兵庫県川西市 Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/01/02(火) 11:29:50.18ID:XN0mL1vX※前スレ
兵庫県川西市 Part.6
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1508142386/
※川西市のHPはこちら
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/
変なのが沸くのでsage進行で 仲良くしましょう
※|書き込む| 名前〔 〕E-mail(省略可)〔sage 〕←ここのEメールの入力部分に「sage」(半角)と書けばスレがあがらない。
0213名無しさん
2018/01/09(火) 23:14:10.12ID:CGsvU9pjなんで鼓が滝からって発想になる?
鼓が滝にできても南部の人なら伊丹に行くだろうだろw
0214名無しさん
2018/01/09(火) 23:24:58.27ID:OAWayNJpダイエーが鼓が滝だからだろ
ダイエー跡地のイオンがそこそこ使えたら伊丹まで行く訳ないし何言ってんだ
0215名無しさん
2018/01/10(水) 00:17:14.78ID:E+G+9uR0蜘蛛の巣張って無い?w
0216名無しさん
2018/01/10(水) 10:11:40.43ID:YNwbJ15iベリタス病院も2005年くらいは泌尿器科があったけど今は無くなっているよね、
経営が上手くいってないんじゃないの?
診療科目がかなり減ったような気がするんだけどな。
0217名無しさん
2018/01/10(水) 10:23:06.31ID:YNwbJ15i池田病院で一生暮らしたくなる気分になるよ。笑
それに比べて川西市は何処も設備の悪い病院ばっかりだよ。
協立病院なんて野戦病院みたいですげえ汚えし。
0218名無しさん
2018/01/10(水) 10:33:39.82ID:9dKPGB+C0219名無しさん
2018/01/10(水) 11:20:28.55ID:YNwbJ15iところでキセラって誰が名付けたんだ? ダセエ名前だな。
0220名無しさん
2018/01/10(水) 11:32:08.48ID:oC0tbkyC0221名無しさん
2018/01/10(水) 11:42:00.40ID:YNwbJ15i塚口の「つかしん」とかさ。日生中央の「ダイキ」とか、
底辺臭い名前だわな。
0222名無しさん
2018/01/10(水) 11:45:14.08ID:o6oblMC70223名無しさん
2018/01/10(水) 11:51:19.48ID:BkIHW3eg関西ってくくりは関東以遠の人間が見下して名づけたようなイメージある
「西」って方角も日没とか死とかネガな雰囲気が強いし、北、南、東よりは格も引くそう
0224名無しさん
2018/01/10(水) 12:17:54.73ID:s5FUApQ9ダイキって愛媛の会社だと思うけど
0226名無しさん
2018/01/10(水) 13:34:57.36ID:iVaUBAsT0227名無しさん
2018/01/10(水) 13:53:26.98ID:IsBGtTBo0228名無しさん
2018/01/10(水) 14:04:31.20ID:9dKPGB+C0229名無しさん
2018/01/10(水) 14:05:51.79ID:mcLUR5Hd0230名無しさん
2018/01/10(水) 14:37:27.33ID:J2KJuGZF相手にするな
無視するに限る
0231名無しさん
2018/01/10(水) 15:18:46.68ID:J2KJuGZF某市会議員のブログを見たが太陽光発電も土地所有者の市税滞納でメドが立たず御破算
結局土地は新たに売却されその代金で市税は納付されたようだ
確かにあそこまで更地になって周りには住宅がないから太陽光発電ってのがリスクがない利用法だとは思うが・・・
広さは92ヘクタールもあり今は鹿の天国と化しているらしい
0232名無しさん
2018/01/10(水) 16:09:30.06ID:9dKPGB+Cプロロジスの誘致をあそこに勝ち取れなかった川西市は無能
0233名無しさん
2018/01/10(水) 16:57:16.86ID:OTu7EXDo川西なんてそれこそ住宅しか選択肢はないんじゃなかろうか
0235名無しさん
2018/01/10(水) 18:36:36.23ID:YNwbJ15i関東は東蝦夷って平安貴族がバカにしていた言葉だよ。
実際、百姓が多いしな。
0236名無しさん
2018/01/10(水) 18:40:45.26ID:YNwbJ15i舎利山って何処にあるの.?
0238名無しさん
2018/01/10(水) 18:48:52.87ID:GjVRF2yXアステの牛兆に特売日ってありますか?
0239名無しさん
2018/01/10(水) 19:36:07.38ID:OTu7EXDo100年ROMれ
0240名無しさん
2018/01/10(水) 23:19:51.68ID:r4WMmR8V自分で調べろボケ!
0241名無しさん
2018/01/11(木) 07:26:43.53ID:UJiCOe5q犬の肉でも食ってろ!
0242名無しさん
2018/01/11(木) 10:39:41.20ID:+b+Y/Rl50243名無しさん
2018/01/11(木) 13:11:37.87ID:TnTJDvuO0244名無しさん
2018/01/11(木) 21:43:37.28ID:Txjd8ubS何食っても美味い。
辛味チキンにパスタにサラダにピザにハンバーグにデザートも美味いし
10時からオープンだし、店が広いし、
500円ランチなんかもあるし、
ジュースもワインも飲み放題だし、
わしのような低所得者には有難い存在だ。
多田イオンタウンにもサイゼリア来て欲しいな。
0245名無しさん
2018/01/11(木) 21:53:09.66ID:SEPPOFp6http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
0246名無しさん
2018/01/12(金) 00:23:37.13ID:GRs5qicN食の好みは人それぞれだからコメントしないけど、ワイン飲み放題はないと思うぞ
0247名無しさん
2018/01/12(金) 07:37:07.29ID:0R1Gc3nTサイゼリヤは能勢電沿線では川西能勢口店と猪名川パークタウン店の二店しか無い。
鼓ヶ滝にもう1店舗は欲しい。
鼓ヶ滝駅や多田桜木周辺は美味い店が無い。
フォルックスが無くなったので是非サイゼリヤが開店して欲しい。
0248名無しさん
2018/01/12(金) 07:49:33.89ID:wULqfxfiそうではなくて、
サイゼリヤにワイン飲み放題というメニューはないと思うぞ
ということ
0249名無しさん
2018/01/12(金) 08:31:14.57ID:6P36CGN+フォルックスだったのか!?
俺は30年も間違って覚えてたわw
サンキューなww
0252名無しさん
2018/01/12(金) 09:55:25.21ID:XAMwsDaM0253名無しさん
2018/01/12(金) 10:23:25.00ID:0R1Gc3nT矢問って何処にあるんや、地図見せてくれや。
0254名無しさん
2018/01/12(金) 10:39:11.12ID:0R1Gc3nTイオン恐るべし!
0255名無しさん
2018/01/12(金) 10:45:36.97ID:E44o0EyE0256名無しさん
2018/01/12(金) 11:04:07.35ID:Ug1GnJQi北摂阪神間を中心に今では立派なチェーン店だがあの小さい川西店がげんこつ発祥店だからとても残念だ
火打の業務スーパーの向かえにあったらーめんむつみ屋も昨年閉店してしまった
むつみ屋は関西では川西店だけで経営母体が破産していたのでどうなるんだろうとは思っていた
川西店の味は問題なかっただけに残念でもう関西ではむつみは食えない
ほぼ北伊丹の味噌の達人もあそこが発祥で現在は三国と箕面にもあり箕面が本店を名乗っているが川西が発祥店
あそこは3店舗共ラーメン屋の居抜きという感じで店が変わってきたが経営母体は同じだ
味噌専門店で今ではかなりの人気店だ
川西はラーメン屋がかなり衰退してしまった感があり淋しい限り
麺哲や塩元帥辺りが来てほしい
0257名無しさん
2018/01/12(金) 11:12:52.42ID:zb9ROiPv旨いのか?サイゼリヤ
0258名無しさん
2018/01/12(金) 11:59:45.76ID:5k2y0LGN来来亭はどうでもいい
0259名無しさん
2018/01/12(金) 13:36:21.37ID:0R1Gc3nTメガネは三城だね。フレームの種類が豊富で安い。
もちろん高価な物もあるが。
0260名無しさん
2018/01/12(金) 13:57:41.33ID:aly4YZ/n0261名無しさん
2018/01/12(金) 14:09:05.11ID:0R1Gc3nTサイゼリヤが美味いかどうかは好みなので断定しかねるが、
平均的に安いのとメニューが多いのがイイね。
会社がデカイんで日本中に店舗があるし、
そのせいか良質な素材を仕入れている。
パスタ専門店ならもっと美味いと思うがメニュー少ない。
味はこればっかりは好みなので何とも言えん。
サイゼリヤは綺麗で広々してるし、
500円ランチもあるし、毎月新メニューが出て来るし、
朝10時オープンで22時閉店なのでこれは助かる。
殆どの飲食店は牛丼屋を除いて11時なので10時オープンは有り難い。
但し矢問店はど田舎なので11時〜2時までだ。
川西能勢口のモザイクボックス地下1階店は10時〜23時までで
店もバカでかくメニュー豊富なので有難い。
但し12時以降は大混雑する故注意!
水とスープは飲み放題、ジュースとコーヒーは安いし色々ある。
オリーブオイルとワインも買える。
0262名無しさん
2018/01/12(金) 14:13:17.00ID:0R1Gc3nT0263名無しさん
2018/01/12(金) 14:38:36.72ID:UDf2Krhz当然ながらsageすら出来ない
ROMってろって言ってもそれすらも理解できない
0264名無しさん
2018/01/12(金) 14:40:42.68ID:Ug1GnJQiそれがマジなら朗報だが何故栄根から場所移動するんだろ?
たしかにあそこはもっと前に閉店したにしのみやらーめんと天下一品がひしめいていた場所
歩いて行ける場所じゃないのに北方面から駐車しづらいのがネックだったけど
栄根の店舗跡は看板もそのままで放置してある
げんこつラーメンは豊中の春日町店も3年以上前に閉店したのに看板もそのままで「貸店舗」と掲げて放置してある
0265名無しさん
2018/01/12(金) 14:52:21.76ID:0R1Gc3nT公設市場があったな、栄根商店街だっけ?
とにかく駅の東側は商店街無くなってから風通しが良くなった感じがする。
お前ら貧乏人どもからしたら悔しさだけが残るだろうが。
0266名無しさん
2018/01/12(金) 14:55:53.21ID:9o4egxps0267名無しさん
2018/01/12(金) 15:13:25.08ID:bYIcZvM6とんだブーメランだな
0268名無しさん
2018/01/12(金) 15:29:16.34ID:fdIrbHpp0269名無しさん
2018/01/12(金) 15:31:01.50ID:g6Tp2IAd0271名無しさん
2018/01/12(金) 15:58:05.09ID:0R1Gc3nT何て言ってる奴が如何に貧乏かすぐにわかる。
どうせ毎日たこ焼きばかり食ってるんだろ。
0272名無しさん
2018/01/12(金) 16:11:48.59ID:0R1Gc3nT毎日、阪急そば食ってんのか?wwwwww
0273名無しさん
2018/01/12(金) 18:04:10.40ID:UDf2Krhz0274名無しさん
2018/01/12(金) 20:10:22.97ID:k7kCxxhZ0275名無しさん
2018/01/12(金) 20:39:20.46ID:PP5yeG25細かいことは知らんけど
ハカタラーメン アダチ
兵庫県川西市小戸1-4-12 1F
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280305/28050482/
0276名無しさん
2018/01/12(金) 22:03:47.37ID:HWiwkHu40277名無しさん
2018/01/12(金) 22:09:23.91ID:UDf2Krhz0279名無しさん
2018/01/13(土) 00:58:28.52ID:i2G95584下げる意味が有ると今も信じてるのかジジイ?
0280名無しさん
2018/01/13(土) 02:06:52.36ID:LIf8RFZRアンカ出来たり出来なかったりしてるし病気が心配やわ
0281名無しさん
2018/01/13(土) 02:37:00.93ID:vflz0VpW0282名無しさん
2018/01/13(土) 05:02:32.42ID:P78r1d6Oこれで鹿や猪の出現率が下がればね
て言うか能勢電もココ読んでるんだな・・・
0283名無しさん
2018/01/13(土) 05:29:47.31ID:Jr+n7EFL0284名無しさん
2018/01/13(土) 07:25:46.16ID:yVu/3I+A0285名無しさん
2018/01/13(土) 09:03:24.78ID:G0KJ96Frコミケってアニメや漫画や、ゲーム以外の同人誌も売ってるらしいな
で、どんな感じ?
0286名無しさん
2018/01/13(土) 09:06:01.54ID:EtGxPvay麺のコシが強くて歯ごたえ十分、
麺つゆも味が濃くてダシが効いてるし。
0287名無しさん
2018/01/13(土) 09:08:52.18ID:G0KJ96Fr兵庫県川西市東多田
0288名無しさん
2018/01/13(土) 09:26:44.84ID:zXkniMNC0289名無しさん
2018/01/13(土) 09:38:13.36ID:3kDrp37L0290名無しさん
2018/01/13(土) 09:39:23.69ID:3kDrp37L蕎麦汁マシンを製造してるのは大阪の会社
0291名無しさん
2018/01/13(土) 10:08:33.12ID:EtGxPvay東京の立ち食いそばって美味いなあ。
つゆが甘辛い天つゆみたいでさ。
品川の常盤軒、渋谷の富士そばとかさあw
0292名無しさん
2018/01/13(土) 11:05:00.77ID:602KpOM00293名無しさん
2018/01/13(土) 11:13:51.63ID:d7ZYzbi+大阪天洋の系列らしいが場所に似合わずちゃんとしたラーメン
深夜無性にラーメン食いたくなった時に丁度いい
0295名無しさん
2018/01/13(土) 11:41:24.11ID:1dMxJgn00296名無しさん
2018/01/13(土) 11:56:05.97ID:d7ZYzbi+正直ヘンピな場所なのに25時までやってるのがいい
夜は車でひとっ飛び
駐車場がちょっと判りづらいから注意
0297名無しさん
2018/01/13(土) 13:28:08.54ID:eW29zDYR0298名無しさん
2018/01/13(土) 15:11:43.61ID:d7ZYzbi+金毘羅製麺は讃岐うどん屋じゃないんだよ?
金毘羅製麺は元々太鼓亭なのは知っててるわな?
今でも全てが金毘羅製麺になった訳じゃなく太鼓亭は残っているし多田店のように蕎麦セルフになった店舗もある
太鼓亭はあくまでも大阪うどんであり金毘羅製麺になった店も讃岐のセルフ形態は取り入れても讃岐うどん屋になった訳じゃないんだよ
そのことはHPにもちゃんと説明してたんだけどさっき覗いたら見当たらなかった
だから出汁も讃岐じゃなくあくまでも大阪のうどんなの
名前を金毘羅にしたのは勘違いを生むし大罪だとは思う
そもそもうどんは讃岐が正義なんて考え方が何時からまかり通るようになったのかねぇ
それは好き嫌いであってそうじゃなきゃ伊勢うどんや博多うどんなんかとっくに滅びてるだろ
0299名無しさん
2018/01/13(土) 15:19:06.06ID:t32mUcGk伝わって来るよ
0300名無しさん
2018/01/13(土) 15:22:33.74ID:d7ZYzbi+追伸
今の金毘羅製麺は讃岐うどん屋を装っているのは確か
ただし食ってみたらこりゃ讃岐麺じゃないのも明らかだよね
ただしそれは粗悪品じゃなく意図的にやってるって事なんだわ
0301名無しさん
2018/01/13(土) 16:23:24.88ID:EtGxPvay装っていようが美味いんだからそれでいいだろ。
屁理屈抜かさんと自分の好きな昔話店探せよ。鼻糞!
0302名無しさん
2018/01/13(土) 16:46:03.85ID:8SnxFI86そうなんだけどきつねうどん食べたら
あまりに麺がブヨブヨでビビって
それ以来二度と行っていない
南雲雀丘です
0303名無しさん
2018/01/13(土) 18:17:07.09ID:6vnt5f700304名無しさん
2018/01/13(土) 20:17:02.38ID:TVgZKQrDぶっちゃけ居酒屋色が強いしニンニクって店名に付くくらいだから酒飲む前提で行く方が正しい気がする
あくまでも俺個人の意見だけどね!
0305名無しさん
2018/01/13(土) 21:29:29.37ID:lwnRxGnzあまり注文しない。
きつねのあの甘辛さは関西味特有だ。
わしはこの寒さでもざるうどんとかオーダーする。
天つゆに天カスとネギ入れると最高に美味い。
0307名無しさん
2018/01/13(土) 21:51:06.14ID:fTgSsOObめちゃ安かったカツ丼定食、太鼓亭定食がまた食べたい
0309名無しさん
2018/01/13(土) 21:57:15.61ID:a4mrAQXl0310名無しさん
2018/01/14(日) 00:56:15.99ID:4KWW33170311名無しさん
2018/01/14(日) 01:33:23.13ID:PpE4AkRS0312名無しさん
2018/01/14(日) 01:36:18.29ID:VTXdRDi4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています