トップページkinki
1002コメント283KB

兵庫県川西市 Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (ワッチョイ 9fbb-RNGj)2018/02/07(水) 07:40:44.06ID:zxYqqho80
川西市を語るスレッドです。
※前スレ
兵庫県川西市 Part.7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1514860190/

※川西市のHPはこちら
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0405名無しさん (アウアウエー Sae2-NL6l)2018/03/14(水) 11:46:47.17ID:DAYufIhba
イオンタウン川西SCの中にマックスバリューが出来るらしいよ。
0406名無しさん (アウアウエー Sae2-NL6l)2018/03/14(水) 11:48:03.20ID:DAYufIhba
>>404
そりゃ、お前だろ!
0407名無しさん (オッペケ Sr33-wfh0)2018/03/14(水) 13:41:09.08ID:uq4H2HS/r
なんにしてもめでたいことだわ
キセラも早く何とかしてくれ
0408名無しさん (ワッチョイ 5bbb-hn8E)2018/03/14(水) 14:27:59.50ID:P0sNnxa80
キセラにスーパーができるんだったかな?
0409名無しさん (ワッチョイ 0b78-lACy)2018/03/14(水) 15:30:22.67ID:RDUqIjUh0
キセラに出来るのは、パチンコやろ?
0410名無しさん (ワッチョイ 232d-uQtz)2018/03/14(水) 15:45:07.85ID:ZTd+/Jyf0
>>408
計画には大型スーパーとスーパー銭湯があったが頓挫してるんだろ
スーパーは最初オークワ→× 阪急オアシス→難航(×?)ってな具合
スーパー銭湯は水春→×
関西スーパーと業務スーパーがすぐ近くにあるし水春に関してはあんな素性の土地じゃ無理だろ
0411名無しさん (アウアウエー Sae2-NL6l)2018/03/14(水) 18:20:25.30ID:MarGQG9qa
キセラってネーミングがダサい!
それに誰もあんな辺鄙な所住みたがらないよ。
0412名無しさん (ワッチョイ 2bbb-MOYc)2018/03/15(木) 07:36:03.42ID:3NzXOs2F0
宝塚北SAはもうオープンしてるのかな
それっぽいニュースがあったようだが
0413名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/15(木) 09:27:45.28ID:RzIAoyaO0
まぁだだよ
0414名無しさん (ワッチョイ 172d-5jyw)2018/03/15(木) 11:10:54.97ID:SdB8x3oe0
>>405
庶民向けで良いな( ^∀^)
0415名無しさん (ワッチョイ ef87-MOYc)2018/03/15(木) 11:28:58.02ID:eMgSNM+g0
>>412
地元の住民向けのプレオープンしてるんじゃない
0416名無しさん (ワッチョイ 4d2d-hKdO)2018/03/15(木) 11:58:13.74ID:4wITRPek0
>>415
スマートIC併設SAだから本線さえ塞げばゲートフリーにしてやって下道から入れるだろ
相当デカいSAみたいだな
0417名無しさん (ワッチョイ 17d4-MOYc)2018/03/15(木) 12:47:37.32ID:DUc4IYEI0
東京ドーム何個分?
0418名無しさん (ワッチョイ 2bbb-MOYc)2018/03/15(木) 12:54:47.45ID:3NzXOs2F0
何個分かはわからないけどこんな感じ
http://www.w-holdings.co.jp/news/archives/takarazukakita-newopen.html
0419名無しさん (ワッチョイ ef87-MOYc)2018/03/15(木) 13:35:55.94ID:eMgSNM+g0
>>416
一般道専用駐車場ありますよ
0420名無しさん (ワッチョイ 4d2d-hKdO)2018/03/15(木) 15:07:24.86ID:4wITRPek0
>>419
あ そかそか
伊勢湾岸道の刈谷SAでも下道用の駐車場あったわ
観覧車や温泉まであるハイウェイオアシス
それにしても刈谷SAは平野の中にあるがこっちは本当の山の中
普段下道でうろつくところじゃないわ
0421名無しさん (ワッチョイ 4d2d-hKdO)2018/03/15(木) 15:22:24.07ID:4wITRPek0
>>414
庶民向けも何もイオンタウンというのはそういう形態
関西じゃマックスバリューが入るのがほとんど
この辺りじゃ豊中緑丘にあるが平面駐車場がバカデカいだけで売り場面積はイオンモールよりグっと落ちる
豊中緑丘はかなりハイソな街だからイオンタウンを嫌がる主婦が多いのでそういう人は千里中央まで出る
0422名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/15(木) 18:21:25.82ID:U+srq2Kb0
>>415
今日 内覧会があったようだ
twitter で 宝塚北 を検索してみ
0423名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/15(木) 18:25:34.12ID:U+srq2Kb0
>>422
instagram の #宝塚北サービスエリア も
0424名無しさん (ワッチョイ 1752-Npnk)2018/03/15(木) 22:01:59.32ID:QhRtME9I0
>>418
かなりデカいな

近いから行ってみるかな
0425名無しさん (ワッチョイ 0785-UOP3)2018/03/16(金) 07:20:29.27ID:cSkmcCaq0
中は入れば、スカスカだろ
0426名無しさん (アウアウエー Sa93-jO06)2018/03/16(金) 07:40:16.85ID:83xs6MeXa
>>425
スカスカなのはお前の頭だろがwww
0427名無しさん (アウアウカー Sad3-E8wj)2018/03/16(金) 08:00:55.40ID:Y2irT/MXa
グーグルマップはまだ更新されてないけど工事中のは有った
https://i.imgur.com/5fhzyci.jpg

右が川西方面だから、高槻から山陽に抜ける車両の方が多いとの判断かな?
GWとかは近づかない方が良さそう
0428名無しさん (ワッチョイ 17d4-MOYc)2018/03/16(金) 08:23:56.96ID:8nUWwpXc0
>>427
上り下り同一施設なのかな
0429名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/16(金) 08:34:07.50ID:rXTqL5xb0
>>428
そうです
0430名無しさん (ワッチョイ 0785-UOP3)2018/03/16(金) 08:51:57.34ID:cSkmcCaq0
>>426
えっ何処で笑えばいいの?
0431名無しさん (ワッチョイ 17d4-MOYc)2018/03/16(金) 08:57:29.42ID:8nUWwpXc0
>>429
だからでかく見えるんだろうな、目の錯覚
0432名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/16(金) 09:11:42.49ID:z11l7Ij60
>>431
この資料が分かりやすい
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h30/0124/pdfs/map.pdf
0433名無しさん (ワッチョイ 0760-E8wj)2018/03/16(金) 20:49:58.53ID:jHz8xO7i0
スマートインターって武田尾、西谷専用?

https://i.imgur.com/kE5Co5B.jpg
0434名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/16(金) 21:34:32.27ID:AckoyR1I0
>>433
そうです

それはともかく、広根から続く新名神沿いの側道は整備されて気持ちいいぞ
0435名無しさん (ワッチョイ e39d-hKdO)2018/03/16(金) 22:19:45.68ID:cO7Pb8u00
>>434
広根から側道だけを使って道場に抜けられるの?
0436名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/16(金) 22:52:14.17ID:V0T19rCy0
>>435
サービスエリアの接続道路から川下ダムの北をぐるっと回って行けそうだけど、ストリートビューを見ると酷道っぽいね
0437名無しさん (ワッチョイ 0760-E8wj)2018/03/17(土) 07:16:41.50ID:1kaHJ+P70
>>436
国道 > 酷道
県道 > 険道

正しく使おう
0438名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/17(土) 10:14:18.14ID:AC84fBAI0
>>437
そうだったのか
すまんな
0439名無しさん (ワッチョイ 5bc0-fRiD)2018/03/17(土) 21:05:32.30ID:9btixoNp0
>>436
あの道は使われないんじゃないかな
0440名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/17(土) 22:32:38.44ID:8CGi6coY0
>>439
明日以降のお楽しみだね
0441名無しさん (ワッチョイ e39d-hKdO)2018/03/18(日) 00:12:28.53ID:zPOlGKTt0
視聴登録135万人のYoutuberのKAZUチャンネルのカズさんが、グリーンハイツのゴルフ練習場に来た動画上げてる。
https://www.youtube.com/watch?v=6DJutGIF0iU&;t=2s

てか、ブロゴルファーYoutuber山本 誠二のゴルフ道場の本校が、グリーンハイツのゴルフ練習場なんやな。
https://www.youtube.com/watch?v=TUVm5gD-rO4
0442名無しさん (ワッチョイ c3bb-1wfI)2018/03/18(日) 13:31:32.93ID:Urt8jSeI0
やっと神戸→←川西間が開通しましたね、おめでとうございます。
0443名無しさん (ワッチョイ f5c8-n64b)2018/03/18(日) 14:49:04.74ID:Md/g+a7r0
まだですよ
15時開通です
0444名無しさん (ワッチョイ 0799-UOP3)2018/03/18(日) 16:05:56.79ID:VNMDrWna0
下り、8キロの渋滞
0445名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/18(日) 16:20:24.82ID:hx+VOXWz0
>>444
サービスエリアがボトルネックになってますね
http://imepic.jp/20180318/587500
0446名無しさん (ワッチョイ c3bb-1wfI)2018/03/18(日) 19:14:25.42ID:Urt8jSeI0
一の鳥居の南にある新名神の橋で車が渋滞中!
0447名無しさん (ワッチョイ 4baf-hKdO)2018/03/18(日) 19:33:02.03ID:heV4SeD/0
県道12号線
新名神からおりてきた車で結構混んでた
0448名無しさん (ワッチョイ 2bbb-MOYc)2018/03/19(月) 06:54:23.50ID:dBNUQoUT0
さっそく渋滞か
しばらくはしゃーないなw
0449名無しさん (ワッチョイ 4d2d-hKdO)2018/03/19(月) 06:58:09.36ID:8LZoCuDH0
GWに新名神がどういう込み具合になるかだね
止々呂美が混むのかなぁ
0450名無しさん (ワッチョイ f543-N9vq)2018/03/19(月) 09:25:50.37ID:fVgxDKEX0
>>449
昨日はSA目当ての人が一斉に集まっただけで、渋滞は中国道と分散してしれてると思うわ
0451名無しさん (ワッチョイ 79a1-UOP3)2018/03/19(月) 09:37:30.54ID:QL2NLN9l0
結局は中国道の方が便利で効果なさそう
0452名無しさん (ワッチョイ 172d-5jyw)2018/03/19(月) 10:51:16.03ID:aFE00tCK0
自転車用に有料道路を作ればええのにな、ついでにw
信号機も無く、車と接しないなら、カネ払ってでも利用したいわ。
0453名無しさん (ワッチョイ f5c8-n64b)2018/03/19(月) 11:54:56.42ID:B2b36Z/Z0
>>451
神戸以西から京都以東へ抜ける車(大阪に用事のない車)は
新名神を通ることになるよ
これだけで中国道宝塚トンネル付近の渋滞が緩和される

あと、川西市なら清和台やグリーンハイツをはじめとする北部民は今までいちいち能勢口まで南下して
宝塚IC乗るまでの下道も渋滞してたのが
サクッと川西ICから乗れるようになるから劇的に楽になる

中国道宝塚トンネル付近の渋滞や下道の能勢口付近の渋滞も緩和されるから南部民にも嬉しい
0454名無しさん (アウアウカー Sad3-7Dp4)2018/03/19(月) 13:04:15.34ID:jbc3DdJYa
姫路城まで1時間ってのが驚いた
0455名無しさん (ワッチョイ 05be-t7br)2018/03/19(月) 14:26:37.46ID:9+oDBuUr0
川西から淡路島まで30分て
0456名無しさん (ワッチョイ f543-N9vq)2018/03/19(月) 15:55:16.03ID:fVgxDKEX0
ICまで30分かかってたのに(´;ω;`)
0457名無しさん (ブーイモ MM3f-rVGt)2018/03/19(月) 15:57:21.55ID:1LOS8ruwM
>>455
本当にそんなに早く着くの?
0458名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/19(月) 16:09:03.22ID:Ij44gjQU0
>>453
大多数の大阪府民が渋滞回避のために箕面経由新御堂を使ってもらうと嬉しい
0459名無しさん (ワッチョイ f543-N9vq)2018/03/19(月) 16:34:33.83ID:fVgxDKEX0
>>458
箕面トンネルがタダならなぁ
0460名無しさん (ワッチョイ f5c8-n64b)2018/03/19(月) 17:29:00.29ID:B2b36Z/Z0
>>458
彩都〜箕面森町〜豊能等の新名神沿線住民を除いて
大阪府民は無理に新名神使わなくてもいいよ
それで(>>453前半に書いた程度の分散で)渋滞は充分緩和される
0461名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/19(月) 18:44:35.25ID:4yKmNUOA0
>>460
大型連休はそうだろうけど、普段の週末は違うと思う
0462名無しさん (ワッチョイ ddd5-gt1l)2018/03/19(月) 21:52:18.55ID:jV1ZBFvU0
>>455
嘘はヨシコさん
0463名無しさん (ワッチョイ c343-u384)2018/03/20(火) 00:35:07.88ID:XDVNIreL0
清和台民だけどもうけやき坂の裏道通らんでもよくなってよかったわ
0464名無しさん (アウアウカー Sad3-n64b)2018/03/20(火) 01:17:38.80ID:/AxUiLiZa
>>461
へ?
大型連休はそう(渋滞緩和される)だろうけど、普段の週末は違う(渋滞緩和されない)と思う
ってこと?
意味がわからない…w
0465名無しさん (ワッチョイ 4d2d-hKdO)2018/03/20(火) 10:26:12.85ID:pn/Z5NeX0
下道から宝塚北SAに行ってきたよ
猪名川町広根からの道はすこぶる快適
切畑の交差点から武田尾方面へ5分で着いた
ただし下道からの同じようなやじ馬客が多いので通常時間は行かない方がいいかも
SA自体は大したことないがスマートICの使い方がちょっと複雑
0466名無しさん (ワッチョイ ef87-MOYc)2018/03/20(火) 10:59:53.62ID:pG1/9EaT0
通常時間て何だ
0467名無しさん (ワッチョイ 2bbb-MOYc)2018/03/20(火) 11:52:53.85ID:pkmWJULF0
ランチタイムは避けろということかな?
0468名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/20(火) 12:12:20.92ID:B+YmcNQu0
お昼は出合橋から渋滞とまちBBSの宝塚に書き込みがあったよ
0469名無しさん (ワッチョイ 2bbb-MOYc)2018/03/20(火) 12:23:27.86ID:pkmWJULF0
出合橋からなら結構な渋滞だな
0470名無しさん (ワッチョイ 4d2d-hKdO)2018/03/20(火) 12:55:08.94ID:pn/Z5NeX0
>>467
下道からの専用駐車場が狭くそこへのアプローチ道路が対面仕様になってないからスレ違いが危なくて渋滞してた
0471名無しさん (ワッチョイ 4d2d-hKdO)2018/03/20(火) 12:57:39.04ID:pn/Z5NeX0
>>467
早朝か夜じゃないとダメかも
当分の間
0472名無しさん (ワッチョイ 2bbb-MOYc)2018/03/20(火) 13:06:10.93ID:pkmWJULF0
なるほどね
ありがとう
0473名無しさん (ササクッテロ Sp9f-pfxe)2018/03/20(火) 13:14:04.21ID:7pO0L1ygp
>>471
高速使えば 川西→宝塚北 200円だよ
0474名無しさん (ワッチョイ 4d2d-hKdO)2018/03/20(火) 14:03:09.63ID:pn/Z5NeX0
>>473
散策も兼ねてあえて下道で行ってんのwww
0475名無しさん (ワッチョイ 9743-MOYc)2018/03/21(水) 06:13:51.16ID:iGwrI55v0
>>474
あの辺の下道は改良前の方が好きだったな
蛍、帰ってくるのかな
0476名無しさん (ワッチョイ abc1-pfxe)2018/03/21(水) 08:27:03.07ID:Dqz2WyUA0
>>475
昔、西谷方面に行こうとして切畑〜武田尾の細い道に迷い込んだことがある
クルマ1台がやっと通れる杉林の細い道だった
このまま道が途切れるんじゃないかと心細かったわ
0477名無しさん (ワッチョイ 1752-Npnk)2018/03/21(水) 08:42:45.69ID:1my3o65S0
今日みたいな雨の日ならSA空いてるかもな
0478名無しさん (ワッチョイ 1752-Npnk)2018/03/21(水) 08:48:13.35ID:1my3o65S0
オープン以来R173畦野交差点の混みだした気がする。
これも新名神効果かな。
0479名無しさん (ワッチョイ 4d2d-hKdO)2018/03/21(水) 10:23:33.57ID:pqphMV+x0
>>477
1回行って気が済むならwww
つまんないSAだったわ
もう行かない
0480名無しさん (ワッチョイ 05be-t7br)2018/03/21(水) 12:41:38.72ID:wKr+XowW0
SAはショッピングセンターじゃないからな 高速行き交う人が立ち寄ってトイレ行ったりメシ食う場所だ
0481名無しさん (ワッチョイ 4baf-hKdO)2018/03/21(水) 13:33:15.25ID:1aqgT0HQ0
宝塚北SA
バイクの駐輪場がえらく少ないんだけどマジか
0482名無しさん (ワッチョイ 4d2d-hKdO)2018/03/21(水) 15:13:41.96ID:pqphMV+x0
>>480
伊勢湾岸の刈谷や東海北陸の川島に行ってみろ
SAの概念が全然違うよ
0483名無しさん (ワッチョイ 05be-t7br)2018/03/21(水) 15:34:36.76ID:wKr+XowW0
>>482
それらはハイウェイオアシスいうて 別の意匠で作られてるからな、宝塚北はちょっと変わったデザインでもてはやされてるだけで唯のSAだ
0484名無しさん (ワッチョイ c343-u384)2018/03/21(水) 20:59:22.75ID:lWU/CS4k0
結局神戸に行くには楽になったの?
清和台民だけどけやき坂の裏から宝塚出るのとあんまり変わらないんじゃないの?
0485名無しさん (ワッチョイ 1b43-DgBi)2018/03/21(水) 21:39:36.35ID:eYRWgxvX0
>>484
選択肢が出来たし、分散もするから全然違うと思いますよ。
0486名無しさん (ワッチョイ 05be-t7br)2018/03/21(水) 23:29:41.75ID:n0kPR/Kx0
>>484
神戸市中心に行くならあまりかわらないかと

清和台からなら南下して街抜けて中国道まで行かず、5分で川西インター乗れるのがええね、京都や岡山方面へはかなり早くなったはず
0487名無しさん (スプッッ Sd92-U+ra)2018/03/22(木) 01:18:14.81ID:JYtVGi0vd
下道で行けばわかるけど、武田尾の近くにある
「宝塚研修センター」って施設は統一教会の秘密基地。
桜田淳子や山崎浩子の洗脳騒動の時までは、
堂々と「統一教会」と看板が上がってた。

https://map.goo.ne.jp/place/28004155444/map/
0488名無しさん (ワッチョイ 03bb-fzSc)2018/03/22(木) 07:28:54.21ID:9UhrH9d/0
しばらくすれば宝塚北も落ち着くだろう
その頃に海鮮丼を食べに行くかな
0489名無しさん (ワッチョイ 97c8-Lqj5)2018/03/22(木) 10:01:54.81ID:PDlpIEAq0
>>484
そう思うなら好きな方で行けば良いが
>>486に前半も後半も同意

あと、>>485も書いてるが分散で宝塚渋滞が緩和〜解消されたのがデカい
南下して街抜ける車が減る分、下道の能勢口周辺〜中国道付近の渋滞も減るんじゃないか

今日も現時点で中国道宝塚渋滞無し、新名神も渋滞無し、
昨日朝も夕方も同様に渋滞無し
素晴らしいわ
0490名無しさん (アウアウエー Sa52-ZTaC)2018/03/22(木) 11:02:46.76ID:oVqrN+PHa
新名神神戸川西間を歩いてみたがとてもスリルがあった。
やはり高速道路は歩かなければその良さが実感できないね。
0491名無しさん (ワッチョイ 7ac1-j/DB)2018/03/22(木) 11:07:53.07ID:9hp9c8Wh0
>>489
新名神の工事のダンプがいなくなったのも大きいだろうね
0492名無しさん (ワッチョイ 97c8-Lqj5)2018/03/22(木) 11:34:57.86ID:PDlpIEAq0
そうかな? 工事着手前から、宝塚渋滞は常態化してたから
あんまり関係ないんじゃないかな
ダンプはその解消の工事のためなんだからむしろ有難いと
たまに見かけたら思ってたわ
0493名無しさん (ワッチョイ 8b2d-zkh5)2018/03/22(木) 11:52:50.31ID:6QRUnUkE0
川西から敦賀に行く場合どのルートで行く?
下道も絡めるとかなりのルートがあるのだがイマイチこれといった正解がないんだわ
0494名無しさん (ワッチョイ ca87-fzSc)2018/03/22(木) 12:00:46.07ID:QhS+3NjX0
>>493
亀岡まで北上して縦貫道
0495名無しさん (ワッチョイ 97c8-Lqj5)2018/03/22(木) 12:17:53.27ID:PDlpIEAq0
新名神・名神(川西IC〜高槻JCT〜京都東IC)で降りて湖西道路
1350円
0496名無しさん (ワッチョイ 1a60-a4ka)2018/03/22(木) 12:57:01.22ID:e9yyXK5Q0
高速は高いな
0497名無しさん (ワッチョイ 67af-zkh5)2018/03/22(木) 13:40:06.64ID:EktM8p7Z0
阪急バスなんて清和台〜川西バスターミナルを往復するだけで
520円もぼったくるけどな
0498名無しさん (ワッチョイ 9a9d-yUUb)2018/03/22(木) 14:14:19.31ID:/6HitX/50
>>493
今なら青春18切符
0499名無しさん (ワッチョイ 8b2d-zkh5)2018/03/22(木) 15:55:43.15ID:6QRUnUkE0
>>495
深夜走るにはいいけど夕方は混むんだよねこのルート
湖西バイパスはどこまでつながったのかね?
0500名無しさん (オッペケ Srbb-mMX9)2018/03/22(木) 18:46:12.44ID:HrDH2rtCr
520円も有ればスーパーカブなら200キロ以上走れるね
0501名無しさん (ワッチョイ 7ac1-j/DB)2018/03/22(木) 19:14:38.89ID:z+ks1ikO0
何故普通に高速を使わないのか
0502名無しさん (ワッチョイ 8b2d-zkh5)2018/03/22(木) 20:25:56.32ID:6QRUnUkE0
>>501
京都府の下道は里山を通ってたりで車窓も楽しい
冬は通らないがこれから季節が温かくなり景色が綺麗
美山町なんか最高
0503名無しさん (ワッチョイ ca43-fzSc)2018/03/22(木) 21:21:44.75ID:bw2RwBrJ0
>>493
普段ならR173→R27一択なんだけど、今は不通区間があるから新名神→名神→湖西道路かな
0504名無しさん (ワッチョイ 8b2d-zkh5)2018/03/23(金) 09:56:38.33ID:VQLTloSP0
>>503
う回路の方がむしろ清和台から相当平坦路真っ直ぐだから楽かもよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています