トップページkinki
1002コメント335KB

天理市3 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/05/09(火) 10:27:38.02ID:6rm/Qfat
前スレ
天理市 2 [転載禁止](c)2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1447303776/
0416名無しさん2018/01/03(水) 14:56:34.40ID:OXEQgdGO
>>415
全然無かったよ。
俺は障害者で差別受けてたからかもしれないが
0417名無しさん2018/01/03(水) 15:17:45.06ID:HuwJLrQo
普通に生活してる人だったら、教団の信者やイベントや儀式に関わったり、ましてや入信してしまうなんてまずあり得ないからね

教団内部の構成員は、社会で普通に生きてゆくことができなかったり、社会に居場所をなくした人たちや、
DV被害者、被虐待児、精神疾患、発達障害、パーソナリティ障害を持ってる社会的弱者が多いのが実態だろう
0418名無しさん2018/01/03(水) 16:13:18.09ID:WEP9eM90
>>417
天理教に迫害でもされてるん?
0419名無しさん2018/01/04(木) 00:54:15.51ID:RmAR7sJ7
迫害するような宗教なのか?
怖いなー
ネットで一般人をおびき寄せて何するつもりだろう
身の毛もよだつとはこのことだな
0420名無しさん2018/01/04(木) 10:50:37.68ID:eXLG0+gj
>>416
そうなのか
共同生活だもんな、毎日制限のない修学旅行みたいなもんだと思ったんだけど
0421名無しさん2018/01/04(木) 20:20:35.77ID:muDikLAL
ネットでは天理教の有名人なんて書いてますが
ほとんど違いますね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112614331

多いのは相撲取りですね
奉納相撲に来てた日馬富士
古い力士なら清国
伊勢ケ浜親方もってありますが、よくしりません
ただ、信者かどうかの区別は非常に難しいですね

あと関連で言えば山田耕筰(交響詩親様の作曲)、近衛秀麿(天理高校校歌の作曲)
団伊玖磨(天理教の歌曲を書いてます) 東儀一族(天理のオケの指揮者でもあります)
 そうそうたるメンバーが並んでいます
明らかに信者じゃないのは(僕が思ってるだけかも)山本直純(天理教の歌を書いてます)

元日本ペンクラブ会長 芹沢光治良
本人は信者じゃないと言ってますが、かなり信者っぽいね
ある不思議な女性の一生 だったと思うが教祖の伝記に近いものを書いてます

それぞれ検索すればすごい人物ばかりです
0422名無しさん2018/01/04(木) 22:05:33.96ID:M8FZgS+F
天理市と天理教は切っても切れないもんなんだろうけど、宗教の内情まで話題になるなら板違いだと思います。
ラーメンのヤツもそうだけど、ここは「天理市」の話をするスレですので他の話題なら他スレへどうぞ。
0423名無しさん2018/01/04(木) 22:09:58.14ID:vxWfnq6+
【(゚∀゚)】 マギー、川島海荷 ≪揉消し、追放、隠蔽≫ 亀田史郎、小保方晴子、伊藤詩織 【(T_T)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514946041/l50
0424名無しさん2018/01/05(金) 23:04:48.66ID:dIiPDn+c
他を下げないと自分を良く見せられないなんて
さもしく、寂しい事ですね・・・可哀相に
0425名無しさん2018/01/06(土) 04:05:21.35ID:EDOtmp4P
みんな新年早々にケンカするなよ
その冷えきった心をなにか暖かいものでも食ってモチツケ
新年だから、皆の幸せが末長く続くように長い麺類がいいな
暖かいもので麺類だな
なにかあるかな
0426名無しさん2018/01/06(土) 09:53:57.79ID:CjR6Btc+
へー 競馬の名門厩舎 角居厩舎があと3年で解散
それが天理教のせいだった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000004-dal-horse

こりゃ本当の信者さんですね ふ〜ん


実はこれに似た話は山ほどありますね
すごい才能ある音楽家が天理教の後継ぎのため断念とか・・・・
0427名無しさん2018/01/06(土) 13:56:34.65ID:mENybbmZ
>>425
ラーメンなんかピッタリだね
どこかに旨くてコスパのいい店があればいいのだが
0428名無しさん2018/01/06(土) 15:19:17.75ID:YpzU4S5H
白々しくて笑うわw
0429名無しさん2018/01/07(日) 00:55:44.07ID:6aU1tp4i
>>427
天風がオススメ
名阪でいけばスッといけるし、高い評価をされている天理ラーメンを食べられるよ
0430名無しさん2018/01/08(月) 11:55:35.26ID:dTopNYMx
自分もそこの知ってるな
地元では不動の人気を誇る優良店だよ
これぞ本物の天理ラーメンだという気迫をまざまざと感じる
逆にいうと、日本で本物の天理ラーメンは天風でしか食べられないということ
0431名無しさん2018/01/08(月) 12:00:42.64ID:4a/G5TG0
新年早々お疲れ様
0432名無しさん2018/01/09(火) 18:03:42.45ID:SE2HcaoW
>>430
私も知ってます天風
天理ラーメンの本場の天理市民でさえも、これには敵わないなーと言っているのを店内でよく耳にします
それだけ本場を凌駕するほどの味ということでしょうね
0433名無しさん2018/01/09(火) 20:48:46.99ID:dBvAc4wJ
しつこくDisってるどうして?
病的で怖い
0434名無しさん2018/01/09(火) 21:03:06.13ID:OOVxJDRU
自演アスペだからな 可哀想な奴だ
0435名無しさん2018/01/09(火) 23:14:36.93ID:1xORk98G
ここまでしつこいと、なんか天理市に恨みでもありそうやな。
0436名無しさん2018/01/10(水) 00:14:14.21ID:C0zFyqMP
>>432
その通りですね
もはや天理ラーメンは天理のものではなく東海地方でアレンジされて東海地方のものとなったわけですな。発祥が天理なだけであって
これも天風の革命的な味作り、コスパのよさによる賜物といったところでしょうか
0437名無しさん2018/01/10(水) 08:28:10.90ID:l4hYXH+N
>>436
頭悪いなぁ
コスパの良さはアピールポイントにならないよ
0438名無しさん2018/01/10(水) 15:24:02.85ID:KeqKDk3z
天風といえばグループ系列の本丸亭のコスパも見逃せませんね
卓上にはニンニク、カラシ味噌、スリゴマ、ネギなどが入れ放題で非常にコスパが優れていますよ
業界の指針の一つとしてもはや定着したコスパですが、そのコスパを見ても天風、本丸亭は非常に優秀な部類と言えるでしょう
0439名無しさん2018/01/10(水) 16:23:09.91ID:FhtaUtZq
だからさ、コスパってことは安い材料使ってるんだろうなと
0440名無しさん2018/01/10(水) 18:31:13.09ID:BKA8/z/c
誰が三重まで天理ラーメンのパチモン食べに行くねんwアホかと
0441名無しさん2018/01/10(水) 21:03:26.03ID:K1GNHGr6
さして美味しくもないラーメン屋にここまで必死に書き込むとかなんなんだろうね
何かチョンボして、ネットに書き込めとか脅されてるんかな
0442名無しさん2018/01/10(水) 21:38:56.60ID:OVB8WkdA
天理ラーメンもいまや東海地方のものかー
そりゃそうだな
天風や本丸亭ほど企業努力してる店はなかなかないからな

本丸亭なんて材料に厳選した国産豚を手間隙かけて仕込んでるから、それをあの値段で頂けるんだからコスパいいよなー
0443名無しさん2018/01/11(木) 11:00:57.61ID:+76XOa2H
厳選された国産豚を使用してるんですか
それであの値段とはたいしたものですね
本丸亭のコスパの優秀さは材料の良質さにも現れてるんですね
0444名無しさん2018/01/11(木) 13:31:48.07ID:jqsgbTdp
奈良交通・天理市内循環バス運行日
(奈良営業所担当)
1月1日〜3日(元旦祭・石上神宮初詣)・5日〜7日(お節会)
4月17日〜19日(18日に教祖誕生祭)
7月27日〜31日(こどもおぢばがえり)
8月1日〜4日(同上)
上記の8時台〜16時台に運行
0445名無しさん2018/01/12(金) 12:03:06.54ID:owxQnpEk
>>443
そうなんですよね
厳選された国産豚を丁寧に丁寧に仕込みしてジックリ2日かけて煮だした絶品のスープや、
卓上の入れ放題の味変や具材が豊富なこと、麺の固さも豊富な種類から選べること、
店の駐車場も広く、店員の対応も元気で気持ちいい
これほど驚異的にコスパの優秀な店を私は知りませんよw
04462018/01/12(金) 12:03:45.29ID:owxQnpEk
↑本丸亭のことです
0447名無しさん2018/01/12(金) 16:51:32.88ID:zCvzZL9D
>>445
どこがコスパや
天理から三重まで行ったらガソリン代だけで1000円以上
かかるやないかw
0448名無しさん2018/01/12(金) 20:30:37.55ID:0n4XwlMm
一人芝居は無視しましょう
0449名無しさん2018/01/12(金) 21:57:00.72ID:DYfE1joi
お前いつも同じ文体で自演してるのばれとるぞ
氏ねよ
0450名無しさん2018/01/13(土) 00:31:54.70ID:el6tRCv6
>>445
私も正月休みに彼氏と行ってきましたよー本丸亭
噂通り卓上の味変や具材の種類の多さに圧倒、店員さんの気迫と誠実さに圧倒、味に圧倒、コスパに圧倒、正月早々に幸せな気分になりました(笑)
0451名無しさん2018/01/13(土) 09:55:06.18ID:6kd5txlS
このスレもちゃんとテンプレ作って
ステマやめるまで推奨NGワードも>>1に書いておいた方がいいと思う
初めはスルースルーと思ってたけど、いい加減しつこ過ぎるわ

↓推奨NGワード
天風
本丸亭
本丸
有頂天
※天理繋がりで天風のステマがメインだが、同一人物もしくは関連者と思われる別IDで、元のステマに便乗して系列店の宣伝もしてくる手口が多い為
0452名無しさん2018/01/13(土) 10:24:23.40ID:2itVnC0r
>>451
天理
天理ラーメン
もngワードに入れとけ
0453名無しさん2018/01/13(土) 11:20:37.88ID:nAi6dxCH
私はスリゴマとネギをたくさん入れて楽しみました
彼氏はカラシ味噌と胡椒でスパイシーに仕上げてましたねw
この自由自在なところも本丸亭の良いところですね
0454名無しさん2018/01/13(土) 17:59:59.93ID:xDxFPZCE
さあ多数派のラーメン好きのみなさん、少数派がNGしてくれたらしいので、
これでますますラーメン談義をしてもいいという許可証が下りたようなものですので、
さらにどんどんラーメンについて語り合いましょう
0455名無しさん2018/01/13(土) 19:13:42.01ID:OLuP6s5e
三重県から天理にラーメン食うだけの為に行くけど天理からはガソリン代が惜しくて三重県まで食いには行かんのか...
0456名無しさん2018/01/14(日) 03:04:35.10ID:AGgZafPt
>>454
賛成ですね
そもそも天風は天理ラーメンなのだから天理スレで語ることはごく自然なことですし、せっかくNGしてくれたらしいので御言葉に甘えてどんどん天理ラーメンを語り合いましょう
ラーメン嫌いはもう見てないはずですから
0457名無しさん2018/01/14(日) 13:21:26.22ID:ioUhAmKz
>>455
スタミナラーメンならインスタントで出てるよ
0458名無しさん2018/01/14(日) 18:06:10.59ID:lwDu3gES
天風のスープ作りには感心しますね
飽きさせない
何度でも食べたくなる
このようなスープはなかなか出会えませんね
出会えたことに感謝しかありません
0459名無しさん2018/01/14(日) 21:24:45.85ID:sGIwE6R+
>>455
そんな上手いラーメン屋が三重にあったら行ってもいいって話 文盲乙
0460名無しさん2018/01/14(日) 21:29:18.49ID:xv1J4Yml
>>459
頭悪そう
0461名無しさん2018/01/14(日) 21:44:48.45ID:gnxE1SL9
天風も立地が素晴らしくいいところばかりだよなー
初めて行く人でも分かりやすい
国道沿いにあるからパッと見ですぐに分かるわ

そしてあの情熱的な看板
食欲もそそるし、店のやる気も感じますねー
0462名無しさん2018/01/15(月) 00:00:04.30ID:AW517HtE
天風はNGワードで
0463名無しさん2018/01/15(月) 05:14:35.73ID:AW517HtE
三交バス上野天理線は2016年の
9/25を最後に廃止済
0464名無しさん2018/01/15(月) 06:19:44.62ID:w+TxImJP
天理市の近くまで行く事があるので
帰りに少し訪問してみたいと思います。

三連休のど真ん中なので人が多いのかな。

神殿の雰囲気を味わって、
有名なサイカラーメンとやらを味わってこようと思います。
そういえば、他に名産とかオススメはないのかな。
0465名無しさん2018/01/15(月) 06:22:26.15ID:w+TxImJP
      ,ニ='''";;::::::::::::::::l; :::: :::: ::::::::ノ..::::......j::/_
      /‐ァ''..:::::::::::::::::::::::.......... ...........::::::::::::::::く;::<゙=、
       ./::/::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:..ヾ;
        !;/.../::::::::::::::::::::/:::::::::_::::::::::::::ヽ;::::::::::::::ヾ;、::l
      .'l:::/   ../ /:::/l:::/!:「  l;::l.l:::!l;::: l::::::   .::lヽ|
       !::i::::::::.../.::;ヘ!./ .l;::! |l    !j   l;..::l:....:|....::::::| `
       lハ;:::::::l::::/-、 \'、! |l   j゙,、-'゙,、l::;:!::::j:::::/:/
        ヽ:ト;l.!:|,r"「゙;ヽ、ゞ  <ニッi゙;`j.ヾ!! ,ィ:::ィノ
            |.ト;l、l|.ヽ、゙ニ´         `ニ゙ノ.j//ィ゙ |
         l,ヾ|           i、         レ'/
           ヽl,      、 j:::      ,'ノ
         ‐ニ=-l,                /  ドグサレ真柱よ、登ることも出来ない木は見上げることもするな!!
       /ラ''":::::ヽ,   ´ ̄`" ̄`    /
        /,/.::::::::::::ト、    ´     ,ィ   
       ´l:::::.../...:::j  \      ./:::|
          !;:r/.....::::ノ    ヽ、...、イ:::::::::.|.f.ヽ、    rヽ,
        !,⊥ィ''´       ::::::::::::::::::::ヾ.  \   l,  l,
      ,..- ''`\::::\       l `ヽ、;::::::::::ヽ、. ヾ''-、'、 ゙、
   ,. ‐'´       \::::\     ヽ,  ヽ、. ハ,  \ l、. '、、
../              \:::::\     \  `ヽ、 `!   \l,.  ヾ:、
' ヽ            \;:l´゙'' ー- 、,_  `ヽ;   `''ヽ   ゞ、  ヾ;、
  .゙'、             ヽ、,,,.ノ  `゙ ''ー-ニ'、、.  ` '.        \   
0466名無しさん2018/01/15(月) 07:26:23.23ID:w+TxImJP
三重で諸用があり、昼過ぎに通過点となる天理市に入った。
いつもは知り合いの天理教人に連れられてしか教会本部に行ったことがないのだが
今回は、私と同じ非天理教の同僚Kと男二人で訪問となった。
0467名無しさん2018/01/15(月) 08:16:35.48ID:OvWIA9lL
>>461
本丸亭も負けてはいませんよ
国道沿いでアクセスが容易ですし、看板も目立ちますしね
天理からでも気軽に行けますね
わたしは旦那と週末によく行きますよ
0468名無しさん2018/01/15(月) 08:25:47.02ID:bqbPFRYK
>>464
神殿って天理教本部のこと?
それなら、近くにある石上神宮(いそのかみじんぐう)も行くといいよ
すごく大きいという訳ではないけど、日本最古といわれ日本書記や古事記にも載ってる由緒正しき神宮だよ

もし神社仏閣好きなら、個人的にはもう少し南にある長岳寺(ちょうがくじ)や大和神社(おおやまとじんじゃ)もおススメだけどこれはちょっと距離あるね

物だと、天理教本部から駅まで伸びてる天理本通りアーケード内(本部寄り)にある稲田酒造の黒松稲天(地酒)や、最近なら名阪の天理インター降りてすぐ北にある中西ピーナッツとかかな
0469名無しさん2018/01/15(月) 08:30:06.16ID:bqbPFRYK
>>468
あと追加。
子供連れとかでもなければあえて特におススメとは言わないけど、広域的に比較的最近話題になったスポットとして、天理駅前広場の再開発であるコフフンがあるよ
話題としてチラ見ぐらいしてみてもいいかもね
0470名無しさん2018/01/15(月) 21:15:44.06ID:vqJYs9O+
天風の前を通ってきたけど、残念残念、満車でした
店の外からでも店内の活気や賑わいが感じられました
早く本物の天理ラーメンを食べたいー\(^o^)/
0471名無しさん2018/01/16(火) 04:27:43.10ID:v6tyxkcL
天理ICで降り、さぁ教会本部に行こうかという所で思いがけない問題が生じた。

駐車場がないのである。

いや、教会本部所有と思われる駐車場は沢山ある。
しかも、どこもガラガラでる。
0472名無しさん2018/01/16(火) 04:28:01.58ID:v6tyxkcL
しかし勝手に入って停めていいのか、停めた所から神殿までどうやって行くのか
何か証明が必要なのか、全然分からない。
「参拝者の方はこちらへ」とかパンフレットとか全くない。

天理教初心者にはなんと不親切なところだろうか。
0473名無しさん2018/01/16(火) 06:27:11.91ID:v6tyxkcL
いや、むしろ「天理教初心者は来るんじゃねー」という教会本部の政策なのか。
それとも旅行気分で来た私たちが、天理教的作法を知らなかっただけなのか。
教会本部の意図は分からない。
0474名無しさん2018/01/16(火) 06:27:28.89ID:v6tyxkcL
ハッピを来たバキバキの天理教人は沢山いるけど
彼らに道を聞いて、異常に親切にされても面倒だし。
0475名無しさん2018/01/16(火) 07:31:13.12ID:KyEsM8E7
天理駅ロータリーの駐車場なら、90分だけど無料で停められたはず
0476名無しさん2018/01/16(火) 07:40:31.94ID:KyEsM8E7
>>475
天理教関係無い所に停めたいというならね

あと、169号線から北大路を西側に向かって、天理警察署通り過ぎてわりとすぐの左側に、24時間単位の安い駐車場があったはず(多分、セレパーク天理田部町)
0477名無しさん2018/01/16(火) 07:56:37.12ID:v6tyxkcL
ということで、結局暫くウロウロして優しそうな家族連れに方法を聞いて、
郵便局近くの駐車場を案内してもらった。
0478名無しさん2018/01/16(火) 07:56:53.25ID:v6tyxkcL
駐車場から一番近い参拝場に行き、
参拝して、グルッと神殿を一周した。
0479名無しさん2018/01/16(火) 08:56:38.79ID:7BTPwKSi
天風や本丸亭なら駐車場も分かりやすいし、なにより駐車線も広いから停めやすい
是非ともお越しください
0480名無しさん2018/01/16(火) 09:40:14.33ID:v6tyxkcL
神殿を回ってみて思うのは
警備員みたいな人や、掃除をしている人が「こんにちわ」と挨拶してくれる。
0481名無しさん2018/01/16(火) 09:40:33.14ID:v6tyxkcL
最初は気持ちがよかったが、人間関係の発展を望まないマニュアル的挨拶が続くのには
正直ウンザリしてしまった。挨拶とは人間関係構築の入口と出口であるはずが
神殿では、「知らない人にも挨拶する常識」が非常識という感覚を呼び起こしてしまう。
0482名無しさん2018/01/16(火) 10:15:38.13ID:7BTPwKSi
天風や本丸亭の挨拶は心から言っているのが気持ちいい
ビジネス挨拶ではなく心意気を感じる挨拶である
是非ともお越しください
0483名無しさん2018/01/16(火) 10:40:42.64ID:wcKPS1s0
>>471
そのがらがらの駐車場に停めればいいんだよ
なんのお咎めもないよ むしろ喜ばれる
天理教の教えには
「ききたくば たずねくるなら ゆてきかそ」との教祖の言葉がのこされてます

確かに駐車場もだけど、教会本部の中に靴を脱いで入るのも勇気が要るね
これも全然問題なし むしろ喜ばれるんだよ
日本一と言われる木造建築を堪能してください

俺も知り合いとかのドイツ人やアメリカ人が来たら、必ず案内する場所が
天理教本部と長岳寺と石上神宮です

ちなみに、奇異と見える信者さんの手踊り(おつとめ)なんだけど
そのドイツ人が言うには「美しい!」って言ってたね
アメリカ人女性は「何かが心をしずめてくれる」って言ってましたね
0484名無しさん2018/01/16(火) 16:14:34.74ID:v6tyxkcL
人間関係の構築とは「時間の共有、空間の共有、存在の共有」だと思う。
挨拶で続く言葉が「今日はいい天気ですねー」という意味もない会話でさえも
もしくわ沈黙がずっと続いたとしても、人間関係の構築という視点では必要となる。
その根底にあるのは「相手を知りたい」という相手への興味でしかない。
「この人はどういう人なんだろう。知りたいけど分かんないから話しかけてみよう。」
という他者への興味が人間関係構築の根本である。
そこが抜けている挨拶に意味はあるのだろうか。
過激ないい方をすれば、挨拶をするという自己満足ではなかろうか。
神殿という神の存在を意識せざるを得ない特別な場所だから余計に、過剰にそうなるのか。
0485名無しさん2018/01/16(火) 16:14:59.06ID:v6tyxkcL
ということを同僚Kと話し合って神殿を後にする。

帰りに有名なサイカラーメンを食べに行きたかったのだが、
ラーメンを食べる胃の余裕がなく断念する。場所も分からないし。

何か観光地的な、名物的なものを探したけど見当たらず。
何もすることがなくなったので、早々に天理市を後にする。

滞在時間はわずか90分。

今回のぶらり旅で他にも感想はあるんだけど、それはまた次回。
0486名無しさん2018/01/16(火) 16:49:05.27ID:Rvf805a1
サイカと天風はどちらが旨いんだろう
どちらも天理ラーメンを代表する店だからね
0487名無しさん2018/01/16(火) 17:56:36.18ID:v6tyxkcL
教会本部での滞在時間はわずか90分であった。
しかし神殿にいたのは30分ほどである。
残りの時間は何をしていたのか。
ブラブラしてました。
0488名無しさん2018/01/16(火) 17:56:57.16ID:v6tyxkcL
神殿を出て、参拝だけして帰るというのも勿体ないので
天理本通りという商店街をぶらりと通った。
ちょうど、商店街のイベントをやっていたようで
お揃いの衣装を身に纏った若者たちが商店街を占拠していた。
0489名無しさん2018/01/16(火) 18:39:54.12ID:Rvf805a1
天スタとサイカと天風はどれが旨いんだろう
どれも天理ラーメンを代表する名店だからね
0490名無しさん2018/01/16(火) 19:21:24.84ID:v6tyxkcL
商店街という細長い場所で踊っておられたので
何をやっているのか見えないし、通れないし、で結局商店街の入り口に
ある道友社という出版社の書店にだけ立ち寄った。
0491名無しさん2018/01/16(火) 19:22:20.37ID:v6tyxkcL
道友社というのは天理教出版物を扱っている会社?である。
帰ってネットで調べたのだが、道友社の組織概要は明記されておらず、
収支も不明、ネット販売の責任者は分かったが、組織体系なども不明であり
間違いなく天理教が持つ子会社なのだろう。
0492名無しさん2018/01/16(火) 19:37:45.58ID:v6tyxkcL
その書店では沢山の天理教の書物が販売されている。
見た事がある本も沢山あった。
今時、カセットテープやシングルCDも売っていた。需要があるのだろう。
0493名無しさん2018/01/16(火) 19:38:15.04ID:v6tyxkcL
いくつか興味をそそられる本もあり手に取ってみたのだが
やはり天理教賛美の自画自賛本しかない。当たり前だけど。
天理大学の先生の本もあるのだが、あまり学術性は感じられない。
んーなんだかな。
0494名無しさん2018/01/16(火) 20:12:37.94ID:v6tyxkcL
そういえば、天理教内ではM上和雄先生という人が有名だそうで、その方の
書物が沢山あった。ダライラマと一緒に映っている写真もあった。
同僚Kと私は思わず「おぉー」と感嘆の声を挙げたが、声を向けた先は
ダライラマであり、私たちはM上先生のことを知らない。
知らなくては評価もできないので、彼の書物を今後読もうと思う。
0495名無しさん2018/01/16(火) 20:18:35.02ID:v6tyxkcL
以前、知り合いの天理教人から噂で聞いた話によると。
M上先生は糖尿病患者?に対して研究を行ったようである。
その研究とは、患者を二つのグループに分けて、
一つのグループには吉本(お笑いの)を見せて
もう一つのグループには吉本を見せなかったのである。
結果は、吉本を見た患者群が見なかった群に対して有意に糖尿病の値が減少したのである。
考察として、「笑いは健康にいい」ということである。
0496名無しさん2018/01/16(火) 20:25:35.74ID:v6tyxkcL
なぜなら、それは子どもでも分かる常識だからである。
嬉しい、楽しい、気持ちいいというポジティブな感情が心身にいい影響がある
なんて誰でも知っている。最新の研究論文を読まなくても自明である。
特に日本人であれば、デカルトの心身二元論を読む前に心身一如という言葉が
あるくらい身体化された思想であるはずと思うのは間違いだろうか。
0497名無しさん2018/01/16(火) 20:29:30.10ID:v6tyxkcL
むしろ、心身医学や援助領域で今考えなければいけないのは
いかに援助者も被援助者もよりよく生きるかということである。
0498名無しさん2018/01/16(火) 20:32:05.58ID:v6tyxkcL
吉本を見て笑えば健康になるなら、365日24時間吉本で笑えるという検証をしてもらいたい。
0499名無しさん2018/01/16(火) 20:35:49.15ID:v6tyxkcL
福祉や医療現場で問題となるのは、持続可能な笑いとは何かという問いであろう。
そこではやはり、人生とは何か、病いとは何か、生きるとは何か、死とは何かという
極めてラディカルで答えの無い、決して笑えない問いと直面せざるを得ない現実がある。
そこにこそ、宗教や信仰という存在が人をよりよく生きる笑いとならなければと思う。
0500名無しさん2018/01/16(火) 20:37:03.32ID:v6tyxkcL
その点を留保抜きに教団(道友社)が「よいしょ」しているのは決して笑えないと思う。
0501名無しさん2018/01/16(火) 20:41:27.90ID:v6tyxkcL
また天理教人のメディアリテラシーの低さは現代日本のそれと同様でしかない。
天理教という明確な教義に拠って社会を見れば、「天理教的社会の見方」という
独自で一歩進んだ考えができるんじゃないかと思うのは私だけだろうか。
0502名無しさん2018/01/16(火) 20:43:46.07ID:v6tyxkcL
天理教の教えってそんなに悪くないと思うのだが、
それに基づいて思考を巡らし、社会を見ている天理教人は少ない。
メディアが言った通りに社会を批判し、社保庁を批判し、
相撲協会を批判し(おっと相撲ファンなので)、犯罪者を批判し、
「批判ばっかり言ってても陽気ぐらしできないよ」という天理教人に会ったことはない。
「嫌なことも多いけど、いい社会だぜ!」と言ってほしいものだ。
0503名無しさん2018/01/16(火) 21:52:22.21ID:KyEsM8E7
???
このスレに何しにきたの?
0504名無しさん2018/01/16(火) 22:32:48.26ID:Nox9a9aB
476から503に飛んでる
0505名無しさん2018/01/17(水) 00:18:49.21ID:y6dGuEyc
>>489
文句なしに天風
本場の天理ラーメンよりも天理らしいものを味わうことができます
0506名無しさん2018/01/17(水) 01:54:04.87ID:pt7zx+pT
天理市の住人は全員天理教徒毎日天理ラーメン食べてガンヴァってます
0507名無しさん2018/01/17(水) 07:07:54.70ID:z4MkPj8W
信者さんの中には天理って狭い地域で世界を完結させている人もいるし、特殊な世界だよね。
0508名無しさん2018/01/17(水) 07:59:50.15ID:NcnbOeEE
>>507
そんなもんどの世界だって同じだろ
0509名無しさん2018/01/17(水) 12:08:33.67ID:7//X6tWM
>>505
私も賛成ですね
天風ほど天理ラーメンを正しく表現している店は他にありません
天理ラーメンは天風。この認識で間違いないかと
0510名無しさん2018/01/17(水) 17:16:43.75ID:2Njemvwc
みしまやの鰻丼のご飯は秋田産だって。
天理産のひのひかりも美味いと思うが秋田の米には負けるのか?

>>475
1月1日〜3日(元旦祭)・5日〜7日(お節会)
4月17日〜19日(18日に教祖誕生祭)
7月27日〜31日(こどもおぢばがえり)
8月1日〜4日(同上)の8時台から16時台
なら奈良交通の天理市内循環バスも走ってるから駅からそれ使うのもあり。

>>485
夜だと天理郵便局向かいとプライスカット駐車場に屋台出てるよ
(飲み物の提供がないから近くの自販機で買うような形)
0511名無しさん2018/01/17(水) 17:18:37.14ID:2Njemvwc
>>494
初めて聞いた名前だ

>>507
先生と呼ばれる人やそれになる予定の若い信者はその狭い世界で偉そうにしてる。
世間勤めしたら使い物にならないくせに
0512名無しさん2018/01/17(水) 17:33:16.26ID:aDBQx0qX
ID:v6tyxkcL人間性がちょっとやばい人か
0513名無しさん2018/01/17(水) 20:22:00.42ID:XpABHZM6
>>510
郵便局の向かいって、天理スタミナラーメンじゃなかったっけ?
0514名無しさん2018/01/17(水) 20:22:37.46ID:CckGYfzC
なんでおかしな奴ばかり湧いてるのだ?
0515名無しさん2018/01/17(水) 21:02:21.98ID:eluoO5VC
やばいくらい旨いのは天風
醤油ニンニクを入れたらもはや麻薬的な魅力を放ちます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています