☆☆☆姫路市スレッド204☆☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2017/12/14(木) 06:23:39.77ID:xVHQYss3マナー遵守で盛り上がりましょう。
レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成をお願いします。
【関連リンク】
姫路市HP http://www.city.himeji.lg.jp/
姫路城 http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/
姫路城(来城状況、駐車場利用状況) http://www.himejicastle.jp/
姫路観光イベント ひめのみち http://www.himeji-kanko.jp/
西播磨観光イベント GO!西播磨 http://www.nishi-harima.gr.jp/
姫路インフォメーション(イベント情報・映画情報) http://www.himeji.or.jp/
【前スレ
☆☆☆姫路市スレッド203☆☆☆
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1510993870/
0632名無しさん
2017/12/24(日) 15:37:19.46ID:CogouYok0633名無しさん
2017/12/24(日) 15:38:11.08ID:CogouYok0634名無しさん
2017/12/24(日) 15:40:48.90ID:AKVJFch2おお工業卒なんか
もう亡くなったけどうちの親族に当時の先生やった人が居ったから
きっとあんたにも教えたも思うで
40年前ならちょうどその頃定年になったからすれ違いかもしれんけどな
ちなみに数学
おぼえとるか
0635名無しさん
2017/12/24(日) 15:46:42.66ID:JADUgRqJナースとは無条件に知り合えるし、女医と付き合える可能性もゼロではない
0636名無しさん
2017/12/24(日) 15:58:24.22ID:Zt2wsBZr黄色いコーンも地味に増えてて
「JR突然賃料倍」って恨み節
0637名無しさん
2017/12/24(日) 16:27:51.72ID:uXlvSpwG(ま、嫌がらせでそのままにしてるんだろうけど
0639名無しさん
2017/12/24(日) 17:03:11.78ID:PFQlQs4/この調子でいくと、
♪雨は夜更け過ぎに雪へと変わ…
0640名無しさん
2017/12/24(日) 17:36:48.80ID:Hb8axL6P0642名無しさん
2017/12/24(日) 17:54:35.09ID:PFQlQs4/「いや 降るわけねえだろ!」という突っ込み待ってたんだが、まさか想定外のレスされるとは…
0643名無しさん
2017/12/24(日) 18:25:28.04ID:dUEvJOf8一人きりの 吉呑み〜
0644名無しさん
2017/12/24(日) 18:30:17.73ID:t1lSjZ7Mそういう奴はどこでも虐められる
女性と働くのに抵抗ない奴にはオススメ
女医にもモテる
0645名無しさん
2017/12/24(日) 18:32:00.15ID:PFQlQs4/クリスマス渋滞してた
酷評されてても洗脳されてる連中は行くみたいです
0646名無しさん
2017/12/24(日) 18:39:53.27ID:E6aPrH0t「いやがらせ」とかかいたコーンならべて通行妨害
年内でほんまに撤退するん?
警察はなんでこれでも手出しできんわけ?
在日ってそんなに優遇されてるん?
0648名無しさん
2017/12/24(日) 18:50:36.72ID:PjWxEC8Iツイッターでハッシュタグ付けてフィリピン募金詐欺で検索したら全国の主要都市に出てるみたいやで
0649名無しさん
2017/12/24(日) 18:51:10.10ID:3U1HAGi6旧市街地で生まれ育った俺に雪はレア物の貴重品だけどな
0650名無しさん
2017/12/24(日) 18:53:35.09ID:A6g2PdxJ中の動きが改善されてないから渋滞なんだろうな
24日は予約締め切ってたしそんなに待たないはずだけどなー
0651名無しさん
2017/12/24(日) 19:21:03.01ID:E6aPrH0t今まで隠されてたんかwww
0652名無しさん
2017/12/24(日) 19:26:30.28ID:mrmiqRkV来年からもここでいいわ(^^)
0654名無しさん
2017/12/24(日) 20:25:01.14ID:XJNEe+qx「高いだけあって、やっぱり美味しい。他とは違う。」を聞きたい。
0655名無しさん
2017/12/24(日) 20:37:47.98ID:Kh3z42Gg0656名無しさん
2017/12/24(日) 20:41:16.01ID:p+OV6W0d0657名無しさん
2017/12/24(日) 20:48:15.25ID:/HLc2TEX0658名無しさん
2017/12/24(日) 20:51:44.27ID:Kh3z42Gg0659名無しさん
2017/12/24(日) 20:53:06.58ID:3U1HAGi60660名無しさん
2017/12/24(日) 20:57:05.33ID:fyeTAd9s0661名無しさん
2017/12/24(日) 21:11:41.01ID:KucZ94D+0662名無しさん
2017/12/24(日) 21:24:45.57ID:sByEU0Rj0663名無しさん
2017/12/24(日) 21:44:08.38ID:JhxGwsly高校で成績上位ではやたら大歓迎ムードだったのに
0664名無しさん
2017/12/24(日) 21:45:32.54ID:PjWxEC8I辻井の木下病院の並びのパティスリーナナ美味しかったよ
0665名無しさん
2017/12/24(日) 21:46:15.73ID:/HLc2TEX姫路、播州の中でも一番の祭り処の灘の松原先代屋台やで。 
おまんらのボロ家が数件建つ値段の美術品や。 
最近は姫路各地で灘の祭りに憧れて町起こし的な感覚で屋台作る地区が増えてきとる
0666名無しさん
2017/12/24(日) 21:51:46.05ID:t1lSjZ7M0667名無しさん
2017/12/24(日) 21:57:25.97ID:EAUo18PVで、おまえは何をやってるの?
0669名無しさん
2017/12/24(日) 22:16:16.05ID:Lm46yvO50670名無しさん
2017/12/24(日) 22:18:26.63ID:p+OV6W0dhttps://i.imgur.com/l2kmY42.png
0671名無しさん
2017/12/24(日) 22:28:01.33ID:/HLc2TEX0672名無しさん
2017/12/24(日) 23:10:01.07ID:dUEvJOf8南側のロータリーも改造します。
0673名無しさん
2017/12/24(日) 23:52:44.73ID:61sS+JuP0674名無しさん
2017/12/25(月) 01:04:03.16ID:V1689Gt6ああこの人どうですかにーさんやったんかw
最近はどうですか調の書込見ないとおもたらスタイル変えてたのな
質問かと思ってせっかく答え返しても返事がなく一方的に呟くだけの変人なんだよな
0675名無しさん
2017/12/25(月) 05:53:32.93ID:G9Xk+KYN消防車がガンガン走ってる
0676名無しさん
2017/12/25(月) 06:04:45.26ID:T80EBGN4さっきまでめっちゃ走ってた消防車の音はもう聞こえんくなったわ
0677名無しさん
2017/12/25(月) 06:38:26.47ID:E1uo1USf偶然?
0678名無しさん
2017/12/25(月) 06:42:28.67ID:aV1HZhBB0679名無しさん
2017/12/25(月) 07:36:03.23ID:8/TNMj30まぁ合併町から入ってきてるだけなんやろうけど
今年は社会減が減って自然減が増えてるかんじやね
死亡-出生が1000人行きそうや
0680名無しさん
2017/12/25(月) 08:00:09.77ID:13epbWyB過疎地域のサービス低下を招かないか。
今でも姫路市は、まとめきれてない様に思うだけに、
もっと先の話なら、別に構いませんが、
今の姫路市長の間に合併するつもりなら、止めておいたほうが良いと思います。
0681名無しさん
2017/12/25(月) 08:52:06.96ID:X1HQ8dAg誰も通らん道の整備や、播但線の香呂 溝口駅前整備。
あちらの人は姫路の金なんやからやってもらわな損やという感覚。
0682名無しさん
2017/12/25(月) 09:25:38.96ID:3p0lnECN使わなソンやしな
0683名無しさん
2017/12/25(月) 09:31:04.54ID:2z+LFp8dマックスバリューでチキン買ったけど安くすんだしじゅうぶんおいしかたわ
0684名無しさん
2017/12/25(月) 10:06:43.90ID:13epbWyB姫路市は政令指定都市移行を目指して平成の大合併で複数の町と合併しましたが、それでも現在53万人です。
政令指定都市移行には、法律上は50万人と明記されてるものの、事実上は100万人前後が基準となっています。
平成の大合併で100万人→70万人に緩和されたことで、この特例を適用して静岡、浜松、岡山、熊本…などが移行しました。ただ、この特例は2012年を持って終わってるので、現時点で70万人でも移行は無理です。
姫路市は長期的な戦略として政令指定都市移行を目指してはいるものの、現実的には不可能かと思います。
0685名無しさん
2017/12/25(月) 10:32:11.49ID:SL5q1xeXあんなじいさんが市長やってるようじゃあかん
0686名無しさん
2017/12/25(月) 10:33:49.48ID:Xh0psug+さよならしたくなる駅になったってことやな。
0687名無しさん
2017/12/25(月) 10:40:14.79ID:zsiexV85そんなわけないやろ
地方交付税プラス預金取り崩しで黒字を確してるだけ。預金も段々無くなって来てるから近い内に赤字になる。
0688名無しさん
2017/12/25(月) 10:44:27.66ID:asBK3xauメーカー物ならいざ知らずPBとかシナチョン製ばかりだろ
0689名無しさん
2017/12/25(月) 10:53:05.79ID:EO6yYq/00690名無しさん
2017/12/25(月) 11:13:47.09ID:13epbWyBですが果たしている都市機能が姫路と西宮では違います。
西宮市は大阪市・神戸市のベッドタウン的要素が強いです。
梅田・三ノ宮へのアクセスでは遠い姫路よりは優れています。
ですが姫路市を見てみると、
山陽新幹線が停車し、国の出先機関が多く存在します。
姫路城を中心とした観光都市でもあります。
西宮との明確な違いは、厚生労働省、法務省、防衛省…など中枢機関が多く置かれている点でしょう。西宮はあくまでベッドタウンであり、姫路とは異なります。
もし関東で例えるとしたら、
西宮市=千葉県船橋市、埼玉県川口市など
姫路市=東京都八王子市
0691名無しさん
2017/12/25(月) 11:18:13.37ID:zsiexV85ネット依存症の方ですね
0694名無しさん
2017/12/25(月) 11:28:56.50ID:Pf/ztveg姫路は逆に立地が残念すぎる
新快速乗っても神戸に40分、大阪に60分というのはしんどいものがある
岡山方面なんてまず行かないしな
0695名無しさん
2017/12/25(月) 11:36:39.09ID:13epbWyB二番手候補として中核市の尼崎市、西宮市、加古川市、姫路市などが考えられそうです。
その中でも、48万8千人の西宮市と、53万6千人の姫路市の次席争いになるでしょう。
人口で見ると、姫路市は、平成大合併後も主に第二次産業の雇用減少による社会減により2020年には50万を切ると言われています。
一方の西脇市は大阪市・神戸市の人気のベッドタウン-衛星都市として50万人を越えるだろうと、市が推計しています。人口では10年以内には西脇市が姫路市を逆転するでしょう。
0696名無しさん
2017/12/25(月) 11:49:50.02ID:o89PRz1Hイオン系はほんまにアカンと思うで
わかりやすいとこで豆腐みてみ
消泡剤入ってるのばっかりやから。PB商品で原材料にそんなもん入れるような企業、製造メーカーも書けない企業信用できるか?
0697名無しさん
2017/12/25(月) 11:50:40.13ID:icdIutQm0698名無しさん
2017/12/25(月) 11:56:32.48ID:i6VZMJA+鉄道があれではな
0699名無しさん
2017/12/25(月) 11:56:35.81ID:Pf/ztveg明石宝塚以下だろ
0700名無しさん
2017/12/25(月) 11:57:57.27ID:13epbWyBやはり、阪神間の芦屋にも近く阪急電車沿線である西宮山手は、播州-播磨の垢抜けなさをまとう姫路の田寺-新在家に対して優位だと思います。
0701名無しさん
2017/12/25(月) 11:59:50.30ID:E1uo1USfだから実質兵庫ではない
加古川は神戸都市圏に含まれるようだ
一方、姫路には一応姫路都市圏(72万人)というものがあるらしい
姫路は地理的に幸か不幸かベットタウンには絶対なれない
播磨の中枢都市として求心力を見せないと生き残れないだろうね
でもそうなると今度は神戸や大阪、岡山など求心力のある都市がそれなりに近くにあるので都市間競争で負けるというね...
0702名無しさん
2017/12/25(月) 12:00:10.70ID:zsiexV85食料品は殆ど買うこと無い
0703名無しさん
2017/12/25(月) 12:21:17.83ID:P2K1zzz10704名無しさん
2017/12/25(月) 12:32:53.22ID:asBK3xau中国産米の混入とか意図的にやっといて三瀧商事に罪なすりつけてすぐに倒産させて知らん顔
こんなスーパー信じる方がどうかしてるぜ!
0705名無しさん
2017/12/25(月) 12:40:27.14ID:tHjgl3kpラムー
0706名無しさん
2017/12/25(月) 12:50:26.61ID:LtNKLnWz消泡剤(ケイ素)気にしてたら
野菜すら食えんぞw
0707名無しさん
2017/12/25(月) 13:00:41.00ID:mCntjHjV知らんけど
0708名無しさん
2017/12/25(月) 13:04:10.70ID:LtNKLnWz0709名無しさん
2017/12/25(月) 13:08:32.61ID:1QuQ4rmb豆腐には必要ないやろw
危険とかと言うよりかさ増しのために入れてるんやから粗悪なのは間違いなくね?
0710名無しさん
2017/12/25(月) 13:13:39.17ID:94PGpdZp0711名無しさん
2017/12/25(月) 13:46:17.12ID:tHjgl3kp0712名無しさん
2017/12/25(月) 13:50:05.95ID:Scu0TPaw0713名無しさん
2017/12/25(月) 13:52:18.40ID:LtNKLnWz嵩増し??
何を言っとるんだ君は
0714名無しさん
2017/12/25(月) 14:17:10.25ID:13epbWyB姫路市は現在25位(人口 536,469)です。
現在の実際の基準は、
政令指定都市=人口100万以上か、人口70万を越え、将来人口100万も予想される都市。
中核市=人口50万ほどで地域の中核機能を持つ都市→姫路市はそれに該当します。
(なお八王子市は人口58万人あるのに、中核市にもなっていません)
0東京都特別区部 8,969,076
1横浜市 3,692,295 政令指定都市
2大阪市 2,666,529 政令指定都市
3名古屋市2,266,517 政令指定都市
4札幌市 1,904,607 政令指定都市
5神戸市 1,544,849 政令指定都市
6福岡市 1,480,528 政令指定都市
7京都市 1,473,947 政令指定都市
8川崎市 1,431,275 政令指定都市
9さいたま市1,229,957 政令指定都市
10広島市 1,178,077 政令指定都市
11仙台市 1,050,922 政令指定都市
12北九州市 974,335 政令指定都市
13千葉市 963,083 政令指定都市
14堺市 842,858 政令指定都市
15新潟市 812,671 政令指定都市
16浜松市 799,037 政令指定都市
17熊本市 736,355 中核市(政令指定都市昇格予定)
18相模原市 719,646 政令指定都市
19静岡市 714,398 政令指定都市
20岡山市 710,913 政令指定都市
21船橋市 610,430 中核市
22鹿児島市 607,154 中核市
23八王子市 581,656
24川口市 561,504 特例市
●25姫路市 536,469 中核市
26松山市 517,044 中核市
28東大阪市 509,173 中核市
29松戸市 483,625
0715名無しさん
2017/12/25(月) 15:00:50.93ID:uXA066Ci0716名無しさん
2017/12/25(月) 15:11:45.05ID:OcgRQXeS冬休みの自由研究かよ!
0717名無しさん
2017/12/25(月) 15:22:06.07ID:tHjgl3kp0718名無しさん
2017/12/25(月) 15:23:34.64ID:13epbWyB京都駅周辺、四条河原町、四条烏丸、祇園など、繁華街が沢山あり、どこも連日大賑わいです。
三条や新京極などのアーケードや、伊勢丹や高島屋などのデパートも平日でも大盛況です。
市街地もかなり広いですし、交通機関がかなり発達しているため、とても便利です。
阪急、京阪、近鉄などの複数の大手私鉄に加え、地下鉄もあり、JR京都駅には全ての新幹線が停まります。
大阪へのアクセスがとても良いのです。
市全体が日本一の魅力度を誇る観光地であり、「古都」であり、建物の規制もあり、その美しい景観を保ちながら、ここまで都会的な部分を兼ね備えた都市は日本国内では他に類を見ません。
0719名無しさん
2017/12/25(月) 16:14:58.18ID:n7MdlV3U0720名無しさん
2017/12/25(月) 16:37:54.83ID:uJWrd9jn0721名無しさん
2017/12/25(月) 17:11:58.73ID:13epbWyBさすがに、そんなのもはや将来的にも実在しようものないという理由で、非科学的かつ子供過ぎるので敬遠されるような動きってないものですか?
昔は見たとしても大人になると海外の人からみたら日本人は頭悪いように受け取られる気がするのが嫌な気がするのですけど。
0722名無しさん
2017/12/25(月) 17:17:54.84ID:icdIutQm会社でもいるけどこういう奴は誰からも相手されないな、それでも自分自身では「私のこの高尚な理論を理解出来ないバカはしょうがないな」って思ってる救いようのないバカ
0723名無しさん
2017/12/25(月) 17:21:24.14ID:EJAmzTOU0724名無しさん
2017/12/25(月) 17:24:44.93ID:13epbWyB候補として相応しいのは鹿児島市、姫路市、宇都宮市、金沢市、松山市、高松市などだと思います。
鹿児島市→非政令指定都市の中で3番目に都会で、人口は船橋市に次いで2番目に多く、市街地規模は政令指定都市である熊本市とほぼ同程度で、拠点性もある都市です。
0725名無しさん
2017/12/25(月) 18:01:01.51ID:IHmD27Jw0726名無しさん
2017/12/25(月) 18:03:58.98ID:LtNKLnWzあらゆる生活インフラが崩壊している。それでも「現在は何とかなっている」と
思っても、住民が求める都市機能は増し、かつ人口は減少している訳だから、
将来に渡っては更なる生活インフラの徹底的な大規模集約化は避けられなくなる。
「車無いとガチで死ぬ」ような田舎は既に人間が住む場所として死んでいる。
0727名無しさん
2017/12/25(月) 18:27:07.70ID:zFdx+Nv4兵庫県→神戸周辺
播州県→姫路周辺
て作り直せば?
0728名無しさん
2017/12/25(月) 18:42:52.95ID:13epbWyB熊本城・大阪城・名古屋城です。
ちなみに、修復や再建されているされていないは、関係ありません。
姫路城(兵庫県)・松本城長野県)・犬山城(愛知県)・彦根城(滋賀県)は、
国宝の城です。
0730名無しさん
2017/12/25(月) 19:05:42.41ID:a28Hz5ni馬鹿?
0731名無しさん
2017/12/25(月) 19:37:32.12ID:13epbWyB城好きと同時に歴史好きなのです。
その城がどのような歴史を過ごしてきたか?
時代の中でその城がどのような役割を果たしてきたか?
に思いを馳せる歴史マニア、城マニアの評価です。
彦根城は大老職を配した井伊氏の居城であり、
幕末の大老、井伊直弼の「桜田門外の変」は有名ですが、
それにより彦根城が歴史的な舞台となったかと言えば、
あくまでも井伊氏の居城と言うだけにすぎません。
和歌山城は徳川御三家の一つ紀伊徳川家の居城であり、八代将軍吉宗の居城ではありましたが、
和歌山城自体が歴史の中での役割についてはイマイチと言う感じです。
歴史マニアにとっては滋賀県内の城では、
彦根城よりも、城跡しかありませんが北近江の戦いの舞台となった「小谷城跡」であり、
関ヶ原の戦いに西軍に攻められても持ちこたえた「大津城跡」で、和歌山県内では信長の紀州征伐に、一度は信長軍を敗退させた雑賀衆の「雑賀城跡」に思いを馳せます。
もちろん、彦根城、和歌山城の歴史的建造物としての価値は評価しますが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています