トップページkinki
1002コメント231KB

明石市★11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2018/08/11(土) 13:27:21.04ID:wYLn9qUL
明石市の話題

過去スレ
明石市(1)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1398828502/
明石市★2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1433412828/
明石市★3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1446486541/
明石市★4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1458951831/
明石市★5©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1469702119/
明石市★6
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1480463391/
明石市★7
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1488720847/
明石市★8
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1498322504/
明石市★9
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1508281307/
明石市★10
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1523611850/
0002名無しさん2018/08/11(土) 13:32:10.49ID:j/hVUv8p
明商がんば
0003名無しさん2018/08/11(土) 14:01:36.44ID:RKuFWb8b
>>1
スレ立ておつです
ええ試合やね
0004名無しさん2018/08/11(土) 14:05:41.18ID:bPD3HdWR
いやぁ残念!
けどええ試合やった
0005名無しさん2018/08/11(土) 14:24:37.15ID:jJJ5GBJx
よーやった!充分楽しめたありがとう!!明商
0006名無しさん2018/08/11(土) 15:10:15.03ID:KOPNNgNF
明石妬き
0007名無しさん2018/08/11(土) 18:05:26.44ID:sce+WU0Z
あのクソ監督が調子乗ったら困るので負けてよかった
0008名無しさん2018/08/11(土) 19:24:03.54ID:LpsMcU2S
>>7
何がどう困るんだ?
0009名無しさん2018/08/11(土) 19:56:35.70ID:p8I2eksi
うるさいって。負けたんでしょ?はい終わりー。
以後坊主野球の話題禁止ー。
0010名無しさん2018/08/11(土) 20:14:53.45ID:LpsMcU2S
>>9
何様だよw
んじゃお前他の盛り上がる話題提供しろや
0011名無しさん2018/08/11(土) 20:17:01.24ID:p8I2eksi
>>10
野球というか、老害のレスは禁止といったほうが正しいかな。
0012名無しさん2018/08/11(土) 20:19:35.31ID:NEq/QAnK
明石商は弱いから負けた、ただそれだけ
0013名無しさん2018/08/11(土) 20:20:15.83ID:bPD3HdWR
>>11
あぁそういうのいいから話題提供してね?
0014名無しさん2018/08/11(土) 20:37:21.18ID:p8I2eksi
>>13
ほらほら、老害は迷惑かけてばかりだよ。もらうことしか思いつかない。
君って、何歳?老人なんだろ?
0015名無しさん2018/08/11(土) 20:38:56.66ID:p8I2eksi
>>12
そうだねー。はい、終了ー。
0016名無しさん2018/08/11(土) 20:39:45.51ID:p8I2eksi
ここは老人クラブじゃないんだよ。老害で傷を舐め合うのは他でやってほしいな。
0017名無しさん2018/08/11(土) 20:39:52.76ID:aaFNhQhZ
すごいひねくれようだな
素直に甲子園出場を喜んだり労ったりできないもんかね
0018名無しさん2018/08/11(土) 21:04:05.19ID:Lf1zD/sK
明商の子らは頑張ったよ でも勝ってたらずっと高校野球の話すんだろ

そんなんされたらたまらんわ
生徒の皆さんは胸張って明石に帰って来なさい 乙
0019名無しさん2018/08/11(土) 23:49:35.98ID:E53FGV/+
佐川って紙の不在票入れへんの?
それとも電話が不在票代わりなんかな?
0020名無しさん2018/08/12(日) 00:54:22.42ID:aKmy8Toy
過疎ってるスレで何しようが構わんだろw
一応地域の話してるだけマシだし適度に動いてることはいいこと

嫌ならレフが伸びるネタ投下しろよ
0021名無しさん2018/08/12(日) 03:54:21.18ID://8r16tO
タコフェリーって今でもあるの?
明石〜淡路島岩屋間を結ぶフェリー
0022名無しさん2018/08/12(日) 04:55:07.57ID:Xj2v7B1b
ない
0023名無しさん2018/08/12(日) 09:31:30.52ID:4F1DWpkp
既に駐車場になっとる
0024名無しさん2018/08/12(日) 12:31:40.59ID:Xsu7fDXZ
明石の美味しいモノ教えてって言われて、
「明石焼き」とりあえず紹介するよね?
そしたら明石焼きは知ってる、とか抜かすからさ、
粉モンの話になって
関西風お好み焼きと、広島風お好み焼きの中間地点である我が故郷明石には
明石焼き風お好み焼きがあるのだ!と教えてやったら、
なにそれ食べてみたい!!と食いついて来た

なので、これ見た明石駅付近の店舗の方々、
明石焼き風お好み焼きってやつを開発して下さい頼みます
0025名無しさん2018/08/12(日) 12:34:01.72ID:Xsu7fDXZ
生地は「明石焼き」っぽくタマゴたっぷりふわっふわ、
具は少なくて、海鮮風
タレは一応ソースだけど、だしたっぷり、だし風味!
ちょい薄味かな〜!

と教えておいた
0026名無しさん2018/08/12(日) 12:56:52.44ID:J7M6MkhL
何が言いたいのかわからんけど、どろどろしたお好み焼きがいいのなら南風にでも連れてけばいいのでは?
0027名無しさん2018/08/12(日) 19:35:16.02ID:TZhFmGkP
キャベツ焼きどぞ
0028名無しさん2018/08/12(日) 22:33:27.95ID:O5aVv64Z
今日の昼前、大久保駅前の2号線でバイクの男の人が倒れてて起き上がることができなくて寝たまま状態やったけど大丈夫やったのかな?
0029名無しさん2018/08/13(月) 00:04:20.14ID:6JNSb6xo
え、助けたらんかったんか
そーゆーのって何十年経っても気になるし後悔せんか?
0030名無しさん2018/08/13(月) 01:25:56.94ID:cJlkzmMS
建物の中から見てたとか、バス乗車中だったとかの類いでは?

まぁでも実際そういう場面で、助けれるのに助けない人って結構いるよね
昔山陽の駅前でバイクと歩行者が事故ってたのを119したけど
その間誰も助けようとせずだった時はこいつら大丈夫か?と思ったわ
0031名無しさん2018/08/13(月) 02:01:18.86ID:KQAXrkLP
>>30
ツレが病院のロビーでぶっ倒れてもパンピーは見て見ぬフリやったらしいからな
看護師さんがしばらくしてすっ飛んで来たって
そんなもんなんやで

これが事故なんかやったらスマホのカメラで撮ってスタスタ行ってまうんや。SNSで『なんか事故ってて草。すっ転んだ原付の人動いてる感だったけどヤバいのは確か』

ただのネタのひとつや悲しいかなこれが現実、、
0032名無しさん2018/08/13(月) 06:53:29.20ID:oGpug6Dh
>>29
助けようとした挙句死なれたり障害残ったとかなったらそれこそ一生後悔するんちゃう?
仮に自分の行為が原因じゃないとしても手出しした以上絶対関係ないと割り切れんやろ?
自信ないなら傍観者に徹するのもある意味勇気やと思うけどなぁ
まぁよく出来て救急車呼ぶくらいちゃうか
0033名無しさん2018/08/13(月) 08:37:26.26ID:KQAXrkLP
傍観するだけと救急車呼ぶ
全然ちゃうやろ
ど素人はそれで十分つかそれ以上何もできん
ただ助けてなんかなったからこっちが悪いってことにはならん思うで。悪意があってできることやないしじゃあなんでAEDなんつー代物がそこら中にあるんやって話になっててしまう。

まぁ自分がどうするかなんてなんらかの状況に直面せなわからんわな。助けることをしなかった後悔ってのあるわけで
0034名無しさん2018/08/13(月) 20:22:41.47ID:xTJJ8sqy
わい成人してから20数年、保険証を使ったことがない
病院の行き方もしらない
そんなやつがそこらにおるんやで
119ぐらいしてやるけど、病気怪我に関して無関心な人間もおるんやで
0035名無しさん2018/08/14(火) 02:51:54.37ID:/n+eZHb0
アラフィフで知らないてマジかよ?
0036名無しさん2018/08/14(火) 06:00:40.14ID:/HqNoroP
>>34
20数年間の引きこもりかよ、、もう一生こもってろ
0037名無しさん2018/08/14(火) 08:33:06.29ID:LMpSOlwb
週末明石公園でタイフェア 
タコフェリーはタイで頑張ってるんやね
0038名無しさん2018/08/14(火) 13:02:20.12ID:0l1S1f2f
19日はそれに加えてパークマルシェもあるな。
高校野球も無料で見れるし。
0039名無しさん2018/08/15(水) 13:47:05.16ID:mCosyVoo
タコフェリー乗り場跡はマンションが建ってるやろ
0040名無しさん2018/08/15(水) 23:45:57.25ID:EeZhqZO6
>>39
あそこのマンションに飛び付いた人は後先をあまり考えてないと思ってまう。
台風で南風が吹いたら内陸以上に強い風だろうし色んな塩害も凄そう。
そもそもマンションを建てる様な土地じゃないな。
0041名無しさん2018/08/16(木) 00:44:27.05ID:OImi2QVm
>>40
津波、塩害、隣の砂利考えると買わんだろ
0042名無しさん2018/08/16(木) 12:03:17.47ID:rexi0QEa
硯町のコメリ10月18日で閉店だって
0043名無しさん2018/08/16(木) 12:23:14.30ID:BuPn5EHD
コメリは昔、キッコリーだったよね…
0044名無しさん2018/08/16(木) 16:59:21.57ID:bV6RVqYb
キッコリーのころにはよく行ったなあ
近頃はダイキに行く
0045名無しさん2018/08/16(木) 17:25:37.81ID:UFzM87oB
場所はいいからまたなんか出来るんやろな
0046名無しさん2018/08/16(木) 20:31:27.86ID:ZQdtS7vt
あそこのやる気の無さは天下一品だからね。
向かいの業務スーパーも全くやる気を感じない。

何か土地的なものがあるのか?
0047名無しさん2018/08/16(木) 21:13:23.65ID:dntk5r1Z
澱んだ空気ではあるね、あのあたり。
0048名無しさん2018/08/16(木) 22:22:37.49ID:5kl6dQ6I
キッコリーの頃から考えたらけっこう長かったな。
0049名無しさん2018/08/16(木) 22:50:42.42ID:ve/LCoSb
裏手の牧場ってまだあるの?
0050名無しさん2018/08/17(金) 00:00:05.45ID:Kx8k9Upz
サワキはどこいった?
0051名無しさん2018/08/17(金) 00:57:26.76ID:v4jW5LZP
コメリの近くに有ったカード屋
何時の間にか無くなってるな
0052名無しさん2018/08/17(金) 01:04:38.36ID:v4jW5LZP
8月15日(水)午後2時00分頃、明石市西部所在のゲームセンタートイレ内において、同所に遊びに来ていた男子児童に対して卑わいな言動をする事案が発生しましたが、通報を受けて臨場した明石警察署員が行為者を発見し、警告しました。
0053名無しさん2018/08/17(金) 01:06:18.27ID:KpvM69R3
>>42
え〜〜〜〜
ショック!!

最近行かなくなったけど近くだったから貴重だったのに
0054名無しさん2018/08/17(金) 04:10:00.81ID:Q1vChtwM
市街地にコメリは貴重というかレア
0055名無しさん2018/08/17(金) 12:18:06.96ID:vy0SzwUO
コメリ閉店か
新駅はもう出来ないのかな
0056名無しさん2018/08/17(金) 15:23:34.32ID:rBczCk9a
>>50
サワキ懐かしいな。
とうの昔に倒産しとりますがな。
0057名無しさん2018/08/17(金) 16:11:10.14ID:fg4KKVi9
サワキどこにあったっけ?旧神明沿いしか覚えてないわあの辺だとパチ屋のとこ
0058名無しさん2018/08/17(金) 17:15:20.14ID:1y/jhBhR
大久保と二見にもあったはず
0059名無しさん2018/08/17(金) 17:17:30.05ID:fg4KKVi9
二見は覚えている
大久保、、
0060名無しさん2018/08/17(金) 18:25:23.87ID:tuQn7E9y
マルハチに行って思うこと
8日にポイント5倍じゃなくてどうせなら8倍でもいいのに
マルハチやし
0061名無しさん2018/08/17(金) 21:27:37.50ID:HU0TpE7c
新明石民は知らない、昔明石市にあったもの。
@サワキ(旧神明)
A西友(大久保の富士通の前)
Bステーションプラザ東館一階に噴水(明石駅)
C毎週金曜日の夜になったら車で来る、移動アイスクリーム(西明石)
0062名無しさん2018/08/17(金) 21:33:22.18ID:san9okI4
西友懐かしいわ
店舗のつなぎ目?2-3段ぐらいの段差あったのと
綿あめ機械奴が好きだった
0063名無しさん2018/08/17(金) 21:41:50.08ID:WERLCONF
旧神明のサワキは玉津だから神戸市西区じゃね?
0064名無しさん2018/08/17(金) 21:47:08.23ID:VUXNjPPG
西友、西武の優勝セールで行った。
ピンクのアイスクリーム、うちの地域は火曜日だった気がする。
0065名無しさん2018/08/17(金) 22:08:25.04ID:e0QNK4aN
江井ヶ島の海水浴の帰りに父が西友のフードコートでおやつおごってくれたな
江井ヶ島も海の家なくなっちゃったね今も海見ながらのんびりするのも良いけど
0066名無しさん2018/08/17(金) 22:39:47.76ID:b2fWtz6C
>>62
あー謎の段差ね
ボーリング場だった名残りだって聞いたことある
0067名無しさん2018/08/17(金) 22:47:51.49ID:CJH1fJY8
昔、ステーション東館2階の自販機コーナーでカップラーメンのがあって、どん兵衛に湯を入れて椅子に座った途端に椅子の足が折れて悲惨な目にあった
0068名無しさん2018/08/17(金) 22:54:53.60ID:WERLCONF
東館二階の東の端の所だな、文房具店の隣だったか
自販機コーナーの前に長椅子が置いてあったな
0069名無しさん2018/08/17(金) 23:19:34.42ID:1r53O2ex
大久保のサワキは、マックスバリュ大久保店(の辺り)にあった。
0070名無しさん2018/08/17(金) 23:52:50.51ID:kc10RC+W
パピオスにもっと色々入れて欲しかったけどどう思う?
0071名無しさん2018/08/18(土) 00:01:45.95ID:nPuedVeB
大久保西友→和光デンキ→キコーナ→マルハン←イマココ
0072名無しさん2018/08/18(土) 00:02:16.70ID:4BOCUXx7
>>69
全く記憶にない、、
0073名無しさん2018/08/18(土) 00:03:11.46ID:4BOCUXx7
>>70
家賃が高すぎるんだろう。今も空き店舗多いんじゃないの
0074名無しさん2018/08/18(土) 00:31:06.38ID:ht7F1+Mt
>>69
あったあった!
あの辺りで車にひかれたw捻挫程度だったからよかったが
0075名無しさん2018/08/18(土) 01:03:16.94ID:27pG45VA
>>73
家賃いくらですか?
0076名無しさん2018/08/18(土) 08:35:54.82ID:lETJOZEm
西友は知らなかった 和光デンキからかな ザめしやもあった
踏み切りも地上にあったな
0077名無しさん2018/08/18(土) 11:16:08.18ID:xyOoogld
>>73
家賃いくらですか?
0078名無しさん2018/08/18(土) 15:01:36.27ID:dTEIy8i5
>>66
>ボーリング場だった名残りだって聞いたことある
正解。
0079名無しさん2018/08/18(土) 16:55:04.95ID:I7RYPq1z
和坂の交差点の所にバッティングセンター「ルート2」がある、
そこから2号線を挟んだ向かいに「ハイラーク明石」と言う9階建て?のマンションがある、
そこも昔はボウリング場だった。(数年でつぶれたけど)

確か「東映ボウル」だったと思う。

2号線からマンションへ入る入り口は閉鎖されているけど、それがボウリング場の入り口の名残でもある。
0080名無しさん2018/08/18(土) 17:16:35.00ID:pASQYg0N
ルート2って閉めたんじゃなかったの?再開した?
0081名無しさん2018/08/18(土) 17:18:14.14ID:mgAQrZcS
和坂といえば、2号線の拡張工事はどうなるの?
0082名無しさん2018/08/18(土) 17:18:33.30ID:ktEn62nt
あーあのマンションか
昔の豪華なマンション風なエントランス
裏から車の出入りさせてるのね
0083名無しさん2018/08/18(土) 17:37:39.06ID:uW7VnIrx
西友の焼きそば屋台覚えてる人いない?
高校の帰り道、寄り道して小麦粉といただけの皮にくるめられたモダン焼きめっさ食べてたわ。
当時200円くらいだったかな??
0084名無しさん2018/08/18(土) 21:31:35.97ID:0ucuj1+i
盆休みに明石で遊んで、たまご焼きのフナマチに行きました。
メチャクチャ美味かったけど地元民でもあそこが一番でいいの?
0085名無しさん2018/08/18(土) 21:51:46.27ID:V4f3PSRy
明石百貨店を覚えてる方居るかな?
ワンフロア丸ごとミニ遊園地みたいなことをしてた
0086名無しさん2018/08/18(土) 22:09:20.95ID:8+9BNDkW
ラポスのこと?運営会社の社名は今も明石百貨店みたい
0087名無しさん2018/08/18(土) 22:56:06.15ID:QBfPKzTj
そうそうラポスにリニューアルして昔の面影が無くなっちゃった
0088名無しさん2018/08/18(土) 23:27:23.51ID:8+9BNDkW
ミニ遊園地と言うかゲームセンターみたいな所だった。
よく、タイトーのミッドナイトランディングをやったなあ。それと2階にあったおもちゃ屋でガンプラを買った
0089名無しさん2018/08/18(土) 23:33:35.46ID:NqpIv1Cb
ラポスの2階は木村書店、遊コン、ゲーセンがあって5階が展示会の会場だった
0090名無しさん2018/08/18(土) 23:35:47.86ID:USRk7jJV
>>84
あそこは観光店かしてダメだ地元民はあんなに並んで待てない
みんな贔屓の店は教えたがらないよ
まぁ上がってくる店の名前は限られるからググってくれ
0091名無しさん2018/08/19(日) 00:10:43.40ID:Xg/zrrU7
TVゲームのゲーセンになる前に何階かは忘れたが
人が乗る電車・カート?を1フロア全部を使用して室内を走ってたよ
他にコインゲームなど
0092名無しさん2018/08/19(日) 00:53:53.15ID:BpnUu6e1
ゲーセンは3階じゃなかった?コインゲームとかお菓子を取るゲーム、小さい子が乗る遊戯があった。
0093名無しさん2018/08/19(日) 01:07:42.02ID:HLyqJe/D
>>90
明石民ケチすぎるだろ
でも大体の明石焼店は並んでたけどな。駅近とか見るからにチャチい店でも大行列だったわ。
あんなのは避けた俺えらい。
0094名無しさん2018/08/19(日) 07:28:59.61ID:LptiXFL+
現地民やけど、ふなまちおいしいよ。
たまーに、食べます。
他にも美味しいとこいくつかあるよ、あとは好みかな。
0095名無しさん2018/08/19(日) 09:30:24.04ID:UXpSP8Lj
>>93
な?ふなまちはうまいと言うが他の店の名前は出さないだろう?他にもあるよってw

どこの人か知らんが
折角明石に興味持ってくれてキミに俺からのアドバイス
かなり離れるが行く価値ある店をひとつ

山陽電鉄 東二見駅そば《てんしん》
店は小さいし古い(清潔)が味は保証する
個人的にはは他で食いたいと思わなくなったよ
足りない時は焼きそば系な
お好み焼きはちょっと、、
0096名無しさん2018/08/19(日) 09:44:08.76ID:jvhAXWGt
朝霧にある黄金の穂は量が多くて安いのだが車を停めれない
0097名無しさん2018/08/19(日) 10:53:44.36ID:4pLuQGnZ
よそからの客が食べたいといったら明石焼きを食べに行く程度
松竹かな
>>68
あったなあ
あのころは天井も低くくて変な鏡もあったような
0098名無しさん2018/08/19(日) 11:36:05.86ID:IlyZOBz9
ステーション西館通路にマジックミラーが設置してたのは何故なんだろう
0099名無しさん2018/08/19(日) 11:58:30.85ID:JtF4iXmN
ラムーのたこ焼きでいいやん
0100名無しさん2018/08/19(日) 12:45:05.76ID:768mhV2W
関西人なら一家に一台たこ焼き器があるだろう
0101名無しさん2018/08/19(日) 15:12:16.86ID:bbFRaq9L
今中美味いけど店クソ狭い
0102名無しさん2018/08/19(日) 16:26:13.32ID:TR6Whgo+
今中といえば一年ぐらいまえ食べに来てた客のマウンテンバイク盗られましたって写真付きで張り紙してたな
食べてる間に鎖でつないでたバイク盗まれたってあそこらへんも物騒なんやなって
0103名無しさん2018/08/19(日) 19:27:49.53ID:Sj+EKVwG
まぁ漁師町やからな閉鎖的で気性の荒いのもおる
でも今中て改装したんちゃうかったか
0104名無しさん2018/08/19(日) 19:41:56.79ID:DvRnw7vj
アスピア明石の下のダイソーのレジのババア レジ袋くれないからめっちゃ不快。
1品購入してお金払おうとすると「袋はいりますか?」とか言ってくるから、
じゃあもうええわっていうと 袋なしで商品だけ ほんま不快。

こっちは客で商品購入してんだから、袋くらい気持ちよく渡せや
0105名無しさん2018/08/19(日) 20:01:44.05ID:1HBS7i0i
>>104
商品の大きさにもよるけど、1個だけだといちいち袋に入れんでいいから 早く会計終わらせてくれって思う時もある
0106名無しさん2018/08/19(日) 20:14:08.26ID:oUb2oKDG
尋ねてるんだから、

頂戴と言えばいいだけやん。

おっさん、どんだけ卑屈やねん。
0107名無しさん2018/08/19(日) 20:31:17.96ID:hmJn0PKn
そらいらないと言われたら渡さないよ。
近所のグルメでも聞かれるけどな。そのために「NOレジ袋」の札がある。
札があれば渡さない。札がなければ聞いてくる。単純な話。
0108名無しさん2018/08/19(日) 21:02:24.77ID:MTCRkwsF
ガンプラブームで品薄の時に西友には残ってるって噂で校区外やったけど友達と行ったなあ
GM買えた
0109名無しさん2018/08/19(日) 21:19:16.28ID:Sj+EKVwG
えっと大久保駅北の王将があったところに羅生門があったんだっけ?よく行ったなー羅生門の食べ放題。ハラミとレバーばっか食ってたわw
0110名無しさん2018/08/19(日) 21:19:59.53ID:Sj+EKVwG
王将があったじゃないな
現在王将がある所
0111名無しさん2018/08/19(日) 21:34:51.75ID:6k9LJzxg
>>104
こういう客ってほんとうざいわ
何様?って感じ
小さい物一品だけやったら袋渡してもしゃーないかもしれんから聞いとんのによ
袋ひとつでぐだぐだ言ってんじゃねーよ
0112名無しさん2018/08/19(日) 21:49:15.29ID:bOggYmCM
>>104
「袋はいりますか?」と聞かれて「いらん」と答えた
でもでも本当は欲しかった、だってわざわざ聞いてくるんだもん

バカ?
0113名無しさん2018/08/19(日) 22:03:09.25ID:4sW9wNd/
バカです
0114名無しさん2018/08/19(日) 22:05:09.06ID:V+YKSLkg
要るならはっきりと「要る」と言えよ、ハゲ
0115名無しさん2018/08/20(月) 01:35:18.52ID:jDfpavhR
何のために口あるんやろかこの人
0116名無しさん2018/08/20(月) 02:15:40.37ID:M0lWkox7
>>91
その前はディスコだったかな
お立ち台が残ってたろ?
0117名無しさん2018/08/20(月) 05:54:04.16ID:GNx1ucG4
魚の棚の魚はなんであんなボッタ価格なん?
0118名無しさん2018/08/20(月) 10:06:57.43ID:dguSbgF0
硯町の業務スーパーが急に在庫管理してた。前は値札あっても品物なかったのに。客にまいどと言ってた帽子かぶったオッサンが無口になっていた。客からクレームきたか?
0119名無しさん2018/08/20(月) 10:16:59.98ID:y7QN43/P
店長が代わるとなにもかも変わるからそーゆー可能性も
0120名無しさん2018/08/20(月) 17:42:53.21ID:4w1rT6BW
今度観光に行くんですが明石焼きの美味しいお店ってありますか?
時間もあるので何時間も並んばないほうが良いです。
0121名無しさん2018/08/20(月) 19:21:25.61ID:y7QN43/P
きむらや
0122名無しさん2018/08/20(月) 19:38:37.83ID:2odUAYFF
たこ助
0123名無しさん2018/08/20(月) 20:33:20.69ID:o45xSI5u
たこ助おいしかったなあ
0124名無しさん2018/08/20(月) 22:02:46.64ID:rX9tdEXf
ゴもおいしいよ、濃いけど。
あとは外れるけど千歳寿司といっしょにあるたまごやき。
0125名無しさん2018/08/20(月) 22:42:31.54ID:dguSbgF0
魚の棚西口にある鳥居かな
0126名無しさん2018/08/21(火) 00:16:58.34ID:l0YxcG+n
>>117
買う気しないよね
観光地ほど地元の人来ないものだから仕方ないものだろうけど
0127名無しさん2018/08/21(火) 06:36:46.77ID:4VohjtPS
観光客が鮮魚買って帰るか?
チルト便とかで自宅に送るほどのもんでもなかろうw
0128名無しさん2018/08/21(火) 08:26:47.28ID:aoPv8DmW
今のアスピアの所に昔、フジヤと言うプラモ屋なかった?
0129名無しさん2018/08/21(火) 10:18:21.62ID:B7B33uu7
>>94
ふなまちGWに行ったけど、
すごい列で2時間以上並んだ
おいしいけど・・って感じ。
大人気ですごい人だけど、店が全然対応出来てない感じ。
店のせいじゃないよなあとは思うけど
0130名無しさん2018/08/21(火) 10:40:28.68ID:iUkzFsrY
ほんと昔話は面白いなあ ハイラークはボーリング場だったのか

知らんことだらけや
0131名無しさん2018/08/21(火) 12:05:30.43ID:eVQiTKG6
ケーブルで昭和な明石を見せてくれるのがおもしろいよ
0132名無しさん2018/08/21(火) 12:25:34.63ID:aoPv8DmW
昔の山電の明石駅は地べたにあったから今のみずほ銀行の所で踏み切り待ちさせられてた
0133名無しさん2018/08/21(火) 12:40:33.67ID:vS2mVqcL
RCが趣味なんだが魚棚の東側にある
ラジコンショップだけは一度行って
もう二度と行かんなと思った
他にどっかオススメの店ないかいな?
0134名無しさん2018/08/21(火) 13:11:01.02ID:gMKVHZh9
明石駅周辺の銀行は
みずほ→第一勧銀
三菱UFJ→三和
三井住友→太陽神戸
りそな→協和
みなと→兵庫
だった。
0135名無しさん2018/08/21(火) 13:52:51.60ID:QS4HGCCV
>>128
あったけど何年か前に店じまいしたよ
0136名無しさん2018/08/21(火) 15:39:57.98ID:pSPfgh7o
>>132
市外在住だけど、今の時世じゃ考えづらいけど構内踏切だったよな。
まだ鉄道についてあまり物心ついてなかったし自由に行動できる時期じゃなかったから回数行ってないけど。
0137名無しさん2018/08/21(火) 15:55:56.54ID:vWa0jlVf
ボウリング場ネタで申し訳ないが、
国道2号線の明石川の手前(北側)の、「明石土建工業」横の駐車場の所にも、
「富士ボウル?」があった。
0138名無しさん2018/08/21(火) 16:35:32.95ID:1Y2hgIou
昔の話ばかりでうざい
0139名無しさん2018/08/21(火) 16:57:02.02ID:2JqlGm4P
>>138
そしたら他の話題提供せぇやカス
0140名無しさん2018/08/21(火) 18:02:06.25ID:1a4jpZAw
神戸535と・728赤ヴィッツのド田舎まんこババア
左右確認も出来ない部落民なら運転すんな!
0141名無しさん2018/08/21(火) 18:09:53.56ID:aoPv8DmW
>>133
あそこのラジコン屋はやたらとサーキットに行ってる。
0142名無しさん2018/08/21(火) 18:20:25.27ID:4VohjtPS
山電明石駅のホームから見えるパルナスの看板なつい
山陽そばも飾磨駅にある店の雰囲気だったな当時(改札外だったけど
0143名無しさん2018/08/21(火) 19:02:13.42ID:KOtxBY/A
>>138
話題なんぞ同時進行で構わんぞ。
提供しようとしていた話題をさぁ出すんだ。
0144名無しさん2018/08/21(火) 19:55:09.16ID:xxUtp91O
>>140
ガラ悪すぎ。きみ、浜手に住んでる?
0145名無しさん2018/08/21(火) 21:17:44.73ID:aoPv8DmW
旧ステーション東館入口付近にカウンター式の喫茶店によく行ってた。北側に古本屋があってゲームも売っててPCエンジンのコアグラを買った
0146名無しさん2018/08/22(水) 00:09:55.00ID:MdMLpAE9
明石駅の二階の本屋にのりピーのプロマイドを買いに行ってた頃がなつかぴー
0147名無しさん2018/08/22(水) 00:45:44.78ID:tEUaZYc4
巨人軍の馬場正平いう背の高い選手を見に明石球場のキャンプ行ったわ
0148名無しさん2018/08/22(水) 10:57:13.93ID:j5az5hhH
>>147
のちのジャイアント馬場であった
ってあんたいくつやねん!
0149名無しさん2018/08/22(水) 11:26:56.60ID:tVtnwDPc
ジョーシン明石店 またびみょ〜な所に建てたな 明石駅周辺に場所有るだろうに
広告がまだだけどオープン日は台風に見舞われるのが確実
並んでまで買う物があるかな〜 行かんけど
大久保店は何時まで維持出来るかな?
0150名無しさん2018/08/22(水) 11:38:21.09ID:iYX01Ph/
あの辺人多いけどな マンダイとかどっから来たんや?言う位おるし
0151名無しさん2018/08/22(水) 15:09:30.29ID:9sNjZR6j
>>149
新規入会で300ポイントと2000円分のポイント引換券と食器洗剤のJOYが貰える
0152名無しさん2018/08/22(水) 15:50:40.33ID:tEUaZYc4
タイガース大嫌いじゃけジョーシンは行くことないな
0153名無しさん2018/08/22(水) 15:52:21.34ID:aH7nlxVz
日曜日はプラネタリウム混雑して入れない事ってありますか?
0154名無しさん2018/08/22(水) 16:09:29.46ID:pBcLOarL
>>153
そんな珍事は起きない
0155名無しさん2018/08/22(水) 16:53:38.09ID:75Kj749g
>>またびみょ〜な所に建てたな 

何が、どこが微妙なのか?
0156名無しさん2018/08/22(水) 18:06:53.54ID:nRjTVC3v
台風直撃しようがオープン初日に並んだるで
なんか掘り出しもんあるかわからんし
32S20、LC40W35はまだタマ残ってるんかなあ
0157名無しさん2018/08/22(水) 18:07:13.49ID:cJ8wjhVN
関西資本とし知ったこっちゃないから現金値引きを売りにしとるK'sデンキばっかしやわ家電買うのは
0158名無しさん2018/08/22(水) 18:58:34.45ID:tEUaZYc4
>>157
ケーズデンキ同士で東加古川店と垂水店で見積もり取って競合させれば垂水店で結果として安く買えるある。
0159名無しさん2018/08/22(水) 18:59:48.22ID:tEUaZYc4
>>155
だいたいそういう奴のいうビミューってのは自分の家から中途半端に遠いってこと
0160名無しさん2018/08/22(水) 19:03:37.34ID:cJ8wjhVN
>>158
んーそこまでしようとは思わないw
0161名無しさん2018/08/22(水) 19:51:59.11ID:UM4+17Mw
>>159
ようジジイ
0162名無しさん2018/08/22(水) 19:54:11.50ID:j8sYOZUM
>>155
明石駅周辺に場所有るだろうに て書いてるだろ
0163名無しさん2018/08/22(水) 19:58:09.52ID:9sNjZR6j
駅前の旧マツヤデンキは昔、やたらと物で客を釣ってた気がする
0164名無しさん2018/08/22(水) 20:38:05.02ID:75Kj749g
郊外型店舗を明石駅前に?・・・

バカかよ。
0165名無しさん2018/08/22(水) 21:07:45.69ID:PIdGqmIX
>>163
駅前どころか全国的にそうだった
0166名無しさん2018/08/22(水) 21:08:07.50ID:j8sYOZUM
明石駅周辺とは書いたが明石駅前とは書いてないぞ

バカかよ。

それにジョーシンは郊外型店舗だけでなく名谷駅ビルに隣接する中にも出店してるしな
0167名無しさん2018/08/22(水) 22:37:41.21ID:dGq76nNQ
イオン明石にいきなりステーキだってさ
0168名無しさん2018/08/23(木) 01:40:37.22ID:58GzRRWG
いきなりステーキとうとう明石にも来るんか!
0169名無しさん2018/08/23(木) 02:11:41.56ID:dZU/pVjs
>>166
明石駅周辺も明石駅前も大して変わらんわバカ
つか名谷自体郊外なんだよバカ
0170名無しさん2018/08/23(木) 02:13:00.41ID:dZU/pVjs
いきなりステーキ物凄い勢いで増えてるな
そのうち物凄い勢いで減っていくんだけど
0171名無しさん2018/08/23(木) 08:09:41.57ID:Qape8Ny5
三宮にも西宮北口にもジョーシンあるんやで
0172名無しさん2018/08/23(木) 08:27:01.13ID:zW3btS+e
イオンモール神戸南にも入ってる
0173名無しさん2018/08/23(木) 10:43:12.05ID:uBI2fw26
学園南店なんて全席テーブル席でっせ
0174名無しさん2018/08/23(木) 10:48:51.71ID:Izs351YZ
てか、今のいきなりステーキ立ち食いちゃうで
0175名無しさん2018/08/23(木) 11:37:45.44ID:dD4cFv69
>>170
姫路ではいつも行列してるな
0176名無しさん2018/08/23(木) 12:11:32.23ID:K7KH442/
Joshin今日なんや トンカツ屋とラーメン屋は行くかもな
0177名無しさん2018/08/23(木) 13:29:27.90ID:B4ydL56f
>>175
知らんねん
0178名無しさん2018/08/23(木) 15:43:25.55ID:ma0d6J4b
>>174
三宮も?
0179名無しさん2018/08/23(木) 17:02:12.61ID:Izs351YZ
三宮とか初期の駅近の狭いところは立ち食いのまま。
最近あちこちで郊外に出来てるのはファミレスタイプ。
0180名無しさん2018/08/23(木) 18:56:11.19ID:mvQRS3lx
三宮もせきの半分以上は椅子あるぞ。
0181名無しさん2018/08/23(木) 19:36:48.47ID:aJCFdLlc
>>176
明日だろ?8本入りの単3電池、単4電池が100円らしい
0182名無しさん2018/08/23(木) 19:45:15.99ID:dIZUyJrz
金曜オープンやで。Joshin。
0183名無しさん2018/08/23(木) 20:31:17.10ID:jBX9atRL
ジョーシン行ってきたで。安かったわ
0184名無しさん2018/08/23(木) 22:04:13.14ID:B7Fcl1bW
台風、けっこう風強いな
0185名無しさん2018/08/23(木) 22:17:17.16ID:fetr10a0
停電してもて暑い
0186名無しさん2018/08/23(木) 22:35:43.75ID:B7Fcl1bW
停電?窓開けるのできんから
大変やナ
0187名無しさん2018/08/23(木) 22:44:19.14ID:tFCX50Ea
ジョーシン明日ちゃうの?
0188名無しさん2018/08/23(木) 23:17:45.82ID:MvalzSKd
こっちも停電しそうやわ一瞬電機が落ちることがある
0189名無しさん2018/08/23(木) 23:23:55.03ID:sVG7P5oi
何度か電圧が下がって電気消えそうになった
てか、窓から外見たら思いっ切り荒れ狂ってた
凄いなこの台風、まともに通過中やん
0190名無しさん2018/08/23(木) 23:42:30.95ID:v1guN6tf
久しぶりにごっつい台風やってきたって感じ
雨も風もすごい
0191名無しさん2018/08/23(木) 23:42:55.35ID:F3BCGDW8
あーあ停電なっちまった
復帰いつなんのかな?
冷凍庫と冷蔵庫の卵全滅しそう
0192名無しさん2018/08/23(木) 23:43:58.53ID:f3B9IVO0
風がうるさくて寝れない
0193名無しさん2018/08/23(木) 23:45:41.25ID:mW1EaqE+
明石住んで10数年、初の停電ですわ。
0194名無しさん2018/08/23(木) 23:51:41.29ID:uiiI6G9D
こんなに停電長いの何年ぶりか…
0195名無しさん2018/08/23(木) 23:59:09.03ID:DlSBIcYN
23時35分〜45分の間に2回停電したな
最初が1分ぐらい、2回目が2-3分

慌てて、懐中電灯を用意し(電池切れだが予備があった)、
身構えた
2回目もくると思って携帯ラジオ(これも電池交換)を用意するも、
最近のNHKって、台風ニュースしないの?
そうこうしてると、電気が復旧
0196名無しさん2018/08/23(木) 23:59:54.86ID:GThIhVIg
新築の家が揺れてる
停電でクーラー切れたけど雨風で窓も開けられない…
0197名無しさん2018/08/24(金) 00:02:33.72ID:l13nYMO1
停電長いなぁ。暑いぞ
0198名無しさん2018/08/24(金) 00:08:47.89ID:p1UyhW2z
停電長いわ。雨雲レーダー見ると後30分くらいで強烈なのは神戸の方行くのか。
0199名無しさん2018/08/24(金) 00:09:59.26ID:Dwtv+AaU
停電して復旧した時にピンポーン鳴ったから、気になって外に出てみた。誰もいなかった。
稲光?閃光みたいなん光ったぞ。@北王子
0200名無しさん2018/08/24(金) 00:13:20.02ID:OPlvtGdx
長すぎるわ
もう3時間だぞ
0201名無しさん2018/08/24(金) 00:14:36.03ID:pBcQ93z0
停川電児いい加減にしろ
0202名無しさん2018/08/24(金) 00:23:11.21ID:EI9BLmZa
懐中電灯→壊れてた。
ラジオ→電池が液漏れして故障。
ポンプも止まり、水が出ない。

糞の役にもたたん。
気休めだが、冷蔵庫ガムテで目張りした。
0203名無しさん2018/08/24(金) 00:23:14.20ID:tqN9KW42
冷凍室の食品溶けてまうがな
コラ関電はよ復旧させんかい
0204名無しさん2018/08/24(金) 00:23:45.74ID:JeQIKGgR
>>199
お前すぐ出てこいよ
不在伝票入れちまったわ
0205名無しさん2018/08/24(金) 00:27:51.44ID:OPlvtGdx
関電何しとるねん
というか水もでないやんけ
0206名無しさん2018/08/24(金) 00:31:58.18ID:o9gK7Guv
100均のフレッツで単3電池式
0207名無しさん2018/08/24(金) 00:33:03.49ID:5zZx0GeE
複数個所で電線切れたんかな・・・
0208名無しさん2018/08/24(金) 00:49:29.67ID:2V9TaI9o
停電してるとこはどこら辺の地区よ
0209名無しさん2018/08/24(金) 00:53:59.72ID:p1UyhW2z
>>208
松江
0210名無しさん2018/08/24(金) 00:54:25.60ID:EI9BLmZa
明石川より西やろ。
0211名無しさん2018/08/24(金) 00:57:21.80ID:OQzFQb88
明石市の停電情報
http://www.kepco.co.jp/sp/teideninfo/index.php?ScreenName=AR28203
0212名無しさん2018/08/24(金) 00:57:33.90ID:2V9TaI9o
あー西側全滅してるのか・・・東側は大丈夫だ
0213名無しさん2018/08/24(金) 01:02:10.04ID:2V9TaI9o
明石公園出たとこらへんもダメなんか
つーかジョーシン明日の開店準備してるだろうに大変だな
0214名無しさん2018/08/24(金) 01:09:09.16ID:EI9BLmZa
スーパーのが大変だろ。生物全滅やぞ。
0215名無しさん2018/08/24(金) 01:24:02.64ID:2V9TaI9o
マンダイ大変やな明日休業するんやろか
0216名無しさん2018/08/24(金) 01:27:37.77ID:OPlvtGdx
朝までには復旧するんやろか
てか冷蔵庫もうあかんかもしれん
0217名無しさん2018/08/24(金) 01:30:16.07ID:5zZx0GeE
物理的に電線が切れてる場合、風が静かになるまで高所作業も無理だわな。

冷蔵冷凍庫のものは残念ながら今回はあきらめて。
0218名無しさん2018/08/24(金) 01:40:56.32ID:ERjQi1LP
暑い暑い暑い…
0219名無しさん2018/08/24(金) 01:42:38.54ID:p1UyhW2z
ワシ今日調子乗ってハーゲンダッツ6個買うたんやorz
0220名無しさん2018/08/24(金) 01:49:56.58ID:ERjQi1LP
>>219
今すぐ食べるんだ
0221名無しさん2018/08/24(金) 01:51:02.64ID:EI9BLmZa
現代文明は電気死んだら滅亡しかないな。
水が止まる
生鮮食品の保存ができない
物流の停止→信号が動かないから大渋滞
0222名無しさん2018/08/24(金) 01:52:13.72ID:EI9BLmZa
停電中の冷蔵庫開ける行為は腐敗を早めるだけ。目張りして開けないに限る。
0223名無しさん2018/08/24(金) 02:19:09.21ID:0cuh4lYs
大規模停電なんやな
うちの停電したけど、すぐに復旧

この規模は初か?
0224名無しさん2018/08/24(金) 02:24:24.70ID:5zZx0GeE
とりあえず常温で足の速そうなものから順にできるだけ食って行こう
腐る順だけ考えたら、溶け切ったアイスはまだ先でええやろ
0225名無しさん2018/08/24(金) 02:28:04.23ID:5zZx0GeE
上記基準できょうの朝ごはんのメニューが決まってもーた
変な取り合わせになってもーたけど損切りっちゅうことでしゃーない
0226名無しさん2018/08/24(金) 02:29:34.14ID:EI9BLmZa
朝まで停電が続くかな?
しかし、暑い。暑くて寝れない。
0227名無しさん2018/08/24(金) 02:35:01.30ID:T2mDkYIS
電気来た
エアコンありがたい
0228名無しさん2018/08/24(金) 02:38:37.05ID:o9gK7Guv
停電復旧きたわぁ
冷凍庫のもまぁ大丈夫やろ
0229名無しさん2018/08/24(金) 02:43:35.34ID:EI9BLmZa
復旧こねー。
0230名無しさん2018/08/24(金) 02:52:49.04ID:p1UyhW2z
まじかよ!復旧こねぇ!!
0231名無しさん2018/08/24(金) 02:56:08.21ID:EI9BLmZa
窓開けてると重機の音がするんだよね。
電柱丸ごと交換してるのか?
0232名無しさん2018/08/24(金) 03:41:18.01ID:p1UyhW2z
水風呂入って凌いでるわ。今日は寝るの諦めた。
0233名無しさん2018/08/24(金) 04:00:25.78ID:gq6zvtcE
なんとか寝ても暑くて目覚めるからもう諦めて起きとくことにした
朝までゲームでもしてるわ
0234名無しさん2018/08/24(金) 04:03:22.94ID:V9LvaHTa
まだかー
0235名無しさん2018/08/24(金) 04:41:50.21ID:Jdl8zYZ4
大久保町電気きた!!!
ようやく寝れる
0236名無しさん2018/08/24(金) 04:45:05.98ID:EI9BLmZa
同じ大久保だけどこねーぞ。
0237名無しさん2018/08/24(金) 04:47:40.60ID:Jdl8zYZ4
こっち谷八木
重機の音止んでちょっと後で来たよ
0238名無しさん2018/08/24(金) 04:49:16.81ID:35UruiH9
松陰全く来る気配がないぞ
0239名無しさん2018/08/24(金) 05:23:40.54ID:+Hlg+lT3
藤江普及した
0240名無しさん2018/08/24(金) 06:02:50.18ID:EI9BLmZa
関電仕事しろや。何時間かかっとるねん。
0241名無しさん2018/08/24(金) 06:32:26.71ID:EKkbQDLJ
魚住電気こねー
0242名無しさん2018/08/24(金) 06:35:25.38ID:o9gK7Guv
イオンはどうなってんやろか?
食品コーナー7時からだろに
0243名無しさん2018/08/24(金) 06:48:14.97ID:zwBSMrD2
西島は停電無し
0244名無しさん2018/08/24(金) 07:07:27.39ID:x954MooC
大久保町復旧。
0245名無しさん2018/08/24(金) 09:05:18.32ID:m/uZzZS/
結構停電大変だったんだね。
うちは2分くらい? 小久保
0246名無しさん2018/08/24(金) 09:39:34.48ID:35UruiH9
松陰だけやんけええ加減にしてくれ
0247名無しさん2018/08/24(金) 09:46:40.29ID:Y+/ecbZe
同じ町内でも別れたみたいね停電したかしなかったか
0248名無しさん2018/08/24(金) 11:12:48.85ID:3JAxSLzg
松陰だけど停電しなかった
0249名無しさん2018/08/24(金) 16:37:15.82ID:zwBSMrD2
金光万引きババア
0250名無しさん2018/08/24(金) 19:40:10.45ID:6U0nvxvu
停電約6時間位だったけど 断熱性の低い2ドア冷蔵庫で
冷凍庫1回も開けずにいたらアイスクリーム溶けてなかったよ(´・ω・`)
0251名無しさん2018/08/24(金) 19:44:41.78ID:uHgyuDsW
最近の明石は医療費助成のおかげでベトナム、フィリピン系が大分増えてきました。
ですが、そのせいで虐めも酷くなっているそうです
ウチの息子に聞いた話なのですが、片親がベトナムやフィリピン系の場合
在日系のグループに「2等国民は寄るな、死ね」等の暴言を吐かれたり、
教科書等を隠されたりが日常的に行われているそうです。
どうにかならない物でしょうか。
0252名無しさん2018/08/24(金) 20:05:22.96ID:DvjK/s2k
2等国民とかいうよーわからん単語よく知っとるな今時の若い子は
0253名無しさん2018/08/24(金) 20:07:58.55ID:2V9TaI9o
嫌なら出てけよ
0254名無しさん2018/08/24(金) 21:20:57.62ID:w40GbVZs
>>250
うちも!
意外と大丈夫なもんやねえ
子供がうっかりドアの隙間開けてた時の方が溶けてたw
0255名無しさん2018/08/25(土) 11:59:24.31ID:eidCjUAY
ジョーシンめちゃ混み
0256名無しさん2018/08/25(土) 12:16:25.80ID:spWIDT1Z
大蔵谷のWARaRa(デザートショップ)、8/19に閉店してるじゃないか。
WARaRaのケーキ美味しかったのに…。これから誕生日ケーキどこで買おうかな。
0257名無しさん2018/08/25(土) 12:27:50.62ID:qW2Alq1g
シャトレーゼ行っとけ
0258名無しさん2018/08/25(土) 13:41:15.52ID:Nic7uuY0
ジョーシンは何か特別安いのでもあるんか
0259名無しさん2018/08/25(土) 14:44:16.88ID:xA0flTPF
明石って意外と大型電気店が無いんだよね。
特に東部は。
0260名無しさん2018/08/25(土) 15:39:03.60ID:Bv5y26v9
明石駅前に星電社があったぐらいかなあ
0261名無しさん2018/08/25(土) 16:08:55.82ID:wFcfy1vR
玉津のケーズデンキなんて明石みたいなもんじゃろ
0262名無しさん2018/08/25(土) 18:08:04.29ID:ys9IkEQd
西明石はかつて旧神明沿いにジョーシンと星電社があった。ジョーシンは現在は星乃珈琲、星電社はドラッグストアになっている
0263名無しさん2018/08/25(土) 18:13:04.92ID:ys9IkEQd
明石駅前はダイエー西館に結構な広さの電化製品フロアーがあったから他店は出店しても苦戦していただろうね。
昭和時代のダイエー明石店の集客力は凄かった。
0264名無しさん2018/08/25(土) 19:11:56.25ID:J4nqXn/g
あの辺にボウリング場やら映画館やらあったのが相当昔に感じる
0265名無しさん2018/08/25(土) 20:04:39.10ID:Nic7uuY0
ジョーシン人めっちゃおるやん
他オープンしたら駐車場足りるんかよ
混むのは最初だけか
0266名無しさん2018/08/25(土) 21:15:11.31ID:huFQchA6
♪アンアン、みんな大好きアンパンマン。

平成の最初ころ、パルっていう名前の移動式パン屋
西明石に来てたけど、しってるか?
0267名無しさん2018/08/25(土) 21:17:22.89ID:huFQchA6
場所は、今の西明石駅南の国鉄団地内。
61に書き込みのある、金曜に来る移動式アイスクリームも国鉄団地とファミールの間。
あのころは、国鉄団地内に個人事業主がいっぱい商売に来てた。ポン菓子も、
0268名無しさん2018/08/26(日) 02:27:57.54ID:Vjs7fRAB
ポン菓子は高丘西小前の団地に住んでいた時によく来ていた今アラフォー婆
今は違う地域に住んでいるけどいるのかな?
0269名無しさん2018/08/26(日) 05:24:13.15ID:eGBOMxlH
西明石TSUTAYAのとこに家電量販店なかったっけ?
0270名無しさん2018/08/26(日) 08:22:33.12ID:i5r6O3wg
ポン菓子はメイカンのスシロー向かいで新幹線の高架下に軽トラ止めてよくやってたが今もいるのかな
0271名無しさん2018/08/26(日) 09:24:33.54ID:S/NulHps
明石まつりはいつからカラオケ大会になったの?
0272名無しさん2018/08/26(日) 09:34:52.03ID:6kG73vzl
>>269
エバーグリーンってあったね

>>271
ローカルアイドルとか出てるだけだし
カラオケ大会レベルは仕方ない
0273名無しさん2018/08/26(日) 09:53:20.29ID:ADYeNucI
多分今もおるよ ウォーキングしてた1年前は何回も見たし
買う人居るんかな 居るからずっと居るんだろうけど
0274名無しさん2018/08/26(日) 10:49:08.05ID:FYaEnszH
>>264
小さな映画館と小さなボーリング場
ちょっと遊ぶのに便利やったなあ
ドラえもんみてマクド食べてボーリングして
0275名無しさん2018/08/26(日) 11:07:08.75ID:U90WuZkF
>>269
>西明石TSUTAYAのとこに家電量販店なかったっけ?
今でおエディオンがあるよ、以前は合併前のミドリ電化。
0276名無しさん2018/08/26(日) 14:59:52.96ID:6f/e22gC
西明石のスタバ来月の9日で閉店だって!
近場だったからショック。。
0277名無しさん2018/08/26(日) 15:29:39.85ID:yAkUoU21
西明石のTSUTAYAの所が「ミドリ電化(現エディオン)」だった。
今のエディオンの所がTSUTAYA?だった。
0278名無しさん2018/08/26(日) 16:03:40.52ID:CyPJrU+e
175号-2号線のところめちゃ混んでるんだが?
0279名無しさん2018/08/26(日) 17:21:35.71ID:RZpB2kmB
蛍光灯交換をするときなんかに値段を比べると
クーポンを使用してもジョーシン価格は高いわ〜
ホームセンター系が安い(ネット除く)
コメリ閉店したらダイキに行くか・・・
0280名無しさん2018/08/26(日) 18:18:18.84ID:cVoURu43
>>270
毎日みるよ
0281名無しさん2018/08/26(日) 21:40:12.51ID:WnHKOgEh
ジョーシンの前の渋滞、歩道走って脇道抜けてる車おったな危ない危ない。
まあ今日までやろけど。
0282名無しさん2018/08/27(月) 01:54:36.29ID:0qQcH+sz
>>269
かつてはTSUTAYAのところが家電売り場で
今のエディオンの店舗はホームセンターのような感じの売り場で
両方合わせて「ミドリ電化エバーグリーン西明石店」だった
エバーグリーンってのがミドリ電化のホームセンター事業だった

ミドリ電化が出来る前は「スリックカート・レーシング場西明石店」って室内カート場があった
0283名無しさん2018/08/27(月) 08:33:48.77ID:XcTckLo6
おれ、今37歳なんやけど、小学生低学年くらいのとき、室内にスケート場みたいなのがあったところに行った記憶があるんやけどそこがどこなのか今までわからなかった。もしかして、そこだったのかもしれない。
0284名無しさん2018/08/27(月) 08:37:57.33ID:XcTckLo6
あと幼稚園くらいの時の記憶では、
東加古川のニチイの駐車場に臨時の屋外プールか露天風呂があって入った記憶がある
0285名無しさん2018/08/27(月) 10:06:40.55ID:+2+rFKMZ
>>276
マジで?流行ってそうなイメージだったんだけど
星乃珈琲店に客とられたんかな
0286名無しさん2018/08/27(月) 10:16:28.92ID:P7WfARY0
今作っている魚住店に移転てことか?
わからんが魚住も相当な賭け
0287名無しさん2018/08/27(月) 12:25:14.98ID:fwYAmOlg
>>282
せやったなつかしい。
結局一度もいかなかったけど
0288名無しさん2018/08/27(月) 23:34:33.97ID:NVUNZYjW
>>283-284 そのニチイにスケート場があった
0289名無しさん2018/08/28(火) 00:27:09.55ID:FZb8ZN+o
東加古川のニチイにスケート場。
西明石の現ツタヤに室内カート場。
0290名無しさん2018/08/28(火) 02:42:45.27ID:faZSgwBy
ジョーシン明石店は店舗狭いな
品数や展示でも玉津のケーズやヤマダに比べたら見劣りするなあ
駐車場もスタジオアリスやらイエローハットと合わせてあの台数は狭いな
客がひしめき合うのはオープンセールのうちだけだろうな
0291名無しさん2018/08/28(火) 02:46:35.91ID:faZSgwBy
あそこはユニクロが集客の中心になりそう
0292名無しさん2018/08/28(火) 10:16:09.40ID:aOW5Lvx8
ヤマダとかガラガラやのによく潰れないよな
どういうシステムなんや
0293名無しさん2018/08/28(火) 14:08:44.22ID:cZXOBWI1
朝霧のヤマダストア、当初11月オープン予定だったが「手続きに時間がかかって来春になりました」って垂れ幕に変わってたけど、それすら撤去されて工事も全くしてない。もしかして白紙?
0294名無しさん2018/08/28(火) 20:22:35.10ID:Pjq0pfz1
鷹匠市場入口に定食屋、ダイキの敷地に24時間のコインランドリーがあった
0295名無しさん2018/08/29(水) 08:47:12.93ID:H3N6YQKG
鷹匠町市場の入り口のやつは、定食屋なのかな?
となりの澤田屋っていう寿司屋が昔やってたのを再度やる感じなのかなぁって思ってた、こぼんも潰れちゃったし。。。
0296名無しさん2018/08/29(水) 08:57:55.61ID:DojuQurk
茶園場になるのかなダイキ側の明石公園入り口横の中華料理屋は健在なの?
0297名無しさん2018/08/29(水) 09:01:05.37ID:H3N6YQKG
中華料理屋さんは鷹匠町ですよ、あそこは健在。たまに行きますが美味しいです。
0298名無しさん2018/08/29(水) 12:37:17.17ID:zOMaGGbt
>>297
サンガツ
0299名無しさん2018/08/30(木) 08:18:07.70ID:JLIKy3xY
ジョーシンの所のラーメン屋は明日オープンだっけ?
0300名無しさん2018/08/30(木) 21:15:11.52ID:D4hh78FH
明石に美味いラーメン遂に出来るんか
0301名無しさん2018/08/31(金) 02:14:11.53ID:t/qJ11N0
あそこの中華料理屋のオーナー隣のampmの経営者だよね
0302名無しさん2018/08/31(金) 12:18:15.83ID:Lm4nxQVp
>>299
トンカツ屋はいつ?
0303名無しさん2018/08/31(金) 15:44:03.36ID:+iWFD5j8
>>301
そうなんや、知らんかった。
鷹匠市場のところの新しいお店9/2にオープンやて
0304名無しさん2018/08/31(金) 19:45:26.76ID:gr8xIROp
ampm、ダイエーの向かいの歩道橋のたもとにあったよね、懐かしい
0305名無しさん2018/08/31(金) 21:48:36.33ID:2XxdGEKk
明石大門こと長田ゆうやって奴知ってる?
0306名無しさん2018/08/31(金) 21:52:12.64ID:2XxdGEKk
長田裕司かしれん
0307名無しさん2018/09/01(土) 08:42:54.15ID:7BsC5+Z0
>>301
>あそこの中華料理屋のオーナー隣のampmの経営者だよね

そうなん?
震災の時に神戸から移転してきたのに稼いだねぇ…
0308名無しさん2018/09/01(土) 23:41:38.87ID:0SZ/m4bQ
>>301
ミニストップならあるがampmなんてないぞ
304の言うところに昔はあったけど

>>307
震災前にそこにあった中華料理屋入った気がするが
記憶違いか、別の店だったのか
0309名無しさん2018/09/02(日) 02:09:29.50ID:JDBS+vFw
8月31日(金)午後10時55分頃、明石市二見町東二見付近の路上で、全身を露出している男の目撃情報がありました。
犯人は、40〜50歳位、170センチ、太めで、全裸の男です。

見たいような見たくないような・・・
0310名無しさん2018/09/02(日) 02:15:13.68ID:JDBS+vFw
8月29日(水)午前3時24分頃、明石市内において、わいせつ未遂事件が発生しました。
自宅で就寝中の女子生徒に対して、わいせつな行為をしようとしたものです。
犯人は、20代位、170センチ位、ガッチリ型、黒色短髪、白色マスク、黒色ランニングシャツ、黒色短パン着用の男です。

大阪の逃走犯?
0311名無しさん2018/09/02(日) 02:17:20.43ID:JDBS+vFw
8月26日(日)午後4時58分頃、明石市硯町2丁目付近において、不審者が目撃されました。
女子生徒が、マンションのエントランス付近において見知らぬ男に抱きつかれそうになり、手で振り払うと、西方に立ち去ったものです。
不審者は、30歳から40歳くらい、170センチから180センチ位、中肉、灰色Tシャツ、黒色ハーフパンツ着用の男です。

8月26日(日)午前10時15分頃、明石市大久保町大久保20番地付近において、声かけ事案が発生しました。
女子が徒歩で移動中、前方から近づいてきた男が氏名や電話番号を聞くなどした後、いずれかに立ち去りました。
声をかけたのは、外国人男性、年齢30歳から40歳代、170センチから180センチ、やせ型、白色Tシャツ、黄色ベスト、肌色長ズボン、黒色サングラス着用の男です。
0312名無しさん2018/09/02(日) 02:41:33.21ID:FEJwtSPc
それはどこで仕入れた情報ですか?
0313名無しさん2018/09/02(日) 03:32:42.77ID:JDBS+vFw
>>312
兵庫県警察 ひょうご防犯ネット
0314名無しさん2018/09/02(日) 08:25:03.56ID:5/Ga6fGo
>>310
これは怖すぎるだろトラウマになるぞ
0315名無しさん2018/09/02(日) 14:11:21.95ID:fCc6C32b
大阪の逃走犯がいよいよこっちに来たか
0316名無しさん2018/09/03(月) 01:04:54.33ID:Za7wwPh3
>>285
うん!張り紙貼られてた
星乃珈琲とかコメダとかかもねー
0317名無しさん2018/09/03(月) 08:41:38.97ID:ghJS+XE/
和坂のもっこすが無くなってた。よほど美味くなかったのか?
0318名無しさん2018/09/03(月) 09:58:39.24ID:Ppz87x8X
>>317
ホント?
ついこないだグルメブログで記事になってたよ。
アプリもあって、3周年の記念イベントも告知してたって
書いてたけど?
0319名無しさん2018/09/03(月) 09:59:37.42ID:cliE46t2
もっこすマジか
0320名無しさん2018/09/03(月) 10:24:34.31ID:KRrDhGOP
西新町〜和坂辺りは何気にラーメン激戦区やからなぁ。
0321名無しさん2018/09/03(月) 10:38:12.76ID:cliE46t2
どこがやねん
国道2号線 東灘西宮間を見てこい
0322名無しさん2018/09/03(月) 10:49:55.92ID:sCN6IcM5
もっこすマジで? よく前通るがいつも客一杯の印象だったが
ラーメン屋は難しいんだな
0323名無しさん2018/09/03(月) 11:22:15.11ID:zh9F0is1
また台風くるよ〜
0324名無しさん2018/09/03(月) 12:36:03.29ID:H8/50xEW
こないだの台風の影響か看板外れてたけど昨日はやってたよ
0325名無しさん2018/09/03(月) 12:48:45.76ID:JZg0Ey+U
もっこす、昨日は営業してたよ
国道沿いの看板はだいぶ前から違う広告に変わってるけど
0326名無しさん2018/09/03(月) 12:50:31.29ID:j6N02Ykn
看板飛んだだけやで
0327名無しさん2018/09/03(月) 13:31:09.96ID:sCN6IcM5
もっこすやってるやん たしかに看板取れてるけど
0328名無しさん2018/09/03(月) 18:53:22.23ID:udxMhFlJ
昼間だから停電なっても大したことないがスマホとモバイルバッテリー満タンしとくか
あと冷凍庫に持ってるだけ保冷剤入れておこう
0329名無しさん2018/09/03(月) 22:33:16.73ID:MJf2dlWR
津波の対策ってみんなしてる?
0330名無しさん2018/09/03(月) 23:24:12.91ID:wYflKXRG
瀬戸内が津波起こるぐらいのアレならもうおしまいだから対策も糞もないと思う
大雨で川が氾濫したら立体駐車場上げに行くぐらいかな水害関連は
0331名無しさん2018/09/04(火) 00:40:17.29ID:LeinJCSb
西明石のスタバ、9日で閉店するぞー
0332名無しさん2018/09/04(火) 01:22:44.45ID:cWyDyII/
>>331
それ前に書き込みあるけど(;´∀`)
0333名無しさん2018/09/04(火) 01:23:11.30ID:YUwJPL1v
>>329
津波の対策はハザードマップ避難エリア住まない事
0334名無しさん2018/09/04(火) 09:32:58.75ID:9t/BsLPX
明石川決壊するかな?
したらどうなるんだろ?
0335名無しさん2018/09/04(火) 10:27:19.67ID:YUwJPL1v
>>334
あんな所に済む奴は被災して仕方ないと被災者を煽る
0336名無しさん2018/09/04(火) 10:49:27.08ID:NLsBZhfC
大観小学校とか衣中とかが避難場所って位置的におかしいよな
0337名無しさん2018/09/04(火) 10:53:22.21ID:cZHqrVcn
せやかてお前んちに大挙して来ても困るやろ
0338名無しさん2018/09/04(火) 11:28:39.22ID:IicE2yb4
まあ大観小学校辺りは決壊する前に海に全部流れるだろうから大丈夫やろ
0339名無しさん2018/09/04(火) 12:15:29.99ID:3/YXy09G
風強いけど雨はそんなにやから大丈夫ちゃう
0340名無しさん2018/09/04(火) 12:43:02.11ID:7bNInS9S
瀬戸大橋でトラック横転やて
電車止めて正解だったな
0341名無しさん2018/09/04(火) 13:26:40.49ID:ESSih+Gd
台風来てるな 停電しなきゃいいが
ピークはいつや 夕方にはどっか行ってたらいいが
0342名無しさん2018/09/04(火) 15:56:56.12ID:8ZDiNRD0
停電4回きた
0343名無しさん2018/09/04(火) 16:13:19.44ID:IicE2yb4
今回は本当に直撃コースだから逆に被害少なかったな明石
姫路から上陸されるとやばいんだっけ
0344名無しさん2018/09/04(火) 16:59:47.37ID:fr2OjMZ7
晴れてきた
0345名無しさん2018/09/04(火) 19:21:59.12ID:0SyoGkhh
姫路より西寄りに上陸してたら、もっと被害は大きかったはず。
0346名無しさん2018/09/05(水) 01:19:25.64ID:2hheVGFv
大阪の被害が酷すぎて悲惨すぎる
0347名無しさん2018/09/05(水) 07:32:05.93ID:z+0TXWYk
今回は淡路島の風車倒れてなかったね
0348名無しさん2018/09/05(水) 16:10:35.59ID:u8UlmgRc
大量の雨で窓ガラスがキレイになった
0349名無しさん2018/09/05(水) 17:03:11.09ID:FJ9mL1vA
舞子くらいに上陸して,中心の西側になったからましだったのかも
明石に限って言えば,20号の号がきつくなかった?
0350名無しさん2018/09/05(水) 17:57:17.34ID:U+oH0Ct8
今回は呑気に昼寝していたら過ぎていたのでテレビ見てびっくりした
0351名無しさん2018/09/05(水) 18:03:46.84ID:MjzvjzKo
>>349
確かに20号の号はきつかったな
0352名無しさん2018/09/05(水) 18:30:42.18ID:vaYzmmlM
20号の号は姫路に上陸やったしな
0353名無しさん2018/09/05(水) 19:11:03.70ID:Y2IsCI/t
うむ。やはり台風の東側はキツイな
21号はまさに台風の目の中って感じ
ちょうど東側が大阪でどえらい事になってたもんな
0354名無しさん2018/09/05(水) 19:59:56.42ID:8+CgsM4u
20号の号は屋根吹き飛んだりはしてなかったんじゃないの?
0355名無しさん2018/09/05(水) 20:07:51.31ID:bhlNOv9m
台風の風が怖いのは東側なんだぜ
0356名無しさん2018/09/05(水) 20:28:43.96ID:8lqwttgb
20号の号は夜に来たこともあってかなり怖かったわ
0357名無しさん2018/09/05(水) 20:29:22.51ID:MOZXTjGD
中学生のとき理科で習った、35年前
0358名無しさん2018/09/05(水) 20:33:41.91ID:dhbs8RiC
みんな同じ感想だね。
0359名無しさん2018/09/05(水) 20:50:08.88ID:Y2IsCI/t
>>354
20号の方が強かったと思う明石民
それよか強かった大阪21号

OK?
0360名無しさん2018/09/05(水) 21:07:51.33ID:EdXEtnSz
20号は姫路に上陸したけど、台風自体の勢力(強さ)が21号ほど強くなかった。
0361名無しさん2018/09/05(水) 21:20:47.22ID:TSqsIAGg
20号の次の日は電車は動いてないわバスは来ないわタクシーは捕まらんかったやったから
今日はたしかにマシに見えたな
0362名無しさん2018/09/05(水) 23:34:13.31ID:8+CgsM4u
>>359
ああ、意味わかってないのね
0363名無しさん2018/09/05(水) 23:36:08.20ID:Y2IsCI/t
>>362
いやわかってないのお前だろw
0364名無しさん2018/09/05(水) 23:57:14.33ID:8+CgsM4u
>>363
21のように20は屋根が飛んだりしたことはあったのか、というロジックが何かおかしいかい?いちいち突っかかってこないでくれよ。喧嘩したいんじゃないんだ
0365名無しさん2018/09/05(水) 23:59:37.40ID:qJUnPdOZ
そういえば、20号の時は木は折れるわ、カーポートの屋根のポリカーボネイト?が割れて庭に飛んできてたり、近所の塀が崩れてたりしたわ。今回は何も飛んできてない。前の家のといが外れとったけど。
0366名無しさん2018/09/06(木) 00:02:59.68ID:iwxyyIhn
20号では犬小屋が壊れたなぁ
床下から無くしたと思ってた犬のおもちゃがたんまり出てきて笑ってしまった
翌日は嬉々としてそのおもちゃで遊んでた
0367名無しさん2018/09/06(木) 00:44:55.49ID:R5BY+whL
きのう三白館のあたりのアーケード、壁があちこちはずれて散乱してたぞ
0368名無しさん2018/09/06(木) 09:15:25.10ID:ho9ZmGZK
ロジックw
0369名無しさん2018/09/06(木) 11:24:59.69ID:/PbIo//P
今回は、物干し竿をおろしたと勘違いして、結局そのままだったけど、
落ちてなかった。以前の台風ではおちてたことある。
0370名無しさん2018/09/06(木) 11:27:17.23ID:/PbIo//P
>>367
20号でかなりやられたのが、21号で完全にやられた
ってのもあるかもね
0371名無しさん2018/09/06(木) 16:50:26.27ID:QXRpK2OZ
西明石のビッグボーイの横の車屋何があったん?
0372名無しさん2018/09/06(木) 16:54:50.93ID:/PbIo//P
なんかあったん?単につぶれただけじゃないの?
0373名無しさん2018/09/06(木) 20:12:04.09ID:rCWCjsH3
>>368
何逃げてんの?
0374名無しさん2018/09/06(木) 21:23:26.50ID:NhG7ssnS
規制線が張られてた
0375名無しさん2018/09/07(金) 00:58:39.93ID:xwDZOtwk
>>374
規制線まで見たなら気付きそうなもんだが、、、看板が落ちそうだったでしょ?
0376名無しさん2018/09/07(金) 08:57:03.85ID:N4RgBFB4
台風の強さでは21号だけど明石は西側だっかから、東側だった20号よりも弱く感じたってことだろ
0377名無しさん2018/09/07(金) 09:25:43.11ID:2t/sj+3f
>>373
怒ってんの?ロジックwって馬鹿にされたと思って
0378名無しさん2018/09/07(金) 11:00:18.26ID:3c6jHIZe
仕事で奈良から引っ越してきたけど姫路寄り地域かと思ってた
来てみたら全然違ったわ
0379名無しさん2018/09/07(金) 11:41:45.02ID:Hkbc2F7i
>>378
ようこそ〜。
西行きは電車も減るし、
出かけるなら三宮って感じなかな。
東向きにでて働いてて定期もある人が多いし、
姫路にはめったにいかないなあ
0380名無しさん2018/09/07(金) 12:16:52.35ID:Ga1rn2hr
>>377
いつまで逃げるの?
0381名無しさん2018/09/07(金) 13:30:59.60ID:OJP2/6QH
風台風の東側は風強い
0382名無しさん2018/09/07(金) 17:21:01.49ID:nIm1Vsoi
なんかえらい風強いな
0383名無しさん2018/09/07(金) 17:46:51.55ID:zcImjEeJ
>>379
姫路に通ってるものやけど、逆向けやから電車人少なくてらくちん
姫路よりはガラ悪くないしまだすみやすいと思う
0384名無しさん2018/09/07(金) 18:43:54.27ID:5IRZrhnk
姫路より田舎で加古川よりは都会

そんな半端な町
0385名無しさん2018/09/07(金) 19:36:52.98ID:do3PsOCI
>>姫路より田舎
姫路か明石か・・・ 微妙な感じかなぁ・・・
0386名無しさん2018/09/07(金) 19:44:55.28ID:3c6jHIZe
>>379
阪神間は都会なのはしってたけど明石でも奈良くらいでびっくりした
よろしくー
0387名無しさん2018/09/07(金) 21:59:36.19ID:3OYTSqKk
松が丘のピーコック、ほとんどの商品棚がカスカスで毎日食べる豆腐もないし、うどん、焼きそば類は全滅。
野菜もアウトで、びっくりした。
台風だから仕方ないけど、危機管理とかどうしてんねんやろ?
倉庫が水につかったからとか言ってたけど、別ルートで仕入れできるようにしとかないと、消費者困るよ。
0388名無しさん2018/09/07(金) 22:19:29.24ID:POG5BTsi
他人の仕入れ方法までケチつける明石原人供
0389名無しさん2018/09/07(金) 22:29:23.11ID:KVshpm9i
>>387
もっと別のスーパーいけば良いじゃんw
朝霧の北側に住む時点でお察しですがね
0390名無しさん2018/09/07(金) 23:26:14.59ID:VH0USpes
>>387
あんたの頭こそどうしとんよww
働いたことある?
もう少し頭使った方がええんちゃうかな
0391名無しさん2018/09/07(金) 23:28:38.05ID:O65ZKYTr
>>387
こういう事態で文句しか出ないお前の危機管理の方がヤヴァイで
0392名無しさん2018/09/07(金) 23:54:02.97ID:AS4NOMBJ
あそこはもともと品揃えが悪い
0393名無しさん2018/09/08(土) 00:08:14.04ID:T5SCTxd0
イオン傘下になって質が落ちたのかな
0394名無しさん2018/09/08(土) 00:16:25.52ID:eE4EcHz0
新ビルにスーパー出来るからヤバイかもな
0395名無しさん2018/09/08(土) 07:21:35.45ID:qwig8xBM
>>380
それしか言えないようですね
この展開はあなたの負けですわ笑笑
0396名無しさん2018/09/08(土) 09:36:25.59ID:mT1kmHM2
>>387
アタマワルソウネ
0397名無しさん2018/09/08(土) 09:49:50.33ID:T5ipNoVr
ネバダカラキマシタ
0398名無しさん2018/09/08(土) 09:55:48.07ID:IOQYH4bP
>>395
逃げるだけか…
0399名無しさん2018/09/08(土) 11:32:54.44ID:2ixI1t75
奈良からいらっしゃーい(^^ゞ
0400名無しさん2018/09/08(土) 12:11:01.54ID:I6T6vOlI
>>396
関係者の粘着乙!
0401名無しさん2018/09/08(土) 12:13:21.89ID:lHqBwxEp
新しく出来たJoshinて自転車本体や関連パーツも置いてる?
0402名無しさん2018/09/09(日) 01:59:46.92ID:A8CJhluC
>>401
ない。家電、リフォーム、キッズ系
0403名無しさん2018/09/09(日) 03:21:12.33ID:n2sZx3I/
>>402
そっか、ありがとう
0404名無しさん2018/09/09(日) 18:38:54.49ID:etL6i+5R
西明石のイメージ教えて
0405名無しさん2018/09/09(日) 19:13:02.90ID:6db4eTPV
飲み屋はいっぱいあるよ
0406名無しさん2018/09/09(日) 19:36:10.23ID:U8mqhhi9
王将が美味い
0407名無しさん2018/09/09(日) 19:37:10.00ID:hkf7Z4AS
底辺が多い
ベビーブームもそいつらの子やから頭が悪いし育ち(家庭環境)が悪い
0408名無しさん2018/09/09(日) 19:52:46.91ID:p6UQpXan
大久保のイメージ教えて
0409名無しさん2018/09/09(日) 19:58:27.85ID:Df6agLW6
明石市の保育料無償化政策で底辺家庭が増えてるわな
保育料無償かくらいで一々移住してくるんだぜ?
0410名無しさん2018/09/09(日) 21:02:28.26ID:6db4eTPV
大久保は飲み屋が全然無い
0411名無しさん2018/09/09(日) 21:20:27.51ID:wMqx85Lb
保育費無償化で、保育園急増
ドン家族激増
西明石総白痴化進行中
0412名無しさん2018/09/09(日) 21:38:46.61ID:hkf7Z4AS
24hスーパーに夜中に子供連れて買い物に来るような親だぜ?
24hスーパーもコンビニも、多すぎる街はどこもガラが悪いわ
0413名無しさん2018/09/10(月) 01:45:38.66ID:EOs5Y1H3
人口が増えた増えたとドヤ顔らしいね
生活福祉がすっごく忙しくなったって役場で働く
同級生が言ってたわ
みなまで言わんがつまりそういうことだろ
0414名無しさん2018/09/10(月) 07:44:14.13ID:ALfzoDtL
ぶたコレラ発生
0415名無しさん2018/09/10(月) 07:45:21.29ID:ALfzoDtL
>>411
>ドン家族激増
ドキュン家族
0416名無しさん2018/09/10(月) 10:11:52.88ID:9hUcinzw
>>385
中心地はやっぱ姫路の方がすごいよー
飲食,商店街,ファッションビル
0417名無しさん2018/09/10(月) 10:37:27.49ID:9swvzj8o
新快速が停まれば最強の街
それが大久保
0418名無しさん2018/09/10(月) 10:53:05.63ID:sEubam2n
大久保止めるとちょっと止まりすぎになるんで無理だね
0419名無しさん2018/09/10(月) 11:01:52.66ID:u2mcczB9
>>416
>>すごいよー

(明石と姫路)
凄いと言うほど差は無いと思うが・・・
0420名無しさん2018/09/10(月) 12:09:09.54ID:xnre4Zw1
でもイオン ショボすぎボロすぎだよね
トイレが古すぎて気持ち悪い
0421名無しさん2018/09/10(月) 12:10:13.92ID:/uJF9Fiv
たしかにイオンはちょっと古さを感じるようになってきたな
0422名無しさん2018/09/10(月) 12:10:27.06ID:tTNpGWLq
姫路と明石でいがみ合うな
東播磨ちゃんが悲しむよ…
0423名無しさん2018/09/10(月) 12:24:34.98ID:VjOTABDK
姫路は明石を相手にしてないと思うぞ
播磨ではトップなのは言うまでもないし

まぁ加古川も明石よりは上だと思ってる節あるけどね それはどうかと思う
0424名無しさん2018/09/10(月) 13:44:01.84ID:AiyrE+01
ミステリー? 天文科学館の時計止まる 明石
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201809/0011625742.shtml
現在の塔時計は1998年に稼働した3代目。

寿命やな
0425名無しさん2018/09/10(月) 13:49:28.03ID:dAbVgQu5
大久保は駅とホームを大きくしてほしい
駅の規模の割に利用者が多すぎる
0426名無しさん2018/09/10(月) 17:36:48.01ID:nS81CmuO
明石はあんまり播磨感ないなぁ
0427名無しさん2018/09/10(月) 17:39:28.63ID:5WevwfaH
>>418
揶揄って言葉知ってるか?
0428名無しさん2018/09/10(月) 20:54:48.22ID:8IDv7Cmc
>>423
安心しろ。播州という時点でどこも負け組だ。
0429名無しさん2018/09/11(火) 00:14:28.83ID:Kld4R6lR
【平日朝限定!】西明石以西に乗り入れる207系・321系を撮ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=yAkRksdv6b8
0430名無しさん2018/09/11(火) 02:51:33.31ID:uaMpGDQG
播磨が兵庫とくっつかず単独で飾磨県だったら
播磨の財を播磨の発展のために使えてたら
神戸が今のような繁栄することはなかっただろう
そのとき明石は、神戸と姫路どっちに擦り寄っていただろう…
0431名無しさん2018/09/11(火) 12:46:01.53ID:1Ob3MNCU
明石は行政的は区分では東播だから播磨
郵便番号の673の67は姫路中央郵便局が管轄する番号
0432名無しさん2018/09/11(火) 14:49:03.05ID:tt0AzKYp
県営住宅に母子家庭(男付き)が多いのになんで指導も停止もしない役所 旦那おらんのに妊娠したり子供増えるとかありえんやろが
0433名無しさん2018/09/11(火) 18:50:05.39ID:i5+5Wm2w
>>432
家族事情までよく知ってるくらい近所に住んでるんなら、チクればいいんじゃないの?男連れで住むのがダメって規約があるならば
0434名無しさん2018/09/12(水) 12:48:28.35ID:0KeIAozo
明石市役所は大蔵海岸のゴミ清掃いつまでほったらかしにしとくつもりだ?
0435名無しさん2018/09/12(水) 15:12:50.94ID:JNijPKaC
最近近所でスズメバチみるんだけどそういうのって役所?
0436名無しさん2018/09/12(水) 16:10:58.90ID:kKNgn9v/
>>430
仮に播磨だけ別でも大久保だから播磨以外の地域は兵庫にされてるだろうからそっちから財政回してきて結果は今のようになってる
神戸から東側がなければ畿内ではなくなり近畿地方ではなく中国地方になるから広島岡山以下の中国地方並の都市として認識されないまである
0437名無しさん2018/09/12(水) 18:53:38.83ID:AsnJVTAF
>>434
ラムーの近くに事務所があったはずだが?年寄りしか見かけないけど
0438名無しさん2018/09/12(水) 21:21:27.78ID:D4XiC3qH
月386万円で賃料訴訟“決着” 明石・トイザらス入居継続
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201809/0011633256.shtml
0439名無しさん2018/09/12(水) 22:55:44.94ID:eNHcZYlH
毎月家賃400万分も稼げないっしょ
ネットに押されて
0440名無しさん2018/09/13(木) 04:10:43.82ID:Q/Z6U4ms
家賃たっかいな384万か
0441名無しさん2018/09/13(木) 08:16:02.52ID:+H0d7Fnl
まぁそのうち撤退やな市は追い出したいから800万とか言う訳のわからん家賃提示したんやろから
0442名無しさん2018/09/13(木) 12:09:18.35ID:PUSpzlEm
アスピアに市役所を移せばええやん
0443名無しさん2018/09/13(木) 13:40:43.02ID:ObjQJ2WF
西新町の激安スーパーめぐみの里今月30日で閉店だってさ
0444名無しさん2018/09/13(木) 14:00:54.84ID:UNZ/jQ6F
アスピアは明石駅周辺再開発事業として、2001年11月に開業。同店は広さ約3200平方メートルで、核テナントとしてオープンした。
アスピアを運営する市の第三セクター「明石地域振興開発」は16年2月、固定賃料について月270万円から月約850万円への増額確認を求めたが、
神戸地裁明石支部は17年3月に請求を棄却したため、同市が大阪高裁に控訴していた。

判決理由には「著しく低水準の賃料で推移」などの指摘があり、裁判所の鑑定によって適正賃料を月額386万円と認定し、賃料増額を認めた。


3200平方メートルで月額386万円なら別に高くないだろう
1平方メートル当たり1200円くらいだから、妥当だわ
駐車場でも一台(10〜15平方メートル)で2万円くらいは取るんだからさ
0445名無しさん2018/09/13(木) 15:10:09.21ID:WYoJ5Wqt
あそこ結構安いのにな マンダイマルアイより明らかに人少ないからしょうがないか
0446名無しさん2018/09/13(木) 16:17:00.26ID:Gd8GKbJf
>>440
いや、むしろめっちゃ安いやろ。あれで400万以下って。
アパート借りるんと違うんやで
0447名無しさん2018/09/13(木) 16:52:49.90ID:wD5It3a8
ジョーシンの所のUNIQLOが明日オープンだな。トンカツ屋はまだみたいだが
0448名無しさん2018/09/14(金) 02:05:17.53ID:26qyYzjm
トイザらスはダンゴムシガチャを仕入れなかった時点で、
俺の中では存在価値の無い店だわ
0449名無しさん2018/09/14(金) 07:24:42.52ID:MTIB1njy
ttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/mass/1401199820/382-n
0450名無しさん2018/09/14(金) 08:57:38.79ID:JgJJCoJL
>>448
わかる
入荷してくれよトイザらス〜
この辺だとアニメイトくらいかな入荷してたの
0451名無しさん2018/09/14(金) 09:04:06.83ID:7jGedCny
ガチムチ鳥のガチャどっかにない?
0452名無しさん2018/09/14(金) 09:09:48.97ID:aQxWsZe5
トンカツ屋バカなの?こんな掻き入れ時のチャンス全部スルーして落ち着いた頃オープンww
もう始まる前から負けだすぐつダメになるな
0453名無しさん2018/09/14(金) 09:30:58.72ID:JgJJCoJL
>>452
全店同時にオープンすると混雑しすぎるし飲食となるとあの狭い駐車場だと回転率も下がるだろうからオープン時期遅らせてる契約なのかもよ
0454名無しさん2018/09/14(金) 09:38:06.87ID:aQxWsZe5
>>453
『かも』
お話にならないw
0455名無しさん2018/09/14(金) 09:47:07.52ID:mzpuSkCj
また渋滞やね
0456名無しさん2018/09/14(金) 09:49:47.98ID:JgJJCoJL
>>454
いろんな可能性を考慮して話せないならそれでいいよ
0457名無しさん2018/09/14(金) 10:09:44.35ID:aQxWsZe5
>>456
タラレバカモちゃんはまぁ妄想の中で頑張ってよw
0458名無しさん2018/09/14(金) 13:41:15.14ID:YiCg5NDL
なんやこのコミュ障ガイジ
0459名無しさん2018/09/14(金) 18:21:32.57ID:01LGRwju
このスレはすぐインネンつけてくる人がいるね。同一人物かな?
0460名無しさん2018/09/14(金) 21:45:32.91ID:aQxWsZe5
コミュ障とかガイジと言ってればいいやつはラクですな
まるでアイデンティティがないバカ丸出し
0461名無しさん2018/09/14(金) 22:05:08.16ID:ylrQjUPz
ガイジがガイジ言われて顔真っ赤にして怒っとるで
0462名無しさん2018/09/14(金) 22:11:56.26ID:U08Cqozv
>>452
お前こそ経営の内情何も知らないくせに「バカなの?」と妄想で煽ってるじゃねーか
しかも日本語変だし
0463名無しさん2018/09/14(金) 23:08:42.78ID:8mFlo789
硯町は便利なとこになったな
0464名無しさん2018/09/14(金) 23:29:24.22ID:okOXSOeU
マンダイ、ジョーシン、ユニクロ。。。
一つでも東二見のアノ呪われた地に来てほしかった。。。
0465名無しさん2018/09/14(金) 23:54:52.04ID:YiCg5NDL
硯町から少しだけ離れるけど後は通りの二国のラブホ潰れたら完璧やな
0466名無しさん2018/09/15(土) 01:36:54.95ID:XUvmOb5e
>>450
アニメイトって、イオン明石の?
何度か前通ったけど、なかったような・・・
0467名無しさん2018/09/15(土) 01:59:47.76ID:WrFptcNi
>>466
そうそう
公式Twitterで入荷したって呟いてたよ
すぐ売り切れたみたいだけど
0468名無しさん2018/09/15(土) 13:55:49.97ID:/IV4h3ev
ダンゴムシ アスピアの地下にあったよ 駄菓子屋の横
0469名無しさん2018/09/15(土) 14:59:12.01ID:4LyILXbf
明石公園の食三昧市、行ったけどショボかった
店舗が公園の中央広場だけで、少なすぎ
池の奥の広場でやっていた頃の方が店多くて良かったのに
0470名無しさん2018/09/15(土) 17:35:34.55ID:G6QVQFdJ
硯町ってマクドとか吉野家あるらへんか
引っ越すか
0471名無しさん2018/09/15(土) 18:40:39.99ID:+7YmonL9
おまえら明石近辺で美味い焼肉屋どこよ
0472名無しさん2018/09/15(土) 20:05:40.79ID:3/QbMhQl
ワンカルビ
0473名無しさん2018/09/15(土) 20:48:31.74ID:D/hGB5l8
>>469
比較するにも違い過ぎるけどB1よりは落ち着ける。
富士宮焼きそばとかホルモンうどんとか食べるならこういうところだな。

B1はあまり食べられないものを開拓する場だと思ってる。
0474名無しさん2018/09/15(土) 21:19:03.87ID:+BBecid1
59歳の明石市立中学校のサッカー部の顧問が
やらかしたらしいな。誰や?
0475名無しさん2018/09/15(土) 21:24:52.81ID:+BBecid1
ググったらすぐに出てきたわ。
なお、同じ中学校で一年前の夏にも、
教諭が飲酒運転で逮捕されている。
一年で二人の逮捕者出す中学校って聞いたことないぞ。
しっかりせえや、
0476名無しさん2018/09/15(土) 21:27:19.44ID:+BBecid1
一年で2人逮捕者が出た明石の中学校(笑)
0477名無しさん2018/09/15(土) 21:45:06.47ID:UUKQ/vzn
>>471
大道町にある一蔵
0478名無しさん2018/09/15(土) 22:23:50.35ID:suopTTHR
>>471
西区だけど弘一
0479名無しさん2018/09/16(日) 07:16:34.74ID:s9+qPT4/
たにざき
0480名無しさん2018/09/16(日) 10:11:41.56ID:2BkpZQEP
せっかくの休日窓開けて二度寝しようと思ったら
どこかの畑でなにか焼いてる
咳がとまらない
0481名無しさん2018/09/16(日) 18:18:59.81ID:9idsChLA
田舎
0482名無しさん2018/09/16(日) 19:03:44.41ID:XvSO1EKD
都会
0483名無しさん2018/09/16(日) 22:42:18.86ID:xdbQHocB
夕方ユニクロ寄ってみた。
広さはあぁまぁで良いんだけど、あのレイアウトはなんとかならんのかな
ジーンズ探すのにあっちこっちちょっとずつ点在してて面倒くさかったわ

あと前の道はキャパ越えてるなw 今だけかもしれんけど
0484名無しさん2018/09/16(日) 23:25:39.31ID:oS1fM422
市民税課。いい加減な仕事を続けるなら弁護士呼ばせていただく。
0485名無しさん2018/09/16(日) 23:38:32.43ID:v0r2q9a8
金ある人は大変なんやな
0486名無しさん2018/09/17(月) 10:41:26.77ID:MDRnUcHN
停電がウザい
0487名無しさん2018/09/18(火) 19:47:00.14ID:WotOkS2o
とんかつ屋混んでたわ
0488名無しさん2018/09/19(水) 22:40:03.32ID:0w8hZk5u
空き時間調整で久々に電車乗って神戸から明石散歩。時間無いし城方面へは行かず
ぶらぶら、ふなまち見たらそんな混んでなかった。味が戻ってた。焼き手の違いか。
駅前ビルからの通路出来たからか、うおんたなへの縦筋に新店がいろいろ。
いつも混んでる酒屋の立ち飲み、オープン前なのかジジババの行列w
図書館初訪問。本の殺菌機なんてあるんやw
0489名無しさん2018/09/20(木) 00:00:25.52ID:DJbZj9u7
>>256自己レス
明高下(太寺)に移転してた。
0490名無しさん2018/09/20(木) 11:21:35.98ID:yTAOkX+7
yahooリアルタイムに 明石駅 血まみれ とかランクインしてたけどなんか事件あったの?
0491名無しさん2018/09/20(木) 14:53:33.96ID:e7oGGop/
大久保のGUの辺りにHMV並の大きなCD屋さんあったの覚えてるに人いる?
0492名無しさん2018/09/20(木) 15:48:22.77ID:Z61DVFJF
>>491
GU隣のトヨタのところがツタヤだったけどそのこと?
0493名無しさん2018/09/20(木) 15:56:36.04ID:BSh5jZ0+
>>490
ガラスが蜘蛛の巣状に割れるて、発砲?
0494名無しさん2018/09/20(木) 16:12:55.81ID:hycDMMTT
>>493
酔っぱらいが勢いよくぶつかっただけちゃうの
0495名無しさん2018/09/20(木) 16:24:20.15ID:oPyMWAh5
>>492
もしかしたらTSUTAYAの場所だったかな?記憶が曖昧なんだけど、ゲーセンになったりカラオケになったりする更に前だから30年くらい前かも。三宮のHMV並の規模だった気がする。子供の頃よくマイナーな洋楽視聴しに行ってた。
0496名無しさん2018/09/20(木) 18:08:41.80ID:aMU/QArG
>>495
30年も経ってないやろ、と思ったけど、たしか30年前ごろにニノミヤムセンがCD置いてたような。
0497名無しさん2018/09/20(木) 19:38:37.19ID:oPyMWAh5
>>496
それそれ!!凄いありがとう!
黒地の看板に白字でNinomiyaって書いてて、お店の内装が茶色と黒で統一された大人な雰囲気だった。あ〜スッキリした。当時、中山外科の少し西に大きな本屋さんもあったよね。
0498名無しさん2018/09/20(木) 23:37:46.64ID:U5m4yDyT
ニノミヤMOVE大久保店は本の販売とCDやビデオのレンタルと販売のお店だった
2005年頃、ニノミヤが経営難になった時にオー・エンターテイメント(オークワグループ)に譲渡され
TSUTAYA WAY 大久保店に店名が変わった

30年位前はニノミヤMOVE大久保店が出来る前
2号線沿北側に家電専門のニノミヤとジョーシンがあった

>>497
中山外科の少し西、今のロワイヤル明石大久保というマンションのところに
ビデオレンタルもやっている本屋があったが名前は忘れた(サンブックスだったかな?)
その本屋の西、今のすき家のところがガソリンスタンドだった
0499名無しさん2018/09/21(金) 07:25:19.36ID:GXr+/hQ+
中山病院ちょっと西に進んだところ
壊れた家電の無料回収してたところ潰れたん?
0500名無しさん2018/09/21(金) 10:14:40.54ID:SCyE9B2o
硯町の業務スーパーは棚にすべてのジャンルの品物なくてスカスカだなあ。ヤル気ないだろ?
0501名無しさん2018/09/21(金) 11:18:35.82ID:WRX0B8ud
客あんまおらんしな 小久保の業務スーパーは客多いのに
0502名無しさん2018/09/21(金) 11:34:06.20ID:dm3FpDEh
ローカルチェーン店ならともかくニノミヤを覚えてないって認知症だろう
0503名無しさん2018/09/21(金) 12:24:08.58ID:IJzkpXbn
山電で人身事故あったらしいな
0504名無しさん2018/09/21(金) 12:54:33.12ID:QC+4xfgh
>>500
今時はPOSレジで在庫管理されてるもんだけど、あそこは違うな
商品いっぱいある時と無い時の差が激しすぎる
0505名無しさん2018/09/21(金) 13:14:50.71ID:ZZxiAaRe
>>502
Ninomiyaってローカルちゃうんかw
お前は今まで食ったパンの枚数をおぼえてるタイプなんだな!
0506名無しさん2018/09/21(金) 15:10:50.39ID:hhlGewlk
>>499
まだやってる
つかほぼ無人やん
0507名無しさん2018/09/21(金) 15:53:26.53ID:44szI6mt
>>500
それ思ってたわw
クレカ使えるようになったのは良かったけど商品いつもスカスカ
0508名無しさん2018/09/21(金) 21:07:25.63ID:dlMSdDK/
イオン改装してる店多いな
未来屋書店は座れるスペース無くなってたしTSUTAYAに人流れるやろな
0509名無しさん2018/09/22(土) 10:41:55.36ID:gWxV0551
山陽バス 前面展望 朝霧駅 → 明石駅(明舞北センター・太寺経由)
https://www.youtube.com/watch?v=8aofn85bWs0
神姫バス 前面展望 明石駅 → 神陵台
https://www.youtube.com/watch?v=HG95-nvw-Qs
0510名無しさん2018/09/22(土) 11:53:55.49ID:KzVVFwUu
>>508
奥の方ちょっとだけ椅子あるよ
0511名無しさん2018/09/23(日) 02:47:29.03ID:lSBqWVrd
明石港の砂利揚場って、年末で終了になるんですよね。
0512名無しさん2018/09/23(日) 08:05:50.84ID:2rgePEN9
年度末じゃないの?
0513名無しさん2018/09/23(日) 11:43:29.67ID:v5HCjVWj
明石・大蔵海岸で不明の中3男子生徒、無事発見
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201809/0011660790.shtml
>兵庫県明石市の大蔵海岸付近で21日朝、
>行方不明になっていた中学3年の男子生徒(15)が同日午後2時ごろ、無事保護された。
>同市内の自宅に1人で戻り、けがはないという。

>明石署によると、自宅にいた父親が、生徒が帰宅したと同署に連絡。
>大蔵海岸近くの護岸には生徒のものとみられるスニーカーがそろえて置かれていたが、
>帰宅時には別の靴を履いていたという。


何がしたかったんだ
0514名無しさん2018/09/23(日) 16:26:38.31ID:k8JsJQOu
硯町のトンカツ屋おかわり自由か
入ろかな
それにしても凄い交通量だなあ
0515名無しさん2018/09/23(日) 19:57:56.99ID:xswh6p1a
2国と175号線の合流地点は右折の矢印の時間が長めなのがちょっと嬉しい。
0516名無しさん2018/09/23(日) 23:54:30.22ID:Yw+dXLdU
かわいい
http://fast-uploader.com/file/7093269844896/
0517名無しさん2018/09/24(月) 06:54:53.33ID:JsFyM39B
大蔵海岸で靴並べて自殺したように見せかけて
神戸新聞ー関係各省庁に迷惑をかけた
構ってちゃんのバカ中学生はどこの子や
0518名無しさん2018/09/24(月) 08:43:02.88ID:BpMIu1x2
離婚相手からの養育費不払い、市が60万円保証
2018年09月22日 12時24分

兵庫県明石市は、離婚相手からの養育費が不払いとなっている市民に
年間最大60万円の養育費の支払いを保証する制度を11月から始める。
市によると、自治体が養育費の支払いを保証するのは全国初。今年度はモデル事業として実施し、本格導入の可否を検討する。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180922-OYT1T50082.html?from=ytop_top

これむちゃくちゃだろ
0519名無しさん2018/09/24(月) 09:54:45.88ID:Dljq+qR1
さすが元民主党だけあるな
同じ元民主党でも加古川の岡田くんは空気みたいなものだけど、泉はキティーガイ思想全開
0520名無しさん2018/09/24(月) 10:48:28.71ID:8ph0xv98
>>518

その財政負担は市民とその子孫たち。
泉は今の人気取りしか考えていない。

かなりのイカレっぷりだぞ。
0521名無しさん2018/09/24(月) 11:10:12.18ID:keUNakGl
悪人夫婦がグルになって偽装離婚で養育費保証詐欺とかありそう
0522名無しさん2018/09/24(月) 12:59:48.86ID:cPJWaLo5
>>518
そのままお金を渡すんじゃなくて、お金出す会社に保証料を払うんだな
で、その会社は支払うべき親から取り立てる と。
0523名無しさん2018/09/24(月) 16:26:18.15ID:2q61iu/s
偽装離婚て普通にあるからなぁ、、
週末は嫁と子供の住む家で家族団欒とか
0524名無しさん2018/09/24(月) 16:52:31.04ID:eUfDi1ag
生活保護受給のために偽装離婚するなんてよくある話
ヤクザや同和や在日の得意技やがな
0525名無しさん2018/09/24(月) 21:56:38.99ID:CXf9DP64
9月12日(水)午後7時14分頃、明石市小久保20番地JR西明石駅構内において、暴行事件が発生しました。
成人女性に対して、後方から近づき、いきなり右手で成人女性の左手首を掴み、北方向へ逃走したものです。
犯人は、20歳から30歳代、身長175〜180センチ位、黒髪短髪、太めの体格、黒っぽい半そでシャツ、色不明の長ズボン、メガネ着用の男です。

9月13日(木)午前7時34分頃、明石市大蔵天神町1番所在の山陽電気鉄道人丸前駅構内において、成人女性に対して、スカート内をスマートフォンで盗撮する事件が発生しましたが、鉄道警察隊員が犯人を逮捕しました。
犯人は、会社員、34歳の男です。

9月14日(金)午前5時30分頃、明石市大久保町大久保町付近において、通行中の成人女性に対して、スマートフォンを向けて撮影する無断撮影事案がありました。
撮影したのは、40〜50歳位、160〜170センチ位、やせ型、頭頂部が薄く、襟足が長い髪型、茶色長袖シャツ、白色ズボン着用の男です。

9月18日(火)午後8時25分頃、明石市大久保町森田付近の路上で、不審者が目撃されました。
徒歩で通行中の成人女性に対して、大声を出して近付き、卑わいな言動をした後、北東方向に立ち去りました。
不審者は、30〜40歳位、160〜170センチ位、やせ型、白っぽい長袖シャツ、メガネ、ハンチング帽、自転車乗車の男です。
0526名無しさん2018/09/24(月) 22:01:25.10ID:MkU6Gx2s
近所の閑静な団地も子育て世帯がどんどん越してきて五月蝿いくらい活気がある言うてたなあ。
越して来る人に共通してるのはシングルマザー、子沢山、黒いミニバン乗りらしいw。
0527名無しさん2018/09/24(月) 22:07:51.02ID:CXf9DP64
9月13日(木)午後5時00分頃、明石市西部所在の商業施設において、女子児童に対して、携帯電話のカメラを向けて無断撮影する事案が発生しましたが、通報を受けて駆けつけた明石警察署員が行為者を発見し、警告しました。

9月16日(日)午後3時10分頃、明石市朝霧東町2丁目13番付近の路上で、暴行事件が発生しました。
徒歩で通行中の女子生徒に対して、すれ違いざまに「お前は犯罪者だ」と罵倒した後、所持していた日傘で女子生徒の頭部を1発殴打し、東方向に逃走したものです。
犯人は、50〜60歳代、黒髪白髪交じり、ショートカット、上衣紫色Tシャツ、下衣白っぽい長ズボン、銀色日傘、サングラス着用の女です。
0528名無しさん2018/09/24(月) 23:12:14.56ID:MuuXqCwQ
>>526
学校が荒れそうやね
0529名無しさん2018/09/25(火) 00:11:53.00ID:+Mwgqcxw
神戸市バス 50系統 前面展望 学園都市駅→朝霧駅
https://www.youtube.com/watch?v=H_XwtllXVpI
0530名無しさん2018/09/25(火) 03:56:28.77ID:d9esGJC/
明石市
5年後10年後には、尼崎みたいになってるんやろかあ
0531名無しさん2018/09/25(火) 05:02:14.12ID:79jfWn6C
地方公務員の人件費と比例して高すぎる固定資産税。
確かに、自分が買った家なのに、毎年、固定資産税という税金を支払わなければならない、というのは不思議に思うかもしれませんね。
では、どうして固定資産税を払わなければならないのでしょうか?? 都市計画税の二重取りです。

行政サービスを受けるサービス料として、固定資産税を支払わなければならないから?。
本当はこの行政サービスをする地方公務員の好待遇維持の為にに存在している税金です。
まともな地方議員さんこの税金について考えてください。よろしく。
0532名無しさん2018/09/25(火) 17:30:01.34ID:BpFTsJix
>>514
100円Upするけど豚汁は美味かった
0533名無しさん2018/09/26(水) 19:44:26.63ID:B2m1wW7u
市長選来春だっけ
年寄りに優しい市長候補出てこないかな
0534名無しさん2018/09/26(水) 19:57:35.74ID:CP6RVREZ
多々含めて現職は論外だわ
0535名無しさん2018/09/26(水) 20:17:55.09ID:CkTRT/O0
若者には人気ある市長ってことだな。
ここは孤独で気難しい爺ばかりだからw
0536名無しさん2018/09/26(水) 21:48:47.45ID:8hjjj3FV
若い家族でも既存住民には今はあまり人気ないんじゃないかな
移住してきた住民にとっては良い市長なんだろうけど、既存住民には良い市長かどうかは正直微妙だぞ
0537名無しさん2018/09/26(水) 22:55:38.00ID:sMrkwy9b
まぁなんでもいいんだけどさっさっと市内の街灯を全LED化しろ
0538名無しさん2018/09/26(水) 23:51:51.38ID:s+qPFjbJ
子育て支援に予算を使いすぎて、そんな予算がありませ〜ん
0539名無しさん2018/09/27(木) 07:13:51.95ID:/L73ILR7
子供たちにお金を使い、老害どもは冷遇する。
いい政治してる。
0540名無しさん2018/09/27(木) 07:25:53.47ID:dPY24ii4
テレ朝で養育費のやってたね
0541名無しさん2018/09/27(木) 11:46:10.16ID:voHEg5lj
【お手柄】「10億円当選した。損してもいいから5千円振り込んで」 詐欺だと気付いたセブン店員の説得実る 兵庫県警が感謝状
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538012560/
0542名無しさん2018/09/27(木) 21:17:11.99ID:qSvzHVXk
ダンゴムシの情報求ム
アスピア地下は撤去されちまった
0543名無しさん2018/09/27(木) 23:33:47.20ID:0jSoLLnB
植木鉢の下で見た
0544名無しさん2018/09/28(金) 15:31:48.60ID:V6vhqQN6
台風に備えて電池と食料買ってきた
0545名無しさん2018/09/28(金) 17:42:08.46ID:H83JwgVO
スマホの充電も満タンにしておかないと
0546名無しさん2018/09/30(日) 00:57:05.39ID:qy6ehIXU
明日の21時ごろでしょ?
0547名無しさん2018/09/30(日) 06:46:50.69ID:xc/sOcK/
19-20時頃やな
0548名無しさん2018/09/30(日) 15:05:10.69ID:7byhPQc3
マンダイ急遽14時閉店だったな
ギリ間に合ったぜ
0549名無しさん2018/09/30(日) 15:30:39.43ID:KQL8y+Rk
>>548
1時くらいに行ったらお刺身半額やったわwww
0550名無しさん2018/09/30(日) 17:08:49.70ID:DbWxBub8
マルハチは13時閉店だった。
0551名無しさん2018/09/30(日) 17:44:20.18ID:95vu369t
停電大丈夫かなぁ
この前みたいに暑くはないから寝苦しくなる心配はないけど
0552名無しさん2018/09/30(日) 18:08:32.59ID:GBLvhvHS
西明石のサンディの近くに唐揚げ弁当屋があるがウマイの?
0553名無しさん2018/09/30(日) 18:17:35.20ID:p2JSCHeU
停電に備えてスマホとモバイルバッテリー充電したぜい
0554名無しさん2018/09/30(日) 18:46:18.54ID:leC53bWF
今のところたいしたことない
0555名無しさん2018/09/30(日) 19:25:16.47ID:tsLs/woU
>>552
安いもんなんだからお前が食ってレポしろよ
0556名無しさん2018/09/30(日) 19:58:16.88ID:6uNq4tU9
前の二つが凄すぎたからなんか肩すかし
0557名無しさん2018/09/30(日) 20:17:14.29ID:95vu369t
>>554
こっちも大丈夫そう
この前の方が雨風凄かった
0558名無しさん2018/09/30(日) 21:01:46.53ID:leC53bWF
吹き返しきた
0559名無しさん2018/09/30(日) 22:59:29.28ID:4dVHJPKN
急に強風になってきた
0560名無しさん2018/10/01(月) 12:11:08.33ID:IIWPFSDK
大蔵海岸のラムー、店内品薄状態
0561名無しさん2018/10/01(月) 17:03:35.21ID:pB6OQUP5
あそこカート強制だから気軽に買えんわ
0562名無しさん2018/10/01(月) 19:11:19.34ID:VYXJQvq9
明石駅南口で、夜の6〜7時頃に大音量で音楽かけてパントマイムやってる奴がおるんやけど
あれ何なん
うるさいし迷惑なんやけど
0563名無しさん2018/10/01(月) 19:24:24.62ID:1zfBKfgn
ラムーが一番安いよな 弁当にコロッケに助かるわ 食パンも何気に美味い
0564名無しさん2018/10/01(月) 19:30:17.75ID:/vcYlJgk
>>563
原材料は問題ないんだろうな?どうなんだ?
0565名無しさん2018/10/01(月) 19:39:23.43ID:9vudpDY/
明石駅南口。もうあいつらは居ないのかチベット民謡だかの外国人2人組。前は神戸駅の北口でも見たもんだが
0566名無しさん2018/10/01(月) 20:04:07.21ID:LsyRCMI0
ぴーひゃら土人か
0567名無しさん2018/10/01(月) 22:26:30.31ID:9BGs9fLK
バナナの被り物した人達なら見たことあるけどストリートミュージシャンいろいろいるんやね
プロスカウト目当てならもっと都会に行ったほうがよさげやが
0568名無しさん2018/10/02(火) 05:36:35.70ID:wvdEsCx2
ラムーが安いのは産地とかメーカー不明品だけ
0569名無しさん2018/10/02(火) 15:19:43.34ID:mPb9xd3d
あと、メーカーの廃盤商品とか。
よく一平ちゃんの古いパッケージのとか安く仕入れて売ってるな
0570名無しさん2018/10/02(火) 19:58:58.89ID:IdPWhlAU
中国産野菜の半数はメタミドホスたっぷり。まあ、自己責任でご自由に。
0571名無しさん2018/10/02(火) 20:23:38.57ID:mV7e2kUx
洗ったら大丈夫ちゃうん?

おれは買わんけど(´・ω・`)
0572名無しさん2018/10/03(水) 00:59:30.81ID:ytGhIhfG
魚住のトライアルで納豆買ったら中国産だったわ
中国産の納豆初めて見たわ
0573名無しさん2018/10/03(水) 03:21:20.68ID:NgHZ4c+B
マルキンの元気納豆じゃない?
0574名無しさん2018/10/03(水) 07:37:07.41ID:CEGkeqlg
ラムーは前にバラエティで特集してたけど
惣菜は自社で作り、置いてる商品の数を絞って定番のものだけにすることでコスト抑えてるって言ってた
0575名無しさん2018/10/03(水) 17:18:58.33ID:kxsbPjhC
>>573
それだったよ
初めて買った
0576名無しさん2018/10/03(水) 20:24:03.36ID:CqS1ny8d
ラムーって自社製品以外、フツーor高いの?
焼酎買ったら200円程他のスーパーより高くて悲しかった
0577名無しさん2018/10/03(水) 20:34:04.70ID:FS2n9Tj6
じゃあ返品して安い方で買い直せばいいのに
0578名無しさん2018/10/03(水) 21:00:55.53ID:HmzNh6K1
まいど林崎食堂1ヶ月間休みリニューアルとか書いてるが、まいど食堂なんかどこも似たり寄ったりだろ!リニューアルする意味あんのか?
0579名無しさん2018/10/03(水) 21:10:47.03ID:JnVwM1sQ
そんなに行きたいのか。可もなく不可もない味で1回行ってから二度と言ってないわ。
0580名無しさん2018/10/04(木) 00:50:13.61ID:uDonLzwC
>>578
二見みたいに内装から全部変えるんじゃろ
0581名無しさん2018/10/04(木) 12:31:30.43ID:1tmci160
明石城まつりは中止で秋の公園のイベント群で早2つ目。
週末台風ばかりだな。
0582名無しさん2018/10/04(木) 16:26:22.86ID:Yi/yJOHd
>>565
チベット民謡? アンデスじゃなくて?
アンデスの奴らは大阪でも広範囲で活動している
昔はもっと人数が居たような?
0583名無しさん2018/10/04(木) 17:26:58.42ID:BN2KqxAI
どっちでもええがなw
異国で大地震があってもへぇ〜くらいにしか思わんのやし
ここに拘るのはおかしい
0584名無しさん2018/10/05(金) 18:56:20.78ID:4RaCqY8s
明石のスーパーサンマ高すぎ
1匹300円て
0585名無しさん2018/10/05(金) 22:20:22.52ID:U0sSkG7/
マンダでイ1匹100円やったぞ
0586名無しさん2018/10/05(金) 22:52:32.19ID:Xf0MMDpv
>>578
近所だけど薄暗くて品数少ないから行ってない
食べてたらみじめな気持ちになるから、ふじちきでカレーうどんでも食べた方がよっぽどいいや
>>584
魚なら明高下の小西屋がいい
0587名無しさん2018/10/05(金) 23:20:36.45ID:nNNqp7IR
神姫バス 前面展望 西神中央駅→大畑経由→明石駅
https://www.youtube.com/watch?v=-gjQ11WJOcM
0588名無しさん2018/10/06(土) 00:05:17.04ID:u6uVBkdD
ふじきち
明石本店>>>伊川谷>>>>>林崎
0589名無しさん2018/10/06(土) 03:23:05.90ID:kYLtbkJ6
>>586
大手チェーンの相次ぐ進出に小西屋は耐えているのか?何店舗残ってる?
規模が大きくないと生き残り厳しいスーパー業界
何か特色のある店にして常連を増やすほかない
0590名無しさん2018/10/06(土) 08:55:37.47ID:MYh9TAGq
カレーうどんならふじきちよりさぬき路のほうが美味い気がする
0591名無しさん2018/10/06(土) 11:36:26.62ID:Laa/2wz6
>>584
マルハチで128円
0592名無しさん2018/10/06(土) 13:01:26.61ID:7oarSamZ
ふじきち、うどん量多過ぎ1000キロカロリー超えだろw
0593名無しさん2018/10/06(土) 13:02:22.71ID:7oarSamZ
コメリの後何が出来るか知ってる人います?
0594名無しさん2018/10/06(土) 13:16:08.18ID:Bw/5sdfw
昨日の探偵ナイトスクープのいとうあさこの依頼大阪市と言っていたがどう見ても西明石周辺だったんだけどな。
0595名無しさん2018/10/06(土) 13:52:41.83ID:GWnol6nr
テレビで地元が映ってて嬉しいって感覚、もう老害世代だけだよな
若い人はテレビなんか生活の一部じゃないから
0596名無しさん2018/10/06(土) 13:55:53.90ID:YLO5WpNx
>>593
ちょっとお店が閉店したらたら、おまえらいつもいつも「次なに出来るん?次なに出来るん?」ってうるさいねん。
0597名無しさん2018/10/06(土) 13:59:57.45ID:5EkJ7TXA
>>594
森友の唐熊公園だな
0598名無しさん2018/10/06(土) 16:45:48.88ID:Bw/5sdfw
>>595嬉しいとは言っていないけど。この掲示板を見ている時点でねぇ。
0599名無しさん2018/10/06(土) 19:29:07.15ID:GWnol6nr
>>598
爺さんさあ、嬉しくないならそれで結構。
テレビなんぞ君らの世代しか見ないんだよ。俺たち若者にはキョーミないの。それが言いたいこと。わかる?
0600名無しさん2018/10/06(土) 20:15:21.01ID:Bw/5sdfw
>>599日本語分かる?
0601名無しさん2018/10/06(土) 20:16:49.33ID:Bw/5sdfw
>>599それと、喧嘩売るような真似して粘着するのやめてね。
0602名無しさん2018/10/06(土) 22:27:57.55ID:yiQ+ltVd
>>596
みんな花火好きやからな
0603名無しさん2018/10/07(日) 00:31:14.37ID:/yxho/IA
その辺の小さな商店の閉店で騒いでるのなら分かるけど、
コメリが閉店した後に何が出来るのかは気になる人も居るだろ。
0604名無しさん2018/10/07(日) 08:36:03.27ID:ACAOCZXb
>>601
老害丸出しレスしなければそれで良い。

以上
0605永和信用金庫の小林泰理事長はクーデタで解任された2018/10/07(日) 08:57:07.27ID:90TWQO3G
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をボッタクリ、吉川真二を告訴すると恫喝した
0606名無しさん2018/10/07(日) 10:49:42.69ID:2hVsKjSA
>>596
したらたら
0607名無しさん2018/10/07(日) 11:05:30.54ID:hx8JzubS
明石公園は明石城まつりが中止になったけどダンスのイベントはやってる。
せっかく準備してきて完全中止だとかわいそうだもんな。
0608名無しさん2018/10/07(日) 12:35:04.60ID:PI4IUORN
>>604老害丸出しレスってなんやねん?お前サービス業か?年寄りになんか言われてムカついて嫌がらせか?w
0609名無しさん2018/10/07(日) 12:42:27.84ID:5sKvtkDV
>>608
はい老害釣れた〜ww
0610名無しさん2018/10/07(日) 13:35:10.00ID:PI4IUORN
>>609馬鹿が釣れた〜ww
0611名無しさん2018/10/07(日) 13:50:07.18ID:5sKvtkDV
>>610
馬鹿と老害の罵り合いか。
なかなか酷いな。まあ明石にはお似合いだ。
0612名無しさん2018/10/07(日) 15:11:55.84ID:PI4IUORN
>>611この掲示板に書き込んでる奴は程度は低いよね。
0613名無しさん2018/10/07(日) 16:16:59.23ID:5rSXFm3c
>>611
荒らしなら他でやってくれ
0614名無しさん2018/10/07(日) 16:30:34.98ID:5sKvtkDV
>>613
老害がいなくなれば自然と批判はなくなる。
荒らしではない。
0615名無しさん2018/10/07(日) 18:27:11.38ID:ErfuYFXx
田舎の中で喧嘩するなよ〜
0616名無しさん2018/10/07(日) 18:59:38.01ID:PI4IUORN
>>614馬鹿がいなくなれば自然と批判はなくなる。
荒らしではない。
0617名無しさん2018/10/07(日) 19:01:04.22ID:PI4IUORN
>>613ID確認してから書き込めよ。
0618名無しさん2018/10/07(日) 19:23:24.21ID:ACAOCZXb
>>616
荒らすな
0619名無しさん2018/10/07(日) 19:27:24.70ID:PI4IUORN
>>611ID確認してから書き込めよ。
0620名無しさん2018/10/07(日) 19:29:08.03ID:PI4IUORN
>>618以上の奴か厚切りジェイソンでつか?
0621名無しさん2018/10/07(日) 19:30:22.74ID:PI4IUORN
>>618アンタがくだらない書き込みするからだろ?
0622名無しさん2018/10/08(月) 08:38:21.78ID:Qx/i12LH
今日も明石は平和です
0623名無しさん2018/10/08(月) 10:29:44.08ID:fJxCXXHr
顔真っ赤にしてレスしてるんだろうな
0624名無しさん2018/10/08(月) 19:41:36.31ID:9KvvV5Qk
>>623
オマエモナー
0625名無しさん2018/10/08(月) 19:50:16.68ID:9KvvV5Qk
それだけ、煽ってくという事は余程書き込んでほしくない地域って事?理由は知ってるけどね。
0626名無しさん2018/10/08(月) 20:48:42.21ID:2AQsyhx6
このクソ狭い明石市でなに言うとんねんどこも同じや
0627名無しさん2018/10/08(月) 21:14:50.48ID:LXVEY6Hb
明石駅前のりそな銀行の角の所のタコせんべい屋が辞めて、たい焼き屋が27日にオープンするんだな
0628名無しさん2018/10/08(月) 23:22:37.72ID:t9QQYAUy
貴崎の辺ってなんかややこしいとこなん?
車で通る事あるんやけど結構モラルの低い感じの人が多いような…
0629名無しさん2018/10/09(火) 00:13:17.05ID:JSwPSYWD
貴崎でそんな事を感じるのお前だけだと思う・・・w
0630名無しさん2018/10/09(火) 00:40:46.16ID:o1HboGk+
みんな見てるんだね〜。厚切りはどこ行った?
0631名無しさん2018/10/09(火) 01:37:47.52ID:2a8Yr01A
>>628
貴崎には公営住宅が多数ある
0632名無しさん2018/10/09(火) 01:55:09.62ID:i5iVEEnE
テスト
0633名無しさん2018/10/09(火) 02:01:57.80ID:i5iVEEnE
テスト
0634あぼーんNGNG
あぼーん
0635名無しさん2018/10/09(火) 10:01:53.49ID:upTEIwbk
貴崎の団地下にあった弁当屋でよく買ったなぁ
もう20年以上前の話か
0636名無しさん2018/10/09(火) 10:29:55.29ID:Mn6bkl4K
今の公営団地は生活保護や外国人だらけ
数十年前とは変わってるぞ
0637名無しさん2018/10/09(火) 10:41:01.61ID:upTEIwbk
>>636
もう貴崎団地内に商店らしきものはないのかな?
0638名無しさん2018/10/09(火) 15:16:11.00ID:WiQebaKL
明石自体が団地だらけなのにね。
0639名無しさん2018/10/09(火) 16:34:44.70ID:xY7V+a6e
茶園場町にあった、こぼんと言う寿司屋が無くなっていた
0640名無しさん2018/10/10(水) 02:08:54.11ID:rrPkE2iZ
628です
いろいろ教えていただきありがとうございました
0641名無しさん2018/10/10(水) 07:37:54.22ID:Gqt+MvQd
>>637
お弁当屋さんはなくなったけど、喫茶店・床屋・薬局・コンビニ・自転車屋は今もあるはず
0642名無しさん2018/10/10(水) 09:40:07.28ID:bdoVnY/A
http://fast-uploader.com/file/7094517163942/
0643名無しさん2018/10/10(水) 11:01:50.04ID:YYiNPbnG
>>641
そっかー
また今度思い出探訪してみるわ
0644名無しさん2018/10/10(水) 17:48:33.51ID:20T4MEyG
宗教の宣伝カーがうるさい
0645名無しさん2018/10/11(木) 10:14:18.29ID:y3C7Hqjp
明石ダコが記録的不漁 前年の4割、厳冬が影響? 名物玉子焼も直撃
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201810/0011717746.shtml
0646名無しさん2018/10/11(木) 13:03:29.06ID:9DWQudTH
タコもナメクジも貝の親戚
ナメクジで代用できるかも
0647名無しさん2018/10/11(木) 18:22:19.35ID:bZQrDz5z
>>310
樋田逃走1週間後ぐらいに神戸のアウトレットでカバン購入したらしいけど
まさかね・・・
0648名無しさん2018/10/11(木) 18:25:38.74ID:8Gs4yJNw
>>647
ニュースではっきり報道された。
モンベルのリュックサックを盗んだ。
0649名無しさん2018/10/11(木) 19:04:08.63ID:bZQrDz5z
>>648
リュックは買ってテントは盗んだみたいね
モンベルのかぁ2階にある吹き抜けのあそこだよね
0650名無しさん2018/10/11(木) 20:06:54.46ID:jfEKwQVL
でかい方を万引きするとかさすがや
0651名無しさん2018/10/11(木) 22:21:05.38ID:0IfnEyIA
土地勘もさほどありそうにないから普通に主要道路走って西目指したんやろなぁ。つか四国へはどないして渡ったんやろ?姫路から小豆島経由か
0652名無しさん2018/10/11(木) 23:49:08.96ID:s1VWD576
【富田林】樋田容疑者、逃走8日目に三井アウトレット(神戸)でテントを盗み、リュックを購入か 四国に渡る前の行動判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539265139/
0653名無しさん2018/10/12(金) 03:17:08.07ID:QxbSQa20
ホント、こんな手癖悪い奴更生しないだろ
アメリカみたいに加算刑にして懲役150年くらいにして刑務所で隔離してろ
シャバに出しても皆が迷惑する
0654名無しさん2018/10/12(金) 07:55:58.22ID:SxCR8+PV
マリンピアにマウンテンハードウェアのリュック売ってる店なんてあったっけ
0655名無しさん2018/10/12(金) 08:01:25.63ID:3XDlRNRc
マリンピアなら防犯カメラもたくさんあるやろそのうち映像出てくる
0656名無しさん2018/10/12(金) 10:39:47.20ID:ejRW+jPS
>>653
死刑
0657名無しさん2018/10/12(金) 12:33:45.85ID:KWD5LyYR
カブト池公園ところにこども園できるやんw
スーパーできて幼稚園できて家買って正解だったわw
0658名無しさん2018/10/12(金) 18:09:32.26ID:keLHq45Y
地震になったら液状化になるかも知れんけどな
0659名無しさん2018/10/12(金) 19:15:06.34ID:Nmv9EAW5
【異常な粘着】タンクトップおじさん(66=明石市)、一目惚れした女子高生(16)への恋文を大量に電柱に貼り付けて逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539312686/

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20181012-52906155-a_aaac
0660名無しさん2018/10/12(金) 19:40:49.85ID:Xoy3CR9u
>>657
明石のタワマン買った私高みの見物
0661名無しさん2018/10/12(金) 20:25:37.57ID:8ggfeh2y
>>660
明石のタクワン買った私今夜の晩飯
0662名無しさん2018/10/13(土) 03:21:25.67ID:3Xaud70+
>>659
東アズマwww日本人じゃねーな
0663名無しさん2018/10/13(土) 17:06:45.96ID:22jY122A
硯町のカイムも閉店するの?
0664名無しさん2018/10/13(土) 17:14:16.40ID:Ji4liWK/
>>663
リニューアル。大々的に求人かけてる
0665名無しさん2018/10/13(土) 18:30:01.10ID:BBfTxV7X
最近増えつつあるセミセルフのレジを導入するんだろう
播磨町の城の宮店のリニューアルもそうだった
0666名無しさん2018/10/13(土) 19:26:01.59ID:MbDBTMBv
国の借金すなわち日本国債。
毎年100兆円近い予算の3分の1を穴埋めし、
積もり積もった残高は4割を超えに達した。
ツケはいつか子や孫たちが払う。
これまでは銀行などが買ってくれたので借金もできた。
だが黒田日銀はそれらの買い手を全て市場から追い出した。
後始末は誰がするにも大変だ。
0667名無しさん2018/10/13(土) 19:29:29.75ID:MbDBTMBv
皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
そのような一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益

・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
と言ったな、あれは嘘だ」 http://i.imgur.com/tVRXgew.jpg


「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
http://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw
公務員914万円、  民間412万円
http://i.imgur.com/lkGMBT4.jpg
0668名無しさん2018/10/13(土) 19:45:09.08ID:y3D79siw
>>667
せやなたしかに
0669名無しさん2018/10/13(土) 20:51:50.26ID:LtmxIk7S
明日は明石公園や時間帯によって魚の棚で仮装フェスがある。
和ジャンルオンリーで、こういうのは乙女向けの題材が多そうだけど一目見てみたい。
0670名無しさん2018/10/13(土) 21:29:06.46ID:3Xaud70+
そんなもん見て何がたのしいの?エロ目線だろどうせ
0671名無しさん2018/10/13(土) 21:32:22.81ID:K3Apdvo6
ねえねえ 遊んでよ な猫

https://m.youtube.com/watch?v=aYp63IEE_Wg
0672名無しさん2018/10/14(日) 00:29:54.05ID:5uPj/Ilv
確かに狭い道だったがJK2人組が郵便局員の横を通り過ぎる時にでけえ声で「邪魔!」と暴言吐いていて引いた
調子乗っている時期というだけならいいがこういうのが将来子供産んで親になるのかと思うとゾッとする
0673名無しさん2018/10/14(日) 00:46:02.58ID:hlINcROC
硯町の業務スーパーはダメだな。店内スカスカ、ポスターの総力祭の品物すらない。
0674名無しさん2018/10/14(日) 03:14:11.36ID:yGi0ikMv
西新町周辺開けてきたねぇ
マンダイ中心にいろいろ店舗きてるし
0675名無しさん2018/10/14(日) 08:54:11.99ID:Zc2oEgPH
グリーンヒルホテルの西側で、DQNバイクとおばちゃんの軽接触してた!
おばちゃんかわいそ
0676名無しさん2018/10/14(日) 10:40:28.04ID:4JD8KA7q
>>674
あの場所を西新町と言っていいのか疑問ではある
0677名無しさん2018/10/14(日) 17:09:59.95ID:oIMaO763
14日午前10時45分ごろ、兵庫県明石市魚住町中尾新田のJR山陽線大久保−魚住間の踏切で、
走行中の野洲発姫路行快速電車(12両編成)の運転士が異常音に気づいて緊急停止。
線路上に石が砕けた痕を確認した。乗客約300人にけがはなかった。
快速電車は約26分後に運転を再開したが、一部区間で運転を見合わせたことから約3300人に影響が出た。

兵庫県警明石署などによると、電車が踏切を通過後、近くに停車していた車のドライブレコーダーに
小学生の男児とみられる2人が立ち去る姿が映っていたといい、同署が電汽車往来危険容疑で捜査している。

https://www.sankei.com/west/news/181014/wst1810140025-n1.html
0678名無しさん2018/10/14(日) 17:10:58.83ID:oIMaO763
おそろしいガキだな
一歩間違えたら300人が死傷してたわけだが
0679名無しさん2018/10/14(日) 17:32:23.10ID:APL1RpSv
特定して親に500万くらい請求してやればいい
0680名無しさん2018/10/14(日) 17:55:47.02ID:M7x1dSRx
柵なし区間もまだあるからなぁ西明石以西
まぁアホガキの親が泣きみたらええんやないかな
今の小学校とかやと犯人探しもせんかもなぁ学校も虐待やら行きすぎた指導やら言われて
0681名無しさん2018/10/14(日) 18:14:28.02ID:RItdDMHS
さすが各種無償化政策でDQN家庭を呼び込んでる明石市やな
これから色々問題出てくるやろ
また公立中学校が荒れそうやな
0682名無しさん2018/10/14(日) 18:24:56.15ID:81fNBQJB
【兵庫】小学生が踏切に置き石か・・・現場から2人立ち去る姿 明石市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539508787/
0683名無しさん2018/10/15(月) 01:01:15.16ID:YdV/5QUL
市営県営住宅は偽装離婚母子家庭やらDQNだらけやで
0684名無しさん2018/10/15(月) 15:41:26.28ID:1NRqxF9X
魚住だからBだな
0685名無しさん2018/10/15(月) 17:30:36.98ID:lxtB8VPS
大見の近くやん
0686名無しさん2018/10/15(月) 20:33:01.42ID:hS+YHugV
上級国民はわざわざ明石には来ないの?
0687名無しさん2018/10/15(月) 22:46:23.85ID:Fc4OJr48
名物のタコ取れなくなってきて高騰化ですわ
タイはまだセーフ?
0688名無しさん2018/10/16(火) 00:17:24.81ID:m5zxMzGF
モーリタニア産のタコで十分やろ
0689名無しさん2018/10/16(火) 06:54:25.52ID:Z6SXJErI
硯町のコメリ閉店したのかよ
知らんかった
0690名無しさん2018/10/16(火) 07:06:39.04ID:3jAzZbmu
明石のJT跡地、67億円で売却へ マンションなど整備
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201810/0011734202.shtml
売却地には高層マンション3棟や
一戸建て住宅計788戸などが整備される。
0691名無しさん2018/10/16(火) 11:12:20.10ID:EoyIq2Wg
コメリの跡地もマンションでも建てたらいい
0692名無しさん2018/10/16(火) 12:24:07.44ID:lud0le8u
大久保にまたそんな住人が増えるなら駅のホーム広くしてくれ
0693名無しさん2018/10/16(火) 12:27:49.58ID:ADOSqsry
何を喜んでるのかと・・・
これ以上、人口は増えんでいいわ。
0694名無しさん2018/10/16(火) 12:35:31.09ID:tcJ9MgvD
自治体が土地転がしかよ
市役所移転の話はどうなったんだよ
0695名無しさん2018/10/16(火) 13:36:40.35ID:O8Y//353
最後まで記事読めよ…
0696名無しさん2018/10/16(火) 15:45:00.66ID:rdTHMt+y
硯町のジョーシン高いなあ。7テラのレコーダー見に行ったがケーズより3万も高い
0697名無しさん2018/10/16(火) 19:20:08.60ID:PNtxgcPs
小中学校とかどうすんだろうね
0698名無しさん2018/10/16(火) 21:09:45.13ID:MAdNDK7L
明石市としては明石駅前に市役所移転したいみたいだな
大久保みたいな新快速が止まらない田舎は嫌だそうだ
0699名無しさん2018/10/16(火) 21:10:59.32ID:MAdNDK7L
明石駅は交通の要所だし市役所は明石駅近辺が望ましいだろうな
0700名無しさん2018/10/16(火) 21:41:42.78ID:35e9MWuh
コメリの跡ハローズって噂ほんと?
0701名無しさん2018/10/16(火) 23:42:53.56ID:ybOKPD8D
今の市役所は場所悪すぎる
津波着たら壊滅やん
0702名無しさん2018/10/16(火) 23:49:54.75ID:5Y7K/3RY
大久保に市役所移転の夢は消えたか
0703名無しさん2018/10/17(水) 01:33:33.13ID:lma8wCdf
>>698
市役所に駐車場が欲しいな
0704名無しさん2018/10/17(水) 15:45:32.22ID:ByX2zwrO
明石城を市役所にして欲しい
0705名無しさん2018/10/17(水) 15:48:39.55ID:nqd8LAhL
明石公園は県立だから無理やな
0706名無しさん2018/10/17(水) 15:49:50.13ID:nqd8LAhL
明石公園が明石市立ならワンちゃんあった
天守台に市役所ビル建設
0707名無しさん2018/10/17(水) 16:32:25.09ID:ByX2zwrO
>>706
でしょー。城っぽい建物でさー。
残念。
で結局市役所はどこが有力なん?
0708名無しさん2018/10/17(水) 17:24:59.00ID:H8m3+mBN
うんで置石のガキ捕まったん
0709名無しさん2018/10/17(水) 18:43:01.14ID:mNGU8MGU
市役所とか、二見の人工島とか石ケ谷の体育館の所に移転すればよくね
0710名無しさん2018/10/17(水) 20:03:38.57ID:OJfKWE1b
良くないわ
不便すぎやろ
0711名無しさん2018/10/17(水) 20:07:08.89ID:nqd8LAhL
現庁舎が津波の心配してるくらいなんだから、二見の人工島は有り得んわ
0712名無しさん2018/10/17(水) 20:22:01.23ID:R5Db0txr
>>700
マンションやろ
0713名無しさん2018/10/17(水) 22:51:02.34ID:6hQq0plf
ガスタンクの横にマンションは無いだろ・・・!?
0714名無しさん2018/10/18(木) 07:37:22.60ID:apaLvcrK
みんなそんなに市役所いくの?
0715名無しさん2018/10/18(木) 09:39:43.15ID:J8aSNFNW
西明石QBB跡って何も決まっていないのかな
0716名無しさん2018/10/18(木) 16:12:14.15ID:6vDjcLIB
https://www.youtube.com/watch?v=9Wb7jEjD1Ss
0717名無しさん2018/10/19(金) 08:59:55.89ID:VyDkasCP
明石川沿い、ダイキ出口のとこで事故してるな!
バイクのお姉さん、起きれてなかった
0718名無しさん2018/10/19(金) 19:48:14.77ID:kmWs2whM
>>715
QBB跡はコインパーキングになってるのでは?

18時頃、谷八木川の上あたりで新幹線が長く停まったままだと思ったら
姫路駅で人身事故の影響だったか
駅のところで停まった場合はまだいいけど
途中で停められると降りられないし乗っている人たち大変だろうな
0719名無しさん2018/10/20(土) 15:06:32.83ID:E7vdXxUg
玉津って明石?
ヤリマン主婦の連れ
0720名無しさん2018/10/20(土) 18:09:57.37ID:2Y+vboWf
ぐぐればわかるやろ
神戸や
0721名無しさん2018/10/20(土) 23:49:10.89ID:cA4SMpd8
あほ触ったらあかん
0722名無しさん2018/10/21(日) 15:17:56.21ID:0tyUqswg
パピオス明石の2階でチームHYOGOと言う3人組のグループがトークショーしてた
0723名無しさん2018/10/21(日) 20:59:23.74ID:hBjsMuzg
東播磨ちゃん(*´Д`)
0724名無しさん2018/10/21(日) 21:25:01.75ID:1P+DcoJo
明石市長がイチャモンつけて話題になったグループ?
0725名無しさん2018/10/21(日) 21:29:42.87ID:0tyUqswg
>>724
それ。
0726名無しさん2018/10/21(日) 22:32:22.81ID:Jy4k0PSH
明石商出身の松本投手がプロ野球ドラフトにかかりそう
0727名無しさん2018/10/21(日) 23:31:33.01ID:HAKOoG2+
大学行くまでは故障がちやったそうやけど身体強なったんかの
0728名無しさん2018/10/21(日) 23:32:08.38ID:1P+DcoJo
>>725
皮肉にも市長がイチャモンつけたおかげで有名になったよなw
0729名無しさん2018/10/22(月) 17:18:46.68ID:lP2NDITm
明石駅前のツタヤはよくクーポンくれるのに西明石のツタヤはとんとクーポンくれなくなった
0730名無しさん2018/10/22(月) 17:35:42.32ID:poeSEFVN
てかクーポン渡すかどうかが店の裁量なのかよ。
0731名無しさん2018/10/22(月) 17:38:22.12ID:jCQlj1Be
ツタヤ、本の会計と文具の会計別にされるのがめんどくさい。
0732名無しさん2018/10/22(月) 17:46:03.78ID:R5YPs9Hj
>>729
毎週かな?西明石店はDM飛んでくるぞ
0733名無しさん2018/10/22(月) 18:16:54.28ID:x5NC922/
3pくれるってアンケはアホほどくる
0734名無しさん2018/10/22(月) 23:53:47.16ID:7zFVzH/d
西明石TSUTAYA大して良いものが無いし探すの面倒くせえ
お金かかってもTSUTAYAオンラインが気楽でいいわ
0735名無しさん2018/10/23(火) 10:29:00.70ID:btjVXZq3
明石市のドラッグストアは19年5月末に開業/店舗面積は1260平方b/コスモス薬品
https://www.constnews.com/?p=58899

コスモス薬品(福岡市博多区)は、兵庫県明石市にドラッグストア「(仮称)ドラッグコスモス西二見店」を出店する。
店舗面積は1260平方b。
2019年5月29日の開業を予定している。
0736名無しさん2018/10/23(火) 10:43:24.39ID:q1XJ9gmb
直線距離にして1kmほどに2店舗かコスモス
真隣にドラッグストアがあるのに
どーゆーマーケティングしてんのかな
既存の店は閉める気か?
0737名無しさん2018/10/23(火) 11:04:04.30ID:CBKamPO6
>>736
閉める可能性はあるなぁ
でもうちからだと今の店のほうが近いから便利なんだけどな
0738名無しさん2018/10/23(火) 11:08:23.27ID:q1XJ9gmb
>>737
近いって数百mでしょw
やっぱりここらだと全体的に安いのはトライアルになるなぁバイパス以南住みは行きにくいんや、、
0739名無しさん2018/10/23(火) 11:11:52.65ID:BUtKGMKB
>>736
>>737
閉めねえよ、コスモスの出店はこれくらい普通やわ
0740名無しさん2018/10/23(火) 11:12:55.42ID:CBKamPO6
>>738
そうなんだけどねw
でも徒歩だとけっこう違うんですよねぇ

トライアルは北行き車線から行こうとするバイパスの信号でUターンする車が多いのがホント嫌
土山駅からの六分一へ向かって、バイパス側道から右折しろよといつも思う
0741名無しさん2018/10/23(火) 11:13:10.10ID:8h36Dcaq
コスモスは安いからな ラムーの方が安いけど
0742名無しさん2018/10/23(火) 11:17:50.03ID:BUtKGMKB
>>740
バイパス入口の信号を加古川寄り側道に行って最初の角でUターン。
第二神明の神戸方面に乗る時もそうした方が早い。
0743名無しさん2018/10/23(火) 12:44:47.41ID:CBKamPO6
>>742
ああ、それは混んでる時間帯に東向きに乗る時に使いますね
とりあえずあそこでUターンはホント嫌い
0744名無しさん2018/10/23(火) 13:18:44.34ID:Bgo5+uaM
>>740
ジャパンでUターンやってるんも多いで
駐車場が旋回所になっとる
0745名無しさん2018/10/23(火) 13:32:28.86ID:Bgo5+uaM
国道2号線、清水の信号は南行きも交通量多くて2車線でも混んでるし
土山の信号も南行きは右折する車でいっつも渋滞して全然進まんからって
イオンの駐車場を通り抜けてる車も多い(2号線に右折で出ようとしてもたつく車も多い)
0746名無しさん2018/10/23(火) 17:54:00.87ID:RjWkopPq
>>742
それだと側道に行くまでが混んでる場合がある
清水の交差点過ぎて幽霊ビル(赤坂銘食街だったか?)の横の斜めに入る道からバイパスのトンネルへ行ったらストレスフリー。
たまーに対向車くるけどかわせる
0747名無しさん2018/10/23(火) 21:08:20.89ID:98FZS5GL
江井ヶ島の化学火災てどこや
0748名無しさん2018/10/23(火) 21:35:43.44ID:BImJgs24
>>746
一番左の車線だから混んでねえよ
0749名無しさん2018/10/24(水) 00:29:20.59ID:esmSOEQG
>>748
側道から行くとバイパスの下潜る時の右折
対向車が突っ込んできて鬱陶しい時がある
0750名無しさん2018/10/24(水) 15:04:49.98ID:QobkTMO2

上西のコスモス移転すんの?
0751名無しさん2018/10/24(水) 15:31:53.87ID:ZR2E4tt5
移転しません!!!!
0752名無しさん2018/10/24(水) 20:47:19.53ID:i8Ot/NKZ
>>747
>江井ヶ島の化学火災てどこや
日工。
0753名無しさん2018/10/24(水) 21:29:09.24ID:Fh4DHdwg
望海の保護者との飲み会って野球部?
0754名無しさん2018/10/25(木) 15:01:21.28ID:KNoa3a4X
>>751
良かった〜
0755名無しさん2018/10/25(木) 15:27:37.02ID:Jhho81gw
うちの子が三年保育の私立入った時に
3才の子私立入れて母親(ちなみに持病有り絶対要安静の妊婦)が家で寝ているとか
頭おかしいキチガイ。母親失格って自宅前で大騒ぎしたバカ母親どもまさか下の子公立幼稚園の3年保育の抽選申込まないよな
家でみないなんて母親失格なんだろ?
辞退して他の家庭に勿論譲るよな?
もっとも住宅地のガキドモにもさんざん無断敷地内進入で物を壊したり、暴言三昧に嫌気がさして、その際実名をきっちりその件含めて教育委員会に報告したから抽選あたるといいね笑
0756名無しさん2018/10/25(木) 17:14:31.60ID:5SfIrmqE
抽選は普通のくじ引きだからね。
なんの計らいもなくみんな平等。
0757名無しさん2018/10/25(木) 18:18:10.61ID:vjVlj7pO
馬鹿親たちと一緒の園に行くのが嫌なら、国立の行きましょう。
あそこならまともな親ばかりです。
0758名無しさん2018/10/25(木) 18:25:36.75ID:Jhho81gw
>>757
まともな市外の私立行きました。暴力暴言傘の盗難等無縁だし、もともとよそからきて村八状態だったので本当に正解でした。
0759名無しさん2018/10/25(木) 22:30:32.89ID:ITzq6aIy
天文科学館のハロウィンのカボチャ

大小二つくらいにすれば、いいと思うけど
0760名無しさん2018/10/25(木) 22:55:29.24ID:F4jLaxCR
プライスカットのカボチャの重さ当て今年はなくなった?
ボジョレーの景品目当てに良い歳した爺がカボチャを抱えて考えたものよ
0761名無しさん2018/10/25(木) 23:44:47.02ID:4W8Zh/X0
加古川バイパスと言うか料金所手前の人身事故
原因はおよそ予想つくけど
先頭の玉突きされたトラックの運ちゃん可愛そうやな
0762名無しさん2018/10/26(金) 08:39:01.51ID:WhgIBaJ+
明石商業出がドラフト1位指名されたね
0763名無しさん2018/10/26(金) 09:22:05.72ID:sb+qg2ud
おめでとう
0764名無しさん2018/10/26(金) 09:27:20.59ID:X0/W/4ms
めで鯛
0765名無しさん2018/10/26(金) 09:39:13.92ID:YGug9gDR
西武の一本釣り。これは値打ちがある
寮も綺麗になって快適やろな
0766名無しさん2018/10/26(金) 09:49:13.01ID:X0/W/4ms
山賊の援護は凄いぞ
0767名無しさん2018/10/26(金) 10:12:57.96ID:5kz+oi2a
松本は明石商業のときはオリックスにめっちゃ行きたかったって狭間監督が言うてた
0768名無しさん2018/10/26(金) 16:12:29.38ID:e5UXbHVN
>>758 正解。
0769名無しさん2018/10/26(金) 22:13:39.60ID:sp3jtzWY
山電の普通電車がオーバーラン ホームから155m過ぎて停車
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201810/0011764608.shtml
0770名無しさん2018/10/26(金) 22:22:45.44ID:L76Ik1mB
155m過ぎたら高架に入る登り坂ぐらいまで行ってたかな?
0771名無しさん2018/10/27(土) 00:12:52.90ID:hEfht07J
夕刊には出てなかったな
0772名無しさん2018/10/27(土) 00:14:58.55ID:O/w/C+vg
山陽電鉄,5000系リニューアル車両の概要を発表
https://railf.jp/news/2018/10/25/120000.html
0773名無しさん2018/10/27(土) 16:09:55.59ID:39UcR62T
来週肉フェスタだっけ?
0774名無しさん2018/10/27(土) 20:09:41.97ID:IcLcot1+
山陽は廃線にして道にしてくれ
0775名無しさん2018/10/27(土) 20:19:55.82ID:EpPo5yLs
寝言は寝て言え
0776名無しさん2018/10/27(土) 23:45:01.06ID:gmmWquXZ
山下市議は質問の中で、明石駅で電子看板などの整備が進んでいることを挙げて「悔しくてたまらない」と“本音”を吐露。続けて「京都とか大阪だったら神戸も負けていられないと思うが、明石って。語弊を恐れず言えば、まあ生意気な」と述べた。
0777名無しさん2018/10/27(土) 23:51:51.87ID:usoNjXNE
明石で岩盤浴できるのって龍の湯くらい?
0778名無しさん2018/10/28(日) 17:38:24.73ID:tKlvbLx3
>>777
そうかも
車ならちょっと足を伸ばして垂水の太平の湯に行く方が時間も関係なくのんびり出来ると思う
0779名無しさん2018/10/28(日) 19:48:18.89ID:yCKzZOiB
今日明石公園行ったらポケモンゴーやっとる奴らばっかりで異様な光景やったわ
0780名無しさん2018/10/28(日) 20:14:18.82ID:Xs1B7qMf
最近多いな
この前も西明石の小久保の公園でみんなスマホ見つめながら歩いてるから何やってるのかと思ったが
0781名無しさん2018/10/28(日) 20:45:02.81ID:LBrjBPZT
家の近くに山陽の駅があるけど、
約5〜7割の人がスマホを見ながら通勤通学してる。

もはや、病的で依存症なのは間違いないけど、可哀想にも見えてくる・・・
07827772018/10/28(日) 22:48:34.03ID:TAMvz1xj
>>778
そか〜駅前とかありそうなのにね〜
ありがとう♪
0783名無しさん2018/10/28(日) 23:41:16.36ID:DpUFt2TZ
公園やったらええがな
中年のジジババがショッピングモールの一角でたむろしてスマホ弄ってる光景は異様やで
0784名無しさん2018/10/28(日) 23:57:43.21ID:yCKzZOiB
若い学生風や中年もいるが
スマホ2台使いでウロウロしてるような50ぐらいのオッサンが何人もいたな
特に野球場と陸上競技場の間
ただでさえ今日は吹奏楽のイベントやロハスのフリマとかで人が多かったのにそこらで立ち止まって邪魔やし見苦しかったわ
0785名無しさん2018/10/29(月) 07:12:59.97ID:2yK1r+YG
ロハスで募金活動してたけど、大人達より高校生のがよっぽど感じよかったなぁ。
0786名無しさん2018/10/29(月) 10:20:27.12ID:PsLkM9od
猛者はスマホ5台並べられる台を作ってなんかしてるらしい。俺はノータッチなのでよくわからないポケモンとか
0787名無しさん2018/10/29(月) 12:27:53.12ID:7aV9N8FO
昨日の明石公園のロハスミーツで食べ物の店も多数出てたんだが
あいつらビニール手袋で食材触るように上から指導されとるんやろうけど
食材触ったビニール手袋の手でお釣り渡しやがった
アホやろ
0788名無しさん2018/10/29(月) 12:50:17.07ID:TA9SOma0
お金はホンマにばっちい
いろんな人の手を巡り巡ってばい菌いっぱい
0789名無しさん2018/10/29(月) 13:21:12.38ID:+fllYDYb
明石公園で立ち止まってスマホ弄ってるのはポケモンGOでもしてるのか?
0790名無しさん2018/10/29(月) 13:53:06.17ID:DH49InIJ
明石商、秋季近畿高校野球で準決勝進出 センバツほぼ確実に
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/koya/news/201810/0011769893.shtml

でも報徳倒しての出場って同志撃ちみたいでやだな。
準決勝は大阪桐蔭を倒した智辯和歌山だとさ。
ダボ八が早々に敗退したのは嬉しい。昔そこの生徒にバイク盗られてん。
0791名無しさん2018/10/29(月) 19:53:26.27ID:FDICwihz
不祥事がなければですけど
0792名無しさん2018/10/30(火) 00:23:35.07ID:NUR2G6Qd
野々上に藤井とかいう苗字のクソでかい家が何軒^_^あるんだが何か知ってる人いない?
0793名無しさん2018/10/30(火) 00:27:48.67ID:KyWadeqq
きっしょ…
ストーカーかよ
0794名無しさん2018/10/30(火) 10:22:32.30ID:C1d2icQo
山電が車両リニューアル 外観の赤色強調 座席にはノジギク模様
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201810/0011773623.shtml

山陽電気鉄道(神戸市長田区)は、主に特急で使用している5000系車両の1編成6両をリニューアルした。
30日から阪神梅田−山陽姫路間で導入する予定。
車椅子やベビーカー用のスペースを拡充するほか、制御装置の効率化により電力消費量を削減できるという。
同車両は1986年の製造開始から30年以上が経過しており、サービス向上が目的。
外観は従来の赤色をさらに強調し、側面に赤い線を追加しているのが特徴だ。
6両中4両にあったモーターを3両に減らし、制御装置の更新で使用電力を約25%削減した。
照明装置も全てLEDに切り替えた。
従来2カ所だった車椅子とベビーカー用スペースは6カ所。
出入り口を分かりやすくするため、扉の開閉予告灯や扉チャイムも新設した。
内装は最新車両の6000系にならった開放的な空間で、座席シートには兵庫県花ノジギクの模様を採用した。
行き先や乗り換え案内を表示する扉上部の案内板は各車両に3カ所あり、英語や中国語、韓国語など4カ国5言語に対応する。
同社は「年に1編成でもリニューアルできれば」とし、他に11編成ある5000系車両も順次更新を検討する。
0795名無しさん2018/10/30(火) 10:46:14.27ID:RRu8vAq1
日本の鉄道のカラーリングはダサいな。
ヨーロッパみたいに洗練されたカラー・デザインに塗り直せよ・・・
0796名無しさん2018/10/30(火) 11:09:59.69ID:2XUmvIwR
あのアニメコラボ車両は小汚くて本当にやめて欲しい
0797名無し三平2018/10/30(火) 11:22:03.23ID:c656dUbB
>>792
身内やが何が聞きたいんや?
0798名無しさん2018/10/30(火) 11:46:26.81ID:M9HBnPBw
>>779
ポケGO民の明石市民やがスマンかった
あの日はひと月に3時間だけ開催される捕獲大イベントの真っ最中でな、
明石公園行ってみたら祭りやっててこっちが驚いたんだわ
IPS細胞がどうたら言う募金に1000円入れて来たから許してくれ
0799名無しさん2018/10/30(火) 12:51:00.72ID:m2fz8lm7
幼稚な大人が増えて恥ずかしい国
子供の遊びを大人が夢中とか恥ずかしいとも思わない知能の低さ
0800名無しさん2018/10/30(火) 15:00:15.59ID:Hoh7LZns
>>799

ホントそれな。

いい大人が電車や屋外で、ヨダレ垂らした顔でゲームに溺れてるんだもん。
0801名無しさん2018/10/30(火) 15:39:57.46ID:wr4m9RYe
いい年した大人の男女が電車の中でスマホ片手にゲームに興じているもんな
0802名無しさん2018/10/30(火) 17:00:13.92ID:2XUmvIwR
単純に酔わんのかと思うわ電車でジーッと画面見てると
0803名無しさん2018/10/30(火) 18:25:32.02ID:GEJUFgL7
>>798
気にするな。ここは不幸な爺ばかりのスレだから。
ここでクダまくしか楽しみがないんだよ。
0804名無しさん2018/10/30(火) 18:52:38.47ID:6gu7kw8R
全然問題ない
俺アラフィフだけど荒野行動に溺れてるから
0805名無しさん2018/10/30(火) 19:38:18.63ID:locglPH6
【兵庫】「買うお金なかった...」 女子高生が参考書25冊を万引 「指数・対数が面白いほどわかる本」など自分で使うため/明石
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540894878/

書店から参考書25冊を万引したとして、兵庫県警明石署は30日、窃盗の疑いで明石市に住む高校3年生の女子生徒(18)を逮捕した。「参考書を買うお金がなかった」と容疑を認めている。

逮捕容疑は、29日午後7〜8時ごろ、JR明石駅前の大型書店で、「指数・対数が面白いほどわかる本」などの学習参考書25冊(計約3万6千円)を2回に分けてかばんに入れ、盗んだ疑い。

同署によると、女子生徒は最初に10冊ほどをかばんに入れて店を出た後、再び入店し、さらに10冊ほどを詰め込んで店内をうろついた。警備員が不審に思い声を掛けたところ、かばんから参考書が出てきた。「自分で使うためだった」と供述しているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000015-kobenext-l28
0806名無しさん2018/10/30(火) 20:55:09.96ID:XS3Nkv8w
確かに消費して経済に貢献してるし募金して助けてるしな。
ここの住民よりはよほどマシだと思う。
0807名無しさん2018/10/30(火) 21:14:53.64ID:QMKrgR5q
絶対、転売する為やろ
0808名無しさん2018/10/30(火) 21:29:13.02ID:TSb337FF
ネット回線プロバイダはどこが正解かな?
大久保 戸建て。
EO光だけど切れやすい。
0809名無しさん2018/10/30(火) 22:09:46.48ID:9IvoCIb7
>>807
転売するためなら漫画の方がいいぞ
買い取り額が高い
0810名無しさん2018/10/30(火) 23:44:06.84ID:dCE32wAd
「消費税10%」で中小企業の大廃業が加速する | 日刊SPA! https://nikkan-spa.jp/1518382 @weekly_SPAさん
水を飲んだら、電気を使用したら、薬を飲んだら、罰金です。 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0811名無しさん2018/10/31(水) 00:25:12.75ID:drar8L2a
人件費抑えて会社の利益を捻り出している会社なんか潰れた方が世のため人のためだよ
0812名無しさん2018/10/31(水) 09:30:43.51ID:YBGnHD6G
>>805
ワイが買おたるのに(・ω・)
0813名無しさん2018/10/31(水) 12:11:27.78ID:yZ9Qo5Qe
高3の卒業前に万引きで補導て
0814名無しさん2018/10/31(水) 13:53:30.24ID:fPJLoRc8
これ万引きってレベルじゃないだろ
もうすぐ卒業だからって、どうせ学校も甘い対応するの目に見えてる
やったもん勝ちだな
0815名無しさん2018/10/31(水) 16:20:18.80ID:RBVL6dOQ
>>805
そんな勉強より常識を教えるべきだな
0816名無しさん2018/10/31(水) 17:56:33.23ID:htGldTpM
>>804
家でおぼれてる分には問題ないけどあいつら道路に平気で密集するから邪魔でしゃーないで
エグザスに車で送る時にたまに職安の通りのセブンの前あたりに路駐の車や人があふれかえってて邪魔でしゃーない
0817名無しさん2018/10/31(水) 22:12:47.45ID:aoBc0nBS
>>805

ふう、
今日は女子高生万引きモノのAVを見るか
0818名無しさん2018/11/01(木) 15:10:52.51ID:XicmriJi
明石に串カツ田中希望!!!!
0819名無しさん2018/11/01(木) 19:20:06.91ID:gH+V2miq
>>818
美味いんか?
0820名無しさん2018/11/01(木) 20:14:42.96ID:gNgkwwXX
泣く店多いやろな串田中来たら
0821名無しさん2018/11/02(金) 00:39:59.43ID:yI/QjJyd
>>794 ロングシートが増えてうれしくない。クロスは真ん中の二両だけだ。
0822名無しさん2018/11/02(金) 04:27:05.03ID:qBClYZzv
で、コメリの跡は何?????
0823名無しさん2018/11/02(金) 07:31:45.98ID:/McmHXi9
売上1000万以下の店は消費税免税というのは、消費者は消費税込みと思って支払うだろうから、預かった消費税を店にくれてやるようなもんだね。10%なら100万。 客が来れば最低10%儲かるぜー
0824名無しさん2018/11/02(金) 10:18:54.28ID:jW0Misfj
>>823
アホは生きてて辛くならないの?
0825名無しさん2018/11/02(金) 14:55:42.76ID:40yJsUvl
10冊にしときゃよかったのに
0826名無しさん2018/11/02(金) 15:22:21.57ID:vp5IYEar
>>822
キッコリーや
0827名無しさん2018/11/02(金) 15:32:17.18ID:FjS+obwE
サワキがいい!
0828名無しさん2018/11/02(金) 17:05:46.18ID:DAvi+stZ
あれで明石2なのか
すげー揺れたぞ
0829名無しさん2018/11/02(金) 18:35:07.72ID:/7f7Cnu/
>>797
何者?
0830名無しさん2018/11/02(金) 18:37:46.27ID:/McmHXi9
異次元緩和終了で地方交付金削減
地方公務員の分限免職が始まる。
手当や退職金も削減.当然です。 民間人が勤労意慾を取り戻す。


アノミクスはやめてからの方が地獄だか
       ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
そこんとこ、頭に叩き込んどいてくださいね .^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0831名無しさん2018/11/02(金) 19:29:23.69ID:kb89hiLD
>>824
人格否定は自分が頭悪いですと言ってるのと同じ。
ちゃんと>>823に説明したほうがいいんじゃないかな。
0832名無しさん2018/11/02(金) 19:59:46.01ID:WYKQneHg
>>828
わしは1かと思ったけど
0833名無しさん2018/11/02(金) 21:45:33.26ID:Xn7zGziY
線路に置き石 小学1年など男児2人補導、ドラレコで発覚
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201811/0011785570.shtml
0834名無しさん2018/11/02(金) 23:52:18.93ID:xbeTZNma
消費税納付しない → それだけ利益が大きくなる → 持ってかれる税金増える
消費税納付する → それだけ利益が減る → 持ってかれる税金減る

ってか、年末まで売上1000万超えるかどうかなんて、その時期になるまでわからん。計画的に仕事頑張らずに売上抑えてたら別やが…
ちなみに利益じゃなく「売上」でボーダーになるので、経費つかまくっても意味無し。
0835名無しさん2018/11/03(土) 05:57:29.30ID:OiORSgb7
>>834
持ってかれる税金とか濁してないで税目と税率を明示しないと。
そんなんじゃ頭悪い評価は変わらないぞ。
0836名無しさん2018/11/03(土) 09:01:24.00ID:kysfLCMX
>>835
なんの業種のどんな商売を話題にしてるかもわからんのに、なんで俺がそんな数値を時間使ってここに書き写さんといかんの…
ここまで書いてんだから、あとは「あの店は消費税収めてないんじゃないか!」って疑念持ってるヤツが、自分でその業種の税率やらを自分でググって、そのあたりの賃料や従業員数から、だいたいの経費を算出して1千万超えてるかどうか頭捻ったらいいんじゃない?
俺は税理士でも税務署の職員でも神様でもないから、んなことまで知らん。
0837名無しさん2018/11/03(土) 11:12:36.35ID:sNE3uGwe
>>836
ピントがズレてるんじゃないの?
消費税払ったほうが得なの?損なの?得なら君の言う通り、損なら君が頭悪いってことじゃないかな。
0838名無しさん2018/11/03(土) 11:21:58.24ID:t6KgQnYo
マジでヤバいあの夫婦
どうして警察は対応しないんだろ
0839名無しさん2018/11/03(土) 11:22:39.04ID:2Z1QlWIb
>>837
仕入額によって納める税額は変わる
ただ一千万ぽっちもいかないような店はカツカツ
利益率の高いところは知らんが
0840名無しさん2018/11/03(土) 11:32:32.02ID:bBZ40Qne
KOMERIの跡は何が出来るか楽しみだね
ベストはハローズかな
0841名無しさん2018/11/03(土) 12:12:26.64ID:K6dn8ll6
>>840
てかコメリの跡地に新駅を作れば良いよね
0842名無しさん2018/11/03(土) 13:32:32.63ID:x426NnPg
キッコリーでええやん
0843名無しさん2018/11/03(土) 14:47:40.12ID:kkBZbAgG
セイデンパーツみたいなのが来ればなぁ
0844名無しさん2018/11/03(土) 15:59:47.12ID:AJlaru8D
コメリの跡はコメダでええやん
0845名無しさん2018/11/03(土) 17:26:22.14ID:OiORSgb7
>>839
課税売上>課税仕入なら免税事業者はお得だけど、これはどう考えたらいいの?
0846名無しさん2018/11/03(土) 17:38:26.82ID:fTasKaIx
ハローズの何がええんや?
特段安いわけでもなく品揃えも普通
つかあの場所はちょっと向いてないんじゃないかな
周辺道路が狭くて危ない
0847名無しさん2018/11/03(土) 18:20:38.93ID:G1YAGUnV
明石商が智弁和歌山にコールド勝ちで初の決勝進出
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201811030000539.html
0848名無しさん2018/11/03(土) 21:39:58.23ID:ZMJ/pvV9
>>846
カッパ寿司前の合流地点にある横断歩道まじであぶないよね
一時停止看板ある横断歩道なのに1度ひき殺されかけたわ
0849名無しさん2018/11/03(土) 21:41:18.45ID:XR2mVAnk
うおぉ、明商すげえ
0850名無しさん2018/11/03(土) 22:38:03.80ID:bBZ40Qne
当たれば死ぬんだから運転手なんか信用したらアカンで
信号青でこっちは渡ってんだから一時停止しりゃあええのに
ビューンと行きよる奴おるからな
最近は止まって車先行かすわ
突っ込まれたら終わりやし
0851名無しさん2018/11/03(土) 22:43:39.22ID:x426NnPg
>>847
智弁は何を考えてたやろな
ナメプの極み過ぎて明商が強いとは思えんかったわ
0852名無しさん2018/11/03(土) 22:55:56.35ID:XR2mVAnk
大阪桐蔭のことで頭がいっぱいだったんだろうね
0853名無しさん2018/11/03(土) 23:15:13.54ID:x426NnPg
なんで終わった桐蔭やねん
平安戦のためにエース温存やったらわかるけど…
練習試合みたいに送りバントとかされてるし、勝ったはええけどなんかなぁ
0854名無しさん2018/11/03(土) 23:49:43.11ID:wOsviTHh
>>853
大阪桐蔭をセンバツから落とすためやで
桐蔭にかった自分らが惨敗したら桐蔭のセンバツがほぼ絶望的になるから。
でも惨敗しすぎて自分ら智弁和歌山がピンチになったというおち
0855名無しさん2018/11/03(土) 23:58:38.51ID:x426NnPg
>>854
なるほどなぁ
明商のピッチャーも球が高めに浮いてて出来がええとはいえんかったし
智弁は公式戦出てない選手が代打で出たりしてたからな
0856名無しさん2018/11/04(日) 01:37:07.34ID:T5quvX6N
>>848
あそこね、「2号線に出る」事に意識が行ってて歩道に意識が向きにくいんよ
0857名無しさん2018/11/04(日) 02:46:54.06ID:WlCmCRwx
明石市は日本で一番住みにくい場所なのなんで変えようとしないの?
0858名無しさん2018/11/04(日) 02:47:56.27ID:WlCmCRwx
ほんと明石市はワースト1位
こんな小さな町でワースト1位なんだから、絶望的に酷いってことだね
0859名無しさん2018/11/04(日) 03:59:35.24ID:0YqWrAeF
置き石のガキ2匹って近所じゃ有名な悪ガキなの?
0860名無しさん2018/11/04(日) 04:17:16.07ID:HYpom51Y
>>857
すぐ隣にもっと住みにくい市があるやん
0861名無しさん2018/11/04(日) 06:09:52.28ID:vylXxw+W
姫路ナンバーは隔離してほしいわー港町に住む住人より
0862名無しさん2018/11/04(日) 08:21:00.29ID:NroDlZt8
>>848
それもそうなんだけどあの辺り
結構路地だらけで車の出入りが増えると無法地帯になるんだろうなと
頓挫してるみたいだけど駅含めて再開発すりゃいいのにね
0863名無しさん2018/11/04(日) 08:57:35.66ID:nKiglVca
KOMERI後はカインズ、ケイヨーデイツー、ニトリのどれかになってほしい。葬儀屋の大和と瑞穂庵の歩道は2号線から下るとデスゾーンだな。葬儀屋の塀が邪魔で車をギリギリまで確認出来ない
0864名無しさん2018/11/04(日) 11:10:19.21ID:z/Od7Gpj
癌をなくする運動をしてます 協力をお願いします

風水が悪ければ 必ずって言って程 癌に掛かります

海老蔵氏の奥さん 

小林 麻央さんも悪い風水で癌に掛かりお亡くなりなりました

マスゴミが言っている風水はなんの役にも立たないです

本当の風水は全然違います

風水が悪いと癌に掛かるお友達に教えてあげてください

お友達が癌に掛かって苦悩する姿が見たければ教えない事です

癌に掛かっている方治し方お教えします

小牧占術館

http://takehide.nobu-naga.net/
0865名無しさん2018/11/04(日) 11:33:54.76ID:RK8DbXPi
>>863
いつに話しているの?
葬儀屋の壁はもうないよ。葬儀屋からアートまで壁は低い位置までで全部網に変わったよ。
0866名無しさん2018/11/04(日) 20:05:08.89ID:nKiglVca
11月17日にパピオス明石の2階に気象予報士の蓬莱大介、イエーナ、チェルシーが来るらしい。昼の2時半からで蓬莱大介は4時半からトークショーだって
0867名無しさん2018/11/04(日) 20:26:36.47ID:/DTwWYAy
蓬莱って苗字の人
明石の幼稚園で同級生だった蓬莱くんと
神戸の高校の時の同級生な蓬莱さんがいとこ同士だった
多分気象予報士の蓬莱さんも親戚だろうなこの一族の
0868名無しさん2018/11/04(日) 21:50:32.21ID:FkaoU4PO
新垣結衣呼べよ
0869名無しさん2018/11/04(日) 22:30:07.15ID:1KoNntib
だめだ新垣隆だ
0870名無しさん2018/11/05(月) 00:43:07.07ID:BfiMFyhS
…誰…?トークショーね、ふぅん…
0871名無しさん2018/11/05(月) 00:48:30.78ID:ZoddF+WH
蓬莱って明石の柔道一家やろ
0872名無しさん2018/11/05(月) 02:56:39.91ID:hLpfSpWM
東二見の不動産な家の中にエレベーターや柔道できる畳部屋あって
子供が1台ずつ当時の最新ゲーム持ってたりとんでもない金持ちやわ
現に予報士やるまで劇団でふらふらしてたのも家のバックアップのおかげやろし
0873名無しさん2018/11/05(月) 03:06:23.58ID:XRzoAkkx
劇団員やったんかへぇ
五時夢以降の経歴しか知らんかった
0874名無しさん2018/11/05(月) 10:26:40.04ID:j02nbNPN
土曜の肉フェスに楽しんご呼んでる時点でろくな有名人呼べないのはわかってることやろ
0875名無しさん2018/11/05(月) 11:15:17.49ID:9o+g/i/a
>>874
俺は楽しんご好きじゃないけど
たとえ一発だけでも当てた経験のある知名度ある芸能人なだけマシやでな
よしもとや松竹の名前も知らんような今まで一度も売れた試しもない
中年のクソつまらん漫才師よこされてもこっち側どうしたらええねんいう感じやし
0876名無しさん2018/11/05(月) 11:23:43.23ID:2Z36uafX
蓮舫呼べよ
0877名無しさん2018/11/05(月) 12:24:20.23ID:pKqD55QI
だったら中山きんにくんか小島よしおがよかったなー
0878名無しさん2018/11/05(月) 12:45:57.77ID:PNd1vNg6
イチロー呼べよ今なら5キロ先位に居るやろ
0879名無しさん2018/11/05(月) 12:52:28.19ID:9o+g/i/a
じゃあ上西小百合で
0880名無しさん2018/11/05(月) 14:06:50.49ID:56KbZlGb
小保方さんを呼べよ
0881名無しさん2018/11/05(月) 15:22:05.83ID:1HMhDlxv
球審の白井とか呼べよ
地元だろ
「アァ〜〜〜〜〜イッ!!!」
0882名無しさん2018/11/05(月) 15:46:35.62ID:RpdMgXFE
>>881
えっあの人明石なんw
0883名無しさん2018/11/05(月) 18:48:22.59ID:Vx3HkGfw
へぇ、そうなんや。
0884名無しさん2018/11/05(月) 20:16:10.87ID:6gwJwiXx
10年前くらいまで明南出身の審判もおったな
0885名無しさん2018/11/06(火) 00:06:52.68ID:+6mEha03
>>882
明石高校
0886名無しさん2018/11/06(火) 04:51:52.83ID:GnQcwVda
>>860
玉津と明石市は境界がシームレス
住みやすさは劇的に変わるんかな?
玉津のメリットは神戸市在住の称号が得られるw
0887名無しさん2018/11/06(火) 07:54:36.56ID:dpdedmkY
>>886
加古川市
播磨町
稲美町

とも接しているんですが?もしかして市内全域を西区がすっぽりと北側から覆っているとでも?w
0888名無しさん2018/11/06(火) 08:15:10.24ID:3RJc/Gm/
>>886
神戸市は旧明石郡のかなりの部分を合併していびつな形になってる
明石市と神戸市が合併したら、神戸市の形はきれいな三角形になる

>>887
土山駅は、明石市加古川市播磨町稲美町の2市2町の人たちが仲良く使ってるよ
0889名無しさん2018/11/06(火) 09:24:35.36ID:Al4Ws89+
>>886
逆に下手に神戸市だから、ゴミ捨ての仕分け面倒だったり
子供の医療費かかったり、神戸ノート購入指定だったり色々めんどくさいらしい
0890名無しさん2018/11/06(火) 11:20:31.43ID:cmqNQJfv
置石のガキ共の親は損害賠償払う気ないやな
しらん土地に引越ししてのうのうと生活するはず
0891名無しさん2018/11/06(火) 12:56:35.89ID:ESFIDLxU
明石市の必死な人口増加作戦
原住民としては心配でしかない
0892名無しさん2018/11/06(火) 15:13:09.53ID:0zabe5p6
>>890
JRってよっぽどじゃない限り損害賠償ってないんとちゃうん?
山陽電車はちょっとのことでもここぞとばかりに請求するで有名やけども

あと補導されても一部の人間にしか分からんのとちゃうん?通知されるのは学校の教員くらいか?
0893名無しさん2018/11/07(水) 09:03:59.18ID:chpw4lvu
ゴミの袋が指定有料じゃないのはええよね
でもゴミ捨てマナー悪い奴も結構いるわ
0894名無しさん2018/11/07(水) 09:05:37.37ID:JrAonA5h
ゴミの分別もヌルいんだよなぁ明石市
ペットボトルは燃えるゴミなんだぜ
0895名無しさん2018/11/07(水) 09:36:50.81ID:ZaAF0+QM
ペットボトルは、資源ごみだよ。
0896名無しさん2018/11/07(水) 09:50:20.02ID:XobmcblV
プラスチックが燃えるゴミだよね
引っ越してきた時は驚いたなぁ
楽チンで助かります
0897名無しさん2018/11/07(水) 09:53:16.19ID:CpdEwzrb
燃えるゴミの日に段ボールも回収してくれるのには驚きました
0898名無しさん2018/11/07(水) 10:43:55.65ID:JrAonA5h
あ、プラスチックかすまんすまん
にしてもホントぬるい
ちょっとした箪笥を切り刻んで二7つほど袋に入れて回収ありがとうございます
もう穴だらけで袋の体を成してなかったけど
0899名無しさん2018/11/07(水) 11:23:35.68ID:+CBHVufX
>>860
待機児童、日本一は明石市だぞ
一番子育てに冷たい街が明石市だ
一番子育て家族にとって住みにくい街が明石市だ
こんな30万人もいないちっこい町が日本ワースト1だよ
去年まで問題になってた、世田谷区は90万人以上いるんだぞ
どれだけ明石市が酷い状態なのかがわかるよ
0900名無しさん2018/11/07(水) 11:36:06.99ID:mTCupeCH
大久保エリアの小中学校なんとかしてくれ
0901名無しさん2018/11/07(水) 12:29:13.94ID:uEemnSlq
>>900
車必須の田舎町に無理言うなよ
0902名無しさん2018/11/07(水) 12:32:58.71ID:J/swVvTP
今度は10日に明石公園でバーガーフェス?
0903名無しさん2018/11/07(水) 12:50:55.39ID:GTANlQTK
>>902
10日、11日でバーガーフェスと陶器祭の同時開催
0904名無しさん2018/11/07(水) 13:42:24.05ID:KY5zM7OL
>>899
根本的なものの見方が違うので、そんな知ってる内容並べ立てられても知らんよ
子育てに冷たいのと子育て支援に力を入れようとして失敗したのは違う
あなたの言い方だと「子育てに冷たいから中学生まで医療費無料」とか言う意味のわからん事になるよ
0905名無しさん2018/11/07(水) 14:01:40.68ID:uaEX6w2l
医療費無料はお金持ってるか持ってないかで全然違うでしょ
でも、保育園はお金持ちだろうが、貧乏人だろうが行けなかったら困るのは一緒だよ
0906名無しさん2018/11/07(水) 14:04:15.17ID:uaEX6w2l
それに待機児童なんて何年も前から問題になってたのに、全く改善しようとしてこなかったから、こういう結果を招いてるんだよ
どうせ世田谷区とかと違って広い空き地とか田んぼとか畑とかいっぱいあるんだろう、まだ?
0907名無しさん2018/11/07(水) 15:22:35.11ID:/EyHisRn
明石公園のイベント年表みたいなのねーのか
最近増えすぎてわけがわからん
0908名無しさん2018/11/07(水) 16:54:15.00ID:hX/ukrUm
年表?
0909名無しさん2018/11/07(水) 22:31:15.67ID:4FO3VyPi
【神戸】垂水区のビエラ明舞、11月8日開業−明舞団地再生事業の中核に「駅から遠いビエラ」
https://toshoken.com/news/14257
〉JR朝霧駅、山陽電鉄朝霧駅から徒歩15分
山陽朝霧はありません。
0910名無しさん2018/11/08(木) 01:03:29.17ID:HJGlQYPd
>>906
泉市長は行動力はとても有るけど、近視観的なモノの見方だし他人の話を聞かないからね
だから自分の興味があることに関してはグイグイと改革していくけど
興味が湧かない分野・事柄に関しては完全に放置するのが特徴

子育て支援での医療費無料などのばらまき政策は
グチグチ文句を言ってくる層へ取り敢えず金で黙らせようっていう考え
要は面倒or興味がないから時間稼ぎの策だよ

まあインフラ整備の遅れもそういうこった
泉が全く興味を持ってないんだわ
今注力している事が一段落するか飽きてきた時には変わりだすかもね
0911名無しさん2018/11/08(木) 01:12:27.60ID:qm6o8/SG
明石市長は二代続けて己の人気取りしか考えてないからね
タコフェリーもそれに利用されて消えた
0912名無しさん2018/11/08(木) 01:13:38.63ID:HJGlQYPd
>>911
たこフェリーの件は本当に腹が立つよね
ただただ不便になっただけっていう
0913名無しさん2018/11/08(木) 01:17:43.64ID:HJGlQYPd
>>910
近視眼的だった
0914名無しさん2018/11/08(木) 01:24:08.33ID:+kFt/PNN
たこフェリー海外で元気にやっているみたいだけど勿体ないよね
0915名無しさん2018/11/08(木) 01:39:14.91ID:qm6o8/SG
>>912
125cc以下の二輪車が淡路島に渡れなくなった時期があったからね
いまだに125cc超は明石海峡大橋を渡るしかなく不便

フェリー跡地はすぐにマンション開発されたが、その裏で何かあったのか疑ってしまうわ
今でものうのうと県議やってるんだから本当にふざけてるわ
0916名無しさん2018/11/08(木) 02:11:31.59ID:j1q+GLlJ
まぁそれも私達がそうさせてしまっているんだからどーしようもないね
0917名無しさん2018/11/08(木) 02:17:51.44ID:HJGlQYPd
そうなんだよね
飽く迄も選んでいるのは私達明石市民だから

取り敢えず「無能無策で毎日遊んでるのと大差ないわ」とか
さんざん俺の職場でも加古川の人達から馬鹿にされているような加古川市長みたいなのが次期明石市長になる事態だけは絶対に避けたいと感じる
0918名無しさん2018/11/08(木) 04:36:05.26ID:cGc0KnQ9
>>917 それでも2人共東大卒。なんだかなぁ。
0919名無しさん2018/11/08(木) 06:34:12.74ID:mg/eX1G6
地下道作れば解決
0920名無しさん2018/11/08(木) 10:19:39.56ID:Hvi7gueI
あのままタコフェリーを続けてても、
橋の通行料金に対抗出来ず採算が合わんと思う。
0921名無しさん2018/11/08(木) 13:00:26.42ID:LI5DZMET
将来、明石市の財政が困窮したら明石市長は加古川市長よりはるかに無能ってことになりそうだな
0922名無しさん2018/11/08(木) 13:23:47.75ID:LI5DZMET
自分の任期中の事しか考えてない自治体の長は勘弁してほしい
20年後30年後の事まで真剣考えてほしいわ
子供を増やしたところで定着しないと意味ないし
0923名無しさん2018/11/08(木) 13:33:49.14ID:1ToApELt
そんな有能な人が市長なんてやるはずがない。
0924名無しさん2018/11/08(木) 13:47:24.82ID:zFxLWDNP
新築めっちゃ増えてるし定着はするんでない?
0925名無しさん2018/11/08(木) 14:16:11.50ID:oY8XzAK7
もう市区町村の首長は官選でいいよ
0926名無しさん2018/11/08(木) 14:28:23.56ID:LI5DZMET
>>924
新たな産業が生まれなければ、子供が大人になった時に仕事がないんだが
0927名無しさん2018/11/08(木) 14:29:59.78ID:LI5DZMET
>>925
官選の方が将来を見据えた市政運営できる気がするわ
公選だとどうしても人気取りに躍起になってしまう自治体の長が出てくる
0928名無しさん2018/11/08(木) 15:45:49.31ID:oY8XzAK7
「地方自治は民主主義の学校」って小学校で習ったけど見事に民主主義の悪い所が浮き出ているわ。
国政レベルになって初めて二人に一人くらいが「関心がある」っていうくらいだから、目先の人気取りになるのも仕方がない。
長期的な展望なんて期待できるわけがない。こうして「地方創成」のお題目はますます白々しいものになる。
本気で地方を活性化したいなら、与党は首長の官選化を提案するべきだ。進次郎あたりが言うだけでも言うべきだ。
国民だってそのほうがいいと薄々気づいている。
「官選首長なら地域のしがらみも無いから利益誘導的な税金の無駄遣いも無くなるだろう」なんて声が聞かれるはずだ。
現に皆、相乗り候補に投票しているじゃないか。余談だが、毎回毎回独自候補を立てる共産党はけしからん。
無投票で済むところをわざわざ税金を投入して選挙をやらせる意味が分からん。
0929名無しさん2018/11/08(木) 17:57:48.55ID:Ok7Ovxqx
西明石のイリス西明石ってパチンコ屋潰れたの?
0930名無しさん2018/11/08(木) 20:05:24.24ID:SQ3uFLrQ
>>917
むしろ空気のようで存在感なく何もしない加古川の岡田くんの方がマシやわ
0931名無しさん2018/11/08(木) 20:27:07.44ID:mxHBAFr8
>926
明石に無かったカテゴリーの産業を立ち上げると言うこと?
0932名無しさん2018/11/08(木) 20:50:31.09ID:6sVsy0zh
>>931
てか、今でも別に明石に仕事あんまりないやろ。
みんな大阪とか神戸とか姫路いってる
0933名無しさん2018/11/08(木) 21:13:45.42ID:aHBmwqW+
ゴミの分別は国からの指導だったのに達成せず
国からの補助金ペナルティ(減額)があったはず

今の明石市は市債発行して事業をしてる状態 
本年度7億2,850万円の増(60億9,150万円、対前年度比13.6%の増)
返済の時期になったら今の市長は居ないだろうな〜
0934名無しさん2018/11/08(木) 21:16:04.71ID:rf7QJ/2x
明石から加古川高砂の工業地帯に通勤してるくらいだからな
財政力指数だと、高砂市0.90>播磨町0.87>加古川市0.86>姫路市085>神戸市0.78>明石市0.76>稲美町0.75

兵庫県の財政力指数番付
http://area-info.jpn.org/KS02002280003.html
兵庫県内の市区町村、計41地域を対象とする財政力指数についての地域ランキングです。
財政力指数は、総務省の公表している自治体の決算カードから引用しています。財政力指数とは、自治体の財政力を示す指標であり、基準となる収入額を支出額で割り算(÷)した数値です。
1.0であれば収支バランスがとれていることを示しており、1.0を上回れば基本的に地方交付税交付金が支給されません。
かつて東京都と愛知県だけが1.0を上回る都道府県でしたが、ついに東京都も愛知県も1.0を下回りました。地方自治体全体では、飛島村(愛知県)が、驚異の2.0超えというダントツの財政力となっています。
0935名無しさん2018/11/09(金) 00:21:09.40ID:tEowpFRY
人を呼び込むことに必死で
人を葬り見送るところがずーっとなんか問題起こしてる
0936名無しさん2018/11/09(金) 01:37:38.60ID:P4sWfNEJ
>>921 どちらの市長も革新市長。
加古川 民主党出身
明石 民主党出身
明石市長は、左翼である暗殺された故石井紘基の秘書を経て民主党議員。
この故石井紘基氏は旧ソ連に留学して妻もロシア人である。
右翼からにらまれて暗殺された。結構筋金入りですよ。
まぁどちらも左側政党出身なことは、お忘れなく。それを選んだのは、
有権者です。こんな市長は嫌だと嘆いている有権者は次の選挙で
民意を反映させてください。
0937名無しさん2018/11/09(金) 02:03:03.14ID:4hZf6Io9
加古川市長は民主党を離党して今は自民党に支援してもらってるけどね
0938名無しさん2018/11/09(金) 02:35:43.04ID:P4sWfNEJ
加古川の有権者は、民主出身だと言う事を忘れている。
0939名無しさん2018/11/09(金) 03:32:39.51ID:76nZovdX
もう一度レッドパージするべき
0940名無しさん2018/11/09(金) 06:56:43.71ID:NnpRSsAU
>>938
出身とか関係ねーよ
自分が出る選挙区で政党の枠が空いてなかったら反対の政党から出るのは普通なんだから
0941名無しさん2018/11/09(金) 07:37:52.08ID:LO35tcs8
悪しき習慣を「普通だから」とか言われても困りますし
0942名無しさん2018/11/09(金) 15:48:47.38ID:SURQrqF8
本日 関西テレビ 報道ランナー
兵動大樹の今昔さんぽ
明石の商店街だぞ

>>915
>フェリー跡地はすぐにマンション開発されたが〜
誰も突っ込み入れないから書くけど、長い事有料駐車場として原型をとどめた状態で有ったぞ
マンションが建設されたのは近年だよ
0943名無しさん2018/11/09(金) 16:08:56.56ID:0usJ2c/y
>>942
マンション建設計画はフェリー廃止後にすぐに浮上してる
航路廃止後すぐに民間マンション会社に売却されている
マンション建設反対運動があったために工事着手が遅れただけ

明石淡路フェリー
2010年3月28日 - あさなぎ丸が業績悪化による売船のため、この日が最終運航。
2010年10月3日 - あさしお丸が売却のため最終運航[37]。
2010年10月15日 - フェリーの休止を発表。
2010年11月16日 - 航路休止(前日の18時まで運航された)。
2012年5月29日 - 会社解散。
2012年6月29日 - 航路廃止。
2013年3月27日 - 清算終了。

フェリー跡地問題 2013.7〜
http://shiminjichi-akashi.net/?page_id=1635
0944名無しさん2018/11/09(金) 16:12:13.98ID:0usJ2c/y
新規分譲マンション 『ザ・ネバーランド明石 ハーバーゲート』 分譲開始のお知らせ 平成25年(2013年)12月13日
https://www.es-conjapan.co.jp/corporate19950418/wp-content/uploads/885d16a6ae6724c51204cf0c873abb0f.pdf
0945名無しさん2018/11/09(金) 16:12:42.41ID:LO35tcs8
明石とは関係ないが
ヤマハゲがフリーになった頃からカンテレの報道が急にアカくなり近年はもうムリ観れたもんじゃない
MBSやABCみたく平気で偏向するから質が悪い
あと新実とかいうクソガキは何も解ってないくせにしたり顔で説教かましすぎだろ何様だよ
コメンテーターもABCキャストや読売のTenと同じかそれ以下の水準の馬鹿ばかりで反吐が出る
0946名無しさん2018/11/09(金) 16:14:52.01ID:0usJ2c/y
https://www.nikkei.com/article/DGXNASJB21047_R20C12A5LDA000/
明石―淡路島の「たこフェリー」再開断念へ 29日に正式決定 2012/5/22付

兵庫県明石市と淡路島を結び、経営悪化で運航休止していた第三セクター、明石淡路フェリー(明石市、愛称たこフェリー)は21日、たこフェリーの再開を断念する方針を固めた。
29日に開く株主総会で正式決定する予定だ。
たこフェリーは明石海峡大橋開通から度重なる高速料金の引き下げなどにより、2010年11月に運航を休止した。
再開に向け、同三セクの筆頭株主である淡路ジェノバライン(兵庫県淡路市)は淡路市と話し合いを進めてきたが、4月から明石海峡大橋で新たな料金割引が始まったことなどで採算性などで難しいと判断した。
0947名無しさん2018/11/09(金) 16:16:03.50ID:rhhMwN8L
もういいんじゃね
たこフェリーは戻ってこないんだし
大好きだったけどな
0948名無しさん2018/11/09(金) 16:17:27.59ID:0usJ2c/y
明石市役所が移転したら、まだ大規模マンションが出来るかもな
今のところ、市役所跡地は商業施設を建設しようとしてるみたいだけど
0949名無しさん2018/11/09(金) 16:21:27.56ID:rhhMwN8L
あんな海っぺり住むとこじゃないよ潮風でいろいろ大変
0950名無しさん2018/11/09(金) 19:05:56.67ID:Qzoxj0Ep
読売テレビの高岡、テレビに出る喋り方やないな。
0951名無しさん2018/11/09(金) 19:13:42.24ID:BwU3jICk
>>945
じゃあ、お前がプロダクション契約とか結んでテレビ局に顔を売れよ
0952名無しさん2018/11/09(金) 19:46:00.18ID:LO35tcs8
>>950
高岡もおかしいよなぁ
なんかいつもカメラに向かってガンつけてるやろ?w
あれ、かっこええとか思っとるんやろか??
口調も荒々しくて言い方もいやらしくてインテリヤクザに見えるわ。
読売テレビも相当レベル低いよね。そして読売はアナウンサーがカスみたいな無教養しかおらん
0953名無しさん2018/11/09(金) 19:57:26.28ID:/hPpXS6Q
嫌なら見るな。テレビごときでごちゃごちゃうざいんだよ
0954名無しさん2018/11/09(金) 19:57:48.39ID:rhhMwN8L
なんで高岡さん叩かれてんのここでw
あの人神戸出身だっけ
0955名無しさん2018/11/09(金) 20:00:40.00ID:LO35tcs8
>>953
じゃあさっさとNGにでもしとけや専ブラの使い方も知らん老害が
0956名無しさん2018/11/09(金) 20:35:41.82ID:/hPpXS6Q
某老害、逆切れ(笑)
いまどきテレビ見るのは老害だけ(笑)
0957名無しさん2018/11/09(金) 20:49:01.14ID:yOAkj7UU
フェリー跡地、マンション以外にも商業施設が出来るという話もあったがどうなった?
0958名無しさん2018/11/09(金) 21:42:59.07ID:+4TyB15U
なんやあのたこ焼き屋の愛想なしムカつく
0959名無しさん2018/11/09(金) 21:51:54.38ID:K7x6KFgQ
退職後の身の振り方を考えんとな
0960名無しさん2018/11/09(金) 22:17:45.38ID:NIMi0tYd
宝くじ当たったらええのにね
0961名無しさん2018/11/09(金) 22:43:05.61ID:BwU3jICk
宝くじなんて効率の悪い金の使い方なんて意味ねーよ
株式やFXをやった方がいいよ
0962名無しさん2018/11/09(金) 22:44:27.22ID:BwU3jICk
>>952
だったら、お前がテレビ局に出て自分の意見言えばいいだろ
そんな契約もできないぬすけだからこんなとこで馬鹿な愚痴言ってるんだろ
0963名無しさん2018/11/10(土) 07:26:40.48ID:LorwCGVK
やたら店員を貶すやついるけど何様だと思ってんだろね笑
そんな偉い奴なのかな?海原雄山にでもなったつもりか?
0964名無しさん2018/11/10(土) 09:32:12.60ID:8tU/jEXa
コメダ出来るらしいな 高すぎて行かないけど
0965名無しさん2018/11/10(土) 09:46:45.86ID:RThV3V2s
当たらなくてもいいのが宝くじ。
儲けないといけないのが株やFX。
0966名無しさん2018/11/10(土) 16:23:09.38ID:ls+FYLiu
>>964
大久保のコメダ大人気だよ
0967名無しさん2018/11/10(土) 16:26:24.51ID:UU8CRzp4
コメダ
モーニングの提供が遅すぎるなんだあれ
スタッフ少な過ぎだろ
注文してから15分待ったぞ二度と行かん
0968名無しさん2018/11/10(土) 16:38:52.55ID:+ngNSEf0
>>967
海原さんこんにちは。
0969名無しさん2018/11/10(土) 17:13:32.99ID:N8RQ81JT
海原はるか・かなた
0970名無しさん2018/11/10(土) 18:18:38.80ID:s7rPL79w
明舞センターにしまむら、コメダが出来たらしいなあ
0971名無しさん2018/11/10(土) 19:48:00.94ID:kjSAvdmg
>>964
ちょっと前に値上げしたんだよな、その報道の前に普段よりだいぶん安く回数券を安く売って売ってたんだよな
値上げで客が減るのを想定して前に売ってたんだな
0972名無しさん2018/11/10(土) 19:48:33.38ID:kjSAvdmg
>>967
イートインのコンビニでも行けばいいじゃん
0973名無しさん2018/11/10(土) 20:00:48.32ID:JELCpn3/
>>972
お前と違ってその発想なかったわー
0974名無しさん2018/11/10(土) 20:11:30.29ID:iYEK6chW
イートインの軽減税率の議論て頭悪すぎるよね
注文を受けてその場で調理されて出されたモノは外食で10%、陳列されてる食料品そのものは8%で済む話なのに
0975名無しさん2018/11/10(土) 20:24:30.26ID:8Kq0MWK7
>>968
この、まったりとした味は・・・
0976名無しさん2018/11/10(土) 20:33:05.00ID:pIKKxNKH
食べるとこ
0977名無しさん2018/11/10(土) 22:10:17.34ID:GYMT/OwA
西明石駅前のハゼキさんとか、
明石駅前のタンケ耳鼻科さんとか、
30年以上前から全然変わってないけど、
何歳なんやろ?
0978名無しさん2018/11/10(土) 22:20:54.32ID:Bjuz/Kqw
大久保コメダに日曜に家族でモーニング行ったけど満員で待ちも何組かいてびっくりした
0979名無しさん2018/11/10(土) 23:01:55.34ID:kjSAvdmg
>>974
貧乏人に1人あたり5000円とか配る方がずっと効率がいいのにね
自民党と連立組んでる公明党が支持者の創価学会員に軽減税率を約束してるせいなんだよね
0980名無しさん2018/11/10(土) 23:06:42.25ID:kjSAvdmg
その場で作ったか作ってないかで税率を変えるのも、
中食に原料品を売ってる場合に色々な製造手法や製造段階があるから同じような問題が起こるだけの話だよ
そもそもコンビニでレンジでチンしたら10%にあげていいのか?
結構ファミレスやネットカフェなどでもレトルト食品を温めたりとかしてる場合が多いだろ
0981名無しさん2018/11/11(日) 00:39:25.38ID:w5Ih5Xh3
次スレ

明石市★12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1541864295/
0982名無しさん2018/11/11(日) 01:39:32.14ID:wkWQDnx3
スレ立て乙
社会保険値引いてくれ
バラマキされても全く関係なくて悲しい
0983名無しさん2018/11/11(日) 12:46:30.80ID:aR0VUjpL
ハンバーガーフェスまあまあ人いたなぁ
並んでまで食べる気しなかったんでスルーしたけど
0984名無しさん2018/11/11(日) 13:59:11.23ID:zO0O9Pfh
>>970
明舞センターは上層の居住階を無くして純粋な商業施設になったみたいやね。元近所やったから機会があれば見に行きたいとは思うけど。
0985名無しさん2018/11/11(日) 14:55:06.01ID:tiBAX5b5
>>978
コメダで待つことくらい意味ねえこと!
ラーメンとか定食と違って食ってすぐ出るわけじゃないから時間読めないし。
0986名無しさん2018/11/11(日) 17:05:53.47ID:eER1RJwA
明舞センターの屋上にあった祠はどうしたのだろう?
0987名無しさん2018/11/11(日) 22:29:48.29ID:iGSbvduV
>>985
でなくて11時前にコメダのモーニング食べたいかなあと思っただけ
他の喫茶店よりお得なの?
0988名無しさん2018/11/12(月) 01:17:48.19ID:g3P2A1oO
>>987
行く価値ないっしょ。
元々コーヒー420円というぼったくり、しかも工場生産のコーヒーをポリタンクで店に運んで温めて出してるだけ。
モーニング時間にはそのドリンク注文で食パン半カットとゆでたまごが付くだけ。
長居歓迎(長居前提)だからぼったくりとしても、今の時代にコンセントすらないしな。
0989名無しさん2018/11/12(月) 05:42:04.62ID:KIF9zbD4
あれなら多少多く払っても喫茶店モーニングの方がお得感あるわな
数回利用したけど大久保コメダの近くのお気に入り喫茶店に戻りました
0990名無しさん2018/11/12(月) 11:14:32.68ID:4klc+gno
そもそも朝鮮企業だし行かなーい。
0991名無しさん2018/11/12(月) 11:26:17.82ID:u4CzJ6qr
物見高い人ばっかりだなあ
0992名無しさん2018/11/12(月) 12:29:41.95ID:r73EzjYS
コメダのモーニング行ってたら常連の年寄りがやってきて
ワシいつもこの席に座ってますんや
どいてくれまっか
とか言われて
お断りしたら大声でわめきだしたとかいう話を聞いたことあるな
0993名無しさん2018/11/12(月) 12:34:12.01ID:CRXkyhqo
嘘松!とは思わないわ
それが明石だから
0994名無しさん2018/11/12(月) 17:27:03.25ID:iA0QadvR
0995名無しさん2018/11/12(月) 18:53:53.48ID:g3P2A1oO
>>994
埋めたろか
0996名無しさん2018/11/12(月) 19:07:50.86ID:VOm5wRcH
>>995
脅迫罪。通報します。
0997名無しさん2018/11/12(月) 19:09:21.14ID:g3P2A1oO
>>996
梅いるか?
0998名無しさん2018/11/12(月) 20:01:37.53ID:gwP7cdUH
0999名無しさん2018/11/12(月) 20:01:49.45ID:gwP7cdUH
1000名無しさん2018/11/12(月) 20:03:04.93ID:gwP7cdUH
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 6時間 35分 44秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。