トップページkinki
1002コメント365KB

京都府 京都市 伏見区 Part.3 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2015/11/04(水) 11:24:20.00ID:+oGIpEHf
【 京都府 】 京都市 伏見区(ふしみく) の話題

地図 http://goo.gl/maps/orwEi
名神高速道路 京都南IC/阪神高速道路8号京都線
など京都市の道路交通で南の玄関口に位置する。

京都市を構成する11区のうちのひとつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%8C%BA
京都教育大学 が立地し、多数の学校がある

名所や観光スポットは
伏見稲荷大社/伏見桃山城/醍醐寺 など多数
月桂冠大倉記念館や京都競馬場などもある。

伏見区役所  http://www.city.kyoto.lg.jp/fushimi/

他の "京都市" 関係スレッド
http://dig.2ch.net/?maxResult=100&;Sort=5&Bbs=kinki&keywords=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82
"京都府" 地域スレッド
http://dig.2ch.net/?maxResult=32&;Bbs=kinki&keywords=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C

前スレ
01 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1400722597/
02 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1440839398/
0628名無しさん2017/03/14(火) 22:57:34.34ID:UbZyu6iU
>>626
ハッピーテラダの食品は安いのには安い理由があるな
余程良く見て買わないと後悔が残る

特に魚は残念なのを買ってしまう俺

とは言っても本当に安い奴もあるから困る
0629名無しさん2017/03/14(火) 22:59:26.48ID:UbZyu6iU
>>627
今でも稲荷に売っているのかな
俺は見ただけでお腹一杯になる
0630名無しさん2017/03/15(水) 11:22:26.86ID:zZAq3nmm
桃山中近くのよってこや、客入ってんの?
0631名無しさん2017/03/15(水) 11:41:11.48ID:P7rJbO/Y
味はそこまで悪くないんだけど、他の店と勝負できるほどではない。
0632名無しさん2017/03/17(金) 23:01:22.82ID:xn5Ois/Z
最近イオンに全く行かなくなったな
行くのは阪急オアシスかフレスコばかり
イオンは建物の老朽化が気になるところ
0633名無しさん2017/03/18(土) 03:10:05.77ID:nyFntxdu
伏見のイオンはあのまま残してほしいのう
気軽で手軽で便利やからな
0634名無しさん2017/03/18(土) 10:54:47.52ID:gD8OajUr
わかる
オシャレさゼロなので気軽に行ける
でも必要最低限の物は揃ってる
0635名無しさん2017/03/18(土) 12:16:15.14ID:gaYGie/R
竹田駅近辺にもあれぐらいの規模でいいからスーパー欲しい
0636名無しさん2017/03/18(土) 21:36:56.71ID:lAqUypqz
近鉄丹波橋駅、改装工事やってるけど何ができるのやら
0637名無しさん2017/03/18(土) 23:13:45.63ID:DF69DlPK
>>636
京阪の丹波橋、伏見桃山、中書島を高架にして欲しいな
0638名無しさん2017/03/19(日) 12:44:06.18ID:+QKfTGna
墨染も丹波橋の踏切が長すぎるねん!
走り出す前に踏切を下ろせや
なんで電車が来る前から下ろすねん
往来は鉄道会社だけのものではない
0639名無しさん2017/03/19(日) 13:05:13.85ID:jj9xLNEl
運転手がボーっとして駅を通り過ぎてしまった場合のことを想定して、駅に到着する前から遮断機降ろすって聞いたことある
0640名無しさん2017/03/19(日) 22:49:17.26ID:yf0KGBjs
桃山駅、小学校の下に移転してもいいのでは
0641京大バカ学鷲見裕史日比野光宏山本真平2017/03/19(日) 23:37:42.29ID:I0hgTYZC
まあ学生叩きは不本意ではあるがそちらが政治力を行使したから仕方がないw文句は上司に言ってくれw

京大材化田中研
教授 田中 勝久 tanaka 准教授 藤田 晃司 fujita 助教 村井 俊介 murai
研修員 小西 伸弥 D3 中塚 祐子 020 2426 nakatsuka D2 鎌倉 涼介 017 2434 kamakura
研究生 Gao Yuan 017 2434 gao M2 菅 智樹 020 2426 suga 武石 智樹 020 2426 takeishi
吉田 傑 020 2426 yoshida M1 齋藤 元晴 017 2434 saito 阪本 浩之 020 2426 sakamoto
辻 涼介 020 2426 tsuji B4 塩田 尚毅 020 2426 shiota 岡 紗帆 020 2426 oka
岡田 眞理 020 2426 okada 河内谷 佑季 020 2426 kawachiya 福田 真幸 020 2426 fukuda 三宅 仁介 020

京大化研島川研
教授 島川 祐一 (Yuichi Shimakawa) 島川 0774-38-3110 shimak@scl.
准教授 菅 大介 (Daisuke Kan) 菅 0774-38-3114 dkan@scl.
助教 齊藤 高志 (Takashi Saito) 齊藤 0774-38-3113 saito@scl.

PD (JSPS-PD) Fabio Denis Romero D3 (DC2) 保坂 祥輝 (Yoshiteru Hosaka)
D2 (国費留学生) 郭 海川 (Haichuan Guo) D2 (国費留学生) 熊 鵬 (Peng Xiong)
研修生 (国費留学生) Anucha Koedtruad 0774-38-3115 koedtruad.anucha.68s@st.
M2 尾ア 祐介 (Yusuke Ozaki) M2 西村 幸恵 (Tomoe Nishimura) 0774-38-3115 M2 和田 環 (Tamaki Wada)
M1 譚 振宏 (Zhenhong Tan) M1 丹羽 泰之 (Yasuyuki Niwa)

京大物エネ江口研 

教授 江口 浩一 eguchi (atmark) scl.kyoto-u.ac.jp 准教授 松井 敏明 matsui (atmark) elech.kuic.kyoto-u.ac.jp
助教 室山 広樹 muroyama.hiroki.5c (atmark) kyoto-u.ac.jp 博士研究員 SINGH Vandana
研究員 小関 貴
D3 MASITAH Hasan D3 大藏 要 D2 片山 祐
M2 井上 結稀 M2 白井 敬介 M2 中田 真太郎 M2 宮崎 一成 M2 李 思斉
M1 浅越 俊紀 M1 KIM Min Kyu M1 窪田 亮眞 M1 石 博昭 M1 DING Yidan M1 万力 皐平
B4 大城 悠希 B4 川口 貴大 B4 近藤 拓也 B4 八木 啓介 B4 山下 圭二 B4 吉田 憲史
0642名無しさん2017/03/20(月) 00:28:03.42ID:2V02puDC
>>640
何のために?
近鉄、京阪から遠くなるやん
0643名無しさん2017/03/20(月) 09:24:28.69ID:pROdQZMj
むしろJR、近鉄、京阪とも地下鉄化して丹波橋〜桃山間で統合駅を作るべき。
0644名無しさん2017/03/20(月) 12:08:06.83ID:6UXobfr0
京都で地下鉄作るのはかなり金と時間
かかるるで
0645名無しさん2017/03/20(月) 21:47:40.40ID:I24J4RHg
>>644
地下は大深度地下の法律ができて、地上の土地買収するより、トンネル掘った方が安い。
0646名無しさん2017/03/21(火) 03:06:39.44ID:2572r1YY
伏見は穴掘ったらアカンのじゃ
名水が出んようになるからな
0647名無しさん2017/03/21(火) 09:02:50.48ID:KU2/9A/H
インターネット上に書いている
韓国発祥? 日本国内の宗教法人
誠成公倫(せいせいこうりん)って
一体なんですか?
0648名無しさん2017/03/21(火) 12:43:40.94ID:u7Qu6U4J
それ伏見にあんの?
0649名無しさん2017/03/22(水) 23:27:04.83ID:a6Ya1QRU
観月橋と桃山南口の間にある伊賀団地って誰か住んでるの?
5年前に火災があって死者が出たらしいが
http://www.oshimaland.co.jp/?p=ak39sl0p
0650名無しさん2017/03/23(木) 08:23:25.42ID:A9TKPkt3
伊賀団地人住んでるだろ
0651名無しさん2017/03/23(木) 09:28:11.36ID:hayRGdwm
いや殆ど人が住んでないらしい
0652名無しさん2017/03/23(木) 22:14:23.60ID:ZnP3qgch
忍者が住んでたら判らんかも
0653名無しさん2017/03/24(金) 00:41:52.21ID:esbk16qq
>>648
地域で 子育て勉強会や
結婚・就職の相談で 勧誘を
見かけた人は いらっしゃいますか?
0654名無しさん2017/03/26(日) 14:15:31.70ID:GT3e6dTZ
【京都】バスが電柱に衝突 3人搬送 京都市伏見区©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490499483/
0655名無しさん2017/03/26(日) 14:38:59.68ID:/J1YJXTd
>>654
それでかな。昼に、今もヘリが飛んでる。
あのコンビニの周辺、人やチャリが道路横断するから危ないわ。
バスも人を避けようとしたんとちゃう?

http://matomame.jp/user/bohetiku/6e691fea23e029f3a846
0656名無しさん2017/03/26(日) 18:21:30.84ID:FccO895W
京都市バスが電柱に衝突、3人搬送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170326-00000511-san-soci

http://i.imgur.com/txsEZ7n.jpg
http://i.imgur.com/5IQ96ou.jpg
ツイッターより
棒鼻のセブンイレブン横、南行
0657名無しさん2017/03/26(日) 23:24:47.83ID:PlTQS4jf
以前伏見桃山駅の東側と西側にローソンがあったけど
その時のオーナー、今どうしてるんだろう
確か2店とも同じ人だったような
東側は現在お好み焼屋、西側は現在料理教室になってる
0658名無しさん2017/03/27(月) 11:55:31.50ID:79tM45Q3
京セラの近くにあったネカフェ潰れて悲しい
あと一階にあった古本屋も潰れてキモい寿司屋になっとる…
0659名無しさん2017/03/27(月) 12:07:28.57ID:jFrz7jn+
>>656
めっちゃ近所で草
0660名無しさん2017/03/27(月) 15:03:21.03ID:okjMCM6E
>>658
ヒリフィリは一時いっぱい店舗あったのに、ほとんど閉店してるね。
京都府内だと城陽だけかな残ってるの。
0661名無しさん2017/03/27(月) 20:38:09.15ID:sikweh2n
あの寿司屋営業してるの?
外から見たらめっちゃ暗いけど
0662名無しさん2017/03/28(火) 00:40:22.52ID:Y5ZtvzRW
伏見桃山駅近くに増えたもの

塾、整骨院、歯医者、美容院


歯医者は4月に御香宮近くに新たにできる
0663名無しさん2017/03/28(火) 07:13:49.78ID:OHApE/aG
>>661
あのはなまるうどんの並びのとこやろか?
あそこは寿司屋じゃなくて、寿司職人を目指す人用の学校じゃなかった?
0664名無しさん2017/03/29(水) 14:34:42.78ID:KyNDzVcN
寿司作る体験できる所だよ
バスで中国人とかの観光客が来てる
0665名無しさん2017/03/29(水) 20:44:29.63ID:To6BnASk
18時台に羽束師橋で事故
警察によると誰かはねられた
横大路方面は閉鎖中
171号線方面は通れるが30分ほどかかる
回り道推奨
0666名無しさん2017/03/30(木) 09:38:33.89ID:1IHGAMy6
はねられたのは小学生の男児
死亡
Yahoo!ニュースより
0667名無しさん2017/03/30(木) 12:36:08.53ID:UeB48DNt
志水の辺りか。
買い物途中で4車線の道路を横断しようとしてはねられたってことだから、
イズミヤにでも行こうとしてたのかな?

しかし、片側2車線の道路で対向車側の車線から子供が飛び出してくるとか、
気の毒だがもうちょっと親も教育をした方が良かったな。。
0668名無しさん2017/03/30(木) 14:45:05.67ID:H8h43BAG
保険金でガッポリだし
教育の賜物でねぇ
次励めばいいだけだし
0669名無しさん2017/03/30(木) 15:41:19.24ID:Y4F9AisF
いい歯医者教えてください
桃山〜中書島界隈です
0670名無しさん2017/03/30(木) 17:51:19.62ID:1IHGAMy6
>>667
18時半に小学生が1人で出歩いてるのがまずな
0671名無しさん2017/03/30(木) 18:58:54.49ID:jsIlqhtY
今時の小学生は塾通ってたりするから、夜10時過ぎでも歩いとるで
0672名無しさん2017/03/30(木) 23:56:55.46ID:c/2s3HJy
>>669
桃山駅近くの白石は?
http://www.momoyama-shiraishi-dent.jp/
0673名無しさん2017/03/31(金) 00:02:33.57ID:RuoxNccB
やっぱり京都の開花以前に醍醐寺の桜咲いてました。
かなり遅くなったけど …
0674名無しさん2017/03/31(金) 02:35:03.50ID:okAueo+L
遅くない
昔はこんなもんやった
十数年前くらいから咲くの早すぎるんじゃ
0675名無しさん2017/03/31(金) 11:34:10.50ID:mt3Fm21T
>>672
ありがとう!行ってきます
0676名無しさん2017/03/31(金) 18:08:24.76ID:zI/omYB9
>>674
自分が小中学生の頃は、卒業式は咲いて無くて当たり前、
入学式は早い年なら咲き始めてるかも、ぐらいだった気がする。
0677名無しさん2017/03/31(金) 21:17:07.07ID://l6lQ7/
観月橋で事故発生
0678名無しさん2017/03/31(金) 21:25:35.60ID://l6lQ7/
ただでさえ渋滞する橋なのに事故渋滞中。
ドライバーの皆様ご注意を。
0679名無しさん2017/03/31(金) 23:31:21.52ID:eKMTs9f2
竹田街道七瀬川町バス停の近くにフレスコができるらしいですね
0680名無しさん2017/04/02(日) 19:16:41.47ID:1WJ6EK5I
そういえばマイショップとかファミリアなんてのがあったなあ
伏見桃山駅近く
ちなみにファミリアはミニストップに吸収合併された
0681名無しさん2017/04/06(木) 00:24:23.52ID:DjH292X1
伏工前のタコ焼き屋がついに値上げ。どこも苦しいんだな。
0682名無しさん2017/04/12(水) 02:45:01.88ID:2y5fufVL
食材価格が上がっとるからしゃーない
0683名無しさん2017/04/12(水) 09:05:38.66ID:+NR9FIt7
原価率は低いぞ
10%もないだろ
0684名無しさん2017/04/19(水) 08:57:40.28ID:ekWojsOg
原価率原価率言う奴は人件費とかテナント料はどこから出てると思ってるんだろう
0685名無しさん2017/04/19(水) 11:14:36.83ID:EzUGbTW1
食材価格がどうのこうのに対するレスだからべつにええやん?
0686名無しさん2017/04/19(水) 17:46:26.67ID:+robzHxC
最低賃金と不動産価格がわずかでも上がってるから、個々の店の人件費やテナント料もなんぼか上がってるやろ
0687名無しさん2017/04/19(水) 17:54:07.47ID:EzUGbTW1
どう考えてもそうやな
0688名無しさん2017/04/25(火) 16:45:05.59ID:3ghBfhVH
タコ焼きと言えば大手筋にあるおやつ村を思い出す
0689名無しさん2017/04/26(水) 06:22:01.99ID:M5g6qyGN
大手筋て昔エロ映画館あったな。
0690名無しさん2017/04/26(水) 12:18:17.93ID:w6u2zdYa
>>689
ニチイがあった頃やな
0691名無しさん2017/04/29(土) 22:21:07.78ID:7s2eOBGD
宇治川河川敷、整備してくれ
0692名無しさん2017/04/30(日) 05:53:59.66ID:O+fF8XJg
>>689
伏見会館(ふしみかいかん)は、かつて存在した日本の映画館である[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13]。
1957年(昭和32年)12月30日、京都府京都市伏見区の大手筋に伏見東映劇場(ふしみとうえいげきじょう)として新築・開館[1][14][15]、1961年(昭和36年)前後に改称した[2]。
京都伏見会館(きょうとふしみかいかん)と表記されることもあった[16]。明治時代から芝居小屋・映画館が栄えた同区に残る最後の映画館として知られた[10][11][12]。
0693名無しさん2017/04/30(日) 05:54:58.19ID:O+fF8XJg
同館を経営し同館内に本社を置いた映画興行会社京阪興行(けいはんこうぎょう)についても本項で扱い[4][5]、同館の改称後に「伏見東映劇場」を名乗った映画館については、伏見東劇で扱う。
0694名無しさん2017/04/30(日) 05:56:07.10ID:O+fF8XJg
沿革 編集

1957年12月28日 - 岡本三英を代表取締役とした映画興行会社京阪興行株式会社を設立[4][5]
同年12月30日 - 伏見東映劇場として開館[1][14]
1961年前後 - 伏見会館と改称[2][15]
2004年3月30日 - 閉館
0695名無しさん2017/04/30(日) 12:28:15.88ID:JdFwl+RM
伏見東映劇場って言うんやな
小学生のころ1人でよく通ったもんや
同じ映画ばっかり見に行ってた思い出懐かしいな
0696名無しさん2017/04/30(日) 13:11:46.59ID:QieLBT5M
>>692
元は由緒ある映画館だったんだ
一度も行った事無いが
0697名無しさん2017/05/02(火) 19:43:00.89ID:w1vSfznt
京都南法律事務所はやめたほうがいいです。

ここはゼミ研修先の一つでしたので、よく知っています。

ここの弁護士は、裁判官の心に響く言葉で書面を作るという方針です、
無能弁護士が法的に希薄な、クレーマーみたいな書面を出します。
最後は相手を警察通報します。

過去に宇治簡易に偽造証拠テープを出して裁判官を騙した事柄があり、
それ以降、裁判官は京都南法律事務所の名前を聞けば敗訴にします。

無能弁護士の着手金詐欺かもしれません。

吉田おばあちゃん弁護士は臭い匂いでした。
同期で、こんな事務所に就職した人はいません。
0698名無しさん2017/05/12(金) 01:03:35.12ID:dszNdA+M
奈良線、稲荷とJR藤森の間に駅作ってくれ
0699名無しさん2017/05/12(金) 15:10:47.00ID:ZzlcO3Tn
桃山はもういらないかな。
明治天皇の墓の為にでかい駅。
今や普通の超され場所
0700名無しさん2017/05/12(金) 17:14:45.03ID:Pjm1tc0h
>>699
あほか
お前の都合なんか知るか
0701名無しさん2017/05/13(土) 08:47:47.52ID:5bIftvVI
それにしても奈良線の普通、221系が増えたな
トイレがあることを考えれば喜ばしい
0702名無しさん2017/05/13(土) 10:52:03.63ID:bXkmQHHA
朝鮮人ラーメン屋ヘイト騒動の『最低すぎる裏事情が開陳され』
日本女性が激怒。心底性根の腐った人物だった模様
https://www.youtube.com/watch?v=8ge6sA-tyHg
0703名無しさん2017/05/14(日) 08:48:02.28ID:AZEPqOny
近鉄丹波橋駅、改札出たところに成城石井が6月下旬にオープンする
0704名無しさん2017/05/15(月) 13:04:36.92ID:2pqeyGe/
>>699
頭の悪いよそ者か…
0705名無しさん2017/05/16(火) 22:30:21.91ID:hfDLBC6u
JR丹波橋つくれ
0706名無しさん2017/05/17(水) 10:49:04.68ID:g8Xrk7eA
JR墨染もつくれ
0707名無しさん2017/05/17(水) 11:25:17.34ID:foCN7i8x
JR向島も頼む
0708名無しさん2017/05/19(金) 10:27:39.17ID:a0Ke5AS8
稲荷ってそのうちみやこ路快速の停車駅になりそう
その代わり玉水は通過でいいわ
0709名無しさん2017/05/19(金) 11:18:40.45ID:d3aHYupF
稲荷駅は高架駅にするか地下化しないと、観光客が多すぎる
普通と快速が同時に止まれるようにして欲しい

それと人身事故とか前後の踏切で起きてる
まぁ、観光客が線路に入って写真撮ってるんやけどね

昔は寂れた駅やったのに
0710名無しさん2017/05/19(金) 16:36:38.92ID:bPgRZf8E
>>708
JR稲荷が快速停車駅になったら京阪稲荷は特急停車駅にしよるやんけ

>>709
JR稲荷が高架になったら京阪稲荷も高架にしよるやんけ
0711名無しさん2017/05/19(金) 16:45:56.48ID:d3aHYupF
>>710
京阪とJR、両方高架にして欲しい
できれば地下化して、道路にして欲しいんやけど
0712名無しさん2017/05/19(金) 17:34:18.54ID:+wFTKebp
>>711
まずはスコップ ヘルメット 頭につけるライト
これだけ用意してがんばれ
0713名無しさん2017/05/19(金) 19:12:52.84ID:vAUW8wv8
JR稲荷駅 快速止まらないネタまた出てきましたね。
後から出来た六地蔵が何で止まるの…アクセス重視のJRだからなのかなあ?
0714名無しさん2017/05/19(金) 22:51:25.10ID:qqxftnHW
看板撤去、何とかならんか
毎週、市の職員が来るんだよ
費用は、全額自己負担って
めちゃくちゃだよな
そもそも、看板外して
壁、剥き出しの方が
よっぽど、景観損ねるんだけどな
あの、目立ちたがりやの
糞市長、病気とか事故で
死んでくれないかな〜
0715名無しさん2017/05/20(土) 07:16:36.77ID:n7f0NDpu
>>714
なんの話かわからんけど、看板立てちゃいかん場所に立てたってことかいな?
元から立ってたのに、条例改正で撤去を迫られてんの?
0716宇野壽倫の告発2017/05/20(土) 09:08:40.66ID:l0SkQUkE
これがオウム真理教事件の真実

https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0717名無しさん2017/05/20(土) 11:32:56.07ID:CBafs75m
深草のドトール涼しくない

観光の外人さんが汗だくになってミラノサンド食べてる
0718名無しさん2017/05/23(火) 04:35:49.39ID:BbkQnbDk
エッソのGSの中にある店か。
0719名無しさん2017/05/23(火) 12:28:56.80ID:tygmYd9U
ドトール好きだ(医療センター内は禁煙)
エッソGS店の営業時間が短縮されたのは中国人が増えたせいだと聞いたが
確かにチャイの急増は酷いな!
西浦町を徒歩で通り抜けたら中国人がワンサカで驚いた。中国人留学生の集会施設なんかハッキリ言って中国共産党の司令所だろ?
0720名無しさん2017/05/23(火) 17:04:32.73ID:FCcuJFU6
龍谷大学に留学している外国人の大半が中国人やからでしょうね
しかもあの辺家賃が安いし
ヤクザが多かったのも原因かな
0721名無しさん2017/05/23(火) 17:31:52.93ID:aNSaRfqV
龍谷の近くは確か大きめの中国人向け日本語学校とその寮とかあったし
そうなるのはしゃーないな

その国に溶け込もうとせず同胞だけで群れる性質があるから
チャイナタウンなんてものができてしまうし、
その中だけで経済回すから地元にもお金は落ちない
良いことはないね
0722名無しさん2017/05/24(水) 04:30:40.68ID:0i/Lx1KU
それに加えて民泊とか許可してるからな。これからも中国人は増え続けるだろう。
0723名無しさん2017/05/24(水) 05:39:47.89ID:q2EQbC78
許可されていない違法民泊の方が圧倒的に多いけどね
0724名無しさん2017/05/25(木) 04:09:44.70ID:rgJRGvHL
停電ビックリした
0725名無しさん2017/05/25(木) 12:56:17.07ID:UJrAe2b6
ムライのあったところ、いつまであのままなんだ?
それとあの通りにあったカレー屋いつ無くなったんだ?
0726名無しさん2017/05/25(木) 19:43:31.51ID:/aUqhCGf
ムライは夜逃げだからな
処理むずかしそう
0727名無しさん2017/05/26(金) 00:11:17.29ID:fDM8uq7Y
ムライで買って店で転売してる酒屋もいましたね 安かったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています