トップページkinki
1002コメント242KB

神戸市中央区 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/02/27(火) 18:27:32.82ID:AuWHFpzX
前スレ

神戸市中央区 Part16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1511944350/
0402名無しさん2018/04/21(土) 14:39:54.33ID:4ttjWYXN
また頭のおかしい人がわいてきた
0403名無しさん2018/04/21(土) 16:25:23.16ID:ngnQudBr
>>393
え、お前40代ニート?
てか予備軍?ww
0404名無しさん2018/04/21(土) 16:29:43.42ID:ngnQudBr
>>401
売れないアーチストくずれとか貧乏クリエイターとかな
0405名無しさん2018/04/21(土) 16:31:50.94ID:7l2U1X03
なんか、自由の意味を履き違えてないか?
0406名無しさん2018/04/21(土) 17:46:09.47ID:hxmhSmAg
おおえすはないわ
まぁ三宮の店にしたら安いけどな
0407名無しさん2018/04/21(土) 23:29:25.49ID:e62e9kbs
【渋滞】都市高速で「渋滞日本一」、阪神高速3号神戸線はなぜ混むのか 淡路島からノロノロも
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524314658/
0408名無しさん2018/04/22(日) 05:40:53.35ID:NY2+BrpK
淡路島には布施畑回りで行くのは基本。
長田〜生田川も渋滞酷かったら新神戸トンネルから北神戸線使う。
事故らない限り酷い渋滞がない山麓バイパスも有能。
0409名無しさん2018/04/22(日) 06:31:02.04ID:mLHPJcga
いつになったら湾岸延伸部できるんだろ?
先日の新名神効果どころじゃないと思うけど
0410名無しさん2018/04/22(日) 08:59:25.07ID:XG5f4mVY
新区役所三年後かよ
はよせいよ
0411名無しさん2018/04/22(日) 09:25:52.23ID:aalzH9Tj
この頃は高速道路が沢山出来てややこしい、昔は名神しかなかったからシンプルやったのに
0412名無しさん2018/04/22(日) 10:27:59.52ID:8FXcGuI2
>>406
オススメありますか?
0413名無しさん2018/04/22(日) 11:06:14.90ID:C8P8Q7h4
おやつ禁止のニュースやってたけどさ
吾妻小学校はおやつ禁止だったな。ちなみに40年ぐらい前。
転校先でもおやつ禁止だったが神戸っておやつ禁止多かった?
0414名無しさん2018/04/22(日) 16:19:30.75ID:AaFQVjyA
須磨区の竜が台は200円だった。
0415名無しさん2018/04/23(月) 00:03:01.34ID:V6K4Fx4P
この街はなんでも禁止ルールなんだね、だから人口が減る
0416名無しさん2018/04/23(月) 07:20:39.63ID:vJmtJuFI
おやつ禁止って遠足?昭和のころはおやつ当たり前だった
でもあの頃は小遣いが1日50円くらいで日常は駄菓子屋で買って食べてたのが普通で
遠足はお菓子屋さんで売ってるようなスナックやチョコとか普段よりはちょっと高めのお菓子を持って行ってたから
特別感あったけど、今の子は日常食べてるのと変わらないのを持って行ってるだけでしょ
日帰りでちょっと行って帰ってくる遠足におやつが必要かと言えば別に要らない気もする
0417名無しさん2018/04/23(月) 07:30:22.03ID:3hWT3JRo
ふかし芋とか持って行ったよね
0418名無しさん2018/04/23(月) 08:43:50.36ID:V6K4Fx4P
>>417
団塊の世代の人ですか?
ふかし芋って…。
0419名無しさん2018/04/23(月) 11:59:52.52ID:ePud8A3F
小1の時はお小遣い30円だった
2日貯めて駄菓子屋で50円の銀玉鉄砲と10円の玉を買った懐かしい記憶が
0420名無しさん2018/04/23(月) 15:19:07.14ID:V6K4Fx4P
このスレ高齢者ばっかりや〜
0421名無しさん2018/04/23(月) 17:55:02.40ID:3hWT3JRo
クラスに1人2人は欠食児童がいたよね
0422名無しさん2018/04/23(月) 18:04:46.72ID:SHgdulJv
あーはいはい
0423名無しさん2018/04/23(月) 19:23:42.29ID:wauVd65/
そりゃあパチンコが手打ちの頃からやってた人とかもいるだろ
貸し玉が2円とか3円の頃とか
0424名無しさん2018/04/23(月) 20:31:57.23ID:HAqlTMOe
元町のマクドの隣りにある花屋さんって、フラワーショップ花次郎なのか
某エロビデオの店名に似てるな
0425名無しさん2018/04/23(月) 20:48:38.00ID:rM2VQGjz
BALの上のホテルやっとできそうだね
誰が泊まるんかな
0426名無しさん2018/04/24(火) 09:13:02.86ID:H54wLpIi
誰がて客やろ
0427名無しさん2018/04/24(火) 14:21:42.12ID:8WT6xVgG
神戸市三宮の再開発は成功すると思いますか? 今のところ、阪急三宮駅の再開発が進行中です。
将来的には、JR三宮駅ビルの建て替え、駅東のツインビル計画(下画像)が進められる予定です。
質問はもうひとつ。
神戸市営地下鉄西神・山手線と阪急神戸本線の直通運転は実現すると思いますか?

神戸市は高さ規制をかけてるみたいですけど、規制はいらないような気がする。
個人的な要望としては、ポートライナー三宮駅も一緒に建て替えてほしかったな……。
あとは、現そごう百貨店の建て替え、センタープラザの将来も気になります。
あと、二宮市場あたりはそろそろ開発した方がいいよね…。
0428名無しさん2018/04/24(火) 15:02:42.21ID:lvuZU/nn
あんたは再開発賛成派だと思うが、神戸の主流派こういう考え方だ。

神戸市民が、とくに団塊の世代以上がこれだけ再開発に否定的になったのは、
東北震災に対する日本企業や政府の対応が手厚いことによる『嫉妬』が原因だよ 。
阪神震災のころはこんな激甚災害に対する対応マニュアルがなかったから
神戸市民さえ数百年に一度の災害に諦めの感があったのであまり不平不満を言わなかった。

ところがその後の新潟地震や東北震災にたくさんの義援金や保障政策で
多額の保障や金が動いたため、震災当時はわずかの行政保障、義援金で
我慢してした神戸市民たちが老後を迎えて今頃になって不平不満を言い出したからだ。
おまけにろくに働けない若い世代に手厚い保護政策をとる昨今の風潮も、
この世代には気に入らない。
まあ老害という奴だ。

二宮市場は北側のアーケードが撤去始まってる。
南側アーケードのGGBB店が立ち退けば一気に再開発が始まる。
0429名無しさん2018/04/24(火) 15:16:49.33ID:o9byqksp
老害の意味わかってるか?
考え方の違う人を老害でまとめんなよ
0430名無しさん2018/04/24(火) 15:44:00.67ID:8Li8ORU0
街を開発するのを、観光客に来てもらうためを第一にすると失敗するわな。フラワーロードのくるましめ出し。
多いに結構!後、センター街南の車道もいらんな。俺の車見てーーはもうええで。搬入はまぁがんばれ。
0431名無しさん2018/04/24(火) 16:17:26.34ID:2FupVEtK
まあ、神戸が金が回って生活に余裕出来たら東京みたく誰も文句言わなくなるよ、
0432全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん2018/04/24(火) 16:29:40.14ID:A862ibc4
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました
0433名無しさん2018/04/24(火) 18:33:07.09ID:q0amuUa4
>>427
そごうの外装外したらまだ当時の外観残ってるって聞いたことあるな
http://blog.livedoor.jp/bzp17576/archives/52142549.html
http://livedoor.blogimg.jp/bzp17576/imgs/f/5/f57df5aa.jpg
0434名無しさん2018/04/24(火) 19:36:28.63ID:1nVE04aI
張りぼてだな
0435名無しさん2018/04/24(火) 19:45:30.98ID:myHlrYQ5
神戸の給食の楽しみといえば とくれん
0436名無しさん2018/04/24(火) 19:45:50.59ID:myHlrYQ5
イオンで売ってたから衝動買いしてもたわ
0437名無しさん2018/04/24(火) 19:54:58.26ID:fD3AsYLl
吉兵衛で売ってるやん。
0438名無しさん2018/04/24(火) 20:07:45.60ID:JDlfsp6F
天丼の方で?
0439名無しさん2018/04/24(火) 20:59:11.10ID:lvuZU/nn
とにかく何にでもいちゃもん付ける共産党
http://www.jcp-kobe.com/topics/other/3924/
0440名無しさん2018/04/25(水) 00:17:31.68ID:A4YvC5LH
>>438
そうそう。
0441名無しさん2018/04/25(水) 03:15:52.90ID:oILyln0b
>>433
そごうって大丸よりやっぱり暗いし天井が低いわ
0442名無しさん2018/04/25(水) 03:16:24.38ID:oILyln0b
>>435
それと冷凍ミカン
0443名無しさん2018/04/25(水) 06:00:42.43ID:5pEdebqz
>>439
でも天下りってのはよくないぞ、庁内にも人材はいるはず
0444名無しさん2018/04/25(水) 08:39:44.19ID:8mQmTMD4
カレイのから揚げ
0445名無しさん2018/04/25(水) 09:52:08.26ID:nFtBx5Ks
なにげに給食の話題してるやつキモい
0446名無しさん2018/04/25(水) 10:24:14.39ID:RXermUMR
お前の方がキモいんやで
0447名無しさん2018/04/25(水) 12:34:03.76ID:7TOSg1X2
鯨肉のノルウェー風
0448名無しさん2018/04/25(水) 13:32:40.14ID:qzeGa19L
なにげにの使い方間違えてるやつキモい
キモいっていうかアホ
0449名無しさん2018/04/25(水) 16:50:30.58ID:nFtBx5Ks
給食ネタにきもいと発言したらさらに喰いつく奴
もっとキモイ
0450名無しさん2018/04/25(水) 17:09:05.47ID:NU2x1lPu
まあスラングとしての「なにげに」だと理解しようよ
先週新人とカラオケに行ったら「主任、なにげに上手いですね」って、
彼なりの精一杯のお世辞を言われた
0451名無しさん2018/04/25(水) 18:10:00.57ID:c87JsMYK
そこは社会人としてというか上司として、正しくない使い方やって教えてやらなあかんのとちゃう?
社内の人間とならまだしも、取引先なんかに使ってしまったら相手からの印象下がるで
0452名無しさん2018/04/25(水) 19:15:56.45ID:nFtBx5Ks
アホふたりww
0453名無しさん2018/04/25(水) 19:23:17.51ID:RXermUMR
お前は更にアホなんやで
0454名無しさん2018/04/25(水) 20:00:11.01ID:UBDhXRb0
https://www.youtube.com/watch?v=CVuwa9T2DxM

昔に比べればハーバーランドも寂しい限り。。。。。
0455名無しさん2018/04/25(水) 22:58:55.54ID:Sx1Bfeou
>>427
二宮市場あたりを活性化するには、町を分断する今の加納町三丁目の歩道橋の撤去は不可欠。
車いすであの歩道橋は渡れない。
0456名無しさん2018/04/26(木) 01:42:31.70ID:MYFaPZE8
加納町の交差点は東側に南北横断歩道できてるし東西渡るには一本下に降りたら横断歩道ある
道さえ選べばわざわざ歩道橋渡らんでも二宮には行けるやん
0457名無しさん2018/04/26(木) 02:12:33.28ID:YIzHKWcU
けっきょく歩道を作って車の流れを滞らせてるんなら、あんなうっとうしい歩道橋は撤去してしまえばいいだけの話
現状は歩行者にとっても歩道橋を使わずに東西南北を移動しようとするとパズルのような迂回を強いられるし、いいことが何もない
0458名無しさん2018/04/26(木) 05:42:43.81ID:sPYU1I+2
タダでさえ線路の南側は東西道路殺して自動車締め出そうというのに、
さらに山側の交通の円滑化まで邪魔しよったら、三宮の周辺は余計弱るわ。
0459名無しさん2018/04/26(木) 07:41:59.53ID:G5q8vo8I
キャンドゥ向かいのセブンイレブン跡地ツルハドラッグかよ。
0460名無しさん2018/04/26(木) 08:18:26.77ID:pBf+WzUl
ドラッグストアばっかりやな
0461名無しさん2018/04/26(木) 11:23:40.47ID:YT0VZNVD
インバウンド需要
0462名無しさん2018/04/26(木) 12:05:07.33ID:1A7MlIJC
神戸駅発着関空特急はるか

臨時便でなく普通にあったんやで〜
0463名無しさん2018/04/26(木) 14:56:50.36ID:sPYU1I+2
特急なのに普通とはコレ如何に。

インバウンド云々でいえば、神戸よりも姫路の方が交通の便の点でも有利だわな。
京都や新大阪と新幹線で直接行き来出来るし。
0464名無しさん2018/04/26(木) 16:11:39.26ID:xqJSLRS8
ご当地城対決
花隈城Vs姫路城
神戸の負け

新幹線対決
新神戸Vs姫路
好き嫌いのレベル

絶滅危惧種振り子式特急電車対決
鳥取ー京都行き特急スーパーはくと三ノ宮駅停車Vs停車無し



姫路は遠すぎるし京阪神に寄せて貰えてない。
0465名無しさん2018/04/26(木) 18:58:04.53ID:zepk2faN
神戸は歴史が浅いから仕方がない
0466名無しさん2018/04/26(木) 19:44:58.78ID:YT0VZNVD
でも
三宮商店街の商店主は行政にやらせて自分らは金出さずに
京都や奈良みたいに欧米風の古都にしたいらしい
0467名無しさん2018/04/26(木) 19:49:53.76ID:70KDkeWf
つまりゴネとるんやろ
0468名無しさん2018/04/26(木) 20:02:42.92ID:fzcnR1+x
センター街の石鹸屋さんLUSHが、なぜかすぐそばのフライングタイガー跡地に移転するってなぜ?
エクセルシオールカフェが角地を取りたかったから、札束でぺちぺちやってどかせたのかな
0469名無しさん2018/04/26(木) 20:25:44.24ID:ysPauKLh
ラッシュの跡地はエクセルシオールなんだ
0470名無しさん2018/04/26(木) 21:05:36.80ID:LQHaZRHq
ただ単に契約しなおした方が固定費下がるとかやろ
0471名無しさん2018/04/26(木) 21:51:37.67ID:yWZ5V34i
神戸BALにスタバが入るんやね
0472名無しさん2018/04/27(金) 02:45:13.74ID:rHO3onYi
神戸バルの紅茶屋あがったりやん
0473名無しさん2018/04/27(金) 04:15:33.02ID:OY66Ekk3
そんなにあっちこっちスタバばっかいらんわ
0474名無しさん2018/04/27(金) 07:43:53.26ID:xrTldISO
フライングタイガー跡地と角って、
店舗面積おんなじだっけ?
以上
0475名無しさん2018/04/27(金) 09:40:27.55ID:8TYKIFly
コーヒー屋、ドラッグストア、コンビニの街…それが神戸w
0476名無しさん2018/04/27(金) 11:40:44.47ID:CFKb7m3p
旧 渡邊や濱崎 現在 青亀恵都子 友人や狙った男に
詐欺をはたらき結婚離婚を繰り返す子捨てクソババアのデブス 結婚妊娠詐欺も平気で行うサイコパス
女性の親身に助けてくれてた友人でも平気で裏切り数百万円のお金や車を購入するといい、貰ったと騙しとり文書偽造して売り払う最低人間
0477名無しさん2018/04/27(金) 11:59:58.41ID:gXvq2dGL
珈琲屋の範疇には神戸が誇る・発の店舗形式の珈琲ショップも含まれる
「…それが神戸w」善い誉め言葉ジャマイカW
0478名無しさん2018/04/27(金) 16:41:37.19ID:rEmSR/+R
フライングタイガーもいつも混んでたと思うけど、売れてなかったんだなw
0479名無しさん2018/04/27(金) 19:07:34.16ID:dElaHKaL
入ってひととおり見て、ああってなって出ていく人多かったからな。
0480名無しさん2018/04/27(金) 19:21:08.30ID:oTNKGmIk
北欧雑貨と言いつつ、その実は中国製、ではな
0481名無しさん2018/04/27(金) 21:27:56.53ID:VFbhjxqz
JR三ノ宮駅ビルのことがちょっとだけ発表されてるね
23年開業だって
0482名無しさん2018/04/27(金) 21:42:17.27ID:00OOUd1W
2023年以降って書いてあるぞ
長すぎだ
0483名無しさん2018/04/27(金) 21:43:56.86ID:LqEUs4Df
2023 多分ほとんど白髪になっとう。
0484名無しさん2018/04/27(金) 21:49:04.64ID:QkFaeYD1
駅使いながらだから普通のビルみたいに工事に専念できないししょうがないよ
阪急のビルも21年完成らしいししばらくあの辺は動き回りにくくなるね
0485名無しさん2018/04/27(金) 21:51:05.09ID:uscplcdW
大阪駅西、三ノ宮駅ビルの両開発は23年以降に開業/不動産業に2600億円を投資/JR西日本
https://www.constnews.com/?p=53312

西日本旅客鉄道(JR西日本)は27日、2018−22年度を対象とした「JR西日本グループ中期経営計画2022」を公表した。
設備投資計画では5年間で1兆2700億円を投資し、このうち4600億円を成長投資に充てる。
セグメント別の投資内訳は不動産業が2600億円。線区価値の向上では、大阪駅西エリアと三ノ宮駅ビルの両開発を23年以降に開業させる。
0486名無しさん2018/04/27(金) 21:53:43.75ID:uscplcdW
JR元町駅東口前が新たな空間(まちなか拠点)に生まれ変わりました
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2018/04/20180427301102.html

JR元町駅東口前は、旧居留地や南京町などの観光地やメリケンパークなどのウォーターフロントエリアへの玄関口となっており、人の往来も大変多い場所となっています。
そこで、「まちなか拠点」として、既存の道路空間(植栽帯)を有効活用し、待ち合わせや気軽に休憩などができる場所として
、ベンチ・案内サインなどをしつらえ、「賑わい」や「憩い」を創出し、歩行者の回遊の拠点となるよう整備をしました。
デザインについては、平成29年6月に整備イメージを一般公募し、その中から最優秀賞に輝いた神戸大学学生グループ(山本修大さん他3名)の提案を採用し、
「六甲の稜線」と「みなとの泊(とまり)」を模した階段状のベンチを配置しています。
このように、建設局では三宮中央通りの「KOBEパークレット」や「三宮プラッツ」「新神戸駅の高架下道路」などの整備をはじめとして、
単なる「通行するみち」から「賑わいや憩いを創出するみち」「歩いて楽しいみち」「都心の景観に資するみち」などの視点から既存の道路空間のリデザインを計画的に進め、都市の魅力発信に繋げていきたいと考えています。
0487名無しさん2018/04/27(金) 22:04:04.10ID:CznhYKbE
2023年、そごう、大丸、イケアそれぞれが神戸からの撤退を決定
跡地にはいずれもスーパー玉出が出店の予定

神戸電鉄、和田岬線、六甲ライナーも廃止
自動運転バスに切り替わる

前年終了したルミナリエと神戸マラソンに続き、みなと祭りも今年が最後となる
来年から神戸空港は在日米軍専用の飛行場となる
0488名無しさん2018/04/27(金) 23:11:36.28ID:IU7LkvTK
>>487
笑わすなや!
しかしこの神戸は面白いかもな
もう詰んでるかもしれんしなw
0489名無しさん2018/04/27(金) 23:48:44.11ID:00OOUd1W
>>486
あれ6月の予定がもう出来上がったんやな
ちなみにメリケンパークの噴水もリニューアルされてましたよ
0490名無しさん2018/04/28(土) 00:44:18.47ID:GMQT4RtA
>>486
そういえば神戸って観光案内所ってどこにある?
0491名無しさん2018/04/28(土) 01:47:32.04ID:hE1+2nao
各所あると思うがセンタープラザのとこしか印象ないな
0492名無しさん2018/04/28(土) 03:11:40.74ID:f2xuGLWR
>「新神戸駅の高架下道路」などの整備
廃墟ビルオリエンタルパークアベニューの事か?
0493名無しさん2018/04/28(土) 04:53:05.99ID:Fo6WG3Xw
イケアはその内撤退だろうな
0494名無しさん2018/04/28(土) 06:04:49.95ID:GMQT4RtA
>>491
旅先ではたいがいJRの改札出てすぐ目につくところにある気がするんだが神戸ではどこにあるのか記憶にないんだよな
旅行者は見つけられてるのかな
0495名無しさん2018/04/28(土) 06:56:27.44ID:nOhRLhOp
JR三宮にボランティアの観光案内の人はいるけどちゃんとしたのは見当たらないな
0496名無しさん2018/04/28(土) 08:05:11.85ID:iC69rcyd
実は、JR三ノ宮駅東口から南に出るとあるポートライナーの階段下にある。
かつては今の丸井のところにあったり交通センタービルの一階にあったりした、由緒正しき案内所だ。
0497名無しさん2018/04/28(土) 08:53:46.28ID:REzGW5LC
ロッカー集まってるとこだし分かりやすいとは思うなぁ
初めて来た時自然と目に入った
0498名無しさん2018/04/28(土) 09:12:45.84ID:DfoLgNGU
JR駅ビルは当分お預けらしい
ここまで嫌われていたとはな
0499名無しさん2018/04/28(土) 13:23:06.09ID:iC69rcyd
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201804/0011199598.shtml
「神戸文化ホール(同市中央区)では、大きな公演のたびに長い列ができていた
女性用に洋式45基を増設。女性用個室は1・7倍の106基になる。さらに男
女合わせて16基を和式から洋式に替える。」

あの・・・既に建て替えが決まってる建物にこれだけ投資するって前代未聞クラスの出来事では。
0500名無しさん2018/04/28(土) 15:05:48.46ID:2GI5aeSK
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0501名無しさん2018/04/28(土) 16:07:49.94ID:7wUex4Ju
>>499
ようするにバカなんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています