トップページkinki
1002コメント244KB

明石市★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ2017/03/05(日) 22:34:07.28ID:gw0+e20h
明石市の話題

過去スレ
明石市(1)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1398828502/
明石市★2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1433412828/
明石市★3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1446486541/
明石市★4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1458951831/
明石市★5©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1469702119/
明石市★6
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1480463391/
0749名無しさん2017/06/07(水) 20:59:23.82ID:TRtlkD6a
>>748
底抜けの阿呆だな
0750名無しさん2017/06/07(水) 22:07:29.85ID:OGqw1If4
>>742
教えて
0751名無しさん2017/06/08(木) 01:30:11.19ID:m+/BmbbU
ドトールのない都会があるか
0752名無しさん2017/06/08(木) 01:34:46.26ID:/DCWr1Od
スターバックスはあるからセーフ
0753名無しさん2017/06/08(木) 02:02:49.55ID:m+/BmbbU
サブウェイ、フレッシュネス、バーキンもないな
0754名無しさん2017/06/08(木) 06:33:39.37ID:TlNmWYlt
・    ・
あるきスマホ

略して「あホ」

あホな事は止めましょう。
0755名無しさん2017/06/08(木) 07:21:38.74ID:oTUOhvg1
そんな店どうせ利用せんからいらんわ。
図書館最高。
0756名無しさん2017/06/08(木) 08:47:30.16ID:00vxvWOU
サブウェイは大久保でいいから戻ってきてほしい
仕事帰りにumieで買って帰るのめんどくさい
0757名無しさん2017/06/08(木) 11:15:48.23ID:c1+0L5uQ
サブウェイ123
0758名無しさん2017/06/08(木) 14:40:54.20ID:SROvTMZv
サブウェイみたいな作り置きした物を店頭に並べてるの苦手だわ。サーティーワンアイスならどうって事ないが、サブウェイはなんか汚らしい
0759名無しさん2017/06/08(木) 15:14:48.65ID:m+/BmbbU
>>758
サブウェイ行ったことないだろ…
0760名無しさん2017/06/08(木) 17:38:08.56ID:WDET0tD1
確かに地下鉄あると便利だな
0761名無しさん2017/06/08(木) 20:54:59.28ID:SROvTMZv
>>759
いやいや普通にあるから
0762名無しさん2017/06/08(木) 21:05:00.27ID:J3GJPUbc
>>732
0か100しかないと生きてると辛いだろ?
明石市は地方都市なんだって。
勉強になって良かったな発達障害くん
0763名無しさん2017/06/08(木) 21:05:13.97ID:hxkiAyj3
ハローワーク明石前で勧誘行為をしている方へ。
明石警察へ通報します。
0764名無しさん2017/06/08(木) 21:23:58.12ID:1fZEPLXn
樽屋町のスーパー、別に激安ではないと自分は思った。他人は知らん。

ラムーの方が安いわ。
0765名無しさん2017/06/09(金) 07:22:21.90ID:SS2hGGoI
明石は図書館がお洒落だからもうそれだけで良いよ。
0766名無しさん2017/06/09(金) 07:31:32.70ID:Q5HZOEfg
魚の棚商店街もあるしな
0767名無しさん2017/06/09(金) 07:31:55.79ID:xZO1jx3A
裁きのイカヅチ
0768名無しさん2017/06/09(金) 08:14:14.03ID:elUuw+ub
朝霧駅のホームに物乞いがいた。
今時な感じの若者が小銭を渡しててびっくり…。
0769名無しさん2017/06/09(金) 12:28:34.45ID:hDZKo3sQ
>>763
直接本人に言いなよ
0770名無しさん2017/06/09(金) 12:40:32.35ID:G8d7zZq9
>>763
勧誘のおかげでラクでそこそこ貰える仕事に就けたから感謝してるよ
0771名無しさん2017/06/09(金) 13:11:24.14ID:I1NcrZT2
西新町のめぐみのさと 結構安いな
普通に使えるかと
酒は売ってないのかな
0772名無しさん2017/06/09(金) 14:24:19.15ID:NcjaO12f
>>768
今時の若者だからこそ面白がって渡したんじゃね?
んでその様子を友達に撮らせといてネットにうp
0773名無しさん2017/06/09(金) 17:54:06.39ID:4lwQ+fuj
MANDAIは元IZUMIYAでレジ打ちしてたおばはんが買いもん客の邪魔になっても気にせずに
仏頂面で品出ししてるからトライアルウィークの中学生のええ反面教師になってるな。

めぐみの里まだ行ってないけど店員の応対がエエならそっち行こかな。
0774名無しさん2017/06/09(金) 19:58:29.70ID:N24euTw7
>>763
勧誘してもらったお陰で今は幸せ。通報なんて迷惑行為をするな。
0775名無しさん2017/06/10(土) 06:45:54.82ID:OFEc6/Z+
>>773
ストレス溜まってるんですね
スーパーの店員に腹立つ事なんか皆無ですよ
必要なもの買うだけの場所だからね

店員の対応?あなたはどんな客?
0776名無しさん2017/06/10(土) 07:33:16.60ID:mc9pvzBn
>>775
単なるクレーマーでしょう。

あま店員も客の前に出る時は笑顔で居るべきだとは思うわ。

働いて金を貰っている時点で一応プロなんだから。
0777名無しさん2017/06/10(土) 10:44:22.03ID:gSBsh1fZ
笑顔でないとダメ?
0778名無しさん2017/06/10(土) 13:21:16.68ID:p/1Wf4qs
>>486
防衛大名誉教授「尖閣海域での中国船の侵入が急増。危機報じない朝日新聞は中国の挑発を見過ごすのか」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473212063/
0779名無しさん2017/06/10(土) 14:57:30.83ID:BjNwU+mR
ニコニコしながら品出ししてたら引くわ
仏頂面って言うけど真剣な表情だったんじゃないの?
スーパーで品出し経験あるけど終始ニコニコとか無理だわ
働きづらい世の中ですなぁ
0780名無しさん2017/06/10(土) 18:07:12.28ID:hGgQFDaj
松陰、沢野、明南ってどこが一番住み良い?
0781名無しさん2017/06/10(土) 18:19:01.48ID:NEDTHhao
>>780
過去を置いといて今だけの事考えれば新しく整備された松陰じゃないかな
他の2つは煮詰まってる
0782名無しさん2017/06/10(土) 20:35:21.03ID:DWzNFHtt
>>781
松陰新しくて道も綺麗だよね、駅まで少し遠いのと、学校も少し遠いけどやっぱ魅力的だなー
あと近くにスーパーとか出来ればいいんだけど
沢野、明南が煮詰まってるって具体的にどんな感じ?
0783名無しさん2017/06/10(土) 21:13:17.45ID:J4gPvkcH
>>782
煮詰まってるっていうのは単純に開発されてからだいぶ年月が経つからこれ以上伸びしろがなさそうって意味で具体的にどうとかは全然知らんのだけどね
0784名無しさん2017/06/10(土) 21:14:35.16ID:tWJnLzk5
松陰から西区中野へ抜ける道、
昼間歩こうと思うんですが、怖いですか?
宗賢神社の前の道。
0785名無しさん2017/06/10(土) 22:58:06.67ID:vcwo7sAl
松影とか部落地区があるけど、最近はそういうのは気にしないで購入するの?
0786名無しさん2017/06/11(日) 05:03:09.77ID:3/aekh+l
>>784
別に怖くないよ 抜け道なんで車はたまに通るよ
0787名無しさん2017/06/11(日) 06:28:51.55ID:+L9T2LAx
明石ではないけど西宮北口なんかモロ朝鮮部落だったのに今や人気の街だし若い人は気にして無さそう
0788名無しさん2017/06/11(日) 06:57:40.70ID:cJiIXrt0
神戸の番町なんかもそうやでー
震災以後、街は見違えるくらい一新されて
今やお洒落な若者の街やもん
0789名無しさん2017/06/11(日) 11:27:39.43ID:Mw5vapYV
朝霧駅前にあったレコード店はどこかへ移転したの?
レンタルもあったね
0790名無しさん2017/06/11(日) 11:46:20.88ID:UATxm4vj
小規模部落ならそれほど影響ないけど、大規模部落があると公立小中学校はほぼ確実に荒れてるわけだが、それも気にしないのだろうか
0791名無しさん2017/06/11(日) 12:13:10.32ID:50gxKRsJ
>>790
そこが気になる親はみんな私学に通わせてる
昔と違って公共交通も便利になったし自分で送り迎えする親もいるだろう
0792名無しさん2017/06/11(日) 12:22:41.41ID:6czpINck
北口よりむしろJRのほうやろ
0793名無しさん2017/06/11(日) 12:53:09.97ID:B+A3sCsO
>>790
沢池小学校とか野々池中学校って荒れてるの?
のんびりした土地だなあと思ってたからもちろんのどかな感じだと思ってたんだけど
外から来てるから教えて欲しい
0794名無しさん2017/06/11(日) 13:08:40.86ID:OWhxsfuX
新興住宅地になってる元部落は
立ち退かず居座るような変なのがいなかったて事だからあまり気にならないな
0795名無しさん2017/06/11(日) 17:39:51.97ID:K24e4rFk
江戸時代から何年たってると思ってるの
0796名無しさん2017/06/11(日) 18:40:12.00ID:gRWv5Efk
>>793
気にしなければいい
とはいえ出来れば避けるのが吉
現在の状態というよりそこ出身って事で対応が変わる
今の時代子供の友達は親が選ぶようだよ
0797名無しさん2017/06/11(日) 19:09:36.96ID:OWhxsfuX
過去荒れてたからとかを気にするのはよっぽどのおっさんくらいだと思うけどな
0798名無しさん2017/06/11(日) 23:58:41.61ID:UATxm4vj
>>793
小規模部落だから影響は小さいだろう

>>795
いまだに部落地区には優遇政策があるのを知らんのか
0799名無しさん2017/06/12(月) 00:01:07.40ID:HlpNC9Q+
比較的に大きな部落が校区内にある二見中なんかは現在進行形で荒れてるがな
他の中学は学年によって大きく違うわな
0800名無しさん2017/06/12(月) 00:30:10.04ID:PDXQfVHd
>>796
>>798
ありがとう、気になる人は気になるって位か。本人や学年にもよるんだね、そこは努力と運か…
じゃあその周辺の学校も同じ感じだよね?
うちは長田あたりにも住んでたことがあるから、それに比べたら全然大丈夫そうだね
ヤーさんの下っ端と中学高校生がつるむとかそんな世界でなければいいや
0801名無しさん2017/06/12(月) 00:38:37.81ID:HlpNC9Q+
>>800
西区の玉津中はまさに最後の一行の状態
二見中も近いものがあるんじゃないのか
0802名無しさん2017/06/12(月) 02:15:52.13ID:OrnIGmeG
>>800
まぁなんでその辺りの引っ越すのか理由は知らんが家が安いからという理由だけで買うのはやめておいた方がいいぞ
安いのは安いなりの理由がちゃんとある
0803名無しさん2017/06/12(月) 06:21:00.21ID:2PUWyhFp
>>798
具体的にどういう優遇措置があるか言ってみてな。
0804名無しさん2017/06/12(月) 08:30:05.05ID:PDXQfVHd
>>802
土地の価格としてはそんな安すぎることはなかったはずだよ?
小久保はクソ高いけど(坪単価60万くらいだったかな?)、明南、沢野は坪単価50万くらい。
駅からの距離考えると妥当じゃないかな、松陰となるとめちゃ安だけどね
0805名無しさん2017/06/12(月) 08:42:45.44ID:8gQHqmwY
>>803
明石市には部落地域に厚生館という施設があってだな
いまだに優遇政策は継続してるのだよ

人権推進予算の減額を求める
http://www.jcp-akashi.org/now/701.html

同和問題に対する国の特別措置法が2002年に失効し、10年がたちました。
明石市では基本的に同和問題は解消していますが、人権推進という名前の下で同和対策が続けられています。
西川あゆみ委員は、3月20日に開かれた生活文化常任委員会で、同和対策は完全終結すべきではないか、人権意識啓発事業・人権推進事業は推進員などの人件費の支出があるが、
根拠があいまいであり縮小や見直しをすべきではないかと迫りました。

市担当課長は「特別法の3法でいったん特別法が切れたが平成12年度に人権教育啓発法ができ、その中で女性、子ども、障害、そのほか同和問題も重要課題として位置づけられている。
その課題解消が地方自治体の責務と定められており明石市も課題解消に向け推進する」と答弁しました。

厚生館を自治会の公民館に
また、西川議員は厚生館についても、「ほとんどの自治体で廃止している。明石市は廃止を検討したのか。」とただしました。
市担当課は「同和問題ではなく多岐にわたる人権課題に取り組んでいる。
人権教育啓発推進法に基づいた国の基本計画もあるので、総合的に推進していくように取り組んでいる」と繰り返しました。
西川委員は、厚生館の利用が広く市民に開かれていない実態も聞いている。
自治会に譲り自治会館として活用すべきと意見を述べました。
0806名無しさん2017/06/12(月) 08:47:19.07ID:8gQHqmwY
http://www.jcp-akashi.org/now/669.htm
再開発予算含む新年度予算が可決

「同和対策事業特別措置法」失効後も継続されている人権団体への補助金等を廃止することを要求する「組み替え動議」は賛成少数により否決されました。


http://www.jcp-akashi.org/gikai/nishikawa14-02.html
平成26年度明石市一般会計予算についての反対討論

最後に、同和対策法が廃止され長年が経過しており、人権推進員・啓発員の人件費、人権教育研究協議会への補助金をはじめ同和対策に関する施策を廃止することを求めます。
0807名無しさん2017/06/12(月) 08:49:14.60ID:8gQHqmwY
共産党と同和団体は仲が悪いことが有名ではあるが、いまだに同和政策に予算が使われていることは事実であり、明らかに優遇されているよね
0808名無しさん2017/06/12(月) 12:49:59.24ID:k98UNf6H
明石はお魚が美味しくのどかで住み良い印象で、二見の辺りで暮らそうかと考えていたのですが…
関東出身で歴史を全く知らないのですが、地区で雰囲気ががらりと変わるものなのでしょうか。
0809名無しさん2017/06/12(月) 13:13:59.43ID:p11A6/v8
二見は人工島や町工場とかあってのどかではないよ。
海の近くでのどかなのは、林崎から藤江あたりじゃないかな。
砂浜があるし夏は海水浴もできる
0810名無しさん2017/06/12(月) 13:17:39.76ID:0QBjGJYI
>>808
関東出身なら西明石あたりが転勤族も多くて住みやすいよ
以西はザ・播州って感じで文化がガラッと変わる
0811名無しさん2017/06/12(月) 15:10:06.24ID:PvSn3b9a
>>808
魚住以東が旧明石郡、二見以西が旧加古郡
昔の境界線は移動しにくい地形や川、尾根などで区切られているのがほとんどで、そこを境に人の気性も変わることが多い
明治維新以降の土地の合併、吸収などで境界線は変わったが、明治元年から約150年、人生50年で考えてもまだ3代しか経ってない
転勤などで人の入れ替わりがあるとはいえ、昔の気性が廃れたとも思いにくい

などともっともらしいことを言ってみたけど、正直今思い付いたので誰か詳しい人お願いしますw
0812名無しさん2017/06/12(月) 16:24:32.53ID:mEVA6HyF
>>808
二見はやめておいたほうがいい。
かなりよそ者扱いをすると聞く。
0813名無しさん2017/06/12(月) 16:28:20.40ID:0QBjGJYI
海があってのどかな田舎というより
荒くれの住む漁村ってイメージだわ
0814名無しさん2017/06/12(月) 16:35:45.47ID:kY3BZOTc
松江の辺りってどないなん?
0815名無しさん2017/06/12(月) 16:53:32.10ID:PvSn3b9a
ほんの数年前の情報だが…二見中の北側から登校してる生徒が…学ランの前ボタン全開で中身は真っ赤なシャツ…
ほんの数年前だよ?昭和じゃないよ?
東側から登校してる生徒も、下校時に時に校門出たとたんにタバコふかし出すのを見たことあるけど、北側から登校してる生徒と比べるとまだまともな子が多いと感じた。
0816名無しさん2017/06/12(月) 17:48:10.74ID:tl0zWin6
やよい軒ができるらしいよ
0817名無しさん2017/06/12(月) 18:28:52.37ID:k98UNf6H
808です。
相方の祖父母が昔二見に住んでいたそうで、子ども時代の話を聞いたりしてのどかな印象だったので…びっくりです。
全国どこも土地柄があると思うので、いろいろ検討してみます。
0818名無しさん2017/06/12(月) 19:43:50.92ID:8A1D8cTg
まぁ海外に比べりゃ日本国内はどこ行っても安心安全だわ
0819名無しさん2017/06/12(月) 20:09:39.23ID:bZYsEsNj
明石市は、東部地区(垂水区と接しているあたり)と
西部地区(二見地区)とでは、全く雰囲気が違うからな。
その間にある西明石もまた違う。西明石と大久保も違う。
個人的には、朝霧から明石駅にかけてと、大久保の北にある高丘あたりが
比較的住みやすい気がする。
0820名無しさん2017/06/12(月) 20:11:30.54ID:bZYsEsNj
国電の終点が西明石だったおかげで、
昔は西明石から西に行くと、急に田舎になったよな。
今はだいぶん差はなくなったが。
0821名無しさん2017/06/12(月) 22:08:58.13ID:f4/D0rey
>>801
玉津は知らんが二見はもうそんな所じゃないわw
何十年前のイメージやねん
0822名無しさん2017/06/12(月) 22:10:50.57ID:f4/D0rey
二見のネガキャン凄いなw
全部聞いた話ばかりで草
0823名無しさん2017/06/12(月) 22:29:42.99ID:MbfnYHwv
二見中は今でも十分荒れてるがな
つい数年前も校庭をバイクで走り回ってる馬鹿がいたのに
0824名無しさん2017/06/12(月) 23:55:04.88ID:ocv48K2q
二見は頭いかれたおっさんみたいなのが昼間からよく徘徊してて怖い
0825名無しさん2017/06/13(火) 00:35:16.82ID:NigXhTOu
どちらにしろ、新快速が停まる駅に近いとこが便利でええで
0826荒木貴子2017/06/13(火) 06:33:38.77ID:qa36Sije
日本ケイテム富士通周辺機器夜勤従業員募集中!働きたい方は日本ケイテム2chスレッドに書きにきてね!ちなみに私とのセフレも募集中です。
0827名無しさん2017/06/13(火) 09:47:18.43ID:8HV42CS1
前川氏が新証言 

安倍官邸が安保法制反対の学者を”締出し” 
0828名無しさん2017/06/13(火) 11:19:42.33ID:biUbaa01
>>824
お前のことかw
0829名無しさん2017/06/13(火) 17:30:31.33ID:iywdSF9N
大久保駅前で乞食のオッサンが自動販売機の釣銭のとこに指入れてた
0830名無しさん2017/06/13(火) 20:32:40.26ID:Htg0EnmI
>>829
俺も給料前とかたまにするよ
0831名無しさん2017/06/13(火) 21:29:02.42ID:RGs1rohD
大久保駅の北側2号線交差点辺りでよく見てた
猫連れたお年寄りカート押してる婆さんてまだいるの?
酒屋の前のバス停に座ってよく酎ハイ飲んでたわ
0832名無しさん2017/06/14(水) 06:00:52.37ID:i67WUiii
>>807
厚生館があるとかよくわからない団体に人件費が無駄に使われているとか、そっちの話でしたか。
その地域の人は保育園へ優先的に入れるとか税金の控除があるとかそんな優遇かと思いました。
0833名無しさん2017/06/14(水) 06:55:05.67ID:7UDtPONz
部落にある公共施設や道路は妙にキレイ
予算が重点的に配分されているよ
0834名無しさん2017/06/14(水) 06:58:16.00ID:7UDtPONz
和歌山市杭ノ瀬にある市立保育園 待機児童問題の裏側
https://ameblo.jp/ameatsu1265/entry-12143915623.html

和歌山市杭ノ瀬にある保育園に行ったら、保育士の女性に聞かれたそうだ。
 「失礼ですが、あなたは同和住民ですか?」

 違うと答えたら、
 「・・申し訳ありませんが、同和住民の子が優先ですので・・」
 と言われた。

 その保育園は、部落解放同盟和歌山杭ノ瀬地区と一般地区の境界線上にある。
つまり、解同の子と混在するのを目的にその場所につくられた。で、解同の子が最優先で、一般民の子は一番後回し。
じゃあ、最初から一般民だけの保育園をつくりたい、というと、解同が怒る。同和だけの保育園が自動的にできてしまい、小学校に上がった時、出身保育園を聞かれたら出自が知られる、と。だから、保育園も小学校も、できるだけ混在が望ましいのだ。

 東京都でも保育園事情はまったく同じ。
 保育園建設を決めるのは自治体とあるが、解同と協議の上、建てる。
 交番建設だって、解同が協議者として入ってくる。
0835名無しさん2017/06/14(水) 07:05:43.88ID:7UDtPONz
部落出身者は今でも公営住宅に格安で入居できます
家賃は月一万円以下です
0836荒木貴子2017/06/14(水) 07:15:44.83ID:ym0msVcc
日本ケイテム富士通周辺機器夜勤従業員募集中!働きたい方は日本ケイテム2chスレッドに書きにきてね!ちなみに私とのセフレも募集中です。09087577422
0837名無しさん2017/06/14(水) 11:01:50.17ID:PLLgVoXs
>>831
通称猫ババア
元気や
0838名無しさん2017/06/14(水) 15:02:02.36ID:m61buNHJ
b地区って県住でも市住でも農住でもないボロッボロの団地が一棟だけあったりして
独特な雰囲気もあいまってb地区を知ってる奴はすぐに察しがつくよ知らない土地でもね
0839名無しさん2017/06/14(水) 15:35:00.06ID:bvThtat4
同じ人間じゃないか 差別はいかん
0840名無しさん2017/06/14(水) 17:27:53.72ID:giTY6ka/
むしろ、こっちが差別されてるわけだが
なんで普通の人は市営県営に入るのに家賃4万も5万も払わなければならないのか
0841名無しさん2017/06/14(水) 17:58:01.49ID:lNABKm1c
>>821
西区の者だけど、玉津もだいぶマシになりましたよ
新しい住宅地が出来て、真面目そうな子も増えたよ
(イキってる奴らが減ったとは言ってない)
0842名無しさん2017/06/14(水) 18:02:25.02ID:MTeCLSJC
玉津はさぁ、、
例の中心部が凄いから、、
0843名無しさん2017/06/14(水) 20:49:17.44ID:Obr5daZB
結局、差別反対を叫んでる人間が一番差別を助長してるんだよね。

就職や結婚なんかではまだ出自を理由に不利益を受けるケースは無くならないけど、
それって同和や在日に限った話じゃないよね。

例えば、学歴や容姿とか。
それを理由に差別差別なんて言う人はほとんどいないよね。

いつまでたっても被害者意識を持ち続けて声高に叫ぶことは、
周りからそういう風に見て欲しい、認めて欲しい、って遠回しに言ってるようなものだと思うな。
0844名無しさん2017/06/14(水) 23:29:20.30ID:3iYUSYjK
>>843
差別しているのは君だよ。
0845名無しさん2017/06/15(木) 23:16:32.54ID:aPsu0r7N
JR明石駅 ホーム柵19年度中に設置
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201706/0010286655.shtml

JR西日本が明石駅に整備を予定しているホームの安全策について、兵庫県明石市は15日、昇降式のホーム柵が2019年度中にも設置されると、発表した。
障害者団体による署名活動や、同市の事業費一部負担の迅速な予算化などで優先的に整備されることになる。
乗降者数の多い神戸駅や姫路駅よりも先に設置されるという。
市によると、ホーム柵を整備するのは新快速、特急が停車し、貨物が通過する3、4番線。
車両のタイプによってドアの位置や車両数が異なるため、六甲道駅(神戸市灘区)と同様の昇降式になる。
ホーム柵の長さは現在、神戸線で運行されている最も長い連結の新快速に合わせ、12両分を予定。
17年度中に設計し、18、19年度に工事、19年度末にも利用を始めたいという。
設計費は約3500万円、工事費は約11億円と想定。国とJR西が3分の1ずつを負担し、残りを県と市が6分の1ずつ負担する。
同市内の視覚障害者団体などは昨年11、12月に署名活動を行い、1万1308人分をJR西に提出するなど、設置への要望を働きかけていた。
普通、快速電車が停車する1、2番線の整備時期は未定。
同市は西明石駅などの整備とともに引き続き、設置要望を続ける。
0846名無しさん2017/06/16(金) 03:51:22.22ID:wHpWkypf
新快速止まらん大久保のほうがサクいるやろ
先月も死人出たってのに
0847名無しさん2017/06/16(金) 09:32:47.68ID:151Bj8bq
JR明石駅ホーム柵実現へ 市民一丸、障害者も連携
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201706/0010286855.shtml

兵庫県のJR明石駅に昇降式ホーム柵が2019年度中にも設置されることについて、
明石市内の障害者団体とともに設置を要望してきた市視覚障害者福祉協会の浅生晴彦会長(64)は「市のバックアップもあり、要望の活動を始めて1年たたないうちにここまで来られた。
本当に喜びでいっぱい」と話した。
同駅へのホーム柵設置については、障害者らのホーム転落死事故が全国で相次いだ16年以降、
同協会を中心に明石市障害者当事者等団体連絡協議会などが協力して国やJR西日本などに要望してきた。
0848名無しさん2017/06/16(金) 11:43:50.16ID:FK7nSD1j
今月23日に茶園場町にミニストップ、来月はパピオスの1階でサイゼリヤがオープン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています