滋賀県甲賀市 part3©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287名無しさん
2017/08/24(木) 06:13:15.72ID:nwbHzynvモクモクがあるしってみんなモクモクの為だけに寄ってる訳じゃないでしょ?
地域活性化の為の道の駅であって極端に儲ける為の話じゃないからな?否定するだけならあほでも出来るし根本的な事言えばリスクの無い事業改め商売ないて存在しないからな?
各地域で売りにしてる物があるのが道の駅じゃないのか?
信楽なら陶器と朝宮茶があるし軽食屋開くなら朝宮茶使ったスイーツでもタヌキの饅頭と朝宮のセット販売したりいくらでも案は出てくるわ。
甲賀なら土山茶があるなら同じようにそれに因んだスイーツなりなんでもあるだろ?
土山SAで赤福販売されてるなら道の駅にも置かせて貰って土山茶と一緒に召し上がって貰ったりな?
他にも甲賀市がPRしてる忍者のイベントを共同して開いたりいくらでも集客する為の方法なんて出てくるわ。
それで人が集まるかどうかなんてやってみないとわからないし頭ごなしに集まらないみたいな事なんて誰でも言えるわ。
甲賀にしろ信楽にしろ休日は必ずって程バイクツーリングの人達も通るし甲南の忍者村に止まってる観光バスの数とか見た事無いのか?
青土ダムにピクニックしてる人達も多いし観光バスか休憩ポイントとして道の駅に止まってくれるようになったらそれだけでバス1台でどれ程集客出来るかって話だろ?
コンビニ1件道の駅に入ってるだけでも集客は全然変わるからな。
否定的な失敗する意見しかしてないで成功する為の意見を考えて出そうとしない限り地域活性化なんて夢物語だしそういう奴が邪魔しかしてないのが現実だからな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています