トップページkinki
1002コメント216KB

兵庫県川西市 Part.8 (ID無し)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん 2018/02/14(水) 04:14:30.02

川西市を語るスレッドです。
※前スレ
兵庫県川西市 Part.7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1514860190/

※川西市のHPはこちら
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/

★次スレは>>980を踏んだ人が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0905名無しさん2018/07/06(金) 07:06:42.14
>>903
いらねえよ、そんな生活
0906名無しさん2018/07/06(金) 07:10:24.27
>>904
JRは予定通り尼崎〜新三田が始発からストップ
阪急は今のところ宝塚〜花屋敷だけ
でも、JR神戸線が大幅減便(普通だけで、しかも本数減)だから、混雑がえぐいことになってそう
0907名無しさん2018/07/06(金) 08:17:47.61
>>904
JRは尼崎から新三田まで始発から運休
阪急は雲雀丘花屋敷から宝塚が運休
0908名無しさん2018/07/06(金) 08:20:40.59
京都線も阪急ももっと間引いていいのに
0909名無しさん2018/07/06(金) 08:20:41.26
東洋ゴム工業が午前八時に閉鎖になります
これはどういうことかな?
0910名無しさん2018/07/06(金) 08:39:51.31
東洋ゴム、水没するってことじゃね

ちなみに能勢電は妙見口〜山下と日生エクスプレスは運休
日生中央〜川西能勢口は土曜ダイヤ運行
0911名無しさん2018/07/06(金) 08:52:24.24
>>910
水没か
まあ、あの辺は猪名川近いし、用水路あった気がするからそうなるか。
0912名無しさん2018/07/06(金) 09:00:13.73
朝東洋ゴムの前通ってきたけど矢問のあたりは平穏だったし避難の需要なかったんじゃない、業務もあるだろうし
0913名無しさん2018/07/06(金) 10:52:03.55
降水確率80%なのに大雨警報発令中w
0914名無しさん2018/07/06(金) 11:10:25.83
降水確率を雨の量と思ってる爺
0915名無しさん2018/07/06(金) 11:27:51.15
1時間のうち48分降ると思ってる爺もいる
0916名無しさん2018/07/06(金) 11:51:32.82
>>914>>915

統失はアッチ行け
0917名無しさん2018/07/06(金) 11:52:20.40
また自己紹介してる・・・
0918名無しさん2018/07/06(金) 11:57:19.91
台風8号が月曜に915hPaにまで成長して
日本に接近してくる予報が出てる。
0919名無しさん2018/07/06(金) 11:59:14.65
またガゼ情報書いてる・・・
0920名無しさん2018/07/06(金) 12:00:01.22
川西が生んだ元オウム真理教幹部の早川紀代秀死刑囚の刑が執行
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180706-00395747-fnn-soci
0921名無しさん2018/07/06(金) 12:08:30.02
>>920
こんな所で川西の黒歴史暴露しなくても…
0922名無しさん2018/07/06(金) 12:32:06.99
能勢電鉄

運転見合わせのお知らせ
継続的な大雨の影響により、当社線では本日13時30分より全線で運転を見合わせます。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
0923名無しさん2018/07/06(金) 12:46:00.37
>>922
マジなら帰宅難民が出そうだな
0924名無しさん2018/07/06(金) 12:56:41.29
また多田院で氾濫危険水位(7.2m)を越えて7.3m
0925名無しさん2018/07/06(金) 12:56:49.07
今から運休かよw

確かに今後も雨は降るけどもう雨のピークは終わってるだろ?
今から運休するなら朝から運休にしたほうが通勤通学客的にはよかったんじゃね
帰りの電車がないってかわいそすぎる
0926名無しさん2018/07/06(金) 12:59:44.25
能勢口からなら3時間歩けば日生中央までいけるんでない?
0927名無しさん2018/07/06(金) 12:59:46.37
行きはよいよい帰りは恐い
0928名無しさん2018/07/06(金) 13:03:07.30
夜勤明けで大阪から帰宅しようとしたら、朝からJRは止まってた
阪急に振り替えてくれなかった
しょっぱいわー
0929名無しさん2018/07/06(金) 13:06:31.85
一庫ダムの貯水位がML.150mを突破。

http://www.water.go.jp/mizu/kansai/pc/G2204000.htm?damno=6&;page=1&span=10&reqtime=2018,07,06,11,0&reload=true
0930名無しさん2018/07/06(金) 13:14:51.94
>>929
いまダム見に行ったら上までヒタヒタに水あるってことか
0931名無しさん2018/07/06(金) 13:16:03.88
>>930
なにそれ楽しそう
0932名無しさん2018/07/06(金) 13:17:04.14
表面張力
0933名無しさん2018/07/06(金) 13:23:27.59
154mでオーバーフローだけど、
湖の断面はすり鉢状なので、
水位上昇はこれでも徐々に鈍化してる。
ところが知明湖の沿岸の大半は急斜面。
明日以降もこんな感じだと、
ダムによる緩衝効果は無くなって多田は水没。
マジでダムの水位と貯水量と多田院の水位を注視しとけ。
0934名無しさん2018/07/06(金) 13:27:07.33
このタイミングでこないだの規模の地震が来たらどうなるんだろう?
0935名無しさん2018/07/06(金) 13:30:03.06
揺れるのは確実
0936名無しさん2018/07/06(金) 13:32:02.33
能勢電全線運休って過去にあったか?
0937名無しさん2018/07/06(金) 13:35:39.93
能勢電どころか阪急宝塚線まで逝った
0938名無しさん2018/07/06(金) 13:40:05.36
現状大阪方面から川西までは
阪神尼崎から川西バスターミナルまで
のバスしか行けないぞ。
0939名無しさん2018/07/06(金) 13:45:33.02
のせでん止まっても多田ぐらいまでなら徒歩でも全然余裕だぞ
1時間もかからない
0940名無しさん2018/07/06(金) 13:52:08.17
昔はまちにお世話になったけど今はtwitterのほうが情報早いね
0941名無しさん2018/07/06(金) 13:53:09.35
こんな日に出勤や登校で外出する奴ってアホなの?
休みにならない組織に属してる底辺ってかわいそうだね
0942名無しさん2018/07/06(金) 13:54:14.16
ツイッタに川の画像無いの?
0943名無しさん2018/07/06(金) 13:54:47.25
昨日からあがってるぞ
0944名無しさん2018/07/06(金) 13:56:35.14
どんどんここに貼って
0945名無しさん2018/07/06(金) 13:58:06.94
鶯の森と鼓が滝の間の低いとこ、
道まで50センチまで来てる。
0946名無しさん2018/07/06(金) 14:09:17.07
昨日と変わらん雨だな
0947名無しさん2018/07/06(金) 14:12:09.01
まあでも17時ぐらいから雨はおさまりそう
0948名無しさん2018/07/06(金) 14:17:25.63
コンニャク橋、一ヶ所だけ堤防の無いとこに建物あってヤバイね
https://pbs.twimg.com/media/DhZUVQBXcAAgFTf.jpg
0949名無しさん2018/07/06(金) 14:18:08.21
ツイッターで能勢電止まって帰れないツイートしてる連中の半分ぐらいは川西市民だろなあww
0950名無しさん2018/07/06(金) 14:18:58.05
川西の岩盤は一枚岩で土砂崩れなんてしないって聞いたけど
本当ですか?
0951名無しさん2018/07/06(金) 14:20:35.50
>>948
その写真のちょうど右横にも家がある
川ギリギリに
ここ数年で建てたみたいだけど何であんな危険なところに家建てたのか
0952名無しさん2018/07/06(金) 14:23:45.10
>>950
防災マップ見ればわかるけど土砂災害警戒区域はいくらでもある
鼓あたりとか
0953名無しさん2018/07/06(金) 14:27:43.77
>>948
有名な床屋か
0954名無しさん2018/07/06(金) 14:40:45.48
http://noseden.hankyu.co.jp/railinfo/

運転を見合わせております
継続的な大雨の影響により、当社線では全線で運転を見合わせております。

今後雨の小康状態が一定時間継続することが確認され、その後に線路の点検を行った上での運転再開となります。
現在のところ、雨が降り続いており運転再開の目処はたっておりません。

ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
0955名無しさん2018/07/06(金) 14:43:03.07
誰かさんが無駄無駄言ってた工事の場所、ガードレールんとこが工事する前の道、すでに水没
https://pbs.twimg.com/media/DhZdFEAX4AA-O_D.jpg
しっかり工事完了してもう少しは持ちこたえれそうや
https://pbs.twimg.com/media/DhZdH4VXkAMD4W7.jpg
0956名無しさん2018/07/06(金) 14:46:09.38
能勢電運休って雨より土砂災害を警戒してるから?
0957名無しさん2018/07/06(金) 14:51:11.90
>>956
そやろうね、小規模なものでも線路流れ込んだら脱線の危険あるし、線路の下の土流されてたら転覆するし
0958名無しさん2018/07/06(金) 15:01:01.49
阪急止まるかぁ〜
0959名無しさん2018/07/06(金) 15:04:14.13
一の鳥居で小さな土砂崩れ。
車線規制有り。
0960名無しさん2018/07/06(金) 15:05:37.52
良レス乙乙
0961名無しさん2018/07/06(金) 15:10:46.62
能勢電車運休大正解じゃん
0962名無しさん2018/07/06(金) 15:11:47.13
もう一回言うけど阪急止まるかぁ〜
JR使うか
0963名無しさん2018/07/06(金) 15:12:42.98
13時頃から一庫ダム放水量を二倍に増加。
下流域の水位の推移に注意。
0964名無しさん2018/07/06(金) 15:15:15.87
鶯の森〜銀橋間くずれたみたい
https://pbs.twimg.com/media/DhZqtPoXcAEmG_S.jpg
0965名無しさん2018/07/06(金) 15:23:55.48
>>955
こんな場所に新築か
0966名無しさん2018/07/06(金) 15:25:11.39
>>964
まじか!家に帰れねぇぇぇぇ!!!
0967名無しさん2018/07/06(金) 15:25:26.68
ついに崩落か。
0968名無しさん2018/07/06(金) 15:28:42.13
>>964
防災マップは伊達じゃない
0969名無しさん2018/07/06(金) 15:31:43.76
明日も能勢電は無理っぽいな
百歩譲って能勢電はいい
能勢電は運休でいいから阪急は頼む
0970名無しさん2018/07/06(金) 15:33:30.70
そういや明日からダイヤ改正やるってね、準備できるの
0971名無しさん2018/07/06(金) 15:39:21.89
私も阪急明日運休だと困る

今頃梅田駅大混雑だろうね
0972名無しさん2018/07/06(金) 15:40:20.69
いやもう阪急とか閉めてるし
0973名無しさん2018/07/06(金) 15:41:03.87
百貨店ね
0974名無しさん2018/07/06(金) 15:42:35.58
去年かおととしの篠山に抜ける173号の土砂崩れ現場はひどくなってない?
0975名無しさん2018/07/06(金) 15:48:28.96
水資源機構が一庫ダムの運用情報更新を止めた?
0976名無しさん2018/07/06(金) 15:50:31.91
あ、嘘。
更新された。
0977名無しさん2018/07/06(金) 15:53:07.26
>>975>>976
今日お昼までの倍以上の量吐き出してるなー
0978名無しさん2018/07/06(金) 15:54:21.93
能勢の方から流れ込んできた量、そのまま下流に流してる、いまはダムとして機能してない
0979名無しさん2018/07/06(金) 15:55:02.12
ダムの意味が無いダムだこりゃ
0980名無しさん2018/07/06(金) 16:05:01.19
丹波の日吉ダムはダム自体の崩壊を防ぐために非常用の排水はじめたが、非常用まだ使ってない一庫は少し余裕ある
0981名無しさん2018/07/06(金) 16:09:34.52
雨の峠はどうやら超えたな
0982名無しさん2018/07/06(金) 16:23:56.81
川に見に行った 親父が帰ってこない
0983名無しさん2018/07/06(金) 16:26:22.37
多田院 一喜一憂
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=0716900400020&;gamenId=01-1003&stgGrpKind=survForeKjExpl&fldCtlParty=no&fvrt=yes
0984名無しさん2018/07/06(金) 16:26:56.95
https://twitter.com/i/status/1015080428540030977
0985名無しさん2018/07/06(金) 16:28:27.30
>>983
もう雨の勢い落ちていくから問題ないでしょう
0986名無しさん2018/07/06(金) 16:28:41.57
一庫ダム到着!
満水過ぎてビビるでマジで。
内側に目盛が有るけど、水位は約151m
道路の手すりの高さが約154m
山下から一つ目のトンネル内に滝が。

トンネルもだけど、高速の工事で新たに出来た斜面の崩壊が怖い。
あちこちの壁面から大量の水が噴出してる。
0987名無しさん2018/07/06(金) 16:32:34.86
もうこのまま小降りだから大丈夫だよ
0988名無しさん2018/07/06(金) 16:34:54.46
これから怖いのは土砂崩れ。
そこに震度1くらいの軽い地震が来た日には軽く死ねる。
0989名無しさん2018/07/06(金) 16:58:47.96
多田院から矢問らへん
氾濫しなくてよかった
0990名無しさん2018/07/06(金) 17:01:15.79
マリアナ諸島付近に台風「マリア」が有りまして
9日9時には905hPaにまで成長するという予報。

https://weathernews.jp/s/topics/201807/060295/?fm=tp_index
0991名無しさん2018/07/06(金) 17:01:59.22
125ccのスクーターで様子を見に行ってる人バカなの?
0992名無しさん2018/07/06(金) 17:03:11.88
せめて250ccにしろって思うわ
0993名無しさん2018/07/06(金) 17:08:54.68
>>964
柵少しつけるだけのええ加減な工事してたところか、案の定の結末やな
0994名無しさん2018/07/06(金) 17:09:08.23
すまん。
イキって新スレ立てようとしたら
ID有り(ワッチョイ無し)になってしもた。
ID無しってどうやるの?
詳しい人、やり直してちょうだい。
0995名無しさん2018/07/06(金) 17:10:59.50
無職ってええな
0996名無しさん2018/07/06(金) 17:14:47.25
>>964
よく見ると傘差して自転車で下ってる人おらんか?
大丈夫か?
0997名無しさん2018/07/06(金) 18:05:36.51
次スレ作ったよ。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1530867900/l50
0998名無しさん2018/07/06(金) 18:35:42.42
>>953

有名な床屋のとこやってどこや?
0999名無しさん2018/07/06(金) 19:15:00.04
1000名無しさん2018/07/06(金) 19:15:16.49
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 15時間 0分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。