☆☆☆姫路市スレッド152☆☆☆ [転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
2015/05/28(木) 12:24:19.29ID:jkOyA0PGマナー遵守で盛り上がりましょう。
レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
【関連リンク】
姫路市HP
http://www.city.himeji.lg.jp/
姫路インフォメーションHP
http://www.himeji.or.jp/
姫路城公式ホームページ(姫路城大図鑑)
http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/
姫路経済新聞
http://himeji.keizai.biz/
西播磨観光協議会「GO!西播磨」
http://www.nishi-harima.gr.jp/
【前スレッド】
☆☆☆姫路市スレッド149☆☆☆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1427537266/
☆☆☆姫路市スレッド150☆☆☆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1429838993/
☆☆☆姫路市スレッド151☆☆☆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1431693781/
0833名無しさん
2015/06/08(月) 20:49:28.57ID:7XSZs03b1山陽百貨店地下
2ピオレヤング館
3グランフェスタ1-2番街
4ピオレ本館地下と5階
5ビエラ姫路
・・・・・圏外・・・・・
ヤマトヤシキ全館
0834名無しさん
2015/06/08(月) 21:05:22.74ID:TXe+ktUl0836名無しさん
2015/06/08(月) 22:12:55.46ID:UoRhWCrUあと551来るとき
0837名無しさん
2015/06/08(月) 22:26:31.72ID:benkimugビエラってどこ?
0839名無しさん
2015/06/08(月) 22:35:36.67ID:ttIcTOaT駅前の発展について行けていない…
0840名無しさん
2015/06/08(月) 22:49:34.64ID:UoRhWCrU0841名無しさん
2015/06/08(月) 22:55:24.96ID:U7MTIuj41階2戸で50階建てってとこかなー
3戸の40階建ても良いなー。はぁ……
http://www.constnews.com/?p=13148
0842名無しさん
2015/06/08(月) 22:57:27.08ID:uOIhrp3H学生の時にホテルの配膳バイトをやっていたことがあって
いろんなホテルの裏方を見たけど、モントレは特にどうってことなかったな
オークラやヒルトンといった一流どころと比べたら人も食材も食器も中途半端
建物の見た目と名前のイメージがよさげなのかな
0843名無しさん
2015/06/08(月) 23:21:32.96ID:lJvu5Y3l0844名無しさん
2015/06/08(月) 23:33:49.41ID:uOIhrp3H三宮の駅近くのモス、以前はふたつあった
線路の北側にあったひとつは店の道をはさんだ真向かいに武闘派で有名なヤクザの事務所がドーンとあるというカオスな立地
店には小さなテラス席があって、もう見た目だけでやばそうな活きのいいヤクザが出入りするのを眺めながらもぐもぐ食べるという異次元感覚
よくこんなところに出店したなと思ってたらいつの間にかなくなってた
もう一つ古いテナントビルの隅っこに昔からあるのがあるけど狭い
席が空くのを待ってる人がいつもいるので落ち着かないんだよね
駅前じゃないけど姫路のモスの方がよっぽどゆっくりできていいわ
0846名無しさん
2015/06/08(月) 23:54:53.98ID:RSY7EoxYなんて会社?
0847名無しさん
2015/06/09(火) 00:24:13.61ID:KFqlD4G0都会に必死に憧れる田舎にはなって欲しくない
0848名無しさん
2015/06/09(火) 00:25:30.66ID:2f1+xbtm飲食店ばっかなんよなぁ。
まともな劇場が欲しいわ。
0849名無しさん
2015/06/09(火) 00:31:08.44ID:lUCn26acイメージ戦略が上手いだけだから、老舗や外資と比べる事自体が違うような気がするよ
>>846
本やネットでの話でなく、直接聞いた事なので
どこかは内緒って事で、すんません
0850名無しさん
2015/06/09(火) 00:45:19.36ID:ms6H70wc花の北モール
商業施設や住宅、市の図書室が入る複合ビルに建て替える。
2015年度に権利変換計画手続きを進め、16年度から既存建物の解体工事に着手する。事業の施行期間は2019年3月末まで。
新ビルには住居が100戸以上入る見通し。
0851名無しさん
2015/06/09(火) 01:08:02.82ID:tJDRPG7L野里駅1時間に1,2本しかないんだな
0852名無しさん
2015/06/09(火) 01:17:59.35ID:JUET5Tp7正論やね。
どこのチェーンが来てほしいとか無様だと思う。東京資本大阪資本頼みで、地元の産業を認めようとしない。
姫路の和菓子は玉椿と回転焼きだけではない。
0853名無しさん
2015/06/09(火) 01:25:19.39ID:JUET5Tp7御座候は三大都市圏に進出しとうから姫路に来て食べるもんちゃう。
なぜこういう回答が多いかといいと御座候って地元会社を評価してないのと、他に老舗和菓子がたくさんあるのを評価してないから。
自己評価の低い町だよ、姫路は。
0854名無しさん
2015/06/09(火) 01:56:31.81ID:imfcuSKRごりおし過ぎて地元民もドン引きするレベルだった。
0855名無しさん
2015/06/09(火) 02:03:30.39ID:D0BNTilv○姫人
で今後は宜しく
0856名無しさん
2015/06/09(火) 02:11:14.69ID:JUET5Tp7スミマセンですた
0857名無しさん
2015/06/09(火) 02:30:06.23ID:cc8Gl2sQ0858名無しさん
2015/06/09(火) 03:30:31.57ID:mP5uC9vr玉椿も千年杉も実は食ったこと無いw
0859名無しさん
2015/06/09(火) 03:33:02.44ID:mP5uC9vr地元のモノ食うかっつったら別にそんなことは無い
そういう排他的な考えこそ田舎そのもので俺は嫌いだね
0860名無しさん
2015/06/09(火) 03:37:54.69ID:WDdraVul0861名無しさん
2015/06/09(火) 03:56:57.13ID:Dd16naVM0862名無しさん
2015/06/09(火) 06:35:04.75ID:0p/yNHK50863名無しさん
2015/06/09(火) 06:36:57.67ID:snVklL2fしかし昔は今の倍ぐらいあった気がする。
復活したら良いのに。
0864名無しさん
2015/06/09(火) 07:02:22.62ID:F8kHXdi8あのまるっこいマスコットの絵をつけたのを売ってる
地元で菓子作ってるところぐらいいくらでもあるんだしそこを活用しろよとおもう
0865名無しさん
2015/06/09(火) 07:10:06.57ID:VNQYzDOK0866名無しさん
2015/06/09(火) 07:40:46.50ID:ezjZKvsxコスモ星丸か
なつかしいな
0867名無しさん
2015/06/09(火) 07:57:12.98ID:FP4lvUWv千年杉、ちょっと私には甘過ぎたけど、
杵屋だって美味しいぞーう。
それに甘い系じゃないし、かなり個性が強い企業だけど、
全国区の播磨屋本店だってあるぞ…っと思ったけど、
あそこは本社は姫路じゃなかったっけ。
0868名無しさん
2015/06/09(火) 08:12:34.77ID:bYi09yB5播磨屋は姫路本社。社長がぶっ飛んでるけど(笑)
0869名無しさん
2015/06/09(火) 08:13:11.60ID:FNePhD9Vビルの管理者もより高い利益が出る全国チェーンの店を誘致するのはあたりまえ
閉鎖的なわけじゃなく地元の店だと利益が少ない
その管理会社で働く従業員にも家族はいるしからね
0872名無しさん
2015/06/09(火) 08:51:00.05ID:q6+jjaYW昨年は70店くらいしかなかったけど出店料を3割くらい下げて3倍に
0873名無しさん
2015/06/09(火) 08:56:22.09ID:mupl3FM2人の流入拠点じゃなくて神戸や大阪方面への流出拠点ということだ
西播磨の中核都市としてもっと文化、教育施設を集積していかないと流入拠点として認めてもらえない
お前らのような未来の地元の名士に頑張ってもらうしかない
0874名無しさん
2015/06/09(火) 08:57:50.39ID:JUET5Tp7播磨屋は右翼団体がおかきを作ってるのか、おかき屋が右翼活動しとうだけなんか。
0877名無しさん
2015/06/09(火) 09:40:26.72ID:FNePhD9V姫路店は車でしか行けないから不便
右翼でもなんでも俺は気にしない
そんなの気にしてるの2chだけが友達の一部のネラーだけ
0878名無しさん
2015/06/09(火) 09:59:54.95ID:cc8Gl2sQ0879名無しさん
2015/06/09(火) 10:13:16.26ID:cwmYq44+ttp://www.harimayahonten.co.jp/index.html
0880名無しさん
2015/06/09(火) 10:19:12.88ID:nA1MozjO姫路菓子組合
0881名無しさん
2015/06/09(火) 10:46:14.91ID:MgOQyf370882名無しさん
2015/06/09(火) 10:47:07.57ID:JUET5Tp7ネタというかライフワークでしょう。あの都内で走らせた巨大街宣車。
0883名無しさん
2015/06/09(火) 11:12:05.67ID:FNePhD9V買いに行かないだろうけど、街中の賑わいのためには最低限必須ブランドだと思うわ
ちょっとした買い物で神戸まで行かないで姫路で間に合うようになる
0884名無しさん
2015/06/09(火) 11:20:05.17ID:MgOQyf37エミスの社長にいいテナント誘致するようにゆってくれ
0885名無しさん
2015/06/09(火) 11:25:23.01ID:JUET5Tp7「ヴィトン姫路店」ってネーミングがあれなんだと思う。「ルイヴィトン神戸旧居留地25番館」ってクールでしょ?
姫路には鎧兜が似合う。
0886名無しさん
2015/06/09(火) 11:55:41.80ID:8HQAll940887名無しさん
2015/06/09(火) 12:08:42.34ID:s4UZJ4CJ0888名無しさん
2015/06/09(火) 12:10:33.34ID:JUET5Tp7船橋、鹿児島、八王子、姫路、宇都宮、東大阪、西宮、松山、倉敷、大分、金沢…の順
でも、歳入を見たら姫路は播磨工業地帯だから、実は鹿児島、八王子を抜かしてる。船橋市には人口は8万人歳入は1000億負けてるけど、京浜葉工業地帯やから仕方ない。
姫路鹿児島金沢倉敷は華があるけど船橋はフナッシーだけ。
八王子とか宇都宮は地方都市然としてるしね。どこにでもある独自性のない風景。
姫路は中核市としての総合力は首席の地位でしょう。文化的には船橋を凌ぐ。
0889名無しさん
2015/06/09(火) 12:16:39.01ID:qa7Pvp+oのみながら二時間喋っているおばちゃん三人と、サンクンガーデンで
ドレスを着たチワワ?を背負って、「風雪流れ旅」を大声で歌っている
おばちゃんも、まとめてテラッソへ移転してほしい。
0891名無しさん
2015/06/09(火) 12:42:17.66ID:XyfSq+gy宇都宮バカにすんなよ。
宇都宮にはイオンモール姫路リバーの4倍以上の規模で、駐車場も9000台もある北関東一の福田屋FDKインターパークショッピングモールがある。
0892名無しさん
2015/06/09(火) 12:46:37.75ID:YmDAaqjx0893名無しさん
2015/06/09(火) 12:54:05.82ID:YPrnz+2k0894名無しさん
2015/06/09(火) 13:11:06.14ID:nA1MozjO0895名無しさん
2015/06/09(火) 13:12:39.75ID:LsKEWwCj0896名無しさん
2015/06/09(火) 13:15:52.68ID:sOz3yrLNテレビの影響か?
おまえら つまらん
0897名無しさん
2015/06/09(火) 13:22:41.10ID:nA1MozjO本能と言ってもいい
脳の仕組に添って言語はできている
比較級なんてあるのはその証拠
0898名無しさん
2015/06/09(火) 13:35:34.27ID:3wyU5tTD福田屋なにそれおいしいの
0899名無しさん
2015/06/09(火) 13:46:52.81ID:lUCn26ac0900名無しさん
2015/06/09(火) 13:54:06.83ID:Nono+iP10901名無しさん
2015/06/09(火) 14:21:45.08ID:7nWlLvQI0902名無しさん
2015/06/09(火) 14:43:15.83ID:YmDAaqjx安くて旨いとかシュラスコとか
0903名無しさん
2015/06/09(火) 15:07:04.81ID:gIeVOZEI0904名無しさん
2015/06/09(火) 15:14:47.33ID:LRat0+KL0905名無しさん
2015/06/09(火) 15:28:24.88ID:ZyRzMBtI0906名無しさん
2015/06/09(火) 15:29:21.13ID:YmDAaqjx0907名無しさん
2015/06/09(火) 15:34:06.44ID:nA1MozjO0908名無しさん
2015/06/09(火) 15:39:32.96ID:FNePhD9V0910名無しさん
2015/06/09(火) 15:56:31.66ID:nA1MozjO駅前にあったら俺も酒飲める
0911名無しさん
2015/06/09(火) 16:07:01.55ID:vRoxmYF2シュラスコか?
シュラスコなら上に書いてあるブラジル料理屋で食えるけど本格的と言われたら違う気がする
0912名無しさん
2015/06/09(火) 16:29:37.76ID:nA1MozjOチェーンはどうしても日本人向けにアレンジするからな
0914名無しさん
2015/06/09(火) 16:46:27.68ID:b86BRqV0ないものねだりしても、ねー、その昔、ひろめ市場を見放したのだから。
0915名無しさん
2015/06/09(火) 16:49:58.70ID:b86BRqV0地価の安いところね。駅前は高過ぎるから、ダメかも。
0916名無しさん
2015/06/09(火) 17:18:40.34ID:JUET5Tp7シュラスコは日本とブラジルで肉の値段が違うから、国内だと採算取りにくいんでしょう。
0917名無しさん
2015/06/09(火) 17:27:01.24ID:b86BRqV0田舎で、いい。
0918名無しさん
2015/06/09(火) 17:32:51.96ID:MgOQyf37実際に乗降客数、人口数、世界遺産、工業地帯、新幹線、新快速停車駅、中核都市にしては異常な大きさの歓楽街、まだまだたくさん誇れるところがたくさんある
姫路を否定するばかりじゃなくいいところをみたらいいとおもう
0919名無しさん
2015/06/09(火) 17:37:01.60ID:nA1MozjO0920名無しさん
2015/06/09(火) 17:48:09.37ID:FNePhD9Vバスで城に来てる人らは駅前に来ずにそのまままたどこかへ行ってしまってるから
なんか取りこぼししてるようでもったいない
0921名無しさん
2015/06/09(火) 17:48:54.08ID:qRkOakK70922名無しさん
2015/06/09(火) 17:51:48.87ID:KtY5/du4丸福の至近だけど棲み分けできてるのかな
0924名無しさん
2015/06/09(火) 18:11:50.52ID:mupl3FM20925名無しさん
2015/06/09(火) 18:17:27.05ID:qa7Pvp+o郊外の通勤経路の途中の居酒屋にも行かない(暗黙の了解とやらも殆ど利かなくなった)
自転車の飲酒運転も厳しくなった。
家で飲む選択ば増えて、夜の駅前周辺はもう何ヶ月も行っていない
0926名無しさん
2015/06/09(火) 18:31:29.57ID:JUET5Tp7運転代行を安くできたらいいんやけどね。あるいは酒が抜ける翌朝まですごせるサウナかネットカフェかビデオ試写室
0927名無しさん
2015/06/09(火) 18:35:00.33ID:HFBpV/h1と、「ウインカーを出す事についての講義」(車線変更何秒前、まがる何m前)という講義が割と丁寧にありました。
普段からよほどみんな思ってる事なんだな・・・・。
0928名無しさん
2015/06/09(火) 18:56:55.86ID:FNePhD9Vたしかにシャワー付きのネカフェかざこ寝が出来るサウナ(スーパー銭湯)が欲しいね
そう考えるとやっぱりいろんな物が足りないよね姫路は
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。