JR三ノ宮駅に昇降式ホーム柵 19年秋から使用
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201805/0011240367.shtml

JR西日本は9日、転落防止対策として三ノ宮駅(神戸市中央区)に取り付ける昇降式ホーム柵の使用を2019年秋から始めると発表した。
5月下旬から工事に入る。
設置するのは、主に快速や普通電車が発着する2番(上り)、3番(下り)ホーム。
ホーム際に張ったワイヤロープが上下する方式で、高さ約1・3メートル、長さ約240メートル。
神戸線で最も長い12両編成の快速に対応できる。
新快速や特急が発着する1、4番ホームへの導入は未定。
JR西は18年度から5年間の中期経営計画で、1日の乗降客数が10万人以上の駅や新幹線のぞみの主要停車駅など計35駅で増やす方針を示している。
兵庫県内の在来線では六甲道駅のみにあり、今後、神戸、姫路、明石、西明石、尼崎の5駅に設置する。