まず、繁忙時間帯を避けて行きました。
外で居るスタッフ(←この人必要あるの??)にテーブル席カウンター席、十分座れるのに止められ待ちました。

次のお客さんが来た時に、やっと「入ってカウンターでお待ち下さい」っとのこと、
中の多くの従業員サンの威勢のある掛け声で圧倒・・・(←かなり五月蠅いです)
で・・・
待ってもオーダーすら取りに来ない、手持無沙汰の従業員の姿ばかりが目に留まりました。
目の前にあるウォーターポットのお水2杯目を飲みながら待ちました・・・
が多くのスタッフがいながらオーダーすら取りに来ないって・・・あり得ません!!

なもんで、連れとオーダーすら全く来ないってことを伝えてお店を出ました!
外に2〜3組のお客さんがいましたが、外のスタッフ(外専用?)にも同じく言いました。
「さすが、ネットで酷評のお店だってことがよくわかりました!」

その後、このお店には何が足らないかがわかりました!
お客様に対しての心配りが全く足りません!!
「接客ホールの法則」←ググって下さいませ。オーナー様には もう一度再教育必要だと思いました。

明姫幹線には多くの同業のお店がありますが、接客が悪過ぎて食べないで出たのは銀鉢さんが初めてです!
たぶん、二度と行くことはありませんが、あの接客では ラーメンも期待できないって思いました。
厳しい意見で申し訳ないですが、削除されない場所での、この意見も聞いていただきたく思いました