トップページkinki
1002コメント280KB

兵庫県宍粟市スレッド Part2 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2015/11/12(木) 18:37:46.77ID:xb0xXrzy
西の難読地名

前スレ
兵庫県宍粟市スレッド
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1419809761/
0920名無しさん2018/11/13(火) 07:08:29.40ID:hSnCd0na
宍粟って検索候補にすら出ないんだな
0921名無しさん2018/11/13(火) 11:19:35.11ID:4pqIdnFW
持ち主がアホだとIMEまでアホになる
0922名無しさん2018/11/17(土) 03:24:16.60ID:LvNAZRY3
やまめ茶屋閉店されてるか、ご存じのかた居ますか?
0923名無しさん2018/11/17(土) 07:40:13.37ID:l+S2CzDv
>>922
やってるよ
0924名無しさん2018/11/27(火) 20:02:10.55ID:CFXDE24R
>>919
酒造設備には被害なしだったそうだら、冬の仕込み開始は大丈夫では?
0925名無しさん2018/11/27(火) 23:46:48.62ID:FLt5iRsV
とっくに今年の仕込みは始まってるワ
0926名無しさん2018/11/29(木) 21:32:44.94ID:zUF0KMPi
楽宍粟
0927名無しさん2018/12/05(水) 15:18:51.06ID:FVhgMaOc
山崎モーテルの廃墟みたいな建物に人が住んでるんだな
0928名無しさん2018/12/05(水) 15:30:17.78ID:B7dzR4Oa
>>927
果物屋?
0929名無しさん2018/12/05(水) 16:52:54.17ID:FVhgMaOc
みかん屋横の窓にコンパネみたいなの貼ってる廃墟
0930名無しさん2018/12/06(木) 20:13:03.35ID:Njq+9SdM
田井の山本青果右横の建物か?
あの程度を廃墟というのは失礼だろ。

https://www.google.co.jp/maps/@35.2914955,134.5435221,3a,90y,252.32h,94.14t/data=!3m6!1e1!3m4!1sKhpSY8IlP5M2jWbJzyPTMw!2e0!7i13312!8i6656
これに住んでるならびっくりするが。
0931名無しさん2018/12/07(金) 06:10:56.33ID:XyCjp7sR
Aコープ・みかた閉店に続いて、ちくさ店も閉店危機。
0932名無しさん2018/12/08(土) 01:39:38.96ID:4Jy5M4Bj
一宮、波賀、千種は自分達の利権を守るためにハリマ農協を作ったんだよね。
放漫経営の付けが回ってきて、ライフラインである「Aコープ」の赤字を
支えきれないのは自業自得だね。
山崎を含めてしそう農協が立ち上がってれば、不正融資や横領のやりたい放題に
歯止めがかかったのに。
0933名無しさん2018/12/08(土) 02:02:40.33ID:4Jy5M4Bj
過疎化の進む宍粟で複数の農協が背反するのはどう考えても不都合だろ。
宍粟ブランドを開発し広報販売するための旗振り役をするのが農協の役割であるのに
あらゆる事業において、縄張り意識で足を引っ張り合うなんて愚の骨頂。
市の行政が無能だから衰退するのは必然だが、山崎に尻を拭かせないでください。
0934名無しさん2018/12/08(土) 09:58:09.96ID:RQGyZZMP
警察は木材とかチップ運んでるトラック取り締まれよ。
モロ過積載やんけ
0935名無しさん2018/12/19(水) 15:22:39.30ID:zQmGe4LZ
田井のガソリンスタンド跡が工事してるね。
まさかコンビニじゃねーよな?
0936名無しさん2018/12/20(木) 04:16:55.73ID:r2/bvnOr
コンビニだったら何か不都合でもあるんか?
0937名無しさん2018/12/20(木) 10:10:02.95ID:jyafjdVg
これ以上コンビニがいるか?
0938名無しさん2018/12/20(木) 10:25:34.14ID:tW9lBNwh
コスモスも、もう1店舗できるんやろ。
0939名無しさん2018/12/20(木) 10:44:19.90ID:Cfv06sT9
夜中のコンビニ客おらへんのに
人件費と光熱費で赤字やろ
0940名無しさん2018/12/20(木) 11:51:07.47ID:r2/bvnOr
>>937
コーヒーしか買わんけど、何軒有っても邪魔にはならん
まぁ、スタバ一軒で遠くてもスタバまで走るけどな。
0941名無しさん2018/12/20(木) 20:15:57.65ID:3EKetJpF
売り上げは置いといて、より近くに出来るならコンビニは有難いけどな。

神野小学校そばのエネオスが閉めたんか?
アグロぐらいまでは行くけど、その先はここ何年も行ってないからようわからん。
0942名無しさん2018/12/20(木) 20:38:50.90ID:3EKetJpF
930の戸倉園は、4輪の免許を取った1997年にはもう廃墟だったような…
初めての遠出で親の車を借りて、29号で鳥取砂丘まで友達らといったときに見た覚えがある。
まだ兵坂トンネルは開通前、新戸倉トンネルは開通してた。
0943名無しさん2018/12/21(金) 03:43:37.95ID:I0vy3HvG
元カノに聞いたんやけど、
高校生の時、友達が>>930の店でバイトしてたらしくて
閉店後、オーナーにおとなのおもちゃでイタズラされて
バイト代たんまり稼いでたって話、思い出した。
0944名無しさん2018/12/22(土) 02:13:06.70ID:zlz6rcAK
戸倉園みたいな廃屋って、税金対策で放置なんかな?
建物あったら税金は更地の6分の一とかきいたような。
0945名無しさん2018/12/22(土) 23:12:42.42ID:d3WLSXg1
12月22日現在、7月の豪雨災害の為、
モノレール故障運休中並びに、
ハイキング道はメインの1号道が土砂崩れの為通行止めです。

国見の森は、無料の施設やししょうがないか。
復旧費用を誰かふるさと納税で指定してやってくれないかね?
0946名無しさん2018/12/24(月) 00:27:17.97ID:zCg5jXqC
今年度の予算が余りそうなら、それで修理する予定なんかな?
直すのはいいけど、来年も同じ被害食らったらどうするんだろ?

修理+同じ被害を受けないための改良工事がいるが、どれくらいの費用がかかるやら…
0947名無しさん2018/12/24(月) 18:25:59.39ID:R9D8fehi
土砂崩れは山を切り開いて工事用道路付けただけやから再々崩れてたような・・・。
モノレールは洪水警報がでる度に山頂駅に移動させたらえんとちゃうか?
今回のモノレール浸水事故は職員の危機管理能力のなさによる人災だと思う。
0948名無しさん2018/12/26(水) 05:40:06.28ID:8miqPyRa
週末は雪かな
0949名無しさん2018/12/26(水) 21:31:36.15ID:8miqPyRa
週末は雪かな
0950名無しさん2018/12/28(金) 06:47:21.17ID:2Won7b4z
一宮と波賀はもう降ってるな。
https://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/livecam/r29cam_zone02.html#map07
昼には融けるか?
0951名無しさん2018/12/29(土) 07:10:06.20ID:O6M5yj1N
波賀にはラバーチェーンもってないといけないレベルだな。
一ノ宮あたりならスタッドレスだけでいくけど。
https://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/livecam/r29cam_zone02.html#map07
0952名無しさん2019/01/01(火) 06:59:56.18ID:TCJBHPqT
あけおめ
0953名無しさん2019/01/01(火) 08:13:10.52ID:NZMVpLJQ
ことよろ。
0954シミタツ2019/01/02(水) 00:03:38.17ID:38XqiLVA
おいちゃんの店が、無くなっていた浪漫亭 酒の味を教えてくれるたトータス松本とも飲んだ
0955名無しでいいとも!2019/01/04(金) 17:02:50.02ID:UjIaEcuG
中井のブック安井ブックランド店も1/18を持って閉店。
今後音楽CD買いに行く場合はたつののヤマダ電機か姫路まで行かないとダメなのか?
0956名無しさん2019/01/04(金) 17:41:46.69ID:7bOlvx0B
通販で頼んでコンビニ受け取りするのは嫌?

安井は、旧店舗に戻って営業みたいやけど、
車の客を切って一般客は近所の人のみメインは外商でやっていくんやね。

レンタルのサムシングが閉店して5.6年かな。
こっちは姫路の本社があかんようになって全店廃業やったけど。
09579562019/01/04(金) 17:45:43.22ID:7bOlvx0B
CD/DVDの店頭販売もあかん、レンタルもあかん。
本も通販(紙本/電子書籍)やコンビニで済むし、一般相手の実店舗さんは消えていくか。
0958名無しさん2019/01/05(土) 16:25:49.80ID:rMQVzu1K
たいこ弁当も潰れましたしね。

イオン系や大手コンビニと大手ファミレス系は大丈夫でしょうけど、
地方チェーンや個人店はよくなることはなく、まあ厳しいでしょうね。
0959名無しさん2019/01/07(月) 05:45:04.31ID:VfdKw7vb
人口減少をなんとかせんと近い将来咲ランドの撤退もありえるぞ
0960名無しさん2019/01/07(月) 11:16:22.38ID:eJ+TMkGm
鉄道が通って無いから無理
0961名無しさん2019/01/07(月) 15:24:31.24ID:iyWdA4A5
鉄道があったってな、地方の現状は税金投入してやっと維持してる所ばっかやぞ、
一時間に一本以下の本数だったら住民は列車じゃなくて車で移動するだろ。
バスの路線も廃止になってるのに鉄道云々なんて言っているようじゃ争点の見誤りにも程がある。
0962名無しさん2019/01/07(月) 17:52:19.78ID:ao9yYqk4
姫路や神戸へのアクセスは朝来にも劣る
0963名無しさん2019/01/07(月) 22:23:14.88ID:eJ+TMkGm
人間がクソしかおらんのに過疎るに決まっとるやろ
0964名無しさん2019/01/07(月) 23:35:01.18ID:+bWwuk4D
通勤通学のこと考えたら鉄道あるのと無いのでは雲泥の差があるよなあ
0965名無しさん2019/01/08(火) 00:23:14.53ID:RKl0gcRD
宍粟の交通環境が悪いのを別にしても衰退の原因は別にある。
0966名無しさん2019/01/08(火) 12:33:30.73ID:3VLF6pBw
今、喫茶リスボンの巻きずし食ってるけど結構美味しいな
土万の道の駅に売ってた巻きずしも美味しかったけどこっちも美味しい
宍粟市って巻きずしに思い入れでもあるの??
だからこんなに巻き寿司に当たりが入ってんのかな
0967名無しさん2019/01/08(火) 12:40:01.57ID:3VLF6pBw
>>958
たいこ弁当に関しては全部潰れてるからしそうだからってのは関係ない
0968名無しさん2019/01/08(火) 13:24:55.22ID:pZpRGGFA
鹿食え
0969名無しさん2019/01/08(火) 14:18:32.63ID:wWe/BGE4
山崎ICの高速バスで大阪までよくいったな。
姫路へは車を買うまではほぼいかなかった。
0970名無しさん2019/01/08(火) 15:35:50.87ID:RKl0gcRD
巻きずしは青木のマハロが最高にウマイ(・∀・)!
節分限定かも知れんけど、茶吉時代から恵方巻きはココ
0971名無しさん2019/01/08(火) 15:48:53.85ID:mjq5pkuI
>>969
高速バスだと梅田まで2000円ぐらいだったっけ?
姫路に行くのに1100円だから大阪や京都に行った方がお得な感じするよね
0972名無しさん2019/01/08(火) 19:32:10.23ID:mo7Ejj5s
>>970
マハロ関係者乙!
0973名無しさん2019/01/08(火) 20:54:08.79ID:RKl0gcRD
関係者じゃないんだけどね、
>>972は食ったことないんだろ、だまされたと思ってマジ食ってみ。
0974名無しさん2019/01/08(火) 21:27:51.89ID:mo7Ejj5s
>>973
五年前にオードブル頼んでボラれた。
茶吉は好き嫌いがあるで有名だよ。
田園が懐かしい
0975名無しさん2019/01/08(火) 21:42:07.40ID:RKl0gcRD
昔の話だけど、まだ若い頃、魚町のラウンジのお姉さんと付き合ってた。
その店で飲んでた時、お金持ちのおじさんがでっかいすし桶いっぱいに
巻き寿司を差し入れで持って来たことがあった。
寿司ってにぎりのイメージだったからなんかセコイなと思ってみてたら、
「お兄さんも一緒にどうぞ」とご相伴にあずかって巻き寿司に持ってたイメージが変わった。
にぎりだと好きなネタだけをつまんで不人気のネタが手付かずで放置されるだろ。
巻き寿司だと、満遍なく食べられてきれいになくなる、その上に味のバランスと海苔の風味が絶妙だった。
どこの店か聞いたら塩町にあった茶々という有名店とのこと。
それから何年かして山崎の茶吉でその時食った巻き寿司に再会した。
話を聞くと板前さんが茶々出身とのことだった。
その板前さんが実家の喫茶店に戻ってやっているのがマハロ。長文スマン
0976名無しさん2019/01/08(火) 21:45:49.93ID:RKl0gcRD
>>974
茶吉のおすすめは巻き寿司か蒸し穴子、それ以外は食わん
0977名無しさん2019/01/08(火) 21:49:33.41ID:gk12RyDn
茶々は節分には行列ができる人気店
俺も何年か前茶々で巻き寿司買ってオキニのセクキャバ嬢に差し入れしたなぁ
0978名無しさん2019/01/08(火) 22:25:54.60ID:RKl0gcRD
それで>>977はオキニのセクキャバ嬢にち○ぽ丸かじりされたんか?
0979名無しさん2019/01/09(水) 03:11:31.28ID:Mozov1cI
茶吉の板前はクセのある男だったよ
潰れてザマミロって思った
0980名無しさん2019/01/09(水) 07:45:18.80ID:AGjmiVL9
>>978
乳首丸かぶりしました
0981名無しさん2019/01/10(木) 08:05:01.56ID:Rpg0LKRN
>>963
そんな感じなんですか?
0982名無しさん2019/01/10(木) 08:09:59.43ID:Rpg0LKRN
人づてに聞いたんだけど、もう潰れた「ラピュタ」って店の旦那は浮気癖持ってて、嫁さんもなんか不倫かなんかしてたってほんと?
二人とも真面目な良い感じの人に見えたんだけど、、。
でも、まあまあ流行ってたお店だったのになんで潰れたんだろうな 。
もしや、その辺の事が関係してたんだろうか?
0983名無しさん2019/01/10(木) 09:17:09.61ID:FeXv44N1
ラピュタって宝くじの当せん金で開店したんだろ、
しっかりとした経営計画と情熱を持ってしても
うまくいかないことも多いのに商売ってそんな甘いもんじゃないよ。
道の駅あたりの雇われシェフで気楽にやってて、
いきなりオーナー店長は無理だったんだろな。
浮気の真相は知らんが・・・。
0984名無しさん2019/01/10(木) 14:05:57.77ID:WMyXoTx9
千本屋でなんかあったんか?
0985名無しさん2019/01/11(金) 08:49:50.65ID:28RfXAFY
おみぞ筋に茶々の持ち帰り店ができてるから姫路に行ったらご利用くださいな
0986名無しさん2019/01/13(日) 21:42:36.23ID:kNlTm9Ub
パーティーランド閉店やん
0987名無しさん2019/01/14(月) 00:27:50.43ID:LHu+UqVf
>>986
たこ焼き美味しかったのになぁ
0988名無しさん2019/01/14(月) 23:34:55.35ID:W4buyfhF
テナント収入はでかいって言うしなぁ

これでジョーシンが撤退したらマジで咲ランド閉店まであるぞ
0989名無しさん2019/01/15(火) 04:11:52.77ID:7eufuWW0
田舎のほうが通販で済ませる人が多いと聞くな。(スマホやネット契約しててパソコン使ってる人らは)

田舎の店なんて品ぞろえもよくないし、時間とガソリンかけて奥から来るより通販のほうが便利。

店舗自体も、東は福崎にそこそこ店はそろってるし、南は竜野にそこそこそろってる。
北の奥部もある程度まで行くと鳥取市や朝来市までいったほうが店あるし。
西は佐用の人ぐらいが咲ランドへ来るんかな…
美作市の人は津山市に行くだろうし。
0990名無しさん2019/01/15(火) 22:48:22.77ID:7Rtx7lkN
スーパーが近所に5件ぐらい揃ってるたつの市民やけどまとめ買いで週一回咲ランドに来るで。
理由は他のイオンより抜群に魚の鮮度がよくてすぐ値段も下がるから。
車で似たような距離の勝原のイオンやリバーシティにも行ったけどやっぱり山崎の上を行くところはないわ。
肉もまあまあええし咲ランドなくなったらかなり悲しい。


たつの市でも新宮よりの人は山崎に行く方が近い筈やし。
0991名無しさん2019/01/17(木) 12:06:37.24ID:fH0ZfrdB
ジョーシンは無くならんやろ
大型家電なら価格コムとキッチリ戦うしアフターも悪くない
が、ヤマダは安くも無いしいつ通っても殆んど車も止まって無いしありゃ明日無くなっても驚かんレベルやな
0992名無しさん2019/01/17(木) 23:16:04.55ID:zlg0215u
上のほうにも書き込みがあるが、

http://www.yasuisyoten.co.jp/joduw58ta-16/
安井書店ブックランド店は1月18日で閉店
規模を縮小して経営は本店で継続。

本店は奥に結構長かった記憶があるけど、昔みたいに全部は使わず、こじんまりとやるんだろうね。
ソノラマ文庫というのを本店でよく買った覚えがある。

ブックランドは1995年開店。
0993名無しさん2019/01/18(金) 05:29:51.93ID:bQdEb2VT
>>990
たつのの元ダイエーと咲ランドって仕入れは別なんか?
おいてる魚の種類とか似てるから仕入れも同じと思ってた
>>991
ヤマダがあの状態で営業してるのはジョーシンもうまくいってないから撤退するの待ってるんちゃうんかな
我慢くらべってやつ
0994名無しさん2019/01/18(金) 20:56:35.50ID:yNsQXlKv
ジョーシンはいて欲しいな
ボウリング無くなった時は恨んだけど
0995名無しさん2019/01/21(月) 07:36:03.92ID:iN+2XShm
次スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1547999963/l50
0996名無しさん2019/01/22(火) 06:11:50.52ID:5Z8OkC7n
乙です
ここは埋めましょう
0997名無しさん2019/01/23(水) 03:25:44.59ID:ebi+NuAC
ウメ
0998名無しさん2019/01/23(水) 18:54:13.80ID:WMseLppS
うめ
0999名無しさん2019/01/23(水) 19:00:29.18ID:JxK75MQK
埋め
1000名無しさん2019/01/23(水) 19:01:17.37ID:LlDHmO5a
バイバイ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1168日 0時間 23分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。