トップページkinki
1002コメント256KB

兵庫県宝塚市 Part 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/12/23(土) 01:21:30.67ID:SK5uGUto
※過去スレ
兵庫県宝塚市 Part 2(2015/08/22 - 2015/10/28)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1440199967/
兵庫県宝塚市(2014/05/22 - 2015/08/29)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1400766672/
兵庫県宝塚市 Part 3
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1446370931/-
兵庫県宝塚市 Part 4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1462364112
兵庫県宝塚市 Part 5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1490270537/
0135名無しさん2018/01/13(土) 08:29:31.04ID:iPZ83DE4
>>134
がんばれー
0136名無しさん2018/01/13(土) 15:35:06.34ID:nkuovMyw
無印は昔アピアにあったよな。
今のキャップ書店あたり。

アピアがそもそも西武だったし。
0137名無しさん2018/01/13(土) 16:42:30.80ID:XqJ3rFPM
サンビオラの前に丼物屋っぽいのができるようだ
あと昨日手塚記念館の前に良さそうなカフェができてた
0138名無しさん2018/01/13(土) 19:30:50.41ID:XqJ3rFPM
ブラタモリはじまった
0139名無しさん2018/01/13(土) 19:54:05.57ID:1CVCrytc
>>138
ブラタモリって知らなかったけど見てるよ
ありがとね
0140名無しさん2018/01/13(土) 20:05:21.47ID:Z5ZY3M9W
ブラタモリだー
0141名無しさん2018/01/13(土) 21:06:55.68ID:PDfcjxw5
ブラタモリ見て改めて思ったけど家族で楽しめる小林さんの目指した宝塚は
ファミリーランド閉鎖で消し飛んだよな
0142名無しさん2018/01/13(土) 21:09:46.35ID:+iwyTyN9
ラーメンたろうが宝塚にない!
0143名無しさん2018/01/13(土) 21:12:07.83ID:R54zSxxV
ファミリーランド、動物園・・・昭和の娯楽って感じ
歌劇も昭和そのものに思えるけど、こっちはなぜか生き残ってる
0144名無しさん2018/01/13(土) 21:13:40.15ID:PDfcjxw5
歌劇は日本中でも屈指の黒字劇団だもんねー
0145名無しさん2018/01/14(日) 01:26:45.93ID:PpE4AkRS
歌劇嫌いなんだがな
鉄道資料館と動物タワーを復活してくれ。
いつ宝塚市に来てたんだ?近江ちゃん
生で見たかったわ
0146名無しさん2018/01/14(日) 04:10:10.11ID:+W+agJNK
ピピアに頑張ってほしい
あとさららなんても
0147名無しさん2018/01/14(日) 13:37:15.98ID:Z+0cDYjz
>>144
そうなんだ
見た事はないけど、名物があるのはいい事だし頑張ってほしい
0148名無しさん2018/01/14(日) 13:56:30.04ID:ObaKJAmp
歌劇も黒字のいまのうちに新たなファンを作らないといずれジリ貧になる
0149名無しさん2018/01/14(日) 13:58:13.08ID:3+TYfjv6
いつ来てたんだろうね
小浜とかくっそ近所だし見たかったわ
0150名無しさん2018/01/14(日) 13:59:09.04ID:3+TYfjv6
>>148
その辺は心得てるんじゃないか?
不況の時持ち堪えたのもファンのおかげだし
0151名無しさん2018/01/14(日) 14:12:45.64ID:Z+0cDYjz
>>149
過去スレ見たら去年の10月末みたいだね
0152名無しさん2018/01/14(日) 15:02:23.82ID:b4UXjvrw
ブラタモリ初めて見たけど見応えあった
0153名無しさん2018/01/14(日) 18:28:10.57ID:5Fsu6L4M
>>137
ソリオから移転して来たパンケーキのヴォイラやで。
0154名無しさん2018/01/14(日) 18:42:34.93ID:RsIQCgKQ
>>153
内装みたがマダム向けだな、、、
なんであんなデザインにしてしまうのか
キャップ被ったおっさんが浮かないようなれとろなこんじにすればいいのに
0155名無しさん2018/01/15(月) 01:25:30.83ID:1R93e7SE
なんかいいバイトないかね
0156名無しさん2018/01/15(月) 10:00:28.48ID:sb05Bwqe
>>154
そりゃ歌劇客目当てでしょ。
貧乏人の小汚いおっさんなんて眼中にないわ。
0157名無しさん2018/01/15(月) 11:16:06.26ID:JfcrNjGk
宝塚は扇状地
はなの道は自然堤防
0158名無しさん2018/01/15(月) 11:31:09.39ID:4LWrNhfH
>>156
てことはすぐつぶれるね
0159名無しさん2018/01/15(月) 13:45:53.09ID:6MhD/7S8
ソリオが女性向けになるのはしゃーないのかね。もうちょっとパンチの効いた店がほしい。
0160名無しさん2018/01/15(月) 15:31:49.80ID:LIFzwurm
小汚い貧乏人のおっさん向けのおあつらえの店がユニベール前にあるじゃん
小汚いおっさんで満席だぞ
0161名無しさん2018/01/15(月) 15:55:30.59ID:zIVjUmu/
なにそれ?
0162名無しさん2018/01/15(月) 16:02:08.32ID:XHZIVIdV
>>153
あーあそこ閉店したんだと思ってとんだ
0163名無しさん2018/01/15(月) 17:07:29.49ID:zIVjUmu/
ソリオは割と歌劇から駅に帰る道にあるからいいけど、ユニベールは川面に住んでるか北高生しか使わんだろな
0164名無しさん2018/01/15(月) 17:10:16.51ID:zIVjUmu/
https://youtu.be/fHpl4brkYVg
0165名無しさん2018/01/15(月) 18:01:10.04ID:4LWrNhfH
11ちゃんねるのココカラ、宝塚だぞ!
いそげ!
0166名無しさん2018/01/15(月) 18:04:14.52ID:4LWrNhfH
宝塚市民の生活を豊かにする宝塚市役所だってW
ただの無能集団なのにW
0167名無しさん2018/01/15(月) 18:13:59.18ID:BOTC+DZ0
今つけたけど逆瀬川か
よく知らん白髪の人がやってるけど誰これ
0168名無しさん2018/01/15(月) 18:17:50.47ID:4LWrNhfH
>>167
ターザン山下知らんのか
ちなみに今週は毎回宝塚編な
ずっと再放送
0169名無しさん2018/01/16(火) 12:55:39.62ID:M7NvRryO
ツタヤのところを上がってったところにローソン作ってる。その先と手前にファミマあるけど。
あそこのカーブ、割と飛ばす人多いから駐車場出入りする車と事故らなきゃいいけど。
0170名無しさん2018/01/16(火) 14:18:21.01ID:OMfB5WDq
ファミマあるのにいらねえ
事故増えるだろなあ
ローソン不買運動するか
0171名無しさん2018/01/16(火) 15:26:17.79ID:JjyWZWTC
作るなら176号につくってほしかったけど、右折で入るのは難しそうだな
0172名無しさん2018/01/16(火) 19:12:13.44ID:xhuoGL6L
JR宝塚駅改札の犬の銅像を撤去して、改札横セブンイレブンの店舗面積を拡大して欲しいな
0173名無しさん2018/01/16(火) 20:29:16.16ID:nHfR9/uS
>>169 あそこ以前は高い塀が道路と歩道ぎりぎりに立ってて見通しが悪かったからさー。

何回も山側の歩道を下りてきた歩行者、自転車と車の接触を見たわ。
それと比べたらマシと思うけど。

>>172 シンシア撤去はいややーー
0174名無しさん2018/01/16(火) 21:44:58.34ID:JjyWZWTC
以前のここのスレの会話で

「なんもならん犬作るし」
「的射すぎw」

と言うのを思い出した
0175名無しさん2018/01/16(火) 22:10:29.46ID:JjyWZWTC
連絡通路の人通り激しいんだから、もうちょっとこの辺に店作ればいいのにな
0176名無しさん2018/01/16(火) 23:05:26.66ID:sHSnUE4s
>>172
あの子セブン、蒙古タンメン置かなくなったのがダメ
0177名無しさん2018/01/17(水) 01:18:09.66ID:Rhw9dD8s
駅前のセブンは店が狭すぎて商品見てるのか並んでるのかわからない人が多くてイラっとなる
0178名無しさん2018/01/17(水) 08:06:17.27ID:qZlGXSAm
>>176
何処のコンビニも置かなくなってるだろ?
リクエストでも箱に入れなよ
0179名無しさん2018/01/17(水) 11:50:11.12ID:G9xTFwgE
>>178
ほかのセブンにはあるよ
0180名無しさん2018/01/17(水) 13:11:50.37ID:QuWhtV0N
宮の前はある
0181名無しさん2018/01/17(水) 19:54:50.01ID:q7LjPdUp
どこにでもあるならそこいきゃいいだろうに
どこもイオンでつまらんが正常な感覚だと思うがゆとりばかりなのかな?
0182名無しさん2018/01/18(木) 01:09:47.90ID:Xyp8+QGV
シンシアはよく小中学生に跨がられてる
0183名無しさん2018/01/18(木) 02:29:42.05ID:YmZHYTVY
>>181
暇ならいいけど。通勤にJR使うので
0184名無しさん2018/01/18(木) 09:08:50.43ID:c5CgJYko
米谷2丁目のローソンが出来て嬉しいわ。
清荒神から小浜に抜けるまで店らしいもんが全くないから。
0185名無しさん2018/01/18(木) 09:13:00.48ID:1YZ7fpFM
うちからは一キロ近くあるなぁ
なかなか近くにコンビニできない
0186名無しさん2018/01/18(木) 11:17:50.02ID:IS/XP9kL
一時期ローソンが潰れまくってたけどまたローソン増えまくってるね
0187名無しさん2018/01/18(木) 16:21:50.53ID:4arm8P8k
十万辻辺りって雪ある?
スタッドレスのほうがいいかな…
0188名無しさん2018/01/19(金) 10:01:06.18ID:Z3DKlz+L
>>187
雪は無い 朝凍ってるかは知らん
0189名無しさん2018/01/20(土) 08:23:50.01ID:ETy8bz8a
南口駅前のタワーマンションの店舗に海鮮丼の店が今月22日オープンするみたいやな
0190名無しさん2018/01/20(土) 08:31:41.30ID:PkHjef+F
<東京一極集中是正法案>23区内の大学の10年間定員凍結
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00000112-mai-pol
0191名無しさん2018/01/20(土) 08:47:21.53ID:AvNDXPW7
>>189
あれ海鮮丼なのか
たのしみだ
0192名無しさん2018/01/20(土) 13:11:21.79ID:Tq+J82D/
イズミヤの三階とダイエーの二階のフードコートのとなりのゲームセンター以外にゲームセンターはありますか?
0193名無しさん2018/01/20(土) 13:23:14.70ID:uaW62n//
ユニベールの前のとこにも海鮮の店がオープンて書いてあったな。
なんでこんなに海鮮ばっかなんだろ。松本とかもあるし。
0194名無しさん2018/01/20(土) 14:53:08.23ID:fkXJIy7S
むさしの森に初めて行ったけど綺麗でお洒落な店やな。
女の人には良さそうやな。
0195名無しさん2018/01/20(土) 21:25:49.83ID:MpmVXSe1
>>194
前をよく通るけど、いつも駐車場が賑わってる
落ち着いた頃に入ってみたい
0196名無しさん2018/01/20(土) 23:33:46.93ID:rYB1/S3o
略してむさこ
0197名無しさん2018/01/21(日) 01:31:22.49ID:Ivf1hPqW
そう言えば176号の宮の前のセブンイレブンから売布のセブンイレブンまでコンビニが一個もなかったな
0198名無しさん2018/01/21(日) 05:02:01.23ID:esAFZkQV
>>197
作れそうなとこもないしね。
どっちのセブンも駐車場入れにくい出しにくいてイメージで足が伸びない。
売布のセブンは元々サンクスだったのが潰れたのにセブンでやってけるんだろうか。
0199名無しさん2018/01/21(日) 05:53:52.96ID:Ivf1hPqW
宝塚駅前ローソンもせまいしセブンキヨスクもせまいし、阪急側のアズナスもせまい
0200名無しさん2018/01/21(日) 09:55:26.54ID:hkaZysDk
あえて貧乏人とは言わないけど、ケチというかせこい人が多い宝塚では
割高な品物を扱うコンビニは難しいと思う。
0201名無しさん2018/01/21(日) 12:25:08.95ID:3F+wUwju
お年寄りが多いからコンビニで買うくらいなら宝塚阪急で買うと思う。せこいのは一部の人
0202名無しさん2018/01/21(日) 12:35:25.20ID:Ivf1hPqW
推察するにだけどコンビニに行きにくい地形なんではないだろうか
電車乗って他市に行きやすいんだけど線路や川や崖で移動しにくい
0203名無しさん2018/01/21(日) 14:02:20.37ID:dzWRgQTY
宝塚って、幅のある道路のちゃんとした交差点が少ないもんね
狭かったり傾斜してたり変な分岐してたり
車で入りやすい店舗がほんと少ない
0204名無しさん2018/01/21(日) 15:58:19.20ID:0/Ja6MdB
車の往来がない時代から栄えてた証しやで。


>>194 わし、出勤途中の朝7時にいったから空いてたんやわ。

店内が新しいからやと思うけど清潔で洒落てた。

ただ、飲み物も食べ物もぬるいのがな〜
寒い朝やったから余計に感じたな〜
昼間のメニューは知らんからなんともいえんけど
もうちょっと熱い飲み物、食べ物が欲しいな。
多分、分厚い皿が冷たいんやろうけど。
0205名無しさん2018/01/21(日) 16:08:23.87ID:o1FXRiUO
あと道が異常に混むから今日は気分であっちのコンビニへとかならなくて
どうしても一番近い駐車場の大きいコンビニにしか行かなくなる。
今日も御殿山筋も176もまったく動かなくてお茶でも飲みにいこうかと思ったけどやめたわ。
0206名無しさん2018/01/21(日) 16:13:45.25ID:nV27K7ve
宝塚車多いのに狭い道多いのがきついよな
高速道路の宝塚トンネルでの渋滞とかは全国でもトップクラスって聞くけど、新名神で緩和されるのかなぁ
0207名無しさん2018/01/21(日) 18:11:35.40ID:1UrOTG4S
>>203
片側2車線道路同士の交差点が小浜と金井町の2つしかないんじゃないかな
0208名無しさん2018/01/21(日) 18:26:51.17ID:XVE+35ar
逆瀬川の活気どうにかしてくれ
0209名無しさん2018/01/22(月) 02:25:55.82ID:9JtJAbjl
逆瀬川にヤマダ電機あるけど、 宝塚駅にはないのでつくってほしい
0210名無しさん2018/01/22(月) 09:17:39.13ID:ffa0yTOR
あんま客来ないだろ
逆瀬川のもあんま客いないイメージ
0211名無しさん2018/01/22(月) 09:30:25.52ID:vIKsOGIw
ヤマダもエディオンもジョーシンもあるけどわざわざ店舗で買うことってそんなにないしね。
ネット配信が充実してきたのと駐車場の縮小でツタヤも一切行かなくなった。
0212名無しさん2018/01/22(月) 10:31:03.05ID:9JtJAbjl
わざわざ家電製品は上津台の神戸北まで買いに言ってた
こんなのは宝塚の駅前ほしかった
0213名無しさん2018/01/22(月) 10:33:50.39ID:9JtJAbjl
訂正:行ってた
0214名無しさん2018/01/22(月) 17:06:03.10ID:qx9ANuS9
寒いねー
0215名無しさん2018/01/22(月) 19:06:43.80ID:dV5/Lp+q
>>213
そんなあなたのライフスタイルに合わせた街なんて世界中探してもないでしょ
0216名無しさん2018/01/22(月) 19:18:22.66ID:2lhp0fry
きっとあなたにぴったりの街が見つかると思います
0217名無しさん2018/01/22(月) 19:26:51.93ID:2lhp0fry
ソリオ内がイオンのフードコートに負けてる時点でオワコン
0218名無しさん2018/01/22(月) 19:31:50.97ID:2lhp0fry
することがないので、明日の宝塚市の天気と1週間の天気を貼っておきます。参考にしてください( ・∇・)
https://i.imgur.com/ZXZ7pbl.jpg
0219名無しさん2018/01/22(月) 20:31:59.20ID:mM9Ktk+p
>>212
そこまで行くくらいなら梅田のヨドバシの方が近くない?
0220名無しさん2018/01/22(月) 21:08:34.17ID:jFC8WWNK
>>218
水木やばすぎ
0221名無しさん2018/01/22(月) 21:24:38.50ID:2GC7bnhV
子どもの頃は阪急メインで電車や駅前しか眼中になかったけれど
長く住んでる間に宝塚市もけっこう車社会の町に変わってきたように思う
でも道路が狭くて渋滞も多い・・・うまくいかないね
0222名無しさん2018/01/22(月) 22:06:45.50ID:TSeOx6TS
えーそのタイミングで行く?て車の運転手見てると必ずお爺さん
これからもっとひどくなりそう
0223名無しさん2018/01/23(火) 03:10:28.50ID:UfMi87Yd
宝塚北SAがこんなんになるらしい
http://takarazuka-comipa.blog.jp/2018-01-22-6517679
宝塚駅みたいな感じ
0224名無しさん2018/01/23(火) 03:47:31.38ID:Mk1As1NG
スパニッシュコロニアルでヴォーリズっぽいのが宝塚のイメージか
関学も女学院も西宮なのに
0225名無しさん2018/01/23(火) 04:07:37.36ID:UfMi87Yd
一般道路からは入れるってことは十万道路と御殿山筋がよりいっそう混み合うことが予想されるな
0226名無しさん2018/01/23(火) 06:58:55.14ID:5gVYnJk1
>>225
店舗はタリーズと西紀SA下りのレストラン業者だからわざわざ行かないと思う
ソースは求人情報
0227名無しさん2018/01/23(火) 07:41:38.56ID:l0ObI3+x
>>226
下道から入れるサービスエリアは少ないからみんな行きたがるんだぞ
店はどうでもいい
まあ塩瀬も一応入れるらしいけど
0228名無しさん2018/01/23(火) 09:04:01.59ID:Z2Z/dSOj
出入り口間違えて逆走事故が起きると今から予想しとく
0229名無しさん2018/01/23(火) 10:54:02.44ID:vmclCqJ/
>>228
スマートインターが出来るみたいだけど、利用者はゴルファーとわずかな西台住民しか思いつかない
0230名無しさん2018/01/23(火) 10:54:31.60ID:vmclCqJ/
>>229
西谷
0231名無しさん2018/01/23(火) 16:08:20.33ID:9pB5qiti
御殿山民のワイは混んでる下界に降りる事なく高速に乗れるしSAでショッピングできちゃうので、はやくできないかなあと思う。五月台辺りの人たちも同じこと考えてるはず
0232名無しさん2018/01/23(火) 16:21:35.23ID:EEs6s7Hw
御殿山民だけど、小浜の方が近いと思うが
0233名無しさん2018/01/23(火) 16:55:13.31ID:zOaxZ/1J
俺も御殿山民だけど渋滞考えるとうんざりする
清荒神だけでも勘弁して欲しいのに
0234名無しさん2018/01/23(火) 17:05:42.63ID:9pB5qiti
176など東西は交通量減るとは思う
南北は増えると思う
0235名無しさん2018/01/23(火) 18:10:41.50ID:Vo/zft1h
>>232
そう
宝塚北SAって武田尾やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています