トップページkinki
1001コメント256KB

☆☆☆姫路市スレッド152☆☆☆ [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2015/05/28(木) 12:24:19.29ID:jkOyA0PG
世界遺産姫路城がある姫路市を語るスレッドです。
マナー遵守で盛り上がりましょう。
レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
姫路市HP
http://www.city.himeji.lg.jp/
姫路インフォメーションHP
http://www.himeji.or.jp/
姫路城公式ホームページ(姫路城大図鑑)
http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/
姫路経済新聞
http://himeji.keizai.biz/
西播磨観光協議会「GO!西播磨」
http://www.nishi-harima.gr.jp/

【前スレッド】
☆☆☆姫路市スレッド149☆☆☆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1427537266/
☆☆☆姫路市スレッド150☆☆☆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1429838993/
☆☆☆姫路市スレッド151☆☆☆
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1431693781/
0002名無しさん2015/05/28(木) 12:24:46.81ID:AwaWgZK7
テレビ大阪系列ってケーブル契約したら見れる?
テレ東見れないのは悲痛やわ
0003名無しさん2015/05/28(木) 12:33:11.05ID:o+IExsaS
生まれてからずっと姫路にいる人にはわからないテレビ大阪の大切さ
0004名無しさん2015/05/28(木) 13:05:40.53ID:n6xpsEh6
ケーブルテレビ契約したらテレビ大阪は見れるぞ
ディスカバリーチャンネルとかチェックしだしたらいくら時間あっても足りないぜ
0005名無しさん2015/05/28(木) 13:08:00.46ID:wt1e93Ns
このスレで東京と比較してる奴ってなんなの
そんなに東京に憧れてるなら上京しろよ
上京しても生活レベルや質は姫路に住んでるのと変わらないけどな
0006名無しさん2015/05/28(木) 13:17:19.43ID:AwaWgZK7
>>5
いや、東京から帰省を考えてるねん
0007名無しさん2015/05/28(木) 14:30:51.43ID:d9wlr5n0
はよ帰って来たらええやん
0008名無しさん2015/05/28(木) 14:33:01.63ID:60IJ7g3/
キャッスルホテルからMBSが中継
0009名無しさん2015/05/28(木) 15:09:46.48ID:vFlb1n+e
代わりにテレビせとうちでもいいなら
うちみたくせとうち専用アンテナ立てたらいいですよ
うちの位置(東延末)では仁寿山と逆向き
3m、22素子
0010名無しさん2015/05/28(木) 15:16:17.61ID:9RLRk0HM
君ら姫路の子らは知らんやろうけど、テレ東のクオリティは凄いて

youは何しに日本へやWBS、ガイアの夜明け、主治医が見つかる診療所あたりを見れないなんて人生損してるレベルやで
0011名無しさん2015/05/28(木) 15:21:00.52ID:I3T8Ztls
ご宿泊がキャッスルホテルだったのかな?
0012名無しさん2015/05/28(木) 15:43:45.10ID:o+IExsaS
>>10
下3つはBSジャパンで見られるやん
去年まで大阪に住んでたから気持ちはわかるけど
0013名無しさん2015/05/28(木) 15:44:31.36ID:AwaWgZK7
>>4
kwsk
0014名無しさん2015/05/28(木) 15:47:52.85ID:yfEKcaWs
ここ最近のテレ東ステマが酷い
0015名無しさん2015/05/28(木) 15:57:28.02ID:o+IExsaS
昨日テレビ大阪の錦織の試合見られなかったのは残念だった
WOWOW加入してないし
0016名無しさん2015/05/28(木) 16:23:41.11ID:AwaWgZK7
TVはNHKとテレ東しか見てない
0017名無しさん2015/05/28(木) 16:30:28.17ID:bxYIMK0R
いまどきテレビが娯楽の重要なウェイト占める老人が集うスレみたいで恥ずかしい
実際ここ老人ばっかりか
0018名無しさん2015/05/28(木) 16:39:46.51ID:vFlb1n+e
きょうは家から100m先のホテルに秋篠宮文仁殿下がお出ましあそばされたけど
二十年前の天皇皇后両陛下行幸啓は(姫路は通過とはいえ)すごかった

播但線沿線・新幹線高架下に100mおきに警察官
一番線ホームもきれいになった
0019名無しさん2015/05/28(木) 16:43:59.90ID:4Cj4C9nv
>>18
100mごとの警官配置って東京まで続いてること知ってる?
0020名無しさん2015/05/28(木) 16:44:41.89ID:v4phFqKO
ん?選挙のバンザイの時に上から見てた人?
0021名無しさん2015/05/28(木) 16:46:22.27ID:dlGHdYv2
なんでNHK神戸なんだろ。
姫路ナンバーの地域は
NHK姫路として独自に放送しろよ。
0022名無しさん2015/05/28(木) 16:51:23.31ID:vFlb1n+e
知っているというより全線警備しないと意味がない
0023名無しさん2015/05/28(木) 16:56:04.83ID:vFlb1n+e
>>20
3mって高さじゃなくもちろん素子の付いた部分の長さだからね
マンションでは勝手に付けられんよ
0024名無しさん2015/05/28(木) 17:04:54.01ID:IWwG8o6C
今の時点で東京に住めてない奴は、負けだろうな
0025名無しさん2015/05/28(木) 17:09:55.98ID:UtrUreUL
一風堂潰れた?定休日あったっけ?
0026名無しさん2015/05/28(木) 17:10:40.36ID:60IJ7g3/
>>24
頑張れ働きバチ
負け組地方のためにたっぷり税金払ってね。
0027名無しさん2015/05/28(木) 17:13:59.77ID:AGP6KReW
駅近うんぬんの話しが出てたので

○○町と書いて「まち」と発音するのは昔の城内。
「ちょう」と発音するのは城外。 姫路は駅で判断するより
お城で判断した方がよいかと・・・。
0028名無しさん2015/05/28(木) 17:37:36.25ID:hTVeGzdG
10 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 15:16:17.61 ID:9RLRk0HM
君ら姫路の子らは知らんやろうけど、テレ東のクオリティは凄いて

24 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 17:04:54.01 ID:IWwG8o6C
今の時点で東京に住めてない奴は、負けだろうな


こういうやつらって普段まともな会話ができてないんだろうな
不快&不快
0029名無しさん2015/05/28(木) 17:40:52.20ID:Rfzqxlop
スターレーン跡地みてきたけど
そこそこ広いな
5000平米あるし600%だし
姫路初のたわまんたつ可能性あるな
0030名無しさん2015/05/28(木) 17:52:30.00ID:I3T8Ztls
そうだ20年ほど前だったね。天皇陛下の時は。
JRも山電もコインロッカーが全部使えなくて
困ったの覚えてますわ。

>>24
若いなぁ。
ある程度の年齢を重ねると、水や空気のマズい都会なんかより
採れたての美味いモン喰えるとこの方がまだエエと思てくるで。
不労所得でのんびり姫路暮らしの方がよほど勝ち組やと思える。
0031名無しさん2015/05/28(木) 17:52:44.59ID:CH0oWvbb
>>10
引きこもりか。家から出ようぜ
0032名無しさん2015/05/28(木) 17:53:31.18ID:v4phFqKO
鷹匠町(たかじょうちょう)
城東町(じょうとうまち)
宮西町(みやにしちょう)

へー面白い

材木町(ざいもくまち)
柳町(やなぎまち)
豆腐町(とうふまち)
博労町(ばくろうまち)

でもここらへん微妙じゃね?
完全にまち=城内とは言えないんじゃ・・・
0033名無しさん2015/05/28(木) 18:03:18.86ID:v4phFqKO
河間町(こばさまちょう)
これは完全に城内じゃね?
0034名無しさん2015/05/28(木) 18:03:47.05ID:gJqjlqgj
姫路動物園前で秋篠宮殿下にお会いできて良かった遠目だけど
0035名無しさん2015/05/28(木) 18:12:39.00ID:AGP6KReW
鷹匠町(たかじょうちょう)→たかじょうまち
城東町(じょうとうまち)→じょうとうちょう
河間町は野里門から外だから城外じゃないかな?


町名が入り組んでいる場所があったり 発音のしやすさで
後に町が「ちょう」と言い換えられたりその逆もあるので
その辺は図書館あたりで古地図を見てみるのも面白い
とおもう・・・。
0036名無しさん2015/05/28(木) 18:21:16.65ID:v4phFqKO
まさに野里門のところだから微妙だけど
外曲輪の中には確実じゃね?
中曲輪のなかだけをちょうと言うのなら
駅と二号線の間の町をまちって呼ぶのと矛盾するし
0037352015/05/28(木) 18:25:43.46ID:AGP6KReW
追記
鷹匠町(たかじょうまち)
柳町(やなぎまち)
小利木町(こりきまち)
は城内なんだが 隣の山野井町(やまのいちょう)
は城外なんだよね。

あとこのような地域は野里にも
威徳寺町(いとくじまち)
鍛治町(かじまち)
同心町(同心町)
は城内なんだが
河間町(こばさまちょう)は城外だったりするわけで・・・。

断定は出来ないが野里・船場地域の町名に関しては
「街道」が影響しているのかと推測しますが?
0038名無しさん2015/05/28(木) 18:33:09.63ID:v4phFqKO
城内?城外じゃないの?
地図みてたら千姫の小径は城外っぽいぞ
0039名無しさん2015/05/28(木) 18:36:52.68ID:v4phFqKO
じゃないわ
ようは千姫の小径あたり 船場川で外と内になってんじゃないの?
0040名無しさん2015/05/28(木) 18:42:23.58ID:v4phFqKO
連投でスマンがよく考えたら中曲輪って
要は本町やんな
ここで言う城内って外曲輪の中を指してるんやんな?
0041名無しさん2015/05/28(木) 19:00:39.65ID:/64ATL1D
今、駅前で歌ってる人、スピーカーの音量でかすぎ…規制はないの?
0042名無しさん2015/05/28(木) 19:22:27.51ID:0FXCkRIk
優良&高齢者用の免許更新センターはいつできるんだよ。
去年の頭に「作ります」って情報が出てから音沙汰ねーじゃんよ。
0043名無しさん2015/05/28(木) 19:31:19.29ID:QR4piIOI
>>10
そんなもんは興味無い。
モヤさまだよモヤさま。モヤさまさえ見られればなー。
この前の姫路ロケ、狩野アナ見たかった。
0044名無しさん2015/05/28(木) 19:36:14.17ID:v4phFqKO
モヤさまで検索したら動画でてきたけど・・・
とりあえず神戸・姫路の回の見てみるわ
0045名無しさん2015/05/28(木) 19:53:28.23ID:XianOEtd
>>43
姫路のアイドル姫っ娘5が出てたねYouTubeで見たよ
0046名無しさん2015/05/28(木) 20:00:55.47ID:qz17M5PU
アラフィフ女子会はやっぱりリッツ並みのパーティー会場が欲しいんだけど、
(幹事になったから)旧三和銀行のアルモニーアッシュか、姫痔逓信会館二号館
のレストランか悩むわ
0047名無しさん2015/05/28(木) 20:03:48.65ID:v4phFqKO
鳥貴族でええやろw
0048名無しさん2015/05/28(木) 20:04:38.53ID:gJqjlqgj
婦人会な
0049名無しさん2015/05/28(木) 20:19:21.98ID:CH0oWvbb
明石の空を西向いて航空自衛隊のヘリが3機連ねて飛んでたのはそのせいか。
0050名無しさん2015/05/28(木) 20:21:41.13ID:qyUqKh+v
スターレーン跡地は解体した業者さんがマンションできるらしいとゆってたから可能性は高いとおもう。
でも超高層は確立低そう
やっぱり姫路じゃ15階建てまでになるだろうなー
タワマン一棟くらいあってもおかしくない街の規模なのに
0051名無しさん2015/05/28(木) 21:52:54.20ID:UEQo1Jx8
あー駅南のホ〇〇ナで飲みたい
0052名無しさん2015/05/28(木) 22:28:25.31ID:Pu9wwVRd
神戸から姫路に引っ越す予定で今から勉強の為にここを見てるんだけど
姫路ってひょっとしてテレビ大阪入らないんでしょうか…
そんなに距離ないから、てっきりテレビのチャンネルは変わらないと思ってました
ケーブル入るしかないかな、winkてのがあるようですが有料ですかね
0053名無しさん2015/05/28(木) 22:33:22.22ID:gJqjlqgj
7chは入らないね
0054名無しさん2015/05/28(木) 22:39:58.79ID:Pu9wwVRd
入らないんですか…
昼間の東京の人ではないけど、結構ショックです、サンテレビもですか?

アド街、カンブリア、WBS、もやサマ、週刊ニュース新書、妖怪、ありえへん世界、トーキョーライブ

これを姫路で見れている方いますか?
0055名無しさん2015/05/28(木) 22:41:46.10ID:e554M6TK
サンテレビは映るよ
兵庫県やし
0056名無しさん2015/05/28(木) 22:57:40.67ID:FTBmXg/m
>>53
WBSと週刊ニュース新書はBSジャパンで見られるよ
他にもあるかもしれないが
0057名無しさん2015/05/28(木) 22:57:51.91ID:kL2No6Ev
BSジャパンでだいたいいけるやん
0058名無しさん2015/05/28(木) 22:59:22.94ID:FTBmXg/m
>>56
>>54 へのレス
0059名無しさん2015/05/28(木) 23:12:36.07ID:phyGBQeL
>>51
なんで伏字にするん?あの店って危ない店なの?
0060名無しさん2015/05/28(木) 23:24:14.53ID:IWwG8o6C
ワンピースの飲み屋か?
0061名無しさん2015/05/28(木) 23:30:33.78ID:XianOEtd
著作権
0062名無しさん2015/05/28(木) 23:35:47.94ID:UCaV0RR2
わかったわかった。去りたいのはこちらも同じ。
何も無ければ、ここにはこない。
0063名無しさん2015/05/28(木) 23:50:28.13ID:Pu9wwVRd
BSジャパンでいけそうですか、ちょっと調べてみます、ありがとうございます!
0064名無しさん2015/05/29(金) 00:02:37.43ID:TBeAn63L
神戸から姫路に引っ越す意味が分からない
0065名無しさん2015/05/29(金) 00:16:54.13ID:VLVKDCty
自分は明石から姫路に引っ越してそのまま住んでるけど
0066名無しさん2015/05/29(金) 06:13:52.76ID:Zu5eQqjz
揖保郡太子の知人宅はTV瀬戸内(TV東京系)が映ってるから
網干の方だと見れるんじゃね?
0067名無しさん2015/05/29(金) 06:57:00.28ID:CKHJxsvO
沼津から越してきたけど、あちらの駅前の寂れようはない。
丸井も西武も富士急百貨店も閉店してシャッターだらけ

気候風土的には、日本でも一番住みやすいかつたんだがな沼津・三島。
0068名無しさん2015/05/29(金) 06:59:13.32ID:zPNwz4Wk
姫路の奥の方でも高いとこだったら写りは悪いけどTV瀬戸内は一応見れるそうな
0069名無しさん2015/05/29(金) 07:13:22.60ID:Lo/b6NOg
TV東京系列映らないのは姫路しか住んだことない人らには絶っ対にわからない悲しい現実
俺が転勤先から姫路戻ったことで車が姫路ナンバーになる事と共に一番ツライことかもしれない
県外の知人に馬鹿にされたり同情されたりするしw

>>52
ケーブルTVは普通有料だろ
ウインク入ればかろうじて観られるから、しばらく我慢して無理そうなら加入しなはれ
0070名無しさん2015/05/29(金) 07:33:46.12ID:QIENaVHk
なんでテレビに執着するか不思議
0071名無しさん2015/05/29(金) 07:55:05.60ID:AZ67tBLS
テレビ東京は常に独自路線で他局とは違う!的な賞賛の声が
最近世間様では話題になってるからねえ。
ただテレビって見始めるといくら時間があっても足りないから、
適度な局数の姫路地域は自分的には性に合ってる。
本当に観たい局はケーブルテレビで有料契約してるし。
録画のCM飛ばし再生に慣れ切った今となってはリアルタイム視聴が辛いw
0072名無しさん2015/05/29(金) 08:01:52.38ID:g2Za1I3S
九州の端ではさらにチャンネル数が少ないし
昔、笑っていいともが15時放送だったのにはビビった思い出
でも、テレビから離れた生活も悪くないよ
アニヲタでない限り
0073名無しさん2015/05/29(金) 08:25:15.35ID:5tJiV2lI
>>72
アニオタにテレビは必要ないよ
0074名無しさん2015/05/29(金) 08:27:35.03ID:I4n6Lwf6
キー局すら見てないから
他と違う!と言われてもピンと来ないわw
オンリーワンがいいならFMゲンキでいいし
0075名無しさん2015/05/29(金) 08:31:58.96ID:9XnwXQKv
>>24
放射能で汚染された関東以北に住みたくない
0076名無しさん2015/05/29(金) 08:33:23.88ID:I4n6Lwf6
週に費やす時間
ネット(15時間)>>ラジオ(5時間)>>テレビ(1時間)

こんな感じ
最後にテレビの前に座って何かを真剣に見たってのがなんだったか思い出せない・・・
0077名無しさん2015/05/29(金) 08:39:42.51ID:I4n6Lwf6
思い出した
進撃の巨人は毎週楽しみにしてた
ググったらもう2年になるんだな・・・
0078名無しさん2015/05/29(金) 08:49:37.67ID:kTnC3v2s
>>67
地元近いわ。私、長岡。
気候風土、東京との距離感、富士山が見えるなど大好きな土地なんだけど、
確かにここ15年くらい?20年くらい?どんどん廃れて来てるね。
小さいお店を若い世代が盛り上げてるそうだけれど、どうかね。
やっぱり世界遺産があるとちがうなといつもいつも思うよ。
0079名無しさん2015/05/29(金) 08:56:40.27ID:DHrzZO/C
>>76
テレビ見てない自慢のわりにはPCやスマホで動画見てるんだろ
同じことやんw
0080名無しさん2015/05/29(金) 09:17:30.57ID:I4n6Lwf6
>>79
自慢になるってのがよくわからんけど
動画も見ないよ
昨日のモヤさまだっけ?あれちょろっと見たぐらい
0081名無しさん2015/05/29(金) 09:28:48.93ID:PgtxJyRH
>>69
姫路ナンバーは、神戸で走るとき以外は気にしたことないんだけど、
神戸で走るときはあからさまな嫌がらせを受ける!!
0082名無しさん2015/05/29(金) 09:36:55.06ID:k8Us839O
富士山ナンバーみたいに姫路城ナンバー作ったらどうやろ
0083名無しさん2015/05/29(金) 09:38:24.68ID:4hyM6dLc
姫路市南部だけどテレビの受信設定で7と9は入ってる
テレビ瀬戸内はゆるくて面白い番組が多い
0084名無しさん2015/05/29(金) 09:49:52.13ID:4hyM6dLc
家、ついて行ってイイですか?っていう、スタッフが深夜の終電を逃した人の家にタクシー代払って
家の中見せてもらったりその素人にインタビューする番組が地味に面白かった
また復活してほしい
0085名無しさん2015/05/29(金) 09:54:06.65ID:b/2J0Phn
地上波の番組を見てる人の書き込みの多さに姫路が大いなる田舎なのを実感するわ
0086名無しさん2015/05/29(金) 09:57:03.53ID:4Q2inU51
セブンプレミアムのCMに姫路城出てくるね
0087名無しさん2015/05/29(金) 09:59:16.48ID:bJct0L/u
一人暮らしで家にはTVなし
ワンセグも入らない
カーナビにもついてない

この1年でTV見たのは同僚の車の助手席で1回1時間ほど
歯医者の待合室で8回2時間ほど
0088名無しさん2015/05/29(金) 10:01:55.00ID:bJct0L/u
もう一つ、出張先のホテルで時計代わりに30分ほどつけてたこともあった
0089名無しさん2015/05/29(金) 10:48:16.77ID:YIxxGjzY
どーでもいい
0090名無しさん2015/05/29(金) 11:02:41.44ID:FudYULgv
>>78
でも世界遺産や城が注目され出したのって、富士山が登録されて以降の気がする
それまでは姫路城の世界遺産登録の認知度は東日本では50%くらいだったのを見た
0091名無しさん2015/05/29(金) 11:27:41.28ID:CKHJxsvO
78
水も魚も美味しいし、温泉も観光地もいっぱいあるのにね。
東部は沼津・三島・富士などほぼ同じ規模の町が並んでいるから
姫路のようにある程度の吸引力もなく、分散してしまっている。

浜松と静岡のライバル合戦を横目に東京志向が強いが、大阪・神戸と
姫路の距離感以上に遠い。
0092名無しさん2015/05/29(金) 11:34:14.68ID:7NBkUz+o
浜手側に引っ越すのだけはやめとけ
俺は仕事の関係で姫路に来たけど
祭りの時期になると獅子舞の稽古やら
なんやらで町内放送が朝から夜までうるさい
下調べ無しで引っ越したから後悔してる
0093名無しさん2015/05/29(金) 11:54:16.53ID:k8Us839O
>>92
神戸か明石あたりに引っ越して新快速で通勤するのはどう?
0094名無しさん2015/05/29(金) 12:05:28.35ID:I4n6Lwf6
うるさいとこなんて
S A A T
ぐらいやろ
0095名無しさん2015/05/29(金) 13:44:44.94ID:kXkSD/p/
たしかに海側はオラついてる人が多い印象を受けますね

アン?オラァ!
0096名無しさん2015/05/29(金) 13:47:46.64ID:9m7I1M3z
皆さんあまりテレビ見ないんですね
うちは家族でいる時はテレビ見ます、PC囲んで団欒は滅多にない
ネットは一人の時にたまに見る感じ

>>93
うちが今それですが、色々しんどくなってきたので姫路に引っ越す事にしました

>>69
そですよね、基本的に有料ですよね
今はマンション全体がJCOMで管理費に含まれてるので、料金感覚おかしいです
0097名無しさん2015/05/29(金) 13:49:53.60ID:4Q2inU51
>>95
浜手の人間は姫路市民て言わんといてほしい
全然違う人種
月曜から夜ふかしで浜手の人間出てきてオラオラ言葉で姫路城語るから勘弁してと思ったわ
0098名無しさん2015/05/29(金) 14:01:37.76ID:aKetenTS
>>81
まじ?
0099名無しさん2015/05/29(金) 14:04:00.28ID:aKetenTS
>>81
千葉ナンバーや船橋ナンバーが都内で嫌がらせ受けるなんて聞いたことないが

神戸人って上から目線の異常者か姫路ナンバー人の自意識過剰
0100名無しさん2015/05/29(金) 14:30:29.27ID:cTWAAFO8
沼津は風光明媚で飯もうまい、温泉も近いでいいとこなんだけどとにかく津波が怖い。特に市役所周辺は安心して眠れない。夜は枕元にボンベとレギュレーター、ウェットスーツを並べてた。

三島はいい。鰻もうまい。まともな鰻の食えない姫路とは大違いだ。
0101名無しさん2015/05/29(金) 14:38:29.89ID:I4n6Lwf6
津波ってボンベ背負ってりゃ助かるの??
なんか違う気がするけど・・・
0102名無しさん2015/05/29(金) 14:44:51.61ID:k8Us839O
浜手はどのへんまで?
例えば飾磨と一口に言っても結構広くて
英賀保駅より北とか中地との境界のへんは飾磨臭薄い思うけど
0103名無しさん2015/05/29(金) 14:55:04.87ID:b/2J0Phn
JRより南側は浜手だな

姫路の浜手でも広畑は新日鉄で栄えた所で余所者が多数入ってきたから他の浜手よりは祭りも含めて大人しめ
0104名無しさん2015/05/29(金) 14:55:53.47ID:bJct0L/u
バイパスより北なら問題ない
0105名無しさん2015/05/29(金) 15:02:50.82ID:cqPbREix
>>102
少なくとも大塩、的形、灘、飾磨(恵美酒・浜の宮・中島)、津田、英賀、広畑、網干(津の宮・富嶋)の祭りをやってる地域は浜手という印象
津の宮は範囲が広すぎるから大津イオンの通りより南側って感じだけど

飾磨区って言っても津田英賀は戦中戦後のドサクサで無理矢理飾磨市にされた所だから余り飾磨って感じはしないな
0106名無しさん2015/05/29(金) 15:11:07.97ID:BRpnox8L
>>105
浜手にも常識人はいるから一括りにされたら迷惑だ
他と比べると迷惑な輩の割合が多少増えるだけではっきり区別されるほどひどくはないよ
0107名無しさん2015/05/29(金) 15:16:45.07ID:znn/EqO2
駅以南バイパス以北の間に住んでるけど、ここらは全くもって浜辺文化とは程遠いね
俺からすると飾磨駅以東の線路沿いが浜辺ってイメージ
0108名無しさん2015/05/29(金) 15:22:40.81ID:cqPbREix
>>106
まあそりゃ浜手=気性が荒いなんてステレオタイプでレッテル貼る気は全く無いよ
自分も浜手の人間だけど祭り出て無いし大津とか新興住宅だらけでもう姫路ってイメージさえ無いし

地の人間だといちいち近所のおっさんとか喧しいから青年団から付き合わないといけなくなるって事情はあるわな
0109名無しさん2015/05/29(金) 15:25:12.13ID:swJzciN5
>>100
そういえば、姫路市は南海トラフでどこまで高潮が来るの?ハザードマップどうなってた?
0110名無しさん2015/05/29(金) 15:29:59.72ID:I4n6Lwf6
淡路島バリアーがあるから大して来ないよ
来ても時間が掛かるから十分間に合う
0111名無しさん2015/05/29(金) 15:30:58.50ID:zKjEJvZD
住むなら市川あたりがいいおもう。
ただ水害を覗いて
0112名無しさん2015/05/29(金) 15:35:43.59ID:PxtaIeiT
高潮は台風とかの低気圧起因な。

地震でくるのは津波。

破壊力がまるで違う。

沿岸地域と川を遡上していくので河川流域(沿岸でなくても)は要注意だろうね。
0113名無しさん2015/05/29(金) 15:45:34.99ID:Ym8RI9vD
祭り関係は一般論でなくそこの祭りがどうなってるから調べないと意味ないよ
小さな社で屋台も一台だけだから大したことないだろと思ったら、そう言うところが大変。人数が少ないので全員参加しないといけない。
0114名無しさん2015/05/29(金) 15:53:27.21ID:dnO8xcAf
>>41
ヘタクソのくせにやかましいの、いるね
ビルの敷地内だから管轄責任者はピオレ(お問い合わせ 226-0123)
今度うざいときはうるさいのと通行の邪魔になってるのを通報しよう
もし効き目なかったら本社に連絡するからねーってイヤらしい一言を付け加えれば効果的
0115名無しさん2015/05/29(金) 16:20:00.41ID:cqPbREix
市も警察も放置してるんだからあれは会社の方針で放置してるんじゃないの
駅前賑やかせて多少でも集客力になるだろうって目論見もあるだろうし

せめて金払わずに無断で舞台使ってる奴くらい専従の警備員とか付けて排除しろよとは思うが
0116名無しさん2015/05/29(金) 16:27:54.13ID:dnO8xcAf
そういう思惑だろうね
通行人や客からの苦情がないから
秩序よりも賑わいを優先
0117名無しさん2015/05/29(金) 16:29:42.64ID:I4n6Lwf6
このスレでも駅前再開発の時に
どんどんパフォーマー呼べって流れだったからな
0118名無しさん2015/05/29(金) 17:03:33.78ID:1OTjucVT
>>93
加古川でよくね?
0119名無しさん2015/05/29(金) 17:07:04.07ID:dnO8xcAf
条例を調べてみたよ、少し長いけど勘弁

姫路市には「公害防止条例」というのがある
http://www.city.himeji.lg.jp/s40/2212468/_4020/_4022/_5012.html

路上ライブの規制に該当しそうな条文は第46条の
>拡声機を使用する者は、他の法令等に定めのある場合を除き、規則で定める使用基準を遵守しなければならない。

で、その「規則で定める使用基準」というのが「公害防止条例施行規則」という別の条例に載っていて、このあたりいろいろ省略して、つまり結論は

「アンプつないで演奏している奴は、10メートル離れたところで音量を測って午後6時までは70デシベル、午後10時までは65デシベルを超えると条例違反」
ということでした

市民が定めた条例という強力なツールがあるので、ピオレに苦情を言うときはさきのイヤらしい一言に「あんたの会社は条例違反を放置するの?」を加えればさらに効果的
それでもダメなら警察や市役所の環境政策室に条例違反の疑いを根拠に直接通報しよう

ちなみに高速走行中の自動車内、騒々しい事務所の中、セミの鳴き声が70デシベルで、走行中の電車内、救急車のサイレン、パチンコ店内は80デシベル
おしまい
0120名無しさん2015/05/29(金) 17:13:35.34ID:zKjEJvZD
活気があっていいとおもう
神戸や大阪でもそんなのたくさんいるし街の活性化にちょっとでも一役買ってるのかなー
ただうるさいっておもってる人も事実
そこは尊重しあったらいいとおもう
0121名無しさん2015/05/29(金) 17:34:32.08ID:fpETqu16
俺は全然気にならんけど気にする人は気にするしそれなりの加減があるやろってとこやわな
0122名無しさん2015/05/29(金) 17:41:59.54ID:k/djdFok
珍走よりはマシなんじゃね?
あっちは そこらじゅうに騒音撒き散らすからな
ある意味 祭りよりひどい

無能飾磨警察もわかってるんだろ
ほぼ毎日出没してんだから何とかせえよ!

PS.たぶん 「珍走団」ならぬ、1台だけの「珍走ぼっち」or 「珍走一人」だと思う
0123名無しさん2015/05/29(金) 17:48:19.65ID:I4n6Lwf6
まぁ基本的に通過する場所やからな
音もおっぱい山に比べたら控えめやし
0124名無しさん2015/05/29(金) 17:50:07.12ID:zKjEJvZD
暴走族も最近あったかくなってきてから毎日見かける
前なんか夜に十二所線5台くらい逆送してきてほんまに危なかった
0125名無しさん2015/05/29(金) 18:25:49.78ID:AbTs4YWp
市の条例で絶滅寸前なのにまだいるのか徒歩珍走団
0126名無しさん2015/05/29(金) 19:11:46.41ID:cqPbREix
まあ一人や二人の通報くらいじゃ役人は動かんよ
面倒臭いのか知らんが自治会通せだの民事不介入だの逃げ回るから警察も役場も
0127名無しさん2015/05/29(金) 19:21:53.74ID:nV4Nr9iR
最近の珍走団て原付に乗ってるよな
だからあれ珍走じゃなくてただの遊びグループなだけじゃないの?
夜食の買い出しに行ってるだけとか
0128名無しさん2015/05/29(金) 19:33:19.44ID:jT713gx5
路上ライブやるなら場所選んで欲しい
国宝、世界遺産の正面は勘弁して欲しい
観光客もそんなの望んでないだろうし
京都や奈良でそんなんやってんのか
0129名無しさん2015/05/29(金) 19:42:14.57ID:TWSJ4baO
週末はペーロン祭ですな
0130名無しさん2015/05/29(金) 19:55:46.48ID:aPUqTmSQ
>>127
珍走団以下の 貧走団だな
0131名無しさん2015/05/29(金) 19:55:50.78ID:ZFt6cl39
>>128
やってるぞ
0132名無しさん2015/05/29(金) 20:09:20.10ID:4mM6vk7l
>>126
痴漢や盗撮なんか無理やり被害者様を祀り上げてまで犯罪にしようとするのにな
あれは罰金で50万ほど儲かるから躍起になるんだろう
金払いのいい容疑者が多いみたいだし
小蠅みたいにうるさい暴走族捕まえても1銭にもならんってことだろう
0133名無しさん2015/05/29(金) 20:44:19.23ID:XBLvv9hV
>>131
マジか
八坂神社や東大寺の前でやってもええのか
0134名無しさん2015/05/29(金) 21:30:50.38ID:4Q2inU51
>>122
ぼっ珍走でええよ
0135名無しさん2015/05/29(金) 22:04:36.46ID:Zu5eQqjz
>>132
痴漢や盗撮やってる人?
0136名無しさん2015/05/29(金) 22:13:53.36ID:T5cZQm70
>>100
姫路は鰻じゃなくて穴子を食する文化だからな。

俺も以前、静岡にいたが水が良いから米も酒も旨かったな。
でももう住みたくはない。
地震が多いのが嫌だから。
0137名無しさん2015/05/29(金) 22:18:48.40ID:nV4Nr9iR
>>128
駅前広場の広さやステージは路上ライブやるにはピッタリだからね
雨なら地下広場があるし
イベントのために設計された広場だししょうがない
ただ申請してイベントとしてやってるのは良いけど
趣味で演っててヘタなのはやめて欲しい
0138名無しさん2015/05/29(金) 22:49:24.59ID:nV4Nr9iR
ツイッター情報だけど今日、ロンブー淳と真琴つばさが姫路城にいたらしいから
番組が放送されるかもね
0139名無しさん2015/05/29(金) 23:26:07.90ID:jILa7gmc
暴走族は高岡校区の辺りに居るんだよ、流石高岡なことだけある
0140名無しさん2015/05/29(金) 23:39:03.72ID:zKjEJvZD
暴走族安室校区も多い
0141名無しさん2015/05/30(土) 00:04:13.11ID:XuMPABDz
ちょっと前にすっちーも駅前に来てた
何の番組やろ
0142名無しさん2015/05/30(土) 00:20:54.92ID:5VAlZsTp
>>138
淳何度目だ?
去年、三の丸でローラとロケしてたのを見かけたわ。
0143名無しさん2015/05/30(土) 00:40:27.52ID:gR+uQ1V8
淳の心
0144名無しさん2015/05/30(土) 00:45:34.40ID:7vDNb9Jh
>>128
山陽百貨店の通路とかでやれと
オリジナルならともかく下手糞なカラオケやからな
ジャンカラの割引券でもやればやめるかな?
0145名無しさん2015/05/30(土) 02:32:18.11ID:QteHyrP9
>>128
あの地下入口横は、あかんわな。
聴衆とかも通行の邪魔しとうし、

山陽の通路を追い出されたんか?
0146名無しさん2015/05/30(土) 03:11:05.80ID:XuMPABDz
あの場所は観光客が改札出てきて「わぁもう見えてるー」って感激する大切な場所やからな
他でやるべきだわ
0147名無しさん2015/05/30(土) 03:17:19.40ID:YOXhVMii
ペーロン花火行くか考え中
チャリの射程内なんだが
降水確率30パーがビミョウですわ
0148名無しさん2015/05/30(土) 07:52:08.88ID:hiRx9rjb
ペロペロ祭りは大昔に車で行って大変だったわ。
一緒にいた彼女。
尿意を我慢できず暗い草むらで野ションしてた。
まぁそんな2人の秘密が出来て倦怠期だったのをグッと引き戻す事ができた。
まぁそれが今の嫁なんですがね//////
















と言いたい所だが嫁は違う女だw
0149名無しさん2015/05/30(土) 08:03:01.64ID:SEzaEJ9Z
┏┓   ┏━━┓      ____              .┏┓┏┓
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃     /⌒  ⌒\             .┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━/( ●)  ( ●)\━━━━━━┓ ┃┃┃┃
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃/::::::⌒(__人__)⌒:::::\        ┃ ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗|     |r┬-|     |━━━━━┛ ┗┛┗┛
      ┃┃      ┃┃  \      `ー'´    /          ┏┓┏┓
      ┗┛      ┗┛  ./          |           ┗┛┗┛
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                 |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
                `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                   、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                  、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
                 ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
             ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
           _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
          ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
         、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
         .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
       ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
      ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
    ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
    j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
    ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
    `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
     ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
         `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
               : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0150名無しさん2015/05/30(土) 09:07:54.69ID:ncas5J1T
近所でまたまたまた太陽光発電の工事が始まった。
鶏舎跡だから、10ヘクタール以上ある大規模施設だが、採算合うのかな
建設費+維持費(鳥の糞とか砂塵とか木の葉とかを定期的に除去する業者
のチラシを見ると結構かかる)
0151名無しさん2015/05/30(土) 09:44:36.16ID:xiH/FRRC
またヤンキー祭開催か
0152名無しさん2015/05/30(土) 10:20:36.81ID:xiH/FRRC
姫路にサマンサタバサ出来るんだね〜
テラッソかピオレかなー?
0153名無しさん2015/05/30(土) 10:46:21.28ID:vE809CUH
>>152
マジで!?

マジで!!?
0154名無しさん2015/05/30(土) 11:05:38.96ID:CTs6ZuSK
おっさん的には奥さまは魔女のパクリブランド
0155名無しさん2015/05/30(土) 11:31:33.98ID:xiH/FRRC
求人募集してたよー
サマンサできるとはおもわなんだ
あとはもっとハイブランドもあったら完璧なのになー
次の神姫バスロータリービルにヴィトン希望
わざわざ神戸に行かなくて済む
0156名無しさん2015/05/30(土) 11:46:43.67ID:qRHc4AaV
ロリぷれいできるね(*^^*)
0157名無しさん2015/05/30(土) 11:58:33.86ID:1pc04p2d
良いスレなのにaa厨が住み着いてしまって残念だ。
0158名無しさん2015/05/30(土) 12:09:20.48ID:+i43ZdVQ
>>152
興味ゼロ
0159名無しさん2015/05/30(土) 12:26:35.76ID:hiRx9rjb
サマンサタバタて誰やねん
0160名無しさん2015/05/30(土) 12:42:25.62ID:A54t73st
ああいうコンサバなブランドには興味ないなー
0161名無しさん2015/05/30(土) 13:56:44.58ID:1696dCh/
あれ。JR止まってる?
0162名無しさん2015/05/30(土) 14:18:11.01ID:2Mr1cUaS
財布もパスケースも斜めがけもサマンサキングスに統一してる俺歓喜
0163名無しさん2015/05/30(土) 16:04:34.39ID:xiH/FRRC
結構ものはいいとおもうけどなー
サマンサキングスはシンプルでいい
0164名無しさん2015/05/30(土) 16:47:21.98ID:0/0smLhy
H&Mとか安くて可愛い服屋こいこい
0165名無しさん2015/05/30(土) 17:50:47.96ID:9bJ4JD0b
大阪梅田、阿倍野の店へ行ったことあるけど、
カワイイ店員さん、いないなあ。
0166名無しさん2015/05/30(土) 18:06:39.77ID:xiH/FRRC
H&Mができたらテラッソ盛り上がりそうなんやけどなー
しまむらじゃちょっと
0167名無しさん2015/05/30(土) 18:23:44.84ID:ahfB3ZCW
主婦が一番喜ぶのがしまむらとGUやで
0168名無しさん2015/05/30(土) 18:24:31.02ID:ywEzBQBr
雨降ってるけど、花火ある?
0169名無しさん2015/05/30(土) 18:44:00.46ID:H3+4cRpP
川祭りっていつですか
0170名無しさん2015/05/30(土) 18:58:21.02ID:lKp1x0Ek
今日の昼頃、宮西町のマックスバリュに消防車がおったらしいんやけど家事でもあったんやろか
0171名無しさん2015/05/30(土) 19:00:23.69ID:MKPgJUbs
>>169
夢前川の川祭りやったら先週オワタ
0172名無しさん2015/05/30(土) 19:48:01.75ID:ywEzBQBr
こんな大雨でやるわけない
0173名無しさん2015/05/30(土) 19:59:53.79ID:+i43ZdVQ
どこでそんなに降ってるんだよ
0174名無しさん2015/05/30(土) 20:15:14.03ID:eM19jyep
ペローンの花火の音だけ聞こえる
0175名無しさん2015/05/30(土) 20:21:22.63ID:4rBOZRhm
ドローンみたいに言うな
0176名無しさん2015/05/30(土) 23:14:10.34ID:fd2krJiI
広い範囲で揺れたけど姫路は揺れなかったな
0177名無しさん2015/05/30(土) 23:29:59.46ID:oOk63Ppo
震源地が小笠原諸島だしなあ
0178名無しさん2015/05/31(日) 00:29:09.64ID:EfVE4QWe
サンテレビでよく宣伝してる棒ドーナツのフジバンビって本社は熊本やけど創業姫路なんだな。神戸にお店あるけど、姫路にはあったっけ。
0179名無しさん2015/05/31(日) 00:33:36.43ID:sD8c6F2B
日本全部が揺れたのか…
0180名無しさん2015/05/31(日) 00:43:45.07ID:DUIAE9hp
オイシスの前身キンキパンも備前の国道250号線沿いに看板がある
0181名無しさん2015/05/31(日) 02:01:50.70ID:4sBcbkVC
網干パンってまだやってるんかなぁ
0182名無しさん2015/05/31(日) 04:15:02.20ID:SEQElNC9
チン走ウルセェな
(安室地区)
0183名無しさん2015/05/31(日) 06:31:27.65ID:8hE5btKm
>>182
白浜地区も
0184名無しさん2015/05/31(日) 07:26:21.48ID:C8vK3ORn
>>182
津田地区も 毎晩のように現れてるw
チンケな2輪のくせに
0185名無しさん2015/05/31(日) 08:47:54.29ID:FDrqm0EO
白鷺もうるさいよー
0186名無しさん2015/05/31(日) 09:06:16.21ID:dhqNMMTy
姫路駅も昨日かなりうるさかったよー
駅前はヤンキーばっかりだったし
0187名無しさん2015/05/31(日) 09:43:37.35ID:8vD3zZFR
>>182
俺の住む安室地区はいつも通り静かだった。
0188名無しさん2015/05/31(日) 10:04:41.72ID:jAT1m7at
おまえらポリに通報したことないの?
週末に近隣をぐるぐる走るバカがいて
通報してやったら10分弱でウーウーサイレン鳴らしてポリがやってきて
それ以来静かになったわ
0189名無しさん2015/05/31(日) 10:11:25.40ID:Duk4BC7u
>>188
したけど変わらんよ
しょせん無能警察

20年ぐらい前に ポリに追いかけられ橋から飛び降りた クソ珍走の連中がいたそうな…
橋から飛び降りたところで無傷ではすまなく、痴態をさらしてたみたいだけど
0190名無しさん2015/05/31(日) 10:39:01.51ID:6xa8r43O
姫路の珍走は歩いて相生のペーロン祭に向かってます
0191名無しさん2015/05/31(日) 10:42:48.30ID:gLxnj5hs
電車で?
0192名無しさん2015/05/31(日) 10:55:28.44ID:3anYEnWm
徒歩暴走族って奴か。
恥ずかしいだろ アレ。
0193名無しさん2015/05/31(日) 12:27:08.91ID:cqLhVnfl
「バーリバリ」って連呼するんだろw
シュール過ぎるんで迷惑通り越して可哀想に思ってしまうわ
0194名無しさん2015/05/31(日) 15:46:00.08ID:L1WwFMRa
「バーリバリ」の奴らが、今はバイクで迷惑を撒き散らしてます
さっさと死ね!
0195名無しさん2015/05/31(日) 16:58:31.00ID:dhqNMMTy
橋から飛び降りた話は聞いたことがある
さすが姫路クオリティ
0196名無しさん2015/05/31(日) 17:08:39.38ID:Dpilp2Pw
改造されたうっさい単車は蹴っ飛ばし自由みたいな法律できんかな
車乗ってて迷惑な単車見かけたら体当たりしたくなるわ
0197名無しさん2015/05/31(日) 18:27:08.23ID:FTzP2n47
せっかく姫路駅にTS040来てたのに仕事で見に行けんかったorz
誰か見に行った?
0198名無しさん2015/05/31(日) 18:50:21.32ID:SqqSbV55
うわーオペラハウスのプロジェクションマッピング
格が違うなぁ。
同じ世界遺産なのに
0199名無しさん2015/05/31(日) 18:57:51.44ID:8aIW5PXc
橋の両端をパトカーでサンドイッチにして、珍走族をタイホーしようとしたら橋の上から飛び降りたやつ。
橋の名前が阿保橋というおちまでついて有名な話。
0200名無しさん2015/05/31(日) 19:49:29.53ID:918+TKob
その珍走が連れの家に逃げ込んだそうで…
深夜に「キンコーン」
ドアを開けると、血だらけの兄ちゃんが…

いちおう介抱してあげたけど、後日 チョン並みのカスと知ったらしい
0201名無しさん2015/05/31(日) 20:09:54.23ID:5tikwB9J
サーティーワンの店員過労死寸前で笑える
0202名無しさん2015/05/31(日) 20:34:16.77ID:pG+e2IH2
>>197
1時ごろ、コンフォートホテル前の道路(旧朝日橋あたり)でその車を載せたトレーラーを見かけたが、なんかイベントだったのか?
0203名無しさん2015/05/31(日) 21:08:52.59ID:2QF2JTaH
>>181
網干パンは知らんけどおみぞ筋の所でパリジャンって店出してた共営食品は今も売ってるな
ワールドビュッフェ辺りの工場直売店とあぼしまち交流館の売店
02041812015/05/31(日) 21:52:52.61ID:4sBcbkVC
>>203
さんきゅ!
0205名無しさん2015/05/31(日) 22:25:33.22ID:lgocXdpK
>>200
韓国では全然関係ない話でも日本が引き合いに出されるが
日本でも何かというとチョンを話題に絡める奴が増えたな。
0206名無しさん2015/05/31(日) 22:27:09.91ID:SqqSbV55
ぶっちゃけ俺在日なんだけど、チョンがーとか俺に向かって世間話みたいに言ってくる奴
あほやなーって思う。
0207名無しさん2015/05/31(日) 22:27:52.48ID:WvVAYqIN
チョン並みのカスとかカスに失礼
0208名無しさん2015/05/31(日) 22:32:39.08ID:918+TKob
半島人が複数湧いてる
0209名無しさん2015/05/31(日) 22:58:26.59ID:d9o4zBtU
>>206
在日の意味分かってないんだな
0210名無しさん2015/05/31(日) 23:02:19.18ID:zl+DIUJw
>>205>>206
韓国人や在日を一括りにして叩いたり
ネット上のことを鵜呑みにして思考停止してるネトウヨが増えてきてるからね
俺はそういう視野の狭いアホとは付き合わないようにしてるわ
0211名無しさん2015/05/31(日) 23:05:46.68ID:dhqNMMTy
今日姫路駅行っておもったんだけど県庁所在地じゃないにしては活気があるとおもた
明石や加古川とは比べもんならんくらい
乗降客数とかは明石のほうが多そうやのに人の多さが全然ちがう
0212名無しさん2015/05/31(日) 23:18:05.66ID:iqNMOa3f
ネトウヨとは
チョンが日本人の蔑称のつもりで、持ち前の異常さで触れ回ったら、
「ネトウヨ」という言葉を使う奴は反日左翼チョンニダ!と自己紹介する結果になった滑稽なチョン語
0213名無しさん2015/05/31(日) 23:33:46.43ID:zl+DIUJw
>>212
発端はそれだね
でも今はまともな日本人が>>205の言うような
とにかく韓国やらを絡まないと気がすまない日本人のことを指して言う場合も多い
ようするに同レベルのことをやってるってことに気がついてないアホ
0214名無しさん2015/05/31(日) 23:58:58.03ID:6CX8uPsn
>>211
そりゃ明石や加古川は遊びに行ったり観光しに行く所じゃないからね
駅を降りてもぶらつく場所がない

それはそうと昨日か一昨日にロンブー淳がいたのは21日フジテレビ系で放送の番組収録みたい
0215名無しさん2015/06/01(月) 00:26:38.29ID:DAo7ULkQ
>>206
在日何世だ?
0216名無しさん2015/06/01(月) 00:28:55.54ID:4JLJgNsS
>>211
乗降客も普通に姫路の方が多いぞ?
0217 【大吉】 2015/06/01(月) 01:01:44.12ID:+FZtTLFt
姫路は神戸市に次ぎ人口第二の都市だぞ
西宮や尼崎より人口が多い
0218名無しさん2015/06/01(月) 01:53:39.05ID:MY6mrdeV
>>210
だって、韓国が、韓国がだよ?在日朝鮮人一括りにして強制送還させる気だからねww
7月8日以降の話。知ってる奴は知ってるよ。入国管理局に近所の在日朝鮮人片っ端から通報して1人につき3万程貰えるのも知らないの?
0219名無しさん2015/06/01(月) 01:56:27.11ID:caDAX8GW
人口だけ比べても意味ない
密度と路線の網羅具合も考慮必要
安富町や夢前町の人間が大阪に行くときは姫路駅には来ないだろ
高速バスで行く
0220名無しさん2015/06/01(月) 02:53:16.11ID:jpcbiVDW
わぉ、もう6月!
自動車税収めたんでビンボだが
何かオモロイ行事ないっすかね
0221名無しさん2015/06/01(月) 02:55:45.20ID:D4VBIDkS
>>217
むこうは港湾、観光、図書館サービスとかで阪神南(尼崎西宮芦屋)で組んでるのが大きい。3市で100万人、阪神北入れたら170万人やしね。
姫路市が明石加古川高砂とかにどこまでリーダーシップとれるかだと思う。
市境越えた都市圏が大事。
0222名無しさん2015/06/01(月) 03:20:38.05ID:lVVbuTzu
姫路は北播西播で都市圏作るしかないって
姫路より東側は姫路なんか一切見てない
0223名無しさん2015/06/01(月) 03:21:52.47ID:5+bzAfQl
明石は神戸都市圏だな
0224名無しさん2015/06/01(月) 03:46:18.91ID:RzH8kvLu
>>216
これなぁ

http://plaza.rakuten.co.jp/nishiken/diary/201409040000/
0225名無しさん2015/06/01(月) 04:09:09.12ID:95Radpkh
そもそも昔からの因縁で西播と東播の関係が余り良くないという播磨独自の事情はあるな
高砂と大塩とか戦後の分割合併の時に役場が水道管ぶち壊して逮捕者まで出したくらいだし
0226名無しさん2015/06/01(月) 04:11:12.55ID:D4VBIDkS
>>222
播磨広域連携協議会ができたとこだし、播磨連合で頑張ろう。播磨全22市町185万人が参加。阪神広域の7市1町170万人よりも多い。播磨の雄はもちろん姫路市。播磨町ではありません。

防災や観光で組むらしいけど。
0227名無しさん2015/06/01(月) 07:04:04.67ID:N7udC7DI
>>218
是非ともお願いしたい。
本当に奴らほど迷惑な人種はない。
0228名無しさん2015/06/01(月) 07:15:19.70ID:hBBg/KWi
>>221
姫路が中心なら寧ろ、龍野、相生、赤穂、宍粟、とかじゃないか?明石も加古川も
姫路でなくて神戸の方を向いてるよ。
0229名無しさん2015/06/01(月) 07:31:45.45ID:77eJEz9N
明石はともかく加古川は姫路よりやろ
0230名無しさん2015/06/01(月) 07:45:20.21ID:D4VBIDkS
>>228
西播磨も上郡町が合併で赤穂市か相生市かで揉めて、結局独立のままだしね。明石派と加古川派で揉めて独立維持してる播磨町と同じ。高砂市も加古川派と姫路派で割れてるみたいやし。
播磨を統一した強力な藩がなかったのがね。。。お城が多いのがその証しだよね。複雑で広大なな播磨全域の歴史を語れる人って少ないと思う。
0231名無しさん2015/06/01(月) 08:03:08.10ID:XViBtH83
自分に自信がない人は他人の目が気になったり他人と比べがちになる。

地元の行事に参加しなかったり、地元の文化や歴史や食べ物について疎くて地元への誇りや自信が持てない人も同じで。
他地域や他都市といつも比べて優越感や劣等感にふりまわされる気の毒な思考になる。
0232名無しさん2015/06/01(月) 08:29:47.27ID:hBBg/KWi
>>230
播磨町は法人税が潤沢なんで別に合併しなくてもやってけるからな。
0233名無しさん2015/06/01(月) 08:31:28.34ID:Sy43LMXq
実際、神戸や大阪に遊びに行くと「姫路にもこんなのあればいいな」ってものはたくさんある
0234名無しさん2015/06/01(月) 09:02:01.82ID:PgM7/4Uc
稲美町も忘れないでw
0235名無しさん2015/06/01(月) 09:17:08.13ID:DJtIe7W0
>>218
それってほんまなんか?
0236名無しさん2015/06/01(月) 09:25:17.47ID:69GQHywy
休日に駅前にいる人の内訳どんなんやろと思ったことはある
明石からは絶対来ないし加古川からも高砂からもなさそう
市外からやったら西と北からだけやと思う
0237名無しさん2015/06/01(月) 09:28:53.03ID:GkhJ2zKZ
明石とか神戸のおまけみたいなもんだろ
0238名無しさん2015/06/01(月) 09:48:39.14ID:AwRRk/F7
意味わからん
休日こそ観光客来るだろ
0239名無しさん2015/06/01(月) 10:57:02.96ID:jPcu6vZm
>>220
4,5万程度の税金で貧乏になるほど貯金がないの?
自動車税なんか毎年一定額で時期も同じなんだから年間ベースでみるもんだろ

予期せぬ故障で修理代に4、5万かかったとかじゃないんだから
0240名無しさん2015/06/01(月) 11:00:03.29ID:jPcu6vZm
>>229
いや、神戸に通勤して三宮までの定期持ってるから姫路には行かない
0241名無しさん2015/06/01(月) 11:46:20.94ID:xqJL9PSK
高砂市民だけど姫路行くよ。

どんぶりキッチン閉店したね。
行ってみたいって思ってたから残念。
0242名無しさん2015/06/01(月) 11:53:13.04ID:77eJEz9N
加古川市民も高砂市民も姫路に買い物にきてるとおもう
それこそ加古川や高砂に比べたら商業施設には恵まれてる
0243名無しさん2015/06/01(月) 11:55:50.76ID:AwRRk/F7
ID:jPcu6vZm
たった2つのレスしかしてないけど
コイツとは絶対に友達になれないわw
0244名無しさん2015/06/01(月) 12:19:08.58ID:kZiwMyvr
>>240
これがゆとりか
0245名無しさん2015/06/01(月) 12:25:24.02ID:jPcu6vZm
>>241
君はは神戸方面に電車通勤してないか自動車通勤だろ?
0246名無しさん2015/06/01(月) 12:29:21.16ID:+HaLKEJX
だからなんだよ基地外かよ
024710人に一人はカルトか外国人2015/06/01(月) 12:33:31.09ID:kaU1g6kA
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
0248名無しさん2015/06/01(月) 12:35:20.21ID:jPcu6vZm
加古川ー三宮の定期持ってたら姫路駅なんかには出てこないってこと
0249名無しさん2015/06/01(月) 12:40:31.17ID:kZiwMyvr
>>248
加古川-姫路の定期持ってたら神戸になんか行かない

言ってる事はこれと同じ
お前はアホ
0250名無しさん2015/06/01(月) 12:41:37.43ID:DlyLaSOQ
なんかスレの内容が姫路関係なくなってね?
(ただの煽り合戦?)

そういや自動車税払いにいかんと
¥58,600也
0251名無しさん2015/06/01(月) 12:45:09.92ID:jPcu6vZm
>>249
逆よりは多いと思うよ
0252名無しさん2015/06/01(月) 12:55:45.01ID:AwRRk/F7
ID:jPcu6vZm
別に姫路に来なくていいからさ
ついでにこのスレにも来ないでくれる?
0253名無しさん2015/06/01(月) 13:00:01.34ID:jPcu6vZm
>>222
>>228
>>236
もか
0254名無しさん2015/06/01(月) 13:01:00.71ID:jPcu6vZm
>>252
コイツとは絶対に友達になれないわw
0255名無しさん2015/06/01(月) 13:01:27.41ID:AwRRk/F7
別に他はいいから
とりあえず君だけさっさと出て行ってくれるかな
0256名無しさん2015/06/01(月) 13:03:15.89ID:AwRRk/F7
はいはい サヨナラ
わざわざ君の住んでる地域スレに行かないから
安心して出て行って じゃーね
0257名無しさん2015/06/01(月) 13:04:52.85ID:jPcu6vZm
日に日に北朝鮮ばりの監視統制スレになりつつある。
これでは全員がYESマンでなければいられないスレになってしまう。
全員がYESマンでなければいられないスレがいいスレなのか?皆に問いたい
小さな正義がスレを亡ぼすことがある。今、このスレは魔女狩り一歩手前まできている危険な兆候である。
0258名無しさん2015/06/01(月) 13:28:34.38ID:q1/zxXXX
新しくできたフレッシュネは客入り少ない感じだが
また短期間で撤退とかならければ良いが
0259名無しさん2015/06/01(月) 13:29:52.17ID:q1/zxXXX
スが消えてるフレッシュネスな
0260名無しさん2015/06/01(月) 13:38:41.30ID:69GQHywy
IDかっこよすぎ
0261名無しさん2015/06/01(月) 13:47:58.28ID:jsK0QEaN
>>257
そういう事じゃなくて、お前が喧嘩腰すぎ。
0262名無しさん2015/06/01(月) 13:58:32.12ID:77eJEz9N
場所がいまいちといえばいまいちやもんなー
バーキンは流行ってる?
0263名無しさん2015/06/01(月) 14:07:06.86ID:FriagiL1
田舎者同士ケンカするなよ
0264名無しさん2015/06/01(月) 14:39:25.42ID:kZiwMyvr
フレッシュネスは値段の割に量が少ないから姫路じゃうけないのはイオン大津で実証済み
イオン大津自体がオープンして来客が多かった時期に真っ先に潰れた飲食店がフレッシュネスバーガー
0265名無しさん2015/06/01(月) 14:43:43.84ID:77eJEz9N
まぁでも駅前と郊外のイオンを比べても違ってくるんちゃうかー
マクド、ロッテ、モス、バーキン、フレッシュネスってなるとバーガーチェーンは客の取り合いには間違いないやろうけど
あとKFCも
0266名無しさん2015/06/01(月) 14:46:13.68ID:77eJEz9N
テラッソ姫路最新情報
ニトリデコホームopen予定
0267名無しさん2015/06/01(月) 14:49:43.51ID:kZiwMyvr
>>265
マックしかハンバーガー屋が無いイオンで負けたんだよ?
家族連れが多く来る場所にも関わらず
選択肢が更に多い場所で勝ち目は無い
0268名無しさん2015/06/01(月) 15:11:15.09ID:AwRRk/F7
家族連れの場所やからアカンかったんちゃうん?
ピオレの客席はどう見ても家族連れのレイアウトちゃうし
0269名無しさん2015/06/01(月) 15:13:34.55ID:EHZq9BxS
>>266
ニトリとかいらんねや…
0270名無しさん2015/06/01(月) 15:24:06.66ID:nWQiSZaz
>>257
真正のデムパかよ?
0271名無しさん2015/06/01(月) 15:25:37.63ID:69GQHywy
テラッソ百均も欲しいな
0272名無しさん2015/06/01(月) 15:27:45.30ID:AwRRk/F7
ニトリデコホーム
・ファッション
・ペット用品
・トラベル用品
・ステーショナリー
・ヘルス&ビューティー
のお店やて

ペットとステーショナリーは個人的にはありがたいな
0273名無しさん2015/06/01(月) 15:42:18.53ID:AwRRk/F7
昨日ひさしぶりに駅南通ったら
いつの間にかホサンナができてたな
たまにあそこのフィッシュ・アンド・チップスが食べたくなるわ
0274名無しさん2015/06/01(月) 15:46:27.89ID:nWQiSZaz
>>232>>234
加古川市民なんだが播磨町は意外と穴場なんじゃないかな?と思ってる。資金的に
余裕があるから住民への還元が良さそう。稲美町は田畑と溜池しかなさそうだが。。
0275名無しさん2015/06/01(月) 15:48:18.55ID:77eJEz9N
それにしてもちょっとずつしかテラッソの求人ないけどテナント集まってるんかなー
0276名無しさん2015/06/01(月) 15:57:45.04ID:nWQiSZaz
>>274
書き込んだ後で播磨町のBBSを見てたらこんなのがあった↓

>>播磨町には全部の学校に学童があり、助かってます。加古川はまだまだ少ないみたい。

地味に子育て支援をしてるのな。スレ違いだがらこんなところで。
0277名無しさん2015/06/01(月) 16:00:11.10ID:kZiwMyvr
加古川は知らんが、姫路で学童保育やってない小学校ってあんの?
0278名無しさん2015/06/01(月) 16:20:01.63ID:yY95tFJE
ここは姫路市民以外にも人気なんだな
0279名無しさん2015/06/01(月) 16:58:23.87ID:Sy43LMXq
フレッシュネスってどこの店舗でもけっこうガラガラだよ
三宮も上野でも
0280名無しさん2015/06/01(月) 17:08:08.49ID:GkhJ2zKZ
郊外サブウェイを出してくれ
0281名無しさん2015/06/01(月) 17:11:24.06ID:77eJEz9N
郊外にサブウェイあったらもっと流行るやろなー
それよりヤマトヤシキどないするんやろ
0282名無しさん2015/06/01(月) 17:16:01.51ID:FRs4RtBm
デコホームって三宮ダイソーの下にもあるけど
普通のニトリより品数も少ないからか、いつも空いてるわ

>>279
元町は結構人いるような気がする
新商品が出た周辺は結構売り切れてる日がある
0283名無しさん2015/06/01(月) 17:36:03.15ID:D4VBIDkS
>>234
稲美町も文明堂のカステラ工場とか食品やら電子工場が多かった気がする。
0284名無しさん2015/06/01(月) 17:59:04.93ID:nWQiSZaz
>>278
旧姫路藩領は、結構、広いからな。
0285名無しさん2015/06/01(月) 17:59:47.09ID:kZiwMyvr
播磨町、稲美町、福崎町、市川町、太子町は合併しなくてもやっていける収入があるもんな
0286名無しさん2015/06/01(月) 18:01:28.63ID:nWQiSZaz
>>283
播磨町の人工島には敵わんて。
0287名無しさん2015/06/01(月) 18:03:02.90ID:D4VBIDkS
>>285
統廃合がスムーズに進む時は、播磨工業地帯が衰退した時やね。
0288名無しさん2015/06/01(月) 18:11:09.74ID:PgM7/4Uc
播磨臨海道路だっけ?あれどーなってんの?
0289名無しさん2015/06/01(月) 18:30:19.54ID:jk6hcill
>>285
市川町の収入源?
人権問題費で真っ赤っ赤の筈だが。
福崎と合併したかったからすり寄っていたが、福崎はガン無視。
神崎と大河内は、人権問題費をこれ以上増大させたくないし、市川も絡むつもりもなかった。
現在、神河に市川がすり寄るも、無視されてる。
0290名無しさん2015/06/01(月) 18:38:04.67ID:D4VBIDkS
>>289
人権問題?市川は同和地区が多いの?
0291名無しさん2015/06/01(月) 19:06:43.60ID:HL2F4pHl
ドライブスルーのサブウェイなら流行りそう
0292名無しさん2015/06/01(月) 19:15:01.21ID:1VLTOYJD
サブウェイ?
姫路市営地下鉄でも造るのかな(ボソッ)
0293名無しさん2015/06/01(月) 20:23:07.54ID:nWQiSZaz
>>290
知ってるクセにw
0294名無しさん2015/06/01(月) 21:07:17.98ID:2VSHfoeF
釣りか?笑えない。サブィい。
サブウェイはサンドイッチとか食べる店。
確かにドライブスルー店舗もあってほしい。
0295名無しさん2015/06/01(月) 21:16:11.18ID:Sy43LMXq
テラッソのテナントもっと服屋が多くなると思ったけどなさそうだな
映画を一番よく観る年代は10代20代って統計が出てるのに
ファミリー向けテナントばかりで賑わうのか?
サマンサもテラッソには入らないだろね
0296名無しさん2015/06/01(月) 21:52:09.15ID:77eJEz9N
サマンサはピオレの1階だろうな
テラッソ服屋と雑貨屋の有名どころがほしい
0297名無しさん2015/06/01(月) 22:21:05.41ID:/0jBiO9r
セブンプレミアムの最後のシーンに姫路城!
0298名無しさん2015/06/01(月) 22:23:56.23ID:BD0OGpue
サマンサタバサ買う時は三田アウトレット行くなー
あそこは1日おれるし昼メシはイオンフードコートで十分やな
0299名無しさん2015/06/01(月) 22:33:36.56ID:2cQWhvyG
>>230
違うで。
赤穂も相生も上郡を吸収するのが嫌だったので、合併を拒否したんやで。
上郡なんか吸収してもメリット無いゆうてな。
可哀想やわ。
そういう合併を断られる小規模自治体はますます増える。
最後は兵庫県が引き取らなあかんという話まで出とるで。
0300名無しさん2015/06/01(月) 22:38:00.11ID:2cQWhvyG
フレッシュネスバーガーってしれっと姫路初出店とか宣伝しててキモイわ。
大津イオンに出てたやん。
しかも即効で閉店したやん。
黒歴史なんか。
0301名無しさん2015/06/01(月) 22:42:11.84ID:2cQWhvyG
>>273
フィッシュ・アンド・チップスって旨いんか?
イギリス料理やろ。
イギリス料理って旨くないって言うやん。
0302名無しさん2015/06/01(月) 22:44:46.44ID:peYRVIaR
>>301
どんなにうまくない料理も日本人の手にかかればうまくなる
0303名無しさん2015/06/01(月) 22:57:18.39ID:n5jDFcXe
>>301
唯一有名なイギリス料理なんだから旨いんじゃない?
白身魚のフライとポテトフライなんだから不味いわけない。
0304名無しさん2015/06/01(月) 23:19:03.16ID:D4VBIDkS
>>299
道州制で取り残される弱小自治体って飛び地でまとめるとかになるんだろうか。関西州政府の委任統治領みたいに。
0305名無しさん2015/06/01(月) 23:28:15.15ID:GkhJ2zKZ
>>303
イギリスを舐めない方が良い
有名とはまだ食えるマシな方って意味
幾つか食べたが身は生臭いわ油臭いわおまけにポテトもベチャッとしてる
唯一美味しかったのはローストビーフやったで
0306名無しさん2015/06/01(月) 23:52:03.54ID:kFbzKadp
また昔話か・・・
勘弁してください
0307名無しさん2015/06/02(火) 00:01:03.08ID:trM6zCUZ
フレッシュネスは食ったことないから食ってみたい
0308名無しさん2015/06/02(火) 00:01:43.13ID:tS+y8xfF
大津にあったとか知らんかったわ
しかも潰れたんかい
0309名無しさん2015/06/02(火) 00:23:43.75ID:9naIRfng
今年の浴衣祭りはどうなるんや?
去年みたいに市とK察が高いショバ代要求せんかったらテキ屋も店を出してくれるけどな
0310名無しさん2015/06/02(火) 00:49:04.38ID:lpCkzoRw
テキ屋とかいらんし。
0311名無しさん2015/06/02(火) 01:01:01.67ID:PxvseiUD
>>301
美味いというか
たまに食べたくなる味って
表現がぴったりやわ
たまに食べたくなるビールにあうオツマミの1つ
0312名無しさん2015/06/02(火) 01:05:07.79ID:PxvseiUD
大津のフレッシュネスバーガーは
1号店がそうであったように
あそこらへんの有閑マダム狙ったんやろうけど
アテが外れたんやろな
意外と共働きが多くてあの場所に家建てた人が多かったんちゃうか
0313名無しさん2015/06/02(火) 02:06:03.61ID:vMaTzR9u
昨日から道交法キビくなったらしいが
周知不足かな(?)アカンのぉー
日傘婆とか並走クソガキなんぞいっこも減ってないぞ
0314名無しさん2015/06/02(火) 02:28:05.29ID:TTekJuhE
あれはおっさんを前科者にするための物
会社クビにさせ路頭に迷ったところを奴隷労働や戦場に駆り立てるため
0315名無しさん2015/06/02(火) 02:35:40.39ID:7DURV9SQ
書写山円教寺に油撒いてたのもやっぱり在日朝鮮人だったな。

韓国系キリスト教団インターコープ宣教会
金山昌秀
http://i.imgur.com/SAHeLnW.jpg
http://i.imgur.com/HlxYsXf.jpg
インターコープ宣教会とは
【連絡先】
東京:チェ・ケパ宣教師
大阪:李使徒宣教師

これをなぜ日本人として強調して報道するのか。
0316名無しさん2015/06/02(火) 05:46:07.44ID:TO3V051o
>>313
以前に車道逆走禁止と大々的にニュースになってかなり経過したがいまだに毎日何台も自転車逆走してる
PRしない上に警察はめんどくさい取り締まりしないから全く何も変わらない
0317名無しさん2015/06/02(火) 05:58:20.07ID:Aqwnyu7s
モンハンクロスが出る頃にUSJ配信だろうな
0318名無しさん2015/06/02(火) 06:44:02.73ID:aIJlmOiP
>>315
帰化した朝鮮系日本人と報道しない自由の行使
0319名無しさん2015/06/02(火) 07:48:31.90ID:ZV/OmvdF
ひっっさしぶりに姫路駅ホームに来たんだけど、列車到着メロディがすごく微妙に変わってた
2種類ともメロディ全く一緒なのに音色だけ微妙に変わっててワロタ
これ変えた意味あんのかw
0320名無しさん2015/06/02(火) 07:53:40.14ID:ZV/OmvdF
>>277
あるよ過疎小学校なんかは学童ない小学校ある
過疎化が進んでる太市小はなぜか今年度新設された
0321名無しさん2015/06/02(火) 08:17:26.36ID:0J1HLgrl
>>309
今年は全部で70店くらいらしい
ただ来る人が昨年より多くなるから
どの店も行列だろね
0322名無しさん2015/06/02(火) 08:51:52.65ID:lyaKFlz5
>>319
ワシもこの前久々に実家かえってそれ思った
殆ど変わってないw無駄金かけるなよとw
0323名無しさん2015/06/02(火) 08:56:27.61ID:ZV/OmvdF
>>322
個人的には山手線みたいに各駅ごとの駅メロあったらいいのにな〜とは前から思ってたけど、
しかし大阪環状線みたいなこの上なくダサい駅メロになるくらいなら今のままでいいかな・・・
ただ、音色変えただけなのは本当に謎すぎw
0324名無しさん2015/06/02(火) 09:53:17.11ID:Aqwnyu7s
あれスピーカーが壊れてたと思ってたけど音色を変えてたのかw
0325名無しさん2015/06/02(火) 12:06:18.08ID:eyw55ZUM
日本一の勢いの姫路と聴いて川越から飛んできたけど、雲丹亀君という同僚
が姫路出身で、姫路は変わった苗字が多いってきいたけどホント?
0326名無しさん2015/06/02(火) 12:09:20.17ID:pxFZJnok
浴衣祭り、月火水なのか今年
0327名無しさん2015/06/02(火) 12:14:49.13ID:jjMNc9DC
変わった苗字が多いかはわからんけど雲丹亀って言う名前は一部地域に固まっているな
0328名無しさん2015/06/02(火) 13:25:48.20ID:f0mq1aC0
阿保さんとか
アホさんじゃないよ
0329名無しさん2015/06/02(火) 13:35:07.07ID:51zafm9E
>>273
ホサンナはリニューアルしてから値段高くなったしでいかんくなってもたなぁ
0330名無しさん2015/06/02(火) 14:05:09.37ID:AvvjvqhV
砥堀の砥堀さん
保城の保城さん
白国の白国さん
八代の八代さん
0331名無しさん2015/06/02(火) 15:02:55.53ID:XHtlOP2q
姫路の苗字かわからんが
五十旗頭さん
熊埜御堂さん
0332名無しさん2015/06/02(火) 15:30:09.01ID:51zafm9E
夢前の遠周さんとか?
0333名無しさん2015/06/02(火) 15:37:40.54ID:CetVVy/h
そういう捻った苗字は武家なんかな?百姓、商人階級じゃないでしょ?
0334名無しさん2015/06/02(火) 15:44:53.06ID:MtKMMpo6
尻無浜さんという名前聞いた時、爆笑してしまった。。。
0335名無しさん2015/06/02(火) 15:48:19.92ID:HG/YN4x4
中学校時代に雲丹亀って先生が二人いたな、親戚ですらないようだったが。
0336名無しさん2015/06/02(火) 15:49:54.97ID:6AcjrM2B
坊垣もアンマほかでは聞かんな
イチオウ変換できたがw
0337名無しさん2015/06/02(火) 15:56:43.27ID:i/tg8QTh
佐用って奴がいたなー。
是常ってのもいたなー。
0338名無しさん2015/06/02(火) 15:57:44.24ID:XHtlOP2q
不死原さんから名刺をもらったときは思わず顔を見直した
0339名無しさん2015/06/02(火) 16:04:20.57ID:MEg2TqvP
神納が架空の苗字じゃなく実在するという話を思い出した
0340名無しさん2015/06/02(火) 16:05:09.41ID:AvvjvqhV
姫路の人ではないが営業さんが姫路さんだったことある
0341名無しさん2015/06/02(火) 16:11:13.21ID:trM6zCUZ
ひ↑めじさん
0342名無しさん2015/06/02(火) 16:59:02.44ID:ASSCTIkN
主人公が「姫路兵庫」って名前のマイナーなエロ?漫画を昔読んだの思い出した。
タイトルすら全く覚えてないけど。
0343名無しさん2015/06/02(火) 17:00:51.62ID:6FOIvTws
今年も少ない

2015年6月22日〜24日
姫路ゆかたまつり

露店の出店店舗数などについて
募集店舗数は約170店舗
0344名無しさん2015/06/02(火) 17:16:04.04ID:/BLBF5Ui
はやく元の屋台の多いゆかた祭にもどしてくれ活気ない
0345名無しさん2015/06/02(火) 17:22:00.09ID:Wf4ITu4F
浴衣祭りはもっと夜店の数とは別のモンで勝負したらええやん
劣悪なテキ屋排除した功績は大きいんだから、あとは代わりになる目玉を企画することだ


ところで、ひっっっさびさにキャスパ1階通ったんだけど、あの遊コンだっけ?とかいう名前のゲーム屋さん潰れてたんだね
なんだかちょっと残念
0346名無しさん2015/06/02(火) 17:33:52.83ID:7f/n+ntI
>>338
自分は思わず名刺二度見した
0347名無しさん2015/06/02(火) 17:47:56.70ID:xrj19vdt
うにがめさんは姫路じゃ無くて神崎郡やな

>>331
いおきべさんw知り合いやわ
0348名無しさん2015/06/02(火) 17:49:55.23ID:+UdT4e+z
>>345
たしかキャスパの方はゲーム関連をフォーラス南の店舗に移してAVとアダルトグッズだけを扱う店になってたハズ
やっぱダメだったのか
0349名無しさん2015/06/02(火) 18:30:08.65ID:CetVVy/h
>>345
屋台がどう劣悪なん?暴力団?衛生面?安全面?面積?
0350名無しさん2015/06/02(火) 18:30:58.65ID:Bdw/yxjT
カシュー(加集)さんっていうのも珍しい
なんか珍名さん多いよな
さすが城下町
0351名無しさん2015/06/02(火) 18:31:07.54ID:OtpQMf0z
仕事関係で雲丹亀おるわ
通称カメちゃん

裏の名称カメバズーカw
0352名無しさん2015/06/02(火) 18:40:52.33ID:0LoSwqFy
>>349
アホか?テキヤと書いてあるだろう。ヤクザだよ。
0353名無しさん2015/06/02(火) 18:42:55.86ID:9naIRfng
自転車乗ってみゆき通り走るアホ、音楽聴きながら自転車乗ってるアホ、スマホ操作しながら自転車乗ってるアホどもを姫路警察は早く取り締まれや
0354名無しさん2015/06/02(火) 18:44:19.73ID:/h4VsMSg
>>353
未だに歩きスマホしてるガキといい歳したジジババもな
0355名無しさん2015/06/02(火) 18:55:08.14ID:ASSCTIkN
>>349
知ってて書いてる関係者か?
知らずに好奇心で書いてるバカなのか?
テキヤの元締めは893なんだよ。
若い頃テキヤのバイトしてたから(あくまでバイト)
よく知ってるよ。
0356名無しさん2015/06/02(火) 18:59:53.90ID:v4q/nq3/
>>347
雲丹亀さんは、神南地域じゃない?
西山田の交差点の辺にいてるんと違うかな?
0357名無しさん2015/06/02(火) 19:26:26.38ID:KXxOgvaY
テキ屋は右翼やな。街宣車乗り回してる系
0358名無しさん2015/06/02(火) 19:37:10.88ID:EqJ5Lx84
暴対法強化でテキヤが消えた
つまりはそういう事だ
今の方が断然いいわ 商店街の創意工夫があって面白い
何よりボッタクリじゃないのがいいよ
テキヤみたいに祭りだけでバイバイじゃなくて
当然路面店持ってるから悪評たつような事できんしな
0359名無しさん2015/06/02(火) 19:46:35.65ID:zQ6v/1sf
いらね
0360名無しさん2015/06/02(火) 19:48:49.81ID:/h4VsMSg
>>357
街宣車に乗ってる奴等は左翼チョンだって知らんの?
0361名無しさん2015/06/02(火) 20:20:27.96ID:rL0KwDVK
パトカーが多かった
けど、進行方向と逆の路肩、しかも曲がってすぐのところに停めてるのはあり?
対向車来てたら危うくぶつかるところだった
0362名無しさん2015/06/02(火) 20:52:35.15ID:lsxbKH+a
>>358
値段安いの?
近所の商店街の夜店は100円200円で遊んだり飲み食いできるけど
だんだん店が減ってるわ
0363名無しさん2015/06/02(火) 21:06:02.04ID:M2uMq37C
ちゃちゃいれマンデー関西の絶景
トップバッター赤く染まる姫路城
0364名無しさん2015/06/02(火) 21:34:25.17ID:6FOIvTws
やーさん屋台がなくなって自治体や個人で出してしるから
商品の価格かゲロ安(いつもの半額)になっちゃって
企業出店店は売上ひどい目にあったらしい
0365名無しさん2015/06/02(火) 21:47:23.54ID:0J1HLgrl
京都観光する若い女の子のあいだでは着物着るのが流行ってるから
姫路は浴衣で遊ぶのを流行らしたらいい
地元の子でも、祭り以外の日でも浴衣で遊ぶとか街が華やかになって良いよね
0366名無しさん2015/06/02(火) 21:47:50.84ID:/h4VsMSg
>>365
大賛成
0367名無しさん2015/06/02(火) 22:12:40.92ID:6FOIvTws
>>365
姫路でもやってる?やってたよ
0368名無しさん2015/06/02(火) 22:13:52.64ID:/h4VsMSg
気軽に着られる浴衣とか開発すればいいのに
着るのに時間かかったり難しかったりするから、イベントがないと着ないんだよ
0369名無しさん2015/06/02(火) 22:32:12.52ID:lR+ti7Dk
今どき流行らんやろ。
0370名無しさん2015/06/02(火) 22:37:41.88ID:CetVVy/h
このスレの八割は姫路城の話題
0371名無しさん2015/06/02(火) 22:38:33.30ID:Bdw/yxjT
浴衣で遊ぶ・・某温泉地の当たり前の風景だったりする
0372名無しさん2015/06/02(火) 22:43:11.67ID:/h4VsMSg
>>369
今だから流行るんだよ
実際昨年の夏、なんもない休日に浴衣着た女の子のグループ何回か見たし
外国人のかわいい二人組も浴衣着てキャッキャしてた
0373名無しさん2015/06/02(火) 22:45:22.92ID:ASSCTIkN
昔はサンシャイン青山とかで、定期的に着物ファッションショーみたいなの
やってたと思うけど。最近はそんなのないの?
せっかく「浴衣祭り」って、毎年決まったイベントがあるんだから、着物屋
さん業界がアイデア出し合って、「YKT48」結成とか。短絡的すぎるか。
0374名無しさん2015/06/02(火) 22:50:33.18ID:xrj19vdt
>>368
あるよ
0375名無しさん2015/06/02(火) 22:51:19.57ID:6FOIvTws
姫路ご当地アイドル
姫っ娘5 最初にできたアイドル、テレビにもよくでてる
KRD8 去年まで商工会議所が運営してた最近できたアイドル
戦国黒田少女隊 スクール生でのユニットのため活動は少ないがちょこちょこ姫路でやってる
0376名無しさん2015/06/02(火) 22:53:01.84ID:/h4VsMSg
>>374
そうなんか

KRD8はあまりにもネーミングが短絡的すぎ
せめて原型留めた黒田八娘とかにしとけよ
0377名無しさん2015/06/02(火) 23:37:19.61ID:CetVVy/h
>>375
なんか乾電池かロボットみたいやね。工業製品か
0378名無しさん2015/06/02(火) 23:50:03.23ID:ew3P0zdD
>>375
こないだテレビで見たけど、みんな恐ろしく不細工だよね
0379名無しさん2015/06/02(火) 23:56:00.18ID:6FOIvTws
>>378
あそこの家老屋敷のバーガー屋ってよくテレビであつかわれるよね
さまーずに振り付けつけてもらったりしてたな
0380名無しさん2015/06/02(火) 23:57:29.07ID:/h4VsMSg
>>378
店に入って食べるときにポスター見て思わず言いそうになって連れに慌てて止められたw
バーガー美味かった
0381名無しさん2015/06/03(水) 00:25:23.21ID:+8W5BLNP
あの土産屋群も戦後不法占拠のチョンだろ?
0382名無しさん2015/06/03(水) 00:35:55.84ID:t16DRUXR
昔地上波のUHFで神戸垂水でもテレビ瀬戸内が見れてたわ
0383名無しさん2015/06/03(水) 00:43:40.93ID:uwyXwpbn
しょせん姫路、コウベリーズのクオリティには勝てんな
曲もビジュアルも
0384名無しさん2015/06/03(水) 00:48:06.92ID:Ie4AUj02
♪あれも、チョン。これもチョン、それもチョン、きっとチョン♪
0385名無しさん2015/06/03(水) 01:37:51.11ID:xsIBmQPb
コーベリーズは東京に行っちゃったからご当地アイドルとはいえなくなったの
0386名無しさん2015/06/03(水) 04:15:00.90ID:xUgdxHj5
雨やのぅ…
うっといのぅ…
犬が散歩イヤがるわ
0387名無しさん2015/06/03(水) 07:39:42.05ID:ZxdcJtbk
姫路から
東京横浜に旅行行こうと検討中です

オススメありますか?
0388名無しさん2015/06/03(水) 07:57:32.56ID:C7ZDISHZ
なんてここで聞くんだ?
逆ならわかるが
0389名無しさん2015/06/03(水) 08:17:59.44ID:xSLgOtby
行く方法でおすすめのがあれば、ってことじゃない?
そうじゃなきゃ姫路の人でも楽しめた場所とか、これはあんまアテにならんだろうけど。
0390名無しさん2015/06/03(水) 08:54:15.20ID:wbfMXwLd
>>389
新幹線
0391名無しさん2015/06/03(水) 09:03:04.74ID:QXhD8oon
20代の頃に神姫バスの夜行バスで往復したことがあるけど
早朝に新宿につくと町が小便臭かったなぁっていう思い出
0392名無しさん2015/06/03(水) 09:21:03.10ID:9FKGG3z9
東京ってなんであんなに臭いんだろな
0393名無しさん2015/06/03(水) 09:28:20.66ID:tsxIpwPB
以前の山陽商店街の西のガード下も臭かったで〜。
便所も臭おってたし、とにかく立ちションが減ったわな。
0394名無しさん2015/06/03(水) 09:38:46.14ID:ZxdcJtbk
ツアーで行こうと思ってまあす

ここは行っておけって場所
ありますか?
0395名無しさん2015/06/03(水) 09:39:25.37ID:eRzx4fky
>>389
スカイマーク
0396名無しさん2015/06/03(水) 09:41:36.92ID:eRzx4fky
>>394
横浜線新横浜駅
切なくて泣けてくるレベル(´;ω;`)

京急
ドレミファソラシド〜♪
0397名無しさん2015/06/03(水) 09:55:47.77ID:wbfMXwLd
>>396
ドレミファ廃止したんちゃうかった?まだある?
0398名無しさん2015/06/03(水) 09:58:44.24ID:nLkisYQu
だから横浜板で聞けよwww
0399名無しさん2015/06/03(水) 10:26:32.50ID:uwyXwpbn
ふつうに旅行雑誌読めばいいよ
いまどきその場所に行かなきゃ食べれない物なんてB級グルメしかないんだし
交通なら神戸行ってスカイが最短、最安か
ぷらっとこだまは姫路から大阪まで考えるとしんどいな
0400名無しさん2015/06/03(水) 10:53:15.71ID:9pzeUhlf
>>397
もう無い。
0401名無しさん2015/06/03(水) 11:00:46.00ID:CZ0YjQMG
TIC東京いっとけ
0402名無しさん2015/06/03(水) 12:24:13.98ID:1Wcjm4mK
十数年前から、横浜みなとみらい、東京お台場、汐留、六本木ヒルズ、ミッドタウンなど開発が進み、
8年ぐらい毎年東京方面に行っていたな。
関西、大阪との力の差を痛感した。
しかし、感動したのは浅草、鎌倉でした。
0403名無しさん2015/06/03(水) 13:20:08.02ID:1W3I+e7A
【兵庫】女児をトイレに監禁→サイレン聞き逃走 33歳男に懲役3年6月判決 神戸地裁支部 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433302429/

 兵庫県姫路市の公園で小学生の女児をトイレ個室に連れ込み、わいせつな行為をしようとしたなどとして、
強制わいせつ未遂罪などに問われた同市今在家の無職、岩本正義被告(33)の判決公判が2日、地裁姫路支部で開かれた。
藤原美弥子裁判長は「悪質だ」として、懲役3年6月(求刑懲役4年)を言い渡した。

 藤原裁判長は判決理由で「わいせつ行為は未遂に終わったが、狭い個室でナイフを示しており、傷害などの重大な結果をも生じかねなかった」と指摘。
「女児は今でも苦しんでおり、両親も厳しい処罰感情を抱いている」と述べた。

〜続き・詳細 は以下ソースをご覧ください〜

産経WEST 2015.6.3 08:55
http://www.sankei.com/west/news/150603/wst1506030021-n1.html
0404名無しさん2015/06/03(水) 13:59:31.45ID:uwyXwpbn
>>402
力の差も何も東京人が優秀なわけでも関西人がダメなわけでもない
国の方針
0405名無しさん2015/06/03(水) 14:28:50.81ID:OaiTUsWj
横浜行くなら野毛山しかないな
0406名無しさん2015/06/03(水) 14:36:46.42ID:mZJx1dfq
横浜市は面積が大きくとも人口密度が低い
0407名無しさん2015/06/03(水) 15:59:50.40ID:7/FQyS4H
駅前でタバコ吸ってるバカは5000円徴収されるのをわかってやってるんやろか?
馬鹿だからそれがわかってないんやろうか?
0408名無しさん2015/06/03(水) 16:16:26.50ID:tnkaz8m1
今どきタバコ吸ってるのはバカしかおらんからな
0409名無しさん2015/06/03(水) 16:45:21.94ID:bx+fhCJr
関東に10何年か住んでたけど、今行きたいと思うのは築地場外ぐらい。
秋葉原の電気街と神保町の古本屋、あと中野の「まんだらけ」は関西とは規模が違うとは思う。
0410名無しさん2015/06/03(水) 16:53:53.21ID:wbfMXwLd
>>404
優秀な関西人が上京して東京人になるんやろ
0411名無しさん2015/06/03(水) 17:38:37.97ID:8VOhy0MO
昨日、自転車保険に入った。ネットで5分 証書もないがまあ気休め
しかし、自分が通る道は路肩の白線が狭く、いつもヒヤヒヤ。

バックミラー付けるかな
0412名無しさん2015/06/03(水) 17:48:03.41ID:nLkisYQu
コンビニでも入れるらしいな自転車保険
0413名無しさん2015/06/03(水) 17:53:40.29ID:EJLtNATB
自転車乗るとき手信号してる?
それかウインカーつけてる?
0414名無しさん2015/06/03(水) 18:05:57.93ID:/DlXRGJV
スマホしながらの歩きや自転車は罰金にしろ
0415名無しさん2015/06/03(水) 18:15:12.50ID:z4xWbc2V
まず無灯火自転車だろ
0416名無しさん2015/06/03(水) 18:44:14.44ID:iq8g9O4s
車の保険に個人賠償特約ついてるからいらんな
0417名無しさん2015/06/03(水) 19:14:13.50ID:MedcGRza
>>413
手信号とかやられたら片手運転になるからむしろ迷惑だわ
目の前でいきなり止まられて引っ掛けそうになった事もあるし
0418名無しさん2015/06/03(水) 21:02:47.87ID:LvFhbAta
手信号いいよ。30年近く前小学校で習わされたけれど、やりたくなる。
停止の合図を出してから停まるから、自動車側にも分かりやすいと思う。左折右折も。
0419名無しさん2015/06/03(水) 21:28:22.80ID:yxnhz+Aq
手信号をいきなり出して曲がってくる年寄りにはヒヤヒヤさせられる。
後ろに首が曲がらない爺さんに多いよな
0420名無しさん2015/06/03(水) 21:40:35.82ID:IeQEF28s
だがしかし、自転車のマナー(もはやルール)違反は全く変わらずやね
並列やしスマホ持ってるし・・
あいつら知らんのやろね
警察はもっと盛大に告知せないかんよ
0421名無しさん2015/06/03(水) 21:42:28.17ID:jp/hjzI3
個人賠償特約、弁護士 ついてるのにしないと、個人では無理だよ。
0422名無しさん2015/06/03(水) 21:45:29.20ID:syG34UKJ
>>420
糞警察はネズミ取りで点数稼いでるように、
そういう危険なことを警告することよりも
取り締まり強化されたことを知らないマナー違反カスから金と点数もぎ取ることしか考えてない
0423名無しさん2015/06/03(水) 22:05:24.52ID:ltbAkD1Q
まぁでも改正で自転車の違反者(2回警告された人?)からも
講習受けなければ過料ぐらいのお金取れるようになったから、
警察も徐々にそっちにも目を向けるようになって、数年後には
自電車のマナー(ルール)違反も少なくなるんじゃないかなぁ。
0424名無しさん2015/06/03(水) 22:06:54.76ID:JAphP6Xo
自転車に乗る人が居なくなってるかもな
0425名無しさん2015/06/03(水) 22:08:49.19ID:ltbAkD1Q
自転車の間違いね。「自電車」って普通に変換されるな。
何だ自電車って。
今日は自電車をイメージしながら寝よう。
0426名無しさん2015/06/03(水) 22:25:31.80ID:wbfMXwLd
>>425
自家用電車
0427名無しさん2015/06/03(水) 22:51:46.81ID:OaiTUsWj
熊本には必殺俺んち鉄道があるんだぜ
0428名無しさん2015/06/04(木) 00:10:49.34ID:dED9M08O
火曜日の通勤時間に浜国でロードバイカーと軽自動車が事故ってたな
自転車の人は倒れたまま動いてなかったけど大丈夫だったのかな?
0429名無しさん2015/06/04(木) 00:18:41.97ID:fD10bcx8
ロード乗りは危ないな。
止まるとだるいから信号無視とか普通だし。
先日の法改正でどうなる事か。
すっ転ぶ位ならいいが後続車に轢かれかねん。
引いた方もたまったもんじゃない。
メイカンとか通勤時間によく走ってるわ。
0430名無しさん2015/06/04(木) 01:19:55.87ID:5W73gN/j
女児をトイレに監禁→サイレン聞き逃走 33歳男に懲役3年6月判決 神戸地裁支部
2015.6.3 08:55

兵庫県姫路市の公園で小学生の女児をトイレ個室に連れ込み、わいせつな行為をしようとしたなどとして、強制わいせつ未遂罪などに問われた

同市今在家の無職、岩本正義被告(33)

の判決公判が2日、地裁姫路支部で開かれた。藤原美弥子裁判長は「悪質だ」として、懲役3年6月(求刑懲役4年)を言い渡した。
藤原裁判長は判決理由で「わいせつ行為は未遂に終わったが、狭い個室でナイフを示しており、傷害などの重大な結果をも生じかねなかった」と指摘。
「女児は今でも苦しんでおり、両親も厳しい処罰感情を抱いている」と述べた。

判決によると、岩本被告は2月8日午後、公園で遊んでいた女児にナイフを突きつけ、公園内のトイレ個室に監禁。
わいせつな行為をしようとしたが、通りかかったパトカーのサイレンの音を聞き、そのまま逃走した。

http://www.sankei.com/west/news/150603/wst1506030021-n1.html
0431名無しさん2015/06/04(木) 01:27:37.35ID:x8n0fY94
ちなみに自転車通行可の歩道なら、歩道の半分から車道寄りが自転車が走るところな
そこでの自転車は右側走行が義務になるよ
車と同じ向きに進む自転車が歩道の中で車道から一番近い所を走る

┃ | | |┃ | ┃| | | ┃
┃&#8645;|自|↑|┃↑|車┃|自|↑|歩┃
┃歩|↓|自|┃車|↓┃|↓|自|&#8645;┃
┃ | | |┃ | ┃| | | ┃
0432名無しさん2015/06/04(木) 01:30:48.19ID:x8n0fY94
訂正
┃ | | |┃ | ┃| | | ┃
┃↑| |↑|┃↑| ┃| |↑|↑┃
┃歩|自|自|┃車|車┃|自|自|歩┃
┃↓|↓| |┃ |↓┃|↓| |↓┃
┃ | | |┃ | ┃| | | ┃
0433名無しさん2015/06/04(木) 01:33:26.49ID:a3R2z8rj
10分ほど前に地震を知らせる警告音が携帯に入りませんでしたか? どうもないみたいですよね
0434名無しさん2015/06/04(木) 01:33:56.60ID:x8n0fY94
訂正
┃  |  |  |┃  |  ┃|  |  |  ┃
┃↑|  |↑|┃↑|  ┃|  |↑|↑┃
┃歩|自|自|┃車|車┃|自|自|歩┃
┃↓|↓|  |┃  |↓┃|↓|  |↓┃
┃  |  |  |┃  |  ┃|  |  |  ┃
0435名無しさん2015/06/04(木) 01:38:29.94ID:5TyF/c/c
岡山行ったら温野菜があってビビった。
姫路より都会かもしれん。

無意味にイオンがビルになってて、その映画館が聞いた話関西で最強らしい。
恐るべし岡山
0436名無しさん2015/06/04(木) 04:17:24.47ID:O+sYJYpw
大都会岡山は姫路より都会に決まってるだろ
0437名無しさん2015/06/04(木) 04:27:36.41ID:3b20pPKC
>>435
岡山は関西ですか?
0438名無しさん2015/06/04(木) 06:30:21.44ID:aYIMBisP
>>434
それって歩行者も遵守義務あるんかな?
0439名無しさん2015/06/04(木) 07:59:17.77ID:RhU+cYr9
>>437
岡山は中国アルよ
0440名無しさん2015/06/04(木) 08:15:49.84ID:NnD0eQvP
]
。 o 彡川出川三三三ミ〜 プゥ〜ン
   川出川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ン
 。‖出‖ ゜◎---◎|〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  出川‖.゜U∴゜3゜U ヽ〜< くっ……。
。 川出∴゜U∴)〆(∴) 〜 | ..糞は美味すぎて泣けてくる…。
 。出川.∵∴゜∵o〜人% 〜 \_____________
o 川出‖∴゜〜ノ⌒ 丿ムシャムシャ
 川出川川∴/   ::( 〜 プゥ〜ン
 U 〆∵/ ̄    :::::::\〜。プゥ〜ン
。 /:::\(     :::::::;;;;;;;)_ 。 o ゜
 /::::∴/:\_―― ̄ ̄::::::::::\ 〜 。
(:::::::: (:ノ ̄     :::::::::::::::::::::)〜 。
o\::::: (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人 ゜ o。
 /::/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\o。゜。
./::(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)〜
o 。\__::::::::::∩∩∩∩;;;;;;;;;;;ノ゜ o。
         \∴゜o/
0441名無しさん2015/06/04(木) 08:42:55.10ID:TkDU0U6b
テラッソの外壁が見え始めた
0442名無しさん2015/06/04(木) 08:59:19.81ID:yPUvAAa0
HP見たけど岡山イオンよりテラッソの映画館のが凄いやん
テラッソのテナント7つは発表あったからあと23くらいか
楽しみやな
0443名無しさん2015/06/04(木) 09:15:48.82ID:i9et26W3
>>438
努力義務はあるみたいよ
周知はされてないけどw
0444名無しさん2015/06/04(木) 09:19:22.56ID:i9et26W3
岡山市は政令市だけど人口密度は姫路と同じぐらい
なので仮に姫路と加古川が合併して政令市になったとすると
人口密度的には岡山市よりも大きくなる
(密度的には加古川>姫路なので)
0445名無しさん2015/06/04(木) 09:23:26.00ID:3b20pPKC
>>444
加古川の姫路に対する反感考えたらまずない。高砂市すら難しいのに。
学区が統合されたことだし、明石+播磨+加古川の方が現実味がある。
0446名無しさん2015/06/04(木) 11:39:39.03ID:QSyYNKcb
加古川の姫路に対する反感言うてなんやろ?。
0447名無しさん2015/06/04(木) 11:43:11.37ID:i9et26W3
姫路は今のサイズで政令市狙ってるから
もう加古川は用なしだよ
0448名無しさん2015/06/04(木) 11:50:18.74ID:GUTl/OuQ
442
七月末ごろ開業予定で、まだ未定未発表が23テナントと言うのがなんとも・・
ファッション関係はピオレ、飲食関係はグランフェスタ、ピオレ東の高架下(名前忘れた)
に充分あるし、メインのシネコン関連の映画・文芸・オタク関係を集めたらと思う。

フォーラスイーストのビレッジバンガードや模型、フィギュア関係の店をごっそり引き抜くとか
(強引?)
0449名無しさん2015/06/04(木) 12:41:17.38ID:L2CgCN8m
タワレコが大きく移転してくれると嬉しいなー
インストアライブできるぐらいで
0450名無しさん2015/06/04(木) 12:47:32.72ID:+WRBjBeq
>>449
タワレコとスタバ無くなったらFORUSが…
0451名無しさん2015/06/04(木) 12:59:46.53ID:qN/3YWQm
>>449
やってますぜインスト
フォーラスのなんちゃらホールとかも使ったり
0452名無しさん2015/06/04(木) 13:15:48.51ID:L2CgCN8m
>>451
あー、やってるなw
地方やし少ないだけかー
0453名無しさん2015/06/04(木) 15:16:09.97ID:Ik24rgLh
見た目がまんまマックスバリュだなぁ
もう少しおしゃれな外観にするかと思ってたけど
0454名無しさん2015/06/04(木) 15:26:36.63ID:bO4hL7lU
現イオンタウン(古ロックシティ)みたいなもんか
0455名無しさん2015/06/04(木) 15:27:50.01ID:ukXBjMbt
姫路のタワレコってかなりしょぼしょぼだから駅前にきて大きくなったらいいなあ
こないだフォーラス行ったけど、ファッション関係は死んでたわ
割り切ってオタクビルにした方がいいんじゃないって位だった
0456名無しさん2015/06/04(木) 15:41:14.09ID:i9et26W3
ビレッジバンガード行くぐらいやな フォーラスは
0457名無しさん2015/06/04(木) 15:42:49.56ID:GUTl/OuQ
イオンタウンのはマックスバリュグランドの第一号店と大々的に宣伝
していたが、いつのまにか「グランド」がとれてただのマックスバリュ
になってるし。
ま、「グランド」だったときも普通の店とあんまり差異がなかったような。
0458名無しさん2015/06/04(木) 15:49:16.49ID:TkDU0U6b
映画ガラガラは簡単に予想出来るからテナントは頑張ってもらわんと
0459名無しさん2015/06/04(木) 16:16:25.90ID:i9et26W3
流通形態が違うのか
グランドには日本食研の鶏ムネチキン南蛮の素が置いてない
俺アレ好きなのに
0460名無しさん2015/06/04(木) 16:29:17.92ID:Ak49ZmJS
>>457
看板にはグランドの文言は入ってたぞ。
トップバリュのキャンディチーズのかつお節味って無くなったの?
0461名無しさん2015/06/04(木) 16:30:37.19ID:6O9VRkyY
テラッソの見た目そんな悪くないとおもうけどなー
街との調和はとれてる
あとはテナント次第で流行るか流行らないか決まる
0462名無しさん2015/06/04(木) 16:43:14.39ID:lXFOz05a
あそこの南北の道路は、結構渋滞してるのに
余計混み合いそう・・・
0463名無しさん2015/06/04(木) 16:47:10.42ID:6O9VRkyY
そのかわり東にもう一個道開通するやろ?
駅前が混むのは街が元気な証拠
姫路駅近辺の道路網は結構しっかりしてるとおもうよ
ただ大手前から南側を進入禁止は不便
0464名無しさん2015/06/04(木) 16:48:18.43ID:i9et26W3
姫信本店の交差点のとこな
あれ北から右折する車居ると後ろがつっかえる
道幅広くして右折レーンつくらなあかんで あれ
0465名無しさん2015/06/04(木) 16:49:56.85ID:i9et26W3
姫信は関電とこや 違うわ
兵信やな 兵信本店の交差点
0466名無しさん2015/06/04(木) 17:13:36.19ID:ukXBjMbt
フォーラスの感じからして、テラッソのテナントもかなり微妙そう
デベの力が弱いのか、店を選ぶセンスが悪いのか、テナント料が高いのかわからんが…

カルディ入ってくれないかなー
0467名無しさん2015/06/04(木) 17:15:42.90ID:SXbGJfsx
>>453
いっそ、ダイエーにすればいいのにね。
せっかく買ったブランドなんだから有効に利用するべき。
0468名無しさん2015/06/04(木) 17:25:41.17ID:hoPNGt4p
>>467
ダイエーと言ってもトップバリュ商品ばかりで差がないよ
0469名無しさん2015/06/04(木) 17:26:47.66ID:4KOuewoE
田村淳のインストに姫路城をバックに本人が写ってる。
撮影は順調らしく、泊まりで撮影してるみたいやな?
0470名無しさん2015/06/04(木) 17:33:16.73ID:6O9VRkyY
カルディゆうたら大津のイオンにあるやつ?
仙台のFORUSとかやったら結構いいブランドはいっとるのになー
しょうもないテナントが入居してガラガラだけはやめてほしい
0471名無しさん2015/06/04(木) 17:47:25.45ID:JjgGpx1/
7月末オーブンなのにテナント情報でてるのが7つ?だし
しょうもないテナントすら入らない可能性があるなぁ
0472名無しさん2015/06/04(木) 17:52:58.51ID:hoPNGt4p
オープンからシャッター街
0473名無しさん2015/06/04(木) 17:53:09.12ID:rOC/FiJ7
>>456
ビレバンもしょぼいやんw
0474名無しさん2015/06/04(木) 18:09:18.07ID:i9et26W3
>>473
だからあえて行くとしてもそれぐらいしか用がないって事だ
0475名無しさん2015/06/04(木) 18:16:32.93ID:qN/3YWQm
たしかイオン系でしょ?フォーラスの店舗が移動するんじゃないと
そしてフォーラス閉店で
0476名無しさん2015/06/04(木) 18:17:20.68ID:SXbGJfsx
>>468
看板に「ダイエー」って書いてるだけでも気分が違うと思うのん。
0477名無しさん2015/06/04(木) 18:28:46.45ID:gsIu7C5Q
もうフォーラス部分もアパでええわ
0478名無しさん2015/06/04(木) 19:38:47.11ID:6O9VRkyY
FORUSのムラスポはいいねー
ほかはタワレコくらいか。
0479名無しさん2015/06/04(木) 20:45:40.90ID:3b20pPKC
>>447
法律的には50万人台で政令市になれるけど、総務省の認可がおりるわけないよ。他の自治体も押し寄せるわけやし。
0480名無しさん2015/06/04(木) 20:50:02.47ID:i9et26W3
>>479
「初物」には結構強いねんで 姫路は
0481名無しさん2015/06/04(木) 21:07:50.07ID:yPUvAAa0
ちょっと前に話に出てたけど姫路を普段から浴衣で遊べる街にしていくのはいい考えだと思う
そしたら特徴も出来るし神戸方面の人も浴衣が着たいから遊びに来るという人もいるだろうし
姫路だったら成り立つと思うわ
0482名無しさん2015/06/04(木) 21:09:01.07ID:ub17zRK2
人口80万の浜松市を見てたら姫路市が政令指定都市になった方がまだいいって100人いたら100人が言うだろうな。
浜松市に限ったことではないが。
0483名無しさん2015/06/04(木) 21:20:24.34ID:Qk83F59H
播磨の長ではあるけど、大阪神戸の子分でもある
0484名無しさん2015/06/04(木) 21:20:46.79ID:tyIlFO/e
姫路から逃げ出したダイエーグループはもういらない。
0485名無しさん2015/06/04(木) 21:25:40.92ID:H80brSQG
年中

浴衣で来店特典

どやろ
0486名無しさん2015/06/04(木) 21:27:20.08ID:i9et26W3
浜松市の人口密度みたら姫路の半分か・・・
広すぎやろw
0487名無しさん2015/06/04(木) 21:28:35.77ID:YQzGeijx
今のグランフェスタでも閉店が出てきてるぐらいだから店舗供給が多すぎなのかもね。でも観光客はあまり地下へは入らないかも知れないし。
京都駅前でも地下は地上と比べたらすいてる。

あとガチャの店はテラッソでオープンした方がよかったんじゃないかな。映画のフロアへ行くのに見える位置に出したりとか。
0488名無しさん2015/06/04(木) 21:50:00.98ID:WGHk3hYJ
ガチヤ側は死にスペースなのでしかたがない
普通の人はあちら側から出入りしないからね
おみぞ筋がもうすこしアピールすればましかも
0489名無しさん2015/06/04(木) 21:57:43.47ID:yPUvAAa0
地下改札は物理的に不可能なの?
0490名無しさん2015/06/04(木) 21:59:21.82ID:+WRBjBeq
テラッソ
ってネーミング、結構好きです
0491名無しさん2015/06/04(木) 22:17:48.78ID:WGHk3hYJ
>>489
昔は駅地下あったけど
今は高架になって無いからな
0492名無しさん2015/06/04(木) 22:19:47.15ID:Ik24rgLh
>>489
元々地下通路だった一帯をピオレとサンクンガーデンで潰してしまったからね
最初からピオレ地階に階段作って中央口に繋げておけば可能だったかも知れないけど
0493名無しさん2015/06/04(木) 23:05:53.14ID:J32oY17X
フェスタの地下街をテラッソまで
引っ張れるなら賑わうかもしれんが、
今のどん詰まり地下街じゃ無理
0494名無しさん2015/06/04(木) 23:14:11.32ID:acJyoawS
今更言っても仕方ないことやけどテラッソがAブロックやったらよかったのにな
0495名無しさん2015/06/04(木) 23:14:14.16ID:jFljgEBi
>>475
テラッソはイオン系じゃないし
0496名無しさん2015/06/04(木) 23:31:25.59ID:Ik24rgLh
フォーラスのビルって建ててからもう44年もたってるんだな
フタギ時代からのイオンも実質消滅したようなもんだしもう潮時なのかも知れん
0497名無しさん2015/06/04(木) 23:34:50.53ID:+WRBjBeq
今日前を通ったから思ったけど、
駅ビルピオレからテラッソまでの間にあるあの湿地?みたいな空間は何なの?
金網で囲ってあるけど、何かできるの?
夏までにあれなんとかしないと駅からテラッソに行き辛いわ
0498名無しさん2015/06/04(木) 23:37:49.77ID:WGHk3hYJ
マンションだっけ?
0499名無しさん2015/06/04(木) 23:39:11.37ID:2aXGR+CN
あそこがモントレやろ
0500名無しさん2015/06/04(木) 23:39:46.50ID:M/APNdS4
マンションではないな
0501名無しさん2015/06/05(金) 00:08:24.75ID:yefe0GDX
モントレ撤退がほんとなら、ホテルラスイーツに来て欲しいな
0502名無しさん2015/06/05(金) 00:18:25.51ID:f58HvKSc
ファイン姫路3でもよい
0503名無しさん2015/06/05(金) 01:17:49.93ID:eTSLgRdT
>>138さん
僕の家の近く(城北新町)の香楽って店に来たらしいですよ。
かたせ梨乃さんと中田喜子さんも一緒だったみたいです。
あそこって有名な店なんですか?
0504名無しさん2015/06/05(金) 01:38:59.98ID:8zP1TBJc
なんなら
おひるねラッコでもこの際構わん
0505名無しさん2015/06/05(金) 01:49:26.43ID:AAeDcZX0
>>489
地下に作って意味あると思う?
旧駅は、ホームへいくために地下からなら1階分上がる、
駅ビル2階からなら1階分下がるかだったから意味あったけどさ。

今は普通に乗っても高架だから、上がるんだよ。
地下からなら2階分上がる。

駅ビルにホーム直通の改札を作るなら意味はあると思うけどさ。
ホームと同じ高さにあるフロアとは繋がってないんだろ?
一旦降りて、また上がるんだよな?
0506名無しさん2015/06/05(金) 05:50:01.06ID:ytcxVR9B
モントレは未だに契約交わしてないらしいし、撤退やろうなぁ
地元民としてはホテルが来ても直接的な恩恵受けないので、どっちでもいいかなって感じだ


今モントレの部分が空き地のおかげでテラッソが駅前広場から直接見えるけど、テラッソの外観デザインいい感じだし、
もうモントレんとこも広場にしちゃっていいような気がする・・・

もし何か建てるんならマンションとかでいいと思う。
駅の周辺に人口が増えるのは、駅周辺が活気付くのに直結するしさ。
超駅ド真ん前高級タワマンなんてどうよ?
駅南の駅前マンションも盛況なようだし、案外いけるかもしれんよw
0507名無しさん2015/06/05(金) 06:18:55.91ID:3CHfONrx
とりあえず駐車場でいいかと
0508名無しさん2015/06/05(金) 06:40:16.10ID:Ij1DLtsU
>>489
本来は山陽電車が地下改札になるハズだった。
姫路駅前地下街の将来を奪ったのは、他ならぬ我々姫路市民なのだ。
0509名無しさん2015/06/05(金) 06:41:29.32ID:ytcxVR9B
>>507
テラッソにあるからいいでしょ
せっかくの駅前の一等地に駐車場は流石にもったいない気がする
0510名無しさん2015/06/05(金) 07:20:08.60ID:eRUeP7RK
駅前にマンションなんてもったいなすぎ
ある程度大きな駅なら駅とホテルが併設されてるんだからあの場所はホテルを誘致するべき
商業施設なんて駅前じゃなくてもテナントしだいでどうにでもなる
フォーラスがダメなのはテナントがクソだから
立地のせいではない
0511名無しさん2015/06/05(金) 07:35:00.70ID:58+IFNfG
姫路の人は出身地聴かれて、神戸みたいに兵庫県無視して神戸って答えるみたいに、「姫路」って答えますよね。あるいは、播州?播磨?
0512名無しさん2015/06/05(金) 07:47:18.49ID:hoA6h1fd
>>506
えー契約も結んでないの?
遠くの身内が神戸に遊びに来るときは街の真ん中で便利なモントレやアマリをいつも予約していたけど
もう敬遠するわ
業沸いた!
0513名無しさん2015/06/05(金) 08:04:32.80ID:p76cboE4
モントレ契約済んでるんちゃうん?
新聞載ってなかったけ
モントレ希望
0514名無しさん2015/06/05(金) 08:10:54.96ID:8jBGIrK1
>>511
神戸は政令市だから郵便物の住所表記も県名記入が要らない
無視はしてるかも知れないが根拠はある
0515名無しさん2015/06/05(金) 08:11:38.12ID:4p0JWsB6
>>511
色眼鏡で見られるのがアホらしいのでまずは兵庫
さらに聞かれたら姫路
播州や播磨なんか全国的には通じない
0516名無しさん2015/06/05(金) 08:18:38.54ID:Yb2c2y2H
>>511
あまり兵庫って答えるシュチュエーションが浮かばない
知名度的には
姫路>兵庫やろうし
0517名無しさん2015/06/05(金) 08:26:21.57ID:wZtbhZgJ
近畿外の人には「兵庫」
兵庫のどこ?で「姫路」

中学の時つくば博行った旅館のおばばに
「姫路って愛媛かな?」と言われた記憶が
0518名無しさん2015/06/05(金) 08:32:21.90ID:7bc+JaRZ
西日本のそこそこ大きな城下町で
松山と被ってるから
それと勘違いしたのでは?
0519名無しさん2015/06/05(金) 08:37:19.79ID:7bc+JaRZ
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO45853740X00C12A9000000/
城下町ランキングでも京都に次いで2位のようだし
もはや盤石の地位は築いてるんじゃないかな
0520名無しさん2015/06/05(金) 08:41:29.55ID:Kh7l6SRd
>>517
東京行った時向こうの知人に姫路からって言ったらああ岡山ですかって返された事があるな
こっちが茨城とか栃木とか余り知らないのと一緒で人間興味が無ければ情報としてはテレビとかで聞いても頭に入らないものらしい
0521名無しさん2015/06/05(金) 08:46:41.53ID:7bc+JaRZ
うーん まぁ岡山でも無いけど兵庫って感じもしないから
(姫路県ってのがピッタリ収まるので)
どっちゃでもええけどなぁ
金沢の人が石川じゃなくて金沢って答える感覚がよくわかる感じ
姫路は姫路やろ みたいな
0522名無しさん2015/06/05(金) 08:54:19.72ID:58+IFNfG
>>521
元から兵庫は神戸の地名やしね。飾磨県は兵庫県加入を嫌がった。道州制で県が消滅したらすっきりする。
0523名無しさん2015/06/05(金) 09:07:24.43ID:eRUeP7RK
近畿以外の人には神戸や姫路とか地域を限定して話すより
兵庫県て言ったほうが話しが広がりやすいよ
姫路城に行った事がなくても高校野球が好きで甲子園にいった事があるなんて人もいるし
神戸には行った事ある人もいる
0524名無しさん2015/06/05(金) 09:12:00.44ID:oUVbyCIo
>>520
まあ現実はそういうもんだな
地元以外出たことない人らは「兵庫県出身」でも場所がピンと来ないことあるし

ここの姫路しか知らない人達が姫路が全国的にメジャーな素晴らしい市だと思いこんでるのと裏腹で本質は同じ
0525名無しさん2015/06/05(金) 09:13:52.98ID:7bc+JaRZ
ってかメジャーやろ
個人的には姫路知らんのは
もう知的水準の低い人で処理してる
そういう奴とそもそも知り合わないしね
0526名無しさん2015/06/05(金) 09:13:59.80ID:krBXkl69
姫路市民からしたら群馬や栃木、茨城なんてどうなってるかなんて知らないし、知りたくも無いからな
0527名無しさん2015/06/05(金) 09:20:44.07ID:NYxTD9pv
福岡市出身の人が博多って言うのと同じやな
0528名無しさん2015/06/05(金) 09:22:42.08ID:58+IFNfG
>>525
46万人の金沢市に比べて、姫路市の垢抜けないイメージがね。看板になる老舗旅館とおもてなし料理、伝統工芸、温泉とかの文化面の違いかな?
姫路=洗練ってならないでしょ。工業は強いのに。
0529名無しさん2015/06/05(金) 09:27:31.97ID:LJ5lV+sN
群馬や栃木、茨城県民からしたら姫路なんてどうなってるかなんて知らないし、知りたくも無いからな
0530名無しさん2015/06/05(金) 09:32:41.92ID:7bc+JaRZ
その当時のつくばの旅館のオババなんて
いっちゃ悪いが中卒だろ
総理の名前すら怪しいわ

北関東民も並みの知的水準あれば
姫路の事知ってるって
0531名無しさん2015/06/05(金) 09:32:54.96ID:C8tnejEP
加賀の前田百万石の歴史の重みですね
0532名無しさん2015/06/05(金) 09:34:31.12ID:HYDsAhYI
普通の知的水準の人なら、群馬、栃木、茨城がどうか知らない姫路人はいないだろ
0533名無しさん2015/06/05(金) 09:37:34.86ID:C8tnejEP
>>532
知的水準が低いので最近まで区別できませんでした
東北地震以降区別できるようになった
0534名無しさん2015/06/05(金) 09:42:53.56ID:p76cboE4
姫路は知名度間違いなく高い
姫路城はもちろんのこと工業は有数の工業地帯
モントレを誘致できるってことはそこそこ街の証拠
モントレは大都市か知名度のある街にしか参入してこない
0535名無しさん2015/06/05(金) 09:49:36.11ID:7bc+JaRZ
外国行って コンビニの黒人にでも
日本の姫路から来たで通じるからな
日本人で分からないのは相当残念な人なんだろう
0536名無しさん2015/06/05(金) 09:50:39.67ID:HYDsAhYI
淡路や佐渡等のように島は別として、いまどき自分の出身地を、旧国名で言う人はあまり聞かないなぁ
0537名無しさん2015/06/05(金) 09:52:08.24ID:stjFEevz
関東では姫路と愛媛を混同している人が多い
「ひめ」という音が同じだからか?
「姫路からです」と答えると「愛媛のどこですか?」といったように
0538名無しさん2015/06/05(金) 10:00:14.82ID:58+IFNfG
神戸大阪京都の強みは、お菓子にしろファッションにしろ、オーナーズショップや老舗が凌ぎを削って独自性があること。

このスレみてると巨大商業施設に全国チェーンが来るとか有名ホテルが来るとかいう話ばっかり。文化的に他力本願という…その辺が田舎の地方都市と同じなんやない?
モントレが来ないなら、京都みたいな和の旅館を作ればいいし。
0539名無しさん2015/06/05(金) 10:12:07.16ID:7bc+JaRZ
姫路仏壇の話で盛り上がる・・・か?w
有名な蒔絵職人とか欄間の彫師の話とか
0540名無しさん2015/06/05(金) 10:17:58.71ID:7bc+JaRZ
正直、祭りは好きじゃないんだけど
伝統を受け継ぐ職人を保護してるって意味では必要なのかなぁと思うわ
0541名無しさん2015/06/05(金) 10:23:20.27ID:58+IFNfG
梅麟館、今熊、森富、常磐堂かりんとう、たいこ弁当、まねき食品…。やっぱ旅館と料亭が貧弱。
ショッピングセンターに全国チェーン来ても観光客は喜ばないよ。こんなんじゃ姫路城観たら神戸に戻っちゃう。
テラッソも和の景観に馴染まないような気がする。もうちょい意匠を工夫すべきやった。
0542名無しさん2015/06/05(金) 10:26:39.97ID:t5osd8jy
旅館やホテルなんかできても姫路の人間が利用することないよね
0543名無しさん2015/06/05(金) 10:29:01.41ID:58+IFNfG
>>542
観光地には必須でしょう。利用はしないけど雇用を生み出すから良いと思うよ。第二次産業の工場はもうあれだし。
0544名無しさん2015/06/05(金) 10:34:23.88ID:7bc+JaRZ
観光客向けに体験型アトラクション増やしてもいいな
漆塗り体験ツアー
大手前通り神輿わっしょいツアーとかw
0545名無しさん2015/06/05(金) 10:40:03.59ID:7bc+JaRZ
あと内陸から来る中国人なんて海なんて行ったことないだろうから
家島、タコしゃぶハモしゃぶツアーなんてのも良さそう
0546名無しさん2015/06/05(金) 10:49:24.34ID:HYDsAhYI
金沢と姫路では同じ城下町でも立地や発展過程が違うから、一長一短がある。
一項目だけ比較すれば、どちらかに軍配が上がる。

雪の兼六園もいいが、毎年の冬を雪の中で暮らしたくない。
歴史の重みも、町の発展には足かせになる事も多い。
お城が残っただけでもすごいこと。

姫路が滞在型観光地になっても、日常生活で潤う人ってそんなに多くないのでは?
一時的に雇用が増えても、後々失業者が増えることも考えられる。

神戸大阪まで行かなければ姫路では手に入らないもののすべてが金沢にはあるのだろうか?
金沢は県庁所在地なのに46万人しかいない、なんていいだしたら、言いがかりみたいなもの。

町それどれ個性があって当然。
姫路は恵まれているものが多いから、暮らしやすい。
神戸大阪ともいい距離感だ。
0547名無しさん2015/06/05(金) 10:57:07.39ID:7bc+JaRZ
家島をセグェイ、ドローン特区にすれば人が来るかも?!
0548名無しさん2015/06/05(金) 11:05:55.12ID:Al6XL7wA
新快速の姫路のイントネーションwww
0549名無しさん2015/06/05(金) 11:22:09.49ID:o2R6gVGj
フォーラスは大家がテラッソの事業体のハリマ企業(旧山陽企業)で
店子がイオンリテール。

ハリマ企業はテラッソに資源を集中したいし、イオンは都心部の旧ジャスコ
を業態変換した古いビル型店舗を積極的に活用しないとおもう。
イオンリテールのいくつもの業態の中で全国で秋田、仙台、金沢、姫路、大分の五店しかなく何年か前に
金沢を改装した程度の投資しかしていない。
明石と北九州は閉鎖。
0550名無しさん2015/06/05(金) 11:44:09.59ID:8zP1TBJc
家島なんて島によったら車検切れたナンバー付いてない車の無法地帯だろww
0551名無しさん2015/06/05(金) 11:59:12.90ID:P1BYk+ag
>>549
金沢フォーラスは改装じゃなくて完全な新築だけど
0552名無しさん2015/06/05(金) 12:14:02.14ID:t5osd8jy
>>543
よそものが入ってきて、渋滞、混雑で騒がしくなると暮らしにくいんだよ
お前だって家の前が幹線道路になって夜間でも大型車がひっきりなしに走るような場所になったら安眠できないだろ?
0553名無しさん2015/06/05(金) 12:20:09.41ID:hoA6h1fd
ホテルってたまに使うでしょ
イベント、研修会、宴会とか
ひょとしてレストランすら使ったことないのかな?
0554名無しさん2015/06/05(金) 12:25:19.16ID:d2H2GO2Q
たまにだけだし
0555名無しさん2015/06/05(金) 12:26:51.64ID:t5osd8jy
>>546
40万人クラスの県庁所在地が一番暮らしやすいよ
0556名無しさん2015/06/05(金) 12:31:33.98ID:ZBgYF1Vu
>>545
あと、潮干狩り体験とか
0557名無しさん2015/06/05(金) 12:33:40.05ID:hm0iycff
地下の蕎麦屋と寿司や満員だったわ

てか人入ってるの始めてみたけど昼間はそれなりに入ってるのかね?
0558名無しさん2015/06/05(金) 12:34:53.71ID:58+IFNfG
>>552
京都がそうなってるか?
メインストリートの車道を狭めるらしいし抑制する方法はいくらでもある。車離れの時代だし杞憂でしょ。
0559県庁からの緊急連絡メール2015/06/05(金) 12:37:00.06ID:58+IFNfG
西播磨県民局から緊急情報が配信されました。

【配信時間】
2015-06-05 12:32:27
【タイトル】
行方不明者に関する情報提供のお願い

【内容】
たつの警察署、たつの市、西播磨県民局からのお願いです。
6月4日7時ごろから、たつの市新宮町平野において、73歳の男性が行方不明になっています。
特徴は、身長163センチぐらい、体型はやせ型です。
なお、耳が聞こえにくくて、少しなまりがあります。
服装は、白色長袖カッターシャツ、スラックスズボンです。
お気づきの方は、たつの警察署0791−63−0110までご連絡をお願いします。

※このメールは、たつの市が発信したメールと同じ内容を、西播磨県民局から管内4市3町の防災ネット登録者へ広域的に一斉送信しています。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0f0177873250e914bb2c091d384ac516)
0560名無しさん2015/06/05(金) 12:38:17.32ID:7bc+JaRZ
そんな変な心配しなくても
幹線道路が新たにできて
安眠を妨げられるほど
バンバン大型車両が通る事は
絶対に無いw
0561名無しさん2015/06/05(金) 12:42:13.27ID:7bc+JaRZ
>>557
駅周辺の駐車場状況見てるんだが(駅チカに持ってる土地活用を考えてるので)
昼休みは結構満車になってるから
ちょっと駅前にランチってのはそこそこ居るんじゃないかな
0562名無しさん2015/06/05(金) 12:49:51.40ID:t5osd8jy
>>558
京都のバスは定期運行ができないって聞いた
0563名無しさん2015/06/05(金) 12:52:53.61ID:P1BYk+ag
>>556
姫路なら潮干狩りよりも親父狩りの方がよく似合う
0564名無しさん2015/06/05(金) 13:01:22.10ID:t5osd8jy
>>560
それはたとえ話で
他にもいろいろあるだろ
いつも昼飯食ってた食堂が観光客に占領されていて入れなかったとか
いつも座れている列車が団体旅行のじじばばでスシ詰だったりとか
0565名無しさん2015/06/05(金) 13:02:44.80ID:7bc+JaRZ
>>564
そんな儲かる状況だと店舗増やすよw
0566名無しさん2015/06/05(金) 13:17:12.19ID:HYDsAhYI
>>563
親父狩りってどこでできるの?
経験者の方、教えてください
0567名無しさん2015/06/05(金) 13:17:47.06ID:58+IFNfG
>>552
>>564
これから人口減なんだし観光客が使わないと高齢化したゴーストタウンになるぞ。神戸ですらそういう傾向。
静かにはなるが街がダメになる。工場は海外移転だし他に食べる手段がない。
観光客が気に食わないのか。
0568名無しさん2015/06/05(金) 13:22:52.60ID:7bc+JaRZ
産業を持たない所は特にヤバいね
大阪や神戸のベットタウンなんて大阪や神戸の地価が高いから仕方なく住んでた面もあるから
そこの人口へったり地価が減ってると当然都会へ回帰現象起きるから
ベットタウンの街の老化が急激に進む
加古川や明石は結構ヤバイと思うよ 特に加古川
0569名無しさん2015/06/05(金) 13:30:44.76ID:58+IFNfG
>>564
もうそういう次元の低い話で街の観光客誘致に水をかけんといて欲しいわ。地元なら観光客の知らない下町の美味しいトコ知ってるはず。
0570名無しさん2015/06/05(金) 13:42:30.55ID:Kh7l6SRd
まあぶっちゃけいくら観光やら商売人やら儲かろうが俺の懐には全く関係無いわって人も普通にいるわけだし
単に街中混雑して邪魔でしか無いわって反感が起きるのもどうしようも無い話
0571名無しさん2015/06/05(金) 13:52:12.39ID:58+IFNfG
>>570
実際に観光客のマナーが悪いのなら対策はいると思います。
ただ、観光産業が市に納める税金が病院やら老人施設の市民サービスに還元されるわけだし、関係なくはないでしょう。
第二次産業の労働者だって失業したら雇用の受け皿になるわけやし。

GDP伸び率で兵庫県最高は尼崎市だっけ。尼崎ほど工業都市として将来性が姫路にあるのか。
0572名無しさん2015/06/05(金) 13:56:16.45ID:eRUeP7RK
でも観光客が増えて街が賑わえば雰囲気が明るくなるよ
活気のない街より活気のある街に暮らしたいとほとんどの人は思うもの
観光客が邪魔なんて言う人間は一割以下のかわいそうな人間だろうから気にする必要はない
0573名無しさん2015/06/05(金) 14:13:25.77ID:fodcdkEZ
>>566
やるなら警察署内が一番よいと思います。
0574名無しさん2015/06/05(金) 14:18:40.35ID:t5osd8jy
>>572
君は商売関係者?
0575名無しさん2015/06/05(金) 14:45:48.20ID:33F0b6GA
観光客が駅周り賑やかにしてくれればいいやん
自分の普段の生活は駅周り避けても不便ないし
0576名無しさん2015/06/05(金) 15:43:36.95ID:o2R6gVGj
>>571
兵庫県の統計だと24年→25年(最新発表分)の第一次産業GDP伸び率
は姫路を含む中播磨が+18パーセント、尼崎を含む阪神南が+4パーセント
なんだけど、将来のことを言ってるの?
0577名無しさん2015/06/05(金) 15:46:59.59ID:o2R6gVGj
訂正
第二次産業の話だったね
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ac08/documents/h25sityouminsokuhou.pdf
0578名無しさん2015/06/05(金) 16:12:45.89ID:eRUeP7RK
>>574
お前、観光客が来る見込みがなかったら駅周辺の再開発もあんな風になってなかったと思うぞ
もっとショボくなってた
なんか視野が狭すぎるね
バカなのか、家庭環境が悪いのか
0579名無しさん2015/06/05(金) 16:18:49.67ID:p76cboE4
ここ5年の姫路駅近辺の変わり様は全国でも稀なケース
多分関西圏の姫路規模の市では一番発展のスピードは早い
0580名無しさん2015/06/05(金) 16:50:14.40ID:oisJSoQf
将軍橋やら豆腐町の踏切やら今は昔の風景になっちまったな。
0581名無しさん2015/06/05(金) 16:58:30.81ID:viQytLPF
もうおっちゃんには付いていけへんわ
0582名無しさん2015/06/05(金) 17:02:16.39ID:oisJSoQf
そう、もうオッチャンらの姫路とちがうんやで。
あんたら若いモンの姫路なんや。
0583名無しさん2015/06/05(金) 17:02:31.53ID:p76cboE4
確かに駅前に橋あったもんなー
結構好きやった
0584名無しさん2015/06/05(金) 17:05:13.99ID:7bc+JaRZ
将軍橋は覚えてるけど
豆腐町の踏切って覚えてないわ
つーかあそこそんなに使ったか?
0585名無しさん2015/06/05(金) 17:13:36.81ID:viQytLPF
なんや、豆腐町の踏切を知らん世代がおるんか?
昔の豆腐町の踏切は踏切番の人が手動で上下させてたのも知らんのか?
0586名無しさん2015/06/05(金) 17:14:18.05ID:krBXkl69
開かずの踏切はもうイラネ
0587名無しさん2015/06/05(金) 17:16:31.72ID:7bc+JaRZ
開かずの踏切だよね
なんか当然のようにぐるっと回ってたわ
たしか南畝の陸橋渡ってた
0588名無しさん2015/06/05(金) 17:16:59.80ID:NYxTD9pv
>>585
踏切の南側に安い駐車場があったな
0589名無しさん2015/06/05(金) 17:17:54.75ID:3CHfONrx
駅ビルできてから個人店つぶれまくり
フォーラスから北側客激減

ちなみに兵庫県は通じないから神戸県という
0590名無しさん2015/06/05(金) 17:18:38.51ID:MD1KT4CG
ガキの頃 朝日橋の下の地下通路をくぐって出てくると、ここが姫路の中心部か と
でも よく考えると、あの通路って幅2mぐらいしか無かったような・・・
0591名無しさん2015/06/05(金) 17:20:31.30ID:jo9pWB5Y
全レスすんな
0592名無しさん2015/06/05(金) 17:23:52.73ID:2mYbrkOB
HOTな時間帯には開かずの踏切やったな
クルマやバイクで駅南方面行くなら
駅から一番近い踏切やった

ところで立ち飲み屋増えたなぁー
特にお溝筋ら辺
あと東二階町の東端に近いトコにも出来とった
0593名無しさん2015/06/05(金) 17:32:18.22ID:p76cboE4
ここ最近お洒落な店たてて続けにできてる
もう昔ながらのお店も減ってるなー
0594名無しさん2015/06/05(金) 17:42:58.02ID:UG2r1nEt
>>590
高校の自転車通学の時はあのトンネルを両手離して運転して下り登りしてたよ
途中でちょっと曲がってたりしてて対向車がいると難易度高いけどな
0595名無しさん2015/06/05(金) 17:43:04.20ID:viQytLPF
>>588
あった、あった
1日置いて500円とかの所やろ
0596名無しさん2015/06/05(金) 17:44:56.95ID:viQytLPF
>>590
高さも低かったやろ
0597名無しさん2015/06/05(金) 17:47:27.26ID:NYxTD9pv
>>595
300円だったような記憶
砂利で回りは有刺鉄線だったわ
0598名無しさん2015/06/05(金) 18:00:35.39ID:oBl9kvdm
>>594
それなりに傾斜あったけど、中高生のときは 確かに そんなんだった

>>596
高さも2mちぐらい だったかな?
立ってこいだら 頭ぶつけるかも


あの時代は、東は「朝日橋」,西は「豆腐町」だったような
(自動車を除く)
0599名無しさん2015/06/05(金) 18:17:36.01ID:FuQo06GZ
>>597
みゆき苑の駐車場か!
0600名無しさん2015/06/05(金) 18:18:03.38ID:MUD41oUP
地下街も空き店舗が増え危ういけどね
0601名無しさん2015/06/05(金) 18:20:59.83ID:fgjxeB8Q
どこにも繋がらない地下街なんて存在価値がないもんな
0602名無しさん2015/06/05(金) 18:21:29.48ID:HYDsAhYI
豆腐町の踏切
旧飾磨街道だから交通量はそこそこなのに開かずの踏切
http://iup.2ch-library.com/i/i1445551-1433494921.jpg

朝日橋の潜道
夜中は心地悪かった
http://iup.2ch-library.com/i/i1445554-1433495196.jpg

山電、モノレール、大将軍橋
映っていないが新幹線や在来線も交差するから珍しい風景
http://iup.2ch-library.com/i/i1445555-1433495345.jpg

ちなみに50年前の駅南はこんなだった
山陽電車の屋上遊園の観覧車も映っている
http://iup.2ch-library.com/i/i1445558-1433495565.jpg
0603名無しさん2015/06/05(金) 18:30:55.68ID:AEZYpKMp
>>602
朝日橋の潜道
懐かしい

そういや 朝日橋の東側も(平面時代には)時間的にきつかったよな
(今の姫路警察の前の道に、貨物の引き込み線あったから)
0604名無しさん2015/06/05(金) 18:32:46.17ID:fDfwdNMg
皆さんおいくつ&どんなお仕事されてるんですか?
平日の昼間にものすごくスレ進んでて昔の話が多いから
定年後で暇してる人が沢山いるのかと思ってるんだけど
20〜30代向けの姫路の情報交換ってどこか盛んなとこないでしょうか
0605名無しさん2015/06/05(金) 18:45:22.23ID:mXbTqG9n
姫路はおっさんだらけですね
こないだ久々に帰省した時に食った
担々麺の値段が倍くらいになってた
昔は150円だったのに
0606名無しさん2015/06/05(金) 18:47:47.62ID:P1BYk+ag
御座候の担々麺かえ?
0607名無しさん2015/06/05(金) 18:55:34.94ID:mXbTqG9n
>>606
それそれ
30年くらい前は担々麺150円、餃子240円だったような記憶がある
0608名無しさん2015/06/05(金) 19:23:43.77ID:1x0gT9c2
30年ありゃそら値段も変わるやろ
0609名無しさん2015/06/05(金) 19:29:39.10ID:K5+e/NL3
30年前より安いのは牛丼にハンバーガーぐらいだろ
0610名無しさん2015/06/05(金) 19:29:55.97ID:wZtbhZgJ
中高の頃150円であの美味しさ衝撃やった
帰省する度に値段上がって、味もそこまででなくなった感じ
0611名無しさん2015/06/05(金) 19:52:09.94ID:stjFEevz
今でこそ消費税が8%になったから240円になったが
去年の春までは約30年間もJRの姫路・網干間の運賃は230円だったのには感心した
0612名無しさん2015/06/05(金) 19:52:21.27ID:4n3LuBpz
正直、駅そばをうまいとおもったことがない
0613名無しさん2015/06/05(金) 19:58:04.43ID:krBXkl69
>>503
有名だね、マジで美味い
しかしおまかせではちょっと高いのと子供不可だったはず
だから最近は行きたいんだが子連れなので行ってないな
0614名無しさん2015/06/05(金) 20:17:07.86ID:UG2r1nEt
ずっとデフレが続いてたからね
0615名無しさん2015/06/05(金) 21:18:43.38ID:jUYJNHgT
>>612
なんか胸ヤケする感じで俺も好きじゃない。
0616名無しさん2015/06/05(金) 21:56:59.10ID:8gdQASzQ
あのJR駅のホームの雑踏の中で、立ち食いで電車の時刻までに
慌ててかき込んだり、団体で移動や旅行の際に皆でワイワイと
うるさくしながらズルズルすする雰囲気を味わうものであって、
あのソバが、静かに椅子に座って食べる食堂で出てきたら、
確かに美味くもなんともないと思う。まぁソウルフードみたいな。
0617名無しさん2015/06/05(金) 22:12:57.60ID:DZdqFCD+
まぁ年取っても食えるってのは凄いと思うよ
若いころはこってりしたラーメン大好きだったけど
今は食いたいとも思わんもんな
0618名無しさん2015/06/05(金) 22:17:40.67ID:WuwyUoym
俺も初めて駅そば食った時、なにこれ?
姫人はこれが好きなんだ、
と覚悟を決めたかのような振りをした。
0619名無しさん2015/06/05(金) 22:18:34.95ID:hoA6h1fd
>>604
いろいろ探したことあるけどないね
おっさんの吹き溜まり2ちゃんと、ヤンキーの溜まり場爆サイしかない
0620名無しさん2015/06/05(金) 22:20:06.34ID:eRUeP7RK
300円くらいの食べ物にそんなに期待するのが間違い
原材料考えたら分かるだろ
0621名無しさん2015/06/05(金) 22:22:36.60ID:9/4eJ8JQ
手柄山の博覧会って、何が目的で何がメインでしたか?。
博覧会が開かれた手柄山に、なんで戦没慰霊塔があるのか。
なんか結婚式場と葬儀会場が一緒みたいな・・・、
手柄山は不思議な感じ。
0622名無しさん2015/06/05(金) 22:26:44.16ID:FacBEPA3
>>621
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A
0623名無しさん2015/06/05(金) 23:03:18.92ID:iqISlASz
>>621
何がって、モノレールに乗ってみることがメインだったな。
行ってみてどうするという程、たいしたものはなかった(子供だったし)。
モノレールも駅近くから2人で乗るなら、むしろ駅前からタクシーの方が安かったことを覚えている。
0624名無しさん2015/06/05(金) 23:05:49.00ID:eTSLgRdT
>>613
有名だったんですか、店の前はほとんど毎日通るんだけど、あまり駐車場に車が止まってないんで気にしてませんでした。
0625名無しさん2015/06/06(土) 00:28:23.15ID:zloGiByz
>>616
同意!
冬の寒風にあたりながら食べるのが最高にうまかったんだけどね。
0626名無しさん2015/06/06(土) 01:17:41.08ID:PyHZ3wD/
>>619
やっぱり無いですか
姫路の情報が欲しくて探していますが大阪や阪神間と違って情報誌もないし困ってます
爆サイとかウィメンズパークも見ました
病院どこが良い、とかあまりないですね
10年以上昔に何があったかなんてどうでもよくて
ここに◯◯が出来た、つぶれたとか、××が良いとか、そういった今の情報がなかなかない
姫路城関連で慌ただしいのがイレギュラーで、普段はあまり変化がない街なのかな
0627名無しさん2015/06/06(土) 01:24:53.13ID:OdwrUs3a
>>626
ただの田舎の地方都市やもん。懐古主義になって当たり前。なんせここは姫路ですからね。
0628名無しさん2015/06/06(土) 03:00:10.18ID:E5XmYTTY
手柄の回転展望レストラン

いつまで営業されるんですか?
0629名無しさん2015/06/06(土) 03:22:46.93ID:j1iSzE2Q
今や人口減の時代。

特に現役世代(労働人口)の減少は市に税金を納める人が減るって事だから大問題。
全国各地の自治体は、子育て世代を優遇して呼び込もうとしたり、観光振興して観光客に
地域にお金を落としてもらって地域経済を維持しようとしたり、必死で生き残りをかけて模索してる。

姫路は観光資源に恵まれており、世界でも通用する姫路城がある。
上手く生かせれば観光でもっと人を呼べる。

その為には、今は城だけしか無いのを何とかする必要がある。
城下町を再現し、そこを飲食店街化(時代劇の茶店風)するとかしないとな。
姫路でしか喰えないものを出すとかで個性化できれば目はある。
(ただし、姫路おでんは認めん)

姫路市立動物園を移転できれば土地はある。
上手く活用したいとこだな。
0630名無しさん2015/06/06(土) 03:47:40.98ID:OdwrUs3a
>>621
石見元秀将軍の夢の跡。姫路城より手柄山の方が哀愁に満ちてて好きだなぁ。
博覧会は自衛隊の展示が凄かったみたいやね。
>>629
姫路の人の姫路おでん批判ってなんなんやろ?w
そんなにまずいか?
0631名無しさん2015/06/06(土) 04:53:57.67ID:tDSK/zli
まずくはないけど名物として推すには弱い、だってカラシを生姜醤油に変えただけで名古屋おでんとかみたいな根本的に違う食べ物ってわけじゃないし
0632名無しさん2015/06/06(土) 05:13:51.99ID:OdwrUs3a
>>631
姫路おでん普及協会のサイトみたけど、姫路おでんきレディが美人だなぁ。「おでんレディ」やなしに「おでんきレディ」の理由は知らんけど。
具材みたらオーソドックスな関東煮やけど、はんぺんが入ってるのがちょっと関西では珍しいか。姫路おでんの歌まであるw
0633名無しさん2015/06/06(土) 05:20:15.29ID:5RVkVuIp
20代前半です

開かずの踏み切り、豆腐町の踏み切りでながーーいこと待たされた印象はすごく残ってるね
でもあの辺のああいう昭和チックな感じ?の雰囲気は結構好きだったし、
小綺麗になって交通が超便利になった今ももちろんいいけど、昔ながらの豆腐的の踏み切りの風景がなくなったのはちょっと心寂しいなと思う今日この頃

一方で朝日橋の地下通路は通ったことなくて存在も知らなかったので、あんな薄暗い道があったなんて!とちょっと衝撃。
朝日橋も、線路を超える部分にかかってた緑?だったかの鉄骨が印象的で、
電車乗って姫路に帰る時それが見えるともうすぐ姫路だー!なんて思ってた記憶があり、
それもなくなってしまったのもまたちょっと心寂しいな

街の発展は本当に嬉しいし小綺麗になっていってより便利になっていくのも地元民としてこの上ないけど、反面やっぱちょっと寂しいよね。
個人的な思いだけど、今老朽化のため撤去が進んでるモノレール跡もできれば撤去してほしくないな。
昔はここにモノレールが走ってたんだって思い馳せることもできなくなってしまうとなるとやっぱり寂しい。
同様に、大将軍橋駅のあったマンションもいよいよ撤去が近いらしく、同じようにあれがなくなるのはめちゃめちゃ寂しいな。
老朽化して不必要なものを撤去するのはむしろきちんと街の管理が行き届いてる証ではあるんだから立派なことなんだけどね。

そういう意味では、手柄山駅を復元して展示してくれたのは本当によかった。

長々と自分語りスマン
0634名無しさん2015/06/06(土) 05:23:01.31ID:tkqQuPnB
慰霊塔は昭和31年竣工だから姫路博とは別の理由で元々建てられてたっぽいね
まあ建立を提案した27年の時点で手柄山を公園化する構想はあったのかも知れないけど

昔の人に聞いたらあの辺は水族館の上にプールがあったり植物園の方までゴンドラがあったりで結構賑わってたらしい
ただ一般庶民まで車を持ったりテレビを見るようになったりで娯楽が増えるにつれて観光客も減っていったとか
0635名無しさん2015/06/06(土) 06:52:13.66ID:9vWnQU0e
おでんき姉さんって名前の方が良かったな、テレビでハプニング起こしそうだし。
0636名無しさん2015/06/06(土) 07:29:50.32ID:plYiH8Ue
姫路には関東煮(かんとうだき)と呼ばれる
濃く甘い味付けのおでんと、
専門店で提供される薄味のおでんの
2種が存在しますが、

生姜醤油で食べるおでんはすべて
「姫路おでん」です。
0637名無しさん2015/06/06(土) 07:37:28.68ID:Bs4fo9zC
発音は、かんとだき
0638名無しさん2015/06/06(土) 07:48:22.00ID:2UX1EzI6
かんとだきの方が圧倒的にうまい
0639名無しさん2015/06/06(土) 08:12:12.55ID:OXCRHOKV
姫路おでんの歌ってぜんじろう作詞だったっけ?
0640名無しさん2015/06/06(土) 08:27:06.53ID:UYPy/kev
--------------------------------------------------------------------------------
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
0641名無しさん2015/06/06(土) 08:51:15.04ID:rD+CEBGk
>>626
だいぶ以前にa-de.comというところで地元情報のやりとりが割と多かったけど
今は人がいなくて悲惨だね
「コミュニティの一生」というコピペの通りだよ、検索してみ
ここもa-deも一緒で、融通の利かない中年初老や積み上げる話よりも壊す話が大好きな日陰者の
「残った凡人」たちが幅をきかせるようになったらおしまい
0642名無しさん2015/06/06(土) 09:03:03.85ID:tkqQuPnB
文学館が明後日から一旦休館して来年8月まで改修工事に入るらしいね
今は永田萠さんの展示会をやっている
0643名無しさん2015/06/06(土) 09:08:02.96ID:jg8Q9+3t
ぶっちゃけ生姜醤油で食うおでんに抵抗がある。
普通にカラシで食う。
0644名無しさん2015/06/06(土) 09:21:56.60ID:jg8Q9+3t
お、せやねん昼から姫路やて
0645名無しさん2015/06/06(土) 10:03:59.75ID:h+BTPa9J
昨日の夜に姫路の駅前行ったら人いっぱいやったけど最近あんな人多いんかなー
なんかあったんやろか
0646名無しさん2015/06/06(土) 10:21:01.96ID:tDSK/zli
姫路に来たけど言うほど外国人は多くない
まだ早いからか?
0647名無しさん2015/06/06(土) 10:22:18.86ID:TmSIUYJO
テレビ撮影してた
0648名無しさん2015/06/06(土) 10:28:53.50ID:9N9mPS80
>>646
中国韓国人客がほとんどだから
ぱっと見わからんだけかもよ
0649名無しさん2015/06/06(土) 11:03:45.25ID:gUnVL/0Q
中学の頃に「見た目では日本人と中国人韓国人の見分けはつかない!」
とか言ってた社会科教師の顔が思いっきり釣り目でエラ張ってたの思い出した
0650名無しさん2015/06/06(土) 11:21:03.14ID:h+BTPa9J
白人昼間は多いけどなー
0651名無しさん2015/06/06(土) 11:24:20.01ID:7R3CXrT6
>>646
そういう あんたは、相手を見た目で判断してんの?
某あじあにゅーすの信者か何か?
0652名無しさん2015/06/06(土) 11:26:02.96ID:7R3CXrT6
すみません
>>649だった…
0653名無しさん2015/06/06(土) 11:31:40.29ID:/FA5TUnO
論点が違うな
文書からしてただのアホ
0654名無しさん2015/06/06(土) 11:55:06.67ID:zAC6K5Zl
もうすぐ(午前11:58分)、MBSせやねんで姫路市が紹介されるようだ。
おでんにとろろみたいなドロッとしたものをかけてたけど、なんだあれ?
0655名無しさん2015/06/06(土) 11:59:17.50ID:mQUO4vfU
せやねん姫路来た
0656名無しさん2015/06/06(土) 12:01:48.24ID:j1iSzE2Q
姫路おでんはB級グルメブームにあやかるために無理やり祭り上げられた感がありありで嫌い。

単におでん食べるときに生姜醤油を付けるだけやで。
名物でも何でもない。

ウインナー食べるときに、マヨネーズ付けるかケチャップ付けるかみたいなもんで、そんなものを
名物にするなんておかしいやろ。
0657名無しさん2015/06/06(土) 12:03:10.41ID:zAC6K5Zl
たこ焼き旨そう。
おでんケーキ?
0658名無しさん2015/06/06(土) 12:06:15.70ID:j1iSzE2Q
最近ではハイボールに生姜のかけらを入れて
姫路ハイボールなんて言って売り出してる。

何でもかんでも生姜いれたらええっていう安直な発想が許せん。
0659名無しさん2015/06/06(土) 12:11:47.99ID:zAC6K5Zl
>>658
姫路って、生姜の生産が多いんかいなw

白おでん<酒粕のたれ
黒おでん<生姜醤油

といまTVでやってる。
モノレールの車両もう映るみたい。
0660名無しさん2015/06/06(土) 12:15:14.69ID:tkqQuPnB
まあ神戸じゃブルーハワイで割ってみなとハイボールとか言ってるくらいだし
観光客向けの商品なんてそんなもんじゃないの
0661名無しさん2015/06/06(土) 12:16:52.95ID:tDSK/zli
生姜なんてどこでも作ってるよ
ホタルイカなんて富山のイメージがあるけど水揚げが一番多いのは兵庫県の浜坂近辺
0662名無しさん2015/06/06(土) 12:25:40.11ID:OdwrUs3a
>>659
終戦しばらくまで、姫路ショウガというのが妻鹿、谷内、糸引あたりで作られてて、最近復活したらしい。
と、神戸新聞がw
0663名無しさん2015/06/06(土) 12:34:16.38ID:mQUO4vfU
姫路はソラシラナンダ二回目やな
0664名無しさん2015/06/06(土) 12:35:42.25ID:HigeKy5u
>>649
釣り目でエラ張ってたら朝鮮人?
整形してそういう風に見えないチョンや、元からそういう風貌の日本人もいるわけで
0665名無しさん2015/06/06(土) 12:50:01.16ID:9N9mPS80
>>658
アイルキッチでジンジャーエール割で姫路ハイボールだったわw
0666名無しさん2015/06/06(土) 12:56:26.00ID:y5JgVV9K
酒の話がいちばんどうでもいいわ
0667名無しさん2015/06/06(土) 13:11:33.56ID:OdwrUs3a
生姜生産は、どっちかというと白浜地区だから城下町方面の人はピンと来ないんかもしれんね。
0668名無しさん2015/06/06(土) 13:14:32.84ID:SidAC+Mp
妻鹿メロンって作ってるの?
網干メロンはたまーに見かけるが
0669名無しさん2015/06/06(土) 13:42:57.73ID:OdwrUs3a
>>668
妻鹿、網干、深志野にメロンがあるみたいだが、マクワウリで区別つかないな。マスクメロンよりあっさりして好き。
姫路若菜とか海老芋とかもあるらしい。
妻鹿メロンは恐竜みたいな名前だ。
0670名無しさん2015/06/06(土) 13:43:29.20ID:xHffDsri
生姜板、まめ板も姫路名物と言われてたけど、この頃見ないなあ

姫路駄菓子で売られてるのかな
0671名無しさん2015/06/06(土) 14:18:42.99ID:zAC6K5Zl
>>662
さすがに他地域のショウガ使い続けて、名物とは言いづらいもんなw
一次産業が元気になるのは良いことだ。

>兵庫県の浜坂近辺
ホタルイカの水揚げ多いのか。
あっちは余部鉄橋を見に行ったついでに、JR浜坂駅近くの温泉(¥300/シャンプーなどはない銭湯タイプ)入ったぐらいで
どこにもよらずで気付かなかった。
0672名無しさん2015/06/06(土) 14:21:10.38ID:TmSIUYJO
(せやねん)良かった・・・ねぎタコよりタコピアのが美味い
0673名無しさん2015/06/06(土) 14:52:33.45ID:uM68VlMa
親父狩りは出なかったけど、潮干狩り出てたな
0674名無しさん2015/06/06(土) 14:59:12.15ID:acxUB4/b
手柄山の回転喫茶撤去の反対署名運動しようと思う
0675名無しさん2015/06/06(土) 15:08:49.21ID:PyHZ3wD/
>>641
そこも見ました、今は機能してないですよね
先日初めて姫路に行って、思ってたより田舎ではなく、発展してるように見えて
駅前の開発にも期待できると思い家族で姫路駅周辺のマンションに移住を考えて色々と見ているのですが
うーん、もう少し考えてみます、ありがとうございました
0676名無しさん2015/06/06(土) 15:18:05.03ID:HYMCUeW8
>>674
賛成 
展望回転レストランと市民プール廃止反対。
0677名無しさん2015/06/06(土) 16:01:02.52ID:jg8Q9+3t
残った所でいかねーだろw
今まで放置しといてそりゃねーぞw
0678名無しさん2015/06/06(土) 16:15:12.89ID:qkS4LkZ1
>>602
朝日橋のその潜道近くにもう1箇所あったんだよな

>>607
あの担々麺は若い時から美味いとは思わなかったな
ジャンボ餃子は美味かったけどな
0679名無しさん2015/06/06(土) 16:18:33.11ID:tDSK/zli
駅前のサンマルクとかなんでオープン席に人が座ってないのか
せっかくなのにもったいない
0680 【豚】 2015/06/06(土) 16:29:34.04ID:5Jb1+cDw
サンマルク他所で飲んだがマズいんだよ
0681名無しさん2015/06/06(土) 16:41:31.79ID:tDSK/zli
あそことピオレのスタバが逆ならいいのに
0682名無しさん2015/06/06(土) 16:51:56.64ID:V91yWfbC
ジャンボ餃子、マトンの匂いしない?
0683名無しさん2015/06/06(土) 17:02:35.67ID:acxUB4/b
>>677
姫路は高い建物やシンボリックな物が城以外に何もないからね
営業しなくても景観の一つとして残して欲しい
デザインも前衛的で悪くないし
0684名無しさん2015/06/06(土) 17:08:23.75ID:36XMksBp
おでんに生姜醤油の話で恐縮ですが
これを食べたことのない地域(ほぼ全国的に)の人からすれば
ありえん!  っていう組み合わせなんだぜ。
でも食ってみると意外といけたりする。
味噌汁にあんこ餅入れるのと同じレベルだと思う。
姫路おでんとして名を馳せつつあるんだから、俺は応援するよ。
0685名無しさん2015/06/06(土) 17:48:23.71ID:4o32clnr
姫人ですら姫路おでんに否定的な人が多いからどうしようもないと思う
0686名無しさん2015/06/06(土) 17:56:17.57ID:qkS4LkZ1
>>684
関東人の嫁も普通に抵抗なく食べてるから美味しいんだと思う
0687名無しさん2015/06/06(土) 18:01:06.94ID:JxhuGEef
姫路おでんは割と美味しいよ
生姜醤油かけるだけだし手軽でいいよね
全国に広まっても良いな
0688名無しさん2015/06/06(土) 18:03:33.99ID:3jp9FYPp
>>682
マトンかどうかわからんけど、たしかにちょっと匂うよな
0689名無しさん2015/06/06(土) 18:06:08.31ID:plYiH8Ue
でも、お俺は
辛子醤油か
ニンニク醤油か
ポン酢醤油が好きだわな。。

>姫路には関東煮(かんとだき)と呼ばれる
濃く甘い味付けのおでんと、
専門店で提供される薄味のおでんの
2種が存在しますが、

生姜醤油で食べるおでんはすべて
「姫路おでん」です。
0690名無しさん2015/06/06(土) 18:19:18.35ID:1zsoyi+r
新オープンのペットショップを覗いたら
店員の売り声に耳が痛くなった…

バナナの叩き売りかよ
0691名無しさん2015/06/06(土) 18:26:11.57ID:tDSK/zli
実家で母親が作ってるのはかんと炊きだったな
家庭ではおかずとして作られ店ではおでん(つまみ)として作るんだろね
おでんみたいにつゆにネタを泳がすのって家庭だと汁がもったいないよね
0692名無しさん2015/06/06(土) 18:49:53.96ID:SidAC+Mp
オープン席と言えばハミングバードのオープン席使われてるの見たことない
あと総社のとこ
0693名無しさん2015/06/06(土) 18:52:20.51ID:V91yWfbC
>>690
2号線に車が並んでいたから何かと思ったよ。
0694名無しさん2015/06/06(土) 18:54:04.81ID:9N9mPS80
>>690
どこにできたの?
0695名無しさん2015/06/06(土) 19:42:36.42ID:Bc+5+YkZ
コーナンの辺
でも行く価値なし
0696名無しさん2015/06/06(土) 20:33:15.19ID:tkqQuPnB
水道フェア2015
6月7日(日)10:00〜13:00(入場無料、雨天決行)
姫路市水道資料館・水の館(豊富町甲山浄水場内)
R312仁豊野駅向かい市川の橋を渡って左折北上(臨時駐車場より無料シャトルバス運行)
・子ども工作教室(ブロック工作教室、水中モーターとペットボトルで船づくり)
・食べ物コーナー(5種類の味のポップコーン、利き水コーナー)
・水を使った遊び(大型プールでアクアチューブに乗ろう、ビッグフィッシング&ワクワクフィッシング、コインハンター)
会場詳細 ttp://www.city.himeji.lg.jp/s90/suidou/_9936/_9937.html
0697名無しさん2015/06/06(土) 20:41:37.51ID:+0SCdpQM
なんか海方面の工場か何かがハゼったようだ。
どっかの固定サイレンが鳴った数分後、消防車多数が走ってった。
0698名無しさん2015/06/06(土) 21:14:34.40ID:wiN6E6vz
東京のスーパーでパックに入った姫路おでんってのを売ってるのを見たことがあるから
意外と知名度は高いのかもしれない
0699名無しさん2015/06/06(土) 21:21:41.69ID:zAC6K5Zl
関東方面の人にとっては、
関西のだしと生姜醤油セットで「関西おでんの一種」と思ってくれるってことかな?
俺らにしてみたら、馴染みのだしで生姜醤油つけてくうだけだから、名物(にしたい)と言われてもピンと来ない。
0700名無しさん2015/06/06(土) 21:29:32.73ID:9vWnQU0e
地域毎の食べ物ってわけじゃないけど家庭によって味噌汁の具がありえないとか思うことがある。
0701名無しさん2015/06/06(土) 21:40:07.60ID:ltbIZQD+
他地域から引っ越してきたんだけど、
一番ビックリしたの、お好み焼き
だったわ。
こっちは、サクッとしないのね。
0702名無しさん2015/06/06(土) 21:55:26.48ID:rvKVsO2j
地元姫路だけど大阪長かった俺はあのやわらかいお好み大嫌い、地元姫路の両親もダメらしい
むしろ広島のが好きなんだけどなw
0703名無しさん2015/06/06(土) 22:02:37.85ID:36XMksBp
>>699
世間一般からすると、
馴染みのだしに生姜醤油は never なんよ。
only one ってことだと思ってる俺も他地域出身。
0704名無しさん2015/06/06(土) 22:23:02.44ID:OdwrUs3a
イチゴ狩りの練乳みたいな感じで、関東煮に飽きたら生姜醤油つけたら美味しい。不思議とないと何か足りない気分になる。
静岡おでん、金沢おでんみたいに具材とツユに特色あるといいのに。
0705名無しさん2015/06/06(土) 23:50:52.61ID:0Txkw1SO
姫人からしたら、大阪のモダン焼きこそありえない
焼きそばの上にお好み焼きを乗せただけでモダン焼きでもなんでもない
0706名無しさん2015/06/06(土) 23:56:15.49ID:OdwrUs3a
>>705
姫路のお好み焼きは、神戸と同じようにピザ状に具を重ねるの?
モダン焼きはソース焼きそばをクレープで包む感じ?
高砂はジャガイモ入れるらしい。
0707名無しさん2015/06/07(日) 00:08:27.64ID:WefdDI3S
姫路おでんは作りたてのあまり味がしみてないのを
生姜醤油つけて食べるんじゃない?
家庭で作ったのはそんな感じだったけど。
2日目とか味がしみてきたら生姜醤油はつけない。
0708名無しさん2015/06/07(日) 00:11:47.24ID:niuaJPDC
>>705
他所の文化を否定すると
生姜醤油も否定されちゃうぞ ご注意ご注意
0709名無しさん2015/06/07(日) 00:14:55.39ID:2CDO4UOX
駅地下のたこ焼き屋のお好み焼きが姫路のお好み焼きというイメージ
小麦粉溶いてキャベツとこんにゃくと紅しょうがぐじゃ混ぜして鉄板に乗せて豚肉置いて焼くだけ
0710名無しさん2015/06/07(日) 00:20:09.38ID:C61id2RI
>>709
こんにゃくをお好み焼きに混ぜ込むのが珍しいね。
0711名無しさん2015/06/07(日) 00:41:10.73ID:g0lOOl2s
それなんてにくてん
0712名無しさん2015/06/07(日) 01:18:14.18ID:rnmEM90/
アーモンドバターの事も思い出してあげて下さい。
マーガリンですけど。
0713名無しさん2015/06/07(日) 02:30:18.18ID:1QjhpW7V
>>712
アーモンドバターって、使ってるマーガリンが「アーモンドオイル」から作ったものなんだよね?
0714名無しさん2015/06/07(日) 03:17:03.56ID:C61id2RI
>>713
ピーナッツバターはピーナッツと砂糖だっけ?アーモンドだと脂質が足りないからマーガリン添加なんかね?バターだと固まっちゃうのかな。
0715名無しさん2015/06/07(日) 05:57:35.36ID:GGthae9P
市民プールも無くなるの?

市民プールと動物園

合体させよう

場所は競馬場wwwwwww
0716名無しさん2015/06/07(日) 06:05:49.31ID:GGthae9P
流れるプールは

子供の最高遊び場なのに
もったいないねえ
0717名無しさん2015/06/07(日) 06:43:26.45ID:L3EdT4Qh
網干や太子あたりって信号の繋がりが悪くない?
手前の信号が赤ですぐ向こうの信号は青、
青になって発信したら向こうの信号が赤になってすぐ停止する、みたいなのが何カ所もある
強引にスピード出して突っ切る奴もたまに見る
姫路あたりで運転してていらつくのってあそこだけや
あっちの警察無能なんかな?
0718名無しさん2015/06/07(日) 06:45:26.39ID:C61id2RI
ゴジラvsメガメロン
0719名無しさん2015/06/07(日) 06:55:55.22ID:C61id2RI
姫路テラッソ子供東宝映画チャンピオンまつり


姫路SOS ゴジラ-キングギドラ-ノウネンリナ-マツウラアヤ-モスラ 怪獣総進撃
0720名無しさん2015/06/07(日) 08:00:13.49ID:oOwO7zFT
戦隊もののニンニンジャーのエンディングで姫路城映りまくり
0721名無しさん2015/06/07(日) 08:20:11.01ID:eY1Sa7A3
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  Λ_Λ  |  おめでとう!このスレがクソスレ・オブ・ザ・イヤー|
 ( ´∀`)< にノミネートされたよ(w               │
 ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
  ( ゚Д゚) <  この中にお前の立てたこのクソスレの名前も  │
  /つつ  | 入るんだぜ、よかったな            |
        \____________________/
0722名無しさん2015/06/07(日) 08:21:41.64ID:AMcZ90SQ
>>710
コンニャクを入れるのは神戸の長田。
うちは入れへん。
0723名無しさん2015/06/07(日) 08:31:25.82ID:C61id2RI
>>720
ゴジラ映画で、ゴジラは熱海城でキングコングと闘い、名古屋城でモスラと闘い、大阪城でアンギラスと闘ってるのに姫路城には来てくださらない。
白鷺の美しさを破壊するのに腰が引けてるのか。
0724名無しさん2015/06/07(日) 09:00:46.66ID:1GuYOUp6
暴れん坊将軍がこれだけ来ているから、ゴジラは別にいらない
http://www.himeji-kanko.jp/fc/location.php
0725名無しさん2015/06/07(日) 09:02:24.86ID:HKnaLVc1
東宝特撮だと「フランケンシュタイン対地底怪獣」で一瞬映ったことはあるけどね>姫路城
0726名無しさん2015/06/07(日) 09:08:15.13ID:3kOsgCjV
冷蔵庫にお好み焼き用の こんにゃくが入ってたから産地見てみたら、奈良の北葛城郡だった。
京都の一銭洋食にも入ってるし、お好み焼きにこんにゃくはそんなに珍しくないと思う。
0727名無しさん2015/06/07(日) 10:23:28.33ID:ZY53JIQO
>>717
あれはスピード出せないように
技とそうしてるフシがあるね
0728名無しさん2015/06/07(日) 10:28:54.69ID:n64yV0V5
空襲からも見放されゴジラからも無視される姫路城。
0729名無しさん2015/06/07(日) 11:15:09.82ID:2LVsCnXG
>>512
業沸いたって正解か?

「ごうわいた」の漢字
0730名無しさん2015/06/07(日) 12:16:23.86ID:Xz820NRM
>>717
反対車線ならそれがちょうどよくなる
0731名無しさん2015/06/07(日) 13:03:22.83ID:L3EdT4Qh
>>730
駅南大路とか2号線の別所辺りとかそういうのあるよね
でも俺が言ってるところは反対車線でも繋がりが悪いよ
0732名無しさん2015/06/07(日) 13:50:12.48ID:3ZU+qa1X
>>717
姫路駅南の大通りも昼の南向きはそんな感じ。
毎回すべての信号にひっかかる。
0733名無しさん2015/06/07(日) 14:08:26.96ID:jebef8zQ
何だ作為的なのか
0734名無しさん2015/06/07(日) 14:15:06.53ID:epMiOZ9V
姫路駅より南側の道路はおおむね広くて走りやすいけど
北側、書写や福崎の方へ行く時所々不便に感じる
田舎なのに道狭くて自転車にも車にも厳しい
0735名無しさん2015/06/07(日) 14:21:05.99ID:5u/CPNk1
駅南大路は駅南からバイパスまではノンストップやろ
アプライドの押しボタンさえ引っ掛からなければな

バイパスから南は両方向各駅停車

十二所も繋がるけど速度違反車がいると赤になる仕様
0736名無しさん2015/06/07(日) 15:49:29.36ID:g0lOOl2s
ひさしぶりにアプライドに行ったら
店内整理されてスッキリして普通の量販店パソコンコーナーになってた
昔は変なものとか売ってて面白かったのに
行く価値なくなっちゃったな
0737名無しさん2015/06/07(日) 16:47:05.70ID:pmYHsir8
勢いくぉつ クソッワロッ
0738名無しさん2015/06/07(日) 16:48:18.92ID:pmYHsir8
あのひとは かつらなのかい
0739名無しさん2015/06/07(日) 16:49:09.98ID:6C37Hg/6
信号にひっかると言ってる人は制限速度を守っていない人。

なので、姫路は深夜でもみんなゆっくり走ってる。
いちいち引っ掛かってストップ&ゴーしたら燃料もったいない。

でもみんなゆっくりなので、横の路地から飛び出しがハンパない。
速度は守るが一時停止とウインカーは守らん。
0740名無しさん2015/06/07(日) 16:49:34.78ID:pmYHsir8
ならば朝5時の 茶色は許される
0741名無しさん2015/06/07(日) 16:50:16.47ID:pmYHsir8
しかし貴様達は ローソンが好きだねえ
0742名無しさん2015/06/07(日) 16:51:15.73ID:pmYHsir8
神〇ばすの 事故く表は とても見やすい
0743名無しさん2015/06/07(日) 16:52:38.52ID:pmYHsir8
よっしゃ ポッキーが堅いから 99年は いちごみるくさ
0744名無しさん2015/06/07(日) 16:54:50.45ID:pmYHsir8
シャオ



二世道の 美辞の での じょ 出の 幹事。
0745名無しさん2015/06/07(日) 16:58:31.15ID:Xz820NRM
ゴミみたいなスレだね
0746名無しさん2015/06/07(日) 16:59:44.71ID:pmYHsir8
くちょ 手帳は タピオカの 500だからさ。
0747名無しさん2015/06/07(日) 17:10:09.49ID:5MJrt47S
麗土にきしたことを
0748名無しさん2015/06/07(日) 17:11:03.69ID:5MJrt47S
痛い痛い痛い痛い いたいよう

嫌違う ピンク色だ
0749名無しさん2015/06/07(日) 17:15:47.93ID:5MJrt47S
鉄の道に対して
0750名無しさん2015/06/07(日) 17:21:48.19ID:5MJrt47S
姫路ゆたかまつり

これは青色
0751名無しさん2015/06/07(日) 18:10:33.32ID:3ZU+qa1X
税金がクレカで払えるようになったが、手数料が1万円毎に108円ってアホだろ!
30万円だと3000円強とか。
0752名無しさん2015/06/07(日) 19:21:45.38ID:1Zg4LTJ6
今年のゆかた祭りいつ?
0753名無しさん2015/06/07(日) 21:07:44.60ID:7ayOhMiP
22,23,24,
0754名無しさん2015/06/07(日) 21:20:07.68ID:OXrSGizN
>>720
録画してたのさっき見たけど、姫路城じゃないように見えたよ
0755名無しさん2015/06/07(日) 21:37:51.06ID:Br6mqkBu
姫路ちゃんはストーカー
0756名無しさん2015/06/07(日) 22:23:01.49ID:9ngRFgBz
南朝鮮人は姫路城来るなよ〜
0757名無しさん2015/06/07(日) 23:48:39.77ID:JBdfn2AO
>>720
今日のは見逃したわ。
いつもは千葉城っぽいけど今回は姫路城だったのか。
0758名無しさん2015/06/08(月) 01:13:55.09ID:Plaw3s67
姫っ娘5にニンニンジャーからオファーあったみたいだな
0759名無しさん2015/06/08(月) 01:43:18.09ID:nAZsilpC
>>756
チョン語でわざわざ「桜の木に近づくな」と書かれるぐらいだからな
この注意書きの他の言語は、世界で誰もがわかるKEEP OUT(英語)だけなのに
わざわざチョン語だけが特別に書いてある
どれだけチョンがキチガイ行為を平気でやってるかが伺い知れる
桜の木の下どころか日本に足を踏み入れるな
0760名無しさん2015/06/08(月) 02:05:31.15ID:+egXXX2h
変な病気持ち込まれたくないし
0761名無しさん2015/06/08(月) 02:19:54.56ID:bG8RKaPu
>>751
固定資産税もクレカ払いが出来るようになったけど、
手数料かかるから一括で払ったわ。
0762名無しさん2015/06/08(月) 06:11:15.45ID:7XSZs03b
734
辻井から書写横関までは、竹林と田んぼばかりで高校に通学していた頃は
建物はほとんどなかった。
それが10年で人口が23倍に増えて(それも大規模開発や高層マンションではなく
多くても20戸未満の建売)そのスピードに道路整備が追いつかなかった。

行き止まりや、農道を応急拡幅したくねくね道、歩道もない道ばかり。
特に旧市営バスがロープウェイまで走っていた路線道。
0763名無しさん2015/06/08(月) 08:16:30.33ID:uOIhrp3H
辻井田寺御立御立西のダンジョン感
主要道路が斜め、一歩路地に入ると狭いわ行き止まりだわで
はじめて訪れて家を探すのとか超難問
一通だらけで狭い城北もかなりのダンジョン感があるけど
碁盤の目だから難易度は一歩譲るね
0764名無しさん2015/06/08(月) 09:03:16.56ID:Ut/WwXRn
>>656
乗っかったと言うより
ブームを作った側のが近いね
0765名無しさん2015/06/08(月) 09:07:38.84ID:Ut/WwXRn
>>763
もっと凄い所はもう何箇所かあるんだけど
いらぬ誤解を生みそうなので
ここでは自重しておくw
ガチで迷子になったから凄いよ
0766名無しさん2015/06/08(月) 09:33:06.87ID:eHafJ1sc
テラッソ姫路出店店舗追加
クラフトパーク テラッソ姫路店
セリア テラッソ姫路店
100均は便利
0767名無しさん2015/06/08(月) 09:46:00.91ID:lJvu5Y3l
旧ジャスコみたいなテナントだな
0768名無しさん2015/06/08(月) 10:06:50.88ID:6mP+mOhh
100均は便利だけどなんか目玉になる店舗来ないのか
それこそファストファッション系とかの店舗が入ったら行くのにな
0769名無しさん2015/06/08(月) 10:10:28.48ID:/olWOCjZ
どうでもいい話しだけど昔友達がファーストファックっていう処女洋物ビデオを通販でたのんだら
フィストファックっていう腕をアナルに入れてるのが届いてがっかりしてたのを思い出した
すげーな肛門て
0770名無しさん2015/06/08(月) 10:10:30.29ID:4yi8yx0n
伊伝居、保城に住んでたけど、都市開発から見放された迷路感抜群の町
0771名無しさん2015/06/08(月) 10:33:22.97ID:lJvu5Y3l
>>768
ファッションはしまむらで終わりだな
あとは本屋、飲食店あたりか
0772名無しさん2015/06/08(月) 10:51:44.18ID:3Z9oQ5Rr
すき家か吉野家来い
0773名無しさん2015/06/08(月) 10:59:15.69ID:Ut/WwXRn
>>772
ホンコレ
エキナカの吉野家と小溝筋のなか卯ぐらいやもんなぁ
松屋は微妙に遠いし
0774名無しさん2015/06/08(月) 11:01:53.88ID:i+p+nHJE
本屋はpioleにジュンク堂があるし新しく入るのは厳しいだろうな
飲食店はモスバーガーが駅周辺にないから入って欲しいが
マック他ハンバーガー店は多いからコッチもキツイか
0775名無しさん2015/06/08(月) 11:08:10.53ID:Ut/WwXRn
弁当屋が入ってもいいな
三船の唐揚げ弁当食いたい・・・
0776名無しさん2015/06/08(月) 11:09:10.97ID:Nx4FPIO5
エディオンかジョーシン来い
0777名無しさん2015/06/08(月) 11:36:26.72ID:uOIhrp3H
フロインドリーブ
イスズベーカリー
コムシノワ
八天堂
回転寿司
吉野家
マクバ撤退して阪急オアシスか成城石井
0778名無しさん2015/06/08(月) 11:38:57.23ID:3Z9oQ5Rr
>>773
味はなか卵最強やけどおみぞの店舗は手狭過ぎて混んでる時入る気せーへんしな
なんせ米をサクッと食える店に来て欲しい
0779名無しさん2015/06/08(月) 11:42:24.34ID:eHafJ1sc
テラッソ姫路対して広いスペースないから電器店きつそう
細々した店がたくさんはいりそう
そもそもクライミング専門店いらねー
イオンタウンにもはいるらしいやん
0780名無しさん2015/06/08(月) 11:50:28.52ID:Ut/WwXRn
>>778
なんかあの筋綺麗にならんかな
メシ食う通りが汚いと行く気失せるわ
0781名無しさん2015/06/08(月) 12:14:39.14ID:XqKkSRdl
>>778
なか卯はモスフードサービス参加からゼンショー参加になってから味は落ちまくってるんだが?
はっきり言って食ってられん
0782名無しさん2015/06/08(月) 12:39:31.41ID:XjFjOLpo
>>761
一括でも分割でもかかる手数料かわらんで?
0783名無しさん2015/06/08(月) 13:43:46.24ID:uOIhrp3H
なか卯、初めから凡庸な味だった記憶
親子丼もやっすいめんつゆを使ってるのかだしの香りが皆無だから気持ち悪いし
0784名無しさん2015/06/08(月) 13:46:45.44ID:Ut/WwXRn
ウェンディーズ来て欲しい
0785名無しさん2015/06/08(月) 14:01:29.21ID:3Z9oQ5Rr
ビンボー&バカ舌の俺が悪かった
もう堪忍してくれ
0786名無しさん2015/06/08(月) 14:05:24.72ID:nAZsilpC
セリアは大手前にあるからキャンドゥがいいよー
0787名無しさん2015/06/08(月) 14:57:09.90ID:N4b8mCbY
>>777
成城石井欲しいなあ
神戸ブランドはなかなか姫路に来ないだろうね
結構有名で、関東や九州にも出店してる神戸発祥メーカーの社長の話だけど
ブランドイメージを保つために、兵庫では兵庫区から西には出店しないって言ってたよ
0788名無しさん2015/06/08(月) 15:23:11.00ID:f+layLyz
大戸屋。大戸屋欲しいです。
リバーシティのフードコートにある大戸屋風中華アレンジ和食では、物足りない。
0789名無しさん2015/06/08(月) 15:26:21.79ID:3Z9oQ5Rr
銀だこリベンジ
0790名無しさん2015/06/08(月) 15:29:09.58ID:Ut/WwXRn
立ち食いのフランス料理とか回転寿司がいいな
ちょいと小腹空いた時に1人で入れる店がいい
0791名無しさん2015/06/08(月) 15:33:49.92ID:C7pn7NxG
漫喫とか無理?
駅前にも一軒欲しい。
0792名無しさん2015/06/08(月) 15:36:00.62ID:Ut/WwXRn
満喫みたいに足伸ばして立ち読み?できる本屋があればいいな
有料でもいいぞ ジュース飲みながらできたら最高
0793名無しさん2015/06/08(月) 15:44:18.05ID:e+Pq/k6b
銀だこが撤退って余程やわな。
フレッシュネスバーガーが撤退もヤバいけど
0794名無しさん2015/06/08(月) 15:50:23.68ID:Ut/WwXRn
場所が悪い上に
タコピア行く罠・・・・
0795名無しさん2015/06/08(月) 15:54:06.24ID:SpyK3x53
銀だこ好きだったのになぁ 場所が悪すぎたんだよな
0796名無しさん2015/06/08(月) 16:05:23.35ID:Ut/WwXRn
岩端のマックスバリュにあったよね 銀だこ
その頃は何回か食べたけど いかんせん高いw
0797名無しさん2015/06/08(月) 16:12:37.71ID:SpyK3x53
>>796
それは地場の満てんじゃね?
0798名無しさん2015/06/08(月) 16:17:54.29ID:Ut/WwXRn
ん? あ、そうか
失敬失敬^^;
0799名無しさん2015/06/08(月) 16:21:42.15ID:3Z9oQ5Rr
わなか姫路テラッソ店来い
0800名無しさん2015/06/08(月) 16:25:00.25ID:zfX+phUH
外枠は馴染みがないせいかすぐ撤退するね
0801名無しさん2015/06/08(月) 16:27:14.78ID:K/2lZbty
>>787
社長正論だな
そういう意味でもモントレはぜひやめてほしい
田舎にモントレ作ったら確実に全体のイメージダウンになる
0802名無しさん2015/06/08(月) 16:31:04.65ID:XqKkSRdl
姫路はモスやロッテリアも場所次第で潰れるからね
フレッシュネスバーガー、大津イオンにあった時以来久々に食べたけど、やっぱり値段に応じた満足感はないな
とにかく値段の割に小さい
同じぐらいの値段のモスの方がまだ食べた気がする
0803名無しさん2015/06/08(月) 16:37:20.30ID:Ut/WwXRn
そういうガッツリ系はバーキン行くんじゃね?
あくまでターゲットは2〜30代の女性だからな フレッシュネスバーガー
0804名無しさん2015/06/08(月) 16:37:27.49ID:OoG0ktiz
神戸物産ならいっぱい有るのに
0805名無しさん2015/06/08(月) 16:42:26.75ID:XqKkSRdl
>>803
バーキンは根本的にうまくないなぁ
ソースが悪いんだろうけど
これだけの人口がいる中核都市でモスが駅前に無いの姫路ぐらいじゃないの?
0806名無しさん2015/06/08(月) 16:46:47.23ID:aqFsygOf
ヤマトヤシキで便所かりました。
ありがとうございました。
ですが薄暗く気持ち悪かったです。
百貨店と名乗るにはいささか…
0807名無しさん2015/06/08(月) 16:50:01.79ID:Ut/WwXRn
ちょっとググったら金沢とかも駅前には無いな
0808名無しさん2015/06/08(月) 16:52:27.54ID:3Z9oQ5Rr
姫路は実人口よりも実際にはもっと小さい市やからね
0809名無しさん2015/06/08(月) 17:02:27.74ID:Ut/WwXRn
ざーっと中核市見て行ったら
人口密度が2000人/km2ぐらいから駅前にモス作ってるようやね
0810名無しさん2015/06/08(月) 17:16:55.10ID:C7pn7NxG
鳥取みたいな所にもあるぜ。駅前モス。
競争になる店があれば、無理に作らないのかも。
0811名無しさん2015/06/08(月) 17:26:27.55ID:Ut/WwXRn
昔は駅前にあったけど撤退したんじゃなかったっけ?
0812名無しさん2015/06/08(月) 17:27:00.55ID:GKrTK+vl
>>808
京阪神とかより公共交通が不便とか車持ってるのが当たり前だから市外に買い物行く人も普通にいるからね
市川より東側だと神戸方面に通勤してたり加古川辺りで買い物する人も多いし
0813名無しさん2015/06/08(月) 17:27:10.87ID:N4b8mCbY
銀だこ好きな人多いんだね、近所にあるけど高いから二回しか行ってないわ
でもクロワッサン鯛焼きは好き
今の駅前の雰囲気ならモスあっても良いのにね
でも神戸元町のモスも潰れたし、結構難しいのかも

>>801
銀座、赤坂、大阪、神戸のモントレ泊まったけど、そんなに良いホテルでもないよ
ビジネスホテルより少しいいかな程度
0814名無しさん2015/06/08(月) 17:29:37.52ID:/olWOCjZ
駅前に何にも無いから地元民は駅に集まらないし
遊びに行くようなのは神戸とかそっちにいくし
来るのは城の観光客ぐらいだけど
それがいちいちモスにはいかないだろ
鳥取のモスはたぶん全国制覇のために県に唯一あるとかそういうアレだよたぶん
0815名無しさん2015/06/08(月) 17:31:00.67ID:XjFjOLpo
ぱーぶろ〜のとこにモスあったらそこそこ流行る。
0816名無しさん2015/06/08(月) 17:31:39.60ID:Ut/WwXRn
作る時間が長いから駅前で回転率上げてってモデルは合わないのかもな
駅前に自動車停めて作る時間ぼーっと待つより
ちょっと駐車場つきの郊外に車で行きながら車内で注文して
ついたと同時に食べられるぐらいのがモデルとしていいのかも
回転寿司もそんな感じだよね
あー忙しくて晩御飯作りたくない→ネット予約しながら車で向かうみたいな
0817名無しさん2015/06/08(月) 17:39:48.45ID:Ut/WwXRn
6/19〜またバーキンが半額やるから
久しぶりに行くつもり
ここはちょくちょくキャンペーンやるからいいね
0818名無しさん2015/06/08(月) 17:57:10.06ID:lJvu5Y3l
>>815
モスって美味しいけど、どこの店舗でもそんなに客は入ってないよ
ほとんどのモスよりパブロのほうが混んでる
0819名無しさん2015/06/08(月) 18:09:08.64ID:7XSZs03b
流れを折るようだけど、新しい店がいくら出来ても人の購買飲食は
一定してる。
限られた時間と財力の中ではたまに行く店といつも行く店の二通り。

今の姫路の既存店で有り余るほどの選択肢があるのに、行く店はせいぜい五店。
0820名無しさん2015/06/08(月) 18:20:37.40ID:0BGNM42q
神戸への電車賃でもう2回飲食店へ行けるから
どんどん駅前に来て欲しい
0821名無しさん2015/06/08(月) 18:30:43.27ID:N4b8mCbY
>>818
パブロそんなに入ってるの?三兄弟やり手だね
今だけならパブロの方が良いだろうけど
ああいう流行店は三年たったらがっくり客が減る→撤退だからなあ
0822名無しさん2015/06/08(月) 18:44:18.45ID:stYDD1zZ
>>819
じゃあピオレも、もう終わりだな
0823名無しさん2015/06/08(月) 19:35:49.28ID:D8qV2ZAz
駅前まで徒歩15分くらいだけど、飯食うのも買い物も
車で駐車場のある郊外に行くのが普通になってしもた
0824名無しさん2015/06/08(月) 19:54:13.91ID:0BGNM42q
都会から来たのかな?
0825名無しさん2015/06/08(月) 19:55:35.60ID:fgZRxjvl
テラッソなんであんな風になってしまった
こうなるはずだったのに
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/06/04/himeji140581.jpg
0826名無しさん2015/06/08(月) 20:01:43.88ID:lJvu5Y3l
>>822
ピオレ本館の2階から4階まではすでにガラガラで終わってる
地下街のがまだ人がいる印象
0827名無しさん2015/06/08(月) 20:05:39.42ID:GKrTK+vl
>>825
1階をマックスバリュが買い取ってしまったせいで…
まあ事業主がハリマ企業って時点でどうせイオン絡みだろうとは思ったけど
0828名無しさん2015/06/08(月) 20:14:54.02ID:ssHyfycD
ピオレ姫路も土日人でいっぱいだけどなー
0829名無しさん2015/06/08(月) 20:32:21.37ID:TXe+ktUl
もともとピオレ本館の売り上げの7割以上は ハンズとユニクロの上がりだからね!
0830名無しさん2015/06/08(月) 20:35:08.72ID:/3mIM1Qy
>>825
俺、このイメージよりは今の落ち着いたイメージのが好きやで
ただし中身は・・・・
0831名無しさん2015/06/08(月) 20:41:20.00ID:IsbBM05t
>>827
買い取ったんじゃなくただのテナントの一つだろ
0832名無しさん2015/06/08(月) 20:44:27.60ID:/3mIM1Qy
>>829
もうピオレ自体2〜8階まで全部ハンズでいいと思うんだけどどうよ
1階は物産展とかそんなんで
0833名無しさん2015/06/08(月) 20:49:28.57ID:7XSZs03b
水曜日昼間しか駅前に行けない自分から見て混んでる順
1山陽百貨店地下
2ピオレヤング館
3グランフェスタ1-2番街
4ピオレ本館地下と5階
5ビエラ姫路
・・・・・圏外・・・・・


ヤマトヤシキ全館
0834名無しさん2015/06/08(月) 21:05:22.74ID:TXe+ktUl
他に競合がないから仕方ないけど、山陽のデパ地下はワクワクする
0835名無しさん2015/06/08(月) 21:40:53.44ID:4iPhc/Je
>>834
食いしん坊だな(笑)
0836名無しさん2015/06/08(月) 22:12:55.46ID:UoRhWCrU
北海道展はワクワクする
あと551来るとき
0837名無しさん2015/06/08(月) 22:26:31.72ID:benkimug
>>833
ビエラってどこ?
0838名無しさん2015/06/08(月) 22:35:13.82ID:TXe+ktUl
>>837

駅の東の餃子の王将や立ち食い寿司のあるとこさ
0839名無しさん2015/06/08(月) 22:35:36.67ID:ttIcTOaT
私もそれ思った。
駅前の発展について行けていない…
0840名無しさん2015/06/08(月) 22:49:34.64ID:UoRhWCrU
駅の東の王将でおみぞ筋が出てきたわ
0841名無しさん2015/06/08(月) 22:55:24.96ID:U7MTIuj4
これは面白そう。花の北モールの建て替え。

1階2戸で50階建てってとこかなー
3戸の40階建ても良いなー。はぁ……

http://www.constnews.com/?p=13148
0842名無しさん2015/06/08(月) 22:57:27.08ID:uOIhrp3H
>>813
学生の時にホテルの配膳バイトをやっていたことがあって
いろんなホテルの裏方を見たけど、モントレは特にどうってことなかったな
オークラやヒルトンといった一流どころと比べたら人も食材も食器も中途半端
建物の見た目と名前のイメージがよさげなのかな
0843名無しさん2015/06/08(月) 23:21:32.96ID:lJvu5Y3l
関東の立ち食いはカウンター席の所が多いけど、関西の立ち食いはガチで座れないのが困る
0844名無しさん2015/06/08(月) 23:33:49.41ID:uOIhrp3H
>>805
三宮の駅近くのモス、以前はふたつあった
線路の北側にあったひとつは店の道をはさんだ真向かいに武闘派で有名なヤクザの事務所がドーンとあるというカオスな立地
店には小さなテラス席があって、もう見た目だけでやばそうな活きのいいヤクザが出入りするのを眺めながらもぐもぐ食べるという異次元感覚
よくこんなところに出店したなと思ってたらいつの間にかなくなってた
もう一つ古いテナントビルの隅っこに昔からあるのがあるけど狭い
席が空くのを待ってる人がいつもいるので落ち着かないんだよね
駅前じゃないけど姫路のモスの方がよっぽどゆっくりできていいわ
0845名無しさん2015/06/08(月) 23:47:48.19ID:XkX/iC0V
>>832 ハンズにするならビックかヨドバシにしてほしいわ
0846名無しさん2015/06/08(月) 23:54:53.98ID:RSY7EoxY
>>787
なんて会社?
0847名無しさん2015/06/09(火) 00:24:13.61ID:KFqlD4G0
いろいろ店が出来て開発が進むのは嬉しいけど姫路は野暮ったさが漂うくらいでちょうどいい
都会に必死に憧れる田舎にはなって欲しくない
0848名無しさん2015/06/09(火) 00:25:30.66ID:2f1+xbtm
駅周辺って女性服扱ってる店か
飲食店ばっかなんよなぁ。
まともな劇場が欲しいわ。
0849名無しさん2015/06/09(火) 00:31:08.44ID:lUCn26ac
>>842
イメージ戦略が上手いだけだから、老舗や外資と比べる事自体が違うような気がするよ

>>846
本やネットでの話でなく、直接聞いた事なので
どこかは内緒って事で、すんません
0850名無しさん2015/06/09(火) 00:45:19.36ID:ms6H70wc
>>841
花の北モール
商業施設や住宅、市の図書室が入る複合ビルに建て替える。
2015年度に権利変換計画手続きを進め、16年度から既存建物の解体工事に着手する。事業の施行期間は2019年3月末まで。
新ビルには住居が100戸以上入る見通し。
0851名無しさん2015/06/09(火) 01:08:02.82ID:tJDRPG7L
花北の辺住みやすそうやけど、
野里駅1時間に1,2本しかないんだな
0852名無しさん2015/06/09(火) 01:17:59.35ID:JUET5Tp7
>>847
正論やね。
どこのチェーンが来てほしいとか無様だと思う。東京資本大阪資本頼みで、地元の産業を認めようとしない。
姫路の和菓子は玉椿と回転焼きだけではない。
0853名無しさん2015/06/09(火) 01:25:19.39ID:JUET5Tp7
知恵袋とかで姫路名物って質問があって姫路人は熱心やから回答一杯つくけど、どの回答も玉椿と回転焼きと駅そばしかないのな。
御座候は三大都市圏に進出しとうから姫路に来て食べるもんちゃう。

なぜこういう回答が多いかといいと御座候って地元会社を評価してないのと、他に老舗和菓子がたくさんあるのを評価してないから。
自己評価の低い町だよ、姫路は。
0854名無しさん2015/06/09(火) 01:56:31.81ID:imfcuSKR
昨年まで官兵衛の可愛い絵が描かれた和菓子が売られてたけど
ごりおし過ぎて地元民もドン引きするレベルだった。
0855名無しさん2015/06/09(火) 02:03:30.39ID:D0BNTilv
×姫路人
○姫人
で今後は宜しく
0856名無しさん2015/06/09(火) 02:11:14.69ID:JUET5Tp7
>>855
スミマセンですた
0857名無しさん2015/06/09(火) 02:30:06.23ID:cc8Gl2sQ
千年杉すきです
0858名無しさん2015/06/09(火) 03:30:31.57ID:mP5uC9vr
自己評価以前に和菓子食わんからなー
玉椿も千年杉も実は食ったこと無いw
0859名無しさん2015/06/09(火) 03:33:02.44ID:mP5uC9vr
あとよその資本をシャットアウトすれば
地元のモノ食うかっつったら別にそんなことは無い
そういう排他的な考えこそ田舎そのもので俺は嫌いだね
0860名無しさん2015/06/09(火) 03:37:54.69ID:WDdraVul
でもな、玉椿と山崎屋のはまぐりくらいしか旨いと思う和菓子が無いのだが・・・・
0861名無しさん2015/06/09(火) 03:56:57.13ID:Dd16naVM
おはぎの丹波屋も今は昔・・・
0862名無しさん2015/06/09(火) 06:35:04.75ID:0p/yNHK5
宝橘はダメですか?。
0863名無しさん2015/06/09(火) 06:36:57.67ID:snVklL2f
あのデカい三左衛門は、県外へ土産に持って行くと、結構インパクトがあるらしく喜ばれる。
しかし昔は今の倍ぐらいあった気がする。
復活したら良いのに。
0864名無しさん2015/06/09(火) 07:02:22.62ID:F8kHXdi8
土産も住所見てると神戸とか京都とかでつくってる奴に
あのまるっこいマスコットの絵をつけたのを売ってる
地元で菓子作ってるところぐらいいくらでもあるんだしそこを活用しろよとおもう
0865名無しさん2015/06/09(火) 07:10:06.57ID:VNQYzDOK
家紋があるで。
0866名無しさん2015/06/09(火) 07:40:46.50ID:ezjZKvsx
>あのまるっこいマスコット
コスモ星丸か
なつかしいな
0867名無しさん2015/06/09(火) 07:57:12.98ID:FP4lvUWv
宝橘美味しくて大好き!
千年杉、ちょっと私には甘過ぎたけど、
杵屋だって美味しいぞーう。
それに甘い系じゃないし、かなり個性が強い企業だけど、
全国区の播磨屋本店だってあるぞ…っと思ったけど、
あそこは本社は姫路じゃなかったっけ。
0868名無しさん2015/06/09(火) 08:12:34.77ID:bYi09yB5
宝橘といえば、かりんと饅頭だね。
播磨屋は姫路本社。社長がぶっ飛んでるけど(笑)
0869名無しさん2015/06/09(火) 08:13:11.60ID:FNePhD9V
>>859
ビルの管理者もより高い利益が出る全国チェーンの店を誘致するのはあたりまえ
閉鎖的なわけじゃなく地元の店だと利益が少ない
その管理会社で働く従業員にも家族はいるしからね
0870名無しさん2015/06/09(火) 08:26:44.33ID:LsKEWwCj
>>867
デムパでも、美味しいから仕方ないw
0871名無しさん2015/06/09(火) 08:49:59.13ID:/UDrpINn
>>845
おk
じゃあピオレはヨドバシに譲るから、ヤマトヤシキ全館ハンズでいい?
0872名無しさん2015/06/09(火) 08:51:00.05ID:q6+jjaYW
神戸新聞の記事で今年のゆかたまつりは露店が200店以上集まったとの事
昨年は70店くらいしかなかったけど出店料を3割くらい下げて3倍に
0873名無しさん2015/06/09(火) 08:56:22.09ID:mupl3FM2
姫路駅周辺の根本的にダメなところは山陽本線の事実上の終点駅だからだろうな
人の流入拠点じゃなくて神戸や大阪方面への流出拠点ということだ

西播磨の中核都市としてもっと文化、教育施設を集積していかないと流入拠点として認めてもらえない
お前らのような未来の地元の名士に頑張ってもらうしかない
0874名無しさん2015/06/09(火) 08:57:50.39ID:JUET5Tp7
>>867
播磨屋は右翼団体がおかきを作ってるのか、おかき屋が右翼活動しとうだけなんか。
0875名無しさん2015/06/09(火) 09:14:02.88ID:7VDEMT6A
>>868
店員の愛想が無い。味は美味しいんだけと・・・・
0876名無しさん2015/06/09(火) 09:39:00.77ID:+ppWsrnA
>>874
ネタでやってるんじゃないの?
ネタじゃなかったらマジな人、右翼でもない。
0877名無しさん2015/06/09(火) 09:40:26.72ID:FNePhD9V
駅前に播磨屋できて欲しいな
姫路店は車でしか行けないから不便
右翼でもなんでも俺は気にしない
そんなの気にしてるの2chだけが友達の一部のネラーだけ
0878名無しさん2015/06/09(火) 09:59:54.95ID:cc8Gl2sQ
朝日揚げカレー味は美味しいよ
0879名無しさん2015/06/09(火) 10:13:16.26ID:cwmYq44+
播磨屋はHP下の方を見ていくと笑えるLVやぞ
ttp://www.harimayahonten.co.jp/index.html
0880名無しさん2015/06/09(火) 10:19:12.88ID:nA1MozjO
http://www.himejikashi.com/jigyosho.html
姫路菓子組合
0881名無しさん2015/06/09(火) 10:46:14.91ID:MgOQyf37
テラッソ姫路に雑貨屋とパワーストーンのお店追加。
0882名無しさん2015/06/09(火) 10:47:07.57ID:JUET5Tp7
>>876
ネタというかライフワークでしょう。あの都内で走らせた巨大街宣車。
0883名無しさん2015/06/09(火) 11:12:05.67ID:FNePhD9V
ビームス、シップス、H&M、ザラ、Forever、ヴィトンあたりはやっぱり欲しいよな
買いに行かないだろうけど、街中の賑わいのためには最低限必須ブランドだと思うわ
ちょっとした買い物で神戸まで行かないで姫路で間に合うようになる
0884名無しさん2015/06/09(火) 11:20:05.17ID:MgOQyf37
BEAMSとSHIPSが欲しい
エミスの社長にいいテナント誘致するようにゆってくれ
0885名無しさん2015/06/09(火) 11:25:23.01ID:JUET5Tp7
>>883
「ヴィトン姫路店」ってネーミングがあれなんだと思う。「ルイヴィトン神戸旧居留地25番館」ってクールでしょ?

姫路には鎧兜が似合う。
0886名無しさん2015/06/09(火) 11:55:41.80ID:8HQAll94
何が入ろうとしまむらとセリアにしか用はない
0887名無しさん2015/06/09(火) 12:08:42.34ID:s4UZJ4CJ
マックスバリュはいいから、マルアイと業務スーパーとフレッシュバザールとAコープとヤマダストアー入れて
0888名無しさん2015/06/09(火) 12:10:33.34ID:JUET5Tp7
中核市を人口だけ見ると、

船橋、鹿児島、八王子、姫路、宇都宮、東大阪、西宮、松山、倉敷、大分、金沢…の順

でも、歳入を見たら姫路は播磨工業地帯だから、実は鹿児島、八王子を抜かしてる。船橋市には人口は8万人歳入は1000億負けてるけど、京浜葉工業地帯やから仕方ない。

姫路鹿児島金沢倉敷は華があるけど船橋はフナッシーだけ。
八王子とか宇都宮は地方都市然としてるしね。どこにでもある独自性のない風景。

姫路は中核市としての総合力は首席の地位でしょう。文化的には船橋を凌ぐ。
0889名無しさん2015/06/09(火) 12:16:39.01ID:qa7Pvp+o
フォーラスのスタバのテラス席で御座候の箱わ開けて、水筒のお茶を
のみながら二時間喋っているおばちゃん三人と、サンクンガーデンで
ドレスを着たチワワ?を背負って、「風雪流れ旅」を大声で歌っている
おばちゃんも、まとめてテラッソへ移転してほしい。
0890名無しさん2015/06/09(火) 12:22:43.52ID:USLkZd5X
>>888
東京とか大阪の衛星都市には限界があるように思える
0891名無しさん2015/06/09(火) 12:42:17.66ID:XyfSq+gy
>>888
宇都宮バカにすんなよ。
宇都宮にはイオンモール姫路リバーの4倍以上の規模で、駐車場も9000台もある北関東一の福田屋FDKインターパークショッピングモールがある。
0892名無しさん2015/06/09(火) 12:46:37.75ID:YmDAaqjx
田舎特有の無駄にでかいイオン
0893名無しさん2015/06/09(火) 12:54:05.82ID:YPrnz+2k
北関東一って全然すごくないイメージ
0894名無しさん2015/06/09(火) 13:11:06.14ID:nA1MozjO
宇都宮は駅にモスバーガーがあるもよう
0895名無しさん2015/06/09(火) 13:12:39.75ID:LsKEWwCj
アメリカンイーグルほしい。
0896名無しさん2015/06/09(火) 13:15:52.68ID:sOz3yrLN
相変わらずランク付けするのがすっきやなぁ
テレビの影響か?
おまえら つまらん
0897名無しさん2015/06/09(火) 13:22:41.10ID:nA1MozjO
脳は比べたがる
本能と言ってもいい
脳の仕組に添って言語はできている
比較級なんてあるのはその証拠
0898名無しさん2015/06/09(火) 13:35:34.27ID:3wyU5tTD
>>891
福田屋なにそれおいしいの
0899名無しさん2015/06/09(火) 13:46:52.81ID:lUCn26ac
宇都宮駅前に行った事あるけど、結構のんびりした感じだったよ
0900名無しさん2015/06/09(火) 13:54:06.83ID:Nono+iP1
1日に10回も20回も書き込む人のレスは無視でお願いします
0901名無しさん2015/06/09(火) 14:21:45.08ID:7nWlLvQI
まあ県庁所在地でもある宇都宮金沢松山のほうが暮らしやすいよ
0902名無しさん2015/06/09(火) 14:43:15.83ID:YmDAaqjx
姫路に肉が美味しい店が欲しい
安くて旨いとかシュラスコとか
0903名無しさん2015/06/09(火) 15:07:04.81ID:gIeVOZEI
姫路はのぞみが止まるだけ他の中核都市とは便利差が違う
0904名無しさん2015/06/09(火) 15:14:47.33ID:LRat0+KL
もっと姫路城を生かした街づくりが必要だと思うの
0905名無しさん2015/06/09(火) 15:28:24.88ID:ZyRzMBtI
本格的なシュハスコ食べれる店なんて姫路にはないよね?
0906名無しさん2015/06/09(火) 15:29:21.13ID:YmDAaqjx
近くても神戸やしな
0907名無しさん2015/06/09(火) 15:34:06.44ID:nA1MozjO
ググったら砥堀のブンブンパイレーツって店で食べれるらしい
0908名無しさん2015/06/09(火) 15:39:32.96ID:FNePhD9V
焼肉店は牛角かワンカルが駅前にあればそれでいい
0909名無しさん2015/06/09(火) 15:40:17.64ID:8HQAll94
>>904
あの駅前再開発のやり方はその筋ではとんでもなく評価高いけどね
0910名無しさん2015/06/09(火) 15:56:31.66ID:nA1MozjO
ワンカルと金の豚欲しいな
駅前にあったら俺も酒飲める
0911名無しさん2015/06/09(火) 16:07:01.55ID:vRoxmYF2
シェハスコってなんや?
シュラスコか?
シュラスコなら上に書いてあるブラジル料理屋で食えるけど本格的と言われたら違う気がする
0912名無しさん2015/06/09(火) 16:29:37.76ID:nA1MozjO
こういう店のが本格的な気がするわ
チェーンはどうしても日本人向けにアレンジするからな
0913名無しさん2015/06/09(火) 16:37:28.91ID:uonJVCKk
>>908
牛角いいね。
女子やカップルも入りやすいし、よく入ってるよね
0914名無しさん2015/06/09(火) 16:46:27.68ID:b86BRqV0
そんなに自慢しても、姫路はヒメジで、現実を見なよ。

ないものねだりしても、ねー、その昔、ひろめ市場を見放したのだから。
0915名無しさん2015/06/09(火) 16:49:58.70ID:b86BRqV0
ワンカル〜え〜〜と、どこだっけ。

地価の安いところね。駅前は高過ぎるから、ダメかも。
0916名無しさん2015/06/09(火) 17:18:40.34ID:JUET5Tp7
>>911
シュラスコは日本とブラジルで肉の値段が違うから、国内だと採算取りにくいんでしょう。
0917名無しさん2015/06/09(火) 17:27:01.24ID:b86BRqV0
田舎が、いい。

田舎で、いい。
0918名無しさん2015/06/09(火) 17:32:51.96ID:MgOQyf37
姫路は田舎の中でもランク高い
実際に乗降客数、人口数、世界遺産、工業地帯、新幹線、新快速停車駅、中核都市にしては異常な大きさの歓楽街、まだまだたくさん誇れるところがたくさんある
姫路を否定するばかりじゃなくいいところをみたらいいとおもう
0919名無しさん2015/06/09(火) 17:37:01.60ID:nA1MozjO
日本一の持続可能で便利で住み良い田舎をめざそう
0920名無しさん2015/06/09(火) 17:48:09.37ID:FNePhD9V
試験的に(特定の会社の)観光バスは駅前に乗り入れ可能にしてみたらどうだろう
バスで城に来てる人らは駅前に来ずにそのまままたどこかへ行ってしまってるから
なんか取りこぼししてるようでもったいない
0921名無しさん2015/06/09(火) 17:48:54.08ID:qRkOakK7
中心部から少し離れると自動車が必須だけどね
0922名無しさん2015/06/09(火) 17:51:48.87ID:KtY5/du4
船場の2国にできた安積の肉屋の焼肉店の評判はどう?
丸福の至近だけど棲み分けできてるのかな
0923名無しさん2015/06/09(火) 18:01:43.84ID:LsKEWwCj
>>922
値段が違いそうだよね、まずw
0924名無しさん2015/06/09(火) 18:11:50.52ID:mupl3FM2
怖い人たちのビルの向かいなんだよねー
0925名無しさん2015/06/09(火) 18:17:27.05ID:qa7Pvp+o
車通勤の人はまず駅前で飲み食いしない(できない)
郊外の通勤経路の途中の居酒屋にも行かない(暗黙の了解とやらも殆ど利かなくなった)
自転車の飲酒運転も厳しくなった。

家で飲む選択ば増えて、夜の駅前周辺はもう何ヶ月も行っていない
0926名無しさん2015/06/09(火) 18:31:29.57ID:JUET5Tp7
>>925
運転代行を安くできたらいいんやけどね。あるいは酒が抜ける翌朝まですごせるサウナかネットカフェかビデオ試写室
0927名無しさん2015/06/09(火) 18:35:00.33ID:HFBpV/h1
姫路警察で免許の更新講習受けたけど、短い時間の中に「これだけは」という要望が多くあったので・・・・
と、「ウインカーを出す事についての講義」(車線変更何秒前、まがる何m前)という講義が割と丁寧にありました。
普段からよほどみんな思ってる事なんだな・・・・。
0928名無しさん2015/06/09(火) 18:56:55.86ID:FNePhD9V
>>926
たしかにシャワー付きのネカフェかざこ寝が出来るサウナ(スーパー銭湯)が欲しいね
そう考えるとやっぱりいろんな物が足りないよね姫路は
0929名無しさん2015/06/09(火) 18:57:27.81ID:fXnxiBAa
>>925
そもそも若者は酒飲まなくなってる
0930名無しさん2015/06/09(火) 19:02:38.82ID:JUET5Tp7
>>928
尼崎で働いてた経験で、どうしても阪神尼崎駅と姫路駅界隈を比較してしまう。

水商売、風俗、飲み屋、銀行、カラオケ、ネットカフェ、銭湯とかがコンパクトにまとまって深夜も賑やかなんが尼崎中央三和なんだわ。
姫路は働く場所の工場と姫路駅が離れてるから仕事帰りの従業員の動線に姫路駅が入らないんだと思う。
0931名無しさん2015/06/09(火) 19:09:55.48ID:MipLyIZy
飾磨駅を発展させるしかないな
0932名無しさん2015/06/09(火) 19:16:13.16ID:SblfHeLc
中心街一極集中は、危ういよ。
尼崎みたいになる。
0933名無しさん2015/06/09(火) 19:16:13.91ID:cwmYq44+
一時期ネットカフェは駅近くにいくつかできたけど殆ど潰れたね
今あるのはヤマトヤシキの近くの一軒だけ次に近いのがホームランドームまで行かないとダメ
江尻病院の南の方が近いがシャワー無いんだよな
0934名無しさん2015/06/09(火) 19:29:52.80ID:8WjgLXw4
国鉄飾磨線を残しておけばリバーももっと繁盛したのにな
0935名無しさん2015/06/09(火) 19:33:32.55ID:RS7qbFA6
ハンズの心斎橋店で姫路フェア開催中やて
0936名無しさん2015/06/09(火) 19:51:22.70ID:ZyRzMBtI
>>911

「churrasco」は、本場のブラジルポルトガル語の発音では「シュハスコ」
英語読みだと「シュラスコ」なんだよ。
まあ、どうでもいいけど。
0937名無しさん2015/06/09(火) 21:10:45.37ID:sOz3yrLN
シュハスコでもシュラスコでも
まあ、どうでもいいけど。
それ旨いのか?
これも、どうでもいいけど。
0938名無しさん2015/06/09(火) 21:12:18.92ID:PULa+2vL
君はmagico
0939名無しさん2015/06/09(火) 21:22:35.56ID:5MNjEleE
>>933
ネカフェのシャワーを必要とする人が姫路にはあまり居ないのだろうね。
0940名無しさん2015/06/09(火) 21:30:23.17ID:ZyRzMBtI
>>937
シュハスコはねぇ。韓流の焼肉とは違って
刻み野菜とビネガーメインのさっぱりした
ソースで食べる焼肉。
焼肉っても長い串に刺した塩ブロック肉を炙って
焼けた外側から削いで食べるスタイル。
いつも「焼肉のタレ」で焼肉食べてる口には
さっぱりしていて美味しいと思うんだけど。
まぁ、食べ物の味なんて人それぞれだけど。
0941名無しさん2015/06/09(火) 21:34:49.13ID:PULa+2vL
>>940
チョンが言ってたけどチョン流焼き肉は豚しか食べないんだよ
日本では例によって、勝手にチョン料理にしようとしてるだけ
0942名無しさん2015/06/09(火) 21:44:04.95ID:71Gy8Epi
>>927
把握してるなら免許更新者だけこっそり講義なんてしてないで、明日からでも市内のあらゆる交差点で警官が直接注意・指導・警告すればいいのにな
なんでやらないんだろ?
0943名無しさん2015/06/09(火) 21:50:10.76ID:sOz3yrLN
>>940
どうでもいい質問に丁寧にありがとう
さっぱり系の肉なら機会があったら食ってみるよ
この返信も どうでもいいよなぁw
0944名無しさん2015/06/09(火) 23:01:38.24ID:/UDrpINn
>>942
点数稼ぎしか考えてないんだからそんな市民の為のことなんてするわけないじゃん
信号をギリギリ赤で通過した車を取り締まるために、その交差点周辺の周囲を何時間にもわたってずーっとぐるぐるぐるぐる回ってるとか異常だわ

因みにその場所を言うと、駅南のF1とかいうパチンコがある交差点な
そこから北上して元キタムラがあったところで左折して、そのまままた同じ交差点に戻って・・って作業何時間も、しょっちゅうのようにやってるわ
0945名無しさん2015/06/09(火) 23:32:16.05ID:+FK7WeJg
>>865
あれは姫路の誇り
でも価値が分かる人には分かる、分からない人には分からない菓子やね
知人の祝い事で贈ったとき、その方の母親があんなお菓子初めてだってひどく興奮していたって言ってた
お茶の師範をやっている人だった
自分の親戚姻戚にもことごとく贈ったけど、特にこれといった反応はなかったw
0946名無しさん2015/06/09(火) 23:38:48.42ID:JUET5Tp7
今サンテレビの森脇伝説で高砂市散歩やっとうわ。高砂市が牙をむいてるよ!
0947名無しさん2015/06/10(水) 00:33:36.76ID:zF0FOmYA
久しぶりにアプライドに行ったら
ただの電気屋のパソコンコーナレベルに落ちてた
わけのわからないのが売ってるマニアな店にしないとつぶれるぞ
0948名無しさん2015/06/10(水) 00:53:31.58ID:OWa55qrx
自作PCなんかとっくにオワコンだろ
0949名無しさん2015/06/10(水) 01:02:16.05ID:uipznOtY
マニアな店が成り立つのは東京くらい
0950名無しさん2015/06/10(水) 01:19:37.41ID:zF0FOmYA
パソコン自体が終わってるのに
家電量販店みたいなやり方だと終わるよっていみ
0951名無しさん2015/06/10(水) 01:25:18.92ID:uipznOtY
テラッソ7月24オープン
0952名無しさん2015/06/10(水) 01:28:26.57ID:zF0FOmYA
マックスバリューができたらボンマルシェやばいかもな
0953名無しさん2015/06/10(水) 01:34:32.68ID:0NP7mtVx
普段映画なんか見ないからよく知らんけど
ネットで好きな席取って現地でチケット発券して入るんやろ?
テラッソのシネコンもそんな感じでOK?
0954名無しさん2015/06/10(水) 06:49:57.73ID:tEEn1qyG
>>914
ひろめ市場なんて高知でしか成功してない。
高知は特殊、行けば解かるけど。
あれを他の土地でもやったら成功すると考えるのが間違い。
0955名無しさん2015/06/10(水) 06:52:58.07ID:ktAikND5
フォーラス南東向かい(元パチンコ屋)のボンマルシェ・デリッソの
客はどこから来ているのだろう。

マンションが増えたけど、半径500メートル以内の住民もあまり多くなさそうだし、
近くに本店とイオン宮西があるし、惣菜や弁当を充実させて昼間の会社員の昼食
需要があるのだろうか。

本店は隣接する山陽地下との客層が違うのはあきらかに分かるが。
0956名無しさん2015/06/10(水) 07:02:37.10ID:4XlQY7oo
>>945
あれは初めて食べると、ナニコレという感じですごいけど、何回か食べると慣れてきて普通になると思う。
0957名無しさん2015/06/10(水) 07:32:50.19ID:ktAikND5
日経MJ 2014年1-12月のホテル稼動率

兵庫県神戸市 68.1
兵庫県 姫路市 71.4
兵庫県 洲本市 43.7
兵庫県 豊岡市 57.2
兵庫県 赤穂市 52.8
兵庫県 南あわじ市 60.6
兵庫県美方郡 香美町 32.2

今年はさらに増えているだろうな
0958名無しさん2015/06/10(水) 07:44:08.40ID:nRROD0gI
>>955
ラヴィーナ周辺の道路は東西行き来する車や自転車などが多くてチョット通り辛いから
播但線で分断されてる感じになっててイオン宮西は殆ど行かない
そこのボンマルシェは昼と夕方からは周辺で働いてる人が良く来てるね
0959名無しさん2015/06/10(水) 07:58:54.87ID:uipznOtY
駅の北口を出た所って少し低く坂になってるよね
それで低い位置から大手前通りの人やビルを見るからずいぶん都会的に見える
たまたまか、計算されてるのか分からんが効果絶大だわ
ゴダイの上の液晶パネルも新設して欲しいな あんな粗い液晶は他の街では見たことない
0960名無しさん2015/06/10(水) 08:07:50.36ID:lGQjQ2m5
朝チャンで姫路のゲストハウスが紹介
0961名無しさん2015/06/10(水) 08:12:59.33ID:/Gbm8UOb
>>934
富山にあるライトレールみたいな形で残しておいてくれたらね。
0962名無しさん2015/06/10(水) 10:23:05.28ID:+RsEmGp0
・息を吐くように嘘をつく
・緊急時は責任の重い身分の人間ほど先に逃げ出す
・責任は必ず転嫁 →ウリは被害者ニダ
・恩は必ず忘れる
・遠慮や謙譲の観念がない ウリたち友達ニダ!よっておまえの貯金を寄越すニダ
・約束は守らない
・筋や道理、合理性や法律よりも感情が最優先 →最高裁ですら感情で判決が出る
・極度の事大主義により強気に媚び弱きをいじめる
・衛生観念ゼロ →奴らに掃除用と食事用のバケツの区別を徹底的に教えろとは旧日本軍の教え
・人種差別大好き
0963名無しさん2015/06/10(水) 10:47:50.24ID:aLCe1phC
地域版勢いランキング

1、姫路74
2、大分52
3、春日井32
4、鈴鹿31
5、川越26
5、木更津、君津26
7、足立24
7、宮崎24
9、宇都宮23
9、狭山23
9、四日市23

お前ら・・・
0964名無しさん2015/06/10(水) 11:13:45.65ID:GkJDCBYM
>>963
姫人は議論大好きで理屈っぽいのが多いからね。神戸は割りとスマートだし、尼崎は短期決戦の罵り合いですぐに冷める。
0965名無しさん2015/06/10(水) 11:16:49.75ID:3KqRL6uO
生活保護の暇人が多いだけ
0966名無しさん2015/06/10(水) 11:38:10.46ID:1U9NZoaF
1スレ消費に2週間かかってる
次スレは1週間で使いきろう
0967名無しさん2015/06/10(水) 11:45:03.47ID:JXb4zFi7
テラッソopenまでに間に合うんかー
0968名無しさん2015/06/10(水) 13:46:44.45ID:Pk6jLqOJ
>>954
あれはひろめ市場がどうのという以前の問題だった。
空調が全然ダメ(意図的だったという指摘もあるが)な上に風通しがほとんどない。熱と湿気がこもった場所だったから不快指数の高いスポットでしかなかった。
0969名無しさん2015/06/10(水) 13:52:01.99ID:pNpqgM8I
高知のひろめいちばと姫路にあったのは全く形態が違うもんな
そもそも建物の二階にある時点で全然違った
平面で屋根があるだけの所に雑多に食いモンを販売してそこら中にある椅子に適当に腰掛けて食べるのが高知のひろめいちば
0970名無しさん2015/06/10(水) 14:43:13.04ID:uipznOtY
>>967
余裕で間に合う、外観は出来上がってるしテナントの内装も10日あれば作れる
0971名無しさん2015/06/10(水) 15:19:42.51ID:bKt3LnJS
歩道橋が間に合わないとか、新聞に出てたが
0972名無しさん2015/06/10(水) 15:35:05.44ID:cVADu0If
元々ピオレの東側の壁から朝日橋の辺りまでデッキ渡す予定だったみたいだな
2月に工事始める予定だったけどAブロックのゴタゴタやらテラッソの出店計画が変わったりで調整に手間取ってるとか
0973名無しさん2015/06/10(水) 16:10:21.36ID:1U9NZoaF
駅前からブツギレ感感じるな
何にしても雨に濡れずに行けるように仕上げて下さい
0974名無しさん2015/06/10(水) 16:11:04.99ID:vNav6KcW
クライミングジムかー、普通のジムはないんだ?
どっか、大人がぶら下がれるくらいの鉄棒ある公園ないかな?姫路市内で。
0975名無しさん2015/06/10(水) 16:18:53.18ID:Yv3Ybown
広畑の浜手緑地にあるよ
0976名無しさん2015/06/10(水) 17:19:24.38ID:JXb4zFi7
内装工事で1週間でできるんやー 初知り
ひとまずテナント情報求む
0977名無しさん2015/06/10(水) 18:01:40.59ID:cMzEmYBV
テナント、Linとリセコレクションってもう出てた?
どっちも系列店に行った事があるけど、出来てそんなに嬉しいような店ではないと思った
0978名無しさん2015/06/10(水) 19:29:09.24ID:zF0FOmYA
>>960
本町商店街のやつか893みたな看板あるとこの
0979名無しさん2015/06/10(水) 19:54:18.45ID:jvB8mXsi
ビエラ姫路もオープン時はテナントガラガラだったけど、いつの間にか埋まってたな。
0980名無しさん2015/06/10(水) 20:17:07.35ID:ktAikND5
ビエラ姫路なんてあんな東の端っこ(駅北から見たら)で商売が成り立つの
かと思ったら、どの店も客が結構入っている。
王将とか試とか。
北条の官庁街・オフィス街から駅東口への導線上にあるからかな。

「隠れた名店」以外は導線=通行量がすべてか
0981名無しさん2015/06/10(水) 21:19:30.30ID:cVADu0If
今朝の新聞にはデッキが間に合わない事で駅からの導線が途切れる恐れがあるとも書いてあったな
いくらシネコンとかマックスバリュとか入っても開店当初に客が不便を感じてしまったらそのまま離れて行く可能性が高い

しかも玄関がピオレと一緒で南西側に付いていて高架下から横断する人が続出する恐れもあるとか
公安に危険だから横断歩道付けてくれって請願してるけどいずれデッキが出来るからという事で蹴られてる状態
0982名無しさん2015/06/10(水) 21:51:31.28ID:fBSeqK69
フェスタからテラッソまで
地下街が繋がってれば良かったのにね。
0983名無しさん2015/06/10(水) 22:02:39.00ID:SwByQZLr
ドーンと地下鉄開発しようや!
0984名無しさん2015/06/10(水) 22:29:52.06ID:pFzYy1aO
姫路駅から新駅まで地下通路作ろうぜ
0985名無しさん2015/06/10(水) 22:36:40.94ID:CWxgjRrN
お金
0986名無しさん2015/06/10(水) 23:01:47.85ID:zGq618So
おうおう
新駅のプラットホームできつつあるねぇ
0987名無しさん2015/06/10(水) 23:28:02.36ID:HeBxddkT
新スレマダー(AA ry
0988名無しさん2015/06/10(水) 23:57:10.20ID:S2E2KYKO
手柄山駅はよ頼む
0989名無しさん2015/06/11(木) 00:06:19.77ID:5/Bg7fgF
新スレできたら連絡を
0990名無しさん2015/06/11(木) 02:00:41.57ID:F+IZfLCs
兵庫県には空港が3つあるのに
播磨には1つもないんだよな
0991名無しさん2015/06/11(木) 02:01:51.31ID:tGdRNuWY
いらんよ
騒音被害の元
0992名無しさん2015/06/11(木) 02:08:45.44ID:unbfJQ5W
トリガーはそっちだな
0993名無しさん2015/06/11(木) 04:03:41.46ID:sjL4HmJm
>>805
亀レスで悪いけどバーガーキングうまいやん!あの肉がほんとすこ
バーガーキング出来てからはマクド行ってないわマジで
0994名無しさん2015/06/11(木) 04:23:55.10ID:4NSNVgWi
姫路駅の城側から、パチ屋は消えて欲しい。
南側ならどうでもいい。
0995名無しさん2015/06/11(木) 07:16:00.24ID:N87BFj74
駅を出た所、ピオレ入り口付近の鳥の糞をどうにかしてほしい
三ヶ所くらいあるけど汚すぎ
0996名無しさん2015/06/11(木) 08:58:47.32ID:7Ar7Yhkr
そろそろ天守に登ろうかと思う
もう混雑なくなってる?
0997名無しさん2015/06/11(木) 09:11:12.86ID:N87BFj74
まだまだ混んでる
その観光客が街に来ずにそのままバスでどこかへ行くから姫路の街はスカスカ
どうにか駅前とかに誘導出来ないもんかね
大阪とか外国人ツアーの団体がわんさかいるのに
0998名無しさん2015/06/11(木) 09:21:23.01ID:7Ar7Yhkr
もうちょい待つかぁ

駅寄りに誘導出来ても結局何もないねで終わってしまうんちゃうかな
城しかないのは観光客には周知になってるような気がする
0999名無しさん2015/06/11(木) 09:47:10.56ID:rSKfulwD
大ホールと小ホールを駅から徒歩圏に
書写の里を駅周辺に移転しイベントを増やす
ムクドリ対策
商店街の自転車通行に罰金
1000名無しさん2015/06/11(木) 09:55:20.58ID:MsqFR2NX
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。