トップページkinki
1002コメント248KB

明石市★20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/08/16(金) 17:13:35.04ID:IGqMiY/j
明石市★11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1533961641/
明石市★12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1541864295/
明石市★13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1547642836/
明石市★14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1549266902/
明石市★15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1551266791/
明石市★16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1553128880/
明石市★17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1557208687/
明石市★18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1559528181/
明石市★19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1561622894/
0360名無しさん2019/09/15(日) 20:59:52.78ID:e2o6Q1qI
さわのや鳥羽よりマシ
0361名無しさん2019/09/15(日) 21:04:41.89ID:ysdHndAs
>>359
あの辺りに駅ができたら最強だけどな。
そもそも、戦前の西明石駅は川重の近くにあった(というより川重のための駅だった)から、
あの辺りにあるのが自然問えば自然だな。
0362名無しさん2019/09/16(月) 10:19:10.50ID:1leRET55
>>361
以前、新駅構想があったけどいつの間にか消えた。
0363名無しさん2019/09/16(月) 11:01:21.99ID:yL0AjcoQ
あの辺はb地区臭するから土地買収やら大変やろからな
0364名無しさん2019/09/16(月) 11:06:56.15ID:LO9JUn2x
さわの、鳥羽は農家の地主の村
0365名無しさん2019/09/16(月) 12:44:38.20ID:yL0AjcoQ
どこの話しとんねんこのボンクラ
硯町、大道町、王子、和坂あの辺や
0366名無しさん2019/09/16(月) 15:44:36.22ID:oVBs4sK8
とりあえずタピオカ屋大盛況w
0367名無しさん2019/09/16(月) 15:54:20.94ID:ZcLVJ0wb
部落系の血筋?の人達は早くレス返してw
0368名無しさん2019/09/16(月) 16:11:52.40ID:8011RuM2
コメリの後まだ決まらんの?
0369名無しさん2019/09/17(火) 01:43:46.66ID:ZmBL9gcz
>>334
1時間に1本と少ないが、東京直通はありがたいよ。
0370名無しさん2019/09/17(火) 06:22:03.39ID:6QqlfKNj
そろそろ新大阪?
0371名無しさん2019/09/17(火) 08:52:01.08ID:fUNfq+1i
>>396
他にも西明石駅は東京から西明石を往復で購入すれば割引を受けられる、川重でも三菱でも重宝されているだろ
新神戸にはのぞみは停まるけど三ノ宮まで地下鉄かタクシー、または徒歩で在来線まで移動しなくては成らない
その点でも西明石駅は秀逸だろ
0372名無しさん2019/09/17(火) 09:06:23.83ID:fUNfq+1i
明石はいい町だが活気が足らないよな
西明石駅でも明石駅前でも商業施設や歓楽街を発展させれば良いのにな
明石駅前のタワマン?も結局のところただの居住ビルとなり、複合施設でもビジネスビルでも何でもなかったしさ
箱ばかりが立派な町に映るよ
0373名無しさん2019/09/17(火) 09:11:48.22ID:fUNfq+1i
明石駅や西明石駅からだと東への通勤圏内はどこまでなのだろな?
少し東に成るが、垂水から堺まで通勤していた人は居たが西明石からだと新幹線で京都とかいそうだね
0374名無しさん2019/09/17(火) 11:54:14.82ID:A5qMuRLR
>>372
パピオスは複合ビルでしょ
0375名無しさん2019/09/17(火) 14:00:06.07ID:fUNfq+1i
残念ながらパピオスを複合施設とは呼ばないよね
あの駅前のタワマンには明石のシンボルとしてかなり期待していたけど、結局はダイエーを潰して居住区にしただけ
以前から営業していたテナントを優先的に入れたのが今の環境だよね
小綺麗に整理をされた印象は有るけど足を運んでまで通いたくは成れないよね
0376名無しさん2019/09/17(火) 16:19:37.71ID:dwLMS3aM
そこまで活気が必要か?
繁華街が必要か?

静かでのんびりとした駅前の方がいいわ。
0377名無しさん2019/09/17(火) 16:21:32.12ID:o1GBJr4L
明石駅前でも田舎臭いのに西明石語られてもなぁ
明石駅前の開発をして欲しい
0378名無しさん2019/09/17(火) 16:32:20.73ID:Wp1GNj85
尼崎駅前はあんなに発展してるのになあ。
0379名無しさん2019/09/17(火) 16:35:31.75ID:ulwZMp6T
ハワイアンビアガーデン何度か行ったわ
ダイエー潰れたからもうないんやな
0380名無しさん2019/09/17(火) 16:52:53.09ID:HXpiXEtb
明石が神戸や以東と張り合うのが間違い。
加古川ならわかるが。
魚の棚はあのままだろうし。
開発したところで人口は減る一方。
神戸含む西は転出多いのわからないのかね。
0381名無しさん2019/09/17(火) 16:56:03.89ID:fUNfq+1i
>>378
JRはキューズモールと病院だろ、区画整理も進みマンションも建ち並んでいる
あのレベルまで明石駅周辺が発展すれば我が町の発展として胸をはれるよね
0382名無しさん2019/09/17(火) 17:01:22.53ID:fUNfq+1i
>>376
あのタワマンは派手だよ、期待もする
しかし行ってみたら足らない気がしない?
見た目通りのインパクトが欲しいよ


静かで落ち着いた雰囲気も理解できるけど、洗練されたイメージの方が駅前の雰囲気は合っているよ
0383名無しさん2019/09/17(火) 17:09:27.03ID:0L9Rmw3o
>>382
すぐ海だからどうしようもない
0384名無しさん2019/09/17(火) 17:44:58.75ID:fO2pofBO
>>380
明石西明石は神戸と地価変わらんよ
大阪への通勤時間もそんなに変わらん
調べてから行ってね
0385名無しさん2019/09/17(火) 17:50:24.92ID:ClPWjg03
>>378
まず尼崎と明石じゃ人口が違うだろ
それに尼はビール工場跡があーなった訳で明石にあんな土地開く予定ないわ
明石駅前は今が限界
やり方がヘタクソなだけだよくやったと思うがね
0386名無しさん2019/09/17(火) 18:12:43.55ID:uiWtSiOk
大阪市長が放射能を大阪湾に流すんだとよ
もう明石の蛸はこれで終わり
食べ納めだな
0387名無しさん2019/09/17(火) 20:40:40.11ID:nH/h/xQH
ちゃんと調べてから書き込もうね
0388名無しさん2019/09/17(火) 21:15:09.27ID:MdkXpoOs
>>386
自然に影響がないと科学的に証明されるのが条件と言ってるから大丈夫
もし排水されたとしても風評被害をあおるなよ
0389名無しさん2019/09/18(水) 00:32:31.76ID:F8Df1IS4
科学的に証明とかアホかいなw
0390名無しさん2019/09/18(水) 01:23:44.63ID:k3P9+qU/
既に太平洋側はアウトだろう
0391名無しさん2019/09/18(水) 10:34:38.06ID:7fStbjBk
西明石も大久保も変わらない、新幹線の駅があるかないか
辺鄙な田舎だよ
0392名無しさん2019/09/18(水) 11:50:57.63ID:OVFAXfU8
>>386
イカナゴもためらってしまうよね…
0393名無しさん2019/09/18(水) 13:36:43.58ID:CCU7b5IZ
>>391
快速…
0394名無しさん2019/09/18(水) 13:39:11.07ID:CCU7b5IZ
西明石は大阪通勤圏最西端だから全然違うぞ
0395名無しさん2019/09/18(水) 13:57:55.79ID:GHl2qYSI
>>384
いや、変わるだろ
0396名無しさん2019/09/18(水) 14:05:26.55ID:Bnse/UzQ
この間明石市の友達訪ねていったけどいいとこだね
商店街活気あるし、カラッとした暑さだったから関東と違って爽やかだし、移り住みたくなったわ。バイクを走らせる拠点としても良い位置
0397名無しさん2019/09/18(水) 14:07:10.95ID:4bRMOhze
都心より地価は4分の1以下かな
人気ないから上がることないしね
0398名無しさん2019/09/18(水) 14:34:25.53ID:iHZALt3p
なんどいワレ
言葉に気つけろや
0399名無しさん2019/09/18(水) 15:49:04.46ID:FP1iVeEr
>>395
西明石駅や明石駅、新神戸駅周辺の居住区の地価はあまり変わらなかったよ
少し昔だけど良い物件が無いか調べてたけど新幹線が停車をするとなると高くなるみたい
因みに新大阪駅だと十三ぐらいまで行かないと食指が行かなかったかな
0400名無しさん2019/09/18(水) 16:30:18.79ID:yCG/yC6U
うちは西明石から距離あるから買った時より安くなってる
買った時も候補に挙げてた大阪神戸間より地価は三分の一にも満たなかった
職場と転勤ありそうな勤務地を考慮したのと安いのが決め手
今思えばJR宝塚沿線でも良かったかな
0401名無しさん2019/09/18(水) 17:11:14.67ID:rWN+ioTe
>>398
誰に言うとんどいやアンカーつけんかいダボよ
0402名無しさん2019/09/18(水) 20:49:04.76ID:oQ0GCSqg
来年? 養育費不払い者の名前を公表する条例案を議会に提出するするらしいね。
いい事だ。 素晴らしい市長で、羨ましい。
0403名無しさん2019/09/18(水) 21:21:15.22ID:8VtPkn5T
泉市長が全国ニュースに登場。

養育費不払いの不届き者に対しては罰則がないからね。
泉さんの決断は明石市民として支持したいし誇りに思うよ。
0404名無しさん2019/09/18(水) 22:04:38.82ID:P6Pp/n+R
サンテレビで流れたわ
こいうのは支持するわ
0405名無しさん2019/09/18(水) 23:52:42.46ID:4/oh20dC
名前出されたヤツが失業したらどうするんだ?
0406名無しさん2019/09/19(木) 02:53:44.39ID:hG94kAa2
公表?行政によるリンチかよ・・・
ふざけた話だな。
0407名無しさん2019/09/19(木) 04:08:40.43ID:ExdUdrtL
>>405
>>406
自業自得だろ?嫌なら払えよ
0408名無しさん2019/09/19(木) 06:25:34.18ID:sUl8bbqd
他に先にすることあるやろ
0409名無しさん2019/09/19(木) 07:21:23.36ID:qUf1qxvv
>>408
文句しか言わない奴って絶対それ言うよな
何からやってもそう言えば批判できるんだからお手軽な言葉だわ
0410名無しさん2019/09/19(木) 08:47:49.76ID:G+O/45KS
トライアル
チロリン村の信号から駐車場行けるように工事してんな
かなり便利にはなるがあの交差点
ただでさえ渋滞気味でどえらいことになるのは想像できる事故増えるぞこりゃ、、大型トラックもガンガン通るしな
0411名無しさん2019/09/19(木) 09:14:45.80ID:AHYtUmgK
>>407
自業自得と言うのなら、
支払わない相手を選んでいた事も責めろよ・・・
0412名無しさん2019/09/19(木) 15:38:29.76ID:hVUPx5i0
支払える収入があるのに、支払わない人だけ公表だって
病気で収入が無いとかは公表しないってさ
0413名無しさん2019/09/19(木) 16:09:29.03ID:AHYtUmgK
養育費の不払い=犯罪なのか!?

仮に、
夫が子を引き取り、別れて収入がある妻が養育費を支払わない場合でも公表するのか!?
0414名無しさん2019/09/19(木) 16:28:32.04ID:hVUPx5i0
旦那さんが明石市に建て替えを依頼したら、公表あるよ
0415名無しさん2019/09/19(木) 16:36:53.65ID:ZvhHyEer
明石市 生活保護支給基準2018年

母 子 3 人世帯(母+子供2人) 月26万6050円

標 準 3 人世帯(夫婦+子供1人) 月20万4030円

高 齢 2 人世帯 月15万7720円

高 齢 1 人世帯 月11万1430円

※別途
・教育扶助 学級費、給食費、通学のための交通費、学用品 ・通学用の自
転車 ・ヘルメットの購入など義務教育に必要な費用の援助

・病気やケガの治療に必要な費用、メガネ・松葉杖・義肢など
医療上必要な治療材料の費用、入院・転医・往診時の移送に
必要な費用の援助


・出産のために必要な費用の援助

・技術を身につけたり、仕事につくため、また高等学校等就学
に必要な費用の援助

・葬儀のために必要な費用の援助
0416名無しさん2019/09/19(木) 17:15:24.74ID:hlogVO10
>>413
養育費の支払いは実質努力義務、罰則は無いし強制徴収も出来ないよ
指導が入るぐらいだろ


まあ普通の神経を持ち合わせていれば養育費は支払うよね、離婚相手が再婚し世帯収入が自分の収入を大きく越えていたとかすれば知らないけどさ
0417名無しさん2019/09/19(木) 18:48:58.26ID:r9EDmDzq
養育費の支払いについて裁判で確定したり、公正証書を交わしているのに不履行な者が対象。
0418名無しさん2019/09/19(木) 19:04:05.30ID:PFcuyCNX
養育費は母親ではなく子供がもらうものだからな
生活に困っていなくても将来のみ為に貯金したりして本人に渡せばいいんだから、バックレていいってものでもない
0419名無しさん2019/09/19(木) 19:18:33.37ID:qJAIY8EZ
サンテレビで流れたわ
こいうのは支持するわ
0420名無しさん2019/09/19(木) 20:24:02.35ID:uOiom3SR
子供大好きな泉さんらしい、温かくて思い切った決断だね。
明石市はホントにいいリーダーに恵まれたと改めて思った。
0421名無しさん2019/09/19(木) 21:04:07.05ID:AHYtUmgK
基本的な人権を考えないような話だろ・・・
0422名無しさん2019/09/19(木) 21:16:21.24ID:uEWg5KT7
>>421
公表だから、大したことがないような気がするが、
今のネット社会を考えると、集団リンチみたいな気もするな。
0423名無しさん2019/09/19(木) 21:34:43.68ID:U4QVzFPN
養育費を払う側でも受けとる側でもないけど
不払いを公表するなら、使い方が適正かもチェックした方がいいと思う
低収入とかで家族の生活費として使ってるパターンが多そう
0424名無しさん2019/09/19(木) 23:05:37.12ID:83I7Mz2R
底辺労働者が子供作って結婚
明石へ移住するも夫婦長続きせず離婚
子供の養育費を払わないトラブル
そういった層が多く集まる明石市ならではな話
0425名無しさん2019/09/19(木) 23:07:39.94ID:83I7Mz2R
底辺=女癖が悪い

父親には向いてない
子供もやがて親に似る
0426名無しさん2019/09/20(金) 00:41:03.13ID:C0S5O0Pv
不払いが男性とは限らんだろ・・・

それとも母子家庭のみなのか?
父子家庭での元嫁の不払いも公表するのか?
0427名無しさん2019/09/20(金) 04:47:39.66ID:kW6tWkZx
するだろ
母親が親権取れないってその女よっぽどだぞ
公表されても文句言えねぇだろ
0428名無しさん2019/09/20(金) 05:16:49.39ID:1U7gxmXw
■明石市 基礎情報

【世帯】121,890 世帯(平成 27 年国勢調査より(総務省))

【母子・父子世帯数】
児童扶養手当受給者世帯 2,502 世帯
(内訳)
母子世帯 2,396 世帯、父子世帯 98 世帯、養育者世帯 8 世帯
(平成 29 年 1 月末現在)

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000161447.pdf


明石って母子家庭多いな
0429名無しさん2019/09/20(金) 06:30:31.97ID:Kecl5pa6
>>428
ここまでとは思わんかったが、
一般的に、母子家庭と父子家庭を比較すると、圧倒的に母子家庭が多いだろう。
だから、養育費の問題は、母子家庭が元夫から払ってもらえてないということが問題になってる。
0430名無しさん2019/09/20(金) 06:53:20.74ID:zt2WR50N
まあ養育費を滞納したところで掲示先を見なければ効果は期待出来ないね
仮に市の掲示を見られ滞納が明らかに成ったからと言って就業先から問合せをされるものなのか?御近所からクレームが入るものなのか?
養育費滞納者が他市で就労または居住していれば全く効果は期待出来ないのではないのか?
また掲示に効果が有ったとして、滞納者は扶養家庭に対し暴力を振るう事案が多発しないのか?


直接的効果が期待できる条令でなければ不幸が膨らむのではないのか
0431名無しさん2019/09/20(金) 07:23:36.94ID:Kecl5pa6
>>430
ネット時代前ならな。
興味を引くような名前・属性を持った人がネットで晒されまくる危険もある。
0432名無しさん2019/09/20(金) 08:02:23.96ID:gk/pI53l
養育費5万円でも月もらえたら
生活楽になる母子家庭多いだろう
0433名無しさん2019/09/20(金) 08:45:55.73ID:pzyDj7/G
ん?股がユルいシングルマザーの集いか?
くせーから他所でやれ
0434名無しさん2019/09/20(金) 08:52:52.03ID:zt2WR50N
中途半端な沙汰は禍根を遺す
養育費を滞納するような輩に良識を期待するだけナンセンスだろ
滞納者を下手に刺激をするよりか、収入源の上流に訴えかけた方が効果的
滞納者の就業先に天引き出来るよう要請を出せる様に条令改正した方が余程効果があるように見えるよ
就業先には努力義務しか生じない方向で調整すれば何ら国による法改正を必要としないのではないのか
滞納者を掲示すると言う沙汰を下した時点で守秘義務は存在しないと市は公言しているのであるから暴力とは言えないよな
0435名無しさん2019/09/20(金) 10:09:48.86ID:XvKralSn
近隣に保育園ができて迷惑してます
0436名無しさん2019/09/20(金) 13:31:03.40ID:M7/OhA9i
明石市職員さん2時間半のうちに生活保護29世帯訪問記録 「うそは書いていない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568950056/
0437名無しさん2019/09/20(金) 21:27:19.15ID:g3OVWGYm
明石に人増やすなよ
しかも底辺
税金食い物にするヤツばかり集まるな
0438名無しさん2019/09/20(金) 21:40:31.28ID:RmQ5a10B
まじで生活保護世帯の多さに驚愕。
4千世帯って!
明石市はせいぜい10万世帯だから25世帯に1世帯の割合は国の平均の倍やん。
0439名無しさん2019/09/20(金) 21:55:59.95ID:p6/W4ci3
コメリの跡地は結局更地のままかいな
なにか建つかと思ったのに
0440名無しさん2019/09/20(金) 23:03:57.41ID:o+8sxIoz
買い手がつかないのかな?
0441名無しさん2019/09/20(金) 23:58:18.30ID:zt2WR50N
>>439
更地で放置をすれば固定資産税が高くつくから買い手が付いているとは思うよ
暫く放置をするならコインパーキングに変わる筈
0442名無しさん2019/09/21(土) 02:24:53.97ID:elOypGtd
病死や事故死、自殺の片親世帯もあるだろう
離婚で相手生存してて養育費不払いなら社会的制裁を受けてもらおう
0443名無しさん2019/09/21(土) 07:22:21.22ID:0fmqKkzo
>>435
おまえが引っ越せ
0444名無しさん2019/09/21(土) 08:56:34.03ID:hs4hjC4c
>>440
おそらく所有者は大阪ガスだから、すぐ売る理由もないだろう…
0445名無しさん2019/09/21(土) 13:59:30.00ID:kA73stjM
20人前後に1人って穢多非人系の割合と同じじゃん。あっ!(察し
0446名無しさん2019/09/21(土) 20:56:32.63ID:dyrQSAnU
泉が市長になって市内はアホガキとバカ親でいっぱいになっちゃったよ
0447名無しさん2019/09/22(日) 01:30:13.88ID:mIbxsLZ4
DQNの繁殖力はえぐい
0448名無しさん2019/09/22(日) 07:12:19.17ID:8M86loek
泉は政治をしてない、産業の育成と企業誘致を促進させるべきだ

福祉を厚くすること事態は何処の自治体でも予算が組めれば何時でも出来る
歳入を増やす為に近隣自治体から住民を掻き集め母数を増やすことで住民税や固定資産税からの収益を増やしている
これは近隣自治体から歳入のパイを盗んでいるだけであり、地方活性化の根本的解決を放棄している
周辺自治体も同様の住民サービスを展開すれば歳入増加は滞り、福祉を厚遇したことによる歳出を増やしただけとなるからだ
左翼はディスカウントするだけであり、問題を直視しない
1自治体のみではなく、持続した地方活性化をするためにも中央政府から事業を引っ張ってくるとか地場産業の活性化、企業誘致を促進するべきである
その為には政治をする必要がある
泉は政治をしていない、近隣自治体から住民を盗んでいるだけだ
0449名無しさん2019/09/22(日) 12:43:03.46ID:02QWYZEB
いまだにインバウンド需要ゼロの明石市。
地元民として悲しくなる。
0450名無しさん2019/09/22(日) 13:12:25.05ID:Mww0qwZX
B-1グランプリをもっと海外に発信しなきゃ
0451名無しさん2019/09/22(日) 13:46:17.22ID:lovGJrX/
近隣に保育園ができて迷惑してます
0452名無しさん2019/09/22(日) 14:25:52.69ID:OgnSuy8v
明石って観光資源ないからな
0453名無しさん2019/09/22(日) 14:31:31.12ID:0nIB57Ka
明石より人口の少ない豊岡(城崎)は、訪日外国人が来ているという事実。
0454名無しさん2019/09/22(日) 14:40:41.46ID:0nIB57Ka
泉市長はインバウンド需要についてはどう思ってるんだろうね?
0455名無しさん2019/09/22(日) 17:40:58.23ID:XimXQAyC
観光客よりも定住外国人の問題を重視しているだろうな。
明石市を観光で売り出そうにも、日本標準時とか源氏物語とか、、
奴から天皇になった顕宗天皇・仁賢天皇とか、いまいち抽象的なんだよな。
姫路城みたいに立派でわかりやすいのがないし、温泉もない。
0456名無しさん2019/09/22(日) 19:17:07.71ID:FeMPBnxc
銀座通りで外国人観光客のバスをよく見るけどね。
その時は桜町のセブンとかにも中国人がいっぱい。
0457名無しさん2019/09/22(日) 19:54:22.15ID:C4dffOjx
欧米の人も見かけるよ。
カナダからの観光客に「PAPIOSって何?」とか色々聞かれたことがある。
タコは食べないらしい。(欧米では悪魔の生き物とされているとか)
0458名無しさん2019/09/22(日) 23:36:42.79ID:kFAso/1g
観光客が集中する姫路と神戸の中間地点でしかない
加古川と同じく誰も明石に用はないだろうよ
せめて大阪からもっと近ければねぇ
0459名無しさん2019/09/23(月) 00:11:02.62ID:qTNe5GaG
外国人に来てもらうほどの観光資源も無いのにインバウンドなどあるかよ。

観光・賑わい・・・そんなの要らない。
静かでのんびりとした街でいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています