兵庫県宍粟市スレッド Part2 [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
2015/11/12(木) 18:37:46.77ID:xb0xXrzy前スレ
兵庫県宍粟市スレッド
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1419809761/
0884名無しさん
2018/10/09(火) 01:23:02.26ID:dpdLwuMnこれぞホントの水陸両用(´・ω・`)
0885名無しさん
2018/10/09(火) 12:50:11.82ID:4aV9Agb6若いのは、金にならんし猟銃の管理がうるさいから猟師が減ったな
0886名無しさん
2018/10/09(火) 19:45:23.33ID:Nmr93vfLひょっとしてOさこさんの事?
0887シミタツ
2018/10/09(火) 23:56:56.07ID:7OJDJd3+0888名無しさん
2018/10/11(木) 00:41:24.53ID:1SlFxHSeアイツ半端ないって!
後ろ向きの鹿めっちゃスナイプするもん…
そんなん出来ひんやん、普通
そんなんできる?言っといてや、できるんやったら…
0889名無しさん
2018/10/11(木) 20:50:48.26ID:qXcgk9xP0890名無しさん
2018/10/12(金) 14:30:30.59ID:g3GtjXFh何が出来るんだろう?
0891名無しさん
2018/10/13(土) 05:36:05.30ID:+9ksuWJ1子供やったら今でもお目こぼしされとるん?
親が券こうたっとるん?
0892名無しさん
2018/10/13(土) 13:19:16.07ID:3vdRq5eV鮎は漁協が放流しとるからしゃあないけど、じゃこは漁協が育てとる訳やないやろ
0893名無しさん
2018/10/13(土) 13:30:50.08ID:4bA+PlBO0894名無しさん
2018/10/13(土) 14:09:50.66ID:3vdRq5eV0895名無しさん
2018/10/13(土) 15:53:11.81ID:+9ksuWJ1複雑すぎw
第三者から見て「何をつってるかわからん」場合も多いから、券もってない奴には注意はするんやろけど、
面倒やね。
0896名無しさん
2018/10/13(土) 17:59:39.47ID:3vdRq5eV0897名無しさん
2018/10/13(土) 18:20:50.04ID:+9ksuWJ1国や県から出る予算だけでは足りんし。
稚魚放流以外でも生えてくる草や木の除去やごみ除去がある。
ただ、魚種やダムや渓流でわけないで、揖保川系での年間釣り料金¥20000とか、
1つの券に統一したほうがいいような気もするが、管轄や利権でできんようやね。
0898名無しさん
2018/10/13(土) 19:00:41.38ID:4bA+PlBO0899名無しさん
2018/10/13(土) 23:58:43.37ID:3vdRq5eV当然、漁協への委託料を含めて堤防の草刈りや堆積した土砂の除去など治水、利水、環境に至るまで
項目別に国交省が金を出して、責任を持って管理しているはずやで。
おそらく、入漁料は巡視員の日当とうわまえを一部漁協が取って運営費の足しにしてるだけやと思う。
0900名無しさん
2018/10/14(日) 03:41:39.49ID:OqTG8y5Q年間予算はきまっていて、それ以上は出ない。
ごみにしろ、草木にしろ、目についたときに「処理を業者に頼みます、臨時で予算組んでください」にはならない。(大ごとの場合は予算がつくけども)
公園の木や街路樹がぼさぼさでも、年に1.2回しか剪定されないように
国や県からの予算だけで一定の綺麗さは維持できない。
川の場合、上流の山の管理が必要な場合も多いしね。
もちろん、利権もあるとは思うけども、河川も山も予算は縮小はされても増えてはいないから、
何かでとって足しにしないと。
0901名無しさん
2018/10/14(日) 07:06:40.67ID:5toso3eT本会事業
1.指導事業 2.広報活動 3. 冷水域研究支援事業 4.河川放流用アユ種苗配付事業 5.要望活動 6.その他の事業
国庫補助事業
1.健全な内水面生態系復元等推進事業
2.新規漁業就業者総合支援事業
3.鰻生息環境改善支援事業
国庫委託事業
1.河川流域等外来魚抑制管理技術開発事業
2.水産多面的機能発揮対策支援事業
3.先端技術を活用したカワウ等被害対策開発事業
うーんちょっと調べてみたが河川の維持管理に関する事業はないね
農協が農道や用水路の清掃をしたりはしないのと同じ。
0902名無しさん
2018/10/14(日) 20:07:15.19ID:BYUOnu9g0903名無しさん
2018/10/20(土) 06:48:44.34ID:1yCLvx8d0904名無しさん
2018/10/20(土) 08:53:30.50ID:qrYwElLF長田の温泉は背中に絵描いた人は入れるんか?
0905名無しさん
2018/10/23(火) 20:55:14.16ID:nUW/fSNRナンバ、コメリ、ナフコと増えて。
0906名無しさん
2018/10/24(水) 03:04:55.37ID:zO1RgSWQ0907名無しさん
2018/10/24(水) 20:52:04.12ID:bjsDWfXK0908名無しさん
2018/10/24(水) 22:43:32.41ID:jQEI0sYg0909名無しさん
2018/10/25(木) 00:44:00.91ID:BBSk5g3m0910名無しさん
2018/10/25(木) 20:36:42.08ID:zx66iWAN0911名無しさん
2018/11/06(火) 00:51:46.54ID:5LxbJGa00912名無しさん
2018/11/08(木) 14:44:31.86ID:+qhTNleI0913名無しさん
2018/11/08(木) 17:54:16.92ID:Gq8Rd4CP0914名無しさん
2018/11/08(木) 20:19:07.72ID:tQ6KykRhけが人死人が出なかったのは幸いやけど、漏電とかかね?
0915名無しさん
2018/11/12(月) 05:24:29.25ID:LavSQzdO接待で良いやつも何種類も飲まされたけど、全部一緒。
0916名無しさん
2018/11/12(月) 06:47:01.96ID:AMdGiz27コクのある
良い意味で田舎くさい味で好きなんやけどな
0917名無しさん
2018/11/12(月) 07:01:16.73ID:PayFLrI40918名無しさん
2018/11/12(月) 07:26:01.53ID:s/duHUf2きちんと管理されると、遅れたり、ずるしたりできなくなるからです。
他に、不正手当や公務員住宅や空出張や空残業や居酒屋タクシー
やら、問題を挙げれば多数ですが、
タイムカードの導入はまず、すべきです。
地方公務員の人件費維持のため増税は必要で、結果国を滅ぼすことになる。
0919名無しさん
2018/11/12(月) 19:03:34.59ID:LavSQzdO今寝かせてあるのはともかく、次の分の仕込みはどうなるんだろ?
冬だったはずだが、再建は間に合わんわな。
0920名無しさん
2018/11/13(火) 07:08:29.40ID:hSnCd0na0921名無しさん
2018/11/13(火) 11:19:35.11ID:4pqIdnFW0922名無しさん
2018/11/17(土) 03:24:16.60ID:LvNAZRY30923名無しさん
2018/11/17(土) 07:40:13.37ID:l+S2CzDvやってるよ
0925名無しさん
2018/11/27(火) 23:46:48.62ID:FLt5iRsV0926名無しさん
2018/11/29(木) 21:32:44.94ID:zUF0KMPi0927名無しさん
2018/12/05(水) 15:18:51.06ID:FVhgMaOc0928名無しさん
2018/12/05(水) 15:30:17.78ID:B7dzR4Oa果物屋?
0929名無しさん
2018/12/05(水) 16:52:54.17ID:FVhgMaOc0930名無しさん
2018/12/06(木) 20:13:03.35ID:Njq+9SdMあの程度を廃墟というのは失礼だろ。
https://www.google.co.jp/maps/@35.2914955,134.5435221,3a,90y,252.32h,94.14t/data=!3m6!1e1!3m4!1sKhpSY8IlP5M2jWbJzyPTMw!2e0!7i13312!8i6656
これに住んでるならびっくりするが。
0931名無しさん
2018/12/07(金) 06:10:56.33ID:XyCjp7sR0932名無しさん
2018/12/08(土) 01:39:38.96ID:4Jy5M4Bj放漫経営の付けが回ってきて、ライフラインである「Aコープ」の赤字を
支えきれないのは自業自得だね。
山崎を含めてしそう農協が立ち上がってれば、不正融資や横領のやりたい放題に
歯止めがかかったのに。
0933名無しさん
2018/12/08(土) 02:02:40.33ID:4Jy5M4Bj宍粟ブランドを開発し広報販売するための旗振り役をするのが農協の役割であるのに
あらゆる事業において、縄張り意識で足を引っ張り合うなんて愚の骨頂。
市の行政が無能だから衰退するのは必然だが、山崎に尻を拭かせないでください。
0934名無しさん
2018/12/08(土) 09:58:09.96ID:RQGyZZMPモロ過積載やんけ
0935名無しさん
2018/12/19(水) 15:22:39.30ID:zQmGe4LZまさかコンビニじゃねーよな?
0936名無しさん
2018/12/20(木) 04:16:55.73ID:r2/bvnOr0937名無しさん
2018/12/20(木) 10:10:02.95ID:jyafjdVg0938名無しさん
2018/12/20(木) 10:25:34.14ID:tW9lBNwh0939名無しさん
2018/12/20(木) 10:44:19.90ID:Cfv06sT9人件費と光熱費で赤字やろ
0940名無しさん
2018/12/20(木) 11:51:07.47ID:r2/bvnOrコーヒーしか買わんけど、何軒有っても邪魔にはならん
まぁ、スタバ一軒で遠くてもスタバまで走るけどな。
0941名無しさん
2018/12/20(木) 20:15:57.65ID:3EKetJpF神野小学校そばのエネオスが閉めたんか?
アグロぐらいまでは行くけど、その先はここ何年も行ってないからようわからん。
0942名無しさん
2018/12/20(木) 20:38:50.90ID:3EKetJpF初めての遠出で親の車を借りて、29号で鳥取砂丘まで友達らといったときに見た覚えがある。
まだ兵坂トンネルは開通前、新戸倉トンネルは開通してた。
0943名無しさん
2018/12/21(金) 03:43:37.95ID:I0vy3HvG高校生の時、友達が>>930の店でバイトしてたらしくて
閉店後、オーナーにおとなのおもちゃでイタズラされて
バイト代たんまり稼いでたって話、思い出した。
0944名無しさん
2018/12/22(土) 02:13:06.70ID:zlz6rcAK建物あったら税金は更地の6分の一とかきいたような。
0945名無しさん
2018/12/22(土) 23:12:42.42ID:d3WLSXg1モノレール故障運休中並びに、
ハイキング道はメインの1号道が土砂崩れの為通行止めです。
国見の森は、無料の施設やししょうがないか。
復旧費用を誰かふるさと納税で指定してやってくれないかね?
0946名無しさん
2018/12/24(月) 00:27:17.97ID:zCg5jXqC直すのはいいけど、来年も同じ被害食らったらどうするんだろ?
修理+同じ被害を受けないための改良工事がいるが、どれくらいの費用がかかるやら…
0947名無しさん
2018/12/24(月) 18:25:59.39ID:R9D8fehiモノレールは洪水警報がでる度に山頂駅に移動させたらえんとちゃうか?
今回のモノレール浸水事故は職員の危機管理能力のなさによる人災だと思う。
0948名無しさん
2018/12/26(水) 05:40:06.28ID:8miqPyRa0949名無しさん
2018/12/26(水) 21:31:36.15ID:8miqPyRa0950名無しさん
2018/12/28(金) 06:47:21.17ID:2Won7b4zhttps://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/livecam/r29cam_zone02.html#map07
昼には融けるか?
0951名無しさん
2018/12/29(土) 07:10:06.20ID:O6M5yj1N一ノ宮あたりならスタッドレスだけでいくけど。
https://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/livecam/r29cam_zone02.html#map07
0952名無しさん
2019/01/01(火) 06:59:56.18ID:TCJBHPqT0953名無しさん
2019/01/01(火) 08:13:10.52ID:NZMVpLJQ0954シミタツ
2019/01/02(水) 00:03:38.17ID:38XqiLVA0955名無しでいいとも!
2019/01/04(金) 17:02:50.02ID:UjIaEcuG今後音楽CD買いに行く場合はたつののヤマダ電機か姫路まで行かないとダメなのか?
0956名無しさん
2019/01/04(金) 17:41:46.69ID:7bOlvx0B安井は、旧店舗に戻って営業みたいやけど、
車の客を切って一般客は近所の人のみメインは外商でやっていくんやね。
レンタルのサムシングが閉店して5.6年かな。
こっちは姫路の本社があかんようになって全店廃業やったけど。
0957956
2019/01/04(金) 17:45:43.22ID:7bOlvx0B本も通販(紙本/電子書籍)やコンビニで済むし、一般相手の実店舗さんは消えていくか。
0958名無しさん
2019/01/05(土) 16:25:49.80ID:rMQVzu1Kイオン系や大手コンビニと大手ファミレス系は大丈夫でしょうけど、
地方チェーンや個人店はよくなることはなく、まあ厳しいでしょうね。
0959名無しさん
2019/01/07(月) 05:45:04.31ID:VfdKw7vb0960名無しさん
2019/01/07(月) 11:16:22.38ID:eJ+TMkGm0961名無しさん
2019/01/07(月) 15:24:31.24ID:iyWdA4A5一時間に一本以下の本数だったら住民は列車じゃなくて車で移動するだろ。
バスの路線も廃止になってるのに鉄道云々なんて言っているようじゃ争点の見誤りにも程がある。
0962名無しさん
2019/01/07(月) 17:52:19.78ID:ao9yYqk40963名無しさん
2019/01/07(月) 22:23:14.88ID:eJ+TMkGm0964名無しさん
2019/01/07(月) 23:35:01.18ID:+bWwuk4D0965名無しさん
2019/01/08(火) 00:23:14.53ID:RKl0gcRD0966名無しさん
2019/01/08(火) 12:33:30.73ID:3VLF6pBw土万の道の駅に売ってた巻きずしも美味しかったけどこっちも美味しい
宍粟市って巻きずしに思い入れでもあるの??
だからこんなに巻き寿司に当たりが入ってんのかな
0968名無しさん
2019/01/08(火) 13:24:55.22ID:pZpRGGFA0969名無しさん
2019/01/08(火) 14:18:32.63ID:wWe/BGE4姫路へは車を買うまではほぼいかなかった。
0970名無しさん
2019/01/08(火) 15:35:50.87ID:RKl0gcRD節分限定かも知れんけど、茶吉時代から恵方巻きはココ
0971名無しさん
2019/01/08(火) 15:48:53.85ID:mjq5pkuI高速バスだと梅田まで2000円ぐらいだったっけ?
姫路に行くのに1100円だから大阪や京都に行った方がお得な感じするよね
0972名無しさん
2019/01/08(火) 19:32:10.23ID:mo7Ejj5sマハロ関係者乙!
0974名無しさん
2019/01/08(火) 21:27:51.89ID:mo7Ejj5s五年前にオードブル頼んでボラれた。
茶吉は好き嫌いがあるで有名だよ。
田園が懐かしい
0975名無しさん
2019/01/08(火) 21:42:07.40ID:RKl0gcRDその店で飲んでた時、お金持ちのおじさんがでっかいすし桶いっぱいに
巻き寿司を差し入れで持って来たことがあった。
寿司ってにぎりのイメージだったからなんかセコイなと思ってみてたら、
「お兄さんも一緒にどうぞ」とご相伴にあずかって巻き寿司に持ってたイメージが変わった。
にぎりだと好きなネタだけをつまんで不人気のネタが手付かずで放置されるだろ。
巻き寿司だと、満遍なく食べられてきれいになくなる、その上に味のバランスと海苔の風味が絶妙だった。
どこの店か聞いたら塩町にあった茶々という有名店とのこと。
それから何年かして山崎の茶吉でその時食った巻き寿司に再会した。
話を聞くと板前さんが茶々出身とのことだった。
その板前さんが実家の喫茶店に戻ってやっているのがマハロ。長文スマン
0976名無しさん
2019/01/08(火) 21:45:49.93ID:RKl0gcRD茶吉のおすすめは巻き寿司か蒸し穴子、それ以外は食わん
0977名無しさん
2019/01/08(火) 21:49:33.41ID:gk12RyDn俺も何年か前茶々で巻き寿司買ってオキニのセクキャバ嬢に差し入れしたなぁ
0978名無しさん
2019/01/08(火) 22:25:54.60ID:RKl0gcRD0979名無しさん
2019/01/09(水) 03:11:31.28ID:Mozov1cI潰れてザマミロって思った
0981名無しさん
2019/01/10(木) 08:05:01.56ID:Rpg0LKRNそんな感じなんですか?
0982名無しさん
2019/01/10(木) 08:09:59.43ID:Rpg0LKRN二人とも真面目な良い感じの人に見えたんだけど、、。
でも、まあまあ流行ってたお店だったのになんで潰れたんだろうな 。
もしや、その辺の事が関係してたんだろうか?
0983名無しさん
2019/01/10(木) 09:17:09.61ID:FeXv44N1しっかりとした経営計画と情熱を持ってしても
うまくいかないことも多いのに商売ってそんな甘いもんじゃないよ。
道の駅あたりの雇われシェフで気楽にやってて、
いきなりオーナー店長は無理だったんだろな。
浮気の真相は知らんが・・・。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。