トップページkinki
1002コメント265KB

神戸市北区 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/07/13(金) 01:05:13.39ID:TLrEkxHA
神戸市北区ホームページ
http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/kita/


前スレ
神戸市北区 Part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1498008926/
0202名無しさん2019/01/02(水) 14:42:59.78ID:5p7iZaTH
>>201
臭かったら風呂は入れやチンカス乞食エタヒニンwwwwww
0203名無しさん2019/01/02(水) 16:00:03.92ID:cNeUc9JI
>>201
ふつう、初乗りだけでも黒字なんだから利用者が増えれば収入増。
ただ、神鉄の場合は運賃の遠距離逓減があまり利いてないから長距離客が減れば収入減の可能性もあるんかな。
0204名無しさん2019/01/02(水) 16:50:06.28ID:oUGroRz5
阪急も譲渡した方が、阪急グループの為になると判断しているみたいだから、早ければ3.4年で譲渡されるな。
市長は票取りではなく、最もパフォーマンスの
良い政策で神戸市と北区を盛り上げよう
としてるだけ、
阪急は狡猾だから今までわかっていてもこの案を口に出さなかった。
久元市長は上手く阪急を釣り上げた。
0205名無しさん2019/01/02(水) 19:08:06.65ID:eDfG2Lam
では>>202の臭かったら風呂は入れやチンカス乞食エタヒニンwwwwww が好きな写真
https://i.imgur.com/8vRssPV.jpg


https://imgur.com/bQxgL29.jpg


http://b.imgef.com/De4usz9.jpg


http://b.imgef.com/qMxJDKl.png
0206名無しさん2019/01/02(水) 19:14:30.99ID:eDfG2Lam
では>>199の北神急行廃止してトンネルを道路に転用したらええやん
>>200の神鉄にトドメ刺しに来てるなが好きな写真
https://i.imgur.com/LRPhtOD.jpg
https://i.imgur.com/Ra9djn6.png
https://i.imgur.com/iMVXWEy.jpg
https://i.imgur.com/A0JQzpM.jpg
0207名無しさん2019/01/02(水) 21:27:35.98ID:H+4NLu3z
>>206
チンカスゴキブリノイローゼ陰気野郎が須磨スレでマジレスwwwwww

899 名無しさん 2019/01/02(水) 19:21:47.72 ID:eDfG2Lam
須磨多聞線建設未だに反対してるほどだしなぁ
0208名無しさん2019/01/03(木) 11:18:30.55ID:viNz5hvy
北神の市営地下鉄化メリット

北区から通勤市民一人当たり10万円の交通費減額。
車で三宮に行くより圧倒的に安く三宮に出れる。
北区全体の地価の押し上げ
公共交通の活性化により、渋滞減少。市バス収益向上。
北区民のセカンドカー購入費用不要。
有馬温泉、フルーツフラワーパーク活性化。

デメリットなし。

阪急はずっと神戸市の邪魔をしていた。
0209名無しさん2019/01/03(木) 11:26:01.20ID:RAxN4O1J
神鉄粟生線が慢性的赤字で累積100億円らしい
神戸市三木市小野市兵庫県と改善勉強会しているとのこと。
不便でスピード遅く高い運賃では誰も乗らないよ
神姫バスとの競争に負けているね
行政が支援しても勝てないよ。税金の無駄遣いになる。
早くあきらめて神鉄は潔く廃止決断すべき
神戸市は北神急行対策に力を祖注ぐと良い
0210名無しさん2019/01/03(木) 11:34:11.94ID:NB+nX8bR
新春の北神のイオンモールに行ってきたが
0211名無しさん2019/01/03(木) 11:37:10.27ID:viNz5hvy
>>209
私は、北神が市営化されたら粟生線ですら
収益改善されると考えています。
乗客が増えれば増便されるし好循環が生まれる。
貧乏人でも粟生線なら新築一戸建てが買えるのが凄い所
0212名無しさん2019/01/03(木) 12:10:18.70ID:NzsIOK3h
阪急から無利子で借りた270億円は誰が払うん?
0213名無しさん2019/01/03(木) 12:16:57.07ID:NzsIOK3h
神戸市からも100億円借りてるな
そうなると神戸市はあと100億円出せば北神が買えるかも
そう考えると安いけど
毎年数十億円の負債が神戸市にかかる不良資産に
0214名無しさん2019/01/03(木) 13:09:10.11ID:viNz5hvy
>>213
山手線に吸収されば不良債権にならない。
谷上三宮間が270円になれば、
乗客倍になるでしょう。
結局地下鉄は利益がでるし、
北神の借金なんて怪しいもんだ。
出来レースなんじゃない?
わざと、、やる会社ですからね。
小豆色は
0215名無しさん2019/01/03(木) 14:40:59.41ID:3N4sV/7I
では>>207のチンカスゴキブリノイローゼ陰気野郎が須磨スレでマジレスwwwwww
こと谷垣太一こと日下部和博が好きな写真wwww


https://i.imgur.com/1Md1kUk.jpg


https://i.imgur.com/ltvdeNq.jpg


https://i.imgur.com/qBoTkiy.jpg


https://i.imgur.com/glKh16C.jpg
0216名無しさん2019/01/04(金) 02:21:05.40ID:cC49xfBE
やきもち地蔵の前の造成地
現場事務所が、無くなってた
今の状態で放置されるのかな
0217名無しさん2019/01/04(金) 06:43:35.67ID:8biUQnql
誰も買い手が付かないから放置ですよ。
0218名無しさん2019/01/04(金) 10:29:58.91ID:gC2DoI6I
神鉄粟生線の命運は三木市が握っている。
小野市は力と資金がない。
神戸市は西区押部谷まで地下鉄を延長したい。
三木の市民は神姫バス支持が多いので
最終的には廃止になると思う。
地方ローカル鉄道の歴史だ。
0219名無しさん2019/01/04(金) 14:45:18.33ID:qMXe5Sst
山本圭吾&日下部和博乙
0220名無しさん2019/01/04(金) 21:37:21.69ID:EGaOXiHe
大池東のファミマ、正月休み?
0221名無しさん2019/01/05(土) 06:59:59.82ID:1EY5ufxK
マックスバリュあるからええやん
0222名無しさん2019/01/05(土) 09:48:48.75ID:1knEZ2/v
大池駅近くに確か
ミニのコープがあったと思う
今も閉鎖せずにやっていますか?
0223名無しさん2019/01/05(土) 23:23:07.13ID:6QfYB5ws
からとの湯の前の山トンネル掘るみたいだな
0224名無しさん2019/01/06(日) 07:30:56.45ID:V3O8VZQe
>>223
とっくに工事は始まってるよ
有馬街道渋滞緩和のため
唐戸大橋インター先から五社前までのトンネル
有馬口に行きたい車はトンネルではなく、元の地道を通ることになる
0225名無しさん2019/01/06(日) 12:52:32.97ID:XiwwC5ur
町内に信号機やコンビニすらない唐櫃台がますます過疎化するな
0226名無しさん2019/01/06(日) 13:33:50.78ID:xqzW+UCs
唐櫃台なんて、住民かそこに用事でもない人以外はもともと行かないようなとこちゃう?
痛手を受けるのはローソンちゃう?
0227名無しさん2019/01/06(日) 13:48:36.50ID:/OTvsq5C
北区のあおにゃんむしゃボリつきたい
人の忠告は聞いてくださいね。
0228名無しさん2019/01/06(日) 14:23:02.93ID:UOzk3fd4
>>224
今年の豪雨シーズンは安心できるね
0229名無しさん2019/01/06(日) 15:46:44.40ID:/OTvsq5C
男遊びはほどほどにお願いしますよ あおい
0230名無しさん2019/01/06(日) 16:34:45.19ID:5ph+OjNU
鈴蘭台駅前焼き鳥 たかしょう
まだ解体されずにある。
しぶとい
年末までと思ってた
0231名無しさん2019/01/06(日) 20:01:21.04ID:+r13a5WU
>>224 サラッとウソこくなや
トンネルは唐櫃の駅前だけで五社までなんか行かない
0232名無しさん2019/01/06(日) 20:04:10.41ID:+r13a5WU
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/construction/avenue/img/arimaguchi-heimen.pdf
0233名無しさん2019/01/06(日) 21:20:42.49ID:88tItO8m
唐櫃台を迂回するだけか
こんな中途半端に作らんと五社までまっすぐ伸ばせよ
0234名無しさん2019/01/07(月) 14:18:24.71ID:HC7pmnWe
>>233 北六甲有料をご利用ください
0235名無しさん2019/01/07(月) 15:14:29.44ID:U8HJHRo4
渋滞がそこそこ減りそうな
0236名無しさん2019/01/08(火) 11:00:14.74ID:dcOQU9Hx
谷上駅の上辺りをヘリコプターがホバリングしながらロープを垂らしてなんかしてるんだけど、何してるんだろう?
山の向こうからやってきて、谷上駅の上辺りでロープたらしてまた山の向こうに帰っていく、ってのをもう1時間くらい続けてるんだけど
0237名無しさん2019/01/08(火) 13:36:17.19ID:vXssTaVX
よくこの本を出版してくれたと思います。
私は自分と家族を守りたいので、来る日のために出来ることから始めておこうと思います。
http://blog.monoshirin.com/entry/2019/01/07/195229
国債は円建てだからデフォルトしない
国債の9割は国内で保有
日本は資産たくさん持ってる
日本は対外純資産世界一
日本は経常収支黒字
日銀保有国債は統合政府で見ると帳消し

こういう財政楽観論の根拠を徹底的に潰しているのが新著。
0238名無しさん2019/01/08(火) 15:05:41.00ID:1+eRX+7y
>>236
ワイもそれ気になってた。
けっこう長い間飛んでたよな。
0239名無しさん2019/01/09(水) 06:38:51.67ID:QA+Vg8BW
>>236
見たんか?消されるぞ
0240名無しさん2019/01/09(水) 08:01:40.85ID:a8P903Pc
雪がしんしんと降っている、このまま続けば雪崩が心配だ
0241名無しさん2019/01/09(水) 10:31:24.36ID:LT6VSTHG
鈴蘭台は雪で真っ白
除雪車がひっきりなしに活躍している
ああ雪国の北区
暖房費がバカにならない
0242名無しさん2019/01/10(木) 08:44:34.60ID:izJaLPVo
神鉄何回止まるかしら
0243名無しさん2019/01/10(木) 09:28:09.38ID:zZ9Kh+sm
おれーたちゃーしんてーつー
もんくがあーるーかー
ゆーきにーはつよーいがー
あーめにはよーわーいー
0244名無しさん2019/01/10(木) 09:29:47.62ID:jaarjVWK
えべっさん行った?
0245名無しさん2019/01/10(木) 11:31:01.59ID:b2BYNJtl
鈴蘭台でパチンコ勝つたらむかえの木戸酒屋で
酒買うのが楽しみやつた
その酒屋が潰れた
駅前のこまやも閉店した
0246名無しさん2019/01/10(木) 15:39:37.45ID:impYhWEO
いちご
もう直売始まったかな
0247名無しさん2019/01/10(木) 18:13:47.30ID:AeLBhoZS
いちごに 中国産の農薬使ってると二郎のいちご農家言ってた
0248名無しさん2019/01/10(木) 20:57:19.41ID:vTnMmLw1
>>247
中国で使われている農薬は現地の人々も専用の洗剤で洗ってから食べているほど危険度が高い。
そんなものを使用してたら中毒患者が多数出ますわな。嘘をつくにももう少し考えたほうがよろしい。
0249名無しさん2019/01/10(木) 22:02:28.19ID:AeLBhoZS
ウソじゃない 二郎の誰が言ってたか書いてもよろしい
0250名無しさん2019/01/10(木) 23:10:18.20ID:uu4TOSyX
はよ書けよ
0251名無しさん2019/01/11(金) 00:07:55.64ID:hw6/9TIh
>>249
おまえ名誉毀損で訴えられるぞ
0252名無しさん2019/01/11(金) 06:57:31.59ID:8NcPoFJu
ふうせつのるふ?
0253名無しさん2019/01/11(金) 07:20:03.95ID:qMDbiUCI
にろうって名前が悪いわ。もっと分かりやすいブランド名にすれば良かったのに
0254名無しさん2019/01/11(金) 09:20:21.61ID:yRkFyDuw
三田の二郎と書いてあると「さんだのにろ」と読んでしまうのは俺だけでいい。
0255名無しさん2019/01/11(金) 10:29:23.54ID:6mj9Zew0
幼稚園のとき押部谷にイチゴ狩りにいった
神鉄沿線は田舎の農村地帯だな
0256名無しさん2019/01/11(金) 15:55:38.60ID:dDRF7G9m
いちご狩りは二郎だったな
0257名無しさん2019/01/11(金) 18:54:54.93ID:63eYQejW
二郎・八多・大沢・上津と神戸北区って
立地的にイチゴが育ちやすいんかな?
三田の沢谷辺りもイチゴ栽培盛んだが・・・
0258名無しさん2019/01/12(土) 01:50:01.84ID:68NOGfZI
>>216
誰もがイオンモール来てくれと思ってんだから、来たらいいのにな
0259名無しさん2019/01/12(土) 06:49:25.69ID:Il/lsPrG
>>258
イオンモール ヤキモチ地蔵前店
ええやん!
0260名無しさん2019/01/12(土) 10:32:09.66ID:FCHEZvwe
>>258
わしはせんどデパートにいっていないのう。
せやから
大丸デパートか三越百貨店が山の街焼餅地蔵前に開店したら
一度はいってみたいのう。
0261名無しさん2019/01/12(土) 11:54:22.90ID:TN19Ahtj
そんな計画あるの?
0262名無しさん2019/01/12(土) 20:35:17.99ID:ar2/3Y14
そんな話はない。
0263名無しさん2019/01/13(日) 00:41:37.98ID:OtDqPlgy
元町、三宮にあるからこそのデパートであって、山の街()なんぞに建ってもそれは単なるスーパー。
0264名無しさん2019/01/13(日) 10:47:35.66ID:8nX3//VV
わしはタワーマンションに住みたい
だから
山の街ヤキモチ地蔵前にはタワーマンション建てていただきたい
都会にはタワーマンションがある
北区には無い
0265名無しさん2019/01/13(日) 11:00:07.14ID:dM2q4EFm
>>260
あそこは渋滞するとこだから
店もなかなか入りづらいだろうな
なんだかんだ葬儀屋ばっかり
二軒茶屋にもある
峠にもある
クレリも平安祭典もあるし
0266名無しさん2019/01/13(日) 11:35:46.25ID:b3bv5e/g
温泉付の道の駅「やきもち地蔵」
0267名無しさん2019/01/13(日) 14:03:14.28ID:v1Bjn+u/
あんな緩い地盤にタワマンなんか建てたら根元からポッキリ逝くがな
そのまま街道に横倒しやで
0268名無しさん2019/01/13(日) 22:30:45.70ID:dZkse2uy
社保の移転先にプロポーザルされてはどう?
0269名無しさん2019/01/13(日) 23:42:02.28ID:ypEJlWng
勤務地⇒神戸・大阪で女性セラピスト募集

今回は関西でお仕事できる方の募集となります。

日給:3万円以上可能(経験・年齢・容姿一切問いません)

お給料は即日日払いになります。

お気軽にご連絡ください。

LINE t-moon-t
0270名無しさん2019/01/14(月) 11:23:58.49ID:NH8paY++
タワマンって住宅街にあると
見下ろされるようになるし
空も狭くなるし嫌じゃない?

宝塚駅前とか東灘区のほうにも
周囲が低層の住宅街のなかに
突如、ものすごい高さのタワマンたってるけど
景観かなり壊されてると思う。

上に住んでる人は気分いいだろうけど、、、
0271名無しさん2019/01/14(月) 12:04:57.23ID:Q5yef6uB
地価の高いところにタワーマンションがありますね
北区には一つもない 全然ない
田舎にはない
0272名無しさん2019/01/14(月) 12:55:02.18ID:RzO7Ynd/
>>270
タワマン、大規模補修の時に莫大な積立金が必要なのに、全然足りなくて困ってるとこ多いんだぜ
0273名無しさん2019/01/14(月) 20:21:56.07ID:X1X9Gsnh
いくらタワマンゆうても集合住宅であることには変わりないからな
あれだけ高いと出るのも一苦労
それと小さい子どもいたら絶対タワマンは無理
0274名無しさん2019/01/14(月) 20:58:17.01ID:AREQeAq6
まぁいっかい大きな地震来たら懲りるやろ。
タワマンでエレベータ動かなくなったらどうなるか考えてみればいい。
自家発で電気があったとしても、点検せんと運転再開できんのやで。
0275名無しさん2019/01/14(月) 21:11:15.64ID:Ga/rojHd
台風21号のときとかタワマン上階はどんな感じだったのだろう
0276名無しさん2019/01/14(月) 23:14:48.39ID:4QyUmlXT
【台風21号】この世の地獄!?関西を襲った記録的台風 2018/09/04 vol.01
https://youtu.be/iKPJBUVfmHU

タワマンではないが近隣の屋根が吹き飛んでマンションに当たると地獄になっとる
どの部屋がやられるかはくじ引きみたいなモノ
0277名無しさん2019/01/14(月) 23:51:04.56ID:Q5yef6uB
神戸で北区と西区が田舎だとみんな馬鹿にしている。
しかし西区にはタワーマンションがあるが
北区には無い。
神戸市北区はマジで神戸の田舎だ。
0278名無しさん2019/01/15(火) 00:26:46.98ID:DaMN6acj
>>265
有馬街道は葬儀屋街道ですな。
0279名無しさん2019/01/15(火) 01:14:32.50ID:4gMYvZCS
谷上駅前のマンション
あれタワマンでしょ(適当)
0280名無しさん2019/01/15(火) 05:29:41.68ID:WzOQPosc
北区はタワマンでも山しか見えんからな
0281名無しさん2019/01/15(火) 08:06:18.03ID:1nUDoWrA
タワマンは都心部に建っていてこそ値打ちがある、北区のタワマンなんてナンセンス
0282名無しさん2019/01/15(火) 12:37:55.27ID:22H7mQJ8
せや道の駅や!北区の新鮮な農産物海産物を打ってくれや
0283名無しさん2019/01/15(火) 12:49:12.36ID:9BC2bGkx
か…海産物。
やはり日本海側であったか六甲山以北w
0284名無しさん2019/01/15(火) 12:51:32.44ID:drEiKRJ8
大沢にできたやん。海産物は無いけど
0285名無しさん2019/01/15(火) 15:09:24.85ID:ZgiCZ10F
北区にはタワマン無いが農協があります キリッ。
0286名無しさん2019/01/15(火) 16:42:37.83ID:mMu6IoQl
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara
4時間
4時間前


その他
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年1月16日 
年金の破綻は国民国家の破綻
https://www.fujiwaranaoya.com/190116nd.mp3
http://fujiwaranaoya.main.jp/190116nd.mp3
0287名無しさん2019/01/16(水) 10:58:58.41ID:8XlFducX
神戸市はまず周辺の北区から衰退が起きる
もう衰退は始まっている
交通アクセスの弱さ 交通費の高額傾向
寒冷地の経済コスト負担
商業集積の弱さ
0288名無しさん2019/01/16(水) 22:33:01.65ID:/wUUsmhN
だから北神急行の運賃値下げでしょう。
0289名無しさん2019/01/17(木) 00:31:16.48ID:OdqXPMrI
順調にいってたら値段下げなくていいからな
よそから来る人をだまして、北区に住んでもらおうとしてるんだな
ワケアリ物件みたいなもんだ
0290名無しさん2019/01/17(木) 06:17:49.70ID:MoQpU7zx
北神急行公営化なんてキゾーが市長だから出てきた話で、
市長変わったら無かったことになるかも知れんで。
西区と違って北区は継子扱いなのが市役所の基本スタンスやから。
0291名無しさん2019/01/17(木) 08:38:34.75ID:VP4RaUBw
もう三田市に編入させてもらおうぜ
0292名無しさん2019/01/17(木) 10:01:50.88ID:XCulFL+M
>>291
大賛成です
鹿子台と藤原台などはマジ三田市経済圏です
三田市併合案住民投票を進めましょう
0293名無しさん2019/01/17(木) 10:30:31.08ID:XCulFL+M
有野台は西宮市
押部谷は三木市
鈴蘭台地区はむかしの兵庫区に戻す
谷上や大池は新山田村かな
桂木や日の峰はどうしましょ
0294名無しさん2019/01/17(木) 10:52:58.00ID:tTJjfr9F
でも何もしなければジリ貧になるだけ。
0295名無しさん2019/01/17(木) 12:35:05.01ID:qEu3Lg/k
アウトレットパーク行ってこよ
0296名無しさん2019/01/17(木) 14:48:32.68ID:YTDjbsCY
勝手に鹿の子台だけ併合されてろ
腐っても政令指定都市の神戸市やぞ

藤原台が三田市に併合されたらレジスタンスになって武器とって戦うわ
0297名無しさん2019/01/17(木) 19:21:02.18ID:YdH4YoLn
おまわりさぁ〜ん
ここに不審者人物がぁ〜
0298名無しさん2019/01/17(木) 22:35:14.76ID:5yJuCkqh
北都病院前の造成地、また何か工事してる。焼き餅地蔵から山の街駅に向かうくねくね道に、太い電線が架かってた。
0299名無しさん2019/01/17(木) 23:24:41.42ID:SU6u5dz1
今年の梅雨までになんとかしないと崩れて大惨事
0300名無しさん2019/01/18(金) 07:55:59.11ID:dqQkyQtn
北区で谷を盛土した土地ってどこ?地震がきたら液状化の恐れがあるそうな
0301名無しさん2019/01/18(金) 10:08:04.89ID:JH9cEc11
地震と共にくたばるのもまた一興
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています