トップページkinki
1002コメント231KB

明石市★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/08/11(土) 13:27:21.04ID:wYLn9qUL
明石市の話題

過去スレ
明石市(1)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1398828502/
明石市★2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1433412828/
明石市★3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1446486541/
明石市★4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1458951831/
明石市★5©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1469702119/
明石市★6
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1480463391/
明石市★7
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1488720847/
明石市★8
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1498322504/
明石市★9
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1508281307/
明石市★10
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1523611850/
0270名無しさん2018/08/26(日) 08:22:33.12ID:i5r6O3wg
ポン菓子はメイカンのスシロー向かいで新幹線の高架下に軽トラ止めてよくやってたが今もいるのかな
0271名無しさん2018/08/26(日) 09:24:33.54ID:S/NulHps
明石まつりはいつからカラオケ大会になったの?
0272名無しさん2018/08/26(日) 09:34:52.03ID:6kG73vzl
>>269
エバーグリーンってあったね

>>271
ローカルアイドルとか出てるだけだし
カラオケ大会レベルは仕方ない
0273名無しさん2018/08/26(日) 09:53:20.29ID:ADYeNucI
多分今もおるよ ウォーキングしてた1年前は何回も見たし
買う人居るんかな 居るからずっと居るんだろうけど
0274名無しさん2018/08/26(日) 10:49:08.05ID:FYaEnszH
>>264
小さな映画館と小さなボーリング場
ちょっと遊ぶのに便利やったなあ
ドラえもんみてマクド食べてボーリングして
0275名無しさん2018/08/26(日) 11:07:08.75ID:U90WuZkF
>>269
>西明石TSUTAYAのとこに家電量販店なかったっけ?
今でおエディオンがあるよ、以前は合併前のミドリ電化。
0276名無しさん2018/08/26(日) 14:59:52.96ID:6f/e22gC
西明石のスタバ来月の9日で閉店だって!
近場だったからショック。。
0277名無しさん2018/08/26(日) 15:29:39.85ID:yAkUoU21
西明石のTSUTAYAの所が「ミドリ電化(現エディオン)」だった。
今のエディオンの所がTSUTAYA?だった。
0278名無しさん2018/08/26(日) 16:03:40.52ID:CyPJrU+e
175号-2号線のところめちゃ混んでるんだが?
0279名無しさん2018/08/26(日) 17:21:35.71ID:RZpB2kmB
蛍光灯交換をするときなんかに値段を比べると
クーポンを使用してもジョーシン価格は高いわ〜
ホームセンター系が安い(ネット除く)
コメリ閉店したらダイキに行くか・・・
0280名無しさん2018/08/26(日) 18:18:18.84ID:cVoURu43
>>270
毎日みるよ
0281名無しさん2018/08/26(日) 21:40:12.51ID:WnHKOgEh
ジョーシンの前の渋滞、歩道走って脇道抜けてる車おったな危ない危ない。
まあ今日までやろけど。
0282名無しさん2018/08/27(月) 01:54:36.29ID:0qQcH+sz
>>269
かつてはTSUTAYAのところが家電売り場で
今のエディオンの店舗はホームセンターのような感じの売り場で
両方合わせて「ミドリ電化エバーグリーン西明石店」だった
エバーグリーンってのがミドリ電化のホームセンター事業だった

ミドリ電化が出来る前は「スリックカート・レーシング場西明石店」って室内カート場があった
0283名無しさん2018/08/27(月) 08:33:48.77ID:XcTckLo6
おれ、今37歳なんやけど、小学生低学年くらいのとき、室内にスケート場みたいなのがあったところに行った記憶があるんやけどそこがどこなのか今までわからなかった。もしかして、そこだったのかもしれない。
0284名無しさん2018/08/27(月) 08:37:57.33ID:XcTckLo6
あと幼稚園くらいの時の記憶では、
東加古川のニチイの駐車場に臨時の屋外プールか露天風呂があって入った記憶がある
0285名無しさん2018/08/27(月) 10:06:40.55ID:+2+rFKMZ
>>276
マジで?流行ってそうなイメージだったんだけど
星乃珈琲店に客とられたんかな
0286名無しさん2018/08/27(月) 10:16:28.92ID:P7WfARY0
今作っている魚住店に移転てことか?
わからんが魚住も相当な賭け
0287名無しさん2018/08/27(月) 12:25:14.98ID:fwYAmOlg
>>282
せやったなつかしい。
結局一度もいかなかったけど
0288名無しさん2018/08/27(月) 23:34:33.97ID:NVUNZYjW
>>283-284 そのニチイにスケート場があった
0289名無しさん2018/08/28(火) 00:27:09.55ID:FZb8ZN+o
東加古川のニチイにスケート場。
西明石の現ツタヤに室内カート場。
0290名無しさん2018/08/28(火) 02:42:45.27ID:faZSgwBy
ジョーシン明石店は店舗狭いな
品数や展示でも玉津のケーズやヤマダに比べたら見劣りするなあ
駐車場もスタジオアリスやらイエローハットと合わせてあの台数は狭いな
客がひしめき合うのはオープンセールのうちだけだろうな
0291名無しさん2018/08/28(火) 02:46:35.91ID:faZSgwBy
あそこはユニクロが集客の中心になりそう
0292名無しさん2018/08/28(火) 10:16:09.40ID:aOW5Lvx8
ヤマダとかガラガラやのによく潰れないよな
どういうシステムなんや
0293名無しさん2018/08/28(火) 14:08:44.22ID:cZXOBWI1
朝霧のヤマダストア、当初11月オープン予定だったが「手続きに時間がかかって来春になりました」って垂れ幕に変わってたけど、それすら撤去されて工事も全くしてない。もしかして白紙?
0294名無しさん2018/08/28(火) 20:22:35.10ID:Pjq0pfz1
鷹匠市場入口に定食屋、ダイキの敷地に24時間のコインランドリーがあった
0295名無しさん2018/08/29(水) 08:47:12.93ID:H3N6YQKG
鷹匠町市場の入り口のやつは、定食屋なのかな?
となりの澤田屋っていう寿司屋が昔やってたのを再度やる感じなのかなぁって思ってた、こぼんも潰れちゃったし。。。
0296名無しさん2018/08/29(水) 08:57:55.61ID:DojuQurk
茶園場になるのかなダイキ側の明石公園入り口横の中華料理屋は健在なの?
0297名無しさん2018/08/29(水) 09:01:05.37ID:H3N6YQKG
中華料理屋さんは鷹匠町ですよ、あそこは健在。たまに行きますが美味しいです。
0298名無しさん2018/08/29(水) 12:37:17.17ID:zOMaGGbt
>>297
サンガツ
0299名無しさん2018/08/30(木) 08:18:07.70ID:JLIKy3xY
ジョーシンの所のラーメン屋は明日オープンだっけ?
0300名無しさん2018/08/30(木) 21:15:11.52ID:D4hh78FH
明石に美味いラーメン遂に出来るんか
0301名無しさん2018/08/31(金) 02:14:11.53ID:t/qJ11N0
あそこの中華料理屋のオーナー隣のampmの経営者だよね
0302名無しさん2018/08/31(金) 12:18:15.83ID:Lm4nxQVp
>>299
トンカツ屋はいつ?
0303名無しさん2018/08/31(金) 15:44:03.36ID:+iWFD5j8
>>301
そうなんや、知らんかった。
鷹匠市場のところの新しいお店9/2にオープンやて
0304名無しさん2018/08/31(金) 19:45:26.76ID:gr8xIROp
ampm、ダイエーの向かいの歩道橋のたもとにあったよね、懐かしい
0305名無しさん2018/08/31(金) 21:48:36.33ID:2XxdGEKk
明石大門こと長田ゆうやって奴知ってる?
0306名無しさん2018/08/31(金) 21:52:12.64ID:2XxdGEKk
長田裕司かしれん
0307名無しさん2018/09/01(土) 08:42:54.15ID:7BsC5+Z0
>>301
>あそこの中華料理屋のオーナー隣のampmの経営者だよね

そうなん?
震災の時に神戸から移転してきたのに稼いだねぇ…
0308名無しさん2018/09/01(土) 23:41:38.87ID:0SZ/m4bQ
>>301
ミニストップならあるがampmなんてないぞ
304の言うところに昔はあったけど

>>307
震災前にそこにあった中華料理屋入った気がするが
記憶違いか、別の店だったのか
0309名無しさん2018/09/02(日) 02:09:29.50ID:JDBS+vFw
8月31日(金)午後10時55分頃、明石市二見町東二見付近の路上で、全身を露出している男の目撃情報がありました。
犯人は、40〜50歳位、170センチ、太めで、全裸の男です。

見たいような見たくないような・・・
0310名無しさん2018/09/02(日) 02:15:13.68ID:JDBS+vFw
8月29日(水)午前3時24分頃、明石市内において、わいせつ未遂事件が発生しました。
自宅で就寝中の女子生徒に対して、わいせつな行為をしようとしたものです。
犯人は、20代位、170センチ位、ガッチリ型、黒色短髪、白色マスク、黒色ランニングシャツ、黒色短パン着用の男です。

大阪の逃走犯?
0311名無しさん2018/09/02(日) 02:17:20.43ID:JDBS+vFw
8月26日(日)午後4時58分頃、明石市硯町2丁目付近において、不審者が目撃されました。
女子生徒が、マンションのエントランス付近において見知らぬ男に抱きつかれそうになり、手で振り払うと、西方に立ち去ったものです。
不審者は、30歳から40歳くらい、170センチから180センチ位、中肉、灰色Tシャツ、黒色ハーフパンツ着用の男です。

8月26日(日)午前10時15分頃、明石市大久保町大久保20番地付近において、声かけ事案が発生しました。
女子が徒歩で移動中、前方から近づいてきた男が氏名や電話番号を聞くなどした後、いずれかに立ち去りました。
声をかけたのは、外国人男性、年齢30歳から40歳代、170センチから180センチ、やせ型、白色Tシャツ、黄色ベスト、肌色長ズボン、黒色サングラス着用の男です。
0312名無しさん2018/09/02(日) 02:41:33.21ID:FEJwtSPc
それはどこで仕入れた情報ですか?
0313名無しさん2018/09/02(日) 03:32:42.77ID:JDBS+vFw
>>312
兵庫県警察 ひょうご防犯ネット
0314名無しさん2018/09/02(日) 08:25:03.56ID:5/Ga6fGo
>>310
これは怖すぎるだろトラウマになるぞ
0315名無しさん2018/09/02(日) 14:11:21.95ID:fCc6C32b
大阪の逃走犯がいよいよこっちに来たか
0316名無しさん2018/09/03(月) 01:04:54.33ID:Za7wwPh3
>>285
うん!張り紙貼られてた
星乃珈琲とかコメダとかかもねー
0317名無しさん2018/09/03(月) 08:41:38.97ID:ghJS+XE/
和坂のもっこすが無くなってた。よほど美味くなかったのか?
0318名無しさん2018/09/03(月) 09:58:39.24ID:Ppz87x8X
>>317
ホント?
ついこないだグルメブログで記事になってたよ。
アプリもあって、3周年の記念イベントも告知してたって
書いてたけど?
0319名無しさん2018/09/03(月) 09:59:37.42ID:cliE46t2
もっこすマジか
0320名無しさん2018/09/03(月) 10:24:34.31ID:KRrDhGOP
西新町〜和坂辺りは何気にラーメン激戦区やからなぁ。
0321名無しさん2018/09/03(月) 10:38:12.76ID:cliE46t2
どこがやねん
国道2号線 東灘西宮間を見てこい
0322名無しさん2018/09/03(月) 10:49:55.92ID:sCN6IcM5
もっこすマジで? よく前通るがいつも客一杯の印象だったが
ラーメン屋は難しいんだな
0323名無しさん2018/09/03(月) 11:22:15.11ID:zh9F0is1
また台風くるよ〜
0324名無しさん2018/09/03(月) 12:36:03.29ID:H8/50xEW
こないだの台風の影響か看板外れてたけど昨日はやってたよ
0325名無しさん2018/09/03(月) 12:48:45.76ID:JZg0Ey+U
もっこす、昨日は営業してたよ
国道沿いの看板はだいぶ前から違う広告に変わってるけど
0326名無しさん2018/09/03(月) 12:50:31.29ID:j6N02Ykn
看板飛んだだけやで
0327名無しさん2018/09/03(月) 13:31:09.96ID:sCN6IcM5
もっこすやってるやん たしかに看板取れてるけど
0328名無しさん2018/09/03(月) 18:53:22.23ID:udxMhFlJ
昼間だから停電なっても大したことないがスマホとモバイルバッテリー満タンしとくか
あと冷凍庫に持ってるだけ保冷剤入れておこう
0329名無しさん2018/09/03(月) 22:33:16.73ID:MJf2dlWR
津波の対策ってみんなしてる?
0330名無しさん2018/09/03(月) 23:24:12.91ID:wYflKXRG
瀬戸内が津波起こるぐらいのアレならもうおしまいだから対策も糞もないと思う
大雨で川が氾濫したら立体駐車場上げに行くぐらいかな水害関連は
0331名無しさん2018/09/04(火) 00:40:17.29ID:LeinJCSb
西明石のスタバ、9日で閉店するぞー
0332名無しさん2018/09/04(火) 01:22:44.45ID:cWyDyII/
>>331
それ前に書き込みあるけど(;´∀`)
0333名無しさん2018/09/04(火) 01:23:11.30ID:YUwJPL1v
>>329
津波の対策はハザードマップ避難エリア住まない事
0334名無しさん2018/09/04(火) 09:32:58.75ID:9t/BsLPX
明石川決壊するかな?
したらどうなるんだろ?
0335名無しさん2018/09/04(火) 10:27:19.67ID:YUwJPL1v
>>334
あんな所に済む奴は被災して仕方ないと被災者を煽る
0336名無しさん2018/09/04(火) 10:49:27.08ID:NLsBZhfC
大観小学校とか衣中とかが避難場所って位置的におかしいよな
0337名無しさん2018/09/04(火) 10:53:22.21ID:cZHqrVcn
せやかてお前んちに大挙して来ても困るやろ
0338名無しさん2018/09/04(火) 11:28:39.22ID:IicE2yb4
まあ大観小学校辺りは決壊する前に海に全部流れるだろうから大丈夫やろ
0339名無しさん2018/09/04(火) 12:15:29.99ID:3/YXy09G
風強いけど雨はそんなにやから大丈夫ちゃう
0340名無しさん2018/09/04(火) 12:43:02.11ID:7bNInS9S
瀬戸大橋でトラック横転やて
電車止めて正解だったな
0341名無しさん2018/09/04(火) 13:26:40.49ID:ESSih+Gd
台風来てるな 停電しなきゃいいが
ピークはいつや 夕方にはどっか行ってたらいいが
0342名無しさん2018/09/04(火) 15:56:56.12ID:8ZDiNRD0
停電4回きた
0343名無しさん2018/09/04(火) 16:13:19.44ID:IicE2yb4
今回は本当に直撃コースだから逆に被害少なかったな明石
姫路から上陸されるとやばいんだっけ
0344名無しさん2018/09/04(火) 16:59:47.37ID:fr2OjMZ7
晴れてきた
0345名無しさん2018/09/04(火) 19:21:59.12ID:0SyoGkhh
姫路より西寄りに上陸してたら、もっと被害は大きかったはず。
0346名無しさん2018/09/05(水) 01:19:25.64ID:2hheVGFv
大阪の被害が酷すぎて悲惨すぎる
0347名無しさん2018/09/05(水) 07:32:05.93ID:z+0TXWYk
今回は淡路島の風車倒れてなかったね
0348名無しさん2018/09/05(水) 16:10:35.59ID:u8UlmgRc
大量の雨で窓ガラスがキレイになった
0349名無しさん2018/09/05(水) 17:03:11.09ID:FJ9mL1vA
舞子くらいに上陸して,中心の西側になったからましだったのかも
明石に限って言えば,20号の号がきつくなかった?
0350名無しさん2018/09/05(水) 17:57:17.34ID:U+oH0Ct8
今回は呑気に昼寝していたら過ぎていたのでテレビ見てびっくりした
0351名無しさん2018/09/05(水) 18:03:46.84ID:MjzvjzKo
>>349
確かに20号の号はきつかったな
0352名無しさん2018/09/05(水) 18:30:42.18ID:vaYzmmlM
20号の号は姫路に上陸やったしな
0353名無しさん2018/09/05(水) 19:11:03.70ID:Y2IsCI/t
うむ。やはり台風の東側はキツイな
21号はまさに台風の目の中って感じ
ちょうど東側が大阪でどえらい事になってたもんな
0354名無しさん2018/09/05(水) 19:59:56.42ID:8+CgsM4u
20号の号は屋根吹き飛んだりはしてなかったんじゃないの?
0355名無しさん2018/09/05(水) 20:07:51.31ID:bhlNOv9m
台風の風が怖いのは東側なんだぜ
0356名無しさん2018/09/05(水) 20:28:43.96ID:8lqwttgb
20号の号は夜に来たこともあってかなり怖かったわ
0357名無しさん2018/09/05(水) 20:29:22.51ID:MOZXTjGD
中学生のとき理科で習った、35年前
0358名無しさん2018/09/05(水) 20:33:41.91ID:dhbs8RiC
みんな同じ感想だね。
0359名無しさん2018/09/05(水) 20:50:08.88ID:Y2IsCI/t
>>354
20号の方が強かったと思う明石民
それよか強かった大阪21号

OK?
0360名無しさん2018/09/05(水) 21:07:51.33ID:EdXEtnSz
20号は姫路に上陸したけど、台風自体の勢力(強さ)が21号ほど強くなかった。
0361名無しさん2018/09/05(水) 21:20:47.22ID:TSqsIAGg
20号の次の日は電車は動いてないわバスは来ないわタクシーは捕まらんかったやったから
今日はたしかにマシに見えたな
0362名無しさん2018/09/05(水) 23:34:13.31ID:8+CgsM4u
>>359
ああ、意味わかってないのね
0363名無しさん2018/09/05(水) 23:36:08.20ID:Y2IsCI/t
>>362
いやわかってないのお前だろw
0364名無しさん2018/09/05(水) 23:57:14.33ID:8+CgsM4u
>>363
21のように20は屋根が飛んだりしたことはあったのか、というロジックが何かおかしいかい?いちいち突っかかってこないでくれよ。喧嘩したいんじゃないんだ
0365名無しさん2018/09/05(水) 23:59:37.40ID:qJUnPdOZ
そういえば、20号の時は木は折れるわ、カーポートの屋根のポリカーボネイト?が割れて庭に飛んできてたり、近所の塀が崩れてたりしたわ。今回は何も飛んできてない。前の家のといが外れとったけど。
0366名無しさん2018/09/06(木) 00:02:59.68ID:iwxyyIhn
20号では犬小屋が壊れたなぁ
床下から無くしたと思ってた犬のおもちゃがたんまり出てきて笑ってしまった
翌日は嬉々としてそのおもちゃで遊んでた
0367名無しさん2018/09/06(木) 00:44:55.49ID:R5BY+whL
きのう三白館のあたりのアーケード、壁があちこちはずれて散乱してたぞ
0368名無しさん2018/09/06(木) 09:15:25.10ID:ho9ZmGZK
ロジックw
0369名無しさん2018/09/06(木) 11:24:59.69ID:/PbIo//P
今回は、物干し竿をおろしたと勘違いして、結局そのままだったけど、
落ちてなかった。以前の台風ではおちてたことある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています