トップページkinki
1002コメント221KB

☆☆☆姫路市スレッド201☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/10/29(日) 11:41:59.98ID:IlzkESPr
世界遺産姫路城がある姫路市を語るスレッドです。
マナー遵守で盛り上がりましょう。
レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成をお願いします。

【関連リンク】
姫路市HP http://www.city.himeji.lg.jp/
姫路城 http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/
姫路城(来城状況、駐車場利用状況) http://www.himejicastle.jp/
姫路観光イベント ひめのみち http://www.himeji-kanko.jp/
西播磨観光イベント GO!西播磨 http://www.nishi-harima.gr.jp/
姫路インフォメーション(イベント情報・映画情報) http://www.himeji.or.jp/

【前スレ
☆☆☆姫路市スレッド200☆☆☆
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1505294271/
0782名無しさん2017/11/15(水) 20:23:53.45ID:SvAskpcq
その前に人口がごっそりと減るだろ
0783名無しさん2017/11/15(水) 20:34:15.87ID:AfC/4vJX
駅前住んだらええやん?便利やで
0784名無しさん2017/11/15(水) 20:44:07.12ID:4yQsYShr
駅前なんて騒がしいわ。
人の住むとこちゃう。
ちゃんと住み分けて社会は成り立つ。
0785名無しさん2017/11/15(水) 20:46:49.65ID:Cd0W7Qdo
>>784
社会インフラをよこせってワガママはやめてくれよ
0786名無しさん2017/11/15(水) 20:57:02.12ID:8wN3vwrz
ガスはプロパン
上水は井戸水をろ過
下水は浄化槽整備
電気は太陽光発電と蓄電池
通信は携帯電話とモバイルWi-Fi
0787名無しさん2017/11/15(水) 21:27:12.11ID:NeJt5s4p
土山のおいしんぼ
ここ何週間もずっと閉まってますね。
0788名無しさん2017/11/15(水) 21:29:39.58ID:5Sm9EclJ
>>786
プロパン馬鹿にしたらあかんぞ。災害に役に立つ。
0789名無しさん2017/11/15(水) 21:32:27.30ID:J5kotIk3
>>787
開いてるわwあほw
0790名無しさん2017/11/15(水) 21:35:45.37ID:k6GrMR2F
市章なんて間違うか?
平和なニュースだけども。
0791名無しさん2017/11/15(水) 21:37:45.85ID:Fvw5TM6O
夢乃そばって美味いの?
夢前川北上してたらすげーデカい施設が現れてびっくりした。ヤバい新興宗教の本部か何かかと思ったw
0792名無しさん2017/11/15(水) 21:40:57.75ID:wYON/vbZ
>>761
お前には、入れん会社やから、心配するな
0793名無しさん2017/11/15(水) 22:04:14.26ID:vXrb+V9M
>>791
うまいぞ
0794名無しさん2017/11/15(水) 22:25:32.46ID:3dPV/0s2
>>791
加東市にある宗教はヤバイぜw
0795名無しさん2017/11/15(水) 22:36:17.87ID:Fvw5TM6O
>>794
あれはガチだからw
命の危険がないなら一度行ってみたい
175北上すると丹波市にもヤバいのあるな
何度か真下まで行ったけど
0796名無しさん2017/11/16(木) 00:18:45.14ID:yzt/aJC+
郊外のが暴走族でよっぽどうるさい
0797名無しさん2017/11/16(木) 06:50:07.87ID:Wly5PN0a
>>757
コンパクトシティ≒お花畑じゃなくて、コンパクトシティにならざるを得なくなる

50年後の未来を予想してみ?
各種インフラは耐用年数を超えてメンテしても限界
なのに少子高齢化で税金を納めてくれる労働者の数は激減してる
税金が今のような規模では入ってこないから、今までのようなインフラの維持は出来ない
少数しか住んでいないエリアは切り捨てになる

そういう風に街のコンパクト化が嫌でも進んでゆく
0798名無しさん2017/11/16(木) 06:52:04.87ID:Wly5PN0a
>>786
Wi-Fiは基地局の維持が大変だから、エリア縮小でしょ
0799名無しさん2017/11/16(木) 06:57:00.88ID:Wly5PN0a
10年以内には東京ですら人口減少になる
今までの50年は発展してきたが、これからの50年は衰退してゆく
日本の衰退と共に姫路市も縮小・衰退してゆく

50年前の姫路市を写真等で見るとショボイ寂れた街に見えるが、これからの50年は
時計の針を逆回しにするようにショボイ寂れた街に戻ってゆく
0800名無しさん2017/11/16(木) 07:42:12.70ID:IdEsjUat
>>768
きっと、夢見てる3流大学の就活生だよ。そっとしておこう。
0801名無しさん2017/11/16(木) 08:31:19.42ID:cKz/P8/O
姫路の有名企業いうたら「とく也」やろがい
0802名無しさん2017/11/16(木) 09:01:01.71ID:VncgA1YZ
先週三重県の津に行ってきた。姫路ってりっぱだなあってつくづく思ったよ、そこいらの県庁所在地よりよほど充実してる上に正面に立派な城。もう首都にしてもいいかもしれない。
0803名無しさん2017/11/16(木) 11:24:29.33ID:ExFV/pkP
完全に車社会な県庁所在地は
太子みたいにロードサイドが発達して
どこが中心部かわからんね
0804名無しさん2017/11/16(木) 12:29:20.39ID:ZnMdaalg
知ってる人がいたら教えて欲しい。
県道415と姫新線のぶつかるとこにあった和食屋の名前なんやけど。
2階にでっかい生簀があった。
今はもうなくなってて、はくろタクシーになってるんやけど、何て言うんやったっけ?
0805名無しさん2017/11/16(木) 12:30:35.64ID:VwGQRnFX
>>790
7箇所か。
画像の2箇所は場所分かった。
あと5箇所 探してくるか。
0806名無しさん2017/11/16(木) 12:48:44.17ID:yOV/fb14
姫路は災害が少ないから遷都論が終戦直後にあったのは懐かしい
0807名無しさん2017/11/16(木) 14:08:11.04ID:BEENcekp
>>804
ともえ
0808名無しさん2017/11/16(木) 14:32:11.70ID:2B4NOJAu
結婚して姫路に住んで姫路の地場産業に金落とせ!
0809名無しさん2017/11/16(木) 14:43:52.38ID:kD+WQ+Uf
姫路の地場産業=マッチ
0810名無しさん2017/11/16(木) 14:51:59.74ID:JTvnoDjn
>>808
マッチ 鎖 白なめし革 ツルハシ どれも買いにくい
0811名無しさん2017/11/16(木) 14:58:49.59ID:W/2f3Wa+
チェーン店を利用しなければいいんだよ
今日日難しいけど
0812名無しさん2017/11/16(木) 15:45:56.76ID:2zk9/46U
いくらでも代用が効きそうなコンビニも利用しない生活なんて考えられないもんな
0813名無しさん2017/11/16(木) 16:31:25.00ID:KlQ4TWBl
長浜ラーメン構店行ったけどまぁ普通の長浜ラーメン屋だね
特別良くも悪くもない 漂うトンコツ臭の濃さに比べてスープは割りとあっさりだったけど長浜ラーメンてもともとそういうもんだったわ
金豚よりは濃いかな
0814名無しさん2017/11/16(木) 17:02:56.44ID:JTvnoDjn
>>799
50年前の姫路市を写真等で見ると・・・

君は何も考えない無能と言うことだけわかった
0815名無しさん2017/11/16(木) 17:31:03.55ID:Y56tIIfE
みゆき通りの繁盛とかゆかた祭りの大混雑とかもう知らない世代も増えてきてるんだろうな
リバーシティーが出来る前のダイエーとか凄い人だったんだが
0816名無しさん2017/11/16(木) 17:43:36.01ID:M8tFhyoU
ダイエーなんてあったっけ?
トポスは覚えてる
0817名無しさん2017/11/16(木) 17:55:12.09ID:W/2f3Wa+
30年後は10人に4人、姫路は6人が65歳以上って言われてるよな
0818名無しさん2017/11/16(木) 18:37:01.54ID:z3+w5DDK
ダイエーの最上階にはゲームコーナーがあったな
地下にはドムドムバーガーがあった
0819名無しさん2017/11/16(木) 18:46:00.26ID:6y2vCFpT
家電とかダイエーが強かった
0820名無しさん2017/11/16(木) 18:54:56.96ID:ooJDmyVa
>>818
そうそう
地下のドムドムバーガー食ってこんな美味いものが世の中にあるんやと感動した。
ゲームコーナーは子供だけでは行かないようにと学校から言われてたw
0821名無しさん2017/11/16(木) 18:56:38.95ID:ooJDmyVa
>>815
魚町にチャイナタウンや大和があったことも知らんのやろな
0822名無しさん2017/11/16(木) 19:20:41.21ID:RAu0jVGY
みんなちょんまげ結って歩いてたな
0823名無しさん2017/11/16(木) 19:26:50.28ID:/0H8K4LO
何倉時代の話やねん!
0824名無しさん2017/11/16(木) 19:35:34.92ID:v9oQZdbY
お前ら何歳やねん
0825名無しさん2017/11/16(木) 19:45:43.92ID:A/TwXZhm
ダイエーって今のどこにあったの?
0826名無しさん2017/11/16(木) 20:08:20.16ID:1beKyza7
ヤマトヤシキの北側
0827名無しさん2017/11/16(木) 20:12:15.37ID:1nMvOuo6
>>825
ボンマルシェああるトコがダイエービルやったわ
0828名無しさん2017/11/16(木) 20:14:57.99ID:ooJDmyVa
おまえらこそ何歳やねん?

子供の頃に風呂屋行ったら大人はみんな背中に絵が入ってたな
大人になったら背中に絵を入れなあかんと思ってたわ
出来たら俺は鉄腕アトムの絵がええなあってな
0829名無しさん2017/11/16(木) 20:16:55.93ID:ooJDmyVa
おまえらは有楽座や国際ミュージックってストリップ小屋があったんも知らんのけ?
0830名無しさん2017/11/16(木) 20:26:21.16ID:U/Pw8seJ
>>818
俺はドムドムの隣の店でカツ丼食べるのが好きやったわ。
0831名無しさん2017/11/16(木) 20:34:33.33ID:ooJDmyVa
>>830
とんかつむさしやろ?今もあるやんけ
0832名無しさん2017/11/16(木) 20:55:36.21ID:gwFJUhuW
>>802
でも首都圏にある無名の駅前と比べると明らかに劣ってるんだよな
関東とその他の差はかなり大きいわ
0833名無しさん2017/11/16(木) 21:13:04.68ID:kulxbSWS
Tバックスてピンサロはまだあるのやろか
0834名無しさん2017/11/16(木) 21:13:39.47ID:prgRgJA0
久◯うどんって変な宗教みたいだわ。
麺の上で手をパンパンしてゴミ払ってる動画見せられたら普通は食いたくねーやろ
0835名無しさん2017/11/16(木) 21:45:32.46ID:Pf6LhuzS
つばめ屋行って トポス ジャスコ
ダイエーや!
0836名無しさん2017/11/16(木) 22:09:38.38ID:/CN0GD6H
どこが火事や?
十二所線を西へ消防車がいっぱい行ったぞ
0837名無しさん2017/11/16(木) 22:28:46.76ID:ZdkUaRZm
青山南4丁目ってニュースアプリから速報がきた
0838名無しさん2017/11/16(木) 22:52:41.99ID:52umZlHw
ゴルフ場の辺りやけに明るくて騒がしいと思ったら、そうゆうことか
0839名無しさん2017/11/16(木) 23:41:35.67ID:NVNb+W0U
>>831
むさしは通路挟んだ向かいだったやろ?
ドムドムの真隣やで。
0840名無しさん2017/11/17(金) 00:20:53.90ID:WmJEgPez
ちょ、ありえんぐらい気温下がってる
氷点下いきそう、まだ11月なのに
0841名無しさん2017/11/17(金) 00:29:32.92ID:qbjH5m6w
ユニクロでダウンコート買っといたからへーき
0842名無しさん2017/11/17(金) 01:02:42.38ID:YDc7Kqkj
ジンバブエ料理店ビストロゼブラがnews23に
0843名無しさん2017/11/17(金) 03:48:54.78ID:dqIVYY/E
たか屋最高!鎌田さん素敵よ!!
0844名無しさん2017/11/17(金) 05:09:13.26ID:OCkij1gD
気温0度 北部
0845名無しさん2017/11/17(金) 05:48:44.86ID:2uX9Za/0
>>814
君は一部しか見れない視野狭窄の人だとわかった
0846名無しさん2017/11/17(金) 05:49:36.43ID:2uX9Za/0
>>815
そういう一部分だけを切り出してミスリードする手法は通用しない
0847名無しさん2017/11/17(金) 07:57:27.53ID:UmiiT44j
>>846
>>845
おまえアホ大学生やろ
0848名無しさん2017/11/17(金) 09:41:57.91ID:Sb/UufjY
0849名無しさん2017/11/17(金) 09:43:12.17ID:Sb/UufjY
なんて
0850名無しさん2017/11/17(金) 09:44:18.18ID:Sb/UufjY
は?
0851名無しさん2017/11/17(金) 11:09:48.78ID:69WBUExC
ひ?
0852名無しさん2017/11/17(金) 11:56:47.27ID:oPicEycj
ほう
0853名無しさん2017/11/17(金) 12:14:00.51ID:tAMA5lq9
はっひふっへほー!
ドキンちゃん…
0854名無しさん2017/11/17(金) 12:21:16.06ID:k24giS4p
姫路警察署内で22歳男性巡査が、女性更衣室内から同僚の下着を盗む。
0855名無しさん2017/11/17(金) 12:39:57.41ID:JUpC/TNW
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00000007-kobenext-l28
0856名無しさん2017/11/17(金) 12:43:10.29ID:8BJNWFZ7
岡田のセブンイレブンが新装オープン
今日から3日間記念セール
0857名無しさん2017/11/17(金) 12:43:44.06ID:Zv1eQBaR
稽古後の蒸れ蒸れパンツか、どういう使い方してたのかなー
0858名無しさん2017/11/17(金) 13:36:48.14ID:bg0eyxW8
行ってきたのでおいときます
0859名無しさん2017/11/17(金) 13:37:28.30ID:bg0eyxW8
貼り忘れた
https://youtu.be/rRcAi9g-_Ng
0860名無しさん2017/11/17(金) 13:54:57.96ID:aXdsNOoX
赤鬼食ったけど
薄味じゃなく美味かった
0861名無しさん2017/11/17(金) 16:09:03.29ID:C6przjfq
村岡さんがこけしを制作。頬を赤らめたかわいらしい表情
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1510891845/

村岡って姫路のひとだったんだな。
0862名無しさん2017/11/17(金) 17:39:19.43ID:Sb/UufjY
>>857
そら片方は鼻、もう片方は棒に巻きつけて擦ってたんだろ
それ以外使い道無いだろ
0863名無しさん2017/11/17(金) 18:18:31.57ID:2gq0YJXJ
https://i.imgur.com/JAlshkj.jpg
0864名無しさん2017/11/17(金) 20:26:59.32ID:0FIz/bxO
おい赤鬼てどこや?
0865名無しさん2017/11/17(金) 20:58:27.40ID:AGjm2KiS
なんなんだ今のサイレン
0866名無しさん2017/11/17(金) 20:58:58.70ID:pucPq7Wf
サイレン教えてくんウザい
0867名無しさん2017/11/17(金) 21:08:55.16ID:5pVgN7G2
サイレン?工場のサイレンじゃないの?いつも10時になってると思うんだけど?
0868名無しさん2017/11/17(金) 21:10:48.43ID:AGjm2KiS
誤報らしい。網干方面だから工場の火災かと思った。
0869名無しさん2017/11/17(金) 21:37:21.94ID:JKVj8qJc
新小川橋が封鎖されとったど
0870名無しさん2017/11/17(金) 21:45:37.05ID:rRYn40NY
姫路駅の駅ナカ吉野家、アルバイト募集中。時給900円だって。
人手不足深刻なんだね。
そんな僕は学部時代、TV制作会社では時給700円。3年半やってたけど、時給は上がりませんでした。
まあ、お弁当とかケータリングとか食い物はありつけたな。
余ったゴルフ中継のお弁当を10食ほど寮に持ち帰り、寮生に売っぱらってたけど。
45のオッサンです。
0871名無しさん2017/11/17(金) 21:49:22.30ID:s6DYWzdV
人手不足というけれど、昭和産まれから言わせて貰えば
明らかにコンビニなんかは店舗が多過ぎてるんであって
吉野家等の飲食、ファーストフード等も明らかに供給過多
もう、人が居ないならつぶしていいと思うわけよ
0872名無しさん2017/11/17(金) 21:52:42.50ID:s6DYWzdV
コンビニが今ほど無くてそれこそ町の何でも屋的な店がコンビニ的な役割を果たしていた時代を知ってる世代ならみんな分かってる

別にコンビニの店舗数、半分以下になったって生きていけるで、ってな
0873名無しさん2017/11/17(金) 22:06:23.43ID:APif8t4x
せやな
0874名無しさん2017/11/17(金) 22:22:27.35ID:0FIz/bxO
20年前はコンビニなかったやろ
駅前に23時閉店のハートインてコンビニみたいなんがあった
0875名無しさん2017/11/17(金) 22:44:18.52ID:pucPq7Wf
20年前には姫路にローソンなかったってこのスレで言ってた(・∀・)
0876名無しさん2017/11/17(金) 22:51:32.40ID:u7brKCSh
30年前でもあったよ
0877名無しさん2017/11/17(金) 22:55:50.12ID:s6DYWzdV
あったなかったの話じゃなくて今ほどの店舗数はなかっただろ?って話
それこそメインストリートなら少し歩けば何かしらのコンビニに出くわすわけで
本来、そんなに必要ないんだよ
0878名無しさん2017/11/17(金) 23:02:24.24ID:s6DYWzdV
駅ナカで言えば、別に駅の中に本屋も牛丼屋も御座候もおにぎり屋も別になくても良いわけで
『そりゃあった方が便利だろ』って言われゃそりゃそうだが
別になくても不便なわけではない

あらゆる業種で供給過多、サービス過多に陥ってるから
結局、自分達で自分達の首を閉めてるわけで

とくに、労働力が足りないからといって安易に移民に頼るような政策は愚の骨頂
もっとスモールな社会をお互いが享受できるようになればいい
0879名無しさん2017/11/17(金) 23:57:07.51ID:C6przjfq
あそこの牛丼屋は、新人がめっちゃイヤミ言われてて可愛そうだった
0880名無しさん2017/11/18(土) 01:16:16.14ID:1YtUWsjF
20年前はローソンとファミマの天下だった。
あとはデイリーヤマザキ、セイコーマート、ポプラ、サンクスがちらほら。

セイコーマートは一斉に店舗が廃業したので、本部が倒産したと思ったが、
本体は北海道で今も健在。

こっち(中国/近畿)でFCを展開してた会社がどうにかなったらしい。

ヤマダ電機花田も来年で20年。
一時期、今ラムーやらがあるあたりに2号館があったのを覚えてる。
0881名無しさん2017/11/18(土) 01:28:13.96ID:8vf9fBCX
>>880
あそこはもともとは「和光デンキ」があった場所で、それから「和光・ヤマダ」になった後に和光が完全につぶれたからヤマダになったが、そのあとにそこを潰し、
現在の場所に建て直したはず。
0882名無しさん2017/11/18(土) 01:31:40.45ID:wjXV7t+T
板文の隣に姫路で唯一タックメイトを名乗っている店がある
セイコーマートがファミマに転換した時転換に乗らなかった酒屋系の店の名残り
https://www.mitsuuroko-provisions.com/grocery/tac-mate/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています