トップページkinki
1002コメント239KB

☆☆☆姫路市スレッド206☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/01/17(水) 00:18:03.83ID:srbuya7c
世界遺産姫路城がある姫路市を語るスレッドです。
マナー遵守で盛り上がりましょう。
レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成をお願いします。

【関連リンク】
姫路市HP http://www.city.himeji.lg.jp/
姫路城 http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/
姫路城(来城状況、駐車場利用状況) http://www.himejicastle.jp/
姫路観光イベント ひめのみち http://www.himeji-kanko.jp/
西播磨観光イベント GO!西播磨 http://www.nishi-harima.gr.jp/
姫路インフォメーション(イベント情報・映画情報) http://www.himeji.or.jp/

【前スレ】
☆☆☆姫路市スレッド205☆☆☆
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1514461264/
0326名無しさん2018/01/21(日) 07:29:26.19ID:7kyNQ7y3
とく也は2年前に突然JRに賃料倍増されたらしいけど、ほんまにJRはえげつない事するな。
しかも裁判しても大阪地裁までもが賃料倍増を認定したんやて。
これもまたえげつない判決出すな。
JRは裁判所も飼育してるんだろうか?
0327名無しさん2018/01/21(日) 07:29:57.32ID:7kyNQ7y3
とく也不動産は2年前に突然に賃料倍増されたらしいけど、JRの行った事は、普通は完全に恐喝罪成立だろ?
0328名無しさん2018/01/21(日) 07:33:55.98ID:GOqQSK0l
契約書も見せずにそんなこと言われても俺らに判断できんて
裁判で判決出たんやろ?
悔しいんやったら控訴せんかいや
0329名無しさん2018/01/21(日) 07:43:00.51ID:+SMBRpIT
姫路市 大人気だあ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516451571/l50
0330名無しさん2018/01/21(日) 07:44:26.56ID:M67oqrxv
日曜の朝からhそ川さんきてるのか
0331名無しさん2018/01/21(日) 08:39:02.47ID:dscJZfWN
>>325
もうええって
0332名無しさん2018/01/21(日) 08:51:54.43ID:NWJrlil/
明日は雪積もったり積雪するんやろか
今日中に車にチェーン着けておくつもりなんやが
 
0333名無しさん2018/01/21(日) 08:53:26.12ID:DNnQPZUZ
>>317
3月から城の管理、運営を近畿日本ツーリストがやるから観光客も増えるんじゃない?
関東に行けば分かるけど京阪神奈良の旅行ポスターやパンフはよくあるけど姫路のはまったくない
これは姫路城の運営管理の責任だよ
0334名無しさん2018/01/21(日) 09:03:47.35ID:B2gcNCWp
無料で通訳してくれる人も
配置するみたい
0335名無しさん2018/01/21(日) 09:31:14.05ID:ycAI28QE
姫路城天守閣は外人からすると超がっかりスポットらしい
0336名無しさん2018/01/21(日) 09:38:10.98ID:2Q0hhwuY
宮殿をイメージして行くとガッカリするかも知れないな
0337名無しさん2018/01/21(日) 09:39:00.32ID:2Q0hhwuY
天守なんて倉だし
0338名無しさん2018/01/21(日) 09:43:49.88ID:ba9GSip3
>>321
本店いきゃ空いてる
0339名無しさん2018/01/21(日) 09:47:51.61ID:KX1/9eX4
7月14日にパリ祭をやる町なんてFrance以外じゃ姫路くらいだもんな
0340名無しさん2018/01/21(日) 10:11:42.74ID:ycAI28QE
姫路の紅宝石という中華料理屋の天津飯と蒸し鶏が最強に美味い
0341名無しさん2018/01/21(日) 10:14:16.42ID:ycAI28QE
金村義明かいつも行ってる鉄板焼キャベツもおススメ
0342名無しさん2018/01/21(日) 10:17:34.15ID:ycAI28QE
https://i.imgur.com/u53my9R.jpg
こんなんでよく残ったよな姫路城
まあアメリカ空軍が地図でお堀を池とマーキングしたために、空襲目標から外れたのが原因なんだが
0343名無しさん2018/01/21(日) 10:19:12.48ID:dscJZfWN
そうなの?
天守閣に不発弾が刺さってたって聞いたけど
0344名無しさん2018/01/21(日) 10:23:56.14ID:ycAI28QE
24時間営業のエニタイムもオープンするし、USJや甲子園、小豆島や日本海も日帰りで行けるし、姫路は中々ええな

坂本教授がNY飽きて京都で余生を過ごしたい言うてたが、姫路のが住みやすいと思うがの
0345名無しさん2018/01/21(日) 10:58:21.73ID:DKJTF9jE
大阪の郊外の方が絶対住みやすい
北摂とか
0346名無しさん2018/01/21(日) 11:04:32.80ID:m0FyLEYl
広峯山?増位山?
なんかあの辺りにメガソーラー出きるらしい
播磨空港見越して土地所得してた業者が計画してるとか?
詳しい人いる?
空港サイズとなったらメガどころかギガソーラー?
しかも造成なんか適当やろうから土石流のおそれあり?
ヤバイ予感
0347名無しさん2018/01/21(日) 11:10:42.14ID:ycAI28QE
>>345
瀬戸内海沿いがベスト
0348名無しさん2018/01/21(日) 11:42:54.12ID:hmjZGsgP
大阪は電車移動ならいいけど
車は渋滞だらけでむかつく
0349名無しさん2018/01/21(日) 11:43:44.96ID:tf29b/zp
>>342
それ間違い 普通に爆撃されてる
不発弾だっただけ

姫路城って何気に幸運の城なんだわ 
0350名無しさん2018/01/21(日) 11:47:23.22ID:tf29b/zp
>>345
大阪で住みやすいのは江坂とか緑地公園とかの1部だけ。
市内中心部とか最悪やで。

大阪には10年住んでたけど、大阪市内に住んでるのはろくなのがいなかった。
真面な人は大阪市内には住まない。
0351名無しさん2018/01/21(日) 11:57:58.76ID:MJCsaNQv
>>317
フランス美女ナンパ出来るかな?
0352名無しさん2018/01/21(日) 12:01:54.24ID:MJCsaNQv
>>327
契約書にどう書いてあるかだな。
地価や固定資産税の変動で家賃も変動する様に契約するのは普通だからな。
不満なら裁判を起こすべきだが、勝てる見込みが無いから裁判する気もないんじゃないの?
0353名無しさん2018/01/21(日) 12:02:19.33ID:MJCsaNQv
あ、裁判してたの、、、
0354名無しさん2018/01/21(日) 12:02:39.24ID:ycAI28QE
案の定、何も無い新興都市:神戸のキチガイが姫路をディスってるな。
神戸は自力で発展できず、姫路の財力で作られた街だからね。
その辺を知らない人が多いから、改めて周知しておこう。

神戸ほどイメージと現実のギャップが激しい都市はないでしょう。
元々神戸という町は寒村で、食肉、皮革産業が地場産業の非常に貧しい地域でした。
大阪の外港として地価が笑えるほど安い寒村だったので港として開発されました。

神戸港は開港したにも関わらず一向に経済発展せず、テコ入れに貧しい神戸の3倍の経済力を有する飾磨県(国府は姫路市)を強引に編入。
更に摂津国(国府は大阪市)だった尼崎〜芦屋も兵庫県に編入。
飾磨県民の怒りは相当なもので暴動やテロが頻繁に起きました。
神戸はそうやって財政豊かな姫路や摂津国を組み入れなければ発展は出来ませんでした。
http://inakaya3.com/nikki2009/s-P1090493.jpg
(兵庫が神戸を中心とした地域、播磨が姫路を中心とした地域)

そして、よく神戸を表す形容詞にオシャレ、ハイソ、ハイカラ、上品という言葉が使われますが、
元は神戸の漁村民や被差別B落出身が多かった港湾荷役の神戸の人が外国人居留地に住む外国人を指して使われていました。
神戸人、神戸という街を指したイメージではないのです。
あくまで外国人居留地や居留地に住む外国人を指したイメージだったのです。
それが、いつしか神戸と神戸人はオシャレ、ハイカラ、上品という誤変換が生じたのです。
神戸の何がオシャレなの?と聞くと誰もピンとはこないはずです。
オシャレな人はどこの街にもいますよね。
ブランドショップ街は全国主要都市にあります。
綺麗な街は神戸中心部の一画だけで、三ノ宮から一駅離れると汚い街になります。

新興都市の神戸には世界中から観光客が見に来るような所はありません。
歴史も文化も伝統も無いからです。部落と893と中国人、韓国人の街が神戸。
0355名無しさん2018/01/21(日) 12:04:06.99ID:ba9GSip3
今日のNG


ID:ycAI28QE
0356名無しさん2018/01/21(日) 12:07:00.97ID:6eYtDdHH
関西で住むんやったら西宮か芦屋かなぁやっぱ
梅田で働ければなおよし
0357名無しさん2018/01/21(日) 12:07:56.47ID:ycAI28QE
姫路は関西ちゃう
0358名無しさん2018/01/21(日) 12:40:41.91ID:LGDsBSGI
>>346
播磨空港案なんて懐かしいな
30年くらい前に活発に議論してたろ
反対派と賛成派の論議話を親からよく聞かされた
あれ結局なにがどうでどうなったん?
てか、場所どの辺
0359名無しさん2018/01/21(日) 12:49:11.42ID:TDPuXoXE
>>349
沼地しか見えなかったから爆撃はされてない
0360名無しさん2018/01/21(日) 12:58:17.60ID:bYZ4Bgnu
知症しか見えなかったから。
0361名無しさん2018/01/21(日) 13:23:00.21ID:xujDM5JW
>>359
無知を責めるつもりはないが、自信ありげに語る出鱈目な見識は何処から来るんだ
0362名無しさん2018/01/21(日) 13:25:00.56ID:yZIV+Bap
>>361
いつもの神戸サゲの人だから相手にするだけ無駄
0363名無しさん2018/01/21(日) 13:29:58.09ID:Epxjij5v
この爺さん、前スレで指摘されても未だ妄想で神戸disってんのか
0364名無しさん2018/01/21(日) 13:36:36.23ID:+SMBRpIT
姫路 大人気

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516505463/
0365名無しさん2018/01/21(日) 13:40:51.52ID:aHHUiCNP
戦中の空襲話ならリアルタイムで見てきた爺さん婆さんの回想録がまだネットに残ってるよ
0366名無しさん2018/01/21(日) 13:49:41.01ID:y1vvctao
真珠湾の軍事施設を空爆しただけで、原爆落として日本中の都市を絨毯爆撃して廃墟にした米軍って恐ろしいな
北朝鮮よりよほど恐ろしい
0367名無しさん2018/01/21(日) 13:52:52.86ID:TDPuXoXE
>>361
無知は姫路大空襲 姫路城でググれ
0368名無しさん2018/01/21(日) 14:03:00.25ID:7sLZt9Wl
>>366
しかし、日本中に一般市民の犠牲者を出しながら
日本中焼け野原になるまで負けを認めなかった
国や軍もかなりやけどな
0369名無しさん2018/01/21(日) 14:10:59.77ID:TDPuXoXE
>>366
戦争に負けたから
戦勝国の罪は問われない
東京裁判ってそんなもの
0370名無しさん2018/01/21(日) 14:21:25.74ID:7sLZt9Wl
日本は戦時中ドMだったのか?

太平洋の戦場では負け続け軍艦沈められ
海上ルートはアメリカの潜水艦で封鎖されて機能せず
毎日B29に爆弾落とされてる状況でも停戦にも応じず
国民にはいつか逆転出来るって嘘をつき

めちゃくちゃな時代だったな
0371名無しさん2018/01/21(日) 14:23:29.34ID:TDPuXoXE
最初は勝ってたからイケイケドンドンだったんだろうな
0372名無しさん2018/01/21(日) 14:32:23.33ID:qs5eRtib
>>367
その記事を見て何故そう思ったのか色々と突っ込みたいところだけど
とりあえず日米公式記録として確認可能な同日姫路空襲に飛来したB29爆撃機数106
その106機をその機長さんが全機一人で操縦したのならその解釈は正しいよ
あとその記事の元B29機長は城を狙って投下はしていないと語ってるけど
空襲に備えて黒塗り網掛けまでやった城が天守以外燃えた事実になぜ疑問を持たなかったのかい?
最後に天守で見つかった不発弾を実際に処理した元士官2人の手記が現存しているよ
0373名無しさん2018/01/21(日) 14:34:07.76ID:m/vhwAvg
だから相手にするなってば
0374名無しさん2018/01/21(日) 14:36:07.22ID:CE+958eL
>>341
姫路に住んでるの?
親御さんは半世紀ちょい前までお城マートに住んではったけど
0375名無しさん2018/01/21(日) 14:41:39.91ID:dscJZfWN
>>367
ググって調べた

姫路城は天守に命中した焼夷弾が発火せずに焼失を免れ、その姿に勇気づけられた被災者もいたようである。
0376名無しさん2018/01/21(日) 14:45:24.13ID:sfv90FJ5
>>372
狙って落とさんでもそれだけの数で爆撃やればそら城に当たるわなw
0377名無しさん2018/01/21(日) 15:06:22.72ID:G4rC/L3y
>>368
そらそうやね
大本営の阿呆どもは生まれ変わっても三回死刑に値する
0378名無しさん2018/01/21(日) 15:07:16.94ID:G4rC/L3y
陸軍が目立つからと言って姫路城破壊しようとしたけどな
外堀も埋められた
ほんまは駅まで掘りが続いてみたい
0379名無しさん2018/01/21(日) 15:21:00.38ID:3u6H2iK3
>>374
金村義明はちゃちゃ入れマンデーとかでしつこいくらい高砂高砂言うてたから、マジで高砂の観光大使になったんやで
0380名無しさん2018/01/21(日) 15:23:43.53ID:G4rC/L3y
>>374
毎週来てる
大阪で番組あるからな
0381名無しさん2018/01/21(日) 15:24:10.57ID:Gp0WTONW
空襲ネタの元記事って神戸新聞のやつか
折角の好記事もここまで極海されたら書いた記者もびっくりだな
0382名無しさん2018/01/21(日) 15:28:10.36ID:G4rC/L3y
甲子園の金村はかっこよかったな
野球やってたワイはあれで報徳に憧れた
家から通える東洋大姫路に入ったけど
0383名無しさん2018/01/21(日) 15:36:17.30ID:3u6H2iK3
>>382
東洋大姫路は甲子園行けますか
0384名無しさん2018/01/21(日) 15:50:41.04ID:G4rC/L3y
行けるよ
兵庫は予選で甲子園使える
0385名無しさん2018/01/21(日) 16:04:34.50ID:+SMBRpIT
姫路城 大人気

https://www.youtube.com/watch?v=f2psUp1mAGI&;feature=youtu.be
0386名無しさん2018/01/21(日) 16:32:41.49ID:Ev8dMbAR
>>383
https://i.imgur.com/lVIN9TT.jpg
0387名無しさん2018/01/21(日) 17:05:37.86ID:TDPuXoXE
>>372
爆撃直前に渡された攻撃目標マップが106機とも違うとでも?
当時のレーダーでは陸地と水面の区別しかつかないから沼地と判断した

黒く偽装したのは日本側の勝手な判断だよな

米軍は敢えて城を攻撃目標にもしていなかったし
大量の爆弾を落とせば何発かは城の上に落ちることもあるだろ
0388名無しさん2018/01/21(日) 17:24:07.36ID:r4/LINZa
お昼に溝の長浜ラーメン食べた東洋大姫路は大きめのベンツに乗って右折しないで柳ヶ瀬行けますか
0389名無しさん2018/01/21(日) 17:59:22.12ID:dscJZfWN
わかった。
こういう事だな。

攻撃目標マップで姫路城は池だと判断されたため、
爆撃対象じゃなかったけど
たまたま、姫路城も爆撃された。
でも、たまたま不発弾だったから爆発しなかった。

なので、もし爆撃対象だったら
もっと大量に爆撃されていたから姫路城が無事だったのは攻撃目標マップで池だと
判断されたためってことか?

でも、最初に「沼地しか見えなかったから爆撃はされてない」って言ってるから違うよね。
ちなみに誤爆も爆撃だよ。
0390名無しさん2018/01/21(日) 18:06:56.72ID:CE+958eL
>>389
宝だから攻撃するなと命じても不逞な兵は爆弾落とすから米軍幹部は池ということにして地図では全部池で塗りつぶしたんだろ
だけどやっぱり一発だけ落とされた
だけど幸運なことに不発だった
0391名無しさん2018/01/21(日) 18:16:31.42ID:ycAI28QE
アメリカ様に感謝やな
芸術の価値の分からんアホな陸軍に潰されなくて良かった
0392名無しさん2018/01/21(日) 18:36:38.04ID:Ev8dMbAR
20年前に当時のパイロット(姫路に招かれて)の証言に
「レーダーには沼地のように映っていたがはっきりしなかったのでとりあえず一発落とした」
「城への攻撃については回避しろなど特に触れられていなかった」
とあったはず。

あと三の丸と西の丸は攻撃され当時あった中学校は破壊されていたので天守に落とされた爆弾が不発だったのはまさしく奇跡
0393名無しさん2018/01/21(日) 18:39:21.58ID:WRQRMLWC
好古園にあったのが姫路中学だっけか
0394名無しさん2018/01/21(日) 19:00:09.74ID:ycAI28QE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180120-00002428-weather-soci.view-000

姫路〜明石あたりは大丈夫そうやな
0395名無しさん2018/01/21(日) 19:11:09.40ID:xq6tSoZu
爆弾とか知らないけど戦後のアメリカが作った姫路の地図
https://i.imgur.com/G0AV91m.jpg
0396名無しさん2018/01/21(日) 19:17:21.99ID:NOnICqLn
姫路の一流企業ってどこよ
0397名無しさん2018/01/21(日) 19:20:09.23ID:ycAI28QE
GLORY
新日鉄住金
三菱電機
0398名無しさん2018/01/21(日) 19:34:06.16ID:yZXHKftI
とく也
0399名無しさん2018/01/21(日) 19:34:17.12ID:WRQRMLWC
日本触媒
ダイセル
ウシオ電機
山陽特殊製鋼
三菱電機
ネスレ
0400名無しさん2018/01/21(日) 19:35:03.82ID:XxWEZkvp
御座候
まねき食品
0401名無しさん2018/01/21(日) 19:37:04.91ID:WRQRMLWC
WDB
西松屋
阿比野建設
0402名無しさん2018/01/21(日) 19:38:26.00ID:ycAI28QE
神戸製鋼所
0403名無しさん2018/01/21(日) 19:44:45.48ID:RPJuwj1c
姫路の川西航空機で働いていましたが
梅雨時に米軍の空襲を受け走って豊富まで逃げたの覚えてます。
今考えれば豊富までよく走れてたと思う
豊富から姫路城の方を見ると真っ赤に見えましたよ。
0404名無しさん2018/01/21(日) 19:48:41.42ID:Mk1wVPug
とく家生で見てきたけどほんと酷いなw
ボロボロのバケツの山に歩道の8割を塞いでる看板に無数のカラーコーン
怖いわ
0405名無しさん2018/01/21(日) 20:04:13.49ID:jYzUztXZ
>>403
川西航空機って京口?西中島?
と言うか何歳ですかw
0406名無しさん2018/01/21(日) 20:15:00.90ID:CE+958eL
>>395
地図にうちの親が住んでた家がある
これ見たら城のお陰で空襲を逃れたとあらためてわかる
0407名無しさん2018/01/21(日) 20:28:04.11ID:DNnQPZUZ
>>392
爆弾を1個だけ落とすなんてことあるのかな
ドキュメントとかみてるとそれこそ雨のように爆弾を落としてるけど
0408名無しさん2018/01/21(日) 20:40:01.15ID:hYqlECGH
逆に縦断爆撃で城だけ外せるのか?っていう
0409名無しさん2018/01/21(日) 20:57:16.57ID:RPJuwj1c
川西航空機は今の京口駅東側にありました。
今の美術館が軍人病院でしたな。
夜中に京口から豊富まで田んぼの中を全力投球疾走して逃げたんですな。
まあ米軍に勝てないのは分かってましたから。米軍機は対空砲が届かない高い高度を飛来してましはから日本軍が対空砲打っても無駄なんですな。
0410名無しさん2018/01/21(日) 21:07:55.90ID:CE+958eL
スゲー
うちの亡親が言ってたことと似たようなことを言ってる
若くとも85歳以上のお歳だろう
その歳で認知症にもならずネットに書けてるだけで凄い
0411名無しさん2018/01/21(日) 21:17:45.01ID:a3D68H46
ニュー速+の姫路スレ2まで行ってるやん
いい事で2まで行くとなんかうれしいな
0412名無しさん2018/01/21(日) 21:43:46.17ID:jYzUztXZ
>>409
貴重な体験を教えて頂きありがとうございます。
しかし豊富まで行かなくても、砥堀くらいまで逃げたらいいのではないかと思うんですが
0413名無しさん2018/01/21(日) 21:44:44.46ID:RPJuwj1c
空襲の数週間前に米軍が空中からビラを撒いてましたな。そのビラには日本6月灰の国と書いてありましたな。
0414名無しさん2018/01/21(日) 21:46:55.52ID:wRGshmKI
戦前生まれの亡霊が多数投稿してんなw
0415名無しさん2018/01/21(日) 21:50:40.83ID:CE+958eL
それは酷い言い様だな
先輩には敬意を払わないと
同じ姫路人として血が繋がってる人かもしれんのに
0416名無しさん2018/01/21(日) 21:52:08.88ID:jYzUztXZ
>>413
そーなんですね。
今のJアラートなどは危機感はないですが、そのビラを見て市民はどんな反応だったんですか?
0417名無しさん2018/01/21(日) 21:54:52.83ID:RPJuwj1c
警報のサイレンを聞き、駅に落ちる照明弾を見ましたなた。続いて姫路駅周辺に焼夷弾が雨あられのように降っていましたな。
照明弾は昼間のように明るくなりましたな。
豊富から姫路城方面を見ると真っ赤になっているのが見えましたな。
戦後しばらくは昼休みのサイレンを聞くと空襲警報サイレンを思いだしドキッとしてましたわな。
敵機襲来に備えよと教えられた
0418名無しさん2018/01/21(日) 22:02:36.82ID:ycAI28QE
妻鹿白浜の方は空襲されたん?
0419名無しさん2018/01/21(日) 22:06:47.75ID:RPJuwj1c
日本灰の国のビラを見て、本当に灰の国になると思いましたな。勝てないの分かってましたから。
当時、米軍に勝てないとか言ったり手紙に書いたりしたら憲兵に連れて行かれえらい目に遭わされますわな。憲兵も恐かったですな。
それより恐かったのが米軍が上陸すると噂があったことですな。
照明弾知らなかったから、照明弾はびっくりしましたな、深夜なのに昼間みたいに明るくなるんですから。日本軍は米軍上陸に対抗するため、学生さんは竹槍訓練を始めてましたな。竹槍では対抗出来ないのも分かってましたよ。
0420名無しさん2018/01/21(日) 22:09:18.99ID:ycAI28QE
姫路の兵隊は強かったらしいけど、ほんまなん?
灘祭り見てると確かに強そう
0421名無しさん2018/01/21(日) 22:12:48.63ID:Pckj6IDf
ネット掲示板手てええとこやね(^^)
0422名無しさん2018/01/21(日) 22:13:11.67ID:CE+958eL
白兵戦じゃあるまいしw
近代戦なんだから兵器の性能と砲術の能力次第やろ
0423名無しさん2018/01/21(日) 22:14:44.96ID:jYzUztXZ
嘘松乙
お前の設定なんなら100歳超えてるやろw
0424名無しさん2018/01/21(日) 22:16:11.91ID:ycAI28QE
>>422
アジアでは白兵戦みたいな様相
0425名無しさん2018/01/21(日) 22:16:48.74ID:nI48OyDo
今どき100歳超えなんてザラでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています