【奈良県】桜井市 Part 5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
2019/10/24(木) 19:37:40.10ID:tkQecXHMきちんと奈良県桜井市の話題をしたいので作成致しました
みんなで、奈良県桜井市を盛り上げていきましょう!
★お約束★
埋めのみの行為は厳禁とさせていただきます
※前スレ
【奈良県】桜井市 Part 4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1549615230/
0828名無しさん
2020/10/13(火) 08:53:26.74ID:9G0C8TpO0829名無しさん
2020/10/13(火) 09:12:45.13ID:7aF8Mclm>生駒郡、北葛城郡、磯城郡でサンドイッチの美味しいパン屋さん教えてください
>車がないので、できれば最寄駅から徒歩5〜10分ぐらいの場所で。よろしくお願いします
こんなのは相手のしようがないわな
ところで、おまえらって同じ症状を見せるね
胃腸の悪い50代のおっさん、元気ですか!
0830名無しさん
2020/10/14(水) 12:16:05.58ID:jWwewGDqおっさんを馬鹿にしすぎとる
おまえの親とか爺さんならありえるかな、血筋だわ
よそからココに引っ越して来たはありえない
奈良県民独自の症例なの
すちゃかふの旦那よ、今居るそっちは違うのが判るだろう?
0831名無しさん
2020/10/15(木) 05:27:21.91ID:E6M/a3TR保守人はどうしたのかな
人少ないから要らないだろうけど
横大路は小西橋仁王堂から當麻の長尾神社に続いてる
なんて歴史あるところだろう
意地を見せろよ
0832名無しさん
2020/10/22(木) 12:08:39.98ID:4EYibJ8lそれもいい歳した大人、死にかけまでいるぞ
ココは何事もなくてイイなあ
熊の一頭でも出て来てもおかしくないのにね。熊にも嫌われてるのか
0833名無しさん
2020/10/22(木) 16:45:52.14ID:Z35gryCb0834名無しさん
2020/10/23(金) 08:50:23.98ID:dibk5Ymd何台も回ってたけど速すぎてアナウンス聞き取りにくいんだ
アナウンスを聞かせようとはしてないんだな
何かあったのかな?熊の代わりかい
0835名無しさん
2020/10/23(金) 11:43:34.74ID:WYuPBUQ30836名無しさん
2020/10/23(金) 13:38:10.74ID:dibk5Ymd細い道でも見かけたわ
パトライトが光ってたら遠くからも見えたんだ
アナウンスの音量も大きかった
こそ泥でも紛れ込んだのか?盗む金持ってないだろう。。。。オチが弱い
0837名無しさん
2020/10/23(金) 15:11:03.71ID:NMmmmQY70838名無しさん
2020/10/24(土) 10:32:44.84ID:bmJ2xb/X監視してるわけじゃないけどアナウンス聴こえなかった
一昨日は何が起こってたのかな
合いの手の彼は参加できそうにないだろうけど
ココの警察はしょうもないことでも起きると大集合するんだ
0839名無しさん
2020/10/24(土) 13:44:20.82ID:RBO/2Fz/0840名無しさん
2020/10/26(月) 02:55:05.40ID:eEFJ3Ar/https://youtu.be/DhwyXtmjK8U
0841名無しさん
2020/11/02(月) 10:04:52.38ID:BSc6b1kn約23万6千円をだまし取ったとして、奈良県警橿原署は1日、詐欺の疑いで
同県橿原市の「おとむら鍼灸整骨院」経営、音村壮太容疑者(53)を逮捕した。
逮捕容疑は、昨年11月〜今年1月に39日間通院した女性患者の通院日数を
8日間水増しした施術証明書を提出し、保険金をだまし取った疑い。
0842名無しさん
2020/11/09(月) 13:52:49.44ID:1o+hUcBZ0843名無しさん
2020/11/15(日) 06:35:17.76ID:zu6oU7VM厨房機器屋がコロナばらまいてるんじゃん
0844名無しさん
2020/11/21(土) 09:19:54.75ID:eCEh6CAFこんなに人が居ない田舎なのにすごいね
0845名無しさん
2020/11/22(日) 19:02:35.56ID:Ydn7CRfX0846名無しさん
2020/11/22(日) 20:37:41.97ID:m93cyYdh0847名無しさん
2020/11/26(木) 17:53:09.95ID:EfWkDJ7c中日新聞 2020年11月26日
https://www.chunichi.co.jp/article/160226?rct=economics
0848名無しさん
2020/11/29(日) 08:26:13.60ID:cWJCq65M1位 北葛城郡 王寺町
2位 北葛城郡 広陵町
3位 生駒市
4位 葛城市
5位 橿原市
6位 奈良市
7位 香芝市
8位 生駒郡 三郷町
9位 生駒郡 平群町
10位 天理市
わけわからんランキングだな
20年以上前の東生駒の水道水が美味かったな、料金は知らんけど。
ココの水道は雨でも降ったらカルキ臭くて風呂も入りにくい
0849名無しさん
2020/11/30(月) 04:22:58.59ID:DwSxucT20850名無しさん
2020/12/05(土) 18:37:11.37ID:gOGmIxCZ0851名無しさん
2020/12/05(土) 19:34:16.74ID:gOGmIxCZ0852名無しさん
2020/12/07(月) 21:33:54.31ID:FAUKCHIX民度もks
商業もks
年寄もks
それがサクラ医師
0853名無しさん
2020/12/07(月) 23:49:42.27ID:RcoQvhzm自衛隊員が300人派遣されてるよね
計8万3千羽を殺処分するんだろう
ひとり300羽近く任される
常日頃からそんなことやってる専門家ではないよね
ツライ任務だな
もうすぐクリスマスだけどそれまでには気持ちも治まるかな
0854名無しさん
2020/12/08(火) 03:25:46.33ID:ov6sSSUL0855名無しさん
2020/12/08(火) 04:57:59.37ID:LZMlwy5L元々は生きてる鶏だよね
毒ガスでも吸わせて安楽死させてるとは思えないんだ
首でも折っていくのだろう?
これはいつもやってる専門家が担当してくれるのだろうか?
次々に殺される鶏たちも涙流しながら鳴きまくってるのだろうね
その声と折る感触・・・・視覚と聴覚と触覚から入ってくる
クリスマスのチキン。。。食べ難いだろうね
養鶏業のほうは全額損失補てんがあるでしょう
自衛隊員の皆さま、お世話様です。ありがとうございます
↓このレスを見て俺はそう思った
>そして鳥インフルエンザで多くの養鶏を失い失望されている養鶏業の方々、
>無念の心中いかばかりか、、それでもどうか復活されることを願います。
>五条市民みんなで頑張ろう!
0856名無しさん
2020/12/08(火) 12:49:58.90ID:85tizJ0D0857名無しさん
2020/12/10(木) 21:40:35.04ID:IOsyJFflそれでも訊くしかないおまえはお外へ出られないのか?
それなら営業してようが、してなかろうがなんら影響ないだろう
0858名無しさん
2020/12/10(木) 21:48:18.90ID:IOsyJFfl暇なら寺川をボートで下ってきてもいいんじゃないかな
ここで答え待つより遥かに早いよ
0859名無しさん
2020/12/11(金) 03:13:26.83ID:AZMarcz00860名無しさん
2020/12/12(土) 08:19:25.52ID:7VJNP4nD単車に乗った新聞屋のおっさんにいつも遭うんだ
朝も昼も夕方も。
また、同じ場所じゃないんだ。いろんなところで遭うんだ
単車から降りてるところは一度しか見たことがない
いつも単車にまたがって走ってる
あのおっさんは集金という名目でツーリングでもしてるつもりかな
この季節に単車乗るのは心臓止まりそうなくらいこたえるよ
ここの極日常的な光景なんだ
0861名無しさん
2020/12/12(土) 14:29:40.24ID:GLHuKRtu0862名無しさん
2020/12/15(火) 22:21:56.14ID:grXTb6nr橿原総合庁舎の屋上に展望台を作る必要あるかい?
いまだに上がったことないんだが、眺めが違うのかな
そういうところにコストかけるなら道路や歩道を整備してほしい
危ないところいっぱいあるすぎるの
橿原スレでやるべきかな。桜井も似たようなものなんだ
0863名無しさん
2020/12/16(水) 07:32:34.99ID:8ZSU5iAv0864名無しさん
2020/12/16(水) 08:01:39.40ID:PTIhVoq9俺が言ってるのは寺川の堤は小高くなってるから北も南も東もよく見えるよ
わざわざ作ることでもないよ。歩いてごらん
読解力なさすぎ
うん国際でもそうだけど、令和の時代にこんなにバキュームが通る都市があるかな
汚水下水もそこそこ通ってるよ。洗濯の水をドブに流してるわな
年寄り家庭で下水工事しないのかな
寺川の少し北の東竹田のクリーンパークに緑のタンク見えるだろう
バキュームが集結するんだよ
あのタンクは糞尿を再利用する為のものなんだよ
0865名無しさん
2020/12/16(水) 08:25:11.52ID:PTIhVoq9忙しくしてる職員のために屋上に作って、一般にも開放するのはいいことだな
あそこの寺川は石段も付いていて水面にも近寄れる
コンクリートブロックも沈めてあって水の音もよく聴こえるよ
大きな魚が群れで泳いでる
そういう光景眺めていたら、音を聴いていたら楽になるかと思うよ
0866名無しさん
2020/12/17(木) 04:44:48.74ID:wh3bj9Qa0867名無しさん
2020/12/17(木) 17:51:01.61ID:j/P8uhy50868名無しさん
2020/12/19(土) 22:43:01.59ID:7OZaL0nLあれを大仏供橋というのだそうだ
あの辺りから寺川の堤を歩いてごらん。東西南北眺めてみよう
言ってる意味が判るだろうよ
百聞は一言にしかず
机上の空論だからああいうものを造れるんだよ
0869名無しさん
2020/12/20(日) 04:36:20.59ID:qx5C36Oq0870名無しさん
2020/12/25(金) 06:46:15.07ID:glS7AQjy市議でもそうだな、まともなの立候補者いたか
叩けば埃でてくるような人ばかり
他人に求めてもしゃあないがな
自分でコツコツやっていかないと
駐車にもこまる商店街へ行くか?
スーパーのほうが格安ではないのか?
同じパッケージ品なら安いほうで買うだろう
桜井は古くから粟殿にニチイがそびえてただろう
駐車場も回りにいっぱいあって人が集ってただろう
永年かけて商店街を潰したんだよ
たまには車から降りて自分で歩いてゆっくり眺めて
何が必要なんだろうかと感じてごらんよ
0871名無しさん
2020/12/25(金) 14:56:18.34ID:dSlNkGnZ0872名無しさん
2020/12/26(土) 21:46:23.91ID:xb+cmY4qできたときからわかってたことやけど虚しいのう
0873名無しさん
2020/12/27(日) 17:05:40.64ID:aaBeUQg5もう7ヶ月経ってるんだ
その程度しか行かないんだよ
俺も2ヶ月に一度くらい駅の北は出てるが
何の用事もないのに階段昇って降りて南に行くのは面倒だわ
あそこの失敗はJRを高架できなかったことなんだろうな
南北に道が通っていたらまだ人も流れるんじゃないかな
車も人も寄り難くなってるよ
0874名無しさん
2020/12/27(日) 17:14:30.37ID:aaBeUQg5「クロワッサンはありますか?」
店員さんはあちこち棚を眺め回してから、「えーと、売り切れたみたいです」
あんまり商売する気はなさそうなんだ。悪口じゃないんだよ
売れ筋とか把握しておくのが店員の役目だろう
朝に売り切れてるのなら補充すべきでしょ
些細なことなんだけど人を掃ってるんだよ。寄せ付かせなくしてるの
いろんな店が集まって商店街になるだろう
0875名無しさん
2020/12/27(日) 23:33:43.36ID:hOsBTI2z0876名無しさん
2020/12/28(月) 08:54:54.99ID:dlclGlg60877名無しさん
2020/12/29(火) 08:50:21.65ID:52k1/KWQ老朽化した近隣駅舎を建て替えてる
これ以上JRだけに望めない
このあたりの構造設計に知恵を出すべきだろう
0878名無しさん
2020/12/30(水) 00:48:03.90ID:5VGfPGrfhttps://twitter.com/plS1dfscLxtRtZl/status/1134656520153550848?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0880名無しさん
2020/12/31(木) 16:31:02.72ID:QO154InM0881名無しさん
2020/12/31(木) 16:36:10.07ID:QO154InM市民無線かアマチュア無線でもやっておけ
掲示板はもっと値打ちがあるし責任も取らされるの
過去に話題に挙げてる。何度も同じこと言わせるな
3年ROMれ、とエロ板ではおまえらガキを叱りつけてる
0882名無しさん
2020/12/31(木) 16:40:52.94ID:lT5MuvGa0883名無しさん
2020/12/31(木) 16:44:31.68ID:QO154InM朝倉クリニックが良いのだって誰かさんが言ってた
俺は他人の話を憶えてる。これが礼儀だろう。ろむれ、ろむれ、ろむれ
0884名無しさん
2021/01/17(日) 05:32:37.31ID:VCBlEDsiすずめくらいの大きさで脳天が黒く頬が白かった
シジュウカラみたい
ちょっと暖かくなった日にはメジロが松の木をピョンピョン跳びはねていた
メジロも見かけないけど緑で目の周りが白いから調べなくても知ってる
どちらもツガイでいた
寒暖差で移って来てるのだろうね。みなさんも風邪ひかぬよう気をつけて
0885名無しさん
2021/01/23(土) 01:29:44.18ID:aBJ2TUy3https://youtu.be/DGtoV32ILho
0886名無しさん
2021/01/23(土) 05:18:04.97ID:h3XdCcv2信号機の立つ3叉路があるでしょう
その道なき西側。ちょっと北へ行って常盤に向かう東西の道を西へ向かうとすぐ
思った以上に小さなところよ
とうがらしなんて素人でもいっぱいなるだろうし、ベラボーに高額でもないだろうし
あの規模のビニールハウスで仕事になりえるとは思えない
0887名無しさん
2021/01/23(土) 05:27:03.53ID:h3XdCcv2伏見、万願寺、ししとう、奈良特産のひもとうがらし、紫とうがらし、・・・・・
ひと株作ればイヤというほど実ができるの
もし枯れたときの保障として3株くらい植えてもいいけど
家庭菜園で紫とうがらし5〜10株作る人が居るの・・・・不思議で不思議で
0888名無しさん
2021/01/23(土) 13:44:32.32ID:aBJ2TUy3以前王寺のヤオヒコで見た
0889名無しさん
2021/01/29(金) 05:45:18.42ID:0NoU3LPy実を焼いたり煮たりして加熱すると緑になるの
紫の意味があんまりないんだな
万願寺や伏見やししとうに比べると樹自体も小振りなんだ
採れる数が減るんだ
スーパーでも見かけないだろう
栽培は趣味なんだろうね。苗屋やホームセンターなどで苗は見かける
0890名無しさん
2021/01/30(土) 00:35:45.78ID:aUgpq+hx0891名無しさん
2021/01/31(日) 13:05:50.19ID:b8VWzpAI0892名無しさん
2021/01/31(日) 13:20:05.71ID:/81ljzvk「横断歩道はすぐに止まれる速度で進入しなければいけない」
ここ奈良はあちこちの細い道に横断歩道が描いてある
ブレーキ踏んで減速だぞ
子どもだけじゃないよ。自転車や単車、自動車が飛び出してくるんだ
撥ね飛ばすなよ。一生悔やむぞ
一時停止しないほうだけが悪いんじゃないの
おまわりさんは言った。「どちらか片方がまともなら事故は起こらない」
俺は聞きなおした。「ドキューンとドキューンが出会ったらドカーンですか?」
おまわりさん笑いながらうなづいた
0893名無しさん
2021/01/31(日) 14:41:05.87ID:4QA16BG00894名無しさん
2021/01/31(日) 20:59:09.87ID:kKaIaX+90895名無しさん
2021/02/01(月) 05:36:04.77ID:QxzRsQxMそんなに横断者が居るのだろうか?
4叉路なのに2つだけ横断歩道が敷かれてる。どのように横断するのだろう?
なんて疑問に思わないか?
横断者の為じゃないの。運転者に注意を与えてるの
事故が多い箇所に敷かれてるの
横断歩道を敷くと道路標識も建てる必要がある。片方は止まれとなる道もある
のんびり気持ちの良いお昼に、誰ひとり見かけないと車は衝突する
バコーンとかパリーンとか金属音、滑るような音、初めて聴くような音を聴かせてくれた
警官が来て救急車が来てレッカー車が来て現場検証なんかあると数時間はかかる
なんともったいない
ちょっと減速して横断歩道を通過しておれば、その先の交差点で当たるはずがないだろう
0896名無しさん
2021/02/01(月) 10:03:36.59ID:nzpD68Qn0897名無しさん
2021/02/01(月) 11:49:40.28ID:mIWX7De80898名無しさん
2021/02/02(火) 05:26:38.76ID:9J7s1PPoそんな習慣あるの?
京都では無い
かんぴょう、干し椎茸煮、伊達巻、アナゴ、きゅうり、・・・・
太巻きにして切らずに1本丸ごと無言でかぶるの?。。。。滑稽な絵だな
0899名無しさん
2021/02/03(水) 06:51:03.96ID:baImACbQ0900名無しさん
2021/02/03(水) 18:25:34.21ID:tuCGOZfw畳2畳くらいの鶏舎を建てて数羽飼ってる
それが許されるなんて、のどかでいいよね
先日の3叉路のちょっと東のほうの北側、今はハイツが建ってるところは
ニワトリいっぱいの鶏舎だったらしい
婆ちゃんに聴いた話だけど。
ここはつい最近までそういう田舎だったんだな
でものんびりさせてもらえないんだ
時間に追われ、気持ちに焦りが出てるの
それでバコーンバコーンとぶつかるの
起こったら最後。余計時間はかかるし、ケガしたりケガさせたり殺す場合もあるの
それがエバの横、もうちょい北のタバコ屋の横・・・・・あの道は気をつけてよ、運転者も歩行者などの通行者も。
一応49日の忌明けと100カ日と一周忌と3回忌は
線香立ててビールとバナナとヤクルトを供えておまいりしたよ
けれど、しつこそうだからな、あの婆・・・・成仏してくれてないと思ってる。まだまだ引っ張りよるわ
今度は7回忌するつもり、あと3年ほどだな
0901名無しさん
2021/02/03(水) 19:44:03.64ID:baImACbQ0902名無しさん
2021/02/03(水) 19:51:14.73ID:tuCGOZfw死亡事故は即死のみだろう。数日後死亡は死亡事故にカウントされない
数ヶ月入院なんて事故も起きてるんだ
小さな接触なんてのも入れたら相当起きてるんだ
さすがに俺でも全部を知るすべはない。。。。。アホ相手だと変換にも気を遣わないといけないからやだな
0903名無しさん
2021/02/03(水) 20:02:25.05ID:tuCGOZfw耳も眼も弱くなって風呂の水が出っぱなしになって
水道局が水漏れを調べに来てくれたの
そのことを知って俺は蛇口のハンドルをレバーに替えてやったの
見て判るようにね
でもそれでも理解できなかったんだ、あの婆ちゃん。
「あのな、上から見て時計の8時から9時くらいの短針にレバーがなってたら締まってるからな」
ここまで言わすの、おまえらの同郷。
俺の苦労も考えてくれよな、往生しまっせ、チッチキチー
0904名無しさん
2021/02/03(水) 20:10:43.50ID:tuCGOZfwおまえらすぐに話し創るから以前に言ったことと矛盾が生じるの
それは人間が成長したからではないんだな
0905名無しさん
2021/02/04(木) 01:32:01.33ID:tqFT8hzw0906名無しさん
2021/02/04(木) 09:00:36.97ID:1f7+otx10907名無しさん
2021/02/04(木) 12:47:36.64ID:YtL4yme30908名無しさん
2021/02/05(金) 06:29:10.35ID:zGzhL5Rs0909名無しさん
2021/02/06(土) 15:21:02.70ID:23eivVKO0910名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:20.28ID:zKy0LXvr何か見えるだろう?何か感じるだろう
今日は暖かかった。暖房入れずに済んだとか
しょうもないことでいいから、ありのままを口に出してごらん
なにごとも訓練だよ
身体は使わないと動かなくなるよ
0911名無しさん
2021/02/07(日) 04:37:35.74ID:Km+UkPiB0912名無しさん
2021/02/11(木) 12:59:58.09ID:LKzJLGkE0913名無しさん
2021/02/11(木) 14:07:28.02ID:dbZnbpjQ0914名無しさん
2021/02/12(金) 05:02:21.86ID:nadpM59b蕎麦打ち体験2500円でできるそうな笠そばだって。
笠荒神とよく聴くが、桜井なんだね
あんなところまで精米に行けと言われたら行くか?
どこに住んでて、30kg玄米一俵を背負って行きます、近所にありませんか?とか
少々の未舗装路でも大丈夫なようにネコ車で押して行きます。近所にありませんか?
なんて笑ってもらえるように訊けないかな
そんな人を見たことあるか?自転車に積んでる人さえ見たことないわな
大抵は車で運ぶだろう?その辺を走ってたら道端に精米機が建ってるだろう
0915名無しさん
2021/02/12(金) 05:31:02.52ID:nadpM59b三十八神社なんてのがある。さんじゅうはちと呼ぶらしい
奈良県は三十八が好きだな。いたるところにあるね
三十八柱神社なんてのもいくつかあるんだ。「みそやばしらじんじゃ」と呼ぶ
そこの少し南にコイン精米機あるよ
よく判る説明だろう。先日の3叉路の少し東だよ。交番の東。
市役所南の道をどん突きまで西へ進め。どん突きに着くまでの北側にあるよ
橿原膳夫のエバグリーンの南向かいに松村石油なんてGSがあるよね
その横に精米機あるよ
舅から聞いた話だけど、イオンモールにもあるらしいね(もちろん耳半分で聴いてる)
0916名無しさん
2021/02/12(金) 06:19:55.76ID:J6c93R7o0917名無しさん
2021/02/12(金) 07:13:43.97ID:nadpM59b「ジャコス」と言ってた。ジャスコのつもりらしい
あの爺もたまには本当のこと言うんだな
0918名無しさん
2021/02/12(金) 09:58:33.15ID:vBlcFRy20919名無しさん
2021/02/16(火) 06:56:50.66ID:PDkl31B/町名がおもろかったんだよ
例えば雲梯。これを「うなて」と呼ぶだろう
頻出の膳夫なんてのも「かしわて」だろう
上品寺「じょうぽんじ」、飯高「ひだか」、読めない地名多いよね
それら以外にもルビが違うところが多いの
小房観音。これはおふさかんのんだろう
小房町だと「おうさちょう」なんだよ
小槻「おうづく」。十市「とおいち」。法花寺「ほっけいじ」
逆のパターンもある
今井町の北に小綱町なんてのがある。「しょうこ」なんだよ。伸ばさないの
太田市「おだいち」。地黄「じお」。新口「にのくち」
おまえらが普通だと思ってることでも傍からするとケッタイなことはよくあるの
桜井でも同じことだろう。
生田、粟殿、粟原、小夫、忍阪、白河、外山、初瀬、東田、豊前、大豆越、百市、吉隠
いくつルビ振れる?
消化器の医院を訊いたりコイン精米機を訊いたりせんでもネタあるだろう
0920名無しさん
2021/02/16(火) 07:05:06.52ID:PDkl31B/おまえらが通った小学校に郷土史に詳しい先生がいたら
おもろい社会科の授業だっただろうな。羨ましい
0921名無しさん
2021/02/16(火) 07:28:43.53ID:PDkl31B/ウナデは田に水を引くために作った溝のこと
雲梯南方にある曽我川から支水路を設けて忌部西部に水を流し、
ふたたびその水を曽我川に戻す溝があったことに由来している
古代なんだよ。川なんてうねうね動くからね
どこに水路があったのか今では判らんが金橋小学校とか三和澱粉あたりの地にひいたのかな
こんな感じ
0922名無しさん
2021/02/16(火) 07:48:38.22ID:PDkl31B/道路標識にはルビを振って
遊歩道でも作って由来とか看板で示せよ
伊勢街道は知ってるけど横大路を知らん生粋の地元民がいるぞ
80歳くらいの爺さんだよ
義務教育間違ってたんじゃないか
小学校高学年時は戦後になるよ。充分教育できたはずだよ
0923名無しさん
2021/02/16(火) 08:25:51.87ID:PDkl31B/年一回草刈りしてるね。数年に一度水路も掃除してるね
下水を流すドブもある。雨水下水だけ流し
シルバーでも雇って掃除して常時水を流せば素敵な街並になるよ
観光にも役立つだろう
特急を停まらせようなんてトンチンカンなことを言って落選狙うだけが桜井市民じゃないだろう
さほど費用かけずに変えていけるように思うよ
街興しなんて箱物を造るだけじゃない
0924名無しさん
2021/02/16(火) 09:27:53.84ID:PDkl31B/「吉」よい(すぐれてる)、めでたいといった意味がある
「隠」にはかくれる、かくす、こもるという意味がある
なばりは「なばる」という古語で現在は使われない
吉隠は初瀬谷の奥まったところにある「隠れたよいところ」という意味だそうだ
持統天皇が莵田吉隠を行幸したという記述が日本書紀(西暦695年)にあるそうだ
まんにょうしゅうが大好きな中学国語教師に習ったよ
「まんようしゅう」と言うと怒って言い直させるんだ。「まんにょうしゅう」
今やまんにょうしゅうなんて変換もできないよ。万尿臭
な、うん国際だろう
0925名無しさん
2021/02/16(火) 09:36:18.62ID:PDkl31B/自分が街を歩いて楽しめるなら他人も来るんだ。呼べるんだ
自分が安心して安全に楽しめないのに他人は来ないよ。呼べないよ
どんなふうに楽しむのかは地元の人間では気付けてないかもしれない
あなたがたができることは何? 先ずは街の美化だろう
0926名無しさん
2021/02/17(水) 03:23:48.65ID:ynghjbDK0927名無しさん
2021/02/17(水) 06:03:23.44ID:XGrR7LdU桜井駅前に居たんだ
大勢の観光客集団が居たわ。ナップサックを背負ってた
ほとんど年輩者で若いのも数人居た
数班に分かれて北のほうへ歩いていった
山の辺の道散策隊なんだろうね
もちろん全員マスクしてたが、
この時世だから何も集まらなくても少数で行けないものかなぁ
なんて白い目で見てしまった
口には出さなかったよ。今初めてだよ
平日の朝に桜井駅北口に集まれるような歳の集団が旗立てて密になってゾロゾロ歩いていった
地元の人達じゃないだろうね。警戒地域からも来ないかな
先頭に旗振りする誘導員も居たんだ
俺らはレジ並ぶのも1m空けてるよね。。。。なんか意識の違いを感じたよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。