兵庫県篠山市のスレ part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ
2015/11/12(木) 18:30:26.17ID:C9ItGP7N前スレ
兵庫県篠山市のスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1403272712/
0661名無しさん
2018/12/22(土) 21:32:54.14ID:ZjYEon3O0663名無しさん
2018/12/23(日) 16:42:21.17ID:TiucgWFy0664名無しさん
2018/12/24(月) 09:48:05.04ID:yIFhxUgQ▽丹波篠山の黒豆料理 おせちに使えるレシピ
0665名無しさん
2018/12/26(水) 21:22:45.98ID:PJ1DIsqu中心部に駅を作ってれば関西の川越、は言い過ぎだけど、
観光産業が発展した現代ならもっと人を呼び込めてたのにね。
儲からないから働き手もいなくなり、そのうち廃墟と化しそう。
0666名無しさん
2018/12/26(水) 22:43:12.53ID:+PozufNM「丹波の黒豆」と出ていたので、篠山産かな?と思ったら、違ってたな。
0667名無しさん
2018/12/27(木) 00:06:26.67ID:D5kuspL00668名無しさん
2018/12/27(木) 00:16:31.13ID:bpaUvtMC0669名無しさん
2018/12/28(金) 08:44:28.62ID:6F4eJsVM関東方面から車で帰省しようか思案中です。
0672名無しさん
2018/12/29(土) 08:30:36.69ID:GKZG7kWh0673名無しさん
2018/12/29(土) 09:00:17.99ID:GKZG7kWh0674名無しさん
2018/12/30(日) 04:49:44.18ID:CoXx/hv90675名無しさん
2018/12/30(日) 09:21:53.23ID:YEwcattz0676名無しさん
2018/12/30(日) 11:16:57.85ID:+5/S6IH8いろいろ当たってみましたがお正月の間は予約受け付けてないみたいでした。お騒がせしました。
0677名無しさん
2018/12/30(日) 14:57:17.01ID:ynfteema0678名無しさん
2018/12/30(日) 17:52:00.50ID:wjXXiCPV0679名無しさん
2018/12/31(月) 10:44:02.07ID:tX0cItML借りる場合、地区の責任者には、お心つけを忘れずに。
するとしないとじゃ、地元の人より大切にしてもらえるかそうでないかのわかれ道。
0680名無しさん
2018/12/31(月) 13:02:46.10ID:TmPITx8V0681名無しさん
2018/12/31(月) 18:23:26.61ID:9pmCUzHF田舎だと帰省客がいるから正月に店開けたほうが儲かるのかな?
0682名無しさん
2019/01/01(火) 10:22:21.60ID:uRq0011K0683名無しさん
2019/01/02(水) 06:00:46.90ID:udPDOR2xこのため、福知山線の一部列車に約15分の遅れがでています。
0684名無しさん
2019/01/03(木) 14:35:32.38ID:+VtWo9Nm福島に負けてるという
http://www.chibakome.com/p/blog-page_19.html?m=1
0686名無しさん
2019/01/03(木) 16:22:32.41ID:mcXe9OXd篠山は工夫次第で幾らでも良いコンディションの休耕田が活用できそうだし東北や関東に負けず頑張ってほしい。
>>685
黒大豆は儲かるという話を聞くけど米は儲からないと言われるよね
0687名無しさん
2019/01/03(木) 16:33:01.87ID:Uimj2F+l0689名無しさん
2019/01/09(水) 22:04:04.22ID:k+fZgkYF家賃86カ月分460万円も滞納…篠山市の市営住宅 入居男性を提訴へ
2014.11.28 07:34
https://www.sankei.com/smp/west/news/141128/wst1411280010-s.html
0690名無しさん
2019/01/11(金) 09:34:05.55ID:TH6k4UEB迷ってナンボ!兵庫県篠山市で迷い人探し
80歳のお母さんが一人で切り盛りする駄菓子屋さん人気は、
つちのこ、マジックボール!?骨とう品店の長嶋茂雄さんサイン入りバット本物?
0691名無しさん
2019/01/12(土) 09:00:37.41ID:AtZY0pDu0692名無しさん
2019/01/12(土) 09:18:52.15ID:/nAn5K9y0694名無しさん
2019/01/12(土) 19:14:57.30ID:lCSThR6S0695名無しさん
2019/01/13(日) 10:36:21.83ID:fSYbKhHP0696名無しさん
2019/01/13(日) 20:44:53.54ID:wrjsqSqP新三田以南とは違うよ
それに今の駅は山の間だから平地面積が少ない
市の中心部に駅を作れなかった時点で負けてる
0697名無しさん
2019/01/14(月) 14:16:33.83ID:PukRT+Wy駅前が今より北側のJAやホロンピアホテル付近だったら、平地面積が広く開発しやすかっただろうが。
駅前の再開発に関しては商業施設関連は丹南篠山口ICから東吹付近がメインになってるから、
オフィスやホテルやマンションをメインにした方が良いと思う。
0698名無しさん
2019/01/14(月) 14:24:04.98ID:wT5m6MVr0699名無しさん
2019/01/14(月) 16:39:38.30ID:a3JCWyDcその平地もほとんどが田畑
住民のほとんどは山の中(のニュータウン)に住んでいる
0700名無しさん
2019/01/14(月) 16:53:48.80ID:uN6rlvsH篠山口駅西口とR176沿いが東口の様に広かったらね。
0701名無しさん
2019/01/14(月) 20:46:26.97ID:6pNsVSFT0702名無しさん
2019/01/14(月) 21:18:54.05ID:DvjEcCGx今回は関西でお仕事できる方の募集となります。
日給:3万円以上可能(経験・年齢・容姿一切問いません)
お給料は即日日払いになります。
お気軽にご連絡ください。
LINE t-moon-t
0704名無しさん
2019/01/14(月) 22:16:14.18ID:6pNsVSFT宝塚にとどまらず、大阪まで通勤している人は結構多いみたい。
0705名無しさん
2019/01/14(月) 23:15:28.73ID:26WldaF10706名無しさん
2019/01/16(水) 10:33:30.39ID:59/tfUek0707名無しさん
2019/01/17(木) 07:02:36.74ID:4E5uSYflやっぱり遠すぎると思う
ドアツードアで2時間ぐらいかかる
0708名無しさん
2019/01/17(木) 09:46:06.98ID:8QXyR6eo少し話した人で福知山から堺まで通勤してる人がいる。
どんな仕事でどれぐらいの頻度で働いてるか知らんけど
>>705
三田で神鉄乗り換え?
車使って三宮方面へ通勤もわずかにいるらしい
0709名無しさん
2019/01/17(木) 21:37:40.90ID:TwgIVQF80710名無しさん
2019/01/17(木) 22:04:29.19ID:Z4qBAOTPそういう人は親の家が近いとかスーパーに近いとか、家族の生活上便利な場所を選ぶと思う。
0712名無しさん
2019/01/18(金) 13:51:00.72ID:t6rdvDsq家から駅までクルマ→200円の駐車場→大阪駅→勤務先まで
乗り換え、歩きも入れて30分ぐらいかな?1時間半以上はかかるのかな。
人口が減ってるのに商業施設はできないよね
ジョーシンが移転してびっくりしたけど。
ミスドが2年で撤退するような土地だし駅前も狭いしわりとどうしようもない気がする。
0713名無しさん
2019/01/18(金) 20:39:07.19ID:wkSqsaSz三田との間は快速止まらないようにして、所要時間は60分を切るように
0714名無しさん
2019/01/19(土) 14:07:29.50ID:tf9Kfucf0715名無しさん
2019/01/20(日) 00:10:07.72ID:LtrXKpqn谷上までの神鉄沿線に通勤している人がいるらしい。
親戚に車で三宮まで通勤している人がいる。
ルートは知らないけど。
>>710
実家が篠山のケースで親の高齢や介護で帰省する人とか移住する人が増えてるとか。
大阪に限らずだけど篠山口駅から東吹周辺まで交通が便利なところに住みたい人は多い。
0716名無しさん
2019/01/21(月) 00:10:39.36ID:5myn/WMT0718名無しさん
2019/01/21(月) 11:12:53.01ID:YMljD6PZ篠山市内に仕事がない
0719名無しさん
2019/01/21(月) 12:04:32.99ID:3zeMDg8m三田のテクノパークで働いてる人が多そう
どっちにしても篠山口駅の位置ががどうしようもない
自宅→200円の駐車場→篠山口→新三田→神姫バスでテクノ
まあみんな直接自分のクルマで行くだろう
0720名無しさん
2019/01/21(月) 18:48:24.05ID:hzFY2RWt大阪からの観光客ですぐ返せるやろ
0722名無しさん
2019/01/22(火) 00:52:33.20ID:G4cmjbaI三田や大阪から篠山に通勤してもらうんや
そんな企業が篠山には必要
0723名無しさん
2019/01/23(水) 10:59:26.24ID:Fo+feujH三田はベッドタウンのイメージが大きいがテクノパークを始め職場が多い。
兵庫北東部最大の街と言う事。
>>720
篠山口駅周辺は企業や住居誘致した方が良い。
商業施設は網掛や東吹に任せる。
>>722
そうだね。
取り敢えず雇用を増やさないと話にならない。
0725名無しさん
2019/01/23(水) 23:14:52.17ID:/QXdxhs/0726名無しさん
2019/01/24(木) 21:46:22.28ID:qodLb2K8シュア、ベルマートあたりが家族会議で出てきました
0727名無しさん
2019/01/25(金) 20:17:56.38ID:QcBsG90thttps://twitter.com/HOTARUMARU_2018/status/1088317117743521792?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0728名無しさん
2019/01/26(土) 23:56:41.92ID:DDFobW0E篠山線は遅かれ早かれ廃線になってただろう。
0729名無しさん
2019/01/27(日) 14:38:50.03ID:bCLtz9hL郊外に公団団地がたくさんあって駅からも10分おきにバスが出ていそうだ
0731名無しさん
2019/01/27(日) 17:29:12.68ID:DrA1GL9fせめて宝塚ぐらいじゃないと不便すぎる
0732名無しさん
2019/01/27(日) 20:48:21.71ID:mViMlb9l0733名無しさん
2019/01/29(火) 09:29:11.59ID:HNWZRMsqああいうのがたくさんあればいいんだけど
0734名無しさん
2019/01/31(木) 11:29:52.67ID:Y3V0W4NK篠山って豆、芋、猪肉、松茸、栗とかどれをとっても期間限定色が強いものばかりだし、その時期だけは人が集まるけど、それ以外の時期はホント静かだしねぇ…
まぁ、静かな方が生活はし易いけど。
地元の特産品だけでは大きな経済効果は期待出来ないよね。
特産品以外に常時ある程度の集客が見込めるメイン施設を建てて、それにすがらないと。
今のままでいくと市名変更で見込める50億超の経済効果もただの夢でしたで終わると思うけど。
何とかいい策を練ってもらって、もう少し活性化して欲しいとは思います。
0735名無しさん
2019/01/31(木) 23:27:51.66ID:q+BamV2a「恩送り」の、茂木さんみたいな人、何人いることだろう。
0736名無しさん
2019/02/02(土) 22:30:32.96ID:NeuoCeow0737名無しさん
2019/02/06(水) 06:03:34.21ID:IW7+T0QL地酒は 秀月、鳳鳴
地ビールはジグザグブルワリー
0738名無しさん
2019/02/07(木) 09:29:11.68ID:YLQPYiQ1https://youtu.be/UEB8fbhYjXE
0739名無しさん
2019/02/10(日) 14:15:04.28ID:3oP3Peu6https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012053480.shtml
任期満了に伴う篠山市長選は10日に告示され、午前9時までに、5回目の当選を目指す無所属の現職酒井隆明氏(64)=自民、国民、公明推薦=が立候補を届け出た。
篠山市議補選(欠員2)も同日告示され、午前9時10分までに新人3人が立候補を届け出た。
立候補の受け付けはどちらも午後5時までで、17日に投開票される。
0740名無しさん
2019/02/10(日) 20:54:23.63ID:zMs63leFhttps://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012054475.shtml
0741名無しさん
2019/02/13(水) 09:19:26.40ID:aRo5rrdn0743名無しさん
2019/02/15(金) 07:26:43.76ID:oK2obovg丹波路ブルワリーでは、原材料にイギリス産の麦芽とイギリス産、アメリカ産、ドイツ産のホップを使用し、 地元篠山の水を仕込み水として使用して醸造しています。
水だけ篠山だった、、
0744名無しさん
2019/02/15(金) 10:14:12.69ID:7JS/MKel0745名無しさん
2019/02/17(日) 12:47:54.12ID:VgEaMxL7https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00010001-tanba-l28
0746名無しさん
2019/02/18(月) 22:59:17.53ID:P8Es2wszhttps://tetsudo-ch.com/5011917.html
0747名無しさん
2019/02/20(水) 17:07:00.35ID:1jSU9GwRhttps://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/201902/0012080123.shtml
0748名無しさん
2019/02/21(木) 11:08:35.17ID:aZ8Agx1d0749名無しさん
2019/02/21(木) 11:09:05.48ID:aZ8Agx1d0751名無しさん
2019/02/21(木) 16:22:25.74ID:NuKX837l0752名無しさん
2019/02/21(木) 21:47:09.47ID:bh5MgSMXhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550741264/
0753名無しさん
2019/02/21(木) 22:46:34.59ID:ryrjR/nV久しぶりに丹波路快速で検札あった
近くに座ってたLINE着信爆音ニキは、篠山口マデーて精算してたけど、篠山口で下りる気配ナシそのままスルー・・・
0754名無しさん
2019/02/22(金) 07:04:34.27ID:1eqc+sIM明治41年(1908)、陸軍歩兵七十連隊が同町内に移転したことに伴って設置された。
時期は定かではないが、売春防止法が完全施行された昭和33年(1958)までに京口新地もなくなったとみられる
0755名無しさん
2019/02/22(金) 08:14:30.93ID:feuc77my>>>748
>毎年恒例で秋の味覚まつりですよ
ありがとう!!
そうそう、黒枝豆も売ってたわ
でも「秋の味覚まつり 丹波篠山」で検索したけど見つからず、「丹波篠山味まつり」というのがあったけど、同じことなんかな?
0756名無しさん
2019/02/22(金) 08:44:17.11ID:D+YI0gMAhttps://visit.sasayama.jp/2017/03/01/137
味まつりでした失礼
同じ三の丸広場ですね
丹波牛の丸焼きが名物です
0757名無しさん
2019/02/22(金) 08:47:17.27ID:feuc77myそんなんや、ありがとう!!
去年行った時、丹波牛の丸焼きはほとんど解体された後で、骨中心だったんやけど、早い時間に行ったら生から焼き始めるとこ観れるんかな?
0758名無しさん
2019/02/22(金) 22:38:24.02ID:1NxEEWcChttps://www.youtube.com/watch?v=nAQ1WKuYCZc
【前面展望】神姫グリーンバス 立金〜篠山営業所
https://www.youtube.com/watch?v=wC6ytdh8e24
【前面展望】神姫グリーンバス 藍本駅〜篠山口駅
https://www.youtube.com/watch?v=PJU26JlFU14
0759名無しさん
2019/02/26(火) 13:09:17.85ID:jt42JsCchttps://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012097598.shtml
0760名無しさん
2019/02/26(火) 13:40:16.38ID:dsbCTYdn国の組織だがハローワーク柏原をハローワーク丹波、ハローワーク篠山分庁舎をハローワーク丹波篠山に改称したほうがいい
0761名無しさん
2019/02/27(水) 11:01:21.82ID:EFSJupgg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています