明石市★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ
2017/03/05(日) 22:34:07.28ID:gw0+e20h過去スレ
明石市(1)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1398828502/
明石市★2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1433412828/
明石市★3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1446486541/
明石市★4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1458951831/
明石市★5©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1469702119/
明石市★6
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1480463391/
0709名無しさん
2017/06/04(日) 17:56:30.20ID:Pcnx6nVB0711名無しさん
2017/06/04(日) 20:55:16.20ID:Y1O+qF6eもうオープンしとるやろ
0712名無しさん
2017/06/04(日) 20:55:25.54ID:Y1O+qF6e0713名無しさん
2017/06/04(日) 21:10:11.20ID:OTSLs65aなんだろう、何故かあってほしいその店名
0714名無しさん
2017/06/04(日) 21:13:00.85ID:/87w82V90715名無しさん
2017/06/05(月) 09:07:16.21ID:IMDsIiteさっそく当該犯罪教諭のページが削除。
身内は守る市教委。
0716名無しさん
2017/06/05(月) 11:12:37.52ID:TBdulKDq糞田舎だと普通らしいけど
0717名無しさん
2017/06/05(月) 14:58:41.22ID:+7i17aCD0718名無しさん
2017/06/05(月) 17:41:58.41ID:jpWkbpa6明石市が糞田舎とか草生える
0719名無しさん
2017/06/05(月) 19:41:40.60ID:jax2IFhq0720名無しさん
2017/06/05(月) 19:53:00.11ID:60TQCLgM超都市部以外はどこも明石とそんな変わらんよ
東京全体が新宿見たいな訳ないし
0721名無しさん
2017/06/05(月) 20:06:32.44ID:IjcUJlvO0722名無しさん
2017/06/05(月) 21:10:30.74ID:+tvBLYc4お前の田舎の定義を提示して頂けますでしょうか?
0723名無しさん
2017/06/05(月) 21:11:15.26ID:+tvBLYc4貴様の田舎の定義を教えて頂けますでしょうか?
0725名無しさん
2017/06/06(火) 00:18:16.67ID:T0MPaqJw公共交通機関が発達しているかどうかによる。
特にバス。
0726名無しさん
2017/06/06(火) 01:54:05.90ID:49NMdaAI中途半端な田舎
でもそこが好き
0727名無しさん
2017/06/06(火) 03:01:12.76ID:touE+//R0729名無しさん
2017/06/06(火) 07:16:42.96ID:ILE+ycjFははは、もう結構です。わからないんですよね。
0730名無しさん
2017/06/06(火) 07:21:47.07ID:ILE+ycjFどれくらいの公共交通機関の発達度で都会と田舎を区別しているのですか?
0731名無しさん
2017/06/06(火) 07:43:40.04ID:d5GG0qCc神戸>西宮>尼崎≧姫路>宝塚=明石≧伊丹=加古川
0732名無しさん
2017/06/06(火) 09:45:41.89ID:UQZZj/y3いくら公共機関が発達してようが田舎は田舎だよ
明石が都会だって胸張って言えば良いんじゃないかな
影で笑われると思うけど
0734名無しさん
2017/06/06(火) 11:24:50.41ID:touE+//R0736名無しさん
2017/06/06(火) 13:05:08.84ID:Pu53A4LE0739名無しさん
2017/06/06(火) 17:58:12.91ID:ILE+ycjFなんでそんなに必死なんですか?(笑)
0740名無しさん
2017/06/06(火) 18:51:14.77ID:Le2FVqVb0741名無しさん
2017/06/07(水) 00:36:15.55ID:DP87vbbB人の密集度合いなら、神戸市より明石市の方が人口密度は高い。
(人口密度)
尼崎>伊丹>明石>芦屋>西宮>播磨町>川西>神戸>高砂>加古川>姫路・・・
0744名無しさん
2017/06/07(水) 09:27:35.86ID:SfYo3tdK神戸、明石、加古川、姫路のような都会に比べて…
という文章があった。
戦前は極端にしても世代によって明石に対する感覚は違うので、田舎とか都会とか話だしたらきりがないよ。
0745名無しさん
2017/06/07(水) 17:24:37.57ID:Yyjzz8Zd郊外あるいは地方都市、の方がしっくりくるわな
0746名無しさん
2017/06/07(水) 17:52:29.38ID:kVo6jkKQ0747名無しさん
2017/06/07(水) 18:49:04.27ID:18iHE29y0748名無しさん
2017/06/07(水) 19:05:23.94ID:4SBt7MF3しっくりきたありがとう
0749名無しさん
2017/06/07(水) 20:59:23.82ID:TRtlkD6a底抜けの阿呆だな
0750名無しさん
2017/06/07(水) 22:07:29.85ID:OGqw1If4教えて
0751名無しさん
2017/06/08(木) 01:30:11.19ID:m+/BmbbU0752名無しさん
2017/06/08(木) 01:34:46.26ID:/DCWr1Od0753名無しさん
2017/06/08(木) 02:02:49.55ID:m+/BmbbU0754名無しさん
2017/06/08(木) 06:33:39.37ID:TlNmWYltあるきスマホ
略して「あホ」
あホな事は止めましょう。
0755名無しさん
2017/06/08(木) 07:21:38.74ID:oTUOhvg1図書館最高。
0756名無しさん
2017/06/08(木) 08:47:30.16ID:00vxvWOU仕事帰りにumieで買って帰るのめんどくさい
0757名無しさん
2017/06/08(木) 11:15:48.23ID:c1+0L5uQ0758名無しさん
2017/06/08(木) 14:40:54.20ID:SROvTMZv0760名無しさん
2017/06/08(木) 17:38:08.56ID:WDET0tD10762名無しさん
2017/06/08(木) 21:05:00.27ID:J3GJPUbc0か100しかないと生きてると辛いだろ?
明石市は地方都市なんだって。
勉強になって良かったな発達障害くん
0763名無しさん
2017/06/08(木) 21:05:13.97ID:hxkiAyj3明石警察へ通報します。
0764名無しさん
2017/06/08(木) 21:23:58.12ID:1fZEPLXnラムーの方が安いわ。
0765名無しさん
2017/06/09(金) 07:22:21.90ID:SS2hGGoI0766名無しさん
2017/06/09(金) 07:31:32.70ID:Q5HZOEfg0767名無しさん
2017/06/09(金) 07:31:55.79ID:xZO1jx3A0768名無しさん
2017/06/09(金) 08:14:14.03ID:elUuw+ub今時な感じの若者が小銭を渡しててびっくり…。
0771名無しさん
2017/06/09(金) 13:11:24.14ID:I1NcrZT2普通に使えるかと
酒は売ってないのかな
0773名無しさん
2017/06/09(金) 17:54:06.39ID:4lwQ+fuj仏頂面で品出ししてるからトライアルウィークの中学生のええ反面教師になってるな。
めぐみの里まだ行ってないけど店員の応対がエエならそっち行こかな。
0774名無しさん
2017/06/09(金) 19:58:29.70ID:N24euTw7勧誘してもらったお陰で今は幸せ。通報なんて迷惑行為をするな。
0775名無しさん
2017/06/10(土) 06:45:54.82ID:OFEc6/Z+ストレス溜まってるんですね
スーパーの店員に腹立つ事なんか皆無ですよ
必要なもの買うだけの場所だからね
店員の対応?あなたはどんな客?
0776名無しさん
2017/06/10(土) 07:33:16.60ID:mc9pvzBn単なるクレーマーでしょう。
あま店員も客の前に出る時は笑顔で居るべきだとは思うわ。
働いて金を貰っている時点で一応プロなんだから。
0777名無しさん
2017/06/10(土) 10:44:22.03ID:gSBsh1fZ0778名無しさん
2017/06/10(土) 13:21:16.68ID:p/1Wf4qs防衛大名誉教授「尖閣海域での中国船の侵入が急増。危機報じない朝日新聞は中国の挑発を見過ごすのか」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473212063/
0779名無しさん
2017/06/10(土) 14:57:30.83ID:BjNwU+mR仏頂面って言うけど真剣な表情だったんじゃないの?
スーパーで品出し経験あるけど終始ニコニコとか無理だわ
働きづらい世の中ですなぁ
0780名無しさん
2017/06/10(土) 18:07:12.28ID:hGgQFDaj0782名無しさん
2017/06/10(土) 20:35:21.03ID:DWzNFHtt松陰新しくて道も綺麗だよね、駅まで少し遠いのと、学校も少し遠いけどやっぱ魅力的だなー
あと近くにスーパーとか出来ればいいんだけど
沢野、明南が煮詰まってるって具体的にどんな感じ?
0783名無しさん
2017/06/10(土) 21:13:17.45ID:J4gPvkcH煮詰まってるっていうのは単純に開発されてからだいぶ年月が経つからこれ以上伸びしろがなさそうって意味で具体的にどうとかは全然知らんのだけどね
0784名無しさん
2017/06/10(土) 21:14:35.16ID:tWJnLzk5昼間歩こうと思うんですが、怖いですか?
宗賢神社の前の道。
0785名無しさん
2017/06/10(土) 22:58:06.67ID:vcwo7sAl0787名無しさん
2017/06/11(日) 06:28:51.55ID:+L9T2LAx0788名無しさん
2017/06/11(日) 06:57:40.70ID:cJiIXrt0震災以後、街は見違えるくらい一新されて
今やお洒落な若者の街やもん
0789名無しさん
2017/06/11(日) 11:27:39.43ID:Mw5vapYVレンタルもあったね
0790名無しさん
2017/06/11(日) 11:46:20.88ID:UATxm4vj0791名無しさん
2017/06/11(日) 12:13:10.32ID:50gxKRsJそこが気になる親はみんな私学に通わせてる
昔と違って公共交通も便利になったし自分で送り迎えする親もいるだろう
0792名無しさん
2017/06/11(日) 12:22:41.41ID:6czpINck0793名無しさん
2017/06/11(日) 12:53:09.97ID:B+A3sCsO沢池小学校とか野々池中学校って荒れてるの?
のんびりした土地だなあと思ってたからもちろんのどかな感じだと思ってたんだけど
外から来てるから教えて欲しい
0794名無しさん
2017/06/11(日) 13:08:40.86ID:OWhxsfuX立ち退かず居座るような変なのがいなかったて事だからあまり気にならないな
0795名無しさん
2017/06/11(日) 17:39:51.97ID:K24e4rFk0796名無しさん
2017/06/11(日) 18:40:12.00ID:gRWv5Efk気にしなければいい
とはいえ出来れば避けるのが吉
現在の状態というよりそこ出身って事で対応が変わる
今の時代子供の友達は親が選ぶようだよ
0797名無しさん
2017/06/11(日) 19:09:36.96ID:OWhxsfuX0798名無しさん
2017/06/11(日) 23:58:41.61ID:UATxm4vj小規模部落だから影響は小さいだろう
>>795
いまだに部落地区には優遇政策があるのを知らんのか
0799名無しさん
2017/06/12(月) 00:01:07.40ID:HlpNC9Q+他の中学は学年によって大きく違うわな
0800名無しさん
2017/06/12(月) 00:30:10.04ID:PDXQfVHd>>798
ありがとう、気になる人は気になるって位か。本人や学年にもよるんだね、そこは努力と運か…
じゃあその周辺の学校も同じ感じだよね?
うちは長田あたりにも住んでたことがあるから、それに比べたら全然大丈夫そうだね
ヤーさんの下っ端と中学高校生がつるむとかそんな世界でなければいいや
0802名無しさん
2017/06/12(月) 02:15:52.13ID:OrnIGmeGまぁなんでその辺りの引っ越すのか理由は知らんが家が安いからという理由だけで買うのはやめておいた方がいいぞ
安いのは安いなりの理由がちゃんとある
0804名無しさん
2017/06/12(月) 08:30:05.05ID:PDXQfVHd土地の価格としてはそんな安すぎることはなかったはずだよ?
小久保はクソ高いけど(坪単価60万くらいだったかな?)、明南、沢野は坪単価50万くらい。
駅からの距離考えると妥当じゃないかな、松陰となるとめちゃ安だけどね
0805名無しさん
2017/06/12(月) 08:42:45.44ID:8gQHqmwY明石市には部落地域に厚生館という施設があってだな
いまだに優遇政策は継続してるのだよ
人権推進予算の減額を求める
http://www.jcp-akashi.org/now/701.html
同和問題に対する国の特別措置法が2002年に失効し、10年がたちました。
明石市では基本的に同和問題は解消していますが、人権推進という名前の下で同和対策が続けられています。
西川あゆみ委員は、3月20日に開かれた生活文化常任委員会で、同和対策は完全終結すべきではないか、人権意識啓発事業・人権推進事業は推進員などの人件費の支出があるが、
根拠があいまいであり縮小や見直しをすべきではないかと迫りました。
市担当課長は「特別法の3法でいったん特別法が切れたが平成12年度に人権教育啓発法ができ、その中で女性、子ども、障害、そのほか同和問題も重要課題として位置づけられている。
その課題解消が地方自治体の責務と定められており明石市も課題解消に向け推進する」と答弁しました。
厚生館を自治会の公民館に
また、西川議員は厚生館についても、「ほとんどの自治体で廃止している。明石市は廃止を検討したのか。」とただしました。
市担当課は「同和問題ではなく多岐にわたる人権課題に取り組んでいる。
人権教育啓発推進法に基づいた国の基本計画もあるので、総合的に推進していくように取り組んでいる」と繰り返しました。
西川委員は、厚生館の利用が広く市民に開かれていない実態も聞いている。
自治会に譲り自治会館として活用すべきと意見を述べました。
0806名無しさん
2017/06/12(月) 08:47:19.07ID:8gQHqmwY再開発予算含む新年度予算が可決
「同和対策事業特別措置法」失効後も継続されている人権団体への補助金等を廃止することを要求する「組み替え動議」は賛成少数により否決されました。
http://www.jcp-akashi.org/gikai/nishikawa14-02.html
平成26年度明石市一般会計予算についての反対討論
最後に、同和対策法が廃止され長年が経過しており、人権推進員・啓発員の人件費、人権教育研究協議会への補助金をはじめ同和対策に関する施策を廃止することを求めます。
0807名無しさん
2017/06/12(月) 08:49:14.60ID:8gQHqmwY0808名無しさん
2017/06/12(月) 12:49:59.24ID:k98UNf6H関東出身で歴史を全く知らないのですが、地区で雰囲気ががらりと変わるものなのでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています