神戸市須磨区 Part3 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2017/02/06(月) 12:12:47.97ID:eMdbQVtHhttp://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1446794683/
0691名無しさん
2017/08/20(日) 22:48:56.67ID:vQ+GzqGU白川台の辺りは昔から須磨区だが、白川台から西 昔は垂水区名谷町名谷(山だった)
垂水区を分割する際に須磨区に編入したんじゃなかったけ?
地名は落合池を中心に命名してるだけ
垂水区名谷だった時に完成しているので名谷駅と命名して現在に至るはずだが?
0692名無しさん
2017/08/20(日) 23:19:23.81ID:qryzfBvz白川峠を北に進んで須磨区の境界を越えると、
道端に玉津署の管内である旨の看板が立っていた。これは1980年頃の記憶。
なお旧垂水区は、現在の垂水区+西区の領域だった。
総合運動公園周辺や、物流センターのある弥生台も
今は須磨区だが、以前は旧垂水区だった(はず)。
また、大雑把に言って、須磨区までが摂津の国。垂水区西区は播磨の国。
北区はどっちだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています