☆☆☆姫路市スレッド152☆☆☆ [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2015/05/28(木) 12:24:19.29ID:jkOyA0PGマナー遵守で盛り上がりましょう。
レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
【関連リンク】
姫路市HP
http://www.city.himeji.lg.jp/
姫路インフォメーションHP
http://www.himeji.or.jp/
姫路城公式ホームページ(姫路城大図鑑)
http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/
姫路経済新聞
http://himeji.keizai.biz/
西播磨観光協議会「GO!西播磨」
http://www.nishi-harima.gr.jp/
【前スレッド】
☆☆☆姫路市スレッド149☆☆☆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1427537266/
☆☆☆姫路市スレッド150☆☆☆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1429838993/
☆☆☆姫路市スレッド151☆☆☆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1431693781/
0002名無しさん
2015/05/28(木) 12:24:46.81ID:AwaWgZK7テレ東見れないのは悲痛やわ
0003名無しさん
2015/05/28(木) 12:33:11.05ID:o+IExsaS0004名無しさん
2015/05/28(木) 13:05:40.53ID:n6xpsEh6ディスカバリーチャンネルとかチェックしだしたらいくら時間あっても足りないぜ
0005名無しさん
2015/05/28(木) 13:08:00.46ID:wt1e93Nsそんなに東京に憧れてるなら上京しろよ
上京しても生活レベルや質は姫路に住んでるのと変わらないけどな
0007名無しさん
2015/05/28(木) 14:30:51.43ID:d9wlr5n00008名無しさん
2015/05/28(木) 14:33:01.63ID:60IJ7g3/0009名無しさん
2015/05/28(木) 15:09:46.48ID:vFlb1n+eうちみたくせとうち専用アンテナ立てたらいいですよ
うちの位置(東延末)では仁寿山と逆向き
3m、22素子
0010名無しさん
2015/05/28(木) 15:16:17.61ID:9RLRk0HMyouは何しに日本へやWBS、ガイアの夜明け、主治医が見つかる診療所あたりを見れないなんて人生損してるレベルやで
0011名無しさん
2015/05/28(木) 15:21:00.52ID:I3T8Ztls0014名無しさん
2015/05/28(木) 15:47:52.85ID:yfEKcaWs0015名無しさん
2015/05/28(木) 15:57:28.02ID:o+IExsaSWOWOW加入してないし
0016名無しさん
2015/05/28(木) 16:23:41.11ID:AwaWgZK70017名無しさん
2015/05/28(木) 16:30:28.17ID:bxYIMK0R実際ここ老人ばっかりか
0018名無しさん
2015/05/28(木) 16:39:46.51ID:vFlb1n+e二十年前の天皇皇后両陛下行幸啓は(姫路は通過とはいえ)すごかった
播但線沿線・新幹線高架下に100mおきに警察官
一番線ホームもきれいになった
0019名無しさん
2015/05/28(木) 16:43:59.90ID:4Cj4C9nv100mごとの警官配置って東京まで続いてること知ってる?
0020名無しさん
2015/05/28(木) 16:44:41.89ID:v4phFqKO0021名無しさん
2015/05/28(木) 16:46:22.27ID:dlGHdYv2姫路ナンバーの地域は
NHK姫路として独自に放送しろよ。
0022名無しさん
2015/05/28(木) 16:51:23.31ID:vFlb1n+e0024名無しさん
2015/05/28(木) 17:04:54.01ID:IWwG8o6C0025名無しさん
2015/05/28(木) 17:09:55.98ID:UtrUreUL0027名無しさん
2015/05/28(木) 17:13:59.77ID:AGP6KReW○○町と書いて「まち」と発音するのは昔の城内。
「ちょう」と発音するのは城外。 姫路は駅で判断するより
お城で判断した方がよいかと・・・。
0028名無しさん
2015/05/28(木) 17:37:36.25ID:hTVeGzdG君ら姫路の子らは知らんやろうけど、テレ東のクオリティは凄いて
24 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 17:04:54.01 ID:IWwG8o6C
今の時点で東京に住めてない奴は、負けだろうな
こういうやつらって普段まともな会話ができてないんだろうな
不快&不快
0029名無しさん
2015/05/28(木) 17:40:52.20ID:Rfzqxlopそこそこ広いな
5000平米あるし600%だし
姫路初のたわまんたつ可能性あるな
0030名無しさん
2015/05/28(木) 17:52:30.00ID:I3T8ZtlsJRも山電もコインロッカーが全部使えなくて
困ったの覚えてますわ。
>>24
若いなぁ。
ある程度の年齢を重ねると、水や空気のマズい都会なんかより
採れたての美味いモン喰えるとこの方がまだエエと思てくるで。
不労所得でのんびり姫路暮らしの方がよほど勝ち組やと思える。
0032名無しさん
2015/05/28(木) 17:53:31.18ID:v4phFqKO城東町(じょうとうまち)
宮西町(みやにしちょう)
へー面白い
材木町(ざいもくまち)
柳町(やなぎまち)
豆腐町(とうふまち)
博労町(ばくろうまち)
でもここらへん微妙じゃね?
完全にまち=城内とは言えないんじゃ・・・
0033名無しさん
2015/05/28(木) 18:03:18.86ID:v4phFqKOこれは完全に城内じゃね?
0034名無しさん
2015/05/28(木) 18:03:47.05ID:gJqjlqgj0035名無しさん
2015/05/28(木) 18:12:39.00ID:AGP6KReW城東町(じょうとうまち)→じょうとうちょう
河間町は野里門から外だから城外じゃないかな?
町名が入り組んでいる場所があったり 発音のしやすさで
後に町が「ちょう」と言い換えられたりその逆もあるので
その辺は図書館あたりで古地図を見てみるのも面白い
とおもう・・・。
0036名無しさん
2015/05/28(木) 18:21:16.65ID:v4phFqKO外曲輪の中には確実じゃね?
中曲輪のなかだけをちょうと言うのなら
駅と二号線の間の町をまちって呼ぶのと矛盾するし
003735
2015/05/28(木) 18:25:43.46ID:AGP6KReW鷹匠町(たかじょうまち)
柳町(やなぎまち)
小利木町(こりきまち)
は城内なんだが 隣の山野井町(やまのいちょう)
は城外なんだよね。
あとこのような地域は野里にも
威徳寺町(いとくじまち)
鍛治町(かじまち)
同心町(同心町)
は城内なんだが
河間町(こばさまちょう)は城外だったりするわけで・・・。
断定は出来ないが野里・船場地域の町名に関しては
「街道」が影響しているのかと推測しますが?
0038名無しさん
2015/05/28(木) 18:33:09.63ID:v4phFqKO地図みてたら千姫の小径は城外っぽいぞ
0039名無しさん
2015/05/28(木) 18:36:52.68ID:v4phFqKOようは千姫の小径あたり 船場川で外と内になってんじゃないの?
0040名無しさん
2015/05/28(木) 18:42:23.58ID:v4phFqKO要は本町やんな
ここで言う城内って外曲輪の中を指してるんやんな?
0041名無しさん
2015/05/28(木) 19:00:39.65ID:/64ATL1D0042名無しさん
2015/05/28(木) 19:22:27.51ID:0FXCkRIk去年の頭に「作ります」って情報が出てから音沙汰ねーじゃんよ。
0043名無しさん
2015/05/28(木) 19:31:19.29ID:QR4piIOIそんなもんは興味無い。
モヤさまだよモヤさま。モヤさまさえ見られればなー。
この前の姫路ロケ、狩野アナ見たかった。
0044名無しさん
2015/05/28(木) 19:36:14.17ID:v4phFqKOとりあえず神戸・姫路の回の見てみるわ
0045名無しさん
2015/05/28(木) 19:53:28.23ID:XianOEtd姫路のアイドル姫っ娘5が出てたねYouTubeで見たよ
0046名無しさん
2015/05/28(木) 20:00:55.47ID:qz17M5PU(幹事になったから)旧三和銀行のアルモニーアッシュか、姫痔逓信会館二号館
のレストランか悩むわ
0047名無しさん
2015/05/28(木) 20:03:48.65ID:v4phFqKO0048名無しさん
2015/05/28(木) 20:04:38.53ID:gJqjlqgj0049名無しさん
2015/05/28(木) 20:19:21.98ID:CH0oWvbb0050名無しさん
2015/05/28(木) 20:21:41.13ID:qyUqKh+vでも超高層は確立低そう
やっぱり姫路じゃ15階建てまでになるだろうなー
タワマン一棟くらいあってもおかしくない街の規模なのに
0051名無しさん
2015/05/28(木) 21:52:54.20ID:UEQo1Jx80052名無しさん
2015/05/28(木) 22:28:25.31ID:Pu9wwVRd姫路ってひょっとしてテレビ大阪入らないんでしょうか…
そんなに距離ないから、てっきりテレビのチャンネルは変わらないと思ってました
ケーブル入るしかないかな、winkてのがあるようですが有料ですかね
0053名無しさん
2015/05/28(木) 22:33:22.22ID:gJqjlqgj0054名無しさん
2015/05/28(木) 22:39:58.79ID:Pu9wwVRd昼間の東京の人ではないけど、結構ショックです、サンテレビもですか?
アド街、カンブリア、WBS、もやサマ、週刊ニュース新書、妖怪、ありえへん世界、トーキョーライブ
↑
これを姫路で見れている方いますか?
0055名無しさん
2015/05/28(木) 22:41:46.10ID:e554M6TK兵庫県やし
0057名無しさん
2015/05/28(木) 22:57:51.91ID:kL2No6Ev0060名無しさん
2015/05/28(木) 23:24:14.53ID:IWwG8o6C0061名無しさん
2015/05/28(木) 23:30:33.78ID:XianOEtd0062名無しさん
2015/05/28(木) 23:35:47.94ID:UCaV0RR2何も無ければ、ここにはこない。
0063名無しさん
2015/05/28(木) 23:50:28.13ID:Pu9wwVRd0064名無しさん
2015/05/29(金) 00:02:37.43ID:TBeAn63L0065名無しさん
2015/05/29(金) 00:16:54.13ID:VLVKDCty0066名無しさん
2015/05/29(金) 06:13:52.76ID:Zu5eQqjz網干の方だと見れるんじゃね?
0067名無しさん
2015/05/29(金) 06:57:00.28ID:CKHJxsvO丸井も西武も富士急百貨店も閉店してシャッターだらけ
気候風土的には、日本でも一番住みやすいかつたんだがな沼津・三島。
0068名無しさん
2015/05/29(金) 06:59:13.32ID:zPNwz4Wk0069名無しさん
2015/05/29(金) 07:13:22.60ID:Lo/b6NOg俺が転勤先から姫路戻ったことで車が姫路ナンバーになる事と共に一番ツライことかもしれない
県外の知人に馬鹿にされたり同情されたりするしw
>>52
ケーブルTVは普通有料だろ
ウインク入ればかろうじて観られるから、しばらく我慢して無理そうなら加入しなはれ
0070名無しさん
2015/05/29(金) 07:33:46.12ID:QIENaVHk0071名無しさん
2015/05/29(金) 07:55:05.60ID:AZ67tBLS最近世間様では話題になってるからねえ。
ただテレビって見始めるといくら時間があっても足りないから、
適度な局数の姫路地域は自分的には性に合ってる。
本当に観たい局はケーブルテレビで有料契約してるし。
録画のCM飛ばし再生に慣れ切った今となってはリアルタイム視聴が辛いw
0072名無しさん
2015/05/29(金) 08:01:52.38ID:g2Za1I3S昔、笑っていいともが15時放送だったのにはビビった思い出
でも、テレビから離れた生活も悪くないよ
アニヲタでない限り
0074名無しさん
2015/05/29(金) 08:27:35.03ID:I4n6Lwf6他と違う!と言われてもピンと来ないわw
オンリーワンがいいならFMゲンキでいいし
0075名無しさん
2015/05/29(金) 08:31:58.96ID:9XnwXQKv放射能で汚染された関東以北に住みたくない
0076名無しさん
2015/05/29(金) 08:33:23.88ID:I4n6Lwf6ネット(15時間)>>ラジオ(5時間)>>テレビ(1時間)
こんな感じ
最後にテレビの前に座って何かを真剣に見たってのがなんだったか思い出せない・・・
0077名無しさん
2015/05/29(金) 08:39:42.51ID:I4n6Lwf6進撃の巨人は毎週楽しみにしてた
ググったらもう2年になるんだな・・・
0078名無しさん
2015/05/29(金) 08:49:37.67ID:kTnC3v2s地元近いわ。私、長岡。
気候風土、東京との距離感、富士山が見えるなど大好きな土地なんだけど、
確かにここ15年くらい?20年くらい?どんどん廃れて来てるね。
小さいお店を若い世代が盛り上げてるそうだけれど、どうかね。
やっぱり世界遺産があるとちがうなといつもいつも思うよ。
0080名無しさん
2015/05/29(金) 09:17:30.57ID:I4n6Lwf6自慢になるってのがよくわからんけど
動画も見ないよ
昨日のモヤさまだっけ?あれちょろっと見たぐらい
0081名無しさん
2015/05/29(金) 09:28:48.93ID:PgtxJyRH姫路ナンバーは、神戸で走るとき以外は気にしたことないんだけど、
神戸で走るときはあからさまな嫌がらせを受ける!!
0082名無しさん
2015/05/29(金) 09:36:55.06ID:k8Us839O0083名無しさん
2015/05/29(金) 09:38:24.68ID:4hyM6dLcテレビ瀬戸内はゆるくて面白い番組が多い
0084名無しさん
2015/05/29(金) 09:49:52.13ID:4hyM6dLc家の中見せてもらったりその素人にインタビューする番組が地味に面白かった
また復活してほしい
0085名無しさん
2015/05/29(金) 09:54:06.65ID:b/2J0Phn0086名無しさん
2015/05/29(金) 09:57:03.53ID:4Q2inU510087名無しさん
2015/05/29(金) 09:59:16.48ID:bJct0L/uワンセグも入らない
カーナビにもついてない
この1年でTV見たのは同僚の車の助手席で1回1時間ほど
歯医者の待合室で8回2時間ほど
0088名無しさん
2015/05/29(金) 10:01:55.00ID:bJct0L/u0089名無しさん
2015/05/29(金) 10:48:16.77ID:YIxxGjzY0090名無しさん
2015/05/29(金) 11:02:41.44ID:FudYULgvでも世界遺産や城が注目され出したのって、富士山が登録されて以降の気がする
それまでは姫路城の世界遺産登録の認知度は東日本では50%くらいだったのを見た
0091名無しさん
2015/05/29(金) 11:27:41.28ID:CKHJxsvO水も魚も美味しいし、温泉も観光地もいっぱいあるのにね。
東部は沼津・三島・富士などほぼ同じ規模の町が並んでいるから
姫路のようにある程度の吸引力もなく、分散してしまっている。
浜松と静岡のライバル合戦を横目に東京志向が強いが、大阪・神戸と
姫路の距離感以上に遠い。
0092名無しさん
2015/05/29(金) 11:34:14.68ID:7NBkUz+o俺は仕事の関係で姫路に来たけど
祭りの時期になると獅子舞の稽古やら
なんやらで町内放送が朝から夜までうるさい
下調べ無しで引っ越したから後悔してる
0094名無しさん
2015/05/29(金) 12:05:28.35ID:I4n6Lwf6S A A T
ぐらいやろ
0095名無しさん
2015/05/29(金) 13:44:44.94ID:kXkSD/p/アン?オラァ!
0096名無しさん
2015/05/29(金) 13:47:46.64ID:9m7I1M3zうちは家族でいる時はテレビ見ます、PC囲んで団欒は滅多にない
ネットは一人の時にたまに見る感じ
>>93
うちが今それですが、色々しんどくなってきたので姫路に引っ越す事にしました
>>69
そですよね、基本的に有料ですよね
今はマンション全体がJCOMで管理費に含まれてるので、料金感覚おかしいです
0097名無しさん
2015/05/29(金) 13:49:53.60ID:4Q2inU51浜手の人間は姫路市民て言わんといてほしい
全然違う人種
月曜から夜ふかしで浜手の人間出てきてオラオラ言葉で姫路城語るから勘弁してと思ったわ
0099名無しさん
2015/05/29(金) 14:04:00.28ID:aKetenTS千葉ナンバーや船橋ナンバーが都内で嫌がらせ受けるなんて聞いたことないが
神戸人って上から目線の異常者か姫路ナンバー人の自意識過剰
0100名無しさん
2015/05/29(金) 14:30:29.27ID:cTWAAFO8三島はいい。鰻もうまい。まともな鰻の食えない姫路とは大違いだ。
0101名無しさん
2015/05/29(金) 14:38:29.89ID:I4n6Lwf6なんか違う気がするけど・・・
0102名無しさん
2015/05/29(金) 14:44:51.61ID:k8Us839O例えば飾磨と一口に言っても結構広くて
英賀保駅より北とか中地との境界のへんは飾磨臭薄い思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています