トップページkinki
1002コメント244KB

明石市★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ2017/03/05(日) 22:34:07.28ID:gw0+e20h
明石市の話題

過去スレ
明石市(1)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1398828502/
明石市★2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1433412828/
明石市★3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1446486541/
明石市★4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1458951831/
明石市★5©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1469702119/
明石市★6
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1480463391/
0150名無しさん2017/03/25(土) 14:46:36.61ID:o7CWiVQw
>>144
どれも日持ちする食品だから慌てて値下げしてまで売る事は無い。
0151名無しさん2017/03/25(土) 17:54:48.39ID:omGlou3F
魚の棚に今日行ったけど、イカナゴ(生のやつ調理されてないやつ)全く売ってなかった
なんでだろ??

3月25日現在
いま魚の棚のイカナゴって1kg何円くらいになってるの?
0152名無しさん2017/03/25(土) 18:10:43.84ID:omGlou3F
今調べたら
3月22日をもってイカナゴの新子漁は終了しましただって

ということはもう今年は生イカナゴは手に入れられないのかな?
0153名無しさん2017/03/25(土) 18:14:39.94ID:omGlou3F
イカナゴの新子漁が終了したのはわかったけど、
「フルセ」はどうなのかな?
0154名無しさん2017/03/25(土) 23:53:35.02ID:g3eTw4D7
酔客の蛇行など自動検知 JR西明石駅にカメラ
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201703/0010031980.shtml

駅ホームからの転落や列車との接触事故を防止しようと、JR西日本はこのほど、酔客の蛇行などを自動検知する「遠隔セキュリティカメラ」の運用を西明石駅で始めた。
在来線のホームやコンコースにある計70台で、危険があれば駅員が駆け付け対応する。
兵庫県内では三ノ宮駅に続き2駅目で、JR西管内では4駅目という。
西明石駅の1日当たりの乗降客数は、約6万3千人(2015年度)と県内10番目。
乗降人員の多さに加え、終点となる電車が多く、乗り過ごす人もいるため、優先的に設置することにした。
一方、明石駅では15年11月、ホームで電車と接触した男性が死亡する事故が発生している。
カメラは、著しい蛇行▽ホーム端から線路内への侵入▽長時間のベンチでの座り込み−などを画像解析装置で自動的に検知し、専門部署の係員に知らせる。
係員が危険と判断した場合は駅に連絡し、駅員が対応する。
また、カメラは不審物の置き去りにも対応しており、テロ対策にも役立てるという。
先行して設置された三ノ宮など3駅での検知件数は1日当たり200〜250回。
駅員が実際に対応するのは5〜6日に1件程度で、長時間ホームのベンチで寝ていた人に声掛けなどをしたという。
同社は「カメラの運用を始めるとともに、ソフト面でも啓発活動などを行い、総合的に駅の安全性向上につなげたい」としている。
0155名無しさん2017/03/26(日) 00:26:19.39ID:pWsntofe
ここで聞いて良いことかわからんけど
西明石の卸売市場近くカブト池公園の隣の「兵食明石冷蔵庫」って潰れて
スーパーになるらしいけど
何ができるかしらん?
敷地は結構広めやから色々テナント入るんかな?
0156名無しさん2017/03/26(日) 07:23:43.68ID:o+huQ7wK
ウォンタナ州在住のアンドレ・アカシさん
0157名無しさん2017/03/26(日) 21:43:53.00ID:ZgscNsKJ
潰れたって…明石の倉庫が閉鎖しただけだろ?倒産したような物言いはやめたほうがいい
0158名無しさん2017/03/26(日) 23:18:46.48ID:bjv0kTow
店が閉店したらなんでもかんでも潰れたとしか表現できないバカ多いよね
0159名無しさん2017/03/27(月) 08:20:55.02ID:hWE7MVwv
もう西明石はスーパー過多だろ
多すぎるわ
車でいける距離でラムーもヒラキもあるし
0160名無しさん2017/03/27(月) 09:03:00.86ID:G2QtW9hl
車持ってない家庭とかお年寄りには良いんじゃない
0161名無しさん2017/03/27(月) 18:51:24.30ID:WT4h+pSV
駅南のマックスバリュのさらに裏にあった
ミニコープでまだあるんけ?
なんかタイムスリップした様な下町風情全開の区域
文化住宅とかあの辺なら連なってまだありそう
0162名無しさん2017/03/27(月) 19:15:20.23ID:WTWyFiD7
>>152
一度減った資源は簡単には回復しない。乱獲の影響で多分来年も捕れなから高いでぇ、これでイカナゴも立派な高級魚の仲間入り。
0163名無しさん2017/03/27(月) 23:31:37.63ID:dHtGyqLD
明石駅で強烈に下手くそな千本桜を歌ってるねーちゃんがいた。歌い手でもあのレベルは珍しい。
アンデス音楽も体調悪いときは耳にさわる。
一番ウザいのは共産党のジジババの演説だけど。
0164名無しさん2017/03/28(火) 00:37:46.08ID:sXCx0WjL
アンデスてまだおるんかいw
0165名無しさん2017/03/28(火) 06:37:42.24ID:QNjrIFmi
マダオルンデス。
0166名無しさん2017/03/28(火) 09:38:07.92ID:o5mtOxfv
化け物語のコスプレイヤーおったね。
パチンコの宣伝だったのかな?
確かに歌はど下手だったw
音楽にしろ政治にしろ、音という絶対入ってくるものを平気で垂れ流すのは印象悪いわぁ。
政治といえば、絶対働いてない裕福そうな年寄りが最低賃金1500円!アベ政治反対!って喚いてるのは苦笑する。
0167名無しさん2017/03/28(火) 16:00:36.97ID:xh3GpQNW
あの土人の出す音量は許容範囲を超えている。
真後ろに救急車が止まってもやめないし。
0168名無しさん2017/03/29(水) 07:34:59.14ID:Mllfy2LX
いつになったら明石にブラタモリ来るんやろ?
0169名無しさん2017/03/29(水) 08:02:55.59ID:anX+blyD
神戸に来たから明石は当分無さそう
0170名無しさん2017/03/29(水) 08:28:13.20ID:vnSdXxUA
>>161
とっくになくなったよ
0171名無しさん2017/03/29(水) 13:45:54.09ID:1XGHki3n
松本家来ないかな
0172名無しさん2017/03/29(水) 14:56:35.18ID:3UXo+1Ma
>>165
ワロタ
0173名無しさん2017/03/29(水) 17:58:58.56ID:j1KVlaGs
明石に来てもネタが無いよ。
0174名無しさん2017/03/29(水) 22:30:27.09ID:WofAdfnt
20代男性がはしか感染 明石、加古川の病院受診
https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201703/0010047191.shtml

兵庫県は29日、明石市の20代男性がはしかに感染したと発表した。
男性が受診した病院の来院者に感染が広がる恐れがあるとして、注意を呼び掛けている。
県によると、男性は8日まで約1週間、インドネシアのバリ島に滞在し、感染したとみられる。
19日に発症し、症状は落ち着いたが、入院中という。
男性が受診した病院と時間帯は、明石医療センター(明石市大久保町)=24日午前10時〜午後3時半▽県立加古川医療センター(加古川市神野町)=同日午後4時〜6時半。
はしかは空気やつばなどを通じて感染し、約10日後に38度前後の発熱や咳(せき)、鼻水が現れ、その数日後に39度以上の高熱と発疹が出る。
県は、疑わしければ事前に医療機関に伝えてから受診するよう求めている。
0175名無しさん2017/03/29(水) 23:02:05.21ID:cYPxFdCF
そんなニュースになるほどのことなんだ。
0176名無しさん2017/03/30(木) 00:48:01.18ID:8HIUfgCK
妊婦は高確率で流産するからマジでやばい
0177名無しさん2017/03/30(木) 08:04:55.90ID:vezTmDRv
ワクチン打ってなかったのかね?
0178名無しさん2017/03/30(木) 21:06:54.08ID:y3MYrPB4
こうしてひとり患者が出ると広がっていくんだよな
そしてワクチン不足が起こる
0179名無しさん2017/03/30(木) 23:52:08.38ID:zE/SbRY/
大久保のマクドナルド24時間営業してくれてるからありがたい
0180名無しさん2017/03/31(金) 12:43:49.86ID:CJr5l8In
明石駅前のアルカの隣にローソンが出来て、明石公園の陸上競技場の北口にある中華屋の隣もコンビニが開くのかなあ
0181名無しさん2017/03/31(金) 14:26:34.26ID:aulB9GXD
>>179
え?2号線沿いの?
0182名無しさん2017/03/31(金) 16:12:46.96ID:LlQhNIMv
そうだよ 24時間営業店なんて地域に1つで良いと思う
0183名無しさん2017/03/31(金) 20:43:33.34ID:3cVXUwi+
アスピア、JTBが入って、空きスペース全部埋まった?
空きスペースあったら格好悪いもんね。

でも、JTBに来られても何の用も無いしメリットも自分には無い。
0184名無しさん2017/03/31(金) 22:40:50.92ID:s0hLHkLq
アスピアの服屋とか誰が買うんだと思うが、潰れてないなら誰かが買ってんだろうな。
0185名無しさん2017/03/31(金) 23:57:50.03ID:NX0LWSuh
八木松陰線が開通 車道幅広く、歩道も両側に整備
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201703/0010051342.shtml

兵庫県明石市大久保町谷八木で進められていた都市計画道路八木松陰線の谷八木工区が完成し、30日開通した。
車道が全て2車線となり、両側には歩道も整備された。
今回開通したのは、国道250号(明姫幹線)と県道明石高砂線(県道718号、旧浜国道)を南北に結ぶ586メートルの区間。
以前は車道の幅が狭いところで2・6メートルしかなく、車がすれ違うことができなかった。
新たに開通した区間は7メートルを確保。
緊急車両が通れるようになったため、明石医療センター(大久保町八木)などへの救急搬送がしやすくなったほか、地域の防災力も向上した。
また、歩道は幅4・5メートルで、近くの谷八木小学校(同町谷八木)の児童らが安全に通学できるようになった。
始業式がある4月7日の夕方までは交差点などに市が誘導員を配置し、車両や歩行者の安全を確保する。
0186名無しさん2017/04/01(土) 00:21:48.56ID:PiMFalfL
アスピアは常に話題の中心で大人気だなw
Evaluation: Average.
0187名無しさん2017/04/01(土) 08:56:52.98ID:PpoSDxP2
【選抜高校野球】
履正社vs大阪桐蔭の大阪府勢による決勝戦!

同一都道府県勢による決勝戦は戦後2度目
1度目は1972年の日大桜丘vs日大三の東京勢(共に西東京)であり、日大兄弟校決勝戦でもあった。

この時はジャンボ仲根を擁する日大桜丘が5-0で前年優勝校の日大三高を破り優勝。
今日予定の決勝戦はそれ以来の大阪府勢2校による決勝戦である。
0188名無しさん2017/04/01(土) 09:22:40.66ID:SmRatJ++
どうでもいい話題をマルチすんな
0189名無しさん2017/04/01(土) 16:35:11.60ID:PIVOxiTC
明石駅前のダイコクドラッグで2階に上がる階段に並べられてた品物が撤去されたなあ。消防法に引っ掛かったか?
0190名無しさん2017/04/01(土) 21:44:33.14ID:SwURmqqS
二十年くらい前明石銀座の魚の棚入り口付近のバス停あたりでアイス(今で言うアイスクリンみたいな奴)をおじいちゃんが露天で売ってたけど覚えてる人いるかな?
0191名無しさん2017/04/01(土) 22:06:42.67ID:G34FlH7d
知らん
0192名無しさん2017/04/02(日) 00:15:39.50ID:vV532puk
おー懐かしい!
0193名無しさん2017/04/02(日) 02:17:12.04ID:EiwDZDr6
知らん
0194名無しさん2017/04/02(日) 08:34:54.06ID:5+SGWzeq
アイスクリンの爺さんは魚の棚東口で売ってた記憶が。あれと同じクーラーボックスかは不明だが明石公園で若い兄さんがアイスクリン売ってた気がする
0195名無しさん2017/04/02(日) 11:08:48.56ID:d/Syr8VG
そのお爺さんのお孫さんですよそれ
0196名無しさん2017/04/02(日) 13:07:36.93ID:3McQEHVN
俺がその孫だよ
0197名無しさん2017/04/02(日) 14:12:25.32ID:ATV6pklc
石ケ谷公園いっぱいすぎワロタ。
0198名無しさん2017/04/02(日) 14:56:49.83ID:O4p7W+GP
暖かくなってきたからな
0199名無しさん2017/04/02(日) 19:08:36.90ID:i7rLBrw0
サザエさんオープニング「サザエでございまぁ〜す!」のバックが魚の棚だった
0200名無しさん2017/04/03(月) 07:30:55.10ID:J6bkf4I9
モデルルーム?
あの場所に、アホかと
0201名無しさん2017/04/03(月) 16:22:37.44ID:NVOKz3vL
明石行くって明石駅周辺に行く事なんだよな?
明石初心者は何言ってんだって思ったし 全部明石やん笑
0202名無しさん2017/04/03(月) 18:21:58.35ID:HaLYQqXZ
>>201
神戸で神戸行くって言ったら神戸駅近辺だし、加古川で加古川行くって言ったら加古川駅近辺だよ。
和歌山県で和歌山行くって言ったら和歌山市だし、和歌山市で和歌山行くって言ったら和歌山駅近辺。
ある程度市域の広い、または長いところで、市名と同名の駅があるとこはだいたいそうじゃない?
0203名無しさん2017/04/03(月) 19:29:08.30ID:IROSr5fT
イカナゴ終わったなぁ、次は何の季節や?カニか?
0204名無しさん2017/04/03(月) 22:15:08.01ID:uQDSb0Ap
桜鯛
0205名無しさん2017/04/03(月) 23:41:11.73ID:JyqY6q5J
海苔も今年は高かったって親戚の漁師が言ってた
0206名無しさん2017/04/04(火) 06:27:04.17ID:fBEIT4aj
桜は今週末満開かな?
0207名無しさん2017/04/04(火) 06:32:58.61ID:AMwbP8ug
雨でっせ週末、、
0208名無しさん2017/04/04(火) 06:52:43.32ID:CbinzmeL
海の幸はどれもこれも高くなったな。
0209名無しさん2017/04/04(火) 11:26:37.52ID:Pa++bZPP
明石公園行ったけど桜ちょっとしか咲いてなくて満開までいってないね
0210名無しさん2017/04/04(火) 11:58:33.65ID:pvqkzzNQ
満開と同時に雨ですぐ散るんじゃねえかな?今年の桜。
0211名無しさん2017/04/04(火) 19:19:46.18ID:sR1fe6ml
まだまだ寒いな。
0212名無しさん2017/04/06(木) 01:26:07.79ID:bRzt/xWN
>アイスクリンの爺さんは魚の棚東口〜
その場所で更に昔 
片足の無い軍服姿の人が軍歌流し物乞い
日中ずーと座り込んでた
0213名無しさん2017/04/06(木) 08:43:07.00ID:VwpFa7oB
おい爺さん。さすがにわからんわ古過ぎて
0214名無しさん2017/04/06(木) 14:25:35.43ID:aGv4sepJ
神戸市明石区
0215名無しさん2017/04/06(木) 19:16:06.87ID:Epu896GH
>>214
余所か見ればまあそんな感じです。
0216名無しさん2017/04/06(木) 19:25:29.69ID:SIUmFDY9
明石公園の桜はどうかな?土日は雨みたいなんで残念。
0217名無しさん2017/04/06(木) 22:58:14.65ID:66QPjBBN
>>214
税金が上がろうが
俺は合併賛成派
道路等インフラも整備され
店も増えたら生活しやすくなる
0218名無しさん2017/04/07(金) 00:20:08.04ID:upu95Kxq
神戸になったら金かかるぞー。
特に子供関係、医療関係。その辺は明石は暮らしやすいと感じる。
0219名無しさん2017/04/07(金) 00:22:53.72ID:EGln7/GA
国民健康保険が年額で30万円位あがるぞ、下手したら
0220名無しさん2017/04/07(金) 00:24:33.78ID:EGln7/GA
因みに前三宮に住んでて払ってた額約90万円、今明石で60万円
0221名無しさん2017/04/07(金) 00:26:16.22ID:24Fcp/Mt
インフラだけあっても栄えない地方なんて腐るほどあるしな
0222名無しさん2017/04/07(金) 00:28:17.90ID:E7DpgImT
何と言っても明石市は水が美味い。
特に西部は100%地下水
0223名無しさん2017/04/07(金) 01:49:20.42ID:obo7x0eU
>>217
じゃあ単純にあんたの思う生活のしやすい神戸市内の地域に引っ越せばよくね?
0224名無しさん2017/04/07(金) 02:53:42.73ID:p2ldk74n
90万円!
年収幾らで年90万円も払わないといけないの? それと扶養家族何人ですか?
0225名無しさん2017/04/07(金) 06:33:08.85ID:v0hO5gEj
>>224
360万〜390万
0226名無しさん2017/04/07(金) 07:00:53.30ID:flJ4QeVd
会社員だと国保ちゃうし。
0227名無しさん2017/04/07(金) 07:04:52.51ID:Dyc+5RJR
神戸市西区や北区の端っこを見ても神戸市がいいなんて思うならびっくりだわ。
0228名無しさん2017/04/07(金) 07:23:11.01ID:3j3wDnXu
「どちらから?」
「神戸です」
「あぁ神戸でかぁ良い所ですねぇ。」


「どちらから?」
「明石です」
「明石?えっと?」
「神戸の隣です」
「あぁ神戸ですかぁ良い所ですねぇ。」

ブランドの違いですよね。
0229名無しさん2017/04/07(金) 07:51:37.14ID:p0kdfBtu
いつも明石ですって言ってるけどそんなリアクションもらったことない
0230名無しさん2017/04/07(金) 08:48:43.73ID:nHaLZXLj
せやな
明石は普通に全国区の知名度
場所まではハッキリせんとしてもな
0231名無しさん2017/04/07(金) 09:58:54.11ID:EGln7/GA
>>224
600万円位
まあ独身者だからね
0232名無しさん2017/04/07(金) 17:15:06.15ID:esoUNNV1
神戸ブランドなんて、神戸市民が言ってるだけ。
もう、そんな魔力は無いよ。
0233名無しさん2017/04/07(金) 19:21:03.24ID:7+xOp4G0
パピオス明石って同じビルにジュンク堂と図書館があるな。

パピオス明石
https://papios.jp/
0234名無しさん2017/04/07(金) 19:38:50.10ID:Feet/uci
神戸市明石区の諸君こんばんわ。
0235名無しさん2017/04/07(金) 20:10:41.14ID:7+xOp4G0
パピオス明石の羅生門前より悪くなりましたね。
0236名無しさん2017/04/07(金) 20:13:50.91ID:tPWHeAra
明石は水道料金高くないか?
0237名無しさん2017/04/07(金) 23:41:50.86ID:p+Gw+HXL
神戸の廃棄物最終処分場が上流にあるから
念入りに処理してるんだろ。
0238名無しさん2017/04/08(土) 04:44:51.58ID:ShJ6dtwb
>>237
1:【板名】近畿板

2:【板URL】http://shiba.2ch.net/kinki/?v=pc


3:【タイトル】

【神戸発祥】神戸市兵庫区 season5【新開地】

4:【名前】省略
5:【メール】省略

6:【本文】

前スレ
【KOBE】兵庫区を熱く厚く語るスレseason4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1467062426/?v=pc


兵庫区役所公式サイト
http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/hyogo/
0239名無しさん2017/04/08(土) 09:05:40.10ID:PSS7Ib2O
<白陵関連著作・ブログ>
・不肖・宮嶋青春記(宮島茂樹・WAC株式会社)
https://honto.jp/netstore/pd-book_02530887.html
・めっちゃピンぼけ(谷川俊規・文芸社)
http://books.rakuten.co.jp/rb/10270130/
・さよなら、サイレント・ネイビー 地下鉄に乗った同級生(伊東乾・集英社文庫)
https://honto.jp/netstore/pd-book.html?prdid=03347707
・電機屋版「人間の絆」(電気屋としき)−第4話 中学の話
http://blogs.yahoo.co.jp/denki_rhythm/2019659.html
・きょうのウダウダ(のぶさん)−H学園物語1
http://udauda.blog.so-net.ne.jp/2005-03-08
・ケンジの人々(ケンジ)−中学入試あれこれ
http://blogs.yahoo.co.jp/villamomo/44561346.html?type=folderlist
・私と母校白陵中学校白陵高等学校と三木園長先生(渡辺啓二)
http://medg.jp/mt/?p=3483
・不肖・宮嶋のオラオラ日記−100人停学事件
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1262?page=6
0240名無しさん2017/04/08(土) 09:24:38.08ID:gZ/2O+kI
>>228

お前バカだから、小中学校から勉強し直せ。

俺、転勤であちこちで暮らしてきたけど、どこの人も、明石は子午線が通る市だと誰でも知ってるぞ。

ブランドに関係なく、明石は社会の教科書に載ってる有名な市なんだよ。
0241名無しさん2017/04/08(土) 09:25:31.42ID:XoMY5dLU
明石郵便局の窓口のおっさんおばさんの職員
勤務中なのにずっとしゃべってる
郵便や小包を持っていったときは一応対応してくれるけど、やっぱり私語は良くないね
0242名無しさん2017/04/08(土) 09:57:05.48ID:95Y8iyCE
>>236
赤穂市は900円・姫路市は2100円・明石市は2500円(神戸市は2500円)・西脇市は3500円・篠山市がは5000円
明石の水道料金は普通レベルだと思う。

将来、人口減少の為、水道施設の更新・建て替えをせず(多額のお金が掛かるから)、
明石川からの取水を止めて、県から水を買う方向に進んでるらしい。
0243名無しさん2017/04/08(土) 10:45:02.01ID:Fc8cYipZ
明石市も充分だが
赤穂なんかは揖保川が水源地で水が綺麗から水道水が美味いらしいな。
どこだった赤穂市に近い市でべら棒に水道代が高い地域があったな
なんかの番組で比較してたがエグかったのは覚えてる
0244名無しさん2017/04/08(土) 13:24:46.85ID:8mHXZoVE
神戸市は主に淀川水系
明石市が他所から入れるとしたら加古川水系になるのかな?
加古川の水て結石になりやすいて言われてたな
明石川浄水場て少し川から離れた所に有るのが不思議だ
0245名無しさん2017/04/08(土) 16:10:15.99ID:iVGcFdMw
>>243
赤穂は千種川からの取水
0246名無しさん2017/04/08(土) 17:59:43.83ID:/HfSD2G7
>>244
半分くらいは地下水で賄ってるからだろ
0247名無しさん2017/04/08(土) 18:00:22.88ID:/HfSD2G7
>>245
これは失敬。どっちも綺麗な川だな
0248名無しさん2017/04/08(土) 18:27:54.82ID:0kf58FOU
>>244
加古川の病院に尿路結石の名医がおる。
0249名無しさん2017/04/08(土) 20:44:21.09ID:vQImjr4O
明石市民はゴミばっかり いい奴なんて一人もいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています