トップページkinki
1002コメント244KB

明石市★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ2017/03/05(日) 22:34:07.28ID:gw0+e20h
明石市の話題

過去スレ
明石市(1)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1398828502/
明石市★2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1433412828/
明石市★3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1446486541/
明石市★4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1458951831/
明石市★5©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1469702119/
明石市★6
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1480463391/
0002名無しさん2017/03/07(火) 19:49:20.21ID:zTPGRatt
イカナゴ高いなぁ
0003名無しさん2017/03/07(火) 20:15:12.18ID:SzwRqNGg
1さん乙カレー

イカナゴお高いのね
今年は買えないなあ
0004名無しさん2017/03/07(火) 20:19:02.68ID:BnSO7tMM
0005名無しさん2017/03/07(火) 22:23:47.06ID:ct3af1j+
イカナゴのシンコ漁解禁 売値は1キロ4千円前後
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201703/0009975930.shtml

瀬戸内に春を告げるイカナゴのシンコ漁が7日、大阪湾と播磨灘で解禁された。
強風で波が高いため一部の漁協が漁を取りやめ、初日は平年を大きく上回る高値が付いたが、
鮮魚店などでは、くぎ煮を作ろうと待ちわびた買い物客らでにぎわった。
神戸市漁協では垂水や須磨、長田などの港から75隻が出港。
2隻が一組になって潮の流れと逆向きに網を引き、別の1隻の船が網を上げる方法で行われ、
午前8時すぎ、体長約4〜5センチのシンコが詰まった籠が次々と垂水漁港に水揚げされた。
ただ、漁獲は例年の3分の1未満という。
競りでは初値が1籠(25キロ)当たり7万円と平年の3倍近い高値に。
同市垂水区の垂水商店街には同日午前9時ごろ、シンコが到着し、昨年は2500円前後だった1キロが4千円前後で販売された。
同漁協の伊藤良広事業部長(58)は「経験のない高値に驚いているが、天候が回復して量が安定すれば、値段も落ち着いてくるのでは」と期待を込めた。
兵庫県漁連によると、播磨灘沿岸の林崎漁協(明石市)と育波浦(いくはうら)漁協(淡路市)などで初日の漁を見合わせた。
0006名無しさん2017/03/07(火) 22:31:14.65ID:L7o5+lX8
表現の仕方がわからんが、最高級のくぎ煮ってそこらのご家庭のものとは全くの別物だったりするんだろうか?
0007名無しさん2017/03/08(水) 01:09:35.97ID:kolyl01J
くっそ高いな
0008名無しさん2017/03/08(水) 12:09:52.24ID:6sISjckS
観光客向けだろ
0009名無しさん2017/03/08(水) 16:18:00.43ID:dpl6Ligb
さっきマルアイ見てきたら2800円/キロだったわ。それでも朝並んでも買えない人も出るらしい…。うちも明日買いに行く予定だけど、贈答品用に2キロだけの予定。去年のラストは480円まで下がったけど今年はどうなるやら。
0010名無しさん2017/03/08(水) 16:47:30.61ID:o/AyA8z5
そんな値段で買うバカばばあいんのかいな
0011名無しさん2017/03/08(水) 18:19:44.85ID:d8GIVfAI
みんな高くても買ってるよ
どこも完売御礼
0012名無しさん2017/03/08(水) 18:22:18.70ID:Hkmsr8mE
そこまでして食うものでも無いわ。
0013名無しさん2017/03/08(水) 18:59:28.36ID:6kj4lgtO
1週間も待ちゃ安くなるのにバカなのかな
0014名無しさん2017/03/08(水) 20:07:15.18ID:vBNONRHm
やはり皆さん大して美味くもないって感じなんやな
0015名無しさん2017/03/08(水) 20:15:57.70ID:BX78FuOF
最後の方のデカなったやつ炊いても不味いしょ。
0016名無しさん2017/03/08(水) 20:26:03.35ID:VZSFs2sA
>>13
そんなに待ってたら美味しくなくなるやん

世のおばさま方は良く言えば人付き合いを大切にしてるから親戚やら会社の人、お世話になった人にお裾分けしてるんだよ
それをバカだと一蹴する方がバカだ
0017名無しさん2017/03/08(水) 20:42:59.40ID:6kj4lgtO
>>15
デカいのは腹わたも相まって生臭さが気になるのよね
0018名無しさん2017/03/08(水) 21:22:17.19ID:vBNONRHm
お裾分けされても不味いから困るんだよねえ。
うなぎパイ嫌いの女の子の気持ちがわかるわ
0019名無しさん2017/03/08(水) 23:07:58.69ID:k0AvuyhA
うちのおかん「食べるより作るんが好き」だと
毎年大量に作って親戚に送りまくってる。もはや生きがい
老い先短いんで、好きなようにさせるしかしょーがない
0020名無しさん2017/03/09(木) 07:21:09.78ID:TpwRBndZ
>>18
鰻パイって、そんなに鰻の味とかニオイがするの?
0021名無しさん2017/03/09(木) 07:31:58.48ID:djzrkOjn
あの大きさと価格では買う気にならん。
去年も不漁で解禁遅れて高かったけど今年は特にひどいね。
イカナゴ捕りすぎなんかね?それとも温暖化とか環境がおかしくなってるのか。
0022名無しさん2017/03/09(木) 07:58:16.02ID:N2yNKAY9
ただ単に不漁なだけ
たった2年連続不漁だっただけで気にすることではないよ
来年もそうなら少し心配した方がいいけど
0023名無しさん2017/03/09(木) 09:07:10.80ID:IaMMAxU6
すでにふつうに大きくなってるイカナゴ
もう少し小さめのんは獲ったらだめなんか

マルアイや万代は安めだけど何が違うんかなあ
0024名無しさん2017/03/09(木) 10:10:12.87ID:1uUsDiWO
薄利多売
0025名無しさん2017/03/09(木) 19:58:11.86ID:djzrkOjn
マルアイや万代は行ったことないからわからないけど近所のスーパーは明石沖産より兵庫県産や淡路島沖産と書いてあるのは安い。
0026名無しさん2017/03/09(木) 23:35:12.56ID:9t5uduh6
アスピア地下のオタク女子向けイベント見ておばちゃんらが
「イカナゴに並んでるん」言うてるんはちょっとおもろかったで。
0027名無しさん2017/03/10(金) 12:18:46.55ID:/kfSKARO
うけたw
0028名無しさん2017/03/10(金) 18:28:42.96ID:B6sDmJWM
明石産の魚介類はブランドだから高くなる。
0029名無しさん2017/03/10(金) 20:00:32.57ID:pibpNOKW
魚は北国の方が美味しい。これ即ち常識
0030名無しさん2017/03/10(金) 20:04:33.23ID:GqHbpPrv
美味い魚の種類が違う
0031名無しさん2017/03/10(金) 20:19:23.86ID:pibpNOKW
ブランドではない
0032名無しさん2017/03/10(金) 20:29:54.89ID:/qGlwQ7L
海流の影響?
0033名無しさん2017/03/10(金) 20:44:32.40ID:pibpNOKW
鯛は関東のほうが美味しいし、蛸は北海道の地蛸だよ。明石のも十分おいしいけどね。最高級ではない。悪しからず。
0034名無しさん2017/03/10(金) 21:19:24.59ID:7bIKMxsx
ならばすきやばし次郎が鯛を扱わないのはなぜだ?
0035名無しさん2017/03/10(金) 21:40:28.41ID:Oy0aPPTb
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
0036名無しさん2017/03/11(土) 03:39:00.38ID:J/ELnUxt
池本宗太バカすぎ
0037名無しさん2017/03/11(土) 10:06:27.75ID:MXxiD6ix
数年前にイカナゴ運ぶ手伝いしたが、魚関係の人間は自己中が多くないか?
0038名無しさん2017/03/11(土) 11:05:07.61ID:30mbBhwB
友達はお魚で人間は嫌いなんだよ
0039名無しさん2017/03/11(土) 12:05:50.21ID:WY2XzGwN
二見町福里

山中和利通販取り込み詐欺

頑張ってます
0040名無しさん2017/03/11(土) 12:54:11.52ID:7g4wQPlq
>>37
荒っぽい人が多かったんか?
0041名無しさん2017/03/11(土) 14:06:00.41ID:tgF+cy1C
そらー、お前が余所モンやからやろ
0042名無しさん2017/03/11(土) 16:28:31.45ID:7gIRkrie
地元民は余所者に冷たいってか。ホントなら嫌だなぁ
0043名無しさん2017/03/11(土) 17:50:49.87ID:SD3zLB+y
余所者ゆうてる時点でお察し
0044名無しさん2017/03/11(土) 19:25:22.52ID:k53FGWMJ
部落のど真ん中でもない限り余所者感覚なんてもうないよ明石市だと。もっとクソ田舎ならまだしも
0045名無しさん2017/03/11(土) 23:58:01.14ID:LGVJDq3H
>>37
漁師なんてアホばっかりやし自己中多いよ
その漁師の中でも飛びぬけてクソなのがナマコ密漁親子
0046名無しさん2017/03/12(日) 08:39:12.99ID:DN5NK7Ed
>>45
あのナマコ密漁海賊船バカ親子ってまだ生き恥晒して生きてるの?
0047名無しさん2017/03/12(日) 09:54:45.74ID:aKpJjsJ1
>>46
また密漁してんじゃねぇの?
0048名無しさん2017/03/12(日) 10:27:43.58ID:kkl12pb+
浜のほう、はまて、おかてはさすがに言わなくなってきたかな
0049名無しさん2017/03/12(日) 11:58:43.73ID:DN5NK7Ed
浜手山手じゃね?神戸はいまだにそう言う
0050名無しさん2017/03/12(日) 14:01:05.16ID:aKpJjsJ1
>>49
海側山側じゃなくて?
0051名無しさん2017/03/12(日) 16:33:47.49ID:c1qJYWOr
パピオスの1階北側の店舗が空かないかな。
0052名無しさん2017/03/12(日) 17:17:48.63ID:z7FvE+JU
>>51
出店するの?
0053名無しさん2017/03/13(月) 07:38:55.69ID:35bTMx2Q
イカナゴ高いわ1kg二千八百円とかないわ〜。
0054名無しさん2017/03/13(月) 09:30:05.11ID:WFtSHVrS
不漁らしいじゃん、って言うて値段あげてるだけやろ?
0055名無しさん2017/03/13(月) 10:37:32.08ID:2n1YcDjq
犯罪やで、これは。
たまらんわ。炎上して勃つ

http://lightube365.com/archives/1176
0056名無しさん2017/03/13(月) 12:40:56.42ID:Nuo67jeN
明日はトーカロで楽天広島のオープン戦か
カープファンが圧倒的に多いだろうな
0057名無しさん2017/03/13(月) 16:54:09.82ID:qJjWAoee
>>39
kwsk
0058名無しさん2017/03/13(月) 19:48:45.39ID:LzFQMGBf
>>54
そのうち千円ぐらいになるんなかな?でもイカナゴはすぐに大きくなってしまうからなぁ。
0059名無しさん2017/03/13(月) 22:21:51.99ID:22fy5JwF
イカナゴ1キロ買うならワンカルビの食い放題行けるなあ
0060名無しさん2017/03/13(月) 23:48:22.10ID:/hDjiME2
やすならんのぉー
マルアイで2580やっだど今日は
0061名無しさん2017/03/14(火) 07:07:05.40ID:SG4ZHRRh
余り捕れてないからな。
0062名無しさん2017/03/14(火) 10:26:41.21ID:I2s+Bh5L
>>56
今から見に行きます。
楽天と広島の両方のユニフォーム持って行って球場に着いてからどちらか決めます。
0063名無しさん2017/03/14(火) 10:44:00.11ID:Inju9Px7
これはキモい、、
自分の意思がないって恥ずかしい
0064名無しさん2017/03/14(火) 10:58:25.56ID:ksYNXk2s
今朝も4,000円でした。
0065名無しさん2017/03/14(火) 13:23:13.59ID:iS4ml5Kn
値段高いから近所からニオイがないなあ
0066名無しさん2017/03/14(火) 13:26:56.48ID:RvMsdCAY
明石市民で楽天なんて応援する奴いるのか?
三木谷なんて明石市民に全く好かれてないだろう
0067名無しさん2017/03/14(火) 13:37:29.34ID:OoCcdH7Q
今年はパスしますわ
0068名無しさん2017/03/14(火) 14:13:36.26ID:x7m1akf0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いかよw
0069名無しさん2017/03/14(火) 15:18:40.81ID:RvMsdCAY
>>68
楽天は完全に三木谷のおもちゃじゃん
チームのやり方に一々注文つけてるから、実質三木谷がオーナー兼監督みたいなものだよ
0070名無しさん2017/03/14(火) 15:35:59.36ID:1i4vPQkD
視野の狭いバカだこと
0071名無しさん2017/03/14(火) 15:42:19.99ID:fiyaiXlm
>>70
今も昔もやきう脳はお察し
0072名無しさん2017/03/14(火) 16:46:40.12ID:ib1tKMcH
公園でファンの帰りを見たけど球団関連グッズを持ってる人はほとんどカープだった。
0073名無しさん2017/03/14(火) 17:01:14.31ID:I2s+Bh5L
楽天の銀次と松井稼頭央とルーキー菅原のサイン貰ったで(ゝω・)
0074名無しさん2017/03/14(火) 17:03:31.67ID:I2s+Bh5L
ちなみにどさくさに紛れて楽天グッズ販売のテントの横にヴィッセル神戸ファンクラブ入会受付しよったで、楽天
0075名無しさん2017/03/14(火) 17:04:19.90ID:UaUm8UZu
気づけば市からの放送の音楽が♪はーるのーーおがーわーのーになってた

これほど臭わない春があっただろうか
0076名無しさん2017/03/14(火) 18:55:09.80ID:m9+SisL+
明石球場12時過ぎに行ったけど結構スタンド埋まっててびっくりした
8割方カープファンやったな
0077名無しさん2017/03/14(火) 19:26:24.89ID:2D6fBaHv
今年はいつもより少な目だけど取り合えず「釘煮」作ったわ。
0078名無しさん2017/03/14(火) 19:37:57.18ID:RvMsdCAY
>>74
そういうセコイことをするのが楽天らしい
0079名無しさん2017/03/14(火) 19:57:09.42ID:usNtF0ok
三木谷は明石市内に楽天関連の経済的な結び付き作れよ
年1でプロ野球来たところで屁のツッパリにもならん
0080名無しさん2017/03/14(火) 20:09:25.64ID:lA12+W9G
西神南に三木谷ハウスがあるけどな
明石には何もないのか
0081名無しさん2017/03/14(火) 21:18:19.96ID:WCPETd4Y
明石市内に楽天ファンなんて3人くらいしかおらんやろ。
昔みたいに阪神に来てほしいわ。
0082名無しさん2017/03/14(火) 22:14:17.79ID:RvMsdCAY
三人w少なすぎワロタ
0083名無しさん2017/03/15(水) 00:22:08.85ID:wj3agyzA
そもそも明石との繋がりって明高出身というだけ?
0084名無しさん2017/03/15(水) 07:11:20.28ID:BHvVoKjs
イカナゴの漁期ていつまでなのかな?
知ってる人居たら教えて下さい。
m(._.)m
0085名無しさん2017/03/15(水) 08:20:05.65ID:GiIy/8P3
知らないから教えられません
0086名無しさん2017/03/15(水) 09:04:13.55ID:qJxEv0nQ
>>84
猟奇なんてねーよ、相手は生き物だぞ
早く育ったり居なくなれば早く終わるし成長が遅かったりすれば終わらない
制御が産み続ければいつまでも猟奇だわ
0087名無しさん2017/03/15(水) 15:09:29.85ID:sq/Rd0DQ
ラムーに昼飯買いに行ったら今日は不漁の為イカナゴがないと貼り紙があった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています