☆☆☆姫路市スレッド208☆☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/02/12(月) 17:49:31.21ID:VpV7hq9cマナー遵守で盛り上がりましょう。
レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成をお願いします。
【関連リンク】
姫路市HP http://www.city.himeji.lg.jp/
姫路城 http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/
姫路城(来城状況、駐車場利用状況) http://www.himejicastle.jp/
姫路観光イベント ひめのみち http://www.himeji-kanko.jp/
西播磨観光イベント GO!西播磨 http://www.nishi-harima.gr.jp/
姫路インフォメーション(イベント情報・映画情報) http://www.himeji.or.jp/
【前スレ】
☆☆☆姫路市スレッド207☆☆☆
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1517129854/
0081名無しさん
2018/02/13(火) 18:31:19.46ID:tHfHrPoE滋賀県長浜では暫(しばらく)っていうよ
もっともこれは御座候で修行した創業者が独立して名付けたものだけど
0082名無しさん
2018/02/13(火) 18:32:13.70ID:1EUlJQZl県東部では普通に回転焼き
0083名無しさん
2018/02/13(火) 18:42:15.48ID:9THSBX9kそもそも屋台で回転焼き売ってるのは祭りの日とかごく一部だけだからね
普段は御座候で回転焼き買ってくる人が大半だから姫路近辺では回転焼き=御座候で通ってるんじゃないかと
0084名無しさん
2018/02/13(火) 18:47:14.68ID:ngt0O+fx0085名無しさん
2018/02/13(火) 18:47:29.29ID:ngt0O+fx0086名無しさん
2018/02/13(火) 18:47:45.43ID:ngt0O+fx0087名無しさん
2018/02/13(火) 18:52:07.19ID:8QDmaTQu0088名無しさん
2018/02/13(火) 18:54:37.75ID:rq8DpXz3他の回転焼きは最近は見たことないけど
昔は長谷川の飯屋の中で回転焼きを焼いてたりしたな
良う知らんけどな
0089名無しさん
2018/02/13(火) 18:55:14.62ID:wK3k9pPt昔は新大阪にもあったけど改装で無くなって、また復活したのかな??
0090名無しさん
2018/02/13(火) 19:01:13.96ID:8QDmaTQu0091名無しさん
2018/02/13(火) 19:09:00.21ID:9TASyma5周りもほぼそんな感じだな
でもあれだよな、御座候が85円、無名の回転焼きが100円とか安くても90円とかだからどっち買うよ?ってなったら御座候買うわな
回転焼きはカスタードとかチョコが選べるとかくらい?
0092名無しさん
2018/02/13(火) 19:13:09.33ID:lnwo269x露天は無難に今川焼きて 書いてない?
回転焼き てあったかな?記憶にない。
御座候は絶対無いやろ
0093名無しさん
2018/02/13(火) 19:13:30.14ID:ckJ0G2STもう閉店したけど、カレーうどんとか美味しかったなぁ
もちろん回転焼きも美味しかった
0094名無しさん
2018/02/13(火) 19:13:45.51ID:9TASyma5新大阪にもあるよ
というか大阪駅、ハルカスレベルじゃなくてもそれなりの規模の駅か駅チカのショッピングモールにはあると思う
というか、兵庫も大阪も店の数は変わらんのか姫路に固まってるから
日本海側とかは無視したとしても府県レベルで幅広く食えると言えば大阪って感じなんだな
http://www.gozasoro.co.jp/shops/kansai.html#Osaka
0095名無しさん
2018/02/13(火) 19:13:54.41ID:0CuFuqEp0096名無しさん
2018/02/13(火) 19:21:47.27ID:ckJ0G2STムッシュやってる
0097名無しさん
2018/02/13(火) 19:25:23.08ID:sKCMjP40明日の昼メシは
ムッシュ行ってこ
0098名無しさん
2018/02/13(火) 19:30:39.86ID:fe9GqrIzそれともなんかやらかしたんか?
0099名無しさん
2018/02/13(火) 19:37:38.55ID:tHfHrPoE言わないw
0100名無しさん
2018/02/13(火) 19:42:42.33ID:xs2TRA7c0101名無しさん
2018/02/13(火) 19:45:55.95ID:wbsMQ9Ko0102名無しさん
2018/02/13(火) 19:46:26.51ID:eFIDvZR120年前はあったよ
新在家のトコとか大流行りやったわ
0103名無しさん
2018/02/13(火) 19:57:44.19ID:xeL65MCz毎朝家で食べてる身からすれば、かなりの贅沢に感じられる。
0104名無しさん
2018/02/13(火) 20:01:12.55ID:KBQ9ebVm広島駅の御座候はいつも行列してるよ
0106名無しさん
2018/02/13(火) 20:04:55.64ID:rq8DpXz30108名無しさん
2018/02/13(火) 20:05:40.35ID:rq8DpXz30109名無しさん
2018/02/13(火) 20:11:25.82ID:4u6cy5Bk0110名無しさん
2018/02/13(火) 20:22:37.31ID:ngt0O+fx0111名無しさん
2018/02/13(火) 20:22:53.31ID:ngt0O+fx0112名無しさん
2018/02/13(火) 20:23:16.02ID:ngt0O+fx0114名無しさん
2018/02/13(火) 20:33:17.72ID:rB4Quwo9飾磨出身だがモーニング文化なんてなかったけどな
0116名無しさん
2018/02/13(火) 20:35:45.63ID:tHfHrPoE0117名無しさん
2018/02/13(火) 20:37:52.44ID:5OeFu/CF0118名無しさん
2018/02/13(火) 20:41:47.68ID:rB4Quwo90119名無しさん
2018/02/13(火) 20:55:54.96ID:O0uK9dZ3駐輪場ってできるのかな?
わざわざ北まで抜けないといけないの面倒くさい
0120名無しさん
2018/02/13(火) 20:56:43.80ID:D9yfU/FGモーニング価格などあり得ん
モーニングでなくても、最後に昆布茶が出るのが姫路の喫茶店たった
0121名無しさん
2018/02/13(火) 21:03:04.10ID:rq8DpXz3出身言われてもなー
姫路駅近辺とかもあったな
俺が車の免許取得して車な乗り出してからあちこちにモーニングサービス食いに回ったで
0122名無しさん
2018/02/13(火) 21:04:42.30ID:rq8DpXz3今でも毎朝モーニング食べに行ってるで
0123名無しさん
2018/02/13(火) 21:06:36.99ID:rB4Quwo9ですよね。
昆布茶ははよ帰れって意味って聞いたことがあるw
京都のぶぶ漬け文化みたいな
0124名無しさん
2018/02/13(火) 21:12:55.04ID:rB4Quwo940年前の飾磨なんて風呂は当然銭湯って時代なんだけど、お前はモーニングでアーモンドトースト食ってたんだ。羨ましいよ。
0125名無しさん
2018/02/13(火) 21:16:39.73ID:lgGc4U+I御座候うの「回転焼き」
0126名無しさん
2018/02/13(火) 21:18:02.64ID:lgGc4U+I0127名無しさん
2018/02/13(火) 21:20:02.99ID:ckJ0G2ST0128名無しさん
2018/02/13(火) 21:21:28.69ID:ckJ0G2ST0129名無しさん
2018/02/13(火) 21:24:05.13ID:nshTEPAI40年前 (昭和50年代) なら各家に風呂ぐらいあったよ。
無かったのは長屋かボロアパートがらいだろう。
0130名無しさん
2018/02/13(火) 21:27:25.28ID:rB4Quwo9ごめん。うちは貧乏長屋だったからかな。けど、銭湯は大盛況でクラスメイトとキャッキャはしゃいでいたけどな。徒歩圏内に少なくとも3件銭湯があった
0132名無しさん
2018/02/13(火) 21:34:13.51ID:/OZk+KxX俺は1961年生まれ
0134名無しさん
2018/02/13(火) 21:41:12.60ID:rB4Quwo9飾磨警察の近くの中島湯?は10年前くらいまでやってたようね。その他の所は早くから閉めてたね。
0135名無しさん
2018/02/13(火) 21:45:30.89ID:/OZk+KxXググったらやめてるわ
0136名無しさん
2018/02/13(火) 21:46:26.17ID:rB4Quwo9http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/gmap.html?data=history
0137名無しさん
2018/02/13(火) 21:51:47.19ID:Z3Az4OtK0138名無しさん
2018/02/13(火) 22:06:42.59ID:lgGc4U+Iおばちゃんがやってた味噌ラーメンの店もよくいってた
0139名無しさん
2018/02/13(火) 22:13:00.36ID:rB4Quwo90140名無しさん
2018/02/13(火) 22:17:58.92ID:lgGc4U+I0141名無しさん
2018/02/13(火) 22:25:37.03ID:rB4Quwo90142名無しさん
2018/02/13(火) 22:29:02.72ID:KBQ9ebVm0144名無しさん
2018/02/13(火) 22:37:13.81ID:8QDmaTQu0145名無しさん
2018/02/13(火) 22:38:27.52ID:lgGc4U+Iそれらをヒントに書かれたのが「華麗なる一族」
0146名無しさん
2018/02/13(火) 22:40:13.06ID:rB4Quwo9某って。山陽特殊製鋼だろ
0147名無しさん
2018/02/13(火) 22:49:57.42ID:lgGc4U+Iサクラと住友(財閥系)が合併して三井住友銀行
華麗なる…のラストで「銀行の再編はまだまだすすむ…」と予見されてた通り
地方銀行の合併に終わらず大手も含めた再編は進み
三井と住友というライバル財閥同士の合併という事態にまで至り
「大が小を食う」と予見された通り
「太陽」の文字も「神戸」の文字も現行銀行名からは消された
0148名無しさん
2018/02/13(火) 22:59:12.59ID:GUM0EEoZ0149名無しさん
2018/02/13(火) 23:16:52.19ID:qc9vFJCI0150名無しさん
2018/02/13(火) 23:19:18.88ID:tHfHrPoEトマト銀行とかそんなカタカナ銀行だったっけ?
0151名無しさん
2018/02/13(火) 23:30:32.97ID:eXoBQwTV0152名無しさん
2018/02/13(火) 23:35:30.99ID:HbnGK7SL0153名無しさん
2018/02/13(火) 23:38:47.48ID:FOQ5w1iA0154名無しさん
2018/02/13(火) 23:42:13.75ID:CgH8n2HN0155名無しさん
2018/02/13(火) 23:49:22.74ID:N7mR/bIhその頃の名残でOSビルからプチ神戸までのアーケードは協和通りと呼ばれている
0156名無しさん
2018/02/14(水) 00:07:41.41ID:uOQ+4hzQみんなもそうでしょ?
0157名無しさん
2018/02/14(水) 00:10:50.58ID:eq6HqKDYむしろ、おでんって関東炊きって言ってなかった?
0158名無しさん
2018/02/14(水) 00:12:11.54ID:WgkhcfP90160名無しさん
2018/02/14(水) 00:19:21.23ID:QdHmuTHD0161名無しさん
2018/02/14(水) 02:15:35.51ID:01KnYuQuショウガ醤油は使ってなかった。というか聞いたことなかった。
アーモンドトーストも最近まで知らなかったし、祖父や父にたまに連れて行ってもらった喫茶店のモーニングにはついてなかった。
恵方巻もだけど、おっさん(昭和50年代前半以前生まれ)にとっては、「最近出来た作られた」感じ。
20歳以下の子らにとっては、「小さい時からある」なんだろうけどね。
ヤマサ蒲鉾の平天は好きでよくマルアイで買ってた。
歩いて行けたマルアイがあったころは散歩ついでにほんとよく買ってた。
20年ぐらいで営業してたんかな。
0162名無しさん
2018/02/14(水) 03:24:27.71ID:w8gNOzXl40年近く前になるけど当時から朝の時間に常連さんが来てたくらいだったからね
0163名無しさん
2018/02/14(水) 03:37:03.81ID:LuAPprkV家族で食べに行った時に妹がごねて、シンデレラとピーターパンを交換して食べた記憶しかないわ
しかしよく覚えてるな
0164名無しさん
2018/02/14(水) 03:45:55.65ID:LIQkGAUwしょうが醤油かけて食べるのをおでん
ってウチでは呼んでた
0165名無しさん
2018/02/14(水) 05:34:02.03ID:8GztzT14平成生まれやけど小学校の給食はかんとうだきやったで
今思うとアレおでんやな
濃い目でご飯のおかずにしてて人気やったわ
0166名無しさん
2018/02/14(水) 06:11:56.55ID:6BNpf9JP0167名無しさん
2018/02/14(水) 06:46:16.28ID:s3lBtYWn>>166 山陽前にいた 片足の募金軍人
かよ!
0168名無しさん
2018/02/14(水) 07:11:43.10ID:feeOIT3B0169名無しさん
2018/02/14(水) 07:12:01.05ID:feeOIT3B0170名無しさん
2018/02/14(水) 07:12:16.16ID:feeOIT3B0171名無しさん
2018/02/14(水) 07:31:58.64ID:cxP0bOlZ0174名無しさん
2018/02/14(水) 08:11:36.96ID:joIDZXZuア−モンドト−ストは車に乗り出して喫茶店に行くようになって知った。
0175名無しさん
2018/02/14(水) 08:37:44.99ID:+tSo9EKJ「広告物どけんかえ」
「許可なんか知るかえ」
「許可出したにしよ、辞めた支店長が勝手に出した許可なんか無効や」
「会社印が付いてない」等、
2転3転4転5転させたんやて。
これはあきらかな虚偽契約やろ?
0176名無しさん
2018/02/14(水) 08:38:09.62ID:+tSo9EKJところが後にJRがこの特約をひっくり返した。
このJRの行った事は、普通は完全に詐欺の一種
虚偽契約だろ?
0177名無しさん
2018/02/14(水) 08:38:31.17ID:+tSo9EKJしかも裁判しても大阪地裁までもが賃料倍増を認定したんやて。
これもまたえげつない判決出すな。
JRは裁判所も飼育してるんだろうか?
0178名無しさん
2018/02/14(水) 08:38:53.26ID:+tSo9EKJ0179名無しさん
2018/02/14(水) 08:48:03.59ID:+tSo9EKJJRは金も人も余り余っているのでやりたい放題ですね?
0180名無しさん
2018/02/14(水) 08:49:23.59ID:+tSo9EKJ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています