神戸市中央区 Part3 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2015/03/26(木) 22:06:50.53ID:E235SXeU神戸市中央区 Part2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1420044881/
0402名無しさん
2015/05/01(金) 03:52:27.65ID:8eCWudZU長田区役所? どこ?
0403名無しさん
2015/05/01(金) 06:46:21.02ID:NuLJEQID0404名無しさん
2015/05/01(金) 07:47:18.73ID:cZ5EeE74古い建物が多いから建て替えの時期なんだろうね
あのURも立て直せばいいのに
0405名無しさん
2015/05/01(金) 10:32:51.75ID:ZZavJxfwなるほどな
駅の真下は関係ないもんな
結局ホテルとオーパ、ロータリー潰してそこに新ホテルドーンと建てて空間をどうするかだね
マルイから斜めにアクセス出来るようになるといいし、そうでないと駅ビルに人が集まらないだろうな現西口回りになると距離感あるから
>403
確かにあそこ自転者用の階段でもないし、押ボタン式でもいいから下を横断歩道作ってほしい
再開発の会議でもあったけどうまいこと車を締め出してほしいわ
時代は変わったからね
0407名無しさん
2015/05/01(金) 12:55:40.06ID:wfI4+8ac2015/5/1 05:30
神戸市は30日、職員の2014年度懲戒処分まとめを発表し、管理監督者を含め、前年度比5人減の47人が懲戒処分を受けたことを明らかにした。
任命権者別では、市長部局が前年度比4人増の19人で最も多く、28人だった教育委員会は14人に減った。
免職は、女性を盗撮し、暴行するなどした小学校の教頭▽危険運転致傷罪で起訴された環境局の職員▽
私的な裁判に偽造公文書を提出するなどした保健福祉局の職員▽女児にわいせつ行為をした小学校の臨時講師▽
譲渡目的で口座を開設した小学校の管理員−の5人(肩書などはいずれも当時)で、前年度から3人増えた。
停職も27人で9人増となった一方、減給(7人)と戒告(8人)は計17人減った。
市は「刑法犯に該当する被疑行為が減っておらず、厳粛に対応した」などと説明。
法令順守の意識が周知されていないとして、所属長らを通じ徹底する。
また、市は昨年4〜6月、当時建設局に所属していた男性職員(28)が、同僚の女性職員にセクハラを重ねたとして、昨年10月に停職1カ月の処分にしていたと発表。
市によると、公用車を運転する女性の手を触ったり、打ち合わせで必要以上に顔をのぞき込んだりしていたという。(小川 晶)
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201505/0007975616.shtml
0408名無しさん
2015/05/01(金) 20:33:50.70ID:bg7LFU0Xttp://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2015/03/20150305141701.html
0409名無しさん
2015/05/01(金) 22:20:45.85ID:LWCzhRIFなんか早送りとかするとこが安っぽいよな・・・
0410名無しさん
2015/05/01(金) 22:21:29.16ID:LWCzhRIF震災を機に県と市は特になんとも無い関係になった。仲が悪かったのはポートピアの頃。神戸が天狗になってたから
0411名無しさん
2015/05/01(金) 23:55:16.91ID:jfOqke2U丸井と交通センタービルの間に橋ができたのも、おぉって感じだったけど。
そごうの前の歩道橋からだったかな? 有名な曲の作詞は。
イスズベーカリーの店と工場の間にも、歩道ができたんだけどね。
あそこであれ以上歩道作ってしまうと、車が余計渋滞するぜ?
0412名無しさん
2015/05/01(金) 23:56:03.96ID:ah2JJ+OI0413名無しさん
2015/05/02(土) 00:53:54.62ID:H2qsrSOV神戸駅北って、具体的にどの辺り?
0414名無しさん
2015/05/02(土) 02:05:27.26ID:zvrdRh2i脇浜は2号線の南側ならキツい気がする(ラブホいっぱい)
どっちもどっちで似たようなもんだな
0415名無しさん
2015/05/02(土) 08:39:58.31ID:3NFP9yBf神戸駅なら有馬街道東で古湊、中町、楠、東川崎のUR
脇浜は2号線北のUR
馴染み的には神戸駅のほうがあるかな
0416名無しさん
2015/05/03(日) 23:43:33.14ID:4AcIT5hc0417名無しさん
2015/05/04(月) 01:06:18.30ID:yLuPLyQK三宮から徒歩25分程度、十分徒歩圏だけど道は暗い。
スーパーはいくつかあるんだが、少し遠いよ。
阪神春日野道か岩屋、阪急春日野道、JR灘でどういう生活するか決まるな。
0418名無しさん
2015/05/04(月) 10:37:54.54ID:zbxMyzBb0420名無しさん
2015/05/04(月) 13:49:10.92ID:byF5WuyZ天ぷら定食屋があったけどずっと閉まってるな
親切なおばさんとおじさんが二人でやってた
美味しかったけどなぁ
0422名無しさん
2015/05/04(月) 16:46:14.35ID:p52uU5/p知る限り、事件とかは起こってないと思うが。
韓民族の学校があるのと、まぁ暗い。
そう警戒しなくて良いと思うが。
>>421
排気ガスはすごいかもな。
あと、交番がある。
交差点とはいえ、突っ込んでくるトレーラはないと思うが・・・。
0423名無しさん
2015/05/04(月) 20:29:53.27ID:GrnoiSxP0424名無しさん
2015/05/04(月) 23:38:34.33ID:SmaAXQ+R0425名無しさん
2015/05/05(火) 07:00:26.37ID:EzOAFvD4西山記念マンションって西山記念館の跡地にあるの?名前を引き継いでるなら、JFEグループ?
0426名無しさん
2015/05/05(火) 15:52:58.74ID:ut386RMO0427名無しさん
2015/05/05(火) 16:02:37.31ID:yiwKlIgE0428名無しさん
2015/05/05(火) 16:38:20.65ID:EzOAFvD4なぎさ小学校から阪神岩屋まで立体の遊歩道があってあの辺は好きだ。
神戸駅周辺に比べたら、呑み屋も少ないし治安は悪くはないでしょう。春日野道は夜は割りと静か
0429名無しさん
2015/05/05(火) 20:43:05.33ID:X7LYh1aU西山記念館があった跡地やから、西山記念マンションって書いただけ。
三菱地所レジデンスが販売しとるよ。
0430名無しさん
2015/05/05(火) 20:59:21.91ID:EzOAFvD4http://p202.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0505TH8lDwiHPPhU/f?guid=on&_jig_xargs_=R&_jig_=http%3A%2F%2Fwww.mecsumai.com%2Ftph-kobe1%2F
これか。三菱地所さんの普通のマンション。
岩屋駅前のサンクスに野菜を山積みして売ってたけど、スーパー閉じてから買いに来る単身者が多いのかな。コンビニのスーパー化が進んでるけど、あんなのは初めて見た。
店先に八百屋さんみたいにズラッとw住環境はいいでしょう。動物園近いし。ほとんど灘区。
0431名無しさん
2015/05/05(火) 21:33:48.01ID:ut386RMOだいぶ離れてるで、その陸橋。
距離的に徒歩10分程度。
確かに夜は静かだけどね。商店街もほんとに寂れてるからなぁ。
>>430
岩屋駅前のサンクスは、灘区だって。
阪急春日野道のサンクスも野菜置いてるな。
某商店街のところの八百屋さんが手を組んでると聞いたことあるが。
オーナーの裁量なのか?
セブンとかも野菜よく置いてるから対抗なのかな。
0432名無しさん
2015/05/05(火) 21:45:37.34ID:ut386RMOおっとすまん。
「なぎさ小学校から阪神岩屋まで立体の遊歩道があってあの辺は好きだ」とあるやつ。
岩屋駅と港中の、いわゆる県立美術館への陸橋と混同したわ。
なぎさ小から阪神岩屋ってのが、阪神春日野道の間違いだろ?
春日野道と岩屋、徒歩10分は離れてるで。阪神でも駅間長い区間だしな。
0433名無しさん
2015/05/05(火) 22:13:45.70ID:EzOAFvD4JR灘駅と阪神岩屋駅の間にファミマがありますやん?ミュージアムロードを挟んだ向かい側から、神戸工高の南を通過して、2号線を跨いで市立なぎさ小学校とライフまで延びる道…。
0434名無しさん
2015/05/05(火) 22:20:59.19ID:EzOAFvD4たぶん2号線の歩道橋は同じやつをいってるんだと思う。そっから北東に車道を跨いでずっとあるくと、灘駅南のファミマまで行く散歩道。
留学生会館とかのある南を通過。それが好きなんだわさ。なんて道なのかはリサーチ中です。
0435名無しさん
2015/05/05(火) 22:47:50.59ID:ut386RMO旧東海道線の支線、貨物線跡のことな。
今度摩耶という駅のできる、東灘信号場から神戸港駅まで繋がってた線路だ。
0436名無しさん
2015/05/05(火) 23:26:03.04ID:EzOAFvD4ああそれ!
神戸臨港線の遊歩道なんやね。ちいさな模型用線路が走ってた。和田岬線も廃止したらああなるのかなと思って見ていた。寂しいな。
0437名無しさん
2015/05/06(水) 01:50:18.29ID:MQ0nMCRx死ぬかと思ったぞ・・・
0438名無しさん
2015/05/06(水) 02:53:09.23ID:wbnnaLQXあの道のことは失念してた。確かにあるよな。いまだにほぼ元の線路後確認できるような感じにはなってる。
細長い線路の敷地そのままマンションになってるし。
駅のところ辺り〜科学技術高校のところまでなんかは一軒家でもずらっと並べればいいのにって思ったりだが。
複線用地があったから、かなり広いんだろうね。
あの線路を利用してポートアイランドへ繋がっていれば利便性もだいぶ違ったのだろうが。
ポーアイ建設当時は国鉄だったからねぇ。
科学技術高校側から陸橋渡ってすぐ、南側の建物は、阪神電鉄の換気施設だよ。あんまり知られてないけど。
和田岬線はどうするのだろうね。昼間は運休だから、凄まじいスピードで電化工事完了したが。
JR西日本が挨拶に来て、えっという間に架線柱立って終わったで。
いまじゃぜんぜん残ってないが、兵庫から和田岬線から分岐で中央市場への線路もあって。
日清製粉とか日本製粉とか。線路にあわせて曲がって建屋が建ってたしな。
赤っぽいレンガの軌道も残ってたけど、いまは取り壊されてない。
唯一、分かるのは中央市場の一番南の交差点「中の島」の店裏側の路地かな。
そこから、google map で見たらそれっぽいのが、コーナンプロのところまで繋がってる。
0439名無しさん
2015/05/06(水) 16:23:45.04ID:rZYSgFdU0441名無しさん
2015/05/07(木) 11:13:35.64ID:Uvf6C6Lh0442名無しさん
2015/05/07(木) 16:16:51.97ID:1DH096EM神戸駅周辺(徒歩圏内)でファミリー向けランチができるおすすめのお店はありませんか?
5〜10人、乳幼児を含みます。
ちょっとしたお祝い事、という名目なのでファミレスは×なんです。
木曽路レベルのレストランがちょうど良いのですが、何せ食品偽装の件があったので…
5月〜6月の土日に行く予定です。
0443名無しさん
2015/05/07(木) 17:43:24.07ID:xnuDHhZlファミレス以外ねぇ
食品偽装云々いうなら外食やめてお家でパーティーしたら良いかと。。。
夜のお店には詳しいけど。
「個室 和食」「個室 中華」で探したら?南京町にグループで個室あるお店はたくさんありますよ。乳幼児がいても気兼ねしなくてすむし。
0444名無しさん
2015/05/07(木) 18:03:17.23ID:Ra9w4iN4メニュー>
http://www.gankofood.co.jp/cuisine/dp/a-006/a-006.pdf
隣接するホテルクラウンパレス神戸の七福や17階のオールデイダイニングは
家族で良く利用する事が多いです。
http://www.crownpalais.jp/kobe/restaurant/
ハーバーはファミレス以上のお店が無いし意外と神戸駅は難しかったりもしますね。
0445名無しさん
2015/05/07(木) 18:34:03.72ID:TBhhAW2C0446名無しさん
2015/05/07(木) 19:12:29.37ID:XJ1oJnqW駅近いし
0447名無しさん
2015/05/07(木) 22:43:28.04ID:GbJ1/EAE予約取れば問題なくね?
あー、でも神戸駅か。三宮じゃないんかー。
0448442
2015/05/07(木) 23:11:45.02ID:1DH096EM年配の親族も来るので、集合場所(=神戸駅)から徒歩圏内がいいと思いましたが、タクシーを使えば三ノ宮の方まで出られそうです。
中華ならそれなりの雰囲気で良さそうですね!がんこは座敷があるようなので、是非こちらも候補にさせてもらいます(乳児も参加なので座敷希望だそうです…)。
ありがとうございました。
0450名無しさん
2015/05/08(金) 06:01:44.76ID:NmHqRUsg醤油味 たまにはいいかな(=゜-゜)(=。_。)
0451名無しさん
2015/05/08(金) 11:27:59.54ID:js2RldD60452名無しさん
2015/05/08(金) 11:44:01.81ID:v7j/zmCTエスポワール三宮パート2というマンション裏に
駐車してる
神戸310 も77-88 黒のレクサス
いつも危険な運転して近所迷惑。
0453名無しさん
2015/05/08(金) 12:36:19.83ID:4oWUJDAI0454名無しさん
2015/05/08(金) 13:58:08.52ID:Fi5B6f1C0455名無しさん
2015/05/08(金) 16:31:52.44ID:O/dSy3bSそんなん書いて大丈夫か? どんな人かわかんないのに…。
0457名無しさん
2015/05/08(金) 16:34:29.33ID:hGRm3yzZ0458名無しさん
2015/05/08(金) 20:50:44.58ID:O/dSy3bSパレード関係者は全員大阪人かもしれない。
0459名無しさん
2015/05/08(金) 22:13:33.03ID:ehdW+KXU神戸まつり事件。
0460名無しさん
2015/05/08(金) 22:37:13.94ID:098b1If70461名無しさん
2015/05/08(金) 22:51:30.12ID:O/dSy3bS0462名無しさん
2015/05/09(土) 00:17:37.70ID:q6jWzsZj0463名無しさん
2015/05/09(土) 01:46:20.88ID:Dgz6qR+c0464名無しさん
2015/05/09(土) 06:50:18.82ID:hke33FBT0465名無しさん
2015/05/09(土) 06:59:29.75ID:rb3qimhz0466名無しさん
2015/05/09(土) 08:00:30.51ID:wpHrsLsK0467名無しさん
2015/05/09(土) 08:34:15.26ID:WkdQ0xBkミッキーさんを最後にしたら最後まで人が残るかな?最後だけ来るかw
ミッキー一族を満遍なく混ぜて歩かせたら盛り上がる。
0468名無しさん
2015/05/09(土) 11:04:36.70ID:Dgz6qR+cしかしミッキーは全国津々浦々の祭りに参加してるんだよな
全国から集客してるTDRの宣伝も兼ねてるからね
やっぱりディズニーのブランド力は流石だわ
しかし神戸もディズニーの誘致が出来ないならハーバーあたりは新しいテーマパークを構想しても良いとは思うな。
あの辺ディズニーシーっぽい雰囲気あるもの
0470名無しさん
2015/05/09(土) 12:08:05.88ID:TbW9JDVQ0471名無しさん
2015/05/09(土) 12:54:52.32ID:Dgz6qR+c体力が無いから誘致するんでしょ
GDPは京都より大きく産業も人口も多い
誘致することによって体力が付くんだよ
勘違いしてる奴が多いけどね
0472名無しさん
2015/05/09(土) 14:24:26.30ID:wpHrsLsK最後だけ見に行く。
0473名無しさん
2015/05/09(土) 15:32:41.73ID:YwrhbTjv失敗すると神戸通過点になっちゃうよ〜
0474名無しさん
2015/05/09(土) 18:21:50.77ID:cIMMffKd0475名無しさん
2015/05/09(土) 19:56:09.52ID:HOI65eHZ西宮北口、尼崎、姫路、明石ときて
京都、大阪などの良い面悪い面全て経験値として盛り込めるのに失敗したら…
笑もんだわ
0476名無しさん
2015/05/09(土) 20:08:40.75ID:Dgz6qR+cちなみに新神戸を通過する新幹線は無いんだよ
こだまひかりのぞみさくらみずほ
山陽東海道新幹線が全編成全停車する数少ない駅の一つ
0477名無しさん
2015/05/09(土) 20:26:11.36ID:r309mYTS神戸にのぞみはあるか?
なんてポスター、覚えてるわ。 その次のポスターが、「 神戸にのぞみはある! 」だったねぇ。
オリックスの監督とかが出演してたような。
0478名無しさん
2015/05/09(土) 22:45:43.78ID:bkGcW6bb0479名無しさん
2015/05/09(土) 23:29:59.39ID:R81EFgzm意外と埋まってた(1F〜3F)
観光客ももどってきたカンジだねって、ツレと話したよ
去年はまだ空きが少しあって、
一昨年はガラガラ
こわいぐらいガラガラ
あのころを思えば、よくぞ回復してくれたと思う
0480名無しさん
2015/05/10(日) 01:06:59.18ID:zW0DJtp0糞生意気な店員ばかりだったわ
0481名無しさん
2015/05/10(日) 02:38:30.63ID:6zRme+GZ今は地下三階だけど、アシーネのままなんだね。
広いフロアがワンコインショップになったりしてたりしたが。
今はどうなんだろう・・・。
0483名無しさん
2015/05/10(日) 06:40:45.53ID:sm0CPiYf0484名無しさん
2015/05/10(日) 07:50:52.25ID:kRQqBPyK0485名無しさん
2015/05/10(日) 11:39:17.86ID:TgXvGG1sあと蔦屋書店とか
0486名無しさん
2015/05/10(日) 12:18:10.25ID:L/kbVaEt大倉山あるから、できたら葺合地区よりの方が良くないかな?生田なら大倉山と統廃合でも良いし。
区の図書館の利用者って子連れママとかお年寄りやから住宅街でないと。春日野辺りで良いのに。
0487名無しさん
2015/05/10(日) 13:20:13.81ID:iuxgYZ3R老朽化してたから、いいかもね
0488名無しさん
2015/05/10(日) 13:40:59.13ID:DvEavfpc0489名無しさん
2015/05/10(日) 14:16:25.64ID:iuxgYZ3R0490名無しさん
2015/05/10(日) 15:20:56.93ID:bSnygW3Hそれが本当なら(ホントだろうけど)
30年前生田区と葺合区をまとめ
現在地の中央区役所&図書館建設する際
連続不審火であの地から焼け出された人々は
浮かばれないな
誰の仕業かは秘密です
0491名無しさん
2015/05/10(日) 15:33:04.68ID:nXc/GxM/0493名無しさん
2015/05/10(日) 18:54:29.74ID:L/kbVaEt地上げ屋?
元から葺合区役所はどこにあったのん?
0494名無しさん
2015/05/10(日) 19:37:04.12ID:kEuesYU0雲中小学校前バス停のとこの道を下がったとこ。
0495名無しさん
2015/05/10(日) 20:23:20.10ID:le/psM+E三宮の再開発の会議の議事録とか見てない?
市長は文化的な施設として大型書店しかも都心に設置してビジネスマン等に利用してもらうような絵を描いていた
そういう文化的なものがないと都市は発展しないと
大倉山はたしかにデカイけど昔の都心=神戸界隈であるからアクセスははっきり言って悪い
三宮に大型書店プラス三宮図書館機能があればいいと思う
現図書館区役所跡はバスターミナルを集約するために使いたいようだよ
0496名無しさん
2015/05/10(日) 21:26:19.61ID:l8vNVLKF0497名無しさん
2015/05/10(日) 23:13:58.63ID:L/kbVaEt生活エリアじゃなくてビジネス向け?ネットの時代に都心部に公設書店&図書館ってどうなんやろね。ジュンク堂で足りてる気がする。
葺合の住宅街に小さなの作ればいいよ。
0498名無しさん
2015/05/10(日) 23:20:03.99ID:L/kbVaEt市役所新庁舎のテナントに大型書店を誘致して、三宮図書館を併設する感じかな。どこの書店なんだろ。
あの辺なぁ…採算とれるかな。駅前でもないのに。ジュンク堂に食われると思う。
0499名無しさん
2015/05/10(日) 23:30:45.52ID:L/kbVaEt文化の拠点性があれば本屋が来るだろうけど、本屋作っても文化が生まれるかな。海文堂の教訓。まあ、民間誘致なら潰れても税金はあまりかからないからいいんだけど。
それより三宮図書館が葺合の住宅街から遠くなる方に不満。お年寄りやママが困る。灘があるけど。
0500名無しさん
2015/05/10(日) 23:32:10.83ID:rGMSmBlB書店の話はまた別で、単なる色んな案の中の一つだから
具体的に話が進んでるわけじゃないよ。
0501名無しさん
2015/05/11(月) 00:28:50.40ID:QpLkuwPyちなみに中央区役所の土地は三宮駅から離れすぎててバスターミナルには向いてないからな
サンパルが最適地だが、ここは区分所有物件
サンパル地権者の合意の下、土地を収容
↓
中央区役所とサンパル跡に巨大複合ビルを建設
↓
複合ビル下層部全体を使って巨大バスターミナルを建設
↓
サンパル地権者は、ピカピカの巨大複合ビルの共同オーナーとしてバーター
これで丸く収まるように皆で神戸の発展を祈ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています