加古川市について知ってる事 Part.16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/02/22(木) 12:08:46.96ID:j+5XrZV+加古川市について知ってる事 Part.15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1513576390/
加古川市ホームページ
http://www.city.kakogawa.lg.jp/
加古川市歌
http://www.city.kakogawa.lg.jp/hp/reiki_int/reiki_honbun/k312RG00000011.html
0002名無しさん
2018/02/22(木) 12:16:06.08ID:X4bEtNyv0003名無しさん
2018/02/22(木) 12:49:52.32ID:9tUWFRsk0004名無しさん
2018/02/22(木) 14:09:01.97ID:OY5oT63u0006名無しさん
2018/02/22(木) 19:25:32.84ID:wfMSL8ju団塊爺、少しはおとなしくしてろ
0007名無しさん
2018/02/22(木) 19:40:41.79ID:iWnf29Oo0008名無しさん
2018/02/22(木) 20:24:00.39ID:h4tbiF5R0009名無しさん
2018/02/23(金) 04:11:17.21ID:fLWsxlcu神戸は歴史が浅い伝統がないからなあwwwかわいそうwwwww
強いて言うなら灘の酒、有馬温泉、一ノ谷の戦いくらいか
0011名無しさん
2018/02/23(金) 05:47:07.82ID:erxJmCYo0012名無しさん
2018/02/23(金) 08:08:59.63ID:erxJmCYo人口が50万人を擁する必要があるため明石市との合併は必然とは成るのだが
0013名無しさん
2018/02/23(金) 08:29:11.61ID:A/rAQuI+どこの馬の骨か分からんヨソ者が多いから嫌い
0014名無しさん
2018/02/23(金) 08:39:17.68ID:qeRz7cJN一の谷行ってみたけど、なんか感慨深かった
加古川だと櫛を葬ってある古墳くらいかなぁ
後は野口の農協近くの加古の厩の立札くらいかな
0015名無しさん
2018/02/23(金) 11:57:25.48ID:qAXLsfQmもうちょっと役立つ情報とか無いのか。
0016名無しさん
2018/02/23(金) 12:18:21.61ID:wmUjWKd70017名無しさん
2018/02/23(金) 12:21:13.54ID:KD+jwLxl0018名無しさん
2018/02/23(金) 12:25:22.88ID:R85Yp1Qu毎日何かしら起きてるだろ
0019名無しさん
2018/02/23(金) 12:29:45.79ID:Lh2Uze1uhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519353860/l50
0020名無しさん
2018/02/23(金) 12:46:16.51ID:pw3ttZJs0021名無しさん
2018/02/23(金) 13:04:15.56ID:fLWsxlcu0022名無しさん
2018/02/23(金) 13:12:51.66ID:A/rAQuI+0023名無しさん
2018/02/23(金) 15:03:33.54ID:erxJmCYo北側の前面道路は拡幅され歩道を広げバス停留スペースも確保される見込み
平成27年10月に加古川市が策定した"加古川市まち・ひと・しごと創生総合戦略"のリーディングプロジェクトの1つ
渋滞が若干緩和する恩恵を地元住民は享受する?
いつ頃完成されるかは未記
http://www.city.kakogawa.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/3/higashi_atochikatuyoukeikaku_kaitei.pdf
0024名無しさん
2018/02/23(金) 15:13:51.84ID:R85Yp1Quバス停留スペースといっても肝心なバスがロクに走ってないがな
0025名無しさん
2018/02/23(金) 18:19:51.39ID:vcY9VXZS前スレの終わりのほうの流れを読んだら加古川がよくわかる。
あんな感じの集まりが好きなら住みやすいし、嫌いなら住みにくい。
姫路より言葉が汚いからそれだけは慣れるまでしんどいかも。
0027名無しさん
2018/02/23(金) 21:51:59.60ID:wmUjWKd70028名無しさん
2018/02/23(金) 22:45:29.99ID:xLukfNva0029名無しさん
2018/02/23(金) 23:26:18.26ID:R85Yp1Qu0030名無しさん
2018/02/23(金) 23:36:38.24ID:M5qt1rIc0031名無しさん
2018/02/23(金) 23:41:39.60ID:XxouH0QO0032名無しさん
2018/02/24(土) 00:10:33.38ID:JreHmMIT加古川は神戸よりも本当何もないもんね
強いて言うなら川だけだし笑笑
0034名無しさん
2018/02/24(土) 10:11:17.24ID:r2mgWgNL誰にも知られてないから存在できてるだけ。
0036名無しさん
2018/02/24(土) 11:27:01.11ID:oY2IlVXX0037名無しさん
2018/02/24(土) 12:04:32.00ID:2Kpz5nUw0038名無しさん
2018/02/24(土) 12:30:31.70ID:2yEaFTha加古川には神戸以上のモノは無いよw
強いて言えば川だけだよw
0039名無しさん
2018/02/24(土) 14:33:07.01ID:XBFFntTM>>37のレスの所は
屋号:コイン洗車東加古川
所在地:平岡町二俣261
※新平岡神鋼二俣社宅近く
管理が神鋼だとか何とか
近くにもう一つ、2号線新在家の交差点の辺り
屋号:洗車ランド
所在地:野口町二屋335
※少し手狭
ぐらいだね
手荒洗車ブームの時は何処にでも有ったように感じていたがガラスコーティンが一般的に成って以降は洗車機を利用する割合の方が増えたね、あまり見掛けなくなったよ
0040名無しさん
2018/02/24(土) 14:43:42.97ID:XBFFntTM岡田君、2期も希望しているのだね
4期くらい務めないと結果が出ないとは聞くし、民意が許せば良いのではないだろうかね
個人的には観光推しは止めて欲しい
もともと観光資源など無い加古川、ゴリ推ししても結果が伴わないし若い人が集まらない
雇用を増やすよう企業誘致を中心とし、大学と研究所誘致も含め産学推進してくれたら発展しそうなのだけどさ
0041名無しさん
2018/02/24(土) 14:51:21.67ID:iUWungU/0042名無しさん
2018/02/24(土) 15:56:00.37ID:XBFFntTM元民主党の岡田君が自民党の都海さん地盤は引き継げないとは思うけどさ、分からないよね
0043名無しさん
2018/02/24(土) 16:18:32.03ID:z3fP0Le4BANBAN交通カメラいいね!
0044名無しさん
2018/02/24(土) 16:44:53.06ID:oY2IlVXX0046名無しさん
2018/02/24(土) 18:50:06.89ID:THPRjwvq議員になる前に会った事があるが、後にミンス政権になり
ニュースでやってた仕分け会議で辣腕を振るっている姿にアカンと思ったわ
0049名無しさん
2018/02/24(土) 19:46:55.26ID:z3fP0Le4ちゃんと隅々までパトロールしてる?
0050名無しさん
2018/02/24(土) 20:03:02.98ID:XBFFntTMそだねw
ローカル議員だとばかり思っていたら画面の向こう側に居てさ、あららwほぉwへぇ〜って成るよね
0052名無しさん
2018/02/24(土) 20:29:22.49ID:Sr3UPx2t0053名無しさん
2018/02/24(土) 20:55:11.96ID:XBFFntTMそうかも知れないね
10区(高砂市/加古川市/加古郡)で国政に戻られるのであるのならば、加古川市政で辣腕を振るい証明するのが近道じゃないかな
都海さんは強いよ、高砂市出身で元安倍首相の秘書、既に9選されている
岡田君は垂水出身だったか、東工大出てハーバード大学大学院卒業し与党民主党で仕分け人として活躍
その後落選し竹中平蔵のパソナグループで課長待遇で就業、その時に米国公認会計士取得
2014年7月に加古川市長に就任後、同年12月衆議院選挙で10区の都海さんの出陣式に出席し支持を表明
都海さんの後任だと高砂市の地盤は崩れないだろうから岡田君としては10区で一番人口の多い加古川市を崩したいのだろうけど実績挙げなければ難しいよ
三菱重工や神戸製鋼、川崎重工からの組織票は流れないだろうからさ
0055名無しさん
2018/02/24(土) 21:08:56.30ID:THPRjwvq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています