トップページkinki
1002コメント262KB

【セレブ】 芦屋 part3 【六麓荘】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/11/01(水) 00:39:28.85ID:M2VlOHwd
芦屋市ホームページ
http://www.city.ashiya.lg.jp/


前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1446877174/l50


前々スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1420441732/
0427名無しさん2018/09/10(月) 09:51:41.52ID:cjF29M2q
>>424
ワイみたいに南部に住めや。これでも一応は芦屋市民やでw
29歳にもなるのにホンマにアホな嬢様やな……
0428名無しさん2018/09/10(月) 10:24:31.45ID:vN3x8Fxw
しかも何故郵便物までそちらに届くようにしたのか謎w
0429名無しさん2018/09/10(月) 10:58:11.14ID:pa2GZ0nv
打出駅前のパウンドケーキが調剤薬局になるようだ
0430名無しさん2018/09/10(月) 19:58:53.87ID:AavMsx14
シーサイドタウンの団地、アングル部分を黒く塗っておしゃれっぽくなってるね。
外人が増える事が無ければ住みたいのに。
0431名無しさん2018/09/11(火) 08:14:20.53ID:fzXv2zBg
【"台風21号"、高潮「想定外」そのとき…】
―阪神間の高潮による主な被害―

●芦屋市:西蔵町、呉川町
海面上昇で宮川が氾濫し住宅浸水「普段は穏やかな川やのに…ホンマに驚いた…」

(長略)兵庫県芦屋市の中心部を流れる宮川。川幅は約10m、水位は僅か数十cm程度の穏やかな川が、高潮による海面上昇で流れ込めなくなった川水が、
河口から約1km北の市街地で溢れ浸水被害が発生。南芦屋浜地区では、海水が南岸堤防から約210m北の市街地まで達し、浸水深は堤防付近で約64cmを記録した。

『朝日新聞』11(火)朝刊・社会面 執筆:国方萌乃、飯島啓史、千種辰弥
http://www.asahi.com/area/hyogo/
https://twitter.com/asahi_kobe
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0432名無しさん2018/09/11(火) 08:32:01.39ID:6LoYZpun
床上浸水が意外と少なかったのが残念www
0433名無しさん2018/09/11(火) 11:14:10.81ID:H8iN7Zfj
今回浸水した呉川町あたりは、昔はちょっとした集中豪雨で道路が浸水してたから、昔からの建物は一段高くなっていて家屋に浸水しない作りになってる。
0434名無しさん2018/09/11(火) 16:09:12.28ID:E133MEob
せっかくかさ上げしてあるのを削ってから新しい家建てたりするんだよな・・・
家じゃないけどコーヨーの北に新しくできたセブンとか。
0435名無しさん2018/09/12(水) 20:52:39.19ID:rqch5Bd7
2014年に兵庫・芦屋にオープンした日本初のフードホール「グランドフードホール」が、ついに東京進出!
9月13日(木)、六本木ヒルズにオープンします。「選ぶ」「買う」「食す」といったすべての食の喜びを満たしてくれる“究極のキッチン”。シェフが腕を振るうデリコーナーでは、
毎日約20種類のメニューが並び、好みに合わせて味や調理法がオーダーできるほか、オールデイレストランも併設。
0436名無しさん2018/09/12(水) 21:51:59.53ID:ADSwtGYM
開店当初以来行ってない
最近どう?
0437名無しさん2018/09/16(日) 22:00:32.86ID:9JzHBOXS
村上春樹って芦屋出身なんだ
0438名無しさん2018/09/16(日) 22:10:30.89ID:56jXupo4
>>437
ううん、西宮に引っ越して来ただけで京都じゃなかった?
0439名無しさん2018/09/16(日) 22:16:33.30ID:4ITY+tET
父親が甲陽で教頭やったりしてて中学の北の宿舎に住んでた
甲陽落ちたから良かったんだろうな。下手に入れてたら素直に育って作家なんかになってなかったかもしれん
0440名無しさん2018/09/16(日) 22:20:18.00ID:fLM9Wc1o
興味があるなら打出分室に行ってみよう
0441名無しさん2018/09/16(日) 22:22:17.47ID:fLM9Wc1o
甲陽の教職員宿舎は安井小学校の北側にあったよ
0442名無しさん2018/09/16(日) 22:31:49.09ID:TIpAhLxP
村上春樹の小説やエッセイに芦屋の話でてくるよ
0443名無しさん2018/09/17(月) 08:14:16.09ID:cah9pw2O
そんな北のほうだったのか。先生が北のへんとかいってたから学校のすぐ裏、少なくとも43よりも南かと思ってた
0444名無しさん2018/09/17(月) 21:10:58.83ID:wAigJdYU
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

MOAインターナショナル中部
愛知県名古屋市東区筒井3-4-17
MOA名古屋会館1階
0445名無しさん2018/09/18(火) 21:20:00.22ID:bJx6rLXJ
サル公園の事か?
0446名無しさん2018/09/18(火) 22:33:05.44ID:6us88UPp
EDが多いってホンマ?

http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/archives/12120333.html
0447名無しさん2018/09/18(火) 22:56:34.32ID:x2LiId0r
<フィリップ・ビゴさん死去>日本にフランスパン定着させ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000099-mai-soci
0448名無しさん2018/09/18(火) 23:11:45.33ID:TIcjJLV1
>>447
芦屋在住?
0449名無しさん2018/09/19(水) 08:17:08.85ID:hf4FapXH
>>447
ビゴさん、安らかに…
ビゴの明太子フランス大好きー
0450名無しさん2018/09/19(水) 11:15:36.09ID:rPt01Lty
>>449
直接お会いしたことはないですが
美味しいパンありがとう。
0451名無しさん2018/09/24(月) 18:36:22.62ID:G36zfQfm
南芦屋浜、なんであんなとこに家を買うんだとずっと疑問に思っていたけど
津波は来ませんよ、浸水しませんよ液状化もしにくいですよって説明されてたんだね
そんなわけないじゃんw
0452名無しさん2018/09/24(月) 19:02:05.03ID:EdZL5CEt
>>451
高潮については言及されてませんでしたからね。
歴史的に見ても、大阪湾での津波被害が出たという話は聞かないが、高潮については近代になってからも何回も来ている。
今回の高潮は150年に一度の規模だからね。
0453名無しさん2018/09/24(月) 20:39:19.50ID:9DmVIBOE
>>452
安政大津波とか知らないんかい?
0454名無しさん2018/09/24(月) 22:54:00.31ID:8p0DxtZJ
>>453
それ何?
0455名無しさん2018/09/24(月) 22:54:59.75ID:wDGv24xR
>>452
兵庫県のハザードマップには高潮のカテゴリがあるよ
http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/sp/index.html

南芦屋浜は浸水域から除外されてるけれども
0456名無しさん2018/09/25(火) 12:40:11.44ID:2q2gqu/+
台風24 25 が近畿にきたら、何の対策もしてないだろうから、また芦屋の陽光町とか涼風町とか水没するのかな?
0457名無しさん2018/09/25(火) 12:43:14.48ID:dx+i/urg
未来のことはわからないよ
0458名無しさん2018/09/25(火) 13:47:35.61ID:/6CIocdw
 24日午後3時ごろ、神戸市東灘区にある六甲山系のハイキングコース「魚屋道」を歩いていた大阪市の女性(36)から「下山中に帰り道が分からなくなった」と110番があった。
兵庫県警のヘリコプターが捜索し、約30分後、女性に加え10歳と6歳の息子2人を発見、神戸市消防局の消防隊員が救助した。3人にけがはないという。
 東灘署や市消防局によると、3人は芦屋ロックガーデンから登山道に入り、JR甲南山手駅方面へ向かっていたが、「蛙岩」と呼ばれる大きな岩の南数十メートル付近で迷った。女性は「土砂崩れなどで通れない道があり、
通れるところを行くうちに迷ってしまった」などと話しているという。女性が持っていた携帯電話の衛星利用測位システム(GPS)を活用し、早期に場所を特定できた。

「魚屋道を歩こう会」の志手幸一郎会長(70)によると、今月4日に襲来した台風21号の後、魚屋道で「倒木や土砂崩れで通りづらい箇所がある」との報告が入っているという。志手代表は「経験者と一緒に登山したり、
万が一の際に助けを求める笛を持ったりするなど、遭難への対策を万全にしてほしい」と呼び掛ける
0459名無しさん2018/09/25(火) 16:26:00.91ID:Nzb0/SeZ
芦屋出身の力士、どうなってしまうん・・・小さいけど有望株だったのに
0460名無しさん2018/09/25(火) 18:18:17.57ID:8h4PjFC6
無償で電柱が無くなるらしいな
0461名無しさん2018/09/25(火) 18:48:45.06ID:79jfWn6C
内海 聡
‏


@touyoui
9月16日

その他
今後の日本はどうなるか?

滅びます。
なにやってもムダです。
放射能と自民だがトドメ。
滅びます。
絶対滅びます。
資格もムダ。
資産もムダ。
土地もムダ。
子どもは病気だらけになる。
ハッパかけてるわけではありません。
0462名無しさん2018/09/25(火) 19:12:37.58ID:Tbd1ThNP
>>456
あの規模の台風がパーフェクトな進路で満潮時間に襲来すればどこでも被害出るだろうに
0463名無しさん2018/09/26(水) 11:46:28.11ID:UtKW88K5
マリーナのクルーザーは無事だったのか
軽く一億超えるような大型も多いよね
0464名無しさん2018/09/26(水) 16:05:06.25ID:z+XhYOYs
そのクラスのは大抵は法人名義で保険に入ってるからまず問題ない
背伸びして1500万とかのを買ってメンテで苦労してるようなのとは違う
0465名無しさん2018/09/26(水) 16:08:47.19ID:KKY6r/EN
今回の高潮で浸水したところは、津波が来たらイチコロって事が分かって良かったよね。
良いシミュレーションになったじゃん。
0466名無しさん2018/09/26(水) 19:53:45.36ID:UFoJiZLk
芦屋マリーナはほぼ無傷。
西宮は大変だったみたい。
0467名無しさん2018/09/27(木) 07:41:15.25ID:S9ui9SZh
また来るで〜
0468名無しさん2018/09/27(木) 07:41:32.25ID:PL90zAD2
150年に一度のパーフェクトストリーム
0469名無しさん2018/09/27(木) 08:04:17.28ID:5gz8R2em
実際はパーフェクトストーム
0470名無しさん2018/09/27(木) 11:37:24.66ID:lV6Q388E
台風24号大丈夫?また停電水没車廃車するのだろうか
0471名無しさん2018/09/27(木) 12:59:38.57ID:VoS7PnAi
次は150年後やからヘーキヘーキ
0472名無しさん2018/09/27(木) 22:31:45.34ID:PHQAqjCC
震災もあと数百年はあんなのこないしな
0473名無しさん2018/09/28(金) 17:58:25.84ID:7f0EoJcJ
明日・明後日と、平穏な宮川・芦屋川の増水・氾濫が、怒濤の如く市民に……
0474名無しさん2018/09/28(金) 18:16:49.66ID:Crk7RHl5
>>473
しょーもないこと書き込むな
0475名無しさん2018/09/28(金) 22:03:49.03ID:LADqN1/m
何が言いたいねんって感じやし
0476名無しさん2018/09/29(土) 08:07:38.17ID:aTg+CsjE
台風21号で新車の車が廃車になって新たに新車買った車も水没で廃車になるのかな・・・
0477名無しさん2018/09/30(日) 05:55:10.37ID:C98ST9dt
また水没コースですな
0478名無しさん2018/09/30(日) 07:42:01.80ID:mxF4JrvJ
もう住めませんがな
0479名無しさん2018/09/30(日) 10:12:58.73ID:7qaZRp9/
25号もくるよ!
0480名無しさん2018/09/30(日) 11:20:19.12ID:jembMYNn
どかーんといってみよう!
0481名無しさん2018/09/30(日) 12:44:35.10ID:7CFZ1IGX
浮き輪の空気入れて水着に着替えた。さあ、来い
0482名無しさん2018/09/30(日) 13:30:44.77ID:EEcv/pSZ
www
0483名無しさん2018/09/30(日) 13:49:25.11ID:5tQsV/zm
まだ雨風弱いうちに買い出し行ったけどカップラとかパン系の棚すっからかんね
近所のコープさんがすごい盛況だったよ
生協だけに
0484名無しさん2018/09/30(日) 13:52:26.93ID:JkHR0zT7
>>483
めっちゃオモロイやん
天才やな
0485名無しさん2018/09/30(日) 14:18:34.88ID:/N2jWmz6
ほんまおもろいな
今からでも遅くないから芸人なりや
0486名無しさん2018/09/30(日) 16:48:07.14ID:OKlegmbR
毎年2回も3回も台風きたら芦屋浜生活できないな 停電に水没 毎年、車、冷蔵庫等々買い換えなきゃならない
0487名無しさん2018/09/30(日) 17:33:59.89ID:OKlegmbR
24号のあと次は25号だ
0488名無しさん2018/09/30(日) 17:51:21.50ID:jembMYNn
>>486
買い替えの余力も含めて住む街w
0489名無しさん2018/09/30(日) 18:09:57.88ID:z435yTCm
その金銭的余力があったら埋め立て地には住まないという
0490名無しさん2018/09/30(日) 19:01:31.47ID:RkAZTt11
芦屋大丈夫そうだね
0491名無しさん2018/09/30(日) 19:06:45.94ID:8g5axQmI
海の好きな金持ちは海辺に住むし、
高台が好きな金持ちは山の上に住む。
どちらも、移動や維持に金がかかるわけで庶民からしたら羨ましいもんだ
0492名無しさん2018/09/30(日) 19:09:15.03ID:+/ITqqwZ
桟橋付きの家はセカンドハウスだろう
酔っ払って溺死した人も京都の人だったし
0493名無しさん2018/09/30(日) 20:52:57.88ID:zqTRdZnl
21時時点推定位置で三重と和歌山の県境付近。
ピークは過ぎたな
0494名無しさん2018/09/30(日) 21:01:54.88ID:Oi6n1agV
通り道がぜんぜん違う
金剛山脈が風除けになって
前回みたいなことはならないよ。責任逃れの予防線をはりすぎ
0495名無しさん2018/09/30(日) 21:29:02.02ID:Rw+amjF/
だね。
お役人は楽な仕事だよ
0496名無しさん2018/09/30(日) 22:11:02.91ID:3m4ROsp1
素人天気予報士こわい
0497名無しさん2018/09/30(日) 22:11:46.96ID:7qaZRp9/
吹き返しキター!
0498名無しさん2018/09/30(日) 22:30:18.68ID:Oi6n1agV
台風被害を出して経済損失、出さずに経済損失
狼少年になるぞ
0499名無しさん2018/10/01(月) 00:03:39.20ID:MPNtDOAZ
21号は色んな条件が重なって150年に一度の台風災害になったんだよな
0500名無しさん2018/10/01(月) 01:12:27.20ID:1R3JflT4
期待はずれだったな
25号に期待
南芦屋浜を消滅させてもらいたいわwww
0501名無しさん2018/10/01(月) 01:23:07.09ID:O7y2C5fV
>>500
言葉は鏡
0502名無しさん2018/10/01(月) 01:43:00.79ID:ZLDDUTKA
台風で鏡が割れますた
0503名無しさん2018/10/01(月) 02:40:59.88ID:V96Y85Rx
静かになった
0504名無しさん2018/10/02(火) 05:33:07.51ID:NjL41vbK
涼風町今回も避難勧告出てたけど
まだ一杯ある一戸建て用の区画もう売れないだろうな
0505名無しさん2018/10/02(火) 07:48:09.34ID:CH87LgIq
台風21号が昭和初期に来てたら万単位の死者が出てたんだろうね
0506名無しさん2018/10/02(火) 16:47:45.78ID:dKvynAur
>>504
大丈夫。東北の太平洋沿岸の津波で何もなくなった石巻の沿岸とかでも新しい住宅立ってる。
5年の辛抱
0507名無しさん2018/10/02(火) 17:01:31.96ID:fJHtiAu0
売り手は大変やろな
簡単に大丈夫ですとは言えんやろ
0508名無しさん2018/10/02(火) 17:10:51.91ID:PWJ/wLON
家の値段1000万くらい下げても売れるかな
0509名無しさん2018/10/02(火) 17:11:55.04ID:PWJ/wLON
下げても→もし下げたとしても
0510名無しさん2018/10/02(火) 18:09:02.94ID:h6h1XTm4
山の方も土砂災害警で大変だし山を削って浜を嵩上げしたらいいんじゃないの!?
0511名無しさん2018/10/02(火) 19:33:00.59ID:CH87LgIq
50年に一度の大災害で床下浸水した程度で騒いでたんでわどこにも住めないな。

高台の平地で水害対策万全だと思ったら、昔の谷跡で軽い地震で不同沈下して家が傾くなんてこともよくあることですがね
0512名無しさん2018/10/02(火) 19:48:58.92ID:MM1mTgkt
高波被害受けたところって標高6メートル
0513名無しさん2018/10/02(火) 19:49:18.80ID:MM1mTgkt
高波被害受けたところって標高6メートルあるのに
0514名無しさん2018/10/04(木) 12:46:28.25ID:IiUapu0D
トイプードル飼ってるのは残念な女性が99%
0515名無しさん2018/10/04(木) 17:22:27.31ID:EEuU93L2
それはなんでやと思う?
0516名無しさん2018/10/04(木) 18:52:48.06ID:IP8X1SXU
半年ごとに堤翔太さん事件のお父さんが駅でビラ配りしてるニュースやってるけど、当時の彼女の噂は知らんのかねぇ。
0517名無しさん2018/10/05(金) 18:43:23.99ID:f8KCyCcG
彼女の噂てなによ
0518名無しさん2018/10/05(金) 19:36:16.90ID:wvfwfBk3
>>517
何々
0519名無しさん2018/10/05(金) 22:13:51.99ID:ALtVBk3+
取り調べめんどくさがったとか
新しい恋人の存在とか
黒幕説とか
調べたり聞いたりしてるやろうし、1番近くで探してる父親がその線無視するわけないし下世話な噂やったんでしょ
0520名無しさん2018/10/06(土) 00:58:18.41ID:jDKXmmPH
しかし何故このスレでその話?
0521永和信用金庫は客の口座から巨額の金利を騙し取る犯罪組織なんです2018/10/06(土) 08:18:25.11ID:EPxNn3q9
こんな恐ろしい犯罪組織を日本政府は放置して居ます、信用金庫の改革が必要なんです
0522名無しさん2018/10/06(土) 20:14:31.22ID:4vlzzwpz
芦屋だんじり、マジ要らん
0523名無しさん2018/10/07(日) 01:38:53.02ID:0hhFq4OM
>>522
わしもそう思う
段尻撲滅!!!
0524名無しさん2018/10/07(日) 02:07:42.43ID:sTo50hVm
税金使ってるんだっけ?
0525名無しさん2018/10/08(月) 22:01:29.87ID:iF5dHARb
このあいだの報道見たらわかるやん。
0526名無しさん2018/10/09(火) 15:51:24.28ID:hwIgSIoT
西宮市の甲陽学院高校 64回生 多田仁彦医師(阪大・医学部出身)

(大阪府和泉市 府中病院の麻酔科医長を解雇済み)が経営する

西宮市 苦楽園口駅近くのバーアルフェッカの電話番号→0798-71-5135

多田仁彦医師の携帯番号→
090-7109-1478

多田仁彦医師からの「殺人未遂事件」「殺人未遂事件」「殺人未遂事件」の

被害者で元宝塚ジェンヌ 入江美穂さんの携帯番号→
080-9124-0605

皆さんで殺人未遂事件の被害者 元宝塚ジェンヌの入江美穂さんを助けましょう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています