神戸市中央区 Part3 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2015/03/26(木) 22:06:50.53ID:E235SXeU神戸市中央区 Part2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1420044881/
0799名無しさん
2015/05/25(月) 05:53:21.25ID:v0hWY7y3ただでさえ変な革新派が市政を歪めて来たのに
これ以上奴らに活動の口実を与えるなよ
一回襲われかけたのならなおさら懲りとけ
そんな基地外条例作ったら変なのが一杯寄ってくるやんけ
むしろ舞子海岸?やら新開地を摘発しろ
最低限何もしないのが一番
0800名無しさん
2015/05/25(月) 09:55:37.49ID:Z2jgtgLy0801名無しさん
2015/05/25(月) 10:10:39.76ID:EQf2ng3h酔っぱらって歩けないから大倉山公園のベンチで寝てたら、細身メガネの大学生風にズボンのベルト開けられそうになった。目が覚めて追い払ったけど、大倉山は発展場なんかね。
同性愛は勝手にやればいいけど、お互いの愛がなければ強制わいせつだ。
0802名無しさん
2015/05/25(月) 14:09:13.97ID:wRIUw50gby地元民の旦那よりリアル話
0803名無しさん
2015/05/25(月) 15:25:44.20ID:kdLs43rP0804名無しさん
2015/05/25(月) 16:45:09.25ID:wRIUw50g夫が父親と、夜のランニングをしていると、
よく見かけたそうだ
これは父親(私には義父)も同じ話をしてました
最近とは言えないか
年取った実感・・・ごめん。
0805名無しさん
2015/05/25(月) 16:48:19.75ID:WJzCoz0Q深夜のもっこすは行かないようにしよう。
0806名無しさん
2015/05/25(月) 17:14:32.25ID:tQxud1/F今でも文化ホールや中央体育館に行ったりするが
あのへんがゲイのハッテン場だなんて噂は一度も聞いた事ないな
0807名無しさん
2015/05/25(月) 18:04:38.43ID:RjY0NJup0808名無しさん
2015/05/25(月) 18:37:56.10ID:nd/rSjbO今のうちに警察に通報して巡回強化してもらっておこう
早いうちに芽を摘んでおいたほうが良い
何事も
0809名無しさん
2015/05/25(月) 19:19:44.82ID:Kr3L7TJh0810名無しさん
2015/05/25(月) 20:25:58.61ID:NEcy0/AX5年ほど前の話だけど
0811名無しさん
2015/05/25(月) 22:53:41.32ID:PsYkqCntこらっ華僑・留学生?
そんな事言ってるから、神戸っ子に違法占拠在日朝鮮人みたいな目で観られるんだぞっ
侵略的思想は捨てなさいっ
0812名無しさん
2015/05/25(月) 22:55:43.21ID:PsYkqCnt元々、駐留米軍基地の在った神戸だからね・・
ゲイは、昔から居るだろうが
ゲイを世界に繁殖させてるのも米兵だろうな・・。
0813名無しさん
2015/05/25(月) 23:20:20.58ID:DO3HNx4j背景のKO BEKO BEも酷かったが
0814名無しさん
2015/05/25(月) 23:56:36.76ID:EQf2ng3hコ ベコ ベ ベコベコ
今の神戸の現状かな。JRが建てるんでしょ?そのこと?
0815名無しさん
2015/05/26(火) 00:14:31.13ID:Ddzb4Kljゲイ多いから、ゲイの人が住みやすいんだろうね〜。
私には分からないけど神戸はゲイコミュニティーとかが発展してるのかな?
0816名無しさん
2015/05/26(火) 01:25:10.88ID:dzI++ZDV「もっこす」という語感がゲイ用語っぽいよね。新開地の映画館でカップルになって大倉山でデートするパターンなんじゃない?梅田堂山みたいな大規模なんは神戸都心にはないはず
0818名無しさん
2015/05/26(火) 05:03:38.18ID:dzI++ZDV0819名無しさん
2015/05/26(火) 06:40:50.83ID:5x+TFpfr0820名無しさん
2015/05/26(火) 08:17:16.01ID:JA2Kpkbx0821名無しさん
2015/05/26(火) 08:32:05.06ID:wjrpjR240822名無しさん
2015/05/26(火) 09:39:24.38ID:Ddzb4Klj0823名無しさん
2015/05/26(火) 10:09:12.84ID:dzI++ZDVそれ言ったら、コンドームやピルなんかも否定しなきゃ。まるでカトリックじゃん。
0824名無しさん
2015/05/26(火) 10:32:40.73ID:fHnvDEBT0826名無しさん
2015/05/26(火) 12:13:52.49ID:dzI++ZDVファシズムっぽくて怖い。
神戸の気質的に同性愛に拒絶反応あっても無理して賛成票入れちゃいそうだ。保守的なのダサいみたいなのあるじゃん。それよりカジノを受け入れようよ。
0827名無しさん
2015/05/26(火) 13:41:52.81ID:JA2Kpkbx0828名無しさん
2015/05/26(火) 14:11:20.57ID:J/3GKKkm0829名無しさん
2015/05/26(火) 17:34:03.65ID:wjrpjR24カトリックはダメですね。
カトリック教国は一番優秀な人が神父になって子供を作らず、
そうでない人ほど沢山子供を作るから。
世代を重ねる毎に民度がw
0830名無しさん
2015/05/26(火) 18:19:04.90ID:dzI++ZDV0831名無しさん
2015/05/26(火) 21:27:14.47ID:EOyeisX7車道交通を制限するってのはそごう前の交差点形状を変更し山手阪急JR阪神海岸の各三宮駅同士を視界の通る地上で行き来しやすくするためか?
0832名無しさん
2015/05/26(火) 22:46:38.83ID:dzI++ZDV三宮交差点を全部陸橋で繋ぐの?案内板と道しるべ強化で十分な気もする。
21号線30号線2号線を触るのだろうか。
神戸市広報紙6月号が届いたけどスミスネズミ発見と学芸員募集と須磨のイルカ放し飼いくらいしか収穫がなかった。
0833名無しさん
2015/05/26(火) 23:18:38.98ID:r0qbh5kC0834名無しさん
2015/05/26(火) 23:38:00.08ID:dzI++ZDV0835名無しさん
2015/05/26(火) 23:49:18.08ID:jKJY0lVpわかりにくいかい?
0836名無しさん
2015/05/26(火) 23:54:31.92ID:MEFUc9Zoこのイラストだろ
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201505/img/a_08059870.jpg
これがただの空想の未来の三宮ではなく、市から出された公式文書の一部だから
重みが桁違いなんだけど
これだともっと劇的に変わってる
何が何だかわからん位だけど、恐らく右側がJRの新ビル
左側は交通センタービルっぽいけど入り口付近の意匠がかなり違う
何よりBRTっぽいのが走ってるから恐らく2号線に植栽して歩行者天国っぽい
空間にしてるのか
しかしこれが人工地盤で車はこの下を通る可能性もある
右手手前もそごうじゃないよねこれ
いや、そごうの位置なんだけど建ってるのがそごうじゃない
そごう側から北を見た景色のようだけど、左手の建物は
0837名無しさん
2015/05/27(水) 00:04:36.84ID:SiDTRaDR右手前そごう神戸店が建て替えでガラス張りになるセブンアイの意向を神戸市役所が把握してるってことかな
それとも核兵器か隕石墜落で一旦崩壊した後の妄想とか
0839名無しさん
2015/05/27(水) 01:59:09.52ID:A+dcPvfc0840名無しさん
2015/05/27(水) 02:02:01.87ID:A+dcPvfc0841名無しさん
2015/05/27(水) 02:54:26.59ID:SiDTRaDR県道30号線(フラワーロード)をどう綺麗にしようと神戸経済は大きく変わらないけど、BPRが気になるね。LRTじゃないんだ。街並みはどうせなら旧居留地様式にレトロにしたら方が良くないですか…?
0842名無しさん
2015/05/27(水) 02:59:30.70ID:SiDTRaDRBPR→BPT
フラワーロードってメインストリートではあるけど機能的には大動脈じゃないって判断かしら。
浜手バイパスの区間の2号線を地下に埋めちゃうとか。浜辺通4〜弁天町まで
0843名無しさん
2015/05/27(水) 04:53:26.98ID:A+dcPvfc0845名無しさん
2015/05/27(水) 05:10:00.80ID:A1lYrK7o奥様の美代○さんが浮気三昧ですよ。
0846名無しさん
2015/05/27(水) 08:46:13.40ID:A+dcPvfc【社会】三宮の街に路面電車? 神戸市が周辺地区の将来像示す[産経新聞] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432661678/
0847名無しさん
2015/05/27(水) 08:47:33.21ID:U/BQ8aO0車線は片側1の2車線対面通行に減退化?
最近の京都ではビトンやエンポリ・ハンズ等ある四条通りと言う
メインストリートを片側一車線化して両側の歩道を広げ自転車禁止にし
バスがトラフィックリーダー化しています
バスの客の乗り降り中に後続車がバスを抜いて先に進むことさえ出来ない
(事実上バスのスピードより早く移動ができない:無論二輪やダントツで歩く方が早い場合もある)
結構な改悪化と思ってしまったけれど
フラワーロードではトラム化見たいだけどどうなるのかね
0849名無しさん
2015/05/27(水) 08:57:48.69ID:N/gvDwb+現状でもあやふやなまま恐ろしい混合交通を強いられてるのにどうすんだ
1億円賠償の事故は神戸で起きてんだぞ
こんなもん作るヒマとカネがあるなら自転車道整備しろや
0850名無しさん
2015/05/27(水) 09:03:07.42ID:A+dcPvfc0851名無しさん
2015/05/27(水) 09:08:15.27ID:A+dcPvfc良い事だ。
山手の電車構想頓挫してから長かったからね
0852名無しさん
2015/05/27(水) 09:10:14.97ID:A+dcPvfc0853名無しさん
2015/05/27(水) 09:46:57.26ID:+XIW2V0i0854名無しさん
2015/05/27(水) 09:58:39.16ID:LLaFVRmQなんせ金がないのだから
0855名無しさん
2015/05/27(水) 13:17:25.27ID:SiDTRaDRうん?
阪急神戸線のさらに北に東西の軌道?
あの辺の住民が欲しいのは、東西線より阪急JR阪神を南北を結ぶ小回りのきくコミュニティバスでしょ。
BRTでもLRTでも作るなら、旧生田区内では。
0856名無しさん
2015/05/27(水) 15:14:37.55ID:A+dcPvfc電車のように定刻で本数頻発出来るのは、バスか路面だけど、バスが嫌いな人も多い・・車内の臭いを嫌うから・・
電車なら空調が効いて居て、臭気が滞留しにくい。
0857名無しさん
2015/05/27(水) 15:17:45.66ID:A+dcPvfcショックアブソーバ効きすぎっ
上下差動で乗り物用し易い。
0858名無しさん
2015/05/27(水) 15:19:07.61ID:A+dcPvfc0859名無しさん
2015/05/27(水) 15:21:07.60ID:A+dcPvfc0860名無しさん
2015/05/27(水) 16:04:39.75ID:Bq/g2q9K0861名無しさん
2015/05/27(水) 16:35:28.72ID:pZYbmyCs0862名無しさん
2015/05/27(水) 18:14:23.78ID:YwkT2CN30863名無しさん
2015/05/27(水) 19:27:11.48ID:P7iqoKKe神姫ならマジで将来も走らせてそうだ。
0865名無しさん
2015/05/28(木) 05:10:50.92ID:8H1yywNP0866名無しさん
2015/05/28(木) 11:38:53.27ID:YdJz7iz5昔の三宮駅前の写真を見てみると、国道2号線の道路は三宮交差点で突き当たりになってたよね。
高架の脇の道路は市街地の東西を抜ける幹線道路としてはほとんど役に立ってないからむしろ道路を潰して周辺の環境を整備したほうがいいと思ってる。
0867名無しさん
2015/05/28(木) 12:43:28.51ID:lfOrPs3Oフラワーロードは国道2号線ではないよ。
0869名無しさん
2015/05/28(木) 15:10:20.62ID:j5VxK/Qc高架沿いの県道21号はバイパスとしているよ。災害とかの有事に道路が貧弱な神戸には必須。
あとフラワーロードは県道30号だってば。2号線はポートライナーの下の道路。
0870名無しさん
2015/05/28(木) 20:05:00.37ID:YdJz7iz50871名無しさん
2015/05/28(木) 20:24:53.94ID:MbIfXNsJ↓
ググる
↓
青ざめる
↓
光明を見出す
↓
“道路”ドヤァ
0872名無しさん
2015/05/28(木) 20:55:29.80ID:j5VxK/Qc0873名無しさん
2015/05/28(木) 21:26:23.03ID:wcAkr6tlヒートアイランド現象の対策緑地化、観光都市を目指した取り組み、これまで、物流がフラワーロードの目抜き通りに集中して居て、都市部が何時までも拡大しないので
道路を封じる事により、元町や磯上・春日野(HAT神戸)方面への都市化促進を促す働きを目的地としている様だね。
0874名無しさん
2015/05/28(木) 21:31:39.00ID:wcAkr6tl都市部移転ならぬ、大動脈を封じて、近隣の毛細血管の動脈化促進。
0876名無しさん
2015/05/29(金) 01:59:00.71ID:swJzciN50877名無しさん
2015/05/29(金) 07:22:08.77ID:78h/FjQp料理は美味しかったが予約1か月待ちでこの雰囲気とかデートや商談で使う人怖いやろなと
0878名無しさん
2015/05/29(金) 08:24:38.61ID:swJzciN5みその?
0879名無しさん
2015/05/29(金) 11:10:26.53ID:lViLf9XJ0880名無しさん
2015/05/29(金) 11:44:32.54ID:XBgC1BJz0882名無しさん
2015/05/30(土) 07:13:33.63ID:FF+cWyhC>>874
神戸三宮自体に求心力がなくなってるのに抑制したら、毛細血管も衰退するよ。道路潰して軌道敷くのは感心できない。
バス増便でいいよ、バスで。水素ガス利用が進めばクリーンになります。
LRTにしろ、新神戸〜市役所まで県道30号フラワーロードに敷くとして、そっからどういう路線なのか。国道2号と県道21号はあり得ないと思う。旧居留地の内側?
0883名無しさん
2015/05/30(土) 07:22:02.60ID:FF+cWyhC0884名無しさん
2015/05/30(土) 09:27:55.38ID:NSEBE25D路面電車は、年配の方には懐かしさいっぱいだろうけど、
現実的には、これ以上の道路混雑は勘弁してほしい
0885名無しさん
2015/05/30(土) 10:05:28.88ID:wpF6RzmP0886名無しさん
2015/05/30(土) 12:28:20.05ID:NrfIGqPH奥様の美代○さん、浮気三昧ですよ。お股がユルユルなのでSNSで知り合った男と即エッチ。自分には、魅了があるとスーパー勘違いしてます。
0888名無しさん
2015/05/30(土) 22:00:20.38ID:lEs4nlex基本ルートは新神戸〜フラワーロード〜2号線〜ハーバーだろうな
KIITOまでのルートは必要だろうしメリケンパークへの誘導は必要
合同庁舎別館を潰して公園にするから少しはまともな眺望になるだろう
艀もみえるようになるし
シティーループを残すかどうかは難しいが残るかな…
元々地下鉄海岸線は2号沿いだったんだけど高潮の影響で浸水したので栄町通になった
0889名無しさん
2015/05/30(土) 22:11:19.36ID:IX+3xJvzなんかシティループバスみたいやな
0890名無しさん
2015/05/30(土) 22:15:09.59ID:eQz+uUmr0891名無しさん
2015/05/30(土) 22:20:23.94ID:MPlxtuBj路面電車風の新型車両化で
解決
0892名無しさん
2015/05/30(土) 23:38:18.35ID:FF+cWyhC似たような妄想してたw
駅間距離が遠すぎるから駅を増設しないと。それなら地下鉄+マイクロバスで間に合うしなぁ。
>>888
そのルートで2号線横切ると渋滞起きないですか?
0893名無しさん
2015/05/30(土) 23:43:00.78ID:IX+3xJvz0895名無しさん
2015/05/31(日) 05:16:59.15ID:EfVE4QWeイオンがやっても駄目なんやね。歴代テナントの撤退を見ると、ハーバーランドの下に何か埋まってるんだろうか。最後は神頼みで。
LRTがハーバーに入っても変わらないと思う。服も食品も宅配の時代やしAmazonドローンが飛ぶらしいしw
0896名無しさん
2015/05/31(日) 08:55:43.78ID:6CX8uPsnそれでまた隣の駅にイオンを作るんだから撤退店は増えるだろね
でも、両方合わせれば国内でもかなり広い部類になるよね
五番以内に入るかな
0897名無しさん
2015/05/31(日) 09:36:05.49ID:VBiodsL5もっと観光に特化してもいいとは思うんだけどね。
買い物なら三宮や元町で事足りるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています