トップページkinki
1002コメント330KB

兵庫県篠山市のスレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ2015/11/12(木) 18:30:26.17ID:C9ItGP7N
丹波篠山の情報をなんでも語ろう!

前スレ
兵庫県篠山市のスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1403272712/
0624名無しさん2018/11/23(金) 10:11:56.99ID:QPIS4c69
>>623
篠山市に本社がある。
社長は篠山出身
大会社です。
0625名無しさん2018/11/24(土) 08:02:12.43ID:Ljh1EEGC
ボタン鍋食いたい
0626名無しさん2018/11/24(土) 20:11:00.83ID:huv4klNf
こないだ篠山お伺いしたんですが、いつもいってるお店じゃないところで食べたボタン鍋のお肉の獣臭が凄かった。
0627名無しさん2018/11/24(土) 22:40:52.08ID:hYRu8js3
>>626
どこ?
0628名無しさん2018/11/27(火) 13:10:30.97ID:WyYkU5hs
「丹波篠山市」誕生へ 篠山市議会が条例案可決
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201811/0011855549.shtml
0629名無しさん2018/11/27(火) 17:16:15.51ID:PnONeFoJ
11/27(火) ニュースKOBE発(NHK神戸 PM18:30-19:00)どうなる篠山市名変更
0630名無しさん2018/11/28(水) 08:15:49.05ID:MuiiOo1p
おらが村は
かわりばえしないわ
まーそこがいいんだろう
見るものもないしな
たんぼくらいしかないわ
0631名無しさん2018/11/28(水) 17:13:24.48ID:gt1g3aj5
丹波篠山山鹿の猿がチョイチョイ
花のお江戸で芝居する
ヨーイヨーイデッカンショウ
0632名無しさん2018/12/03(月) 00:08:31.16ID:Pa2V8uQa
リサイクルショップ、プロパンのは無いが都市ガスのガスコンロだけ売ってる。
都市ガス地域から引っ越してきたが篠山で使えないから売りに出し感じだろうか?
0633名無しさん2018/12/03(月) 17:42:11.94ID:VxfUdIf9
篠山って毎年雪って降るんでしょうか?
やっぱりスノー要りますか?
0634名無しさん2018/12/03(月) 21:43:14.72ID:d+lpoyOU
多分今年から舞鶴自動車道はスタッドレス履いててもチェーン必須
とかなんとか
0635名無しさん2018/12/08(土) 10:14:53.60ID:pbOQMaBZ
諸悪の根源は丹波市だろ
氷上6町合併の際に氷上市にしておけばこんなことにはならなかった
ブランドというスケベ根性だして丹波市にしちゃったから篠山市が怒った
0636名無しさん2018/12/08(土) 14:08:10.34ID:FOWXjhYl
丹波市は見栄っ張りで他人に厳しい気質があるから自殺率が高い。
お隣の篠山市と気質が違う
0637名無しさん2018/12/09(日) 02:30:50.65ID:d3r0JPRx
市内の美味しい居酒屋教えてください
0638名無しさん2018/12/10(月) 12:25:10.05ID:EVyD4YLn
居酒屋はないねん
0639名無しさん2018/12/10(月) 14:16:36.59ID:x6YGfaOK
アサヒ十六茶に使われてる黒豆は篠山産のB品ではないの?
0640名無しさん2018/12/10(月) 21:29:34.75ID:yLkUSHu+
内燃 内燃 内燃機関
0641名無しさん2018/12/15(土) 00:18:52.73ID:A9gxMERe
2019年 春ダイヤ改正について
ダイヤ改正日 2019年3月16日(土曜日)
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/12/page_13525.html

詳細
《 近畿エリア 》
 ○ おおさか東線の全線開業
 ○ JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線の座席サービスを充実
 ・有料座席サービス 新快速「Aシート」を開始
 ・JR神戸線の通勤時間帯に特急「らくラクはりま」を新設
 ○ 嵯峨野線に新駅を開業(梅小路京都西)

詳細については、こちらをご覧ください。(PDF形式:955キロバイト)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/181214_00_daiya_1.pdf

《各エリアのダイヤ改正について》
京阪神エリアについては、こちらをご覧ください。(PDF形式:817キロバイト)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/181212_00_keihanshin_1.pdf
北近畿エリアについては、こちらをご覧ください。(PDF形式:404キロバイト)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/181213_00_kitakinki_1.pdf
0642名無しさん2018/12/15(土) 17:18:54.50ID:LALIM4d5
丹波路快速が篠山口駅へ着いたとき、改札へ向かう階段にいちばん近い車両は女性専用車両。
草野駅を越えたあたりから、ほとんど誰も乗っていない女性専用車両に男性が移動するんだけそ、それは大目に見てあげてよね。
0643名無しさん2018/12/15(土) 17:35:22.82ID:1CL+SDqy
【ロイヤルニート警備員】 たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億円も、税金ジャブジャブ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544839801/l50


日本のチベット問題、皇室の日本私物化を許すな!
0644名無しさん2018/12/15(土) 22:20:00.12ID:yBwab2qd
ダイヤ改正で広野〜南矢代のドア扱いを半自動に変更
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/181213_00_kitakinki_1.pdf
0645名無しさん2018/12/16(日) 13:45:56.03ID:buawj6G9
【兵庫】市名変更に合わせて駅名も「丹波篠山」に統一を・・・篠山市長、JR西日本職員と面会して改称を要望へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544929710/
0646名無しさん2018/12/16(日) 18:07:57.85ID:/vn3VQ+m
>>645
>駅名変更にはJR側の了承が必要。また、市が主導して改称した場合、費用は市の負担となる。
ただ、運賃やダイヤの改正、施設の更新など、JR側の事情によるタイミングに合わせれば費用を抑えることができるという。

施設というか駅舎は更新済みなのが、、
古市駅と草野駅の駅名に丹波付けるのはどうなんだろう?
0647名無しさん2018/12/17(月) 06:02:13.71ID:4FlgRsp8
>>646
草野は福島にも同じ名前の駅があるし丹波草野にしてもいい気はする
既に丹波大山駅があるんだからドサクサに駅名変更すればいいのに
0648名無しさん2018/12/17(月) 09:12:17.09ID:YrAH9wNZ
流石に草野や古市にも付けなくてもいいと思う。
ただ古市と言ったら大阪の古市の方が知名度が有るのと、今田の玄関口でもあるから今田古市とか古市今田に改称して差別化なり知名度を上げたりしたら良いかも。
0649名無しさん2018/12/19(水) 17:02:47.82ID:59et041Q
今朝の読売新聞に篠山口駅 丹波篠山駅に改名予定の記事
https://pbs.twimg.com/media/Duud55OVsAAMxCI.jpg
0650名無しさん2018/12/21(金) 00:19:12.84ID:X9lMx4Ry
篠山口だけど中心市街地が篠山口駅周辺に変わってきた。
0651名無しさん2018/12/21(金) 08:11:27.24ID:s/MFDkLT
駅前には何もないけど?
0652名無しさん2018/12/21(金) 11:59:41.58ID:77kE2A14
バザールタウン周辺を駅周辺と言えるかどうか
河原町が城下町に入るかあやしいな
0653名無しさん2018/12/21(金) 12:18:35.01ID:lajnZDN7
>>652
東吹界隈か
0654名無しさん2018/12/21(金) 14:00:58.56ID:lajnZDN7
草山温泉観音湯
効能
火傷(やけど)、運動麻痺、打ち身、消化器病、神経痛、捻挫(ねんざ)・挫き(くじき)、切り傷、筋肉痛、関節痛、貧血、皮膚病、痔、五十肩・50肩、婦人病、便秘(べんぴ)、冷え性
0655名無しさん2018/12/21(金) 14:16:25.17ID:f3IRIt6P
駅前には24時間200円の駐車場があるだけだな
0656名無しさん2018/12/21(金) 14:24:04.58ID:lajnZDN7
古市駅前の農協の廃屋?(外壁に薄く貯金は農協でと書かれている)は解体しないの?
0657名無しさん2018/12/21(金) 16:36:52.92ID:EVND6K8Q
草山温泉手前のオータニアルバインローズホテルは廃業したの?
入口塞がれてるけど
0658名無しさん2018/12/21(金) 20:07:39.18ID:EVND6K8Q
活気がないと言われてる夜の静かな篠山の街中好きだな
0659名無しさん2018/12/21(金) 21:35:33.24ID:e727rMeu
濃霧でサイレントヒルみたいだけどね
0660名無しさん2018/12/21(金) 23:38:47.45ID:MBrjfB/h
一応北はトヨタカローラ、東は東吹交差点まで駅前だと思う。
0661名無しさん2018/12/22(土) 21:32:54.14ID:ZjYEon3O
蕎麦美味しかったです
0662名無しさん2018/12/23(日) 16:41:37.53ID:TiucgWFy
>>661
どこの店?
0663名無しさん2018/12/23(日) 16:42:21.17ID:TiucgWFy
草山温泉のゲル(モンゴルの)を使った宿泊施設は気になる
0664名無しさん2018/12/24(月) 09:48:05.04ID:yIFhxUgQ
12/24(月) よ〜いドン!(関西テレビ AM9:50-11:15)
▽丹波篠山の黒豆料理 おせちに使えるレシピ
0665名無しさん2018/12/26(水) 21:22:45.98ID:PJ1DIsqu
いっそのこと駅前に城下町移設したら?(笑)
中心部に駅を作ってれば関西の川越、は言い過ぎだけど、
観光産業が発展した現代ならもっと人を呼び込めてたのにね。
儲からないから働き手もいなくなり、そのうち廃墟と化しそう。
0666名無しさん2018/12/26(水) 22:43:12.53ID:+PozufNM
さきほど、報道ステーションで、おせち料理についてやっていた。
「丹波の黒豆」と出ていたので、篠山産かな?と思ったら、違ってたな。
0667名無しさん2018/12/27(木) 00:06:26.67ID:D5kuspL0
収録は丹波市だったね。
0668名無しさん2018/12/27(木) 00:16:31.13ID:bpaUvtMC
JR丹波篠山駅で降りて市の中心部までバスで20分かかるってどんな詐欺だよ
0669名無しさん2018/12/28(金) 08:44:28.62ID:6F4eJsVM
雪どうですか?
関東方面から車で帰省しようか思案中です。
0670名無しさん2018/12/28(金) 17:18:14.07ID:r/sEH3Zr
>>669
もう帰ってきてるかな。
雪降ってるよ。
道は積もってないけど濡れてる。
気を付けて。
0671名無しさん2018/12/28(金) 17:19:52.19ID:r/sEH3Zr
>>657
廃業してる
0672名無しさん2018/12/29(土) 08:30:36.69ID:GKZG7kWh
2019年一月二日のお昼ご飯を親族12〜3人で行けるリーズナブルな処を教えてください。
0673名無しさん2018/12/29(土) 09:00:17.99ID:GKZG7kWh
↑すみません、篠山の城下町周辺でおすすめ教えてください。
0674名無しさん2018/12/30(日) 04:49:44.18ID:CoXx/hv9
そんなとこはない
0675名無しさん2018/12/30(日) 09:21:53.23ID:YEwcattz
その人数だと宴会じゃないか
0676名無しさん2018/12/30(日) 11:16:57.85ID:+5/S6IH8
>>673です。
いろいろ当たってみましたがお正月の間は予約受け付けてないみたいでした。お騒がせしました。
0677名無しさん2018/12/30(日) 14:57:17.01ID:ynfteema
村の公民館でも借りたら?
0678名無しさん2018/12/30(日) 17:52:00.50ID:wjXXiCPV
篠山の冬も最後やで
0679名無しさん2018/12/31(月) 10:44:02.07ID:tX0cItML
>>677
借りる場合、地区の責任者には、お心つけを忘れずに。
するとしないとじゃ、地元の人より大切にしてもらえるかそうでないかのわかれ道。
0680名無しさん2018/12/31(月) 13:02:46.10ID:TmPITx8V
篠山口駅から東吹まで新市街地、城下町は旧市街地と分けたら良いと思う。
0681名無しさん2018/12/31(月) 18:23:26.61ID:9pmCUzHF
リサイクルショップオーディーンは年始も18時まで営業らしい。
田舎だと帰省客がいるから正月に店開けたほうが儲かるのかな?
0682名無しさん2019/01/01(火) 10:22:21.60ID:uRq0011K
そっちまだ道路に雪残ってる?
0683名無しさん2019/01/02(水) 06:00:46.90ID:udPDOR2x
福知山線:丹波大山駅〜下滝駅間の架線に霜が付着しているため、確認しています。
このため、福知山線の一部列車に約15分の遅れがでています。
0684名無しさん2019/01/03(木) 14:35:32.38ID:+VtWo9Nm
篠山は水稲作付け面積増やせないのかな?
福島に負けてるという
http://www.chibakome.com/p/blog-page_19.html?m=1
0685名無しさん2019/01/03(木) 16:02:34.80ID:Uimj2F+l
>>684
コメと黒大豆どっちが儲かるんだろう
0686名無しさん2019/01/03(木) 16:22:32.41ID:mcXe9OXd
米は新規就農だと初期投資が恐ろしく高くて採算とれないらしいが、代々農業してたり第三者継承で設備が用意されていて他にメインの作物作る片手間でするならそれなり儲かるんでないの?

篠山は工夫次第で幾らでも良いコンディションの休耕田が活用できそうだし東北や関東に負けず頑張ってほしい。

>>685
黒大豆は儲かるという話を聞くけど米は儲からないと言われるよね
0687名無しさん2019/01/03(木) 16:33:01.87ID:Uimj2F+l
丹波焼はショボいし黒豆と猪をもっと推すべきだと思うんだけどね
0688名無しさん2019/01/04(金) 03:00:24.53ID:+yRvrvQu
>>687
行政は狩猟への補助金増やした方がいいね
0689名無しさん2019/01/09(水) 22:04:04.22ID:k+fZgkYF
これは解決したの?
家賃86カ月分460万円も滞納…篠山市の市営住宅 入居男性を提訴へ
2014.11.28 07:34
https://www.sankei.com/smp/west/news/141128/wst1411280010-s.html
0690名無しさん2019/01/11(金) 09:34:05.55ID:TH6k4UEB
1/11(金) ten.(読売テレビ PM18:15-19:00)
迷ってナンボ!兵庫県篠山市で迷い人探し
80歳のお母さんが一人で切り盛りする駄菓子屋さん人気は、
つちのこ、マジックボール!?骨とう品店の長嶋茂雄さんサイン入りバット本物?
0691名無しさん2019/01/12(土) 09:00:37.41ID:AtZY0pDu
南矢代駅東側は一面農地だが利便性いい場所なのになぜ昭和の頃宅地開発されなかったんだろ?
0692名無しさん2019/01/12(土) 09:18:52.15ID:/nAn5K9y
昭和の終わりまで日に5本しか列車が来ないので開発しようがなかったと思う
0693名無しさん2019/01/12(土) 15:21:06.97ID:UhwgXrIJ
>>691
ニーズがないからじゃないかなあ
あそこから出勤するってちょっと遠すぎる
0694名無しさん2019/01/12(土) 19:14:57.30ID:lCSThR6S
ある程度整備されたら便利になるだろうけど、それよりも篠山口周辺をどう開発・整備するかだね。
0695名無しさん2019/01/13(日) 10:36:21.83ID:fSYbKhHP
篠山口駅前は24時間200円のガレージだらけになったね
0696名無しさん2019/01/13(日) 20:44:53.54ID:wrjsqSqP
車が中心の街で駅前開発する意味あるか?
新三田以南とは違うよ
それに今の駅は山の間だから平地面積が少ない
市の中心部に駅を作れなかった時点で負けてる
0697名無しさん2019/01/14(月) 14:16:33.83ID:PukRT+Wy
そもそも駅前に限らず三田と比べて平地面積が少ない。
駅前が今より北側のJAやホロンピアホテル付近だったら、平地面積が広く開発しやすかっただろうが。
駅前の再開発に関しては商業施設関連は丹南篠山口ICから東吹付近がメインになってるから、
オフィスやホテルやマンションをメインにした方が良いと思う。
0698名無しさん2019/01/14(月) 14:24:04.98ID:wT5m6MVr
金があるなら篠山には住まないw
0699名無しさん2019/01/14(月) 16:39:38.30ID:a3JCWyDc
三田だって平地は少ない
その平地もほとんどが田畑
住民のほとんどは山の中(のニュータウン)に住んでいる
0700名無しさん2019/01/14(月) 16:53:48.80ID:uN6rlvsH
あくまで三田と新三田両駅と比べたらの話。
篠山口駅西口とR176沿いが東口の様に広かったらね。
0701名無しさん2019/01/14(月) 20:46:26.97ID:6pNsVSFT
テレビやラジオでおなじみの 県内専門の土地買い取り業者が 「ここだけはあきませんわ」と 言う理由は なんでだろう
0702名無しさん2019/01/14(月) 21:18:54.05ID:DvjEcCGx
勤務地⇒神戸・大阪で女性セラピスト募集

今回は関西でお仕事できる方の募集となります。

日給:3万円以上可能(経験・年齢・容姿一切問いません)

お給料は即日日払いになります。

お気軽にご連絡ください。

LINE t-moon-t
0703名無しさん2019/01/14(月) 21:38:05.26ID:mXnB1RyI
>>696
篠山から三田・宝塚へ電車通勤する人は少ない?
0704名無しさん2019/01/14(月) 22:16:14.18ID:6pNsVSFT
>>703
宝塚にとどまらず、大阪まで通勤している人は結構多いみたい。
0705名無しさん2019/01/14(月) 23:15:28.73ID:26WldaF1
神戸(北区)へ電車通勤する人もいるみたい。
0706名無しさん2019/01/16(水) 10:33:30.39ID:59/tfUek
大阪だと駅周辺に住まないとキツいだろうな。
0707名無しさん2019/01/17(木) 07:02:36.74ID:4E5uSYfl
大阪に1時間で着いてもまたそこから乗り換えが多いだろうし
やっぱり遠すぎると思う
ドアツードアで2時間ぐらいかかる
0708名無しさん2019/01/17(木) 09:46:06.98ID:8QXyR6eo
>>707
少し話した人で福知山から堺まで通勤してる人がいる。
どんな仕事でどれぐらいの頻度で働いてるか知らんけど

>>705
三田で神鉄乗り換え?
車使って三宮方面へ通勤もわずかにいるらしい
0709名無しさん2019/01/17(木) 21:37:40.90ID:TwgIVQF8
家が篠山口の駅前にあって、会社が大阪駅前とかなら、ドアtoドアで1時間半ぐらい?
0710名無しさん2019/01/17(木) 22:04:29.19ID:Z4qBAOTP
大阪に通勤してるのにわざわざ篠山に住む人は、それなりの事情があるんじゃない?
そういう人は親の家が近いとかスーパーに近いとか、家族の生活上便利な場所を選ぶと思う。
0711名無しさん2019/01/17(木) 23:54:31.91ID:8QXyR6eo
>>710
兼業農家とか
0712名無しさん2019/01/18(金) 13:51:00.72ID:t6rdvDsq
仮に
家から駅までクルマ→200円の駐車場→大阪駅→勤務先まで
乗り換え、歩きも入れて30分ぐらいかな?1時間半以上はかかるのかな。

人口が減ってるのに商業施設はできないよね
ジョーシンが移転してびっくりしたけど。

ミスドが2年で撤退するような土地だし駅前も狭いしわりとどうしようもない気がする。
0713名無しさん2019/01/18(金) 20:39:07.19ID:wkSqsaSz
今からでもJRにお願いして城の近くに線路引き直してもらったらw
三田との間は快速止まらないようにして、所要時間は60分を切るように
0714名無しさん2019/01/19(土) 14:07:29.50ID:tf9Kfucf
JRで丹波篠山にようこそ!って言ってもそこから中心までバスで30分近くかかるのはダメだと思う
0715名無しさん2019/01/20(日) 00:10:07.72ID:LtrXKpqn
>>708
谷上までの神鉄沿線に通勤している人がいるらしい。
親戚に車で三宮まで通勤している人がいる。
ルートは知らないけど。

>>710
実家が篠山のケースで親の高齢や介護で帰省する人とか移住する人が増えてるとか。
大阪に限らずだけど篠山口駅から東吹周辺まで交通が便利なところに住みたい人は多い。
0716名無しさん2019/01/21(月) 00:10:39.36ID:5myn/WMT
亀岡まで線路あったら便利なのに?
0717名無しさん2019/01/21(月) 01:57:03.06ID:5xzP5mli
>>716
亀岡に通勤してる人もいるね
0718名無しさん2019/01/21(月) 11:12:53.01ID:YMljD6PZ
共通して言えることは
篠山市内に仕事がない
0719名無しさん2019/01/21(月) 12:04:32.99ID:3zeMDg8m
確かに篠山には仕事がない
三田のテクノパークで働いてる人が多そう
どっちにしても篠山口駅の位置ががどうしようもない

自宅→200円の駐車場→篠山口→新三田→神姫バスでテクノ
まあみんな直接自分のクルマで行くだろう
0720名無しさん2019/01/21(月) 18:48:24.05ID:hzFY2RWt
ほんならもう100億借金して駅を城下に移設しよか
大阪からの観光客ですぐ返せるやろ
0721名無しさん2019/01/21(月) 19:20:38.01ID:6VcLn84u
>>719
ケンミン食品の工場は?
0722名無しさん2019/01/22(火) 00:52:33.20ID:G4cmjbaI
篠山から三田や大阪に通勤するんやない
三田や大阪から篠山に通勤してもらうんや
そんな企業が篠山には必要
0723名無しさん2019/01/23(水) 10:59:26.24ID:Fo+feujH
>>719
三田はベッドタウンのイメージが大きいがテクノパークを始め職場が多い。
兵庫北東部最大の街と言う事。

>>720
篠山口駅周辺は企業や住居誘致した方が良い。
商業施設は網掛や東吹に任せる。

>>722
そうだね。
取り敢えず雇用を増やさないと話にならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています