トップページkinki
1002コメント315KB

【セレブ】 芦屋 part2 【六麓荘】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ2015/11/07(土) 15:19:34.92ID:be1WZarU
セレブタウン、芦屋を語ろう。

前スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1420441732/
0597名無しさん2016/10/02(日) 11:37:21.44ID:VrMjC6ja
逆にまともな家はどうしてんの?ちょっと離れた所?タクシー?お迎え無し?
0598名無しさん2016/10/02(日) 12:43:55.52ID:kLMpSoGD
まともな人はそもそも芦屋に・・・
0599名無しさん2016/10/02(日) 13:30:59.50ID:L9kEztQu
ウチの子のところは塾の先生とかが車で家まで送ってくれるわ
近い子を3人ずつくらい乗せて回る
0600名無しさん2016/10/02(日) 14:22:22.24ID:K3peqYbq
バスかタクシーだろうよ。
でなきゃ歩けカス。
0601名無しさん2016/10/02(日) 15:37:58.89ID:HqtMJ0Sb
芦屋川駅前の区画整理してほしいわ
阪急沿線て路地が狭い古臭いとこばっかりやな
0602名無しさん2016/10/02(日) 17:08:50.38ID:mOGRKdVM
せやな
今のままやったらスー玉すら来てくれへん
0603名無しさん2016/10/03(月) 17:40:23.86ID:IDvfjesE
駅まで迎えに来るのがステータスと思ってるからな。
0604名無しさん2016/10/03(月) 19:18:27.57ID:prF4OXah
車見せびらかす目的もあるで
0605名無しさん2016/10/04(火) 00:16:38.40ID:L+xkgsqv
芦屋市で中学受験するのは3割くらいですか?
芦屋から神戸高校や御影高校を受験できるようになってからもう10年経つのに、まだまだ芦屋は中学受験が盛んですね
0606名無しさん2016/10/04(火) 02:08:45.91ID:blELtb90
私学へ行く理由は学力だけじゃないからね
0607名無しさん2016/10/04(火) 09:26:57.57ID:s4C4+iLp
芦屋ブランド、芦屋イメージに憧れて、43号線以南のマンションや、JR以北にも吹田や寝屋川、尼崎育ちの人間が越してくる昨今。
安全を買う意味での中学受験でもある。
0608名無しさん2016/10/04(火) 17:20:04.00ID:V1Cp26eW
3代続けて聖心とか割と普通
0609名無しさん2016/10/04(火) 18:13:11.85ID:UWsfolxo
三代松蔭の知り合い入るわ。バザー?のケーキみたいなのの残りをよく貰う
0610名無しさん2016/10/04(火) 19:48:20.59ID:a2kk0dv9
三代前の松蔭はビミョー
海星ならあり。トラピストのクッキーとかよく貰う
0611名無しさん2016/10/04(火) 21:09:26.80ID:Xa7XC1l9
>>607
吹田はむしろ良いイメージあるよ
人口増加率も凄いし
0612名無しさん2016/10/05(水) 08:40:09.10ID:1v3OaW0m
>>607
芦屋の治安がまた悪くなるな
0613名無しさん2016/10/05(水) 08:54:07.40ID:UD5lUpUG
阪神高速より南はカオス
0614名無しさん2016/10/05(水) 09:04:24.29ID:AoKpxE5Y
>>610
あー、海星だったわw 間違えた。
0615名無しさん2016/10/06(木) 14:47:47.71ID:9ah5UaeM
>>613
>>596
0616名無しさん2016/10/06(木) 22:54:32.02ID:/O3OgdXb
いかりスーパー芦屋店(岩園町)を訪店する度に、感じ思う事は…
高級外国車で来店して、会計が1万円を超える買物客は勿論、レジ&サッカーを御担当の女性従業員もセレブに見えるのは、偏に"芦屋マジック"の為せる術たる所以でしょうか?
0617名無しさん2016/10/06(木) 23:22:08.76ID:1l+2TEPY
単なる勘違い
0618名無しさん2016/10/06(木) 23:23:01.66ID:bIQ7zUzE
芦屋のいかりより甲陽園のオアシスのほうが高級感ある気がする
0619名無しさん2016/10/07(金) 00:01:29.42ID:htyAmNRK
昔ほどいかりスーパーの有り難みは無いな
0620名無しさん2016/10/07(金) 00:11:03.77ID:W19Pp2W6
震災の時いかりスーパー無料でパン配ってたな
0621名無しさん2016/10/07(金) 20:24:35.04ID:UgGH5sOc
>>618
芦屋のじゃなく苦楽園のイカリ使ってるけどオアシスよりもイカリのほうが値段は全然上だよ
オアシスもよく使うけど、そっち行ってからイカリに行って似たようなものの値段とかみたら「ふぁ!」ってなるしw
甲陽園オアシスが高級に見えるのは新しいせいだろう

ただ、ものの良し悪しは必ずしも値段に比例しないね
0622名無しさん2016/10/07(金) 23:48:38.40ID:vi/zVFn0
商品の値段じゃなくて客層やお店の雰囲気のこと言ってるんじゃない?
0623名無しさん2016/10/08(土) 00:53:37.97ID:cnvpWAo8
いかりは成金DQNのイメージ
0624名無しさん2016/10/08(土) 04:30:50.18ID:RbaE/RHL
メロン買ったらすごい苦くて交換してもらった事がある
高いからモノがいいなんて信用したらあかんね
0625名無しさん2016/10/08(土) 13:30:12.75ID:nJ4Lqltd
どっちかって言うとオアシスの方が好き
0626名無しさん2016/10/08(土) 16:50:13.26ID:N20jYeZR
オアシスは100円パンも売ってるし、弁当も400円とかで売ってる。高い店じゃないよ
0627名無しさん2016/10/08(土) 23:07:09.69ID:cnvpWAo8
以上、血眼になって98円玉子を買いに行ってきた>>625>>626でした。
0628名無しさん2016/10/09(日) 04:51:07.68ID:2tgLGSRf
>>625
NHK朝ドラべっぴんさんの神戸弁がおかしいですよね?

パソコン版Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13165118143
0629名無しさん2016/10/09(日) 05:31:20.96ID:GmwERxaa
屑革爺のマルチウザい
0630名無しさん2016/10/09(日) 07:24:54.33ID:SDAuyK33
あほか
0631名無しさん2016/10/09(日) 08:02:45.27ID:hYeQXvhl
阪神が20日のドラフト会議で
野手指名の最上位候補に日大・京田陽太内野手(4年)を
挙げていることが6日、分かった。
0632名無しさん2016/10/09(日) 08:53:04.17ID:Ik7m8OpD
>>618
甲陽園住民だけど、オアシス隣の駅前のイカリは閑古鳥鳴いてるよ。あれじゃあ、早かれ遅かれ撤退するたろうな。せっかく改装したのにね
いかりは、値段と品質が伴ってないからだ。お客は正直で、その辺シビアに見ているよ。
逆にオアシス甲陽園は成功したね。広い駐車場もあり、確実にいかり本店の客も喰っているよ
0633名無しさん2016/10/09(日) 09:01:30.25ID:bHpvR/En
イカリ心頭
0634名無しさん2016/10/09(日) 10:41:10.30ID:6cAINt2c
珍しい輸入食品とそこそこの生鮮品、ミーハーの優越感がイカリの肝だったけど、ほぼ最後の部分しか残ってないもんな
まだ、近所だとイカリでしか買えない食品もかろうじてあるけど。
それも甲陽園には無いわw 宮川か苦楽園口くらいしか。
0635名無しさん2016/10/09(日) 13:05:07.21ID:hIIBT5Ir
奥池真ん中辺りの、溜息が出るほど雰囲気ぶち壊してるあの宮殿みたいな洋風な柵で囲ってる
でっかい建物って何の建物なの?
0636名無しさん2016/10/09(日) 13:05:54.52ID:hIIBT5Ir
住宅街の方でなくほんとに奥池沿いの
0637名無しさん2016/10/09(日) 13:09:57.56ID:qkhBA1r0
奥池に行くこと無いので全くわかりません
0638名無しさん2016/10/09(日) 18:14:02.76ID:8WZ3q0ka
どうせ半島の人関連だろ。
岡本のほうにも何かそれらしき屋敷があるな。
0639名無しさん2016/10/09(日) 20:26:47.95ID:ZIA6k14C
大昔、奥池にイカリスーパーがあったのをご存知ですか?
0640名無しさん2016/10/10(月) 17:27:44.30ID:09FVs5X1
確かイートインのスペースあったような
0641名無しさん2016/10/11(火) 03:50:46.19ID:NumOPzBw
>>638
こんな質問!はやく!対応!


神戸で子供の生肉を溶かして埋める場所は?

パソコン版Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12164482417
0642名無しさん2016/10/11(火) 03:51:07.73ID:NumOPzBw
>>640

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?
0643名無しさん2016/10/12(水) 06:30:08.73ID:8QPDxX/N
「あしやいち」は保健所の嫌がらせで終わったという噂
0644名無しさん2016/10/12(水) 07:20:02.74ID:ieyubN7B
あんなもん、いらんやんけ。
芦屋はただの住宅地やで。
0645名無しさん2016/10/12(水) 11:48:04.78ID:2eRyxgk8
それ言い出したら花火大会こそいらんけどな
0646名無しさん2016/10/12(水) 15:52:33.83ID:bxsU6u91
本当は全ての市の行事を面倒くさいと思ってるわ。
0647名無しさん2016/10/13(木) 07:34:09.53ID:jyzVG4hK
税金の無駄遣い
0648名無しさん2016/10/13(木) 07:57:23.38ID:K/KJ/6iS
『朝日新聞』13(木)朝刊・社会面

【青鉛筆】
年間販売数:24,775,658個で世界一!洋菓子店アンリ・シャルパンティエ(本店:兵庫県芦屋市)のフィナンシェがギネス世界記録に認定された。

北海道産発酵バターと自社挽きアーモンドを使い、贈答用で人気の看板商品。2013(平成25)年10月〜2014(平成26)年09月での販売数で、認定証が12(水)に会社に授与された。

ギネス記録認定は2年連続で前回を約110万個も上回った。蟻田剛毅社長は「10連覇、20連覇できる様に頑張る!」と意気軒昂。ライバルは自社の前年度売り上げ?

【Henri Charpentier】
ttp://www.henri-charpentier.com/
ttps://twitter.com/henri_charpenti
0649名無しさん2016/10/13(木) 23:23:48.79ID:IGl1Ev0F
>>648
アンリのフィナンシェ、一個のサイズがめちゃくちゃ小さくなったから、
売れる数は増えたんだろうね。
以前の大きさに戻せよ、とにかく小さすぎるわ。
値段は以前と変わらないのに…
あと、以前の方がバターのしっとり感があった。
0650名無しさん2016/10/14(金) 06:24:09.84ID:XzJLNd9r
【芦屋学マンモスリンク】
ttp://www.ashiya-city-library.jp/link11.html
0651名無しさん2016/10/14(金) 07:20:26.06ID:gmw7HZPM
>>649
ほんとにそれ
実質的には結構な値上げ

潰れればいいのに
0652名無しさん2016/10/14(金) 08:30:34.27ID:JP+mS2ah
アンリは20年前で私の中では終わってる。
量産型になりすぎた。
0653名無しさん2016/10/14(金) 10:53:56.57ID:FQCVm7CG
なんであんなのが一番売れるのか。他に旨い物は沢山あるけどやはり「定番化」するのが
デカいのか。味追求というよりビジネスだよなもう
0654名無しさん2016/10/14(金) 12:27:09.41ID:iEZwiJDQ
>>653
>なんであんなのが一番売れるのか。

スイーツ脳が多いから
0655名無しさん2016/10/14(金) 17:39:17.85ID:RcwcUvWs
アンリは西宮浜産
0656名無しさん2016/10/14(金) 18:14:24.26ID:HFBu5P7F
43号線すぐ南の工場産
0657名無しさん2016/10/15(土) 23:26:05.06ID:yxBgOQoP
昔、奥池にイカリスーパーの小さいのがあったが、今は奥池にはスーパーとかあるの?
0658名無しさん2016/10/16(日) 18:12:52.73ID:LvC0KyOG
今日どこかで花火でもやってんのか
どんどこ聞こえるんだが
0659名無しさん2016/10/16(日) 18:18:16.96ID:8osPy/WW
>>658
東灘区でも聞こえたけど。
0660名無しさん2016/10/16(日) 18:22:41.81ID:O0NoJVXz
西宮浜のマリンフェスタで花火らしい。しばらくドンドンうるさかったけど終わったぽい。
0661名無しさん2016/10/16(日) 18:25:31.41ID:8osPy/WW
>>660
ありがとう。
昨年ぐらいから聞こえてたけど毎年してるんですね。
0662名無しさん2016/10/16(日) 21:42:56.68ID:EqaU7ZNi
あ〜、無料焼肉に群がる祭りね。
0663名無しさん2016/10/17(月) 14:17:15.93ID:bpjRyWC9
>>657
おおむかし、奥池に、イカリスーパーがあったけど赤字経営になったから撤退したよ
0664名無しさん2016/10/18(火) 00:43:13.47ID:WOpyYQ8L
>>663
確かウッドペッカーって名前じゃなかった?
0665名無しさん2016/10/18(火) 04:23:22.33ID:7RJPRwfj
>>649
こんな質問!はやく!対応!


神戸で子供の生肉を溶かして埋める場所は?

パソコン版Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12164482417
0666名無しさん2016/10/18(火) 04:23:44.02ID:7RJPRwfj
>>652

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?
0667名無しさん2016/10/18(火) 11:02:43.62ID:eIwkn5Jc
【社会】「子供うるさい」「地価下がる」住民猛反対で保育園計画頓挫相次ぐ…待機児童解消は夢のまた夢 [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476754590/
0668名無しさん2016/10/18(火) 16:43:47.99ID:ujBZ23Mz
何様w
0669名無しさん2016/10/18(火) 19:39:48.15ID:a3XDPiFE
弱者(笑)である子供や女を無条件で受け入れろって言うのはバカフェミだけだからね
0670名無しさん2016/10/19(水) 04:36:35.32ID:u47bTynK
>>663
周り金持ちばかりなのに赤字になるんだ
配送やらなかったとか?
0671名無しさん2016/10/19(水) 13:28:11.25ID:PZMz5xjq
芦屋の浜の会員制限定のあれマジで作ってんだな。利益出るのか?w
0672名無しさん2016/10/19(水) 19:05:34.33ID:g8w9CBZ0
会員制だから利益出るんじゃね?
法人会員やら海外、アジアの富裕層やら
0673名無しさん2016/10/19(水) 21:41:33.34ID:+ERfV8yA
>>672
まあ、失敗やろ。六甲山のんは大丈夫や
0674名無しさん2016/10/20(木) 09:08:59.87ID:nEnPC6y6
わざわざ他地域や海外に住む金持ちが芦屋の浜に来るかなあ。芦屋自体はそりゃ素晴らしい場所だが
広い目で見ると別に海が綺麗な訳じゃないし東京や梅田と違ってうまい店がめちゃくちゃあるって訳でも無いし場所でも無い。
都心のように店が無いしかといってリゾートみたいな大自然も無い。目や舌が肥えてる金持ちにとっては尚更。
まあ階数があるから見晴らしは良いし似たような条件・ランクの別荘地と比べたら魅力的だろうけどさ。
というかペイ出来るとは思えんほど施設がデカすぎるんだよw
0675名無しさん2016/10/20(木) 17:45:30.51ID:VMRTJi22
大阪神戸に用事がある人が家や別荘を持つことがあってもわざわざ来るところじゃないよなー
京都や瀬戸内海の景色がいいところとかならリゾート的な需要はあるかもしれんが。
0676名無しさん2016/10/20(木) 18:35:55.35ID:eptbZZt7
シーサイドタウン横目に見ながら、湾岸線をくぐって南へ行くのは、正直萎える
0677名無しさん2016/10/21(金) 08:01:05.89ID:zFue41an
この痛ましい事故を忘れてはいけない。(芦屋市上宮川町国道2号)

【加害者】関西学院大生
【被害者】神戸大生(死亡)

http://naoki22.com/title.html
0678名無しさん2016/10/23(日) 08:03:53.86ID:TXSHGJ1I
>>674
こんな質問!はやく!対応!


神戸で子供の生肉を溶かして埋める場所は?

パソコン版Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12164482417
0679名無しさん2016/10/23(日) 08:04:15.32ID:TXSHGJ1I
>>676

おはよう、こんにちは、こんばんは。また、会ったね。しかしまぁ、このスレの貧しさときたら…さて…

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


では、また来るからね。戻って来た時にはこのスレをちゃんとしたスレにするんだよ。やればできるさ。キミたちには期待してるんだがね。
0680名無しさん2016/10/23(日) 21:14:01.25ID:ETGAdkR4
【芦屋ベイコート倶楽部 - 公式】
ttp://baycourtclub.jp/ashiya/

【芦屋人〜あしやびと〜 - on Twitter】
ttps://twitter.com/ashiyapeople/status/608140858131513344
0681名無しさん2016/10/28(金) 17:30:45.20ID:6pw9Qgp+
駅側の本屋が改装してもともと悪い品揃えがさらに悪くなってた。本売るきないだろ。
たまに見に行ってたけど完全にジュンクにもどるわ
0682名無しさん2016/10/28(金) 17:43:21.97ID:kPcEoqyk
未来屋書店のこと?
0683名無しさん2016/10/28(金) 20:53:40.79ID:OsvrvM/g
どうなって品揃え悪くなったの?文具売り場増えたとか?
0684名無しさん2016/10/28(金) 22:38:18.92ID:6pw9Qgp+
雑貨とか子供のおもちゃとか置くスペースが増えて大人向けのちゃんとした本は2/3くらいになった気がする
雑誌とか漫画とかは変わってないかも。
0685名無しさん2016/10/29(土) 00:29:08.85ID:1VehzVor
宝盛館がよかったな
0686名無しさん2016/10/29(土) 10:26:45.44ID:36xc0SRm
宝盛館とか竹園側にあった本屋とか、エロ本も売ってるようなああいうサイズの本屋が
どんどん減ってって悲しい。しょうがないっちゃしょうがないが。
岩園のあのちっこいのももう無いのか?香櫨園の香風高校近くのも無くなっちまった。
天久堂ですら無くなったもんな。未来堂の前のもそうか。
この辺で残ってるのは宝盛館や芦屋川の大利昭文堂や苦楽園の千種くらいか。
この10年でかなり変わったよな

>>684
そっち系増やして結果的に売り上げ的には上がる可能性あるかもねと
思ったが本2/3かよ・・・。一階だけなら良いが二階も込みでならきつい。さんくす
0687名無しさん2016/10/29(土) 17:25:47.17ID:18vfTRi5
苦楽園口は一応もう一軒中曽根書店も残ってる。一応・・・。
0688名無しさん2016/10/29(土) 17:53:43.03ID:1VehzVor
芦屋ちゃうけど西宮東口駅前にあった小っちゃい本屋にようエロ本買いに行ったなw
0689名無しさん2016/10/29(土) 19:20:39.69ID:36xc0SRm
>>687
ああーあれもあったな。苦楽園意外と根強いなw駅前に大型店舗ある芦屋と違って西北の
ジュンク(or芦屋ジュンク)までちょい距離あるからかな
0690名無しさん2016/10/29(土) 20:51:59.05ID:18vfTRi5
学校に教科書とか入れてるのかもな。苦楽園界隈は駅前のみどりと、樋之池たじまもあった。
グリーンタウンの本屋もだいぶ前になくなったし・・・。
北口よりは阪神西宮のブックファーストのほうが少し近い。
JR西宮のフレンテの本屋は去年くらいになくなった。あれ、今年だったか?
0691名無しさん2016/10/30(日) 10:02:51.12ID:BBQX4/Ar
ああ教科書入れてるとこは強いな。本屋に限らず学校と契約してるとこは。
なぜ街のこんな古い店が潰れないのかとかの特集であるもんなw
グリーンタウンもそうだな。フレンテのも無くなったのね・・・。
こう見るとマジですげー勢いで無くなってたんだなあ。本屋くらいだろこんな閉店ラッシュ。
大型という黒船来航はドラッグストアと薬屋も似てるがこっちは意外と潰れないな
0692名無しさん2016/11/01(火) 23:02:12.69ID:ajrhJiVP
JR改札口前の乃が美オススメ通りそのまま食べたら美味かった。
リピするかも
0693名無しさん2016/11/05(土) 13:59:53.10ID:nVry+xAp
【ニュース速報+板】
【地域】パチンコ店が1軒もない芦屋市、12階タワマンでも反対運動 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch .net/test/read.cgi/newsplus/1478245034/
0694名無しさん2016/11/05(土) 15:40:58.91ID:8gO6UxPo
43号線以南は背伸びしたど貧民
0695名無しさん2016/11/05(土) 16:19:55.08ID:mKVBlBvC
芦屋のド貧民レベル高すぎ
呉川でも大阪なら高級住宅街の街並み
0696名無しさん2016/11/05(土) 22:43:40.75ID:8Voa6A6b
ほんま他のとこから芦屋に帰ってきたら落ち着きが違くてほっとするよななんか。
阪神より南とかでも。地元だからと思ってたが高さが低くゴチャゴチャした店とか工場とかが無いからかね。

ただ個人的に打出駅と43の間の西側の若宮町とか南宮町の蕎麦の相田の東側辺りはなんか落ち着かない。
43が近くてせかせかした感じでかつ緑が少なく住宅が密集して圧迫感を感じるからだろうか。
近くの打出小槌とか浜町とかは感じないのに不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています