トップページkinki
1002コメント239KB

☆☆☆姫路市スレッド206☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/01/17(水) 00:18:03.83ID:srbuya7c
世界遺産姫路城がある姫路市を語るスレッドです。
マナー遵守で盛り上がりましょう。
レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成をお願いします。

【関連リンク】
姫路市HP http://www.city.himeji.lg.jp/
姫路城 http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/
姫路城(来城状況、駐車場利用状況) http://www.himejicastle.jp/
姫路観光イベント ひめのみち http://www.himeji-kanko.jp/
西播磨観光イベント GO!西播磨 http://www.nishi-harima.gr.jp/
姫路インフォメーション(イベント情報・映画情報) http://www.himeji.or.jp/

【前スレ】
☆☆☆姫路市スレッド205☆☆☆
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1514461264/
0618名無しさん2018/01/23(火) 13:22:52.00ID:jj0kkzA5
爆弾落下が遠くに見えたら自分のとこに被弾する、近くに見えたら遠くへ被弾すると
教えられましたな。
家屋に落ちた焼夷弾はバチバチと火花をあげながら燃えてましたな。
夕立のザァーっとする音にヒューて音を混ぜると爆弾落下している音ですな。いや夕立の10倍は大きな音でしたなわな。
0619名無しさん2018/01/23(火) 13:28:25.08ID:jj0kkzA5
傷痍軍人でも偽物いましたな。両腕あるのに片腕を軍服の中に隠してですな、片腕ないように見せかけて募金活動してる軍人いましたな。
そう、募金活動終われば路地で隠していた片腕を出して普通に帰っているの見ましたな。
近所の車椅子生活の軍人さんは、歩けないのかと思っていたら、夜に普通に歩いてパンパン遊びしてましたな。
0620名無しさん2018/01/23(火) 13:31:04.96ID:pptRXtYS
もうエエわ
0621名無しさん2018/01/23(火) 13:44:37.98ID:wbtK4Pqg
市内も雪降ってきたな
0622名無しさん2018/01/23(火) 14:52:07.38ID:jj0kkzA5
パンパンは今は見かけないですな
○○○町によくいたなあ
0623名無しさん2018/01/23(火) 15:06:55.19ID:3rt8uXvl
マジキチのおっさん的に戦前戦後ネタは大当たりだったのか
0624名無しさん2018/01/23(火) 15:09:17.30ID:Tfkw0QMJ
>>618
姫路での二度目の被災のあとどこへ移られましたか?
姫路の戦後復興についてはご存じない?
0625名無しさん2018/01/23(火) 15:19:39.29ID:jj0kkzA5
灯火管制で
電気もつけられないので

戦争が終わったら嬉しかったですな

電燈の明るさをしみじみ感じながらテレビを見てましたな。
0626名無しさん2018/01/23(火) 15:23:41.02ID:g785S43K
どこ中出身?
0627名無しさん2018/01/23(火) 15:26:15.39ID:jj0kkzA5
終戦後はスポーツカーが流行っていましたな。
姫路でも終戦の翌年にはたまにスポーツカーが走っているのを見ましたな。
0628名無しさん2018/01/23(火) 15:33:04.42ID:kYU2sali
>>627
終戦後からネット廃人ですか?
0629名無しさん2018/01/23(火) 15:56:38.12ID:KCeB5i+N
レス番飛びまくりやなw
0630名無しさん2018/01/23(火) 16:16:43.12ID:jj0kkzA5
終戦前からネットはしていましたな。
しかし灯火管制で夜間は規制ありましたな。
0631名無しさん2018/01/23(火) 16:25:08.02ID:Qt36tuHB
>>630
爺さん、
その話は、百回以上聞いたで
0632名無しさん2018/01/23(火) 16:28:46.63ID:FZTX0huu
おい、ジジイ
20年前はローソンあったからな!
0633名無しさん2018/01/23(火) 16:29:03.78ID:KNaRxX21
>>630
嘘つきは黙っとけ
0634名無しさん2018/01/23(火) 16:39:10.49ID:kYU2sali
>>630
戦時中インスタ映えするもはなんやった?
0635名無しさん2018/01/23(火) 16:48:47.55ID:4Z56RnsH
>>630
木南が凄いらしい
0636名無しさん2018/01/23(火) 16:49:31.51ID:jj0kkzA5
昭和20年代にネットなんかないですよ
嘘に決まってるでしょうが
流行りのネットは最近ですな。
0637名無しさん2018/01/23(火) 16:55:12.44ID:kYU2sali
うそか、こら
ところでドローンあったんけ?
0638名無しさん2018/01/23(火) 17:00:10.36ID:4Z56RnsH
姫路でどこの焼肉屋がうまい?
れんがや 宝城園より美味いとこで
0639名無しさん2018/01/23(火) 17:02:50.82ID:jj0kkzA5
流行りのアメリカンジョーク言ってみただけですな。
大正9年生まれの97才ですな。
0640名無しさん2018/01/23(火) 17:09:41.29ID:jj0kkzA5
昭和30年ころから石油コンロが普及していったのですな。
風呂もほとんどの家庭では設備がなく、近所にもらい湯か、銭湯に通ったものですな。
今でもたまに銭湯に行って若い男の子を見るのが楽しみですな。
今の人は栄養がよいから肉付きが良いですな。
お尻も桃みたいで綺麗ですな。わたくしらの時はガリガリでしたな。
0641名無しさん2018/01/23(火) 17:09:56.13ID:sg3PvZeJ
>>638
あづみ
0642名無しさん2018/01/23(火) 17:16:15.33ID:KNaRxX21
>>627
スポーツカーには誰が乗ってたか知ってるよな?
0643名無しさん2018/01/23(火) 17:22:59.10ID:pptRXtYS
老人になりすましてもすぐにボロが出るのな
0644名無しさん2018/01/23(火) 17:23:57.77ID:kYU2sali
じいさんよ
姫路にも恐竜おったか?
0645名無しさん2018/01/23(火) 17:24:15.39ID:4Z56RnsH
>>641
あずみもアルコール類飲まなくても一人7〜8千円するやろ
0646名無しさん2018/01/23(火) 17:24:39.22ID:Tfkw0QMJ
>>640
梅毒、淋病はいつごろ完治されはったんですか?
それともまだもったままですか?
0647名無しさん2018/01/23(火) 17:25:36.83ID:jj0kkzA5
昭和天皇が乗ってたような
真っ赤なフェラーリだったかな
わたくしはマツダの三輪自動車乗ってましたな。
今でも自ら運転して駅前買い物行きますな
0648名無しさん2018/01/23(火) 17:29:00.99ID:jj0kkzA5
梅毒や淋病は昔にかかったような記憶ありますな。
皆さんも梅毒や淋病に気をつけてください。
当時はコンドームはありませんでしたからな。
だから病気になる人は出すいましたな。
0649名無しさん2018/01/23(火) 17:34:17.73ID:jj0kkzA5
恐竜は漫画の世界だけでしょ
0650名無しさん2018/01/23(火) 17:40:05.55ID:sg3PvZeJ
>>645
まあね、でも宝城園より若干安い
0651名無しさん2018/01/23(火) 17:51:14.35ID:hRJC4J9r
【兵庫】姫路を訪れるフランス人観光客が急増
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516505463/
0652名無しさん2018/01/23(火) 18:19:04.94ID:+czX1OZF
サンタクロース、トナカイや恐竜はみな漫画の世界
0653名無しさん2018/01/23(火) 18:32:03.41ID:gmRkWoKc
鷹匠復活へ 市立動物園の職員が技術習得に取り組む
https://mainichi.jp/articles/20171223/k00/00m/040/066000c
0654名無しさん2018/01/23(火) 18:34:25.69ID:IOp2EZFA
千代姫カッコイイなあ
0655名無しさん2018/01/23(火) 18:39:46.37ID:CzD6Gn3l
じいさん話で盛り上がってるとこすまんが
増位山の太陽光170haらしいわ
おそらく数100億円規模の投資
しかも誰が事業者か分からんらしい
まさか中華資本入ってないやろな?
0656名無しさん2018/01/23(火) 18:48:30.37ID:kYU2sali
>>655
空港よりいらんな
こう言う時こそプロ市民の出番なのにな
0657名無しさん2018/01/23(火) 19:04:10.15ID:KXJjQz3U
>>655
まあ知ってるけど中華資本じゃないから安心しろ
0658名無しさん2018/01/23(火) 19:38:32.03ID:z9x7PAAw
>>653
ムクドリ追い払うためかと思ったら違うのね
0659名無しさん2018/01/23(火) 19:49:35.38ID:jRF5FkfK
>>648
先輩
色々と楽しいお話し
ありがとうございます。
0660名無しさん2018/01/23(火) 19:50:26.52ID:19Cceaig
久々に野生のキツネみたわ!
0661名無しさん2018/01/23(火) 19:52:07.57ID:jRF5FkfK
>>607
そうそう

ビッグリーダー

なつかしいなあ

トポスも
0662名無しさん2018/01/23(火) 19:54:03.11ID:jRF5FkfK
>>612
70の
オカマさん
見たいなあ

あっとゆうまに年月たったなあ

でも
その近所王将は当時からあったような
0663名無しさん2018/01/23(火) 20:14:49.50ID:PB4vgB/+
メガソーラーは増位山のどこいらへんに立てるん?
0664名無しさん2018/01/23(火) 20:16:06.80ID:PB4vgB/+
>>656
そういや姫路でプロ市民あまり見かけんな
そもそもおらんのか居っても余所で活動してんのか
0665名無しさん2018/01/23(火) 20:21:45.58ID:nRgHsKEp
雨水がちゃんと地面に染み込むようにしやんと、適当に溝切って下手に流して済ましてたら、山も川も干からびて死ぬで。
0666名無しさん2018/01/23(火) 20:27:17.05ID:KCeB5i+N
>>664
夕方に十二所の関電前の歩道とか、駅南ロータリーとか
0667名無しさん2018/01/23(火) 20:32:20.69ID:jj0kkzA5
葬式に流すBGMは何が良いかな
0668名無しさん2018/01/23(火) 20:44:46.36ID:kcUkJ/Jt
>>667
帰ってきたヨッパライ
0669名無しさん2018/01/23(火) 20:46:16.96ID:PB4vgB/+
>>666
そんなとこにおったんか
駅南行かんから知らんかったわ
駅北口にもなんかわからんのが募金集めてたりするけどな
0670名無しさん2018/01/23(火) 20:57:36.23ID:jj0kkzA5
戒名してもらうのに30万は高いですよな。
0671名無しさん2018/01/23(火) 20:58:27.68ID:PB4vgB/+
>>670
金あるなら相場的に50万は出さないと
0672名無しさん2018/01/23(火) 20:59:03.91ID:KXJjQz3U
金曜日の夕方なら十二所線の関電前に必ずいるよな
0673名無しさん2018/01/23(火) 21:01:19.18ID:KXJjQz3U
おまえら偽年寄りに釣られ過ぎやろw
あー、わかって釣られてんのかw
0674名無しさん2018/01/23(火) 21:09:28.63ID:mKUSyALI
>>670
一番多い信士・信女ならタダだったよ。うちのお寺さんは。
院号なら50万って、言ってた。

宗派の違いや、寺院とのお付き合いの深さで変わってくる。
0675名無しさん2018/01/23(火) 21:13:53.28ID:1xt7PysY
>>662
王将は無かったんとちがうかなぁ。
確かスロット専門店のUFOって店があった様な。
0676名無しさん2018/01/23(火) 21:17:08.94ID:jj0kkzA5
お寺の費用についてお尋ねします。

伝統的な宗派(浄土宗、浄土真宗、天台宗、真言宗、日蓮宗、日蓮正宗、曹洞宗、臨済宗など)の檀家の方は、1年間に大体どれくらいの費用がかかりますか。
毎年の檀家費用、塔婆供養、葬儀、法事の際の費用などについて相場を教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。
0677名無しさん2018/01/23(火) 21:23:54.71ID:jRF5FkfK
>>675
王将あったような気がするよ
当時行ってような気がします

気のせいかな

最近トポスあったとこいったら
駐車場?
0678名無しさん2018/01/23(火) 21:29:03.34ID:kYU2sali
>>676
年間1億が相場
0679名無しさん2018/01/23(火) 21:34:48.70ID:jj0kkzA5
葬式に流すBGMは何がおすすめですかな
帰ってきたヨッパライ以外でお願いします。
0680名無しさん2018/01/23(火) 21:44:01.70ID:jj0kkzA5
ワゴンRが急に二回止まって、道譲ってきたら、後ろについてきてパッシングされまくった。 
普通に運転してただけなのに、当たり屋かな?怖くなったから、駅南側のマックスバリュに繋がる道に逃げたけど、追いかけて来なかった。 
皆さん注意して下さい。
0681名無しさん2018/01/23(火) 21:44:29.11ID:JTXUuFNx
いつもの連投房やんけw
0682名無しさん2018/01/23(火) 21:49:25.92ID:D59Do74w
角のセブンイレブンが元々思いつきって喫茶店だったな
その隣が網干の共栄食品がやってたパリジャンってパン屋
0683名無しさん2018/01/23(火) 21:54:18.14ID:PB4vgB/+
もしかして例の「右折が下手」厨なのか
0684名無しさん2018/01/23(火) 21:56:51.20ID:jj0kkzA5
飾磨タクシーが丁寧でいいですな
こちらが気を使う姫路駅北口から姫路城の近距離でも 
機嫌よくはしってくれましたな。
0685名無しさん2018/01/23(火) 21:59:05.46ID:FZTX0huu
>>679
おらは死んじまっただ
0686名無しさん2018/01/23(火) 22:08:46.51ID:jj0kkzA5
滝廉太郎のお正月は好きな曲なんですな。
0687名無しさん2018/01/23(火) 22:16:31.98ID:nRgHsKEp
>>676
永代供養ってのをやったら、それっきりでしまいや。
0688名無しさん2018/01/23(火) 22:17:33.03ID:tA7ttmME
>>682
懐かしい、土曜はパリジャンでパン買って昼飯にしてた
ホワイトリング?だったか、フィッシュフライの入ったパンが好きだった
0689名無しさん2018/01/23(火) 22:28:16.75ID:jj0kkzA5
遊び疲れたので寝ます
あしたも遊んでやるわ
0690名無しさん2018/01/23(火) 22:37:34.49ID:kYU2sali
友達いないのか?w
0691名無しさん2018/01/23(火) 22:42:36.74ID:1EZleu76
てか、ID使い分けての自演だよね
0692名無しさん2018/01/23(火) 23:08:04.80ID:8UIaWQ0z
姫山の狸一家、この寒さの中無事にいるんだろうか?心配だ。以前は東校の校門前でよく寝そべってたんだがな
0693名無しさん2018/01/23(火) 23:10:45.82ID:cIH4vlkG
>>688
網干で工場直売してるで
0694名無しさん2018/01/23(火) 23:56:33.66ID:i8xXNGsc
>>677
あそこらへんにあったのは大盛屋とちゃうかった?
姫路では珍しくカツ飯があった
0695名無しさん2018/01/24(水) 07:58:59.89ID:K9FWhyIt
百円ババアと王将、セットで覚えてるわ。
0696名無しさん2018/01/24(水) 08:00:15.77ID:khfC3u20
今日は柳ヶ瀬がおらへんからレスのびてない
0697名無しさん2018/01/24(水) 08:11:02.84ID:eBd0AUGO
雪がうっすら
0698名無しさん2018/01/24(水) 08:14:46.84ID:oDHvf0TK
とく也不動産は16年前の契約時に当時の支店長から東側南側に広告物等自由に置いてよいとの特約を取得した上で、契約を結んだにもかかわらず、後にJRは
「広告物どけんかえ」
「許可なんか知るかえ」
「許可出したにしよ、辞めた支店長が勝手に出した許可なんか無効や」
「会社印が付いてない」等、
2転3転4転5転させたんやて。
これはあきらかな虚偽契約やろ?
0699名無しさん2018/01/24(水) 08:15:20.66ID:oDHvf0TK
とく也不動産は16年前に当時の支店長より東側南側に広告物等自由に置いてよいとの特約を取得した上で契約を結んだ。
ところが後にJRがこの特約をひっくり返した。
このJRの行った事は、普通は完全に詐欺の一種
虚偽契約だろ?
0700名無しさん2018/01/24(水) 08:15:56.76ID:oDHvf0TK
とく也は2年前に突然JRに賃料倍増されたらしいけど、ほんまにJRはえげつない事するな。
しかも裁判しても大阪地裁までもが賃料倍増を認定したんやて。
これもまたえげつない判決出すな。
JRは裁判所も飼育してるんだろうか?
0701名無しさん2018/01/24(水) 08:16:30.17ID:oDHvf0TK
とく也不動産は2年前に突然に賃料倍増されたらしいけど、JRの行った事は、普通は完全に恐喝罪成立だろ?
0702名無しさん2018/01/24(水) 08:33:16.97ID:6ym2R2/z
出勤乙
0703名無しさん2018/01/24(水) 09:03:38.23ID:s82J2Nm/
お城近くにあったロンドンってホテルは知ってる?
0704名無しさん2018/01/24(水) 09:05:17.04ID:hm/h/8wT
>>703
おばけが出たって噂のあったとこ
0705名無しさん2018/01/24(水) 09:29:17.29ID:H81ql8Ef
>>695
百円ババアも
なつかしいなあ

御座候
担々?なんて150円だったもんね!
0706名無しさん2018/01/24(水) 09:37:27.44ID:hm/h/8wT
>>705
おれらの頃は10円ババァだった
たんたんは毎週月曜に学生服で行くと100円だったけな

まだ学生には姫路飯店が人気やったわ
0707名無しさん2018/01/24(水) 09:56:43.43ID:/1CMXQCZ
>>693
1回行ってみる
ありがとう
0708名無しさん2018/01/24(水) 10:09:18.37ID:qYGLUYA4
43歳だけど5円ババァだったな
0709名無しさん2018/01/24(水) 10:40:40.01ID:w892pGE5
JRというよりも グループ会社の神戸SC開発と揉めてんじゃねーのか?
0710名無しさん2018/01/24(水) 11:11:58.21ID:B1+GZAKM
>>709
何で神戸SC開発?
神戸SC開発は駅ビルのピオレだよ
とくやがあるのは東側高架下のビエラ
ビエラはJR西日本不動産開発だけど!
0711名無しさん2018/01/24(水) 12:34:51.34ID:H81ql8Ef
44歳ですけど
何円ババアだったかは忘れたw

たんたんめん
ごまみそ150円で
よ〜く食ってた

今もたまに食べにいきます。
でも小学生のころに食ってた
たんたんめんは絶品だった
0712名無しさん2018/01/24(水) 13:18:58.99ID:MJ5ZkFir
最初は100円ババアだった。
高校生になって、五百玉が出来てから500円ババアに値上げされた。
タンタン麺は昔にくらべてザーサイの量が減ったしカウンターから酢が消えた。
0713名無しさん2018/01/24(水) 14:27:49.32ID:jl1VZGy4
「かたやぶり」ってラーメン屋、もう閉めてるんだな
0714名無しさん2018/01/24(水) 14:34:55.53ID:4lY+O7qv
昨年2月にフレンチ、イタリアンで15年間修業した人が開いたラーメン屋さんですな。
0715名無しさん2018/01/24(水) 14:39:44.83ID:MJ5ZkFir
あそこは車止めにくいのが致命的やったな。
0716名無しさん2018/01/24(水) 14:40:44.34ID:ndqPz2Ml
長年営業してる店って何だかんだで大したもんだよな
0717名無しさん2018/01/24(水) 14:59:13.84ID:H81ql8Ef
>>715
それは
力王丸じゃない?
ここも休業中

どっちも
おいしかったんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています