>>153
湿った空気が流れ込み、、
火力発電所や新日鉄や加古川の神戸製鋼やなんかの煙突から出る高温の煙によって上空に運ばれ
この地点で雨雲を著しく成長させ、ピンポイントで豪雨になった説