兵庫県宝塚市 Part 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/08/13(月) 22:05:00.64ID:a+E4xmxy兵庫県宝塚市 Part 2(2015/08/22 - 2015/10/28)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1440199967/
兵庫県宝塚市(2014/05/22 - 2015/08/29)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1400766672/
兵庫県宝塚市 Part 3
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1446370931/-
兵庫県宝塚市 Part 4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1462364112
兵庫県宝塚市 Part 5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1490270537/
兵庫県宝塚市 Part 6
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1513959690/
兵庫県宝塚市 Part 7
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1524624775/
0331名無しさん
2018/09/08(土) 06:50:13.93ID:PsFXH+Kl0332名無しさん
2018/09/08(土) 07:00:35.78ID:pky+uByA論点ズレすぎ
歌劇は宝塚の文化か否かだぞ
0333名無しさん
2018/09/08(土) 07:27:12.33ID:34G3xKM50335名無しさん
2018/09/08(土) 08:52:36.06ID:tJ6eQm7d伊丹市と川西市で新・伊丹市になるべきだわ。
宝塚市は猪名川町と合併して新・宝塚市に
なったら良い。これで阪神南地域と同じ3市体制になる。
0336名無しさん
2018/09/08(土) 09:00:07.47ID:O/LHI10gその観点で言えば温泉なんだよね宝塚の文化って(俺の中では)
なんで廃れたんだろ温泉
詳しい人教えて下さい
0337吉川真二よ、永和信用金庫をなめるな、お前を告訴する
2018/09/08(土) 09:35:58.97ID:WaEwafq60338名無しさん
2018/09/08(土) 09:42:05.75ID:34G3xKM50340名無しさん
2018/09/08(土) 11:24:34.60ID:Yg2VbJ4+0341名無しさん
2018/09/08(土) 12:36:08.19ID:tLWpVcrm夜中の2:48にスマホに緊急速報が届いた人いる?
すごい音で目が覚めて何事かと思ったら、川西のエリアメールだったんだよね
川西の避難勧告速報
自分のスマホは鳴ったけど、家人のは鳴らなかったもよう
0342名無しさん
2018/09/08(土) 12:37:21.44ID:tLWpVcrm川西の緊急速報、なんで自分のとこにだけ届いたのかと思ってさ
0343名無しさん
2018/09/08(土) 12:37:52.04ID:hsw5dotP温泉ってのは「非日常感」が絶対的に必要だから。
都心から近過ぎる、周囲にマンションが立て込んでシャバ(都会)の雰囲気、
それどころかスター目当て女の子がウロウロしている、まるで梅田コマ劇場前みたい、
では、なかなか落ち着いて温泉入る雰囲気ではない。
0344名無しさん
2018/09/08(土) 13:39:49.44ID:BO0XS/o3温泉衰退の話はググれば色々出てくる
それも諸説あるし当時芸妓だった人の話なんてのもあった
ここで聞くのは自由だがどんな視点で話すか正しい話が聞けるかは?だよ
0346名無しさん
2018/09/08(土) 19:56:54.21ID:WphgvNSW温泉>歌劇とか
鶏が先から卵が先かの話?
すり替えるの好きだな
市名言って全国にどれだけイメージ出来る市があるのか
宝塚市政がいいとか歌劇が素晴らしいとかこれっぽっちも思ってないが
認めない意味もわからん
ほんと全国で市名でわかる市上げてみ
0347名無しさん
2018/09/08(土) 22:06:30.07ID:EzCYohlR宝塚歌劇も100年以上の歴史があるんだから文化と言っても差し支えないと思う
0348名無しさん
2018/09/08(土) 22:15:14.77ID:EzCYohlR近くに西の王様、有馬温泉が鎮座するから。
交通が不便な時代は有馬温泉に行くのが大変だから宝塚温泉で済ます温泉客が多数いたが交通が発達して有馬温泉に行きやすくなったからわざわざ湯温が低い宝塚温泉より昔から有名な有馬温泉に温泉客が流れた
0349名無しさん
2018/09/08(土) 22:17:59.26ID:EzCYohlR0350名無しさん
2018/09/08(土) 22:25:56.15ID:EzCYohlR0351名無しさん
2018/09/08(土) 22:27:51.85ID:EzCYohlR0352名無しさん
2018/09/08(土) 23:00:39.73ID:d7Xg9xAn賑わってた温泉街花街の芸者とか下品イメージ排除したかった小林一三の戦略とか聴いたが温泉もいっしょに衰退したみたいだね残念
0353名無しさん
2018/09/08(土) 23:09:23.74ID:89jVPN3D0354名無しさん
2018/09/09(日) 05:03:58.09ID:ve23EAK60355名無しさん
2018/09/09(日) 11:40:34.33ID:QUPl9Abd無知だね残念
0356名無しさん
2018/09/09(日) 12:18:39.62ID:9/0hNCCfファッションにしてもユニクロぐらいしか見るとこないし、ゲームセンターも無いし何が面白くて宝塚に居てるのか理解不能。
プライドも高いカスばかりで上から目線の輩ばかりでウンザリ。
土地柄的に女は気性荒い奴多いし、まず腕に紫外線防止で袖みたいな付けてるおばはんは大半が潔癖で精神的に細かいおばはんが多い特徴があるねんな。皆がそうではないけど、大半がそうやった。
宝塚市はつまらん
やはり私は神戸っ子だから宝塚市には合わない。
0357名無しさん
2018/09/09(日) 12:59:43.28ID:2XPJh3qd行きはいいけど帰りが困る
0358名無しさん
2018/09/09(日) 13:04:51.84ID:TmVXv34O後半は個人的な意見に聞こえるが前半は宝塚市民でもその通りだと思うw
楽しめる場所はかなり少ない上にどんどん減ってる
残念な話だけど今の宝塚は神戸とは比べ物にはならない田舎っぽい街だと思うよ
0359名無しさん
2018/09/09(日) 13:25:06.72ID:LUKlbLL1逆瀬川なんか、当時は西武とジャスコも駅前にあったのに、三宮に出ていた。
今やその西武とジャスコすらないからな…。
0363名無しさん
2018/09/09(日) 15:26:59.30ID:lBY8Y35G0364名無しさん
2018/09/09(日) 16:06:04.27ID:4MljfT7M教えてくれや
0366名無しさん
2018/09/09(日) 17:14:11.85ID:P0U065CM何言ってんだ?
とりあえず口臭治したほうがいいよ?
近くに歯医者ないのか?
0367名無しさん
2018/09/09(日) 17:21:06.23ID:Xu/ItDJM上から目線は有名だが最低だなおい
宝塚市の高給も問題になってるから全国統一化はよきてほしい
0368名無しさん
2018/09/09(日) 17:45:37.16ID:P0U065CM詳しくは>>007
0369名無しさん
2018/09/09(日) 17:55:15.01ID:5DsML7qR0370名無しさん
2018/09/09(日) 18:04:34.97ID:EmeGytth0371名無しさん
2018/09/09(日) 18:08:34.72ID:DZK7fgBF0372名無しさん
2018/09/09(日) 18:12:27.21ID:2XPJh3qd0373名無しさん
2018/09/09(日) 21:21:04.47ID:KPWAikUa0374名無しさん
2018/09/10(月) 07:20:51.16ID:zGLAMuRv0375名無しさん
2018/09/10(月) 08:30:00.53ID:Ns2/lmSP自分も含めてここかなり底辺掲示板やでw
話半分で楽まんと本気オコしたところでなw
0376名無しさん
2018/09/10(月) 09:07:40.01ID:xXstaPl00377名無しさん
2018/09/10(月) 09:23:15.26ID:lBvYOKhW何も無いのに人気の街ってことか?
0378名無しさん
2018/09/10(月) 09:33:01.78ID:ooLzCaUa0379名無しさん
2018/09/10(月) 09:37:34.47ID:dXX7nFx9そう思うイメージだけね
だけどそのメッキも剥がれ始めてると思う
何もないから住みやすいと思うなら別だけどね
0380名無しさん
2018/09/10(月) 09:54:02.80ID:yZp7B1Wsむしろ施設増えたら渋滞更に酷くなりそうだから勘弁して欲しい
0381名無しさん
2018/09/10(月) 14:58:38.16ID:zGLAMuRv俺はサルをトラップにかけて楽しんでるでw
0382名無しさん
2018/09/10(月) 15:03:07.16ID:TgXXNKfr親や親せきや学校側はかなり心配をしているね!!
0383名無しさん
2018/09/10(月) 15:06:35.55ID:RkPgA5aoパチンコで時間を潰す人ばかりだろ?
オイラはギャンブルしないけど、店内はほとんど満員ばかり。
つまり何も無いからそういうところでし時間を費やすところしかないんだ。
渋滞?宝塚駅の下たまに混んでるじゃん。
その先も。何もしらねーんだな。
オイラは宝塚から関東に引っ越しした身だが、宝塚はクソの街だったと記憶しているよ。
悪いけどそれが現実なんだよ。
0384名無しさん
2018/09/10(月) 15:08:19.28ID:scjQOwP30385名無しさん
2018/09/10(月) 15:09:43.10ID:RkPgA5ao0386名無しさん
2018/09/10(月) 15:13:25.04ID:CXOpKRU90387名無しさん
2018/09/10(月) 15:56:35.87ID:C/+wvn6h鳥取は盆正月以外渋滞しないから宝塚より上
0388名無しさん
2018/09/10(月) 16:24:18.67ID:O/HL1zXb0389名無しさん
2018/09/10(月) 17:13:11.83ID:OyAXYFww宝塚市にスタバがあるのは中山寺前だけ。
宝塚駅周辺に店舗がないのは見込みがないからだろ。
宝塚あるあるだが、
あの店無くなって新しい店できたよな
ってよく聞くでしょ
宝塚は変にプライド高くて決まった店しか行かない層が多い。
どんどんこれからも宝塚に店が減っていくやろう。
安い店だけが繁盛してる宝塚市には高級店は敬遠されているんじゃないか。
役所の人間もしょっちゅう業務スーパーで見かけるしな〜
0390名無しさん
2018/09/10(月) 17:39:15.06ID:OyAXYFww宝塚市はまだ富裕層エリアだからケチの人間が多いと思うんだな。
芦屋市てどういうイメージある?
金持ちだらけのイメージだよな?
けど、中身みたら生活保護の人間が結構いること知ってた?ねえ?
そのギャップモラリズムから店と市民が合意せずに店が潰れていくんだよ
はい、論破
0391名無しさん
2018/09/10(月) 18:36:02.10ID:zWsh64kM0392名無しさん
2018/09/10(月) 19:14:30.17ID:zGLAMuRv0394名無しさん
2018/09/10(月) 20:10:09.76ID:kU/r55cv0395名無しさん
2018/09/10(月) 20:10:57.66ID:wx60Pulvhttp://www.city.takarazuka.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/027/001/ks30-0231.pdf
0396名無しさん
2018/09/10(月) 20:14:36.91ID:kU/r55cv東京にいると行く店多いから時間と日ご過ぎるのが遅いわ〜ワラワラ
0397名無しさん
2018/09/10(月) 20:15:34.40ID:MYzzivTJ0398名無しさん
2018/09/10(月) 21:18:07.99ID:kU/r55cv結婚相手より魅力的な人て出てくるだろワラ
いかに時間を無駄にしてたのかと思うとムカついてくんだよワラ
東京を見てしまうと宝塚市がいかに、しょーもない街かってつくづく思い知らされるワラワラ
0399名無しさん
2018/09/10(月) 21:50:03.13ID:7b3+crcx0400永和信用金庫は吉川真二を告訴出来ないヘナチョコ信用金庫
2018/09/10(月) 22:19:18.30ID:FiNjQ2Sp0401名無しさん
2018/09/10(月) 22:20:18.26ID:toMK3tSw珈琲屋さんとパン屋さんに1000点
0403名無しさん
2018/09/11(火) 08:19:05.61ID:fqLMArVJあそこボトルネックの場所だし、ただでさえ土日は競馬で混むところだから非常に迷惑
0404名無しさん
2018/09/11(火) 08:31:57.78ID:UsU5f0u+0405名無しさん
2018/09/11(火) 09:01:25.99ID:Owb6yA9+ファミリーランド前交差点なんて右折先に車溢れかえってるのに無理やり右折して交差点の真ん中に止まって進路塞がれるからムカつく
0406名無しさん
2018/09/11(火) 09:07:00.42ID:V13K+2CI0407名無しさん
2018/09/11(火) 10:00:20.31ID:UGmKaqO00408名無しさん
2018/09/11(火) 10:15:34.15ID:V13K+2CI0409名無しさん
2018/09/11(火) 10:44:24.98ID:v8Oq0TCa0410名無しさん
2018/09/11(火) 10:53:18.28ID:6zgzmKRKちょっと前にあのすぐ側のきれいなレストラン潰れたけどあそこはどうなったんだろう
0411名無しさん
2018/09/11(火) 11:57:15.77ID:U9FhYw8W休日そこ通りたくないので美座小の前を通り鶴の荘交差点から176へ出るんだけど
そっちも交差点が塞がれてる事がよくある
交差点ふさぐのが好きなドライバー多い。
宝塚病院周辺なんて平日でも塞がれ渋滞多発。もう笑うしかない
0412名無しさん
2018/09/11(火) 12:29:07.11ID:ad+6Bjcu0415名無しさん
2018/09/11(火) 14:34:34.40ID:ahAkCu7Nマンダイとドラッグストア以外って
なんかあるの?
http://i.imgur.com/6QKfZVf.jpg
0416名無しさん
2018/09/11(火) 16:41:32.99ID:UsU5f0u+0417名無しさん
2018/09/11(火) 17:40:32.26ID:Y697o1mK0418名無しさん
2018/09/11(火) 18:24:01.69ID:v8Oq0TCa阪神競馬場 先着で6組12名様を平成30年12月22日(土曜日)にJRA阪神競馬場来賓室にペアでご招待します!
当日はメインレースとして阪神カップ(G2)が開催される予定です。
昼食とフリードリンク付となります。
スタンドの6階からゆったりとレースをご覧いただき、勝馬投票券も特別購入ブースで購入できます。ぜひこの機会に普段はなかなか入ることのできない来賓室で、特別なひと時を過ごしてみませんか。
なお、1室に12名が同じ部屋(相部屋)となります。予めご了承ください
0419名無しさん
2018/09/11(火) 18:33:05.15ID:IFgQnMarふるさと納税の競争率的には適正かも
実際に応募があるかどうかはしらんがw
0420名無しさん
2018/09/11(火) 18:48:16.87ID:3ly0ICLM逆瀬川駅から川沿えの道を走って有馬到着の道めっちゃ好きやねんけどな
自然が豊かで空気もいててカブト虫飛んでるから癒やされるわ
0421名無しさん
2018/09/11(火) 21:43:31.78ID:Nbsdsj6i道路っていうか、武庫川新橋と宝塚新大橋は西側に渡る時に「帰ってきたー」って気分になれる
右岸民なので
0422名無しさん
2018/09/12(水) 01:22:32.67ID:JgHEh3+y0425名無しさん
2018/09/12(水) 17:16:01.77ID:ut5p/hNw0427名無しさん
2018/09/12(水) 18:48:20.57ID:cmGaK9gy人口??1,537,272人
歳入8,478億円
尼崎市
人口??452,563人
歳入2,271億円
宝塚市
人口??224,903人
歳入761億円
伊丹市
人口??196,883人
歳入708億円
佐賀市(県庁所在地)
人口??236,372人
歳入991億円
鳥取市(県庁所在地)
人口??193,717人
歳入1,075億円
県庁所在地と一般市町村を比べる事がナンセンスすぎるわ
唐津市も収入でみたら宝塚に近いが地方交付税の割合が多いので比較にならず。
0428名無しさん
2018/09/12(水) 18:48:43.05ID:cmGaK9gy0429名無しさん
2018/09/12(水) 18:52:24.08ID:cmGaK9gyまぁガイジは無視するだろうけど
0430名無しさん
2018/09/12(水) 19:19:04.94ID:NA/AbRlvそれに対して宝塚市役所は日本一の給料と都市伝説なのかわからんが仮に本当だったら、やばくねーか?
神戸市はタバコ税がほとんど占めていると言われているが宝塚職員がなぜ優遇されているのか国会でも問題視されても当然だと思うのだが、その根拠さえわかれば納得するんだけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています