トップページkinki
1002コメント306KB

【滋賀県】高島市を語ろう Part4【リゾート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/05/15(火) 12:33:24.96ID:sPtBGZPb
高島市を語れ


高島市ホームページ
http://www.city.takashima.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html


前スレ
【滋賀県】高島市を語ろう Part3【リゾート】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1474778878/l50
0326名無しさん2018/06/30(土) 16:52:24.39ID:KjBUWdqB
お前らが食いに行かへんから出来んのや
0327マキノに住んどるけど2018/06/30(土) 18:07:15.19ID:EN26ulh0
安曇川プラント3には王将と回転寿司が来る
0328名無しさん2018/06/30(土) 21:09:42.09ID:qT8lsSbv
プランとかマキノの話ばっかり
他のこと話そうや
0329名無しさん2018/06/30(土) 21:56:54.77ID:4OIPwP5e
>>328
じゃお前が話題振れやカス!
0330名無しさん2018/06/30(土) 22:09:00.71ID:qAVHqy1e
降ったってるやん!
0331名無しさん2018/06/30(土) 22:09:17.11ID:qAVHqy1e
カキ小屋潰れた
0332名無しさん2018/06/30(土) 22:26:21.56ID:hghnILfe
安曇川プラントに王将と回転寿司は間違いなくできるの?
待ち遠しいなぁ。
0333名無しさん2018/06/30(土) 22:45:55.26ID:qAVHqy1e
回転寿司は何回も潰れてるなw
0334名無しさん2018/06/30(土) 22:54:16.80ID:ls5UQaM4
>>331
今回はわりと長かったのにな
またコロコロ入れ替わるんだろうか
0335名無しさん2018/06/30(土) 22:59:59.18ID:R7uoswQQ
>>332
牡蠣小屋なんかどこにあったん?
行きたかったわ。
0336名無しさん2018/06/30(土) 23:13:35.91ID:qAVHqy1e
>>335
志賀町、びわ湖テラスの近くに。
蓬莱と志賀の間??
0337名無しさん2018/07/01(日) 01:01:56.59ID:2tsT2U+1
>>331
カキ嫌いからしたらあんなピンポイントな料理屋成立するんか思ったけど意外ともったなあ
でも結局潰れたんや
0338名無しさん2018/07/01(日) 03:34:30.30ID:fqkZ9tB4
>>324
なんや、びわ湖テラスが人気やからってパクった箱館山やんけ

ピックランドの農園のおばちゃんが二人ピックランド辞めて喫茶で働くらしいで。
よろしくニキー
0339名無しさん2018/07/01(日) 03:38:33.66ID:fqkZ9tB4
>>331
そんな志賀町の事はわからんわ。
生牡蠣嫌いやから、行ったこと無いなぁ…
0340名無しさん2018/07/01(日) 03:51:25.89ID:fqkZ9tB4
>>335
びわ湖バレイの有料道路入口にあるつぶれたコンビニの少し南に在った。
かなり昔、喫茶店だった時に入った事があるような無いような…
よく覚えて無いや。
0341名無しさん2018/07/01(日) 06:53:36.96ID:gtiOIiXX
 自治体職員による「しんぶん赤旗」の取り扱いをめぐっては、全国で摩擦が生じている。
過去に購読料が給与から無断で“天引き”されたと訴える滋賀県公立学校の元教員もおり、トラブルの実態はさまざまだ。
https://samurai20.jp/2018/02/akahata-42/
0342名無しさん2018/07/01(日) 11:45:09.80ID:2tsT2U+1
>>324
パフェ900円台はモヤる
0343名無しさん2018/07/01(日) 13:08:12.43ID:qXoKpsRK
牡蠣屋潰れちゃったのかあ…
おいしかったんだけどなあ
0344名無しさん2018/07/01(日) 14:41:10.23ID:jhlvyIq/
原発事故以来どこでもカキ小屋が大量誕生してるよね
0345名無しさん2018/07/01(日) 14:45:40.97ID:jhlvyIq/
飲食店は車移動しなきゃならない高島市だと昼間のランチくらいしか使えないから成り立たないよ
バスや地下鉄で帰れる都会と事情が違うんだから店が客の送り迎えしたり、代行でも料金を格安に設定するとか特例作らないと無理だわ
0346名無しさん2018/07/01(日) 17:30:27.02ID:lElJUV7c
>>344
其れよりも、韓国産牡蠣を国産と偽装している店が多いらしいよ。
どっかの国が韓国産海産物を輸入禁止にしたから余った牡蠣なんだろ?多分な
どっかの道の駅も偽装が発覚してたような記憶がある。
0347名無しさん2018/07/01(日) 17:34:14.36ID:lElJUV7c
>>345
マキノには、晩のみの営業の飲み屋が…
客は全員車という(笑)

トトロとか、ちょっと皆で集まるような店は、マイクロバス送迎だね。
0348名無しさん2018/07/01(日) 17:35:50.67ID:nomxmQ8R
>>343
美味しかったなー、また行きたいとは少しは思ってた。
0349名無しさん2018/07/01(日) 17:41:22.12ID:lElJUV7c
ちな、安曇川のココスで絶対に注文してはいけないモノは、「かき氷」
スノーモンブランが詐欺だって話題になってたから、注文したけど…とんでもない代物で噴いた。
炎上商法で、意外と注文あるのかな?
期待通りの、訴えても良いレベルの酷すぎる詐欺商品でワロタわ。
ワロタから満足した。
0350名無しさん2018/07/01(日) 21:31:13.59ID:nomxmQ8R
>>349
ググったらわかる?w
0351名無しさん2018/07/01(日) 21:37:35.45ID:uvXSWAbL
>>332
回転寿司は間違いないと思うけどもうひとつはラーメン屋って聞いた。王将もラーメンあるけどな。
0352名無しさん2018/07/01(日) 21:42:29.62ID:nomxmQ8R
塩元帥ウマイ!
0353名無しさん2018/07/02(月) 19:25:05.01ID:h+g8JZWW
>>351さん

ありがとうございます。
回転ずし本当に嬉しいです。
いつも堅田か長浜まで行ってたので(^^;)
0354名無しさん2018/07/02(月) 19:55:00.19ID:gfjujT9A
>>353
敦賀は行かないの?
0355名無しさん2018/07/02(月) 21:51:39.93ID:y/9iMDq+
>>350
ツイカスが色々画像上げてて炎上してるで。
ま、話題だったのは1ヶ月前やけど
0356名無しさん2018/07/02(月) 21:57:23.18ID:y/9iMDq+
後、いろんな人が、バローが大豊に来るって噂してるから、本当に来るのかもな?

プラントの回転寿司は、くら寿司だと良いな。あそこはまだ韓国に汚染されてないし。
スシロー、かっぱ、はま寿司は、韓国産海産物使ってるから行かない。
0357名無しさん2018/07/02(月) 23:24:00.56ID:NoyKvTnh
>>353
いえいえ
ただねぇ もし回転寿司ができたとしても
某コンビニのとこに建ってたあの回転寿司が閉店してるのを考えると・・・
手放しで喜べない自分がいるw
0358名無しさん2018/07/02(月) 23:58:25.22ID:y/9iMDq+
>>357
まぁ、ファミマのとこのは有名大手じゃなかったし…(震え声)

人が来ない→レーンに寿司が回って居ない。若しくは、干からびている。
回転寿司って無駄が多いよね。

もう、全部ボックス席にして、注文した寿司がレーン流れてくるので良いと思う。
田舎には、常時客は入らないし。平日昼間は畑仕事やしなぁ
0359名無しさん2018/07/03(火) 00:24:17.51ID:3CXLchhy
スシロー汚鮮されてるね。
0360マキノに住んどるけど2018/07/03(火) 01:42:51.91ID:6g/p//mV
今津大豊のあったとこにバローはくるよ安曇川のバローは閉店

安曇川プラント3には王将もくるし回転寿司も入るよ
0361名無しさん2018/07/03(火) 04:48:33.78ID:3CXLchhy
何となく高島市のwiki見てたら、
出身の有名人、ナベアツは知ってたけど…
沢井亮が出てたorz
知ってる自分も自分と言われそうなんだけどw
0362名無しさん2018/07/03(火) 07:36:26.01ID:cSIZawCj
あれはさすがに本名じゃないよな?
知っていると言えば個人的には岸誠二かな。
0363名無しさん2018/07/03(火) 07:50:35.22ID:ACkWvnEl
天下の高島屋も由来しているのを知らない人は多いな
0364名無しさん2018/07/03(火) 09:10:50.07ID:pd9hUI+/
プラントはブルーチーズ買えるかな?
金曜日は匂いのきついブルーを肴にワイン飲むの楽しみだったが
平和堂から消えてしまった(特有の匂いの無い似て非なるものが代わりに販売中)
田舎でチーズと言えばプロセスチーズしか売れないんだろうな
0365名無しさん2018/07/03(火) 12:39:19.71ID:3XGrX/kB
>>364
たまに平和堂でスティルトン売ってるよ。
数少ないけどブルーチーズ好きはいるんだろう。
0366名無しさん2018/07/03(火) 14:26:49.41ID:nvW8HpM8
>>364
そういうのはリカマンに売ってないんか?
0367名無しさん2018/07/03(火) 18:10:03.20ID:ZszUazHL
>>354

敦賀の回転ずしですか?どこでしょう?
敦賀はたまに平和堂には行くんですが。

しかし、皆さんTAIHO跡にバローとか、
プラントが安曇川にできるとか、どこで情報得るのでしょうか?
私はここの皆さんの情報をメッチャあてにしてます(^^;)
0368名無しさん2018/07/03(火) 18:19:41.95ID:BSZHwYD6
>>361-362
逮捕時の記事によると本名
沢井姓は安曇川に多い
0369名無しさん2018/07/03(火) 21:50:12.59ID:3CXLchhy
>>367
敦賀の回転寿司が一番近いと思う。
堅田は道が混むし。
高島に住んでるなら混まなければ堅田がいいかも??
>>367
プラントのは何年も前から言うてるやろー!w
0370名無しさん2018/07/03(火) 22:29:32.89ID:3CXLchhy
>>362
岸誠二、ググってAV男優だと思ってたwゴメンナサイ!!
ヤリ手なんですね、まだ現役でいらっしゃる。
0371名無しさん2018/07/03(火) 23:09:51.25ID:aB50FH+p
敦賀の回転すしは「海鮮アトム」。場所は、日本海さかな街の向かい側。
0372名無しさん2018/07/03(火) 23:23:54.10ID:pI/DtxPq
>>363
そのデマ信じてるの高島の人だけな
0373名無しさん2018/07/04(水) 00:17:27.39ID:396Cfr5z
>>364
ブルーチーズ、前にバローとリカマンで見たことあるような気がする…
プラントは、ブルーチーズ置くような店じゃないから無いんやないかな?
プラントの客層は、業務スーパー系の民度やと思う。前に上中店行ったらペットボトルに付いてるオマケがめちゃくちゃ盗まれてたし。
まぁ、コカ・コーラにケンタッキーのチキン一本無料券付いてたからやけど。

意外なところで、業務スーパーにあったらビックリやな。多分、無い(笑)
自分も、ブルーチーズ大好きやで。
特に一番好きなのは、フランスのロックフォールやな。最高やわ。
ガツンと来るあの味がたまらん〜〜
一番オススメやで!
0374名無しさん2018/07/04(水) 00:19:43.93ID:396Cfr5z
>>365
一番有名なゴルゴンゾーラを差し置いてスティルトンと言う斜め上にコーラ噴いた
0375名無しさん2018/07/04(水) 00:25:46.34ID:396Cfr5z
>>372
マジやぞ?

1831年(天保2年)1月10日 - 初代の飯田新七が、京都烏丸松原で、古着・木綿商「たかしまや」を創業。
屋号は、飯田新七の養父・儀兵衛が、近江国高島郡(現在の滋賀県高島市)の出身であることによる。
1855年 - 古着商を廃止、木綿呉服商を開始。
1887年(明治20年) - 貿易部を開設。
1898年(明治31年) - 大阪店開店(南区心斎橋筋二丁目)。
1899年(明治32年) - フランス リヨン出張所開設。通信販売地方係設置。
1900年(明治33年) - 東京店(現 日本橋店)開店(京橋区西紺屋町)。
1904年(明治37年) - 島屋マークを商標登録。
1909年(明治42年) - 「島屋飯田合名会社」設立。資本金100万円。
1912年(明治45年) - 京都店 烏丸高辻に新築移転。
1916年(大正5年) - 東京店新築移転(京橋区南伝馬町)。貿易部門が高島屋飯田株式会社として独立(後の丸紅飯田[2])。
1919年(大正8年)8月20日 - 「株式会社島屋呉服店」設立。

ちな、新撰組の隊旗は高島屋。陣羽織は大丸やぞ?大丸が新撰組disった話は有名やんけ。
0376名無しさん2018/07/04(水) 00:31:17.12ID:396Cfr5z
高島屋の高の字が自分のスマホにはない字だから、コピペしたら、全部文字化けしたわ。
0377名無しさん2018/07/04(水) 04:22:17.00ID:VWo/W7ck
敦賀の回転寿司は、海鮮アトムと、はま寿司と手まり寿司。
手まり寿司は潰れたかな。
0378名無しさん2018/07/04(水) 07:11:33.98ID:q3o+h9C2
>>365
仕入担当が変わったのかも
もうありませんよ
プロセスチーズばかり数揃えてます
0379名無しさん2018/07/04(水) 11:13:31.87ID:zeiOAAn+
>>367
海鮮アトム
美味いぞ
0380名無しさん2018/07/04(水) 11:48:26.33ID:EjEUYhcW
回らん寿司の方が旨いし、高いしイラン。
0381名無しさん2018/07/04(水) 12:36:31.14ID:+LDYlPeS
>>378
置いてる時でも二個くらいだよ。
多分すぐ売れてるんじゃない?
割高感あるけどあるだけマシ。
0382名無しさん2018/07/04(水) 15:19:27.65ID:cSgRnyAy
海鮮アトムですか。
ありますね、さかな街のそばに!
一度入ってみます。そんなに美味しいなら是非行きたい!
情報ありがとうございます。
0383名無しさん2018/07/04(水) 17:31:05.53ID:0jQodvFj
>>382
高くて不味いよ!w
0384名無しさん2018/07/04(水) 18:06:55.87ID:DIWZs0fz
海鮮アトムって昔のアトムボーイ?
海に近いほど美味しそうなイメージだけどチェーン店は関係ないのかな?
0385名無しさん2018/07/04(水) 19:36:56.93ID:g8Lltnbo
>>384
港直送のネタがあるから美味しい物もあるよ
0386名無しさん2018/07/05(木) 12:00:08.52ID:a0+RMjgb
海鮮アトムは、値段高いから無理やで。
子供に高いネタ食われたら終わりやないか。
怖くて連れて行けん。
0387名無しさん2018/07/05(木) 14:24:38.99ID:7uBjIaTu
海鮮アトムは平日昼間や休日はシャリほかほかやし無理。時間ずらして回ってる寿司全スルーしてオススメ中心に店員に直接注文するとそこそこいいよ
0388名無しさん2018/07/05(木) 15:55:09.42ID:yWWX6cRo
海鮮アトムは美味しいって思っているけど人それぞれなんだな
0389名無しさん2018/07/05(木) 19:14:51.91ID:2N50aNy4
海鮮アトムは高くてまずいし、
頼むの大変やからアカンわ。
0390名無しさん2018/07/05(木) 20:10:42.48ID:hXGxLGTD
雨止まんなー
0391名無しさん2018/07/05(木) 20:25:04.93ID:B1yzUMkN
>>388
美味しいと思う
0392名無しさん2018/07/05(木) 20:44:27.25ID:uNiBhkJa
明日小学校休み?
0393名無しさん2018/07/05(木) 20:51:36.04ID:2N50aNy4
湖西線止まるとか有り得ないww
0394名無しさん2018/07/05(木) 21:02:29.27ID:qLfQo2oq
>>393
新参か?
0395マキノに住んどるけど2018/07/05(木) 21:27:32.35ID:bnsvPc2S
雨で野口から敦賀抜ける道161通行止だな
明日高島市学校休みだな
0396マキノに住んどるけど2018/07/05(木) 22:03:56.13ID:bnsvPc2S
https://i.imgur.com/QXMvH5N.jpg
https://i.imgur.com/PLEhMuh.jpg
0397名無しさん2018/07/05(木) 23:00:02.90ID:kfrKSZ2b
石田川は大丈夫やらか?
0398名無しさん2018/07/05(木) 23:35:27.93ID:blE01sx0
安曇川はヤバイ
知内川も増えてきてるな
0399名無しさん2018/07/05(木) 23:55:23.59ID:7uBjIaTu
>>389
これはキチガイ
0400名無しさん2018/07/06(金) 06:14:35.39ID:Jy/SsYVN
川の増水が大丈夫になっても土が水吸ってるから土砂災害に注意しなきゃ
0401名無しさん2018/07/06(金) 08:17:04.26ID:iH/bj5kY
交通手段が電車だけの人は可哀想に
0402名無しさん2018/07/06(金) 08:26:46.81ID:fVweKiYz
>>401
そんな人、こんなド田舎におるんか?w
お年寄り、18才未満除く。
0403名無しさん2018/07/06(金) 09:58:39.95ID:K5GZXouZ
18歳でまだ免許取ってないから湖西線が止まると大学に行く手段が無くなる
0404名無しさん2018/07/06(金) 10:34:28.29ID:+MlyMibY
チャリダーの俺にも同情してくれ
0405名無しさん2018/07/06(金) 15:47:56.85ID:fVweKiYz
石田川だんないですか?
0406名無しさん2018/07/06(金) 17:01:48.52ID:jWNOQTtY
>>386
外食辞めて半額弁当専門にしてお金貯めや
0407名無しさん2018/07/06(金) 18:58:21.06ID:RTQktTlj
>>386
どんなけ子供大食いなんだよ?
それとも奢りで子供会引率して行くとかか?
0408名無しさん2018/07/06(金) 19:05:15.01ID:fVweKiYz
>>386
どう、終わりなのか?
0409名無しさん2018/07/06(金) 21:12:06.71ID:TFDavwsC
>>386
無理して行かんでもええねんで
0410名無しさん2018/07/06(金) 23:37:31.28ID:C+H+vntO
>>386
まあ、100円寿司よりは高くつくしな。でも美味い。
0411名無しさん2018/07/07(土) 00:56:49.98ID:ZE2dEtf7
>>393
何処の余所モンや?
湖西線は、止まってこその湖西線やぞ。
動いてるほうがビックリするわ
0412名無しさん2018/07/07(土) 00:59:48.47ID:ZE2dEtf7
>>398
今日は更に水嵩が増してる。
河川敷は水没したで。
朝にはちょっと引いてると良いけど
0413名無しさん2018/07/07(土) 01:12:36.37ID:SBNblW6m
>>411
じゃあ湖西線イランやん?
0414名無しさん2018/07/07(土) 10:18:12.55ID:jNGh/8n+
>>411
おまえチャリダーやろ?
0415名無しさん2018/07/07(土) 10:42:56.53ID:BKO6c7Q3
確かに湖西線ってまともに動いてる方が稀かな。
動いてても延着なんて度々あるし。
せめてすぐに代替えバスとか出してくれたらいいけどなぁ。
バス出ても道が混むか…。
0416名無しさん2018/07/07(土) 10:59:25.11ID:ZE2dEtf7
>>415
いつもだいたい近江今津から先が死ぬ。
ほんまマキノ駅は糞やわ
こんな状態やのに、近江今津行きのバス合併で廃止した高島市は糞。
近江中庄で降ろされても困るんだよなぁ…誰得?
0417名無しさん2018/07/07(土) 11:43:50.95ID:uwt0iUPE
>>402
ど田舎だからこそ京都大阪に通勤するから電車いるやろ。
0418名無しさん2018/07/07(土) 13:00:16.76ID:C83uEzRE

京都大阪に通勤するなら
湖西線を主に使うなよw

それをするのはバカの所業だろ
0419名無しさん2018/07/07(土) 15:55:22.04ID:SBNblW6m
>>417
それやったら京都や大阪に住んだらいい。
堅田に住んで通うとか。
堅田でも1時間に4本しか電車無くて困るんやけど!!
0420名無しさん2018/07/07(土) 17:02:41.69ID:uwt0iUPE
>>419
ここに住みつつそれなりの収入欲しいなら京都大阪に通わざるを得ないからだろ。
そりゃ引っ越したら湖西線は関係無いわな。
高島に住みつつ人並みの給料欲しい人も居るんだよ。
0421名無しさん2018/07/07(土) 17:20:12.56ID:3PKmk2l8
やっぱ土地安いからな
ちなみに京都の御所南の辺りで坪500万くらいだし
0422名無しさん2018/07/07(土) 17:40:42.57ID:Hz5+LqC+
琵琶湖の水位が上がり過ぎてるよ
0423名無しさん2018/07/07(土) 18:04:56.18ID:XANp7YFO
安曇川町で死者出てもーたな…。
田んぼやらんから詳しくないんやが、水路管理する当番が回ってくるんか?よく5ちゃんでその話題出るけど
0424名無しさん2018/07/07(土) 18:19:44.79ID:SBNblW6m
>>423
そうなんや、滋賀県の1名ってのは安曇川やったんや。
0425名無しさん2018/07/07(土) 18:35:50.95ID:uwt0iUPE
>>421
京都大阪だと年収800-1000は慎ましい生活しながら嫁パート勤め。
高島ならそこそこの生活しながら嫁専業、子供のびのび、広い庭付き一戸建てになるからな。
その分普段の買い物とか少し不便だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています