☆☆☆姫路市スレッド206☆☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/01/17(水) 00:18:03.83ID:srbuya7cマナー遵守で盛り上がりましょう。
レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成をお願いします。
【関連リンク】
姫路市HP http://www.city.himeji.lg.jp/
姫路城 http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/
姫路城(来城状況、駐車場利用状況) http://www.himejicastle.jp/
姫路観光イベント ひめのみち http://www.himeji-kanko.jp/
西播磨観光イベント GO!西播磨 http://www.nishi-harima.gr.jp/
姫路インフォメーション(イベント情報・映画情報) http://www.himeji.or.jp/
【前スレ】
☆☆☆姫路市スレッド205☆☆☆
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1514461264/
0499名無しさん
2018/01/22(月) 12:20:50.82ID:agljV1Tf0500名無しさん
2018/01/22(月) 12:24:50.70ID:fAQRYxSdそれも追加で
定期ならまだしも、管を巻いた酔っ払いのごとく しょっちゅう書かれると お前も同類じゃ!
と言いたくなる
0501名無しさん
2018/01/22(月) 12:27:26.27ID:fAQRYxSd0502名無しさん
2018/01/22(月) 12:36:49.21ID:fUudvfPr0503名無しさん
2018/01/22(月) 12:37:58.59ID:saQErn9N0504名無しさん
2018/01/22(月) 12:47:17.74ID:H9nrqlgY当時の姫路城周辺には軍関係組織があったから標的になりましたわな。
ピンポイント攻撃する技術者はなかったのに、焼け野はらの中で、姫路城だけ残っていたのは偶然だと思いますな。
0505名無しさん
2018/01/22(月) 12:53:42.39ID:xBzP+Yj3県立大は大雪
http://www.spring8.or.jp/ja/live_camera/
0506名無しさん
2018/01/22(月) 13:07:20.14ID:6jMSnLcCアメリカ様に感謝やな
俺が敵国指導者ならまず京都と東京に落とすわ
0507名無しさん
2018/01/22(月) 13:15:26.59ID:FfYDkTziあの不動産屋がある限り戦後は終わって無いな
闇市の業者もあんな感じだったのか?
0508名無しさん
2018/01/22(月) 13:40:35.43ID:Wq4Vs6xd0509名無しさん
2018/01/22(月) 13:41:50.57ID:H9nrqlgY0510名無しさん
2018/01/22(月) 13:51:19.87ID:tRsqhq/x姫路城のところに落とさなかったってテレビで言ってたが。所説ありってことかな?
0511名無しさん
2018/01/22(月) 13:52:26.44ID:H0ND4wc2戦で盛り上がりたいならメールでやれカス
0512名無しさん
2018/01/22(月) 14:20:12.65ID:H9nrqlgY周囲は陸軍兵器庫に囲まれていたのですが、この姫路城だけは爆撃されずに済みましたな。
当時、敵に見つからないように城を黒く塗ろうかとも案が出たのですが、結局は黒い紐を周囲に巻いてカムフラージュをして戦火を免れることができたとのことですな。
0513名無しさん
2018/01/22(月) 14:51:14.76ID:6jMSnLcC0514名無しさん
2018/01/22(月) 15:00:55.34ID:H9nrqlgY0515名無しさん
2018/01/22(月) 15:06:15.21ID:n/nBA+210517名無しさん
2018/01/22(月) 15:26:35.71ID:SGJprktI時代だから仕方ないのかな
0518名無しさん
2018/01/22(月) 15:31:48.36ID:agljV1Tf何で終戦直後の姫路駅前の黒歴史を教えてくれへんの?
0519名無しさん
2018/01/22(月) 15:40:33.55ID:AzXQP8dx0520名無しさん
2018/01/22(月) 15:47:27.23ID:H9nrqlgYでも記憶はありませんな。
13才の時は神戸で自転車屋に入りて働いていますた。三宮が大洪水になった記憶ありますな
あれは台風だったのか、梅雨時で大雨だったのか記憶が曖昧ですな。
0521名無しさん
2018/01/22(月) 15:49:14.47ID:H9nrqlgY父上のお名前は浜太郎さんでしたら
同期にいましたな。
0522名無しさん
2018/01/22(月) 15:52:34.99ID:gfwNBDRV0523名無しさん
2018/01/22(月) 16:53:30.18ID:AOSznf+Jhttps://i.imgur.com/jcFfVwg.jpg
0524名無しさん
2018/01/22(月) 16:55:55.96ID:SGJprktI趣味悪い奴だな
0526名無しさん
2018/01/22(月) 17:12:47.10ID:agljV1Tf何で?
終戦直後に姫路駅前で何かあったんか?
0527名無しさん
2018/01/22(月) 17:26:24.36ID:I8QSP05Ghttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516505463/
0529名無しさん
2018/01/22(月) 17:29:57.07ID:gfwNBDRV0530名無しさん
2018/01/22(月) 17:31:48.66ID:6jMSnLcC0531名無しさん
2018/01/22(月) 17:40:24.70ID:T2TB8VwH0532名無しさん
2018/01/22(月) 17:50:12.32ID:SGJprktI懐かしさが皆無だった
0533名無しさん
2018/01/22(月) 17:52:31.38ID:gfwNBDRVあんな天守閣の目の前なわけ無いやろとは思ってたけど
0534名無しさん
2018/01/22(月) 17:53:36.38ID:Ng/MlAhD姫路の夜は暗い笑
0535名無しさん
2018/01/22(月) 17:55:17.94ID:MroPIjse今見たけどもう終わってたわw
0536名無しさん
2018/01/22(月) 18:01:36.56ID:mM89QHuG0537名無しさん
2018/01/22(月) 18:02:01.53ID:mM89QHuG0538名無しさん
2018/01/22(月) 18:05:43.63ID:Wq4Vs6xd0539名無しさん
2018/01/22(月) 18:14:38.58ID:SGJprktI通行量も前年比プラスなのはピオレ前のみだし
チェーン店が増えすぎて地域で回る金が激減してる
0540名無しさん
2018/01/22(月) 18:18:45.62ID:VmGNjzH1やっぱりまちづくりは高松を見習えと言いたい
0541名無しさん
2018/01/22(月) 18:19:22.66ID:H9nrqlgY子供の時にテレビでやっていた播州皿屋敷の落語を見ましたな。
0542名無しさん
2018/01/22(月) 18:38:50.56ID:6jMSnLcC0544名無しさん
2018/01/22(月) 19:42:31.94ID:SGJprktI街づくりは高松の方が比較にならんほど酷いモンだろ
丸亀商店街は全国の商店街がら視察殺到するくらい復活を遂げたが、
手本にできるのはそれくらい。
だがそれもスクラップアンドビルドできる指導者(と銀行)があったからこそ
姫路の商店街はまだまだ中途半端に体力あるから無理だろうな
みゆき通りの3分の1が銀行管理だったころにやってればまだなんとかなってたかもしれんが
0545名無しさん
2018/01/22(月) 19:45:26.35ID:xBzP+Yj3北播のみ横ばい。
西兵庫信金の西播磨指数もプラス。
0546名無しさん
2018/01/22(月) 19:48:22.74ID:Q64TyhqC日本軍最強は九州人部隊だったと自慢してたね
そんな爺さんが「こいつらには勝てない」と思ったのが東北連隊と言ってたな
一番に弱兵で使えないのが大阪人なんだって。戦国時代でもここは弱兵だもんな。
播磨は黒田が強かった
0547名無しさん
2018/01/22(月) 19:55:28.62ID:BcnEM45t0548名無しさん
2018/01/22(月) 20:05:32.15ID:H9nrqlgY2位、ペリリュー島で玉砕した水戸2連隊
3位、ビルマ戦線で戦った佐賀歩兵55連隊
以上が日本軍最強部隊の順ですな。
0549名無しさん
2018/01/22(月) 20:07:57.90ID:48aLSZlP大阪は連隊2つあった。鉄と淀
淀は舟場の若ボン部隊で弱かったけど鉄は強かったと聞いたな。
0550名無しさん
2018/01/22(月) 20:09:19.81ID:H9nrqlgYロシアに攻め込むな、中国に攻め込むな、ですな。
理由は勝てないからですな。
0551名無しさん
2018/01/22(月) 20:10:30.47ID:Q64TyhqC当時あちらの方がサッカー盛んだったから当たり前としても身体もデカかった
なんか骨太というかね
ぶつかっても勝てない
決してメンタルだけでなく、フィジカルでも負けてた
0552名無しさん
2018/01/22(月) 20:13:48.56ID:H9nrqlgY死亡:341人
重傷:113人
軽傷:237人
行方不明:10人
全焼:550
半焼:5
全壊:715
半壊:81
罹災者数:10,220人
罹災面積:26万坪
0553名無しさん
2018/01/22(月) 20:14:01.37ID:3gatFUTR終戦直後の姫路駅前の黒歴史はなぜ語らないのですか?
0554名無しさん
2018/01/22(月) 20:15:10.93ID:3gatFUTR審判が見てない時にはボコボコ膝蹴り入れてくるからな
あいつらには勝てないわ
0555名無しさん
2018/01/22(月) 20:19:36.26ID:VmGNjzH1函館、長崎、高松駅見たいに海の見える駅前
でかっこよかったのに
繁華街も海沿いで発展してただろうし
横浜みたいに港街になってた
0556名無しさん
2018/01/22(月) 20:25:32.91ID:AOSznf+J0557名無しさん
2018/01/22(月) 20:27:51.99ID:H9nrqlgY0558名無しさん
2018/01/22(月) 20:29:18.84ID:r0OV1y3Lネットで聞いたのは、全国どこの駅前にも半島の進駐軍と称する連中が占拠してそれで駅前にはパチンコ屋が林立に繋がったと
あと不動産業で稼いでだ知人の爺さんは半島人のことボロカス言ってたが、あれも単なる感情的差別じゃなくて何か数々の所業があったんだろうと推察される
で、そういうネットの噂って事実だったのかな?
0559名無しさん
2018/01/22(月) 20:34:25.67ID:3gatFUTRハーモニカ横丁とかの
0560名無しさん
2018/01/22(月) 20:46:59.85ID:Lxj6AP1o0561名無しさん
2018/01/22(月) 20:50:24.74ID:3gatFUTRおまえ偽の年寄りだなw
0562名無しさん
2018/01/22(月) 20:59:37.37ID:H9nrqlgY戦火の被害は少なかったし 庭を畑にして野菜取れていたし
闇米を売る普通の人もいたし 畑はちょっと行けばありましたしな。
0563名無しさん
2018/01/22(月) 21:01:13.62ID:H9nrqlgY君たちは戦後生まれの甘えん坊さんでしょうな
0564名無しさん
2018/01/22(月) 21:07:21.76ID:3gatFUTRもっと具体的に話せよな
抽象的過ぎるだろ
姫路駅前からお城本町までの話なら知ってるだろ
0566名無しさん
2018/01/22(月) 21:15:09.65ID:3gatFUTR抽象的な話ばかりで
具体的な話は全然出てこないからな
0567名無しさん
2018/01/22(月) 21:21:32.88ID:H9nrqlgY浜太郎君はどうしてるかな
0568名無しさん
2018/01/22(月) 21:25:11.83ID:r0OV1y3L話がリアルだから本物
>>567
多分とうの昔に英霊になってるやろ
0569名無しさん
2018/01/22(月) 21:27:42.27ID:3gatFUTRハーモニカ横丁も知らないんやw
もしかして駅前にあった観覧車も知らん?
0570名無しさん
2018/01/22(月) 21:29:32.21ID:3gatFUTR0571名無しさん
2018/01/22(月) 21:34:38.19ID:Q64TyhqC0572名無しさん
2018/01/22(月) 21:44:53.62ID:D4e8rG6F0573名無しさん
2018/01/22(月) 21:46:19.03ID:ZOhbqvWG0574名無しさん
2018/01/22(月) 21:51:10.93ID:H9nrqlgY駅前観覧車は姫路大博覧会の時ですな
昭和41年くらいではなかったですかな
ハーモニカ横丁は記憶にないですな
13才で神戸の自転車屋で働き始めたから、戦時中は大阪の森ノ宮の軍需工場で働いてましたな。
0575名無しさん
2018/01/22(月) 21:52:02.39ID:Wq4Vs6xd0576名無しさん
2018/01/22(月) 21:55:05.15ID:H9nrqlgY0577名無しさん
2018/01/22(月) 21:58:51.94ID:H9nrqlgY0579439
2018/01/22(月) 22:10:20.00ID:mJ03UrqB姫路短大のとこは旧制姫路高校だった。
旧制姫路中学は西高のとこやね。
姫路工業のとこは師範学校でした。
0580名無しさん
2018/01/22(月) 22:35:24.37ID:f4EyNqa9キチガイあぼーん
誰も見てなくて可哀想
0582名無しさん
2018/01/22(月) 23:02:48.86ID:zSKT4gJLあぼん出来るんだから、見たくない人はそうすればいいだけだと思うけどな
他にはキチガイ不動産の話題くらいしかないし笑
0584名無しさん
2018/01/22(月) 23:17:18.95ID:fZ4Z0Bee0585名無しさん
2018/01/22(月) 23:34:02.46ID:LMLBHOiq大正9年生まれの爺さんが子供の頃からテレビ放送しとったんやなw
0586名無しさん
2018/01/23(火) 00:32:19.56ID:IOp2EZFA「めんどい」って播州弁で「ブサイク」って意味らしいけど本当?
0587名無しさん
2018/01/23(火) 00:52:22.91ID:qd9PqxE0お前めんどい格好してとかめんどい字書きよってとかいう感じだな
余所では大方は面倒臭いの略的な意味だけど播州弁では不細工を指す方言
0588名無しさん
2018/01/23(火) 05:37:23.25ID:DngGavy2戦争を知らない子供たちなヤングなぼくらにはまだ分からんけども
0589名無しさん
2018/01/23(火) 06:21:53.62ID:jRF5FkfKボンタン屋さんの
オカマさんは
元気ですか?
0590名無しさん
2018/01/23(火) 06:39:09.63ID:3UA5WFsq「面倒い=恥ずかしい=不細工」という事かな
0591名無しさん
2018/01/23(火) 07:12:27.07ID:OAhiNpxP0592名無しさん
2018/01/23(火) 07:24:45.65ID:NRcqekC7ぶさいくって認識はなかった
0593名無しさん
2018/01/23(火) 07:26:01.51ID:CFqKoVYx0595名無しさん
2018/01/23(火) 07:26:18.15ID:g785S43K肺癌になって苦しんで氏ね
0596名無しさん
2018/01/23(火) 07:49:13.25ID:jj0kkzA5昭和50年辺りに三宮で初めて食べましたな。
姫路にハンバーガー店できたのは昭和50年代中畑では
0597名無しさん
2018/01/23(火) 07:59:49.25ID:wu4D5kkJ「広告物どけんかえ」
「許可なんか知るかえ」
「許可出したにしよ、辞めた支店長が勝手に出した許可なんか無効や」
「会社印が付いてない」等、
2転3転4転5転させたんやて。
これはあきらかな虚偽契約やろ?
0598名無しさん
2018/01/23(火) 08:00:20.41ID:wu4D5kkJところが後にJRがこの特約をひっくり返した。
このJRの行った事は、普通は完全に詐欺の一種
虚偽契約だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています