神戸市中央区 Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/02/27(火) 18:27:32.82ID:AuWHFpzX神戸市中央区 Part16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1511944350/
0342名無しさん
2018/04/16(月) 00:22:20.22ID:uV3QhR5W0343名無しさん
2018/04/16(月) 08:05:49.50ID:FfY8HOjQ道路に直径15cm深さ5cmくらいの丸い穴がよくあることだ
自転車でひっくり返りそうになった
0344名無しさん
2018/04/16(月) 08:41:58.02ID:ywa3kcfqどこでもコアは抜くやろに埋め方が甘いんかな。
0345名無しさん
2018/04/16(月) 11:08:35.09ID:5qfnLqpx確かにそんな穴たまにある。
0346名無しさん
2018/04/16(月) 18:11:34.99ID:T0mYa6L40347名無しさん
2018/04/16(月) 19:40:25.51ID:iPQgTMO00348名無しさん
2018/04/16(月) 20:01:18.53ID:zqsZxlDK抜いた後、埋めるんだが大体補修用の軟らかいアスファルト入れるのですぐにやせて凹みが出る。
坊や、解ったかい?
0349名無しさん
2018/04/16(月) 20:35:02.71ID:anwKAio/暗闇を走りぬける
0351名無しさん
2018/04/16(月) 22:28:17.28ID:thtrnjslhttps://www.constnews.com/?p=52940
神戸市は16日、「新中央区総合庁舎基本計画(案)」を公表した。
市役所本庁舎3号館を解体し、その跡地に中央区庁舎と勤労会館の機能を「新中央区総合庁舎」として一体的に整備し、葺合文化センターや生田文化会館の機能も確保する。
概算事業費は約95億円。
建物の規模は、地下1階地上10階建て延べ約1万8000平方bを想定している。
延床面積の内訳は、中央区役所が約9000平方bから1万平方b、新たな文化施設が約5000−6000平方b、駐車場や機械室などが約3000平方b。
地下1階と地上1階の一部に来庁者用の駐車場や駐輪場を設ける。
文化施設は上層階に設置する。免震構造の採用を基本とする。
2018年度に基本設計を進め、19、20年度に実施設計と本庁3号館解体工事を行う。
新中央区総合庁舎建設工事は20、21年度に実施する。
供用開始は21年度を予定している。
建設地は、神戸市中央区加納町6。
事業手法は設計・施工分離発注方式の従来方式のほか、設計・施工一括発注方式(デザインビルド方式)」の採用なども含めて検討する。
基本計画策定業務は、久米設計が担当した。
0352名無しさん
2018/04/16(月) 23:32:53.21ID:BSYR0dqq暗闇走り抜ける
TM乙。
幸せのパンケーキ、今日も美味しかった。
0353名無しさん
2018/04/16(月) 23:42:26.07ID:LnuW2Pdc0354名無しさん
2018/04/17(火) 01:36:14.11ID:9E1tPfeu0355名無しさん
2018/04/17(火) 01:49:04.84ID:W57Ekjed0356名無しさん
2018/04/17(火) 05:14:44.33ID:6087NLku0357名無しさん
2018/04/17(火) 05:15:09.18ID:6087NLkuDBOか
0358名無しさん
2018/04/17(火) 11:05:37.62ID:fX167VWl葺合警察署は旧行政区葺合区の区役所庁舎な
そのくらい古くても耐震補強工事でやってるのにな
って事
0359名無しさん
2018/04/17(火) 14:18:26.17ID:oG7+qP/60360名無しさん
2018/04/17(火) 16:10:33.01ID:De2Hl8X90361名無しさん
2018/04/17(火) 16:52:34.41ID:oG7+qP/60362名無しさん
2018/04/18(水) 09:18:19.13ID:7LvrTOiF「JR三宮駅は神戸市の要請により駅前広場に多くの面積を取って縮小し、
駅ビルは地上12階地下3階で評価の高い姫路駅前と同規模とします。」
0363名無しさん
2018/04/18(水) 12:55:07.04ID:R9XswRYxんなわけあるかいw
阪急ビルの高さと同一規模かそれ以上は確定やとして30階〜35階程度やろな
0364名無しさん
2018/04/18(水) 19:20:29.28ID:SUx6CSZA0365名無しさん
2018/04/18(水) 19:57:28.06ID:ZSqSYHOB0366名無しさん
2018/04/18(水) 21:01:54.24ID:5qJsknvb0367名無しさん
2018/04/18(水) 21:55:31.77ID:Am4pfwGg文化センターのところにあったのは知ってるけどずっとあそこやと思ってた
0368名無しさん
2018/04/18(水) 23:46:56.97ID:DdN+mBSS昔は数メートル西にあったが、便所を潰して今の場所に移転してきた
0369名無しさん
2018/04/19(木) 10:51:55.65ID:BKtW7K4X0370名無しさん
2018/04/19(木) 12:38:35.66ID:eum3OleOどんだけ焦らすねん!
0371名無しさん
2018/04/19(木) 13:08:43.42ID:X40j0lj9やっぱり場所が悪いわ
0372名無しさん
2018/04/19(木) 13:51:45.47ID:5/rbKspZの内で
近隣スペース的にも5車線有る点からも神戸駅の方が善い物が建ちそうな気もする
市役所の兼ね合いで三ノ宮に拘るのなら初代神戸市役所があった神戸駅西隣相生町に
神戸市お得意の再開発計画推進で
新市役所を建て新神戸駅と言う在来線の駅建て替えOPEN
加納町6旧市役所庁舎に中央区タワー庁舎として移転
0373名無しさん
2018/04/19(木) 14:05:57.82ID:LdVius9X大規模再開発で借金増やしてる場合じゃないっての
どうあがいても東京一極集中は止められない。法人住民税は減り続けるんだよ
0374名無しさん
2018/04/19(木) 14:48:47.95ID:2yP4s1eK0375名無しさん
2018/04/19(木) 18:57:13.31ID:BKtW7K4X土地売却益とか法人税とかの徴収と賃料収入とかかな
市民税とか固定資産税とか市民の個人個人の税金だけで
何でも行政サービスやってると思ってるやつは共産党に洗脳されすぎのアホ
0376名無しさん
2018/04/19(木) 19:09:38.82ID:XvMGa0Wzhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180419-00010010-jisin-ent
0377名無しさん
2018/04/19(木) 20:08:17.90ID:IqfjjdfI0379名無しさん
2018/04/20(金) 06:33:22.40ID:ciMfDiHW税率表を比較して同じ収入の場合A市は何円B市は何円と説明できてる人見たことない。
主観で語っているだけ
0380名無しさん
2018/04/20(金) 07:59:21.95ID:WDstd9a9多分、高いというのは、国保か固定資産税でしょ。
0381名無しさん
2018/04/20(金) 08:38:03.54ID:zHfNmZiMだいいち、税なんて同じ所得ならそんなに額に差はつかないはずだけどな。
転入して税が遅れて賦課された時の印象とかなのかもな。これはどこの街でも起こることだし。
0382名無しさん
2018/04/20(金) 08:46:00.18ID:0hrxzzpJ健康保険料は神戸が一番安かった。
0383名無しさん
2018/04/20(金) 09:00:33.78ID:ZxM44tgT0384名無しさん
2018/04/20(金) 11:30:14.17ID:xN5Tu+Ed0385名無しさん
2018/04/20(金) 11:41:19.80ID:8pO+3FGi隣の区にあるのは「ひらの」だし。
0386名無しさん
2018/04/20(金) 12:37:32.31ID:0NSGV7TB道路無くしてまでさぁ
0387名無しさん
2018/04/20(金) 13:17:39.98ID:wRE+aUWK0388名無しさん
2018/04/20(金) 14:45:35.09ID:96AbCw62そんなことはない
おまえがただのバカなだけだ
0390名無しさん
2018/04/20(金) 17:07:46.65ID:11oktrlE出たアカのアホ
0391名無しさん
2018/04/20(金) 17:10:11.36ID:11oktrlEお前の敵は市行政なんだな
若い神戸市民はだいたい開発シンパなんだよ
0393名無しさん
2018/04/20(金) 20:13:29.08ID:VVJgJkI/40代ニートは若くないと思うよ
0394名無しさん
2018/04/20(金) 21:46:05.40ID:96AbCw62引きこもってないで社会とつながり持てよ
0395名無しさん
2018/04/20(金) 22:23:44.72ID:rz66RUji神戸は多いもんなぁ
0396告訴脅迫弁護士よ早く告訴して来いや
2018/04/21(土) 03:10:14.94ID:FeUgSNT60397名無しさん
2018/04/21(土) 06:56:02.00ID:n7g+oxF3神戸駅は5車線じゃなく6車線
ホームはないが5番線の外にも線路がある
0398名無しさん
2018/04/21(土) 07:19:04.87ID:txwH7+LP0399名無しさん
2018/04/21(土) 08:27:12.44ID:nbSHZRDD0400名無しさん
2018/04/21(土) 08:41:39.98ID:2fxZoZXB0401名無しさん
2018/04/21(土) 09:06:52.16ID:DK4exkh9むしろ真逆のような。そういうのは新自由主義者みたいなのが唱えてる呪文だろ。
自分たちが真っ先に切り捨てられるとも気づかずに。
0402名無しさん
2018/04/21(土) 14:39:54.33ID:4ttjWYXN0403名無しさん
2018/04/21(土) 16:25:23.16ID:ngnQudBrえ、お前40代ニート?
てか予備軍?ww
0404名無しさん
2018/04/21(土) 16:29:43.42ID:ngnQudBr売れないアーチストくずれとか貧乏クリエイターとかな
0405名無しさん
2018/04/21(土) 16:31:50.94ID:7l2U1X030406名無しさん
2018/04/21(土) 17:46:09.47ID:hxmhSmAgまぁ三宮の店にしたら安いけどな
0407名無しさん
2018/04/21(土) 23:29:25.49ID:e62e9kbsasahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524314658/
0408名無しさん
2018/04/22(日) 05:40:53.35ID:NY2+BrpK長田〜生田川も渋滞酷かったら新神戸トンネルから北神戸線使う。
事故らない限り酷い渋滞がない山麓バイパスも有能。
0409名無しさん
2018/04/22(日) 06:31:02.04ID:mLHPJcga先日の新名神効果どころじゃないと思うけど
0410名無しさん
2018/04/22(日) 08:59:25.07ID:XG5f4mVYはよせいよ
0411名無しさん
2018/04/22(日) 09:25:52.23ID:aalzH9Tj0413名無しさん
2018/04/22(日) 11:06:14.90ID:C8P8Q7h4吾妻小学校はおやつ禁止だったな。ちなみに40年ぐらい前。
転校先でもおやつ禁止だったが神戸っておやつ禁止多かった?
0414名無しさん
2018/04/22(日) 16:19:30.75ID:AaFQVjyA0415名無しさん
2018/04/23(月) 00:03:01.34ID:V6K4Fx4P0416名無しさん
2018/04/23(月) 07:20:39.63ID:vJmtJuFIでもあの頃は小遣いが1日50円くらいで日常は駄菓子屋で買って食べてたのが普通で
遠足はお菓子屋さんで売ってるようなスナックやチョコとか普段よりはちょっと高めのお菓子を持って行ってたから
特別感あったけど、今の子は日常食べてるのと変わらないのを持って行ってるだけでしょ
日帰りでちょっと行って帰ってくる遠足におやつが必要かと言えば別に要らない気もする
0417名無しさん
2018/04/23(月) 07:30:22.03ID:3hWT3JRo0418名無しさん
2018/04/23(月) 08:43:50.36ID:V6K4Fx4P団塊の世代の人ですか?
ふかし芋って…。
0419名無しさん
2018/04/23(月) 11:59:52.52ID:ePud8A3F2日貯めて駄菓子屋で50円の銀玉鉄砲と10円の玉を買った懐かしい記憶が
0420名無しさん
2018/04/23(月) 15:19:07.14ID:V6K4Fx4P0421名無しさん
2018/04/23(月) 17:55:02.40ID:3hWT3JRo0422名無しさん
2018/04/23(月) 18:04:46.72ID:SHgdulJv0423名無しさん
2018/04/23(月) 19:23:42.29ID:wauVd65/貸し玉が2円とか3円の頃とか
0424名無しさん
2018/04/23(月) 20:31:57.23ID:HAqlTMOe某エロビデオの店名に似てるな
0425名無しさん
2018/04/23(月) 20:48:38.00ID:rM2VQGjz誰が泊まるんかな
0426名無しさん
2018/04/24(火) 09:13:02.86ID:H54wLpIi0427名無しさん
2018/04/24(火) 14:21:42.12ID:8WT6xVgG将来的には、JR三宮駅ビルの建て替え、駅東のツインビル計画(下画像)が進められる予定です。
質問はもうひとつ。
神戸市営地下鉄西神・山手線と阪急神戸本線の直通運転は実現すると思いますか?
神戸市は高さ規制をかけてるみたいですけど、規制はいらないような気がする。
個人的な要望としては、ポートライナー三宮駅も一緒に建て替えてほしかったな……。
あとは、現そごう百貨店の建て替え、センタープラザの将来も気になります。
あと、二宮市場あたりはそろそろ開発した方がいいよね…。
0428名無しさん
2018/04/24(火) 15:02:42.21ID:lvuZU/nn神戸市民が、とくに団塊の世代以上がこれだけ再開発に否定的になったのは、
東北震災に対する日本企業や政府の対応が手厚いことによる『嫉妬』が原因だよ 。
阪神震災のころはこんな激甚災害に対する対応マニュアルがなかったから
神戸市民さえ数百年に一度の災害に諦めの感があったのであまり不平不満を言わなかった。
ところがその後の新潟地震や東北震災にたくさんの義援金や保障政策で
多額の保障や金が動いたため、震災当時はわずかの行政保障、義援金で
我慢してした神戸市民たちが老後を迎えて今頃になって不平不満を言い出したからだ。
おまけにろくに働けない若い世代に手厚い保護政策をとる昨今の風潮も、
この世代には気に入らない。
まあ老害という奴だ。
二宮市場は北側のアーケードが撤去始まってる。
南側アーケードのGGBB店が立ち退けば一気に再開発が始まる。
0429名無しさん
2018/04/24(火) 15:16:49.33ID:o9byqksp考え方の違う人を老害でまとめんなよ
0430名無しさん
2018/04/24(火) 15:44:00.67ID:8Li8ORU0多いに結構!後、センター街南の車道もいらんな。俺の車見てーーはもうええで。搬入はまぁがんばれ。
0431名無しさん
2018/04/24(火) 16:17:26.34ID:2FupVEtK0432全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん
2018/04/24(火) 16:29:40.14ID:A862ibc40433名無しさん
2018/04/24(火) 18:33:07.09ID:q0amuUa4そごうの外装外したらまだ当時の外観残ってるって聞いたことあるな
http://blog.livedoor.jp/bzp17576/archives/52142549.html
http://livedoor.blogimg.jp/bzp17576/imgs/f/5/f57df5aa.jpg
0434名無しさん
2018/04/24(火) 19:36:28.63ID:1nVE04aI0435名無しさん
2018/04/24(火) 19:45:30.98ID:myHlrYQ50436名無しさん
2018/04/24(火) 19:45:50.59ID:myHlrYQ50437名無しさん
2018/04/24(火) 19:54:58.26ID:fD3AsYLl0438名無しさん
2018/04/24(火) 20:07:45.60ID:JDlfsp6F0439名無しさん
2018/04/24(火) 20:59:11.10ID:lvuZU/nnhttp://www.jcp-kobe.com/topics/other/3924/
0441名無しさん
2018/04/25(水) 03:15:52.90ID:oILyln0bそごうって大丸よりやっぱり暗いし天井が低いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています