滋賀県甲賀市 part3©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2017/07/11(火) 17:33:15.40ID:JLqLILHd甲賀市 http://www.city.koka.lg.jp/
滋賀県 http://www.pref.shiga.lg.jp/
前スレ/過去スレ
part2 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1447299020/
part1 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1420114783/
0231名無しさん
2017/08/17(木) 14:11:37.83ID:cGiGbTpq0232名無しさん
2017/08/17(木) 16:10:46.06ID:zGSbjEo8全国ネットでいつも紹介される名物スヤキがあるやろ
0233名無しさん
2017/08/17(木) 16:43:57.15ID:BE3p10y3食ったことない
それは1店舗が出してる1メニューでしょ?
じゃなくてこう甲賀市の中ならどこでも売ることができるみたいな。たこ焼きとかお好み焼きみたいにさ。
甲賀名物スヤキ〜みたいにあちこちで食べれるようになったらいいんじゃね
0234名無しさん
2017/08/17(木) 20:37:17.24ID:61SuFdDe0235名無しさん
2017/08/17(木) 22:03:57.72ID:iGmptI5b3店舗くらい出してますよ
0236名無しさん
2017/08/17(木) 22:04:55.91ID:iGmptI5bしょせん貧乏学生が量だけ食べる為のメニューですからたいして美味しくないですもんね
0237名無しさん
2017/08/17(木) 22:22:17.09ID:IvaIHfIj例えばカレー粉とかそういうのはタダで置いて
有料のトッピングを充実させたらええのんちゃうか?
安く済まそうって連中は無料トッピング
より美味いもんだと有料トッピング
0238名無しさん
2017/08/17(木) 23:01:44.08ID:Hzety0p30239名無しさん
2017/08/17(木) 23:28:41.80ID:IvaIHfIjイカスミを混ぜた卵焼きを上に乗せて忍者オムそばとかな
マヨネーズで手裏剣の絵を描く
ちょっと市役所が考えそうなダサい案だったな
0240名無しさん
2017/08/18(金) 09:37:31.90ID:DALgeMQo見た目が黒いから食欲が湧きませんw
0241名無しさん
2017/08/18(金) 21:58:45.44ID:gUvVtRfG平和堂のとこ
0242名無しさん
2017/08/18(金) 22:08:09.45ID:aWQaHXb9若手が結構そういう案とか出したりしてるんだけど年輩の人達がデメリットしか言わずに否定的な意見しか出てこないから結局案が没になってるのが現状。
信楽とか甲賀でも道の駅無いでしょ?どちらも意外と車の通りも多くて名産品(お茶や陶器)や御当地みたいな飲食店置いたら結構良いと思うのにやらないのはそういうこと。
0243名無しさん
2017/08/19(土) 00:05:40.96ID:+W7EdcuM信楽は自分のとこが大事な連中がいるから
0245名無しさん
2017/08/19(土) 03:52:31.10ID:cPeoAEAz京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
0246名無しさん
2017/08/19(土) 07:02:19.54ID:tjToW5su信楽は陶器屋が道の駅代わりにオリジナル丼とか出してます
甲賀は交通量多いかもしれないが工業団地の関係者か名阪国道に抜ける車ばかりで停まりません
0247名無しさん
2017/08/19(土) 07:06:17.28ID:PMra/PC6そうや。車でしかどうしようもない土地やのに道の駅あらへん。アンテナショップの立ち上げもままならへん
伊賀の阿山でさえ道の駅あんのに。
0248名無しさん
2017/08/19(土) 09:23:15.34ID:W8mAIpnR0249名無しさん
2017/08/19(土) 10:34:38.64ID:PMra/PC6甲南や信楽のIC降りたそばにもできたらええのに。
0250名無しさん
2017/08/19(土) 14:49:29.70ID:WiEynwVe国防しか興味ないひとだからな
0251名無しさん
2017/08/19(土) 15:06:51.53ID:5dlDlOwlペコリンより平和堂や西友の片隅でアンケート調査でもしてる方がずっと有意義に見えるな
0252名無しさん
2017/08/19(土) 20:34:58.30ID:UkmB8tb9家の前にも菊の御紋(と言っていいのか)デカデカとあったし。
あれはご近所さん大変やな
自分やったらとっとと引っ越すわ
0253名無しさん
2017/08/19(土) 20:39:36.15ID:WO0HynM4もう信楽まで進出してるんやw
0254名無しさん
2017/08/19(土) 21:16:46.64ID:otUMy0UW外来種
0255名無しさん
2017/08/19(土) 21:17:39.29ID:otUMy0UW0256名無しさん
2017/08/20(日) 07:18:11.76ID:thzCHC1I土山にあるのは日本最古の道の駅
0257名無しさん
2017/08/20(日) 21:52:50.54ID:7HbfI21R0258名無しさん
2017/08/21(月) 08:20:46.71ID:NkMQV6N2アホ丸出しの中2やん笑笑笑笑
市長の足ひっぱるー
0259名無しさん
2017/08/21(月) 14:43:05.82ID:cNskk65Z盛り付けはドチャッとしててあれなら家のと変わらん
お皿もあんまり綺麗じゃなくなってるし
竜王アウトレットのピザ屋もそうやけど、イタリアンは時間たつとどうしてもお皿が小汚くなってくる
洗う時間やコストが問題ならいっそのこと総入れ替えした方がマシちゃうやろか
0260名無しさん
2017/08/21(月) 19:29:13.29ID:YNwZNtUt連休や休みの日とか外出ない?ゴルフや陶芸村、甲南の忍者村とか貴方の言うように名阪に抜けるための旅行客の車の交通量は多い訳で道の駅があれば利用される場合が多いのでは?
トラックでも休憩がてら寄る方もおられるでしょうね。
現に>>247さんも仰られてるように阿山の道の駅とか休日や連休の時に止まってる車の量見られた事あります?
貴方の言うほとんど通るだけの人だけでもどれ程車が止まってるか・・
先にも言ったように極端な根拠で否定的な貴方みたいな意見しか言わない方がいるから案が没になってるんです。もう少し考えられては?
0261名無しさん
2017/08/21(月) 21:43:36.83ID:cNskk65Zフレンドマートの交差点とこにあるJAはいい立地だよね。もったいないわ。
あんなとこに道の駅作ってくれたらいいのに。
道の駅や地産地消など忍者以外にも掘り下げられるモノいっぱいあるんじゃね?
こういう事訴えられるような議員さん欲しいわ。
0262名無しさん
2017/08/21(月) 22:14:52.38ID:vAPo3Lomまずは土山と信楽でお茶のなんかの提案しないとな
量は別にして質は宇治に負けて無いんだろ?
0263名無しさん
2017/08/21(月) 23:48:23.61ID:cNskk65Z地元のお茶って飲んだことあっても買ったことない
冠婚葬祭の"葬祭"で引き出物や香典返しでもらったもんばかりやな
買うにしても西友平和堂ピアゴで売ってる?(売ってたらゴメン)
わざわざ農協に行かなあかんやん。
で、農協も人入ってる?時間帯によるかもやけど。
こう考えて行くと、どうやったら一般市場に引っ張ってくるかやろな。
生産者の考えもあるやろけどやっぱり「農協」という看板より「道の駅」とい看板の方が人は入りやすいんちゃうかなー
まあシロウト考えやけどな
0264名無しさん
2017/08/22(火) 00:55:43.93ID:UGcmtVgF道の駅も良いけど
京都みたいに何かの権威(皇室とか歴史とか)を利用したり、何かオンナウケする事考えてみたり(スイーツとか)企画をもっと練らんとな
忍者みたいな安易で具体性のないもんはあかんやろな
0265名無しさん
2017/08/22(火) 01:19:38.46ID:0F8uP6vQでしゃばらんと片隅で小さくロゴになってるくらいで十分やねん
0266名無しさん
2017/08/22(火) 01:35:03.18ID:0mbxUVceいや、半日かな
0267名無しさん
2017/08/22(火) 06:30:03.51ID:zl/wpHzQ0268名無しさん
2017/08/22(火) 07:56:09.13ID:AMdLkG0Pマジか?
アホ踊り笑笑
0269名無しさん
2017/08/22(火) 09:25:46.48ID:e5gSwgd7事務所前で車のスピード落とさせようと看板4枚追加
内二枚よその土地
段差さらに固める
0270名無しさん
2017/08/22(火) 10:19:53.47ID:XSTwnW8F毎朝の出勤ルートだったのですが、段差を越える際車の底が当たるのでルートを変更せざるを得ない状況になりました。
いち早くどうにかして欲しいものです。
0271名無しさん
2017/08/22(火) 10:29:55.67ID:e5gSwgd7匿名で市役所に訴えたいけど市役所信用出来ないしな
0273名無しさん
2017/08/22(火) 18:46:11.74ID:AMdLkG0P店員でアホな若い女の子ヤバイ
0274名無しさん
2017/08/22(火) 19:58:10.66ID:UGcmtVgF店の混みようとかにもよるしな
それに酢豚って結構時間かかるやろ
時間が無いなら炒飯セットとか餃子定食したら
0275名無しさん
2017/08/23(水) 13:12:14.52ID:IfnFdFOF訳のわからんタスキをかけてます。
期間工が市議会議員に出るとか甲賀市も終わりです
0276名無しさん
2017/08/23(水) 13:22:57.89ID:AhuoBXf/へー見にいこうかな
テーマカラーはピンク?
前ん時ピンクだったよね
ピンクって時と場合によってアホっぽい色に見えるわ。やっぱ林家ペー夫妻のおかげ?
0277名無しさん
2017/08/23(水) 13:41:09.36ID:OTocPWHv極端な否定的な意見っておっしゃられますが誰が運営するんですか?
地元の人間が要らないって思ってるから出来ないんじゃないんですか?
あったら良いねで作って赤字なら誰が責任取るんですか?その赤字の補填は誰がするんですか?
理想論ばかり言って無責任に焚き付けてる方が悪質だと思いますけどね
0278名無しさん
2017/08/23(水) 15:49:02.67ID:ZpZf+0tZ道の駅を運営してるのは基本的にそこの自治体や町内会ですよ?誰が運営って問題じゃありませんけど・・
道の駅を作るにあたり市から補助金として半分援助して貰える話があったりしても反対するのは予定地から離れてて道の駅が出来てもなんの実害も無い関係ない人ですからね。
しかし町内会や自治体で運営するとなると意見が別れれば多数決で決める事になりますからね。
0279名無しさん
2017/08/23(水) 15:59:09.50ID:ZpZf+0tZ後、道の駅と言うのは施設です。道の駅自体の運営費は清掃や備品代がかかる位ですが田舎なら当番制で順番にして貰えば清掃のコストはかかりません。
ゴミを回収して貰うのに掛かる位じゃないですかね?後は電気代と水道代位のもんですね。
その辺の運営費を自治体や町内会費で補填しようって話です。
貴方が言う商売として赤字はその道の駅にテナント出店される人の話じゃないんですか?
テナント出店されての赤字は当たり前の話でその出店された人の責任ですけど?
場所が空いていれば地元の人が自治体代表に申請して野菜なりお茶なり売れば良いですがそれで赤字になっても当たり前にその人の自己責任ですよ?
貴方の道の駅を作るにあたる認識はちょっとずれてると思いますよ?
0280名無しさん
2017/08/23(水) 19:21:25.20ID:jXfjzFSeただそんな野菜やお茶置いただけの道の駅で活性化するのかな?
その程度なら農協でもやってるし
0281名無しさん
2017/08/23(水) 19:28:24.03ID:jXfjzFSe0282名無しさん
2017/08/23(水) 21:58:48.85ID:ZpZf+0tZ視野が狭すぎじゃない?道の駅がメインって訳じゃないだろ?他の観光スポットに行く途中なりゴルフ客の待ち合わせなりでも少しよってもらった場合でも場合によってはお金落として行く人もいるだろ?
その名の通りちょっと立ち寄って休憩したりする場が道の駅だぞ?
農協がやってるとかそもそもその考えがもう古いって自覚されては?
阿山の道の駅がどれ程活性されてるか自分の目で見られては?農協と雲泥の差ですけど?
0283名無しさん
2017/08/23(水) 22:08:18.19ID:jXfjzFSeモクモクがあるしね
甲賀でそういう強い集客力ある観光地ある?
陶芸?陶芸体験やってるとこいっぱいあるけど賑わってる
陶芸の森?
良い施設だけど集客力ある?
山田牧場か?
0284名無しさん
2017/08/23(水) 22:12:18.97ID:jXfjzFSeたねやだのモクモクだの鮎家なんて民間で自分らの力でリスク背負って集客力つけてきたからね
単に建物作って野菜とお茶置いたら客が来るなんて役人の考え方だろ
0285名無しさん
2017/08/24(木) 00:45:16.05ID:pSUKibV00286名無しさん
2017/08/24(木) 00:48:39.74ID:pSUKibV0水口は
0287名無しさん
2017/08/24(木) 06:13:15.72ID:nwbHzynvモクモクがあるしってみんなモクモクの為だけに寄ってる訳じゃないでしょ?
地域活性化の為の道の駅であって極端に儲ける為の話じゃないからな?否定するだけならあほでも出来るし根本的な事言えばリスクの無い事業改め商売ないて存在しないからな?
各地域で売りにしてる物があるのが道の駅じゃないのか?
信楽なら陶器と朝宮茶があるし軽食屋開くなら朝宮茶使ったスイーツでもタヌキの饅頭と朝宮のセット販売したりいくらでも案は出てくるわ。
甲賀なら土山茶があるなら同じようにそれに因んだスイーツなりなんでもあるだろ?
土山SAで赤福販売されてるなら道の駅にも置かせて貰って土山茶と一緒に召し上がって貰ったりな?
他にも甲賀市がPRしてる忍者のイベントを共同して開いたりいくらでも集客する為の方法なんて出てくるわ。
それで人が集まるかどうかなんてやってみないとわからないし頭ごなしに集まらないみたいな事なんて誰でも言えるわ。
甲賀にしろ信楽にしろ休日は必ずって程バイクツーリングの人達も通るし甲南の忍者村に止まってる観光バスの数とか見た事無いのか?
青土ダムにピクニックしてる人達も多いし観光バスか休憩ポイントとして道の駅に止まってくれるようになったらそれだけでバス1台でどれ程集客出来るかって話だろ?
コンビニ1件道の駅に入ってるだけでも集客は全然変わるからな。
否定的な失敗する意見しかしてないで成功する為の意見を考えて出そうとしない限り地域活性化なんて夢物語だしそういう奴が邪魔しかしてないのが現実だからな?
0288名無しさん
2017/08/24(木) 06:28:30.43ID:Eendd24O1番金のかかる施設建設費の概念が無いのでは?
阿山だけ見てもあれだけの広さの土地、建物を用意するのに1億や2億では足りませんよ
そしてトイレ等の維持費
電気と水道費がいくらかわかってますか?
家庭の電気と同じくらいの考え方してませんか?
当番制で清掃?
そんなメンドくさい事何年にもわたって地元住民に無償で押し付けるんですか?
そう言ったことが無計画、無責任と言っているんですよ
0289名無しさん
2017/08/24(木) 06:35:53.19ID:Eendd24O勝算のない商売するのは否定するよりもっと愚かですよ
オリジナルスイーツするならそこら辺の喫茶店でも出来ます
信楽ではそれで有名になってるカキ氷とかロールケーキとか既にあります
もしそれらを店舗費用のかかる道の駅で出してた頼んだ出費覚悟で進出してもらえると思ってるんですか?
テナント代だけで月に数十万するのが相場ですよ
それだけの見込みがある計画書なりが無いのに無責任な事言って焚きつけるのは愚の極みだと思いますよ
そんなにしたければクラウドファンディングでもして数億円の建設費だけでも集めてから話すべき
0290名無しさん
2017/08/24(木) 06:51:44.42ID:Eendd24O0291名無しさん
2017/08/24(木) 07:23:10.47ID:bN7kalZO君の言う通りなら甲賀市は凄い活気があるはずだわな
ちゃんとみてないのは君じゃないの?
そんなに簡単に賑わってるなら民間がもっと参入するだろ
補助金ありきでハコモノたてる愚はバブル期で学んでるだろうに
0292名無しさん
2017/08/24(木) 07:28:42.22ID:bN7kalZO忍者だの朝宮茶だの陶器だのは今でも民間が散々やってパッとしないから困ってるんじゃないか
0293名無しさん
2017/08/24(木) 07:41:26.36ID:bN7kalZOこれ読んでみ
0294名無しさん
2017/08/24(木) 07:50:06.85ID:bN7kalZOあれだけ賑わってる草津でさえなんだよ
0295名無しさん
2017/08/24(木) 08:12:32.89ID:OjoZyWOX0296名無しさん
2017/08/24(木) 11:07:02.52ID:dgkg7mll人気ない理由が知りたい
応援してるわけやないけど??です
0297名無しさん
2017/08/24(木) 13:10:50.74ID:ixueQ/td地元も通りすがりの人もちょっと楽しめちゃう雰囲気が欲しいだけなんだけど。
あ、パチ屋はこれ以上いりませんから。
0298名無しさん
2017/08/24(木) 15:08:48.59ID:JEr1zatDラウンド1みたいなのを誘致するか?
0299名無しさん
2017/08/24(木) 16:15:21.48ID:ixueQ/tdできても1号線沿いやろね
水口のピアゴのそばにスケボー練習できる所あるねんけど、ああいうリスク伴うスポーツの練習や体験できる所とか。
オートキャンプにアスレチック併設とか、できれば高速降りてすぐくらいがベストやと思うけど。
完全に京都や大阪のベッドタウンになるのか、自然や立地を活かして観光収入を得るのか
甲賀市はどっちを向いてるんやろうね。。。
0300名無しさん
2017/08/24(木) 17:05:52.58ID:JEr1zatD京都大阪はなぁ
草津線である限り難しいわな
0301名無しさん
2017/08/24(木) 18:57:24.54ID:/wxgRN8r0302名無しさん
2017/08/24(木) 21:43:05.73ID:wrvkRely【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
0303名無しさん
2017/08/25(金) 06:27:02.13ID:He6jFRFzあのさ?物事の本質位捉えられるようになったら?そんなに簡単に?簡単出来るって誰が言ってんの?都合の良いように捉える事しかない頭なら黙っといたら?
>>288
電気代水道代いくらかかるか言ってみて?出来てもいない施設の電気代水道代がわかるんだろ?
地元民の話で建てる建物の清掃を地元民の当番制でやろうと言っててそんなの知らんとか迷惑って通用する訳ないだろ?それは第3者がさせられた場合に言う事だろ?
んで勝算があったらどれも成功するの?試しに勝算通りになった商売の例になる企業や個人経営の店言ってみ?
顧客を取る訳でもない商売するのに勝算も糞もないだろ?
テナントだけで数十万とか何処の例えの話してるんですか?他がそうだからこちらもそうしないといけないとでも思ってるの?
あーだこーだ否定してるけど地域活性化を目標に道の駅を建てようって話なのわかってる?
それを否定するならそれなりの代案位だしたら?それすら出さないから否定するだけならあほでも出来るとか言われんだよ
0304名無しさん
2017/08/25(金) 07:17:25.15ID:dIuomjqhやってみなきゃわからないなんて発言はそう言われるよって言ってるだけだろ
君会社でそういう提案した事ないだろ
稟議書通らないよw
0305名無しさん
2017/08/25(金) 07:21:06.23ID:dIuomjqhそれに忍者だのスイーツなんて今でも民間で散々やってるけど現状それで盛り上がって無いのに道の駅のハコモノ作ったら盛り上がるとは思えないな
第一土山の道の駅が今どうなの?
現状ある道の駅が盛り上がって活性化してるなら既に出来てるんじゃ無いのw
0306名無しさん
2017/08/25(金) 07:24:25.60ID:dIuomjqh否定されて腹がたつかもしれんけど君の意見に説得力があれば複数の人が否定しないんじゃ無いかw
自分の意見が否定されたからと言って頭がどうとか人を罵倒するのはどうなの
会社じゃ嫌われるぞw
0307名無しさん
2017/08/25(金) 08:00:52.14ID:dIuomjqh0308名無しさん
2017/08/25(金) 08:05:07.46ID:dIuomjqhhttps://togetter.com/li/343515
これ読んでみ
0309名無しさん
2017/08/25(金) 08:26:54.45ID:+/c3pwuu0311名無しさん
2017/08/25(金) 09:21:35.79ID:kMRoj5ap0312名無しさん
2017/08/25(金) 09:56:30.59ID:8RHQtdGvほんま。
射止さんです
反対する人の家にはエアコンないんだろうね?
0313名無しさん
2017/08/25(金) 09:58:46.59ID:exbLCYLWそんなに続いてるのに他にも作ろうかって意見が市議会で出てこない
何故やろな
0314名無しさん
2017/08/25(金) 10:00:05.78ID:exbLCYLW精神が弛んでるからって事なんやろか
部活中に水飲むなとか言ってそうやな射止はん
0315名無しさん
2017/08/25(金) 10:02:13.91ID:8atbQNpC0316名無しさん
2017/08/25(金) 10:04:48.93ID:8RHQtdGv射止さん、エアコン設置白紙を公約にするべきだ!民意に問うべきだ。
0317名無しさん
2017/08/25(金) 12:43:58.45ID:HeooA/x0数年で廃校になる学校にエアコン付けるって税金の無駄使いだと考えるの当たり前じゃないのかなぁ?
数年の為に1つの学校に百数十万円も掛けるなんて庶民感覚から逸脱してないのかなぁ?
0318名無しさん
2017/08/25(金) 15:57:14.15ID:He6jFRFz貴方こそ会社で言った事ないんじゃないですか?実際に会社で企画書作ってプレゼンして勝算つけてやっても貴方みたいにいちゃもんつけるだけのアホ上司はいますよ?
忍者やスイーツを今でも民間で散々やっている?やっている所の一覧仰ってみてください?散々という事は相当数あるんですよね?
土山の道の駅が駄目ならそれを教訓にサービス向上も考えられますけど?
否定してるのは馬鹿みたいに連投してまとめてレスも出来ない貴方だけです。
ネットで見た事でしか物事の判断がつかない人ですか?
自治会のテーマが地域活性化で道の駅の案が出されて貴方はそれを否定してる訳ですよ?
なら代案を出すか貴方が商売は勝算のが必要と仰ってるのと同じように失敗する具体的な根拠とデータで納得させるのが筋でしょ?
それをこれみてみとか言ってネットの意見でこれありますでどや顔されてもね 笑 話しになってないですね。
0319名無しさん
2017/08/25(金) 16:29:53.96ID:exbLCYLW凄い必死だな
いちゃもんつけるだけってw
自分のレスずっと読んでみなよ
挙句にやってみなきゃわからないってw
しかも税金投入するんだろ
無責任と言われても仕方ないだろ
数字出せって君も出してないだろ
とりあえず自分がおよそでいいから数字出せよw
まぁいいけど
レスまとめてないのはあやまる
スマホじゃ送信してから思いつくんだよ
じゃ代案
他所の地域や他府県で成功してるもの例えばたねやの施設などを土地無償で誘致するその上で隣地を駐車場共有で地元の業者に貸し出す
まぁ無責任な提案ですけどねw
0320名無しさん
2017/08/25(金) 16:46:11.42ID:+/c3pwuuでも子供たちに気持ちよく勉強してもらいたいのも庶民的保護者の願いでは?
それにその書き方だとあと数年で廃校休校になる学校が決まってるような仰りようですが、どこが統廃合されるんです?
もうすでに決まってしまったのならそれは確かにエアコンは不要の意見もわかります。
ただ、統廃合にしてもまだ話し合い途中や住民が反対してる地域などに「統廃合"するかもしれないから"エアコンはつけない」というのは当該地域の方たちにとってはかなり乱暴な意見かもしれません。
0321名無しさん
2017/08/25(金) 17:09:16.36ID:exbLCYLWごめん送信したあと読み返したら
土山の道の駅が駄目ならそれを教訓にサービス向上も考えられますけど?
なんて書いてるけど教訓にサービス向上は誰が考えて指導するんだ?
君は以前に道の駅は建物だけでテナントが持ち寄ってそのテナントが赤字でも自己責任運営は自治体って書いてたけど?
そんなテナントに自分で考えてサービス向上なんて出来るか?
そんなお役所にサービス向上なんて指導出来ると思う?
流通のテナントビルでも店子にサービスだの表示物だの運営の専門家が指導してるんだよ
市役所なんて窓口でもサービスなんてこれっぽっちもわからない職員に指導出来ると思う?
それと清掃は当番制
そんないい加減な事でテナントはきっちり清掃するか?
学校じゃあるまいしちゃんと掃除が行き届いてるか誰がチェックするんだ?
何より赤字なのは自己責任なんて言われてテナントがそんな運営のいう事ちゃんと聞くか?
想像してみ
0322名無しさん
2017/08/25(金) 21:39:51.74ID:dIuomjqh汚い店舗で食べるとか食べるものを買うなんて論外
0323名無しさん
2017/08/26(土) 02:52:10.29ID:o7iT4QLn学校の統廃合の話知らないんですね
信楽、土山は保育園1つ、小学校1つ、中学校1つが既定路線です
甲南も中部とか少人数の小学校は廃校です
甲賀は忘れた
水口は岩上と東が統合、伴谷保育園と伴谷幼稚園が統合、小学校、中学校はそのまま
いちおう地域別で話し合いしてますが形だけの既成事実作りで実質的に決まってます
0324名無しさん
2017/08/26(土) 03:07:52.44ID:o7iT4QLnちょっとググったら「もっくる新城」って道の駅の電気代出てたね
174万だって
それだけの利益出すのがどれだけ大変かわかってますか?
そして建設費の十数億の返済もあるのにひと月にいったいいくらかかるんでしょうね
道の駅の収入はテナント料なんだから10店舗入って月10万でも100万円にしかなりませんよ
そして年に2〜3回の自治会の清掃活動でさえ文句言う人沢山いるのに毎日道の駅の清掃をしなくてはならないなんて「知らん」「迷惑」って言う人が出てくるの目に見えてますやん
否定して地域活性化には繋がらないかもしれないがギャンブル道の駅して失敗したら即終了で夕張市ですよ
0325名無しさん
2017/08/26(土) 03:14:01.16ID:o7iT4QLn追記:「甲賀市」「学校」「統廃合」でググったら基本計画出て来ます
甲南の小学校は第一小学校、希望ヶ丘小学校、統合校の3つ
甲賀の小学校は1つに統合されます
0326名無しさん
2017/08/26(土) 03:23:37.40ID:o7iT4QLnとりあえず否定してるのは1人じゃないですよ
IDみればわかりますが複数で連投みたいになってるってかフルボッコね
B級グルメ的なのでは菓子長が忍術最中してるし信楽の飲食店数店でたぬき丼やってるし朝宮茶のカキ氷もしてますね。土山は抹茶ロールケーキやったかな
それらがあっての現状です
貴方自身がまず成功してる道の駅、失敗してる道の駅を調べて見たほうがよろしいのでは?
ちなみに阿山の道の駅は失敗してる部類ですよ
0327名無しさん
2017/08/26(土) 13:03:38.82ID:B8kZwDSOやるならこういう取り組みだと思うね
https://www.furusato-zaidan.or.jp/machinaka/project/casestudies/shiga01.html
0328名無しさん
2017/08/26(土) 18:55:45.43ID:J5Ql9Zg70329名無しさん
2017/08/26(土) 19:14:19.56ID:B8kZwDSO極左から狙われたのかなぁw
0330名無しさん
2017/08/26(土) 20:29:23.52ID:vV/Y0GJ9ほんまかなあ
本当は実は自分で消しちゃった♪とかじゃないんかなあ
ここのコメ見てあやしいと思ったヤツをさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています