【最強】レッドオクトーバーを追え!【原潜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラミウス艦長に萌え
2006/02/17(金) 07:22:09ID:tOobr+X2偉大なるオジサン名優達の華麗なる競演
0002無名画座@リバイバル上映中
2006/02/17(金) 08:22:45ID:TCjl92H/ビートたけしが「亡命する理由が判らん」とか色々ケチをつけてたがw
トム・クランシーのアメリカマンセーに辟易した後では心底どうでもよくなった。
0003無名画座@リバイバル上映中
2006/02/17(金) 12:07:55ID:hdqd18Bw小説のほうはかなり後に読んだけど
堪能させてもらったです
0004無名画座@リバイバル上映中
2006/02/17(金) 15:52:20ID:mEZcVlBPかっこよすぎる
ロシア国歌もカッコいい
0005無名画座@リバイバル上映中
2006/02/17(金) 16:08:29ID:elZkX8Gd人物配置の変え方が上手く映画的になってるよね。皆、現場に赴く行動派になってる。
原作のジャック・ライアンのままじゃ、安楽椅子探偵だもんな。
0006無名画座@リバイバル上映中
2006/02/17(金) 20:36:18ID:Df46Bdz6歌いだすのだが、よく聞くとかなりオンチな奴が一人いてワラエスw
この映画はOPの導入のシーンがすばらしいですね。音楽もいいから引き込まれる。
俺の中ではあれでジャック・ライアン役はアレック・ボールドウィンで固定されてしまったのに、
続編でハリソン・フォードに奪われてしまったのが返す返すも残念でならん。
ハリソンだすなら他の役に起用して、もっとキャストに深みを与えればよかったのに。
0007無名画座@リバイバル上映中
2006/02/18(土) 02:40:06ID:rpapoy8T>原作のジャック・ライアンのままじゃ、安楽椅子探偵だもんな
そうだったなあ原作でも大活躍だったけど
0008無名画座@リバイバル上映中
2006/02/18(土) 08:58:48ID:rpapoy8Tそうだっかなあ
0009無名画座@リバイバル上映中
2006/02/18(土) 09:13:44ID:EO/n9nBfテーマ曲カッコいい!
0010無名画座@リバイバル上映中
2006/02/18(土) 14:23:10ID:J1KnyyOU0011無名画座@リバイバル上映中
2006/02/18(土) 17:11:39ID:EO/n9nBf0012無名画座@リバイバル上映中
2006/02/18(土) 23:32:42ID:7vipELEDデビッドキャラダインが(も)いちばんカッコよく見える映画だと思う。
0013無名画座@リバイバル上映中
2006/02/19(日) 15:21:02ID:VC6MGUCK音痴いるよねw
スコットグレンも、ジェームズアールジョーンズも、サムニールも、出てくる男達が皆、格好良すぎる。
ダイハードの監督は、
この映画とダイハードだけで、立派な仕事した。
0014無名画座@リバイバル上映中
2006/02/19(日) 18:13:29ID:aUQf0AD/0015無名画座@リバイバル上映中
2006/02/19(日) 18:45:14ID:OneTv+SB原子炉流出から川をのぼるシーンまで、映画は映画的に上手くまとめたなと思う。
0016無名画座@リバイバル上映中
2006/02/20(月) 00:24:51ID:Ma+smTJz0017無名画座@リバイバル上映中
2006/02/20(月) 01:33:35ID:g4Tdrjna0018無名画座@リバイバル上映中
2006/02/20(月) 06:49:56ID:UWNDqlO4それからあの場面でコネリーが亡命を正当化する理屈が気に入らない
こんな化け物をソビエトに握らせてはいけない、だって
USAだとええんかい
0019無名画座@リバイバル上映中
2006/02/20(月) 18:13:38ID:7ZrcySow真顔で「いいにきまってるだろ」と答えるだろう人が原作者ですので。
0020無名画座@リバイバル上映中
2006/02/21(火) 20:27:37ID:wXfBS2HS「イラン?パキスタン?北朝鮮?これらの国にどうして
核兵器が必要なのだ?どう考えても不要じゃないか!」
おまえだろ!と言いたくなるよ。ったく。
0021無名画座@リバイバル上映中
2006/02/21(火) 21:23:42ID:I+zNkfcW「モウモウと土埃を上げて海底を走行するキャタピラ付きの潜水艦」
というのを想像し「本当にそれで静かになるのか?」と思っていたのはナイショだ。
0022無名画座@リバイバル上映中
2006/02/22(水) 02:22:33ID:kXTZD0/Aつ「エリア88」
0023無名画座@リバイバル上映中
2006/02/22(水) 03:25:21ID:F08ZFeCD0024無名画座@リバイバル上映中
2006/02/22(水) 05:34:36ID:gF+y7cEW0025無名画座@リバイバル上映中
2006/02/22(水) 06:33:20ID:U7TIWkpjこんなの見せてくれる映画なんて滅多にないからな。
0026無名画座@リバイバル上映中
2006/02/22(水) 08:38:01ID:cQ3a/pZH潜水艦と駆け引きを、娯楽として楽しむ映画
0027無名画座@リバイバル上映中
2006/02/22(水) 12:05:07ID:KUXGD1TN0028無名画座@リバイバル上映中
2006/02/22(水) 15:02:25ID:LBYCwV7E気のせいだろうか
あそこ16ミリ撮影にみえるのだが
0029無名画座@リバイバル上映中
2006/02/22(水) 15:50:14ID:cQ3a/pZH同感
0030無名画座@リバイバル上映中
2006/02/22(水) 16:17:45ID:Wl80qLI6同意。
ローレライ禁止
↓
0031無名画座@リバイバル上映中
2006/02/22(水) 19:44:40ID:FRfO7zZ1ストーリーや脚本がしっかりしていれば良い映画はできる
という見本みたいな映画だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています