わたすの節約生活〜家計簿〜
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 23:18ID:fEy6beS8だらしなく使う日もあり
メモ代わりに使います
0002名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 23:36ID:UATNRBMs0003名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 14:32ID:GmvJI4x8ポポロスパ700gを\100で2束、きゃべつ\100、焼きたてパン2つ
(問題集\1260、食料きゃべつ、パン、\530、洗剤ボールド\198
0004名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 14:34ID:GmvJI4x8白灯油、ガソリン代 ¥6,392
医療費(夫(耳鼻科)子、私(歯医者)私(市民病院)¥10,656
日用品代 ¥2、824(トイレットP、チッシュP、生理用品、シャンプー、洗剤3
衣服、雑貨¥13,045(ワゴン¥6000、ランドリーBOX¥998、
義妹(子)誕生日プレゼント¥4725春物Tシャツ私、子4枚)
薬代¥2,250(ナロンエース56帖、点鼻薬、強心剤)
ごみ処分代¥470(廃ストーブ、こたつ、電池、家具、衣類など
食費¥24,968
(1日〜合計¥60,605)
2004/4月収支
白灯油、ガソリン代 \2,836
医療費
交際費 \7,000(歓送迎会\4000、香典代\3000
その他(人形供養料) \5,000
日用品、雑費代 \3,703
衣服 \14,539(夫旅行服代\11,564子供\2,450 私\525
薬代 \ 3,660
食費 \23,007
_______________________________________
(4/1~4/30合計\59,735)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 14:41ID:GmvJI4x84月食費\23,007
5月食費\60,000位(GWで外食3回、連続5回ミスド買い、毎週バーベキューなどで
今月からまた締めよう♪今月の食費予算3万
0006名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 15:27ID:q62rjKx80007名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 22:02ID:???0008名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 23:09ID:???0009名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 23:53ID:QCVt2Ams3人です。米は5kgで15日〜17日持ちます。
>>7
けちだからです。余計なものを買わない。まとめ買いをしないです。
まとめて買うのは肉、調味料、米とビールだけ。
>>8
5月はやっぱりダメダメでしたが、また今月からがんばってみるです。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 01:01ID:rEJk5QOx0011名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 09:54ID:aX3mMass見習いたいのでこつ教えて。
でも、食費以外ではまだまだしぼれそうよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 12:46ID:1qIlkhxI夕食(かつ丼、わかめコンソメスープ、トマト&チーズ、
つまみ;まぐろステーキ、ビール1缶
6/2(水)\0
>>10
よかったら参加してくださいな
>>11
先月は懸賞で本生500ml缶1ケースと缶チュー、350ml缶6本ゲットしたけど
今月はそういうわけにゃいかないですねぇ。
まだ12本ストックありますが。
朝市で100円均一の安い野菜を使ってのメニューが多いです。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 23:47ID:RMJIBz0u0014名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 02:26ID:fgRRCpTi日用品代\3797
服飾費\525
美容代\2205
医療費\1580
教育費\10920
郵便代\3797
教育費は1歳の息子のオムツなど。。。郵便代はヤフオクやってるんで。。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 11:00ID:MR6PWbfpすごい!5月2万でやりくるなんて!!米とかお酒どうしてる?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 11:06ID:f9xxdIrU米込み、お酒は飲めない。友達いないから外食費いらない。
最近、エクセルで家計簿付け始めてここまで減らせました。
以前は、4万位使ってたように思います。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 11:22ID:???外食ってランチ?なら安いし気分転換にいいよね。2万は安いんじゃないの。
私が一人の時って、一日食費1000円だったから
0018名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 14:08ID:fgRRCpTiお米は5キロ1890円の買ってるあんまりおいしくないから^^;2合にスプーン1杯蜂蜜入れて炊いてる
お酒は飲まないんだうちは。。。お米って5週間ぐらいもつかも。。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 14:23ID:fgRRCpTi月々9万払ってる^^;でもね・・貯金は毎月4万してるんだよ^^
秋には旅行計画中だし今は4万以上貯金してるよ
いらなくなった物をヤフオクで売ったりして12月から10万以上貯めた^^
ちなみに今の家の貯金は500万!!子供もいるしお金は貯められる時に
貯めた方がいいって思ってる、、老後は節約せず自由にやりたいなぁ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 14:41ID:???スゲーよ、、あんた、、、。その手取りで五百万貯金とは
0021名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 14:54ID:Di+swKktでも、19さんはすごいわ〜
0022名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 15:18ID:???でも1ヶ月の食費を2万に抑えるなんてとても無理だ。
牛乳やパンは毎日買うし、旦那は肉が食いたいって言うし・・・
1日の買い物で最低2000円は使ってしまう。
少しは19さんを見習わなくっちゃ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 15:20ID:???一人暮らしで月収15万で一年に100万貯金!!??
すっごいね。
どうやりくりしてるのか教えてほしいよ。
私は東京に住んでるから家賃ですでに半分くらい持ってかれる…
0024名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 15:31ID:???特売の卵10個98円。食パン一斤69円
演劇チケット 二枚1万円。
以上。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 15:44ID:fgRRCpTi貯金あったし。。結婚3年目で300万貯めたのよ。。親から貰った500万と
100万足してマンション買ったし。。
結婚式も地味婚だったし
(おかげで資金+な結婚式だったわ)旦那のボーナスも使った事ないし
子供のお祝いなんかも手付けてなくて88万あるし。。
でも子供が中学生になったらお金一気になくなるんだろうなぁ。。
00261
04/06/03 17:25ID:cJ7v62ef夕食(かつ丼、わかめコンソメスープ、トマト&チーズ、
つまみ;まぐろステーキ、ビール1缶
6/2(水)\0 夕食(ドライカレー、ハンバーグ、エビフライ1本、ホッケ、ポテト
キャベツ1/3芯のまま、ウインナー、人参、じゃが芋コンソメで煮込む
6/3(木)\0 明日、米5kg買います・
>>19さんは凄いなぁ・・子の塾代はかかりますわ。。
>>24さん>>16さんも頑張ってますね
00271
04/06/03 17:26ID:cJ7v62ef00281
04/06/03 17:35ID:cJ7v62ef餃子20個入り×2、大きな焼きおにぎり6個入り、
明治&味の素グラタン2個入り×2、ポテト500g
今川焼き×3、(1品どれでも\133)
まるちゃんホットヌードル1c/s \600
ネスカフェゴールドブレンド100g\299×3
JTBの旅行券2万円(貰い物)で夏の旅行のホテルを予約した。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 20:17ID:fgRRCpTi昨日のポークチャップのソースをコンソメで薄めてキャベツをたしたスープ
1切86円の鮭の切り身 1パック68円の卵を4つと3つ95円のトマトを1つ使った
炒め物 鶏釜飯の素(2パック入り)の2分の1パックを使った炊き込みご飯(人参半分しいたけ3つたした)
こりゃ2人前400円ぐらいだな、、500円かからなかったと思う
0030名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 20:19ID:fgRRCpTi0031名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 21:34ID:NXsux4DRやきのり 自家製サんチュのはっぱ
半額おかめなっとう
残り物のおみおつけ
夜 ラーメン
おやつ 100えんゼリー
バナナ(台湾バナナが一番おいしいよね)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 22:19ID:HvD2r7e8よる:カップうどん¥68 玉子焼き¥10 珈琲ゼリー¥105
0033名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 22:25ID:???0034名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 23:08ID:2qKHYXpa0035名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 23:54ID:f6yBCc6Y使っている。思うに8年は使っているような気がする
しかもここ最近買ったものより使う頻度が多い。
そんな、小汚いパンツも入り混じり20枚は回してる。どうしても、古いパンツに
手が行ってしまって頻度が多いのは、失格ですか???
0036名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 00:25ID:ptKh0FlW安い靴下はすぐ穴が開くから、結局高くつかない?
0037怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/04 03:42ID:???2004 5月収支
食費 7,470円 ブロッコリーとチクワを豆板醤とマヨで炒めたのが弁当のオカズに喜ばれた。
日用品 1,355円 トイレットペーパー・ティッシュ・洗剤・トリートメント・剃刀。
電気 2,532円 目標より8kwhオーバー。
ガス 4,318円 都市ガスなのにメチャ高い…。冬なんて6千円超す。
水道 2,900円 目標より1m3オーバー。
通信料 7,176円 ヤフーBB&NTT ダラカノ電話しゃべりまくり(相手は実家母多し)
ケータイ 8,251円 2台。ダラカノ友人とメールしまくり。
年金・生保 20,300円 年金は1人分。生保シャキカレ5千円。ダラカノ2千円。
家賃 48,000円 田舎。築20年以上のボロアパート。2LDK?
返済 40,000円 シャキカレ借金。
小遣い 10,000円 2人の小遣いだが主にダラカノのタバコ代と基礎化粧品などに消える。
_______________________________________
合計152,302円
0038怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/04 03:43ID:???2004 5月貯蓄
目的貯蓄 38,000円 額は決めずに余りを毎月。
特別費積立 10,000円 冠婚葬祭やら家電が壊れた時など急な出費の費用。毎月積立る。
【反省など】 5月はカツカツだった。多分来月もカツカツであろう。
欲しい物をガマンできる技を伝授して欲しい。(タバコはやめない。)
シャキカレの借金が5月から1万減った。嬉しい。
友達とのメール楽しい。一応パック内。Webはナシ。
小遣いの残り1,868円は小銭貯金と500円玉貯金。
0039怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/04 03:45ID:???6月1日 トリササミ 納豆2つ 人参 油揚げ 豆腐2丁 ちくわ ホッケ キャベツ
ほうれん草 L玉子 合計1,462円
0040名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 09:07ID:SX/hzoBWふたりで収入20マソで貯金も毎月してるの?
食費 7,470円って5月で?1ヶ月で?ってこと?ええ?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 09:21ID:???実質12万程度でやりくりしてるのね。
わぉw最強の達人だわ
お米とかどうしてるのかしら?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 11:45ID:X22TSLrh今の所は穴空きそうにない。厚い生地のを買った。
00431
04/06/04 11:59ID:HueYBWkR夕食(かつ丼、わかめコンソメスープ、トマト&チーズ、
つまみ;まぐろステーキ、ビール1缶
6/2(水)\0 夕食(ドライカレー、ハンバーグ、エビフライ1本、ホッケ、ポテト
キャベツ1/3芯のまま、ウインナー、人参、じゃが芋コンソメで煮込む
6/3(木)\0
6/4(水)\3,765(米5kg\1869発泡酒6p\721豆腐、レタス、トマト、沢庵、ベーコン、ウインナー
など\3,450 雑貨日用品\315
(6/1~6/4合計\5,753)
今日は発泡酒とお米を買ったので金額がのした。明日は買い物なし
>>19さん>>31さん>>37怠惰同棲中 ◆esshLDrzU. さん
皆さん凄いなぁ。私の従妹22歳(子2名)も1馬力で20万で弁当もちでやってるですが
貯金までできるのは凄いな。
00441
04/06/04 12:03ID:HueYBWkRダイソーのパンツは買ったことないのですがシマムラで買ってます
0045名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 15:06ID:BTggI3H3**5月分
食費 15,800円(今月は米を貰ったので少ない)
日用品 5,890円(体温計、洗濯石けん、漂白剤など…予算オーバー)
レジャー 1,920円
その他 850円(クリーニング)
こづかい 25,000円(夫2万、妻5千)
電気 2,622円
ガス 7,077円(プロパン高〜)
通信 12,250円(固定電話、ADSL、携帯2台)
灯油 2,530円
新聞 3,568円
家賃 55,000円
母の日プレゼントなど特別出費 8,675円
貯金 73,203円
私はケチとは言えないし〜と思ってここ見たら…十分ケチか_| ̄|○
0046名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 15:25ID:odjtGvVG0047名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 15:25ID:odjtGvVG0048名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 15:33ID:???どうして貯金が出来るんだ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 15:52ID:???0050名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 15:56ID:???005145
04/06/04 16:35ID:???GWに別荘(もちろんヒトの)に行った時のお土産(材料)1,240円
展覧会に行った時の電車代 540円(弁当持参、入場料は夫のおごり)
週末に食べたアイス 140円_| ̄|○
0052名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 16:58ID:???45さんの家計簿は、自分の若かった頃の生活を思い出して、チョト切ない気持ちになった。
入るお金は少ないけど、切り詰めた貧乏暮らしごとに、最も楽しい時代だった気がする。
通信費が高いあたりに時代を感じますな。
プッシュ回線も無い宅電一個が当たり前の時代。
トシバレ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 18:45ID:pbd6D897家賃いくら?
005419
04/06/04 19:37ID:odjtGvVG2373円・・子供の物ばかり。。オムツetc
0055名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 20:07ID:0msetxfEしかし交通費が2人で26000円かかる。
それもプラットこだまと東名バスで14000円まで減額。
都内は1日乗車券(700円?)でめいっぱい回る。
昼飯を食べ放題1200円で晩飯分まで食う!
たまに遊ぶのも必死。でもけっこう楽しい。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 20:45ID:Zz+8dXzSみなさん、たばこは吸ってるの?
005719
04/06/04 21:10ID:odjtGvVG吸ってないうちの旦那ヘビースモーカーだったけど3年前から辞めたよタバコ
1週間ぐらい手が震えたって言ってた(禁煙始めた時)
005819
04/06/04 21:13ID:odjtGvVG私はお風呂2日に1回しか水変えなくて3日目には洗濯に使ってる
お風呂のお湯に竹酢入れてる。。家族3人なんだ実家にいる時は6人家族だったから
「汚くない」と思ってる^^;
0059名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 21:44ID:ptKh0FlWやっぱり食費だな
一日100円
無理ですかそうですか
0060名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 21:56ID:???やめたよ。
禁煙は、ドケチの初級過程だね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 22:53ID:OKPxsuSrため流しすると、便器が黄ばむから家はやらない。
0062怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/04 22:55ID:???健康的な食生活とはいえませんが、なんとかやってます。
5月の1ヶ月間は食費7,470円でしたが、4月は6,028円でした。
シャキカレも借金があるからか(?)食事に対して文句も言いません。
シャキカレが自営業手伝いなので(給料以外の援助は一切ナシ。されてたまるか)
8月から国保・市県民税の支払いが増えます。(4〜8月は国民年金の支払いだけ)
8月からは貯蓄もぐっと少なくなると思うので、それまでは3万円以上は貯蓄額を
キープしたいトコロです。。。でもタバコやめらんねぇよ(ミンナエライネ
国保・市県民税・国民年金がなかったら、もっと貯められるのになぁ。
>>45サンの貯蓄7万以上が、超理想です。
今日は買い物してない。来週の火曜まではもたせるぞ!
ところで>>1サン コテOKでしょうか?できたら自分コテがいいんですが。。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 23:00ID:OKPxsuSr10k2千円のお米ってタイ米なの?
どこで売ってるの?
0064怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/04 23:20ID:???銘柄?は「一粒の夢」だったかな?(米びつに入れちゃうから忘れた ゴメン)
味は。。。でもまぁ、圧力鍋で炊いてるから美味く食べれてる。
店でも販売数が50とかだから、発売される日は早起きして並びます。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 23:46ID:???今月はパソコンも買ったしつらいつらい。
なんで仕事で使うのにうちで買わなきゃならないんだよう。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 23:54ID:???猫缶128円 シルクシャンプー133円
もやし30円 卵55円 豚肉189円・・買いすぎ
006719
04/06/05 01:10ID:YjHNqeY50068名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 01:14ID:qzeEfIp3【収入合計】(手取り)\176,439
家賃(23区アパート)・\63,000
食費(外食含)・・・・\18,980
衣類履物・・・・・・・・\2,835
光熱費・・・・・・・・・・\9,565
医療衛生・・・・・・・・\4,916
洗濯(コインランドリー)・・\1,050
通信(除く携帯・ISP)\2,820
娯楽(映画・古本)・・\6,936
その他・・・・・・・・・・・\240
ペット(キャットフード等)・\982
美容・化粧・・・・・・・・\2,049
カード引落(ISP等)・・\8,305
貯金(普通)・・・・・・¥30,000
貯金(積立)・・・・・・・\10,000
────────────
支出・・・・・・・・・・・・\160978
繰越・・・・・・・・・・・・\15461
反省・・・貯金が4万で来た。繰越分も合わせると55,000円。
今月も頑張る。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 01:56ID:F+jex/Ww米だけは安いのはダメだ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 02:26ID:???ワタクシは細かくしすぎて家計簿が続かないタイプ
今日の出費¥1081。お菓子ばかり買って晩飯は昨日の飯で自作おにぎり
ハム野菜サンド¥231 エビとブロッコリーサンド¥283 シュークリーム¥105(相棒の明日の昼とおやつ)
ミルクレープ¥294(自分用) チョコクッキー¥168
明日はamazonで一万超払わなきゃ・・・_| ̄|○ 神様スミマセン
車の税金もウッカリと親の引き落としのままで、母親が取り立てに来たし_| ̄|○
0071怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/05 05:41ID:???ちなみに静岡県東部の某ドラッグストアに売っております。
米といえばBグル板(多分)のどっかのスレに楽天で米が安く売ってる所のURLが載ってた。
送料とか詳しい事はわからないけど、確か10キロで2千円代だった気がします。ダレカシラナイ?
>>68サン スゴイですね!尊敬します。貯金なさった上に繰り越し金まで、スゴイです。
ご家庭をお持ちの方ですか?おひとりでしょうか?
今、弁当用の鮭を焼いたのですが甘塩のはずなのにしょっぱすぎ。。
これなら少しでご飯いっぱい食べれる!嬉しい。
1切れ半分ずつにして朝ご飯にも出そう。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 09:32ID:6mj7nBmD携帯料金は?携帯持っていないんですか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 09:53ID:???それって高すぎない?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 09:59ID:???すいません。
毎日、何食べてます?1日@200って事はお酒は飲まれないんですよねィ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 11:10ID:Jz87CPNnそのうち、
家賃が30万円
通勤費が6万円
通信が5万4千円
銭湯が5万円程度
電気料金が3万1千円
ちなみに、昨年の手取り収入は320万円。
ここ数年は年間200万円程度の黒字を継続しています。
時々職場に弁当を持参していますが全ての外食をなくせば、6万円以上浮く計算。
継続的な家計簿はつけていませんが、
現金支出額を毎月末ごとに記録しています。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 14:19ID:???00771
04/06/05 14:40ID:no9vKu6T6/1(火)\1,988
6/2(水)\0
6/3(木)\0
6/4(金)\3,765(米5kg\1869発泡酒6p\721豆腐、レタス、トマト、沢庵、など食費\3,450 雑貨日用品\315
6/5(土)\198(こども用お菓子3袋
(6/1~6/5合計\5,951)
00781
04/06/05 14:41ID:no9vKu6T家もそうですがポロパンガス高いですね。
>>56一日約10本。ケントスーパーライトです
>>53持ち家でローンが月4,8万です。
>>58(19さん)
うむむ・・。光熱費で電気は主電源切り。ネオボール使用程度かなー。
6月の電気代が6600円。高いな。ガス月7600円。高いな。
水道代が月約3000円。(金魚水槽2個常時放水中、水洗トイレ2個のためかな)高いな。
>>62 怠惰同棲中 ◆さん
コテぜんぜんOKです。お気兼ねなく^^究極の食費がすごいです。
>>70さん
メモでもいいし家計簿つけると節約できますよ^^
>>75さん
目の玉飛び出るほどの節約の達人ですね。
00791
04/06/05 15:09ID:no9vKu6Tレス忘れましたが、引き締まったすごくナイスな家計簿です。
家も猫1匹おります^^
0080名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 16:20ID:???0081名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 16:33ID:???0082名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 16:49ID:???0083名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 19:26ID:qZjSqNUI貯金いくらありますか?5年で1千万溜まりますよね。
008475
04/06/05 21:43ID:Jz87CPNn先月末の記録では、資産総額\11,726,571。
奨学金194万円を返済済み。
資産配分:
円流動性 18%
円定期 25%
円債 3%
日本株式 19%
JREIT 16%
外貨流動性1%
外国株式 1%
外債 7%
オルタナティブ 9%
その他 1%
0085名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 21:48ID:TWbvHNUp私は一人暮し♀ですが、家買って貯金激減、仕事辞めてしまい無職で先行き不安です。
皆さんの節約、見習いたいです…。アドバイスお願いします!アバウトですが収支書いてみますね。
【収入合計】収入:約27万(ただしあと数ヶ月、その先は無し)
住居費: \11,000
食費(外食含): \15,000
光熱費: \13,000
医療費: \13,000
通信: \ 7,400
娯楽・被服等: \ 2,000
保険等: \20,380
その他(交通費等):\ 1,000
0086名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 22:17ID:KoqqliNH貯金はせぇへんのか?
008719
04/06/05 22:27ID:YjHNqeY5どうしてそんなに医療費がかかるの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 22:29ID:???008919
04/06/05 22:29ID:YjHNqeY5009019
04/06/05 22:32ID:YjHNqeY5簡単には休めないねぇ^^;
食費が1人なのに多いかな。。出来るだけ自炊した方が節約出来るよ。
お弁当作るとか
0091名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 23:22ID:9MucyIAM1千万漏ってるの?20代だったらタマゲル
0092名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 00:35ID:oHQKcfXb米、安いとこってここ?
もっと安いとこあるなら教えて欲しい。
009385
04/06/06 07:33ID:G9mY9v5W最近家を購入して、現在の貯金930万円程度しかないんです…。
今は、収支で余った分はそのまま貯金にまわさないと、って感じでしょうか。
>>87 仕事のストレスなどから体調崩しまして..ずっと通院しているんです。
実は、会社を辞めざるをえなかった&今無職 の理由のうちの大きな一つがそれなんです。
なんとか、バイトでもいいから探そうかと考えてはいるのですが。
やっぱり、無駄使いしすぎでしょうか。このまま一人で朽ち果てていっちゃうのかなぁ…。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 08:06ID:BVSi7VMB0095名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 08:32ID:guW7CcLG節約で貯めるって大きいな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 08:36ID:pw9LJrZs009734才主婦
04/06/06 08:51ID:/OmInQWv持ち家(ローン残538万繰上げ返済900万済)
預金 5,160,000(うち株式券266万
住居費5万
食費 月平均2.6万〜3万(月1外食込み
夫小遣い 3万+交費5千円
光熱費 1.3万
携帯、電話ネット通信費 1,3万
車ローン2,3万
医療費 3000円
生命保険(大2子2)9300円
交際費予備費1,5万
預金月平均 8万〜12万
0098名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 09:10ID:Q395b+Pt私の家計簿(30歳独身)
【収入合計】(手取り)15万〜60万
家賃(大阪)・\52,000
食費(外食含)・・・・\30,000
衣類履物・・・・・・・・\5,000
光熱費・・・・・・・・・・\7,000
医療衛生・・・・・・・・\5,000
通信(NTT、携帯、ネット)・・・・\10,000
娯楽(書籍、音楽、CATV)・・\15,000
酒・・・・・・・・・・・\20,000
美容費・・・・・・・・\5,000
カード引落・・・・\25,000
国保・年金・・・・\20,000
貯金(普通)・・・・・・¥150,000
株式(現物)・・・・・・・\4,500,000
────────────
支出・・・・・・・・・・・・\194,000
株やってるけど、塩漬けで金がない。
もう普通の生活に戻れない。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 09:28ID:???がんばってるね!とくに食費。
旦那さんは食費からお弁当?お小遣いから外食?前者なら素晴らしいよ。
トコロデあなたはお小遣いなしなの?
0100悲しい生活
04/06/06 10:55ID:cSeLZL/h家賃:税のみ:3000
食費:10,000
衣類履物:1,000
光熱費:7,000
医療衛生:1,000
通信(NTT、携帯、ネット):8,000
娯楽(書籍):1,000
理髪:自力:0
国保・年金:0
────────────
支出・・・・・・・・・・・・31,000
無職なので将来とても不安。38毒男、悲しい。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 11:37ID:???主食で喰うとして一番安上がりなのはどれ?
010219
04/06/06 11:43ID:AmzDdofFと思って思い切って全財産100万かけて「中国留学」したよ^^;
そこで旦那と出会い今じゃ1歳の子供の母親だよ^^
留学する前20代半ばだったしいろいろ悩んだけどして留学してよかったな。。
今じゃ幸せに生活してるよ(持病だと思ってた胃潰瘍も治ったし)
>>93もいろいろ大変かもしれないけど節約しながら新しい事が見つかると
いいねぇ。。。
010319
04/06/06 11:48ID:AmzDdofFパスタと小麦粉なら100円以下で売ってるし、、うーん小麦粉の方が
量が多いかな?
考えてみると米が1番高いかな。。
小麦粉が一番安いかもレパートリーも広いし、、、
0104名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 11:51ID:???相場師ですか?(・∀・)カコイイ!!
億万長者目指してがんがってくだせえ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 12:33ID:???0106名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 12:40ID:???1kgあたり7合程度のようですね。
てことは10kgで70合、私は週に3合ほどしか消費しないので
5~6ヶ月も持ってしまう!
0107名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 12:54ID:0uk/jpCb小麦粉料理ってお好み焼きしか思いつかない・・。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 12:54ID:???無料の家計簿ソフトを使っているよ。
でも、初心者向けすぎて使い勝手が悪い部分もあるんですよね〜
0109名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 13:36ID:HVRf6uVId
0110名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 13:48ID:???私の収入=22万 計42万が家計の収入
一ヶ月の生活費11万(1万の社宅家賃コミ)
車なし 酒煙草やめた 車なし
大体月に30万貯金目標にしてます。ボーナスはなしです。
現在の貯金1000万弱。がんがって貯金三千万くらいにしたい。
貯まっても、家なんて買う気なし。
住めるだけ社宅に住んで、その後は公営の住宅に住みたい。
ゆくゆくは貯まった貯金を上手くまわして、利子配当などで生活が賄えるように
なるのが理想。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 13:49ID:???レシピやBグル板でいくらでも見つかる
0112名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 14:19ID:eAUG6AGc共働きだと食費どうしてるの・・社宅ってめちゃくちゃ安いですね
0113名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 15:01ID:???10万もなにに使うの?
小遣いは別なんでしょ?
011419
04/06/06 15:54ID:AmzDdofFとんかつにも小麦粉使うし
私はたまに小麦粉を水でといだものを油であげて砂糖やポン酢をかけて
おやつにして食べてるよ。。スナック菓子買うより経済的
011519
04/06/06 15:58ID:AmzDdofFこれまで5回ほど当選してるよ
http://www.webstyle.ne.jp/money/howto.htm
011789
04/06/06 17:54ID:ifqGPuHa(数年前にクイズで当たった魚沼コシヒカリ5kgがまだ食べきれてない…)
>>107 小麦粉色々出来て便利ですよね。
強力粉→パン
薄力粉→お菓子(ケーキ、クッキーなど)、揚げ衣、お好み焼き、パンケーキ、ホワイトソースなど
両方MIX(中力粉)→うどん、ピッツァ、パスタ、餃子の皮、すいとんなど
ピッツァやケーキをよく作ります。
0118毎日コツコツ恥垢を取り除く包茎人の儚い夢
04/06/06 19:25ID:nkOA5Bhe0119名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 19:38ID:???あまりお米食べないんですね。
普段の主食はなんですか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 20:46ID:Pqn2dK6X0121吝嗇家
04/06/06 20:49ID:UDeZIXJ9折れた時のハートアタックから身を守る
なにより質量倍以上なのに同価格
ドケチにとってはもはや通識の域だろ
0122吝嗇家
04/06/06 20:52ID:UDeZIXJ90123毎日コツコツ恥垢を取り除く包茎人の儚い夢
04/06/06 20:54ID:nkOA5Bhe流石にお米は食べ飽きました!
0124117
04/06/06 21:15ID:Yk+DGCnB0125名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 21:26ID:???水道ガス電気下水 約7800
食費 3790
アニメグッズ 68000
0126名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 21:48ID:???どうでもいいが
臭そうなHNだな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 21:52ID:???アニメグッズ68000っておまィは変態か
012834才主婦
04/06/06 23:21ID:ZND6yKF1旦那は社食です。@315×出勤日数で天引きですわ。
自分のお小遣いは適3千円〜5銭円かしら
食費は小分け週@5000×4+米代3000余りは外食へ・・
ハァ甘いわ。ドケチを極めたい
0129名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 23:24ID:???食費が一日126円かよ…それで体力を維持できるのか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 23:26ID:???はどう見ても釣りと思われますが・・
0131(´ー`)y‐~~
04/06/07 01:02ID:UKdx8PGu電気代 800円
食費(朝、昼、晩) 4万円くらい
家賃2DK 2万円
携帯au 9000円ちょい
美容室 2千円
よく食べるもの:豆腐、タマゴ、納豆、バナナ
独り暮らしの電気代って安すぎるのに吃驚仰天
実家に居たときは皆湯水の如く使ってた・・・
0132名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 01:20ID:???電気代やす!
私も一人暮らしだが4500円くらいは行くよ。
冷蔵庫160Lとお風呂場のファンは24時間つけっぱ。
どうやったらそんな安くなるのー?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 03:14ID:1uEGOlWfいや別に珍しくも無いんだがw
0134名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 03:43ID:???あれ?
電気代って基本使用量だけでも1500円くらいは
するはずけどなぁ。(ウチはそれ込みで計2200円位だけど)
あと食費4万はこの板的には高すぎでしょう。
(ガス料金込みですか?)
0135名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 04:42ID:???アニメグッズはイラネ。持ってるだけでヘタすりゃ退職・退学モノ。
俺も二次元人だが、最近のオタに媚び過ぎた萌えアニメはもうだめぽ。
エロゲーもやらね。前世紀の安価良作な格ゲーばっかやってる。
キャラの名前をイメージでググレば、それなりにお腹いっぱいになるので
同人誌・同人ソフトもいらね。コミヶ?逝った事無いし興味も無い。
0136あぼーん
NGNG0137名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 06:29ID:k6D8g3uD年に1度か2度の海外旅行と、クラシックCD収集のために普段ドケチ生活を
こころがけてるのだけど、どこか甘さが出ちゃってもう一つ徹底できないんだ。
なにか、いい方法ないかな?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 06:39ID:e8EsTuTlいや20A程度の契約なら基本料が500円程度。
うちの別棟がそうだから。月平均780円電気料だから不思議でもない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 07:37ID:0Okug4By食費を一日400円とかって決めないと。
弁当が食べたくなったら7時半すぎのスーパーで
全品198円になった弁当を買うとか。
0140(´ー`)y‐~~
04/06/07 07:41ID:UKdx8PGuそれに、電気使ってるのは、冷蔵庫120L、照明、携帯の充電、パソコン、炊飯器、cdプレーヤーだけ
これだけで800円
0141(´ー`)y‐~~
04/06/07 07:45ID:UKdx8PGu弁当持っていけばやすくつくんだろうが、上司とのコミュニケーションを大事にしたいんで食堂で食べてる
0142名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 08:20ID:???01431
04/06/07 09:14ID:sJWZ5Q9U6/1(火)\1,988
6/2(水)\0
6/3(木)\0
6/4(金)\3,765(米5kg\1869発泡酒6p\721豆腐、レタス、トマト、沢庵、など食費\3,450 雑貨日用品\315
6/5(土)\198(こども用お菓子3袋
6/6(日)\1,980(食品\1,710マルシンハンバーグ\39×4,発泡酒6p\678,鶏むね肉1kg\256,豚バラ肉,パン,野菜ほか
たばこ\270
6/7(月)\0
(6/1~6/7合計\7,931)
発泡酒が安かったのでまた買っちまった。
01441
04/06/07 09:44ID:sJWZ5Q9U収入約27万で家も買って930万の貯金があるとは凄い
>>97主婦さん
家も保険は掛け捨てで安いな。
子供は900円。夫は5600円。交通事故死の場合は3000万と入院@1,5万出るから
例えばアリコの100万の入院保障を貰うために5年で二人で70万捨てますから
こんなの入るの勿体無い。
>>98毎月の貯金額が凄いです。
>>100投資家さんですか。食費1万って究極ですね。
>>108>>115家計簿ソフトありがとうございます!
>>131(´ー`)y‐~~さん
電気代安いなぁ。
>吝嗇家さん>毎日コツコツ恥垢を取り除く包茎人の儚い夢さん
また来てください
小麦粉の活用っていろいろあるですね。
また皆さんコツを教えて草代
0145名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 10:34ID:???家賃:35,000
食費:12,956
衣類:0
光熱費:4,960
医療:1,400
通信(NTT、携帯、ネット):9,580
娯楽(書籍):510
理髪:2,300
国保・年金:ちょっと待ってね・・・
0146名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 10:54ID:???あと貯金も書いてくれ
014745
04/06/07 15:54ID:???やっぱウチなんかまだまだ。でも>>1さんお褒めいただきアリガトウ( ´ー`)
米、野菜、調味料は国産無農薬を買ってるエコ廚なので節約とは言えないと思う。
贅沢だけど子を産む体だからね…
しかし、独身or子梨女子のみなさん、栄養はちゃんと摂れよ〜!!
せめてステビアの入ってない食べ物を買おう。(海外では不妊で禁止されてる)
うちも夫のローン返すところから始めて、1年半で400万貯めたよ。構成は>>45
0148名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 17:19ID:YevyRKGF無農薬野菜使っても節約できるのは偉いなー
ステビアって防腐剤?何に入ってるの?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 17:48ID:2n+Zrtmx砂糖の300倍の甘さの甘味料。
カロリーも少ないから、
ダイエット飲料に使われてる。
ポカリスウェットステビアってのも販売されてる。
015019
04/06/07 18:09ID:prTExpzL0151名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 18:35ID:???149さんの言う通り、甘味料です。
でもさすがにポカリは最近使うのやめてるみたいだよ?
加工食品には入りまくりなんですよね。ステビア。
入ってないのを探すのが大変すぎて、最近梅干しも漬け物も全部作ってるよ…
やっぱり、カロリーの低い方が売れるんだろうけど。
>>150
カツオのたたきって、安くてウマイよね?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 18:51ID:???通信費の抑え方が神懸かりだ。
固定電話にADSL料にプロバ代で1マソ。
携帯電話が月2マソ。減らしてるつもりなんだけど
もっと精進して出直してきます
015385 93
04/06/07 18:52ID:Zl2D5qkxでも家賃負担が無くなったりと、家買って良かった事が多いです。
>>146 単身です。
>>147 節約技、見習いたいです!特に食費と電気代お安いですね!どうしたら実現できるでしょうか?
水道代はかからないのですか?節約しつつ健康管理もなさっていてエライ!
ステビア知ってたけど、体に悪いって事は知りませんでした。私は今だ毒女だけど、結婚も出産も憧れます(多分無理…)。
>>150 なりますよねー!時々お肉やご飯、麺類も食べたくなっちゃいます。
今のところ、月収支差額19万程度貯金にまわせて、貯金残高940万くらいだけど、今後は減っちゃうんだろうなぁ…。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 19:11ID:???てきぱき家計簿マム3を使ってるよ
いつも三日坊主だったのに、パソコンは毎日使ってるんで
必然的に家計簿も毎日付けてる
ま、まだ2ヶ月も経って無いケド・・・
0155名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 19:50ID:u2Oph89oガスの代わりのホットプレートで調理しようと思ってるんですが、こっちの方が安上がりかな?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 20:33ID:K0b/rnqKホットプレートは電気代が物凄く
くいますよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 20:42ID:???わしも精進します
0158名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 21:29ID:???>1年半で400万貯めたよ。構成は>>45
月7〜8万程度の貯金で1年半で400万?
ボーナスが多いんですか?それともなにか裏技が?
ご教示願います!!!
0159名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 22:17ID:Bhr/hAr3家持ってるからオッサンかとオモタw
016034才主婦
04/06/07 23:14ID:nASq8tC2国民保険は5万以上は全額戻ってくるのね。
家の父が糖尿病の時、
2ヶ月で130万使ったけど月5万だけ自腹で残は全額帰ってきたね。
今、社保なんだけど、どうなんだろう…
>>45
ステビアって危なかったのね。
コーラの甘味料も癌になるって聞いたわね。
鶏肉のコーラ煮とかね。
昔から甘味料って危ないのよね
0161名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 00:15ID:???0162名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 00:20ID:???0163名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 01:03ID:???5千円もらえるよ
http://aicc.myfws.com/
5千円もらえるよ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
016419
04/06/08 01:10ID:VZdL6mK0安くておいしい刺身はどこに売っているのでしょうか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 01:15ID:???0166名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 06:23ID:HtNlhEeA安いと美味しいは基本的に
両立しないと思う。
味は慣れです。旨いと思えば大体のものは
旨い。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 08:02ID:???中落ちを買う、味は一緒だ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 08:35ID:r6CsZzug>>167 私はどうしてもお刺身やお寿司食べたくなった時、
切り落としで色々入っている物(たくさん入って300円位)や、値引きされたお寿司(半額190円位)など買っちゃいます。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 08:59ID:???練習すればすぐ上手になるよ。
全部とは言わないけどアジなどは今の季節安いんだし、
他の魚でも、一本で買えば全然割安っての多いよ。
0170bububu ◆pt1aJzUZJM
04/06/08 10:46ID:???017119
04/06/08 13:02ID:+5cVaqvs0172名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 14:37ID:???インターネットのスロット登場!!
無料で登録できて、スロットをして、欲しい商品を当てよう!!
デジカメ、ノート PC、MP3プレーヤ、現金、などなど。
スロットをする毎にポイントが貯まっていき、
貯まったポイントで2000円の商品券とも引替え可能!!!
今 な ら こ の ア ド レ ス か ら 登 録 す る と 200 point 贈 呈 ! !
当選確率高し!!
とりあえず覗いてみよっ!!(^∀^)
0173名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 16:08ID:9hgLs49Dホットケーキの素で ドーナツつくろうっと。
油で素上げだけじゃ甘くないし
ウマーな作り方を調べてこよ、、
017445
04/06/08 16:28ID:???節約ワザは特にないです…恥
白熱灯をパルックボールに換えてるのがいいのかな?
水道代は書くの忘れてた。月7立方メートルくらいに押さえてます。
貯金940万&持ち家なんてスゴイスゴイ!!
私も夫も、独身時代はあまり節約してなかったからダメぽ
私も総合職で稼いでたけど、体悪くして退職したのです。ストレスは良くないね。
しばらくノンビリするのもいいよ。体大事にして下さいね〜
>>158
ベースは月7万の貯金だけど、
共働きの半年間は20万以上してたし、あと車売ったお金とか(レンタカーにした)
ボーナス、お祝い、歩いて浮かせたバス代…為替差益も再投資せずに定期に。
とにかく、ありとあらゆる臨時収入を貯金してたら、なぜか400万になってました。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 19:30ID:jjJMNf48実際はそういう魚を買う機会が少なくて残念…料理は好きで
本当は飲食関係の作る仕事してみたいと思ってるんです。
>>173 子供の頃、母がよく作ってくれましたー!>ホットケーキの素でドーナツ
懐かしいです。
>>174 ありがとうございます!ご出産もうすぐですか?
45さんこそお体と心大事になさって下さい!元気な赤ちゃん産んで下さいね!
0176名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 20:21ID:HtNlhEeA仕事帰りに
ビール買っちまった。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 22:17ID:VuoFEwXLん〜無駄使いした
0178名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 23:11ID:???他でリカバー汁!
0179名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 23:55ID:???もう呑んだだろうけど。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 00:03ID:???ホッケ40枚→近所など20枚処分
イサキ52枚→30枚親戚、近所へ
名前わからん(黒いさかな)本日ムニエルにしてマヨネーズ焼きに2枚
マグロブロック、みりん漬け
以上は、すべてもらいもの
0181名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 01:27ID:???0182名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 02:06ID:JsGJDWFnでも、節約をしなくていいならしたくないのが本音じゃーない?
無駄は良くないけど、節約も見てると友達止めたくなる、偉いとホント思うケド
貧乏臭いし ちゃんと義理をしないし、何もしてあげたくなくなる。
すごくセコイ 超節約しますか しがらみ捨てますか?って感じ。
節約もほどほどにしないと、嫌われるし、変わり者に見えるし
結構孤独好きが多いかもね。頑固者とか 協調性が無いって言うか
意思が強く見えるけど、金銭に執着がものすごいんだね。
もっと人生を楽しんだ方がいいよ。
蟻とキリギリスみたいな事を言っているんじゃーないからね。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 02:19ID:???0184名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 08:48ID:XBleNLsaドケチ板で突然熱くなられても。。。w
01851
04/06/09 11:42ID:6zWqS8ZU6/2(水)\0
6/3(木)\0
6/4(金)\3,765(米5kg\1869発泡酒6p\721豆腐など食費\3,450 雑貨日用品\315
6/5(土)\198(こども用お菓子3袋
6/6(日)\1,980(食品\1,710マルシンハンバーグ\39×4,発泡酒6p\678,
鶏むね肉1kg\256,豚バラ肉,パン,野菜ほかたばこ\270
6/7(月)\0
6/8(火)\742(たばこ\270 食品\227日用品雑貨\315
6/9(水)\1,264(薬\980 食品\284
\3,000夫車ワイパーゴム修理
(6/1~6/9合計\12,987)
(6/1~6/9\12,987内訳)
医療費薬代 \980
雑貨日用品 \630
私用小遣いたばこ代\1,080
食費\7,297
雑費\3,000(車ワイパーゴム修理)
(ビール2pと米5kgが響いてる。)
01861
04/06/09 11:57ID:6zWqS8ZUどうやったら月収支差額19万も貯金に回せるんでせぅ。教えて。。
>>160 34才主婦さん
うちも社穂だな
>>45さん
投資とかで得た臨時収入を
貯金するとは偉いな。私も8年ほど牛の預託をやってました。
445万で年25.75万と毎年新潟の米10kg、旅行券2万円分ほど貰ってたけど
満期になったんで今年は、初めてローンの繰り上げ返済に回しますた
>>19さん
お寿司の半額セールは頂けるけど刺身の半額セールって不味いよね
>>182
放っといて下さい(w
0187名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 16:06ID:KiY8pYG5扇風機ですかww
一日3〜4時間程度でどの位電気代食んだろ
0188これ常識
04/06/09 16:15ID:dvRIrLYQ0189名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 16:34ID:???一室ならだいたい100円ぐらいかと。
019019
04/06/09 17:35ID:A6wD1Ykj0191怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/09 18:34ID:???本日の夕飯 玉子雑炊とひじきの煮物(人参・油揚げ・ちくわ入り)
ひじきは明日のシャキカレの弁当にも入れます。
残りは明日の夕飯に鶏挽肉と混ぜて焼くリメイク料理にします。
先月の電気代の明細が昨日入ってた。92kwh 2,271円。
みなさん家計簿orお小遣い帳はPCですか?手書きですか?
自分は市販の手書きの物で、その日の食事日記も兼ねて付けています。
手書きだと「つけてる」って感じがあったりして結構気に入ってます。
>154サン 自分もLaVieですが、それ入ってないです。
ソフトも付けてみたいなと興味があるので羨ましいです。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 18:43ID:???サティでっか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 19:05ID:???扇風機も結構電気食うのかな?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 19:08ID:KBakgLfv0195名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 19:25ID:P4ufTjCi私も手書きだよ。
大学ノートに自作がいちばん経済的らしいけど
カラフルでかわいいベネッセのを使ってる。
家計簿に向かってる時間ってけっこう長いので、いい買い物だった。
余白にメモなどを取りまくるし…
カレンダーは予定表がわり。メモ欄は献立&日記。
月毎の集計だけ、エクセルでやってる。
季節で光熱費が変動するのをグラフにしたり
貯金が増えて行くのもグラフで…楽しいよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 19:42ID:???訂正がカンタンな方が良いので。
シェアウェアだけど、払った分は取り戻したとオモ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 19:57ID:ewP8TrbN今はまだ暑く感じた事ないんですが、そろそろダメかなぁ。
うち3階建てだから、各フロアに付けなきゃいけないかなぁ。少なくとも2Fと3F。お金かかるぅ!
0198名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 21:54ID:???0199名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 23:20ID:yoF9xmVzちょっと項目が少ないような。。。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 23:52ID:???1000ポイントで1000円★
10000ポイント貯まれば2万円が口座にチャリーン☆(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
携帯とパソコンの提携サイトだからどっちからでも可能のメルレです☆
★携帯とパソコンどちらも持ってる方限定★でご紹介します^-^
気になった方は very_nice00@yahoo.co.jp までメエルくださいネ★
名前クリックからでもメエルできます^-^
★私は今の所4000Pで5000円です♪10000Pまで頑張りますw笑
宣伝ゴメンナサイ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 01:07ID:???0202名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 01:55ID:???たくさんいるよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 02:46ID:4Hqc6pIM住宅費によるよね。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 03:23ID:???俺です。
家賃 30000
光熱費 10000
通信費 12000
食費 15000
雑費 1万〜2万
月5万の達人はいないのか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 05:38ID:k+A1KGYMというのはけっこう凄い節約だと
思うな。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 07:41ID:???フリ−ウェアです。レシート入力も出来て、割と自分にあってるかな。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 09:08ID:vnntameg名無しさん@毎日が日曜日 :04/06/08 00:54 ID:jU/U9sTu
ガスが止められてるゆえ
チャーハンの素とカレー粉をご飯に少しかけて
食べてみた
無味よりマシって感じ
今日はゴージャスに2杯食べた
やばい欲張ってはだめだ
一日一食心がけよう・・・
1ヶ月3000円でやりくりしております
0208名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 09:28ID:+3NzCeqs医療費(歯医者さんが終われば半分の6〜7千円)、保険(10月以降は1万弱)が
抑えられるようになれば、6万ちょっとに出来そうです。
食費も以前よりもかけちゃってるし、洋服も買わないつきもあるし、その辺を節制すれば
5万は夢じゃないかな?
>>205 そうなんですかぁ!?私今まで1万以上使っちゃうと、
自分には贅沢しすぎかなあ何て思ってました。
>>207 大丈夫ですか!?無理しないで下さいね!
私も我慢してご飯などは食べず過ごしていたら、体重落ちてしまいました。
最近反動で食べ過ぎ、食費も1万超えちゃっていて反省してます。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 09:53ID:???所帯持ちなら月1,6万てとこで
単身で1万以上はハイソなもの食ってますな
食費¥6864
光熱費¥3878ガス節約のためホーローを使い余熱で調理する
水道\1500
携帯ネット通信費¥8200
交際費¥11000誘われれば人前ではファミレスでも普通に使う。飲み屋も行く
家賃¥33000
雑費(洋服代も)\2876
予備費¥5000
手取り平均14,5万(夕方勤務多し)
預金残高356万 月平均預金7万〜6万
0210名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 10:49ID:???実践的に今月5万でやりくりしてみて頑張ってちょ♪
その後の経過きぼんぬ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 14:23ID:???ここにモニターサイトがずらりとあるけど、
やってる人いる?
商品券や図書券が貰えるみたいなんだけど
大丈夫かな。
やってる人いたらお勧めサイト教えてださい。
0212一人暮らし@学生
04/06/10 16:58ID:???収入 仕送り12万 バイト7〜8万
支出 家賃4万3千
食費3万ぐらい
その他いろいろ
貯金 約100万
反省 これから心を入れ替えて節約します。
食費を2万ぐらいに抑えるのが当面の目標です
021385 208
04/06/10 17:39ID:QmT/gfsM>>209 私の場合、食費+交際費=1万〜1.5万円なのですが…これなら許される?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 17:53ID:???まずは、食費を切り詰めて落としてみそ。
もちろん自炊だよね。
ほか弁、コンビに弁当は断とう。(半額セールなら可)
貯金100万は頑張ってるね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 22:50ID:gWbt8DKzOK
0216名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 02:03ID:02K4MRA1バイトで生活費の多くを賄えるんなら、親の仕送り負担を減らしてやれ。
仕送りだけで生活できるんなら、バイト減らして勉強しろよ。
親はその為に、苦労して稼いだ金をお前に仕送りしてんだろうが。
貯金に励むのは自立して働いてからにしろよ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 02:25ID:EgyeU9D70218212
04/06/11 02:47ID:nKtM+Ledおっしゃることは最もです
私も親に仕送りは減らしていいと言ってるのですが、送ってくれるので
仕送りの半分以上は貯金しています。
貯金に励むというよりは、必然的にたまっていくという感じです
特に食費以外には贅沢もしていないので。
それに勉強はちゃんとしているので大丈夫です
大学の単位はほとんどとり終えてますし、今は資格試験の勉強を
しています。
021927才童貞坊主
04/06/11 04:00ID:AN0O1RM/電気 5000
水道 1700
通信 5000
携帯 2500
食費 25000
趣味 5800
合計 100000円
0220名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 08:31ID:fIeHAwxK童貞なのに食費が多すぎw
0221213 208 85
04/06/11 08:44ID:yO+Y74qvちょっとうらやましいなぁ!ご両親、その金額きついって事はないのでしょうか?
確かに >>216 さんの書かれてる事ちょっとうなずけちゃいます。
私も大学入学から一人暮しでしたが、親が裕福じゃない事を悟っていたので、
奨学金+ちょっとの仕送り+家庭教師バイトで何とかしてました。
たいして勉強してなかったし、友達とは普通に遊んでたけどね。
こんな私でも、こんなにも早く自分の貯金だけでピカピカマイホーム購入という
かなわないと思っていた夢かなえられたんです。
212さんも貯金を第一に考えなくてもきっと大丈夫ですよ!
0222名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 10:01ID:???ダイソーに行って100円の「あんこ」を買い
小麦粉使って【どら焼き】に挑戦しまつ・・
たくさん作って冷凍しよう
0223名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 11:01ID:???いいじゃんかよ!!!
関係ねーだろ!!!
0224名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 11:07ID:???0225名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 12:10ID:???スーパーなんかで特売狙ってホットケーキの素買うと、
割とそれっぽい感じで出来るんだけど。
小麦粉だけではドラ焼きは難しいかと。
小麦粉に卵を入れて溶いた生地を薄く焼いて、間にマーガリンとあんこを
薄く重ねていく。層に積んで切ると、ちょっと和風ミルフィーユぽい。
稀に600グラム120円なんてマーガリンを発見する事もあるから、
通りすがりの、中規模以下のスーパーで、賑わってる店には
ぶらっと立ち寄る癖をつけると、物価への感覚が変わります。
0226222
04/06/11 13:58ID:???ハァハァ…
小麦粉vr4枚は大失敗しました。
色が白っぽくて変。
ホットケーキの元と卵vrはうまくいきました
和風ミルフィーユvr難しそう〜
0227名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 14:25ID:???童貞の食費はいくらくらいが適当でつか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 15:22ID:???0229名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 16:35ID:fU32E84uスポンジ生地(卵、小麦粉、砂糖がちょっとずつでもあれば出来ちゃう)焼いてロールケーキ。
あと1kg198円のつぶあんとか、たまにだけど小豆買って来て自分で煮たりして
お団子や大福風のもの。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 16:45ID:???マジで聞いてるなよw 腹一杯食え!童貞
0231名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 23:06ID:EccpuIf3あんこ1kgも買うの
1kg3百円くらいするよー
0232名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 23:44ID:95GUYlHj冷凍しとけば?
ビニール袋に入れて、空気を抜いて平たくして冷凍。
使う分だけ折り取る。
お湯で溶かして餅や団子を入れればお腹いっぱいウマー
まとめて買った方が安いけど、500g入りも売ってると思うよ?
>>229さんは女の人だから、ちょこちょこ食べてたら1kg消費できるのかも。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 05:57ID:???これまで、私(妻)が働いてたのもあり、めちゃく
ちゃに浪費していましたが、今、妊娠中で夫の収
入しかありません。(月:手取り21万、ボ:年間50万)
そして貯金は0円・・・。
まずは食費を切り詰めるんだろうけど、これから
生まれてくる子のことを考えて、宅配始めちゃっ
たよ〜。(野菜がメイン)
子供が生まれたら、毎月どんぐらいかかるもんな
んだろう?
19さんを見習います。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 08:10ID:Cx/vnmHQオシメとミルク代でけっこうのすからね〜
宅配って生協?おかず宅配?
割高だよ。
0235233
04/06/12 08:27ID:???おはようございます。
できれば、完母で布オムツと思っています。
(布オムツは夫が縫ってくれると約束済み)
その他のベビー用品は、妹のお下がりがあ
るので、買おうと思っているのは最初に着せ
る肌着ぐらい。
宅配は「らでぃっしゅぼ〜や」みたいのです。
野菜(2人分)と玉子(6コ)だけ頼んで、週に
2,070円。
食費は、↑入れて週に5,000円が目標です。
夫が賄いの出る仕事なので、主食費込み。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 09:07ID:???家庭板に、家計簿ヲチスレてのあるよー
$$$ 私の家計簿ヲチしてください 6 $$$
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1086317729/
きつめだけどアドバイス貰えるよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 09:11ID:???ベビー用品も安いね。何でも売ってるよね。
1枚百円程度であれこれ買えるしね。
旦那さんが布オツム縫うなんて感心するな・・
0238名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 12:40ID:TTZ4rTJj布オムツの洗濯は半端な労働じゃないし、水道代よけいにかかるし、
そう節約になるとは思えん。すべて、手洗いなんだよ。腰痛くなる。
しかも、手作りオムツはお金かかるよ。
なにより、子どもがオムツかぶれ作ったら終わりさ。医者に止められる。
母乳も、たくさんいいものを食べて、ストレスためず、よく寝て、
楽してないとすぐにとまるし。夜泣きに付き合って睡眠不足だとでない。
オムツの洗濯で夜明かししてたらでなくなるよ。女中がいるならいいけど。
あくまで理想ハ理想。無理そうなら切り替えも必要よ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 12:44ID:0YtQXqoQ6/11(金)食費1,223日用品費1,721
02401
04/06/12 13:00ID:cgYL8pcj(6/1~6/10\12,987内訳)
医療費薬代 \980
雑貨日用品 \630
私用小遣いたばこ代\1,080
食費\7,297
雑費\3,000(車ワイパーゴム修理)
(ビール2pと米5kgが響いてる。)
6/11(金)\10000(お見舞い) \380(たばこ、切手) \481(食品) 合計\10861
6/12(土)\1840(子供服靴下)\534(雑貨日用品ラップなど) \698(発泡酒6p)計\3072
(6/11~6/12\13,933)
(6/1~6/12合計\26,920内訳)
医療費薬代 \980
雑貨日用品 \1,164
交際費 \10,000(お見舞い)
私用小遣いたばこ代\1,460
衣服洋服代 \1,840
食費\8,476
雑費\3,000(車ワイパーゴム修理)
02411
04/06/12 13:15ID:cgYL8pcj済んだ。
初めての方どうもです。
ここには>>19さん>>85さん>>45さん怠惰同棲虫さんなど
すばらしい節約の鬼?がいますので参考にするといいと思います。
>>238
半分紙で半分布ってどうかな。
0242233
04/06/12 13:35ID:???レスありがとうー。
まだ家計簿つけ始めたばかりなので、ヲチしてもらう
ほどまとまっていません〜。
(予算は立てたけど、今、実行中なので)
>237
はい。服は中古で買おうと思っていました。私も古着
大好きなので。
夫は縫い物好きなんです。
>238
確かに、水道代、電気代が余計にかかりますね!
手洗いしたとしても水道代か〜・・・。
コストは、2番目産めば元取れるかな? なんて思った
り。
現実は厳しいだろうけど、チャレンジはしてみたい。
>241
家計簿付け始めて、「やりくり」するのが楽しくなってき
たところです。
ここを見て、モチベーション上げたいな。
02431
04/06/12 13:44ID:cgYL8pcjこれから赤ちゃんが増えて大変だけど頑張ってね^^
0244名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 14:55ID:0YtQXqoQ6/12(土)食費6,750(夫が作ってくれる9回分×750円) 子治療費810 子調剤費2,100
0245名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 16:27ID:???私も子供できて有機野菜宅配はじめたよ(ポラン、野菜セット2415円)
週に5000円では収まらないと思うよ、たぶん・・
でも乳児・幼児いるなら特に食費はあんまり削れないと思う
うちは食事内容自体はかなり粗食だけどやっぱり3万円出てしまう
下手に特売のもの沢山買ってきて、農薬・添加物でアトピーでたりしたら
医療費がかかると思って我慢してる(あと安い卵も怖くてパス)
まぁうちは家系がアレルギー体質だから余計なんだけど。
それより>>237さんの言うとおりベビー服よ、問題は。
ついつい欲しくなるもんだしね
他削っても服買いすぎたら意味なし。
リサイクルショップはまめに見るとブランド物でほとんど新品、とか結構ある
0246名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 16:52ID:???0247名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 22:17ID:jBBaHSqH料理代、旦那さんに払いすぎじゃないかなー?
>>245
リサイクルショップでボブソンミニ(子供用ジーンズ)を500円で買ったよ
子供って1年でサイズが変わるから、中古って重宝してるよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 00:15ID:G5UO4ia20249あぼーん
NGNG0250名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 03:47ID:???家賃 45,000
食費 54,550
衣服 11,193
水道・光熱費 6,880
日用品費 2,312
医療・理容費 5,723
通信費 15,119
子供費 17,801
教養娯楽費 5,490
保険・税金 18,300
小銭貯金・使途不明金 3,040
支出計 229,183
子供貯金 30,000
残金は普通預金
2,3ヶ月続いたら>>236のスレに持ち込もうかな…
0251名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 04:49ID:???家賃から小銭貯金・使途不明金までの合計は185,408ですね。
支出計は229,183となっていますが、差額の43,775を普通預金
したのですか
0252名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 09:13ID:yDdkxiVi0253名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 10:05ID:5tTN00cg漏れも夏には実家を出る予定なんだが、ネットとネトゲーをやってる
人で節約してる人は居ないのかな?
参考までに収支を見てみたいんだけど。
今は光だけどやっぱADSLなのかな……
0254名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 13:32ID:f2oXIiqk今なら無料とかでキャンペーンやってますね。
5千円の商品券くれるし。
すぐ止めるとお金取られるかな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 13:42ID:???無理して有機野菜にしない。駄目かすら?
中国野菜やらベトナム野菜ってどこに出回ってるのか知りたい。
しいたけは1袋100円のやつは中国製と書いてありますが、危ないんでしょうか。
危ない野菜を食べてる中国人はどんどん人口が増えて困っていますがどうなんでしょう
025623才社会人男
04/06/13 17:12ID:0+v7mL9u0257名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 17:36ID:WD4oeKBPこの板的には貯められるだけ貯めろってことで。
つか、給料いいね....
これだけじゃなんなので。
家賃が幾らかわからないのでアレだが、
最低10万/月、ボーナスは6割貯金かな。
この板的には、15万/月、ボーナス全部が最低ラインw
0258250
04/06/13 18:40ID:???43,775円は夫の小遣い・仕事中の昼食代(給料前に足りなくなった補てん含む)です。
記入し忘れていました。
5月期の貯金は100,000です。(うち子供貯金30,000)
0259名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 20:09ID:???節約されている奥様方、化粧品はどうしていますか?
共働き時代は好きなように買っていたけど、そうもい
かなくなっちゃって。
100円? 手作り??
年収300万ちょっとです。(夫婦2人)
0260名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 20:36ID:pzazA1iw6/13(日)食費200(缶ジュース2本反省してます。破門しないで) パイト交通費立替1,640
026185 117 153 208
04/06/13 20:39ID:waCzt41J基礎化粧品や口紅、ファンデなどは結構いただき物でまかなえちゃってずっと買ってません。
(母が以前化粧品店でパートしてたって事もあり)
たまーに(半年か一年に1回位?)アイブロウやアイライナーやマスカラ買うくらいです。
>>108 亀レスで申し訳ありませんが、家計簿ソフトご紹介ありがとうございます!
今まで手書きアバウトだったので、初心者向けからはじめてみました。
ちょっと楽しくなってきましたー!一月分集計できたら、ここに書かせていただこうかなぁ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 21:25ID:ZVT8lve8眉ペンシルは以前は高いの使ってたけど、
眉毛がないから消耗が激しいので
100円で。口紅やマニキュアも100円で数種類買ってる。
基礎化粧品は3000円程度のもので1年は使ってるけどね。
顔用クリームはアロエで500円のものを家族中で使ってるけどいいよ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 21:25ID:k2EQ2j1J化粧水:ヘチマコロン 500ml 700円くらい 半年持つ
ファンデ:スーパーで1000円くらいの パフは100均一で(3個入り)洗って繰り返し使う
口紅:同じく1000円くらいの。最近は安くてもいい色売ってるので助かる
マユズミ:カネボーメディアアイブローペンシルN 500円。折れにくいのでGood
化粧落とし洗顔:ナイーブに似た安いやつ
毎日使うものなので、高いもの買うとかなり痛い固定費となるので痛いですよね
>261
ぜひ書いてねー
0264名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 21:29ID:ZVT8lve8けっこういいよね!
前はスーパーで560円で売ってた。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 21:33ID:tYbz/gbD6/13(日)訂正
食費200(缶ジュース2本反省してます。破門しないで) パイト交通費立替1,640
公衆電話代20
0266263
04/06/13 21:45ID:k2EQ2j1Jどこですか!?ナチュリエのヘチマ化粧水だったらそこまで買いに行きます!
0267名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 22:06ID:KycdtSm7二年間毎日昼を断食して相当稼いだ。(空腹にはもう慣れっこ)
高校入ってからはバイトが入ったので、
食堂でうどん(150円)を注文。
ここで自分専用特殊オーダー発動。
ツユ抜き、ねぎ抜き、かまぼこ抜き、
そのかわり油揚げ(50円)を乗せて貰う。
んで、友達の残したうどんorラーメンorカレーうどんのツユを
ぶっ掛けて食う(殆どツユで構成)。150円也。
親「アンタなんでそんなにお金持ってんのよ!?」
自分「いや、別に・・・。」
0268259
04/06/13 22:17ID:???レスありがとう〜。すっごく参考になりました。
今はいろんなサンプル取り寄せて使っている
んだけど、Dr.シーラボがいい感じで・・・。でも
無理だ。><
0269267
04/06/13 22:21ID:KycdtSm7身長160止まり。
体重5kg減(55→50)
おでこが若干広くなった。(髪が抜ける
空腹を超えると空腹ではなく腹痛に変わる
胃が小さくなった。
最後のは節約する上では大変良い。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 22:27ID:???成長期はちゃんとしたもの食べないと駄目じゃない。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 22:40ID:ZVT8lve8このタイプのダイソーで売ってたよ。西日本ですが・・
http://www1.odn.ne.jp/~adg30190/hechimacologne.htm
0272263
04/06/13 22:59ID:k2EQ2j1J0273名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 23:16ID:???少なくなるにつれて、濃度が薄くなってゆくわけだが
かれこれ半年やってるが、一向に気づかない。
許せ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 00:31ID:5/bPdXTS0275名前書くのももったいない
04/06/14 08:08ID:Xm2A819+髪の毛はどんどんボーボーになった
02761
04/06/14 12:09ID:zJL/P8sh6/14(月)ガソリン代10L\1090 薬代\1645 食品\355 たばこ\270合計\3,360
(6/1~6/14合計\30,691内訳)
医療費薬代 \2,625
燃料費 \1,090
雑貨日用品 \1,164
交際費 \10,000(お見舞い)
私用小遣いたばこ代\1,730
衣服洋服代 \1,840
食費\9,242
雑費\3,000(車ワイパーゴム修理)
02771
04/06/14 12:14ID:zJL/P8sh私もさっそく近くの100円ショップに行って買ってきます(売ってるかな
はぁ20日まで予算残金\2000。
>>246
ごめんね;;
>>265
頑張って続けて見てください
0278名前書くのももったいない
04/06/14 13:00ID:6nbK/m8B妊婦なんで腹がふくれればなんでもいいわけじゃないからなぁ
米もなくなりそうだし、冷蔵庫の中ももうすぐ食べつくしそう。
今夜はあまりものでホワイトスープでやりすごす。あと家中の乾物で
体に良さそうなもの作ってなんとかしよう。
腹の人が出ですぐは節約どころじゃないと思うから、
今のうちコツリコツリやっときます。
0279名前書くのももったいない
04/06/14 13:16ID:SZU31/qT腹の人でてきても、やっぱり節約するなら母乳がでれば良いわけで、
おっぱい詰まったりするから何でも食べれば言い訳でもないしねえ。
0280名前書くのももったいない
04/06/14 13:30ID:???買取してもらった。
紙袋に2つで455円なり。
母親の30年位前の服なんかも入っていたけど全部引き取ってもらえた。
思ったより高かった。まだいっぱいあるんでまた行こう。
0281名前書くのももったいない
04/06/14 15:31ID:rvnIytxL6/14(月)食費2204(パン148 肉464 野菜265 お菓子288 ジュース138 冷凍食品412 調味料489)
0282名前書くのももったいない
04/06/14 15:46ID:???今どき母乳って少ないよ。
私の友人が母乳で、頑張って栄養つけすぎて48kg→74kgになって
過食症が直らなくて大変だったみたい。
最近、会ったら産後5年目にしてやっと8kgダウンしたの。
子供は母乳のせいか、言葉の飲み込みも体の成長も早くて健康
0283名前書くのももったいない
04/06/14 16:13ID:KZ6kDv8Eご主人のお小遣いっていくら?
家は1日千円で、食事代は別。1食700円。
これ、高すぎでしょ。
普通は食事込みで38000円が平均ですって?
だんなは・・・そういう人は「社食があるんだろ」って言って
お小遣いの値下げをしてくれません。
どうにか交渉をしようと思うのですが、解決方法ありますか?
0284名前書くのももったいない
04/06/14 16:38ID:???お弁当作って食事代を節約するってダメなの?
0285283
04/06/14 16:44ID:???昼食お弁当にしようと思ったのですが、急に出先の方達と
ランチに誘われたりするので難しいかも。
お弁当作り、何度かチャレンジしたのですが贅沢な
バカ旦那、外食の方がいいらしいです。
それっぽいこと言われ ショボーンです。
0286名前書くのももったいない
04/06/14 17:27ID:???社内食堂は@350円で天引きで助かるけど、趣味が多すぎてパンク状態。
小遣い5万でも足りなくて困ってる。
月によって、1万とか別に貸したりするけど帰ってこない。
話し合いしても無理だったから食費や光熱費をせっせとケチってまつ(哀
0287名前書くのももったいない
04/06/14 17:33ID:???0288名前書くのももったいない
04/06/14 18:01ID:???0289名前書くのももったいない
04/06/14 18:05ID:???0290名前書くのももったいない
04/06/14 18:21ID:???>昼食お弁当にしようと思ったのですが、急に出先の方達と
>ランチに誘われたりするので難しいかも。
それじゃ弁当無理だよ。
手取りに対して何割が旦那の小遣いなの。
目安は一割だけど。
家計簿見せて、これだけかかるから、小遣い下げるねと
理詰めで行ったら。
それでもダメなら、夕食、しばらくうめぼしだけにしなさい。
0291290
04/06/14 18:23ID:???「あなたの小遣い多いからおかず買えないのごめんね〜」ってね。
0292名前書くのももったいない
04/06/14 20:17ID:???その辺の内訳がはっきり分からないと小遣いが多いのか少ないのか難しいね。
0293名前書くのももったいない
04/06/14 20:41ID:???0294名前書くのももったいない
04/06/14 21:53ID:AhHhRPIF100エンで売ってるかい?
0295名前書くのももったいない
04/06/14 22:16ID:???そりゃ究極すぎるよぅ。ケンカになってもアレですし。
夕食は、味噌汁とマーボー丼程度にしてあげて。
チクワ丼もありますし
0296名前書くのももったいない
04/06/14 22:16ID:???>月によって、1万とか別に貸したりするけど帰ってこない。
あなたの稼いだお金なんですか?
0297名前書くのももったいない
04/06/14 22:34ID:79pPtuIp好きで結婚したんだから、家族持ちの家計で行くのが当然。
自分で稼いだんだから自分のものでいたかったら一生独身でいろっての。
男でも女でもね。
0298名前書くのももったいない
04/06/14 22:48ID:f4cVVht6になってる人がいる。
どうしたの? 壊れたの?
0299名前書くのももったいない
04/06/14 22:53ID:???0300名前書くのももったいない
04/06/14 22:53ID:???いや、今は母乳派がすごく増えてるんだよ!
今の50代・60代がミルク派のピークだったはず。
>>282は周りがミルク派だっただけでは?それにその友人の例のほうが少数。
普通は母乳で痩せるんだって・・
妊娠中から粗食にしてれば良いおっぱいが出やすいから節約と一石三鳥
ミルク派はミルク代高くてひーひー言ってたよ
出るに越したことはない。
>>290
だんなの小遣い手取りに対して1割が目安って、どこから出てきた数字?
全国平均とかそういうのかな?
でもやっぱり家庭によるよね
うちは夫の小遣い6万円だけど純粋な小遣いとしてはほとんど残ってないはず
営業なので弁当持参無理、ランチ代&断れない飲みが多すぎ&タクシー代・・
多くてきついけど、それを減らして仕事に支障が出たら困ると思うから他で節約してる
まぁうちはボーナスが半分インセンティブ制だから
頑張ってもらったら元が回収できるからではあるが。
0301名前書くのももったいない
04/06/14 22:56ID:???趣味に月5万かける男だってわかってて結婚したほうも悪いんでは。
それで騙されたって言うなら、向こうも騙されたって思ってるかもよ?
なんて言ってみたけど、本来はあなたの言うような家計のあり方がやはり理想だと思う。
0302名前書くのももったいない
04/06/14 23:06ID:???飲み代まで自腹で出してたら、10万お小遣いいるね。
営業は珈琲代もいるんじゃい?大変だと思うよ。
0303名前書くのももったいない
04/06/14 23:08ID:Fk2lg6Xn公共料金 10%
こづかい 10%
貯蓄 10〜20%
保険料 10%
食費 16〜20%
日用品費 3〜 5%
子供費 5〜10%
レジャー費 3〜 5%
.そのほか 5〜13% このくらい汁という目安かと
0304290
04/06/14 23:18ID:???まあ、極端な話として。おきゅうの意味もあるし。
でも
>夕食は、味噌汁とマーボー丼程度にしてあげて。
程度って程度ってヽ(`Д´)ノウワァァン
うちいつもこのくらいだよヽ(`Д´)ノウワァァン
0305名前書くのももったいない
04/06/14 23:31ID:???”外勤手当て+借り上げ車手当て”
で豪遊しております。
手当て関係は給料とは別払い、かつ経費清算時に一緒に振り込まれるので
嫁が元社員でないと気づかないみたい。
足りないー足りないーと愚痴をこぼす営業の夫に
あら、外勤手当てあるんでしょと言ってみたらいかがでしょうか?
0306名前書くのももったいない
04/06/14 23:38ID:???外勤・・・ってメジャーな表現なの?どうゆう業界?
「外勤手当て」って始めて聞いた。
漏れのいたとこは、「営業手当」とか
「日当」とかって名目だったな。
0307名前書くのももったいない
04/06/14 23:39ID:+Ga4gY6N私、化粧品ディオールです。今時珍しいかもね・・・・・
リキッドファンデーションいいよ〜〜〜伸びが違うし、
固形,普通のファンでもいい とにかく基礎化粧品もいいね
でも、無駄はしませんよ!節約いつも考えながら生活しています
ただ、貧乏だから節約をしないとと は違います。
0308名前書くのももったいない
04/06/14 23:43ID:???しばらくはこれらでしのごう。
0309名前書くのももったいない
04/06/15 00:00ID:mPCyijhG半年で基礎的な物はすてましょう
0310名前書くのももったいない
04/06/15 00:03ID:???>今時珍しいかもね・・・・・
なぜ?私もディオールだ、、、
流行らないんですかね汗
0311名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 00:04ID:+htm00ms嫁と都度話し合いをして必要と認められると支出してもらえる。
結婚して半年だが、貯まる貯まる。
0312300
04/06/15 00:14ID:???そうだよね
前は10万位使ってたんだけど、子供が出来たし減らしてもらったよ
水筒にお茶入れて持参してもらってる>珈琲代
あとは、純粋に接待飲みなら経費だけど、
後輩がミスをして、とか上司に誘われて、とか
あとは毎月課ごとの打ち上げ?(月の目標数字クリアおめ、とか)があって
それの飲み代がきついです
なんだかんだ週1近くあるんじゃないかな
安いスーツ着てくと客(や上司)に指摘されて返ってきたりするからボーナスの度に衣服費も凄い・・
営業は給料良くても出てくものが多すぎて働き損?とか思う時も。
>>305
営業手当は把握してますよ。てか振込口座の通帳から管理してるから、
経費代とか入るたび私がおろして渡さねばで大変です
0313名前書くのももったいない
04/06/15 07:40ID:EcI/DQNq0314名前書くのももったいない
04/06/15 07:48ID:2EURpNhh0315名前書くのももったいない
04/06/15 09:21ID:OOqYmGP1そのIDじゃ嫁さん来ない。
0316名前書くのももったいない
04/06/15 09:33ID:???500円亭主って貴方、近所のKさんですかね?
03171
04/06/15 10:12ID:6h59P13uケチは体に悪いとお考えの方もいるかも知れませんが、
私は反対に体が丈夫になりました。
例えば、65kgあった体重が54kgになり体脂肪が減りました。
あとは、野菜の摂取量が以前よりかなり増えたため、
「腸ポリーブ」が自然消滅し
夫も以前の「脂肪肝」ではなくなりました。血糖値もほぼ正常に戻りました
だって野菜炒め(きゃべつ、人参、玉ねぎ)の中に
肉が数えられる数枚の焼き肉ですから・・
後、わかめを毎日食べています。便通が非常にいいです。
0318名前書くのももったいない
04/06/15 10:19ID:???私も節約頑張ろう・・・
0319名前書くのももったいない
04/06/15 10:34ID:???わかるー。
肉や魚は高いので、我が家も基本的にベジタリアン。
たんぱく質は豆腐や納豆から。
お金ないから、タバコもやめたし、外食も控えている
し。おやつも手作り。
↑
こうやって節約した分、野菜や玉子は無農薬の宅配
で。それでも前より食費は減りました。
(高くても、安全で美味しけりゃ少量でも満足できる)
半年後ぐらいのコレステロール値が楽しみですw。
うちもワカメは毎日食べているよー。
03201
04/06/15 10:48ID:6h59P13uですね。癌の心配をする人は和菓子がいいですね!
それに豆腐、納豆は毎日の必須アイテムですよね。
リコピンを多く含むケチャップを使った料理も必ず食べるなぁ。
わかめは今話題のフコイダンが豊富で肌に活力与えてくれるし
癌細胞を死滅させる作用がありコレステロールも排泄してくれるですね。
>>319さん
たばこ止めたのはすごいです。
肺機能に悪いので今、止める訓練してます
0321名前書くのももったいない
04/06/15 10:57ID:???それに、あんま好きじゃない
0322名前書くのももったいない
04/06/15 12:55ID:oEbxLAG2服買ってしまいます・・・・
0323名前書くのももったいない
04/06/15 13:17ID:AErCLnp1このスレの節約上手で料理の奥さんと、
どっちがいいんでしょうか?
俺は、、、、、、、、
俺がが家事やるから美人な奥さんのほうがいいかなあ。。。。。
0324名前書くのももったいない
04/06/15 14:15ID:AGHEmRYP6/15(火)食費2,806(肉685 魚196 野菜939 納豆196 豆腐226
ヨーグルト158 冷凍食品406) 日用品費100
0325名前書くのももったいない
04/06/15 14:15ID:1LSud5/cたばこ吸ってるなら健康どーたらって意味ないじゃん。
やめろよ、たばこ。
0326名前書くのももったいない
04/06/15 15:03ID:???健康に気をつけているのではないの?
ま、ともかく早い内に禁煙しようね。アタシも…
0327名前書くのももったいない
04/06/15 16:51ID:???特に危ない着色料や甘味料やレトルトが全盛期で基準なしでバンバン出回って
食べる確立の高い昭和38,39,40年生まれ付近の人の不妊率が高い
0328名前書くのももったいない
04/06/15 17:01ID:???所謂人工甘味料のチクロやズルチンです。粉末ジュースや飴、お菓子にすべて
使われていた。使用期間は数年と短かったと思いますが、表立った
被害に遭ったわけではないので厚生省のいい加減さに呆れる
それで昭和38,39,40年生まれ付近の人ってことで
0329名前書くのももったいない
04/06/15 17:33ID:EcI/DQNqこのスレ的には、そんなのするなら稼いでこい!って感じかと。
ま、節約上手≠料理上手という落とし穴があるのだが。
0330名前書くのももったいない
04/06/15 18:23ID:???いやきっと、>323は労働も家事もやってくれるんでしょう?
0331名前書くのももったいない
04/06/15 20:42ID:iP+vlnTl0332名前書くのももったいない
04/06/15 21:53ID:???0333名前書くのももったいない
04/06/15 23:16ID:???故に雑談スレ化してますなw
奥様じゃない余ってる女性はおらんのかねw
0334名前書くのももったいない
04/06/15 23:21ID:4PoBm2bsハイ!!オトコ募集ちぅ
0335名前書くのももったいない
04/06/15 23:26ID:???そうか。。。
中井美穂や山口智子、向井亜紀、雅子さまはズルチンのせいか。。
0336名前書くのももったいない
04/06/15 23:29ID:???わたしゃ世間一般ではおっさーんと呼ばれる
立場なので対象外だな_| ̄|○
0337名前書くのももったいない
04/06/15 23:32ID:???間 違 い な い
0338名前書くのももったいない
04/06/15 23:32ID:???たしか発がん性あるんだっけ?
ズルチンって名前が何と言うか...
国内に入れるときに商標変えなかったのかねえ(笑
男もこの年代は、不妊症と言うか種無し多いみたいですな。
0339怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/15 23:33ID:???6月15日
豆腐・ピーマン・大蒜の芽・鯖・玉子・キャベツ・スパゲティの麺・人参・チョコレート 合計1,065円
今月の食費合計 2,527円(6月15日現在)
0340名前書くのももったいない
04/06/15 23:34ID:???0341名前書くのももったいない
04/06/15 23:38ID:???ぇ???
15日で2527円?何食べてるんだろぅ
0342名前書くのももったいない
04/06/16 00:03ID:???うー流石凄腕ですわ。安くて簡単なメニューあれば教えて♪
0343名前書くのももったいない
04/06/16 00:23ID:???0344名前書くのももったいない
04/06/16 06:46ID:6X46/ucc日本は景気なんて回復してないって
ますます悪化してるじゃん
政府の数字遊びはもういいって
0345名前書くのももったいない
04/06/16 10:12ID:+WxZTWgK地方賃貸にて4人家族 夫実家(同じ市内)が農家です。
主食費 0.6%
副食費 5.5%(酒たばこ含む)
外食費 0.3%
被服費 0.2%
住居費 15.6%(家賃)
光熱費 9.5%(電話プロバ含む)
交通費 3.6%
備品費 6.0%
教育費 12.3%(保育園費)
理美容費 0.2%
医療費 0.4%
交際費 8.1%
こづかい 0%
娯楽費 11%
税金雑費3.1%
貯蓄 21.1%(郵便の学資と養老なので貯蓄とは厳密には違うかも)
私が今無職なのがツライ。来月からは失業保険が入るのでまるまる貯金したい。
今月はサンリオピューロランドに逝ってしまったので娯楽費高め。
でも深夜バスで行ったので運賃は低く抑えられました〜
0346名前書くのももったいない
04/06/16 11:07ID:???%表示って今ひとつ、よくわからんが保育園って私立?
高いね
0347名前書くのももったいない
04/06/16 11:35ID:ZLCis7uL...まじっすか(>_<)
0348怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/16 11:55ID:???ぐぐってみたけど「ある時点を基準として数え始めること」 10日基準???
低学歴で常識もナイから、わかんないや(もしかして煽られてる?だったらスマン
カレの給料日は月末です。自営手伝いなのでボーナスもないです。がんばってくれてます。
>341サン 料理なんて大っキライだし簡単で美味いレシピなんてコッチも知りたいですよw
自転車で20分くらいの所に「業務スーパー」なる物がありまして肉や調味料などは
なるべくそこでまとめ買いして冷凍しています。よく買うのは乾物類かな。
なので切り干し大根・ひじき・高野豆腐・きくらげが我が家では出現率多しです。
どれも業務スーパーでは大袋に大量に入って安く売ってます。日持ちするし嬉しい。
あとは冷凍できる料理を作る事が多いです。後ほどアレンジのきく料理などですね…。
弁当に入れるおかずにもなってくれますし。野菜の皮キンピラはデフォ。
皮は農薬がどーのとか言うなら野菜自体食うなよと思ってしまう(タワシでゴシゴシはしますがね
何一つ参考にならなくて申し訳ありませんです。。。
0349345
04/06/16 11:57ID:+WxZTWgK主食費 2.350
副食費 22.105(酒たばこ含む)
外食費 1.320(市役所食堂にて)
被服費 899
住居費 63.000(家賃)
光熱費 48.715(電話プロバ携帯含む)←高いのは引っ越した為で、電話工事費なども含んでいます。
交通費 11.680
備品費 24.237
ガソリン費3.000
教育費 49.500(保育園費を2ヶ月分です)
理美容費 798
医療費 1449
交際費 32.762
こづかい 0
娯楽費 44.183
税金雑費12.352
貯蓄 85.226(郵便の学資と養老なので貯蓄とは厳密には違うかも)
保育園は2月分でした。
あと、こづかい0と言っても、酒たばこは食費に含まれています。
何度もスマソ。
0350名前書くのももったいない
04/06/16 12:03ID:???見ずらいからちゃんと見ていないけど
0351名前書くのももったいない
04/06/16 12:04ID:LUcaBBhh酒たばこ多すぎ。早く死ぬよ
0352名前書くのももったいない
04/06/16 12:33ID:???高給取り?合計しても40そこそこでは?>349って%じゃなく円表示じゃないの?
>351
あと酒と煙草だけであの金額じゃないでそ、副食費っつうんだから。たぶん。
0353アヘ
04/06/16 13:28ID:???自分なんて手取り約13万円(ボーナスなし、寸志で5000円年2回)で
月13000円どうやって貯蓄するかで苦しんでいるし
どう工夫して食費を10000円以下にするか悩んでいるのに。
以前は仕事終わったあとにもう一つ肉体労働していたけど腰を痛めて現在は本職のみ。
家賃が9万円と言うのもあるけど、引越し資金貯めている最中…
ちなみに携帯は持っていない。エアコンも電源抜きっぱなし。
0354名前書くのももったいない
04/06/16 13:32ID:D1CHZrZz6/16(水)0
0355名前書くのももったいない
04/06/16 13:36ID:???さすがにネタだろ〜
独身?>>353
0356名前書くのももったいない
04/06/16 13:47ID:Kl9UamDgまずだな。収入に見合わない家賃を節約せや
食費1万以下で苦しむならもっとせこいアパートへ引越しすべし
0357アヘ
04/06/16 14:09ID:???ネタじゃないよ。寸志は社長の財布から出る。人間関係楽だから今の会社は辞めない。
土日出勤で平日交代で休みなのが嫌だけど、残業ないし。独身だよ。
>356
仕事と副業していた時に収入が24万円になったのでいい気になったのが運の
つきです。353にも書いたように今必死こいて引越し資金貯めている最中。
腰が良くなったらまたアルバイト始めますよ。
あと20万円貯めたら5万円以下のアパートに引っ越します。
0358名前書くのももったいない
04/06/16 19:34ID:afQkvHQc私も手取り13万円。
0359(´ー`)y‐~~
04/06/16 19:44ID:1hyHbR6W使用水量が4立方メートルで2040円
でも、
今回指針270立方メートル
前回指針274立方メートル
なんで544立方メートルにならないのか意味不明
誰か教えて下さい
1人暮らし始めてまだ1ヶ月程度なんでそういうことには無知なので
0360名前書くのももったいない
04/06/16 19:57ID:???どちらかというと、家庭板の家計簿スレか年収スレが良いのではないかと。
しかしまあ、手取りで40万かあ....
40万あったら...
あれとか。
これとか。
あんなこととか。
0361331 153 85
04/06/16 20:40ID:6nw9c+mk最近気が付いたんですが、水道代って2ヶ月おきの検診&請求なんですね。(ずっと一人暮しなのに気が付かなかったバカです)
今まで一月の額と思って計算してたのでちょっと嬉しくなりました。
0362名前書くのももったいない
04/06/16 20:41ID:???…つ、釣り?あえてマジレスするけど
前回が270で今回が274じゃないの?
だとすると274-270で4立方メートルでしょう。
0363名前書くのももったいない
04/06/16 21:24ID:???>高給取り?合計しても40そこそこでは?
あなたの言う高給取りは手取りいくらからなんじゃー
手取り40ってことはボーナス入れたら年収800万くらい?
私の倍近い....._| ̄|○
市役所食堂って公務員なのかな?
0364(´ー`)y‐~~
04/06/16 22:08ID:1hyHbR6Wあ・・・・そういうことでしたか・
お恥ずかしい・・
0365名前書くのももったいない
04/06/16 22:28ID:rsdxF6mg0366名前書くのももったいない
04/06/16 22:36ID:???地方によって違うのかな?
うちは10立方メートルで2388円だった。
一人暮らしなんだけど2ヶ月で10立方メートルって多すぎなのか?
0367名前書くのももったいない
04/06/16 22:39ID:???0368名前書くのももったいない
04/06/16 22:49ID:???水に恵まれてる地域は安い。
岡山は倍額らしい。
うちは2人で20まで。
0369名前書くのももったいない
04/06/16 22:59ID:us5asmecいや、家族で暮らしてるなら普通。地方によって違うのね
0370名前書くのももったいない
04/06/16 23:08ID:???家庭の人数や地域によって全然違うので
比較は難しい。と言うより比較してもムダ。
0371名前書くのももったいない
04/06/16 23:14ID:???水洗とは言えしみいるような匂いのトイレの香りが懐かしい。
昼飯が450円以内で食わないと厳しい生活であった(´W` )
あれから
ケチがすっかり染み込んでしまったような気がする......
(気のせいだろぅ
0372名前書くのももったいない
04/06/16 23:28ID:???その時は毎月どのくらい貯金してた?
0373名前書くのももったいない
04/06/16 23:40ID:iIhRcxqI0374名前書くのももったいない
04/06/16 23:48ID:???毎月1〜2マン。休みの日はたまに日払いのバイトにも出て荒稼ぎして数年で
120マンほど貯まった。酒をやらなきゃもっと切羽詰まった生活できるんだろうが.....
貧乏が必死で貯めた貴重な金だyo
閉店間際の半額弁当愛好者(´W` )
0375名前書くのももったいない
04/06/17 00:01ID:D1SNo1qs【年齢】 36歳
【女性経験・彼女いない歴・男性経験】 ん?何人だったかな?・約3年 ・ないよ〜
【身長・体重・外見的特徴】 170a・60`・中肉中背 ウエスト72p
【職業・年収】 会社員・営業マソ・750マソ位
【趣味】テニス・ドライブ
【居住地域】 神奈川県
【メールアドレス】 kenshirou_kasumi@hotmail.com
【その他アピール】 筋肉から脂肪に変換中!そろそろジムいくか?
オサーンだけどどうよ?
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0376名前書くのももったいない
04/06/17 00:08ID:???0377名前書くのももったいない
04/06/17 00:17ID:???【30歳以上お見合いお品書きスレ】VII
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle/1086877925/
>>375
良い感じに稼いでますな。
漏れ500万ちょいしか無いよ_| ̄|○
0378名前書くのももったいない
04/06/17 00:19ID:???それなら貯金6千万は欲しいところですな。
0379名前書くのももったいない
04/06/17 00:27ID:???0380名前書くのももったいない
04/06/17 00:30ID:???0381名前書くのももったいない
04/06/17 00:37ID:???5,6万しか生活費がなくても1〜2万も貯金できるなんてすごい!!
0382名前書くのももったいない
04/06/17 00:47ID:???500万あれば充分ですよ。うん。
0383名前書くのももったいない
04/06/17 00:57ID:???なんかイメージ的には学生さんとか、新社会人とかが
多いのかなと思っていたのだが。
なんかお品書きカキコしてる人もおるしw
対抗してメアド晒すか・・・・
年収500万程だが_| ̄|○
orz_1969@やふー.co.jp
0384名前書くのももったいない
04/06/17 02:12ID:???0385名前書くのももったいない
04/06/17 09:21ID:dOCB3tzS半端な気持ちでは3日坊主となり挫折しまつ
●| ̄|=3
0386名前書くのももったいない
04/06/17 11:28ID:dOCB3tzS1食25円 本日の昼食でし
03871
04/06/17 15:59ID:hNgd5LePトイレが2箇所、金魚の水槽の水がくるくる回ってるから。
家族がシャワーを使う。
髪も体も風呂の水で洗って欲しいな。ほんと・・
03881
04/06/17 16:09ID:hNgd5LeP6/16(水)\2,402
6/17(木)\0
(6/1~6/17合計\34,083内訳)
医療費薬代 \2,625
燃料費 \1,090
雑貨日用品 \1,581
交際費 \10,000(お見舞い)
私用小遣いたばこ代\2,540
衣服洋服代 \1,840
食費\11,407
雑費\3,000(車ワイパーゴム修理
>>325
ですね;;削減のためにも頑張って昨日からもう買ってません。
0389名前書くのももったいない
04/06/17 17:00ID:???その分ちょっと食費増えちゃった。アヒャ
0390名前書くのももったいない
04/06/17 17:24ID:7+KMeZ4H6/17(木)0
0391名前書くのももったいない
04/06/17 17:36ID:???お好み焼き5枚焼いた♪
紅しょうがもあったし、
2ヶ月前買った山芋の切れっぱし入れてウマー(^_^)
10個38エソで買ったS玉の玉子も乗せて
0392名前書くのももったいない
04/06/17 17:49ID:MHUCUcDXの借金背負っててあと10年くらい返済に掛かるっていうんですよ。
みなさん他人の不幸はとってもおいしいから、服とか食べ物くれるし
一緒に外食してもたいていおごってくれるんですよね。
0393名前書くのももったいない
04/06/17 17:54ID:???それいいね!健康的だし。そういえば500円で買ったバーベル持ってるから
使って筋トレしよぅ。。
ん?片手で持ち上げるのバーベルじゃないよな。両脇にこぶし大の丸いの
鉄アレイだ、、ひゃはは
0394名前書くのももったいない
04/06/17 18:42ID:ITnueVBP0395名前書くのももったいない
04/06/17 19:19ID:???節約する意味はないでしょう。
念のために下水道の基本使用量も、確認する必要はありますが。
0396名前書くのももったいない
04/06/17 19:50ID:ITnueVBP0397名前書くのももったいない
04/06/17 22:39ID:???キャベツ1個だと食いきれないから
作って冷凍しようと思うのだが。
0398名前書くのももったいない
04/06/17 22:56ID:???冷凍OKよ。冷ましてから冷凍しる。
私もよく作り置きして冷凍するよん
0399名前書くのももったいない
04/06/17 23:04ID:DIGxOMwK戸建でその金額なら全然安い方ですよ。
0400名前書くのももったいない
04/06/18 03:39ID:???キャベツは外側から1枚ずつはがして使って、残りはレジ袋に入れて密封して
冷蔵庫の野菜室で保存すれば長持ちするよ。
0401名前書くのももったいない
04/06/18 07:41ID:???それに長持ちしても、保存すると栄養価落ちるんじゃ?
0402名前書くのももったいない
04/06/18 07:58ID:WJmWuQiDまさか、1枚づつ剥がして千切りしてないよね
5〜7日程度は持つから、使ったらスーパー袋に入れて保存しとけば。
0403名前書くのももったいない
04/06/18 10:15ID:???下水道の使用料金は水道の使用量に比例して
自動的にかかってくるって知ってる?
0404名前書くのももったいない
04/06/18 10:19ID:kHZRdqCI食費(外食/弁当/酒含): \40,000
夫こずかい: \30,000
私こずかい: \10,000
住宅ローン: \80,000
管理費/積立費: \13,000
光熱費: \20,000
医療費(化粧品代含): \10,000
通信(ケイタイ含): \11,000
趣味・教養・娯楽費: \ 5,000
生命保険: \20,000
お付合い(出産祝): \20,000
今月は出産祝が2件もあったから貯金ができなかった。
出産祝い、出て行くばっかりで入って来る予定全くなし(´・ω・`)
他の人と比べると食費が多いのかな。
夫が酒飲みだから酒代だけで¥10,000くらいかかるし。
0405名前書くのももったいない
04/06/18 10:36ID:???東京都の場合、上水道の基本使用量は10m3、下水道の基本使用量は8m3。
0406名前書くのももったいない
04/06/18 15:07ID:l1jSYwDNドケチン板住民としては、家族持ちでも食費3万以下に抑えたい所ですな。
生命保険がちょっと高いね。
0407名前書くのももったいない
04/06/18 15:09ID:X+WJESMe全てにおいて贅沢すぎ。
食費4万なんて節約にも何にもなってねーじゃん。
光熱費もこづかいも娯楽費もたけー!!
うちは楽しく節約生活してます。主婦雑誌とか見たら?かなり勉強になるよ。
0408名前書くのももったいない
04/06/18 15:21ID:l1jSYwDN小遣い3万は平均じゃないかなぁ。食費はまだ削れるよね
0409名前書くのももったいない
04/06/18 16:03ID:???しかも、携帯代、娯楽費別枠だしなあ。
子供は居ないのかな?
子供作る予定が有るのなら、貯めておいたほうが良いよ。
子供は思った以上に金かかるよw
0410名前書くのももったいない
04/06/18 16:44ID:+Ho4ZkOj6/18(金)0
0411名前書くのももったいない
04/06/18 16:54ID:GAFnGwbJ家賃 ¥0(親が購入したマンションで一人暮らし)
マンション管理費 ¥10000
マンション修繕積み立て費 ¥10000
固定資産,都市計画税 ¥12000
電気代 \10000
ガス代 ¥0(オール電化の為)
水道 ¥5000
電話、ADSL ¥7000
携帯代 ¥4000
自動車ローン ¥40000
自動車保険 ¥8000
自動車税金等積み立て ¥5000
自動車車検積み立て ¥10000
自動車メンテナンス費用 ¥5000
自動車ガソリン代 ¥20000
自動車駐車場代 ¥16000
交際費+昼食 ¥20000
食費(昼食以外) ¥15000
0412411
04/06/18 16:54ID:GAFnGwbJ赤字分は今のところ親に埋めてもらっていますが、両親とも定年
を迎えましたのでこれ以上頼るのもどうかと・・
洋服なんか買えないですし、タバコ、お酒も止めました。
あと生命保険も解約しました。食事も最低限の栄養をとるだけです。
外食も一切していませんし、携帯電話もほぼ基本料金です。
唯一の娯楽のインターネットだけは解約はしたくないので
他、削るところもありません。いったいどうしたらいいのかとほほですよ
0413名前書くのももったいない
04/06/18 17:05ID:???31才ですねかじりですか。
さっさと処分して原付にしたら?
それか本職の他に仕事持てばいいんでわないの
0414名前書くのももったいない
04/06/18 17:06ID:???自動車に関する出費が特に目立ちますね。仕事で使っていないなら売却して
公共交通・自転車・徒歩の活用を検討しては。。と思います。あと携帯もあまり
使ってないならプリペイドにするとか。
0415名前書くのももったいない
04/06/18 17:06ID:???>いったいどうしたらいいのかとほほですよ
ネタですか?
貯金もない、毎月赤字、で自動車関連費10万超ですか。
いい年なんだから考えましょうよ。
0416名前書くのももったいない
04/06/18 17:07ID:yNhCRcEg食費が独りの割りに高いねえ。弁当って訳にはいかないのかい。
自動車保険が高いよ。私は年で2,8万だよ。車両(自損)に入ってるの?
年払いで安いのに切り替えるべし。ぁ、車体価格が高いのかな?
0417名前書くのももったいない
04/06/18 17:08ID:???0418名前書くのももったいない
04/06/18 17:09ID:c1QCrWL7一人暮らしなら、車に関る諸経費て、多くないですか?
ガソリン代が高いような気もします。
通勤でご使用ですか?
0419404
04/06/18 17:21ID:kHZRdqCIちなみに夫こずかいは3万で収まったためしがなく
月にだいたい5000〜10,000円は生活費から貸し出しです。
だいたい食費か私のこずかいからのねん出になります。
保険は夫12,000円くらいで私のが7,500円くらいです。
娯楽費5000円は高いですか。
ん〜、もうちょっと工夫します。
ちなみに
>>407さんは食費どのくらいで収まってますか?
楽しい節約生活を紹介していただけると参考になります。
0420名前書くのももったいない
04/06/18 17:26ID:???ほんとだ。削るところ無いね。
0421名前書くのももったいない
04/06/18 17:28ID:???ランチなんか食ってる場合じゃないで
0422名前書くのももったいない
04/06/18 17:31ID:???0423名前書くのももったいない
04/06/18 17:36ID:???ddノ|) >>411 ヨシヨシ大変だねィ
_| ̄|○ <し
○ミ ○ <Kick OFF!! 馬鹿もんっ甘えるんじゃねぇっ
\) ̄
_| ̄|ミ <
0424名前書くのももったいない
04/06/18 17:48ID:GAFnGwbJ車は通勤にも使ってますが、仕事にも使います。
マイカーでを使わないといけない事も多いので。
荷物もありますんで、原付というわけには・・・
街乗りで燃費もそんなよくないですからガソリン代も結構かかりますね。
>416
車両は全損?では無くて対車両のみというのに入っています。
後、一度事故で保険使ってるので等級が低いんです。
昼食は弁当の時もありますけど、付合い上外でランチって事もあります。
0425名前書くのももったいない
04/06/18 17:52ID:???甘えがあるんじゃないの。
だいたい31歳で16マソの給料ってどんな仕事だよ。
駐車場が16000円っていうことはそんなド田舎でもなさそうだし。
その給料で4マソも車のローン払ってるって信じられない。
スキルをつけて若い頃にもっとカネのいい仕事に転職するとか
考えなかったの?
0426名前書くのももったいない
04/06/18 17:53ID:???0427名前書くのももったいない
04/06/18 17:55ID:6sAeci6l社用でも使用であれば、会社へガソリン代の請求はできないんですか?
0428名前書くのももったいない
04/06/18 18:01ID:GAFnGwbJおっしゃるとおりです・・
車は少し大きめの物を買ってしまい少し後悔してます。
まさかこんなに維持費かかるなんて。
0429名前書くのももったいない
04/06/18 18:22ID:???0430名前書くのももったいない
04/06/18 18:37ID:6itAUBQHちょっとうらやましいくらい。(私は自力で貯金叩いて家買ったので、よけいにかも…ゴメンナサイ)
>食事も最低限の栄養をとるだけです。 外食も一切していませんし
とおっしゃる割には、食費高めですよね。(車同様、燃費悪いのかな? ゴメンジョークです!)
車ってほんとお金かかるんですねー。私はチャリンコ女なのであまり知らなかったです。
>>423 ちょっと笑っちゃいました!
0431名前書くのももったいない
04/06/18 18:49ID:e9pDsCN8車を主に社用で使用してることを考えると、実質的には
差し引き給料¥56000-程になる。
悪いことは言わないので、転職しろ。
0432430
04/06/18 19:16ID:6itAUBQH【収入合計】 \272,170
住居費: \11,500
食費(外食交際含)\8,000〜10,000
光熱費: \8,390
通信(電話,PC): \7,200
携帯: \3,800
医療費: \8,000
娯楽・被服等: \0〜2,000
保険等: \21,300
その他(交通費等): \0〜1,000
今月の特別出費(今年度都・区民税 \4,000)
【支出合計】 \68,190〜73,190(+\4,000) でした。
0434名前書くのももったいない
04/06/18 20:33ID:???要は世間知らずのお坊ちゃまってカンジね。
今からでも遅くない、ガテン系でも何でも転職しる!
0436名前書くのももったいない
04/06/18 22:52ID:???そんなに怒らないでってば。。
>>430
見本のようにしっかりした家計簿だあ。。
お金もってそう・・
0437名前書くのももったいない
04/06/18 23:01ID:???ところで、家の近所にもケチ夫婦がいるんです。当然、旦那さんは通勤は
自転車です。旦那さんは、レシートのチェックまでする細かい人です。
ところが、水道代が2ヶ月で1万超えるそうです。
何故だか分かりません。お家も4DKの小さなこじんまりとしてトイレも1つ
しかなく、奥さんは風呂水を使って洗濯までしているのに
何故こんなにかかるのかって悩んでました。
家では、考えられません。たかだか水道でそんなにかかるなんて
0438名前書くのももったいない
04/06/18 23:16ID:???わしを尻に敷いて下さい!
つーか、皆さん引き締まった良い家計簿で....
わし、無駄遣いしすぎ....
0439名前書くのももったいない
04/06/18 23:19ID:???メータより建物側で漏れてると加算厳しいからねえ。
1日水を使用しないで、メータの変化確認した方が良いかも。
0440名前書くのももったいない
04/06/18 23:55ID:???もう寝る。電気代モタイナイ^^
0441名前書くのももったいない
04/06/19 00:21ID:t9ttTOHd0442名前書くのはもったいない
04/06/19 01:38ID:3y72fpdV(でもこの2つをつなげて考えたことはなかったんですけど)
何か別件で配水管見てもらったらつぎはぎだらけの漏れまくりだったそうです。
水道代高すぎるのは要注意。
0443名前書くのももったいない
04/06/19 06:51ID:???漏水とか。シャワー毎日とか。庭の水やりとか。
0444名前書くのももったいない
04/06/19 08:54ID:59XeP0N5水道2箇月1万って普通みたいよ。
0445430
04/06/19 08:55ID:nB+OoIE1でも料理や食べる事好きで優しい旦那さんが欲しいなぁ…!
>>436 >>438 レスありがとうございます。引き締まってるかなぁ?
今月は、お付き合い外食もしちゃったし、ちょこちょこ無駄使いしちゃったし、
特別出費もあったし…で結構多めの出費かなぁと思ってたところなのですが。
気づかぬうちの漏水って怖いですね。水道代って割りと普通に使ってても、
電気やガスよりそうそう高くならないですもんね。
0446名前書くのももったいない
04/06/19 08:58ID:8UfRcOfKメーターこわれてんのか?
0447名前書くのももったいない
04/06/19 09:14ID:59XeP0N5安っ
0448水商売
04/06/19 09:23ID:???水道は使う量が同じでも、地域によって料金が50倍以上違う事もあるので、
料金だけではなんとも。近所の同じような家庭と料金を比べては。
水道料金のベスト10
http://www.suidou.co.jp/best10.htm#label_ryokin
水道の使用量も地域によって偏りがあり、渇水を多く経験している
北九州地域は水の使用量が少ないそうです。
0449名前書くのももったいない
04/06/19 10:52ID:???比較にならんし。
水道代が高い地域は節水が家計に与える影響大きいね。
安ければ無理して節水しても馬鹿らしいし....
0450名前書くのももったいない
04/06/19 13:25ID:???遅レスだが
うちも東京都だけど上・下水道とも20立方bまでが基本料金だよ。
そっちでは下水道使用量を測るメーターがついてるんだ?
0451名前書くのももったいない
04/06/19 13:52ID:vPnD1dKp6/19(土)食費896(肉423 牛乳197 ヨーグルト138 ジュース138)
父の日プレゼント5165(義父・実父) 家具210(すだれ210)
0452名前書くのももったいない
04/06/19 14:52ID:???>水道の使用量を汚水排出量とみなしています
水道料金を節約するためにはできるだけ蛇口から水を出さないようにするか
ということですね
0453名前書くのももったいない
04/06/19 15:53ID:85bTnIqI思い切り出てしまうんで
0454名前書くのももったいない
04/06/19 15:59ID:???アレは結構使えるね。
0455名前書くのももったいない
04/06/19 16:07ID:???買わなくても、水道局に言ったらタダで貰えるらしいよ。
地域によって違うかもしれないけど…
0456名前書くのももったいない
04/06/19 16:38ID:+wjJ8/hdなんでもそこんちは大以外は水流しちゃ鳴らん掟なんですって。
こんなにびっくりしたの初めて。
0458名前書くのももったいない
04/06/19 18:46ID:???「節約は他人に迷惑かけない&バレないようにするのが掟だぁぁっ」
って言いたいですね!
他人の家なら尚更全部すっきり流したいから普通は大を使いますよね。
0459名前書くのももったいない
04/06/19 20:13ID:???節約もそこまでいったらちょっとひくよねぇ…
0460名前書くのももったいない
04/06/19 20:25ID:Mb8sASUR友達来ると、いつもよりゆとり生活になるのだ。(*^^*)
0461名前書くのももったいない
04/06/19 20:27ID:+G9u7848基本使用量を超えないって事ですか。今まで無駄な努力してた
んだなー。これからは遠慮せずに使う。
0462名前書くのももったいない
04/06/19 20:40ID:???無駄な努力じゃないよ
でも資源を大事に使うという点ではえらいと思うよ
0463名前書くのももったいない
04/06/19 20:41ID:???思いっきり使うが良い。基本料っていくらくらいなの?
0464名前書くのももったいない
04/06/19 20:55ID:+G9u7848領収書見ると、2ヶ月で3,759円になってます。
自分は、2m3とか3m3なんですが、料金は同じです。
節約で風呂の回数とか少なくしてたんですけど、今後は
人並みに入りたいと思います。
ちなみにガスは給湯だけですが、1,000円超えないです。
電気は冬は4,000円弱、夏は全裸で過ごしてるのと1階で
涼しくエアコン使わないので、1,000円弱の事も去年は
ありました。エアコンは1年中使わないのですが・・・
0465名前書くのももったいない
04/06/19 21:07ID:???0466名前書くのももったいない
04/06/19 21:15ID:???一階なのに全裸・・・
大丈夫?のぞかれたりしない??
0467名前書くのももったいない
04/06/19 21:15ID:???0468名前書くのももったいない
04/06/19 21:26ID:1Igtr/lU0470名前書くのももったいない
04/06/19 22:50ID:s2vQkRao野菜、肉を入れ火を止めて鍋をタオルでぐるぐる巻いて保温する。
アルミ鍋はダメです
0471名前書くのももったいない
04/06/19 22:56ID:GBDY5Cag熱湯を入れてやっていましたね。
>>470さんのタオルぐるぐる鍋とどっちが保温性あるのでしょう?
0472名前書くのももったいない
04/06/19 23:01ID:+G9u7848マンションの隣には某企業のゲストハウス兼自宅が建っています。
構造的に覗けない感じなんです。隣のビルは警備も厳重にしてて
カメラが設置されており、その点も安心です。あと、高級住宅街で
大きな警察署が近所にあり、パトカーが日夜しょっちゅう巡回して
いるような所なので治安は抜群に良いです。モチロン、全裸の時は
レース生地のカーテンは閉めてますが。夏は日夜、窓は開けっ放し
外出時もモチロン。冬は外出時だけ換気と窓に付く結露防止の為に
開けっ放しで外出してます。何の問題もありません。
0473名前書くのももったいない
04/06/19 23:19ID:???黄金伝説見たよ〜。汁ごと入れるのはどうかと思って見てた。
野菜だけ余熱で煮えれば十分。鍋で十分。
アルミ鍋はラーメン用ならいいけど、
煮物やったら火のとおりが悪くてめちゃめちゃガス食う
0474名前書くのももったいない
04/06/19 23:32ID:???0475名前書くのももったいない
04/06/20 01:29ID:???お風呂に人並みに入っても水道代は高くならないけど
ガス料金が増えるよ。
04761
04/06/20 09:27ID:FvZg589p6/19(土)\732食材(義父へ父の日贈り物\3,000(お返しで貰った商品券で決済)
6/20(日)\0
(6/1~6/20合計\36,256内訳)
医療費薬代 \3,357
燃料費 \1,090
雑貨日用品 \1,581
交際費 \10,000(お見舞い)
私用小遣いたばこ代\2,540
衣服洋服代 \1,840
食費\12,638
雑費\3,210(車ワイパーゴム修理
04771
04/06/20 09:37ID:FvZg589p家は月3000円が限界だなぁ・・。節水こま試してみようかな・・
ガス代がやっと5000円台になった・・・お風呂の温度を38度に下げたからかな
>>451さんも義父へ父の日プレゼントですね。
>>464さんはエアコン要らずかぁ。裸で虫に刺されないようにネ。
>>430さんは凄いなぁ。このスレの怠情同棲中さんも凄いです。
04781
04/06/20 09:47ID:FvZg589pガソリン代かかるわ、自動車税高いわで今は軽自動車です。
軽自動車に乗るのが抵抗があったけど今は楽ちん。
0479名前書くのももったいない
04/06/20 10:55ID:???安いかな。そこのそうめんは歯ごたえもあってまずくはなかった
0480名前書くのももったいない
04/06/20 10:59ID:???禁煙の方向なのかな?がんばってください。
0481名前書くのももったいない
04/06/20 11:14ID:???0482名前書くのももったいない
04/06/20 12:56ID:wtJ5yvrD6/20(日)被服費4672(夫靴4147 子ハンカチ525)
0483名前書くのももったいない
04/06/20 13:49ID:???だから3900円程度のになるね
0484名前書くのももったいない
04/06/20 13:50ID:???ここにメモガキはよいけど、あとで分析やらチェックやらできるの?
すごく大変そうなんだけど。
0485名前書くのももったいない
04/06/20 14:02ID:PxG/JjhDhttp://www.paj.gr.jp/html/paj/press/20020527.html
選挙に行かない、あるいは選挙で自民党系に投票する人は、この高率の税金に
対して、賛成だという価値観(考え)の人という事になります。
0486名前書くのももったいない
04/06/20 16:03ID:C9VAknDm自民党の政策がそれオンリーならともかくねー
物事は相対的に判断しなきゃならないでしょうが。
頭ゆるいんじゃないの?
0487名前書くのももったいない
04/06/20 16:06ID:???どっちかってーと、消費税ageの方が怖い。
多国籍軍参加の方がもっと怖いが....
選挙前に自衛隊攻撃されないかな....
0488名前書くのももったいない
04/06/20 16:29ID:wtJ5yvrDてきぱき家計簿マム3に入力しています。これまで幾度となく挫折して
きました。今度こそは絶対継続したくて入力のたび、こちらにお邪魔し
て「今日もつけました」の報告をさせていただいております。三日坊主
の私が十日続いているだけでも奇跡です。皆様のお陰と感謝しています。
ありがとうございます。ある程度たまりましたら収支報告をしたいと思
いますのでその節は分析&チェックを宜しくお願いします。
0489名前書くのももったいない
04/06/20 16:40ID:???0490名前書くのももったいない
04/06/20 18:48ID:???ここだけに書いてるんだったらウザイなーって思ったけど
ちゃんとつけてるんだったら話は別。頑張ってつけてね。
0491484
04/06/20 19:05ID:???そりゃ頑張ってるね。
10日続けば1ヶ月続くし、一ヶ月続いたら3ヶ月続くから。
3ヶ月続けば分析もできるし。
うちも10ヶ月つけ続けてる。
0492名前書くのももったいない
04/06/20 21:19ID:TqVtVmM5| |∧_∧
|_|´・ω・`) ぃょぅ
|盛| o o旦~~>いよいよエアコンが稼動し始めた(鬱
0493名前書くのももったいない
04/06/20 22:30ID:???P&G製品の試供品がおまけで3品付いていた。
パンテーンプロビタミンシャンプー(ボトル入り100ml)&
ウイスパーさらさらスリム(羽根ツキ10マイ)&ウイスパーさらさらコットンシート(20マイ)がおまけ
親切だのぉ
0494名前書くのももったいない
04/06/20 23:40ID:???http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/8154/1061819320/r62
0495名前書くのももったいない
04/06/21 07:57ID:2HXaHZW1さすがにダイソーの100円シャンプーって使ったことない
049634才主婦
04/06/21 10:00ID:18iqYLmo被害額が16万。義母は一日食事が取れなかったそう
一階に現金を置いたらいかんのよ。命は取られなかったからヨシとするべきか
近所に他でも、入られた家があったんだけどそこのうちは、財布や現金は隠してあったから
発見できなかった泥棒が悔し紛れに、「お釜」を居間にぶちまけてあったそう(笑)
ともあれ、現金は肌身離さずいないと、、怖いわね
0497名前書くのももったいない
04/06/21 10:12ID:a/xTr2u4種類にもよると思いますが、ちょっと気になっちゃって・・・
0498名前書くのももったいない
04/06/21 12:29ID:Kic1dxgDいくらくらいかわからないけどパソコン買ってから
電気代がアップしたよ。去年と比べたら全然違う。
何時間か付けっぱなしにしたりしてた時もけっこうあってそれをやめたら
数千円安くなったけどやっぱネットはやめれないからまだ高め。
テレビと同じくらいってのも聞いた事あるけど
実際はテレビよりもちょっと高めらしい。
あと起動したり、止めたりをちょこちょこ繰り返すのもよくないみたい。
前に私もパソコンの電気料金気になってググッてみた時の情報。
ADSLも電気代食う原因もある。
ACアダプターって熱持ってるでしょ。そのせいらしい。
だから使い終わったらか夜寝る前にアダプターをコンセントからはずすようにしたら
けっこう違うみたい。やったことないけど。
0499名前書くのももったいない
04/06/21 12:36ID:???ウチはアダプターはスイッチ切り替え式コンセントにしてる。
ラクチン
0500名前書くのももったいない
04/06/21 12:50ID:4rIbdwav0501怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/21 12:57ID:???0502名前書くのももったいない
04/06/21 13:21ID:???0503名前書くのももったいない
04/06/21 13:23ID:???デスクトップはノート型の3倍電気代食うよ。
0504名前書くのももったいない
04/06/21 13:27ID:???ノート型(液晶を除く本体部分)・・・283円
デスクトップ型(本体)・・・・・・・・・・908円
15インチCRTディスプレイ・・・・1033円
17インチCRTディスプレイ・・・・1344円
14.1インチ液晶ディスプレイ・・・・372円
0505名前書くのももったいない
04/06/21 14:27ID:zeleBjPZ窓開けっ放しで夜寝るのって、こういうのがあって怖くない?
http://www.asahi.com/national/update/0621/014.html
よく開けっ放しでいられるよなあ。
マンションの階が上の方なの?
0506名前書くのももったいない
04/06/21 14:32ID:???0507名前書くのももったいない
04/06/21 15:18ID:5HccB1qR6/21(月)食費5,391(米3,990 パン148 ラーメン249 お菓子355 アイス328
ジュース138 冷凍食品183) かぜ薬代1,029
もうぜんぜんダメですね。6/11開始ですでに食費合計が19,470円です。何人で
暮らしているのかとつっこまれること確実なのであらかじめ申します。夫婦と
4歳の子の3人家族です。上のどの人と比べても私が一番節約が下手です。酒代
や夫昼食代は夫こづかいから出してもらっているので食費に含まれていません。
つけてみるとこうしてアラが見えてしまうので挫折するんです。あまりいじめ
ないでください。ドケチ修行するためにここに通いたいと思います。どうか温
かくお見守りください。
0508名前書くのももったいない
04/06/21 15:44ID:Hgg2/lX+>>507 小さいお子さんがいらっしゃると大変そうですよね。
お時間があれば、どのお店が安いかチラシをチェックするとか、お子様のおやつやジュースを
出来るだけ手作りするとか、ちょっとづつでも。
0509名前書くのももったいない
04/06/21 18:02ID:osNh6q8p平均一日3万×20日で月60万の稼ぎ。
家賃と光熱費4万 食費弁当持参の月約4千円。
月50万貯金はしてます。
0510名前書くのももったいない
04/06/21 18:07ID:K9NDACfvいらない情報です。残念ですね。
0511名前書くのももったいない
04/06/21 18:32ID:???正直、食費けちっても良いことないと思う。
高くても良いもん食べて。
0512名前書くのももったいない
04/06/21 19:43ID:???今回指針 270
前回指針 270
使用量 0 で3759円。
ずっと270のままなので使用料はいつも0です。
ちなみに都内で一人暮らし。
メーターが壊れてるんだろうけど、言ったほうがいいのかなぁ。
0513名前書くのももったいない
04/06/21 19:54ID:osNh6q8p旦那は風俗でパパッっと金使ってるというのに、奥さんは必死で節約してると思うと滑稽だわな。
0514名前書くのももったいない
04/06/21 21:05ID:cEn+mbWk0515毎日コツコツ恥垢を取り除く包茎人の儚い夢
04/06/21 21:06ID:oev1dCHl0516名前書くのももったいない
04/06/21 21:07ID:???偉いね。ヘルスとは言え実に質素な
生活だよね
0517名前書くのももったいない
04/06/21 21:12ID:vOiOKJei火災保険に入っていたら、お金が戻ってくるかもしれないので
確認してみ。
0518名前書くのももったいない
04/06/21 21:13ID:DBeHBALa嫁にするにはなかなか良いと思うんだがなあ。
0519名前書くのももったいない
04/06/21 21:23ID:n0n8ekdHケコーン申し込めばw?高給取りだし
0520名前書くのももったいない
04/06/21 21:55ID:???でもぅ、、パンやアイスやお菓子、ジュース、
ラーメン、冷食ばっかりでいい物だとは
思えないんですがね。
0521名前書くのももったいない
04/06/21 23:22ID:6+TH1M23頑張るだよ!
何ヶ月か経ってスリムになった家計を楽しみにしてますよ。
0522名前書くのももったいない
04/06/21 23:53ID:???なんでそんなに貯めてるの?
と、おもた。
その節約ぶりは見習わねば。
とも、おもた。
0523名前書くのももったいない
04/06/21 23:57ID:???年収にすると800万くらいかな?<月収60万
だとしたら普通のサラリーマンと変わらないねえ。
0524名前書くのももったいない
04/06/22 08:29ID:MBDcl8x00526名前書くのももったいない
04/06/22 08:50ID:???失礼な奴だ。まったくゥ
0527名前書くのももったいない
04/06/22 09:06ID:???普通のサラリーマンで月60万稼げる人は少ないよ....
手取りで60万でボーナス有りなら年収1000万超えクラス。
まあ、ボーナスは無いと思うが(w
50万/月....5年で3000万貯まるのかあ。
マンション買えちゃうね。
0528名前書くのももったいない
04/06/22 11:02ID:O3tXokVb6/22(火)食費2,829(肉471 魚490 野菜706 納豆196 豆腐206 ジュース138
ヨーグルト118 冷凍食品406 調味料98)
0529名前書くのももったいない
04/06/22 11:15ID:???都内かな。けっこう物価高いねー
05301
04/06/22 11:29ID:90GU2N9Q6/22(火)\2,126(米5kg\1,580,(豆腐\50,本仕込み食パン\100,豚肩スライス220g
缶チューハイ、レタス\98,ココナッツパウダー計\546)
日曜は夫がパチンコで3,5万儲かったので子供用のサンダル、服、私のサンダル
、刺身やミスド10個、ビールなどで1,5万使わせた。ふっ
05311
04/06/22 11:30ID:90GU2N9Qしかし時々夫のたばこを2,3本拝借してしまいます・・
(6/1~6/22合計\38,382内訳)
医療費薬代 \3,357
燃料費 \1,090
雑貨日用品 \1,581
交際費 \10,000(お見舞い)
私用小遣いたばこ代\2,540
衣服洋服代 \1,840
食費\14,764
雑費\3,210(車ワイパーゴム修理
*その他商品券使用など*
夏旅行ホテル代3名分頭金分(JTB旅行券2万円分支払いで決済)
義父プレゼント(3000円JCBギフトで決済)
ギフトカード残2000円
0532名前書くのももったいない
04/06/22 11:55ID:???0533名前書くのももったいない
04/06/22 14:31ID:vMy6d1EC光熱費はいくら位かかってるの?
0535名前書くのももったいない
04/06/22 18:23ID:vjdCFn2b水道2869円電気4670円30A契約
2DLK >533
0536名前書くのももったいない
04/06/22 18:44ID:tBgZuygD21万飛んでったー!
0537名前書くのももったいない
04/06/22 20:06ID:???共済とかアリコとか?
0538名前書くのももったいない
04/06/22 20:43ID:tBgZuygD0539名前書くのももったいない
04/06/22 21:40ID:???県民共済、安いよ
せっかく保険入っててもさ、
昔のやつだと入院保障が5日目以降から適応だったりするとがっかりよ
0540名前書くのももったいない
04/06/22 21:42ID:tL9Lr13b0541名前書くのももったいない
04/06/22 21:56ID:???月1800円(55歳まで
入院@6000
0542278
04/06/23 00:13ID:FSqjn31r財布の中身は残り513円。
今日、車での帰り道、家まで道のり20キロ位のとこで給油ランプがついてしまい、
帰れなくなりそうだったので、セルフで350円分(3.18L)だけ入れて
無事に帰ってこれました。こんなギリギリの思いをしたのは初めて
なんだか変な自信がついた気分。このぶんならなんとか乗り切れそう。
0543名前書くのももったいない
04/06/23 01:36ID:???>普通のサラリーマンで月60万稼げる人は少ないよ....
>手取りで60万でボーナス有りなら年収1000万超えクラス。
いや、ヘルスで月60万ってことは、税込年収800万くらい?
するとだいたい月々の手取りが40万くらいのサラリーマン
(30代なら普通だよね)と同じだね、ってことが言いたかった。
ま、ネタだしどうでもいいっすw
0544名前書くのももったいない
04/06/23 06:46ID:QR5Fsj4/あなたは1ヶ月1万で暮らせるね
0545名前書くのももったいない
04/06/23 09:16ID:hPCTKegG結婚して働かなかったら
自分で払わなくていいの?
いくら以上稼いだら自分で払うとかあるのかな?
0546名前書くのももったいない
04/06/23 10:17ID:???http://www.ifinance.ne.jp/learn/tax/txy_3.htm
0547名前書くのももったいない
04/06/23 10:21ID:???市民税県民税=住民税のことです。
>>546のホームページでは住民税という言葉で出ていますが
それが市民税県民税のことです。ご存知だったかもしれませんが
念のため。
0548名前書くのももったいない
04/06/23 11:52ID:H9IJi+UT夫の扶養にはなってるの?だったら払わなくていいんじゃないの?
0549名前書くのももったいない
04/06/23 12:17ID:???無職で確定申告したら、税金がガッパリ帰ってきたョ
住民税は昨年分で8,8万帰ってきた。
夫の名前で申告するんだけどね
国保払ってるからね
0550名前書くのももったいない
04/06/23 15:25ID:???6/23(水)0
0551名前書くのももったいない
04/06/23 15:30ID:KmoCfwSg<旦那持ち>
家賃14万円
保険 1万円
携帯 2万円
外食 2万円
4万円貯金して、残り約6万円が小遣い。
<妻(私)持ち>
水道光熱費 2万円
家電話代 3千円
食費 5万円
雑費 1万円
6万円貯金して、残り約1万円が小遣い。
結婚4年目で小梨。
旅行に行ったり色々買ってるけど、トータル年間100万円貯金してる感じ。
色々しこうさくごして、今のスタイルに落ち着いた。
(前は月15万円貯金したりしてて気持ちにゆとりがなかった)
0552名前書くのももったいない
04/06/23 16:50ID:GOyFwHQe意味がわからないのは私だけ?
0553551
04/06/23 17:35ID:KmoCfwSg0554名前書くのももったいない
04/06/23 18:18ID:???食費がお安いので興味を持ちまして。またご主人さまはお夕飯を
ご自宅で召し上がりますか?お差支えのない範囲で教えてください。
0555名前書くのももったいない
04/06/23 18:39ID:???まともな物を食ってるか非常に素朴な疑問はあるなw
確かに。。
0556名前書くのももったいない
04/06/23 19:48ID:96O+WeiW用心しないと
0557名前書くのももったいない
04/06/23 20:29ID:???>分かりにくかったか…。ゴメンね
変なのは「収入」の部分だけかと。それは世帯収入じゃなくて
あなたのところに毎月あるお金ってことだよね。
0558551
04/06/23 21:29ID:KmoCfwSgそうです。
収入は自分の分だけ書いて、支出は二人分書いたからおかしくなっちゃったのか。
今日は家にあるもので晩ご飯作ったから支出なし!ワーイ。
ポテトサラダ
ほうれん草のおひたし
冷シャブ
豆腐とワカメのお味噌汁
0559名前書くのももったいない
04/06/23 21:34ID:BvXt1Zhs0560名前書くのももったいない
04/06/23 21:46ID:???そのくらいのメニューなら食費月2.5万円でおさえられると思いますが、
なぜ5万円も?
0561551
04/06/23 22:20ID:KmoCfwSgギクリ 今日は手抜きなんで…(汗
有機宅配の野菜とったりお肉や魚は国産、とか変なこだわりがあるからかな?
節約は、車を持ってない事。
0562名前書くのももったいない
04/06/23 22:24ID:???うちはらでぃっしゅぼーやですが食費はふたりで月2万ちょいだよ。
0563551
04/06/23 23:34ID:???ウチは大地で、野菜と卵、米…これだけで2万円弱になっちゃう。
そうか…やりくりヘタクソなのか…on_
とりあえず、4万円を目標に頑張ります。
0564名前書くのももったいない
04/06/24 07:22ID:YMzuW9aP05651
04/06/24 12:06ID:K2nVYG3z6/24(木)\5,108(アサヒ本生350m缶1c/s\2580サントリー大樹氷4L\1580 蕎麦1kg\198
マリーム300g\238 トマト5個\80缶 ジュース\38×3キューピードレッシング\100
ほか
(6/1~6/24合計\43,490内訳)
医療費薬代 \3,357
燃料費 \1,090
雑貨日用品 \1,581
交際費 \10,000(お見舞い)
私用小遣いたばこ代\2,540
衣服洋服代 \1,840
食費\19,872(米10kg、ビール1ケース+3pで計42缶、焼酎4L含む)
雑費\3,210(車ワイパーゴム修理
05661
04/06/24 12:17ID:K2nVYG3zキャベツと玉葱とイカのマリネ、トマト、ナスと豚肩ロース肉の味噌炒め、
鳥手羽先3本焼き、豆腐の味噌汁
>>554さん
小学生ひとりです。夫は必ず毎日夕食と晩酌は欠かしませんよ〜
ここ野菜は安いな。近所の農家で作ったトマトが5個で\80とか。
まず\100以上で野菜は買ったことないです。
あと、夫の友人や近所の婆ちゃんがじゃが芋や玉葱、きゅうりをたくさん
くれます。夫が趣味の釣りで「魚」を40〜50匹取ってくるので
友人や近所に分けているのでお返しでくれるのかなって感じです。
0567名前書くのももったいない
04/06/24 12:46ID:???0568名前書くのももったいない
04/06/24 12:48ID:???>>554です。レスありがとうございます。家庭菜園か家畜飼育か趣味魚釣りは
ちょっと疑っていました。1さんはお料理も上手なんだろうな、と改めて感じ
ました。私はもし夫が魚釣りをしたとしてもおいしく料理できないだろうし、
ダメダメです。
0569名前書くのももったいない
04/06/24 12:55ID:???05701
04/06/24 13:01ID:???料理はここ2,3年で覚えたの。
家庭科2でしたから下手くそが頑張ってると思って下さい^^
マフラー作れば自然に「台形」になる人です。
4,5年前までは、食費8〜10万の出来合い惣菜愛好家だったので。
魚は3枚おろしをしたらぼろぼろ「すり身」になってしまい
夫におろしてもらいます。
0571名前書くのももったいない
04/06/24 13:57ID:???らでぃっしゅぼーや のことじゃないかな。
http://www.radishbo-ya.co.jp/
0572おかいものさん
04/06/24 16:53ID:Je472TIEパン(6枚切り)¥89×2 豚挽肉(500g)¥171
ケチャップ ¥208 サラダ菜 ¥68
長ネギ(3本)¥130 片栗粉 ¥82
うどん(3玉)¥138 大葉 ¥100
豆腐 ¥38×2 バナナ(6本) ¥116
生姜 ¥68 トマト(中3個)¥97
なす(4本)¥97 ブルガリアヨーグルト¥165
にんにん ¥98 大根 ¥148
そば(4人前)¥128
計¥2.247
0573名前書くのものったいない
04/06/24 16:55ID:???スマソ。
0574名前書くのももったいない
04/06/24 16:59ID:???なるへそ。
0575名前書くのももったいない
04/06/24 17:03ID:???>豚挽肉(500g)¥171
とかパンも野菜も安いね。業務用のお店?一般スーパーなの?うどん3玉
138円は高いかも
0576名前書くのももったいない
04/06/24 17:18ID:???一般の激安スーパーですよ〜〜
野菜・肉魚・菓子・パンは本当に安いんですけどね。
今度からねらいを定めて買おうと思います。
ところで皆さんのところは牛乳っていくら位します?
うちの地方は¥158が底値なんですけど、
なんか高い気がして・・・
0577名前書くのももったいない
04/06/24 17:25ID:e2Ds+nE899円ショップの低脂肪乳で我慢してます。
0578名前書くのももったいない
04/06/24 17:28ID:lWy61OZ5負けるかの分かれ目ですよ。
0579名前書くのももったいない
04/06/24 17:30ID:a4tRHB5Mにしても野菜や肉安いね。激裏山。
0580名前書くのももったいない
04/06/24 17:31ID:???¥99ショップの低脂肪乳って味はどうですか?
いつもアイスコーヒーに割って使うのですが・・・
買ってみようかな
0581名前書くのももったいない
04/06/24 17:45ID:e2Ds+nE8LOVEに似てるかな。私は好きだけど。ちなみに製造者は榛名酪農農協連合会だそうです。
0582名前書くのももったいない
04/06/24 18:05ID:???ありがとうございます。
明日にでも買ってみようっと(^▽^)
0583名前書くのももったいない
04/06/24 18:32ID:pGfRAL6h6/24(木)食費1,517(コーヒー599 牛乳197 肉262 野菜459)
0584名前書くのももったいない
04/06/24 18:43ID:???安っっ!
0585名前書くのももったいない
04/06/24 22:04ID:Kn8qYGRv0586名前書くのももったいない
04/06/24 22:12ID:7h3vVlfnみなさんありがとうございます。
去年の5月に結婚して6月末で仕事をやめました。
それで今月に入って市県民税の請求がきました。
それは前年度分(去年5月まで働いていた)ということですよね!
0587名前書くのももったいない
04/06/24 22:17ID:???そうです。
0588名前書くのももったいない
04/06/24 22:48ID:???とにかく返ってくるから
0589名前書くのももったいない
04/06/25 00:19ID:8MMy/b0I@ひる 弁当330円
@よる カップみそ汁49円
前日の冷凍ご飯
目玉焼き 20円
ししゃも 98円
0590名前書くのももったいない
04/06/25 03:46ID:R/lfS3Lo昼だけど、工夫したらどうだろう。
食パンにハムやチーズ挟んでマヨネーズ入れたり、ゆで卵を持参するとか、
タッパーに飯を詰めてその上にハンバーグ乗っけるとか、焼きそばつめて
持っていくとか。
0591名前書くのももったいない
04/06/25 08:19ID:jrnRB+Xtだめだけどね。
0592名前書くのももったいない
04/06/25 08:43ID:JImGWa44そうですね、お弁当一般的にはすごく安いと思うけど、一日500円でってなるときついかもね。
590さんの仰るように持参できればいいけど。
カップ味噌汁は買った事無いけど割高そう。出来ればもし味噌汁欲しければ、ちゃちゃっと作っちゃえば?
乾燥ワカメ+味噌+インスタントだし(だし入りの味噌もありますよね)でもいいから。
あと、カップ無し小袋のインスタント味噌汁とかもありますよね。
目玉焼きは1個分にしてその分野菜料理を加えたらどうでしょう?
私がもし同じ状況だったら
昼:持参 無理ならお弁当
夜:乾燥ワカメか残り野菜で汁物(10円弱) 野菜料理(サラダ、お浸しなど 20円程度) 卵料理(1個10円弱)か納豆(1P20円弱)、たまに魚(50円程度)など
にするかなぁ。
0593名前書くのももったいない
04/06/25 09:37ID:1zWNr+Au関東より中部は安いんだーい
0594怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/25 12:21ID:???業務スーパー 高野豆腐・鮭6切れ・油揚げ・納豆・ひじき・冷凍枝豆・ブタ挽肉
近所のスーパー 人参・ピーマン・キャベツ・玉子・サニーレタス 合計1,318円
今月の食費合計 3,845円(6月24日現在)
今朝ベランダに出たら、私の可愛いプチトマトちゃん(まだ緑色)にナメクジがっ!
カタツムリなら許せるけど、ナメクジって何だかなぁ。。。ウゲー
0595名前書くのももったいない
04/06/25 12:41ID:???6月1日 トリササミ 納豆2つ 人参 油揚げ 豆腐2丁 ちくわ ホッケ キャベツ
ほうれん草 L玉子 合計1,462円
6月15日
豆腐・ピーマン・大蒜の芽・鯖・玉子・キャベツ・スパゲティの麺・人参・チョコレート 合計1,065円
6月24日
業務スーパー 高野豆腐・鮭6切れ・油揚げ・納豆・ひじき・冷凍枝豆・ブタ挽肉
近所のスーパー 人参・ピーマン・キャベツ・玉子・サニーレタス 合計1,318円
今月の食費合計 3,845円(6月24日現在)
ご夫婦ともすごいお痩せさんですか?家庭菜園あり・家畜飼育あり・趣味魚釣りのうち
どれか当てはまりますか?プチトマトだけですか?ご主人はお弁当も持っていくんです
よね。全然怠惰じゃない。確かご主人はご実家自営のお手伝いとあったようですが
ご実家でご馳走になることが多いのですか?食費が少ないので興味を持ちまして。
お差支えのない範囲で宜しくお願いします。
05961
04/06/25 13:24ID:43UcAypH相変わらずすごいですね!
今、スーパーから帰って来ました。
今日の収穫は豚肉のキレッパシ(魚のアラみたいなもの)を
500gで\100で買いました。スライス出来ない端っことか
大きな塊有りでボリュームがあるのでカレーライスに。
6/25(金)\673(まぐろ刺身ブロック\231,イカ2杯\100,豚肉アラ500g\100
牛乳、饅頭、納豆、など
昨日、掃除をしていてコンテナの奥に忘れ去られた3000円入りの
封筒発見。こっそりゲット。掃除ついでに要らないCDやら
オマケで貰ったDVDを売ったら計\1,520に。
3000円とあわせて合計\4,520ゲット。
うち\4000を旅行貯金にする為引き出しにコッソリしまいした。
0597名前書くのももったいない
04/06/25 13:24ID:???一日3食×24日間×夫婦2人分=144食
3,845円÷144食=1人分の1食の値段26.7円
0598名前書くのももったいない
04/06/25 13:41ID:???決め手は料理ですかね
0599名前書くのももったいない
04/06/25 16:17ID:FaTRxmMP本当にちゃんと足りてるのかなぁとちと心配になるくらい。
もしよろしければ、朝昼晩のお勧めメニューも教えていただきたいなぁ。
0600名前書くのももったいない
04/06/25 17:35ID:Ec5rn9xG工品類もほとんど
0601■500円生活者
04/06/25 18:18ID:P939VIKR昼はバイト行ってます。手作り弁当厳しいっす
@ひる
おにぎり¥100惣菜パン¥110 持参のカップめん¥78
@よる
ご飯をチャーハンに 卵ともやしスープ
きんぴらごぼう¥116 アイス¥90
0602名前書くのももったいない
04/06/25 18:25ID:2d0MDu8G6/25(金)0
0603名前書くのももったいない
04/06/25 18:57ID:N63PUSKX今日追加で買いました。
6/24 ¥2247
6/25
低脂肪乳 ¥99 アイスコーヒー ¥105
チルド餃子 ¥85 トウモロコシ ¥88
きゅうり(4本)¥100 玉葱(4個) ¥100
ピーマン(4個)¥98
計 ¥675
0604名前書くのももったいない
04/06/25 18:59ID:z3O9NaRiおまけに、ダラ奥だし・・・。
でもカネコマだから、虫さえ付かなければ栽培したいでつ|´・ω・)
0605文吉大尽
04/06/25 19:18ID:+nZeoV/fホイド技だけど結構いける。
0606文吉大尽
04/06/25 19:35ID:+nZeoV/f3〜4%確実に生活費が浮くでやんす。
0607名前書くのももったいない
04/06/25 20:38ID:wWklbyPh一度はお金拾うんです。 まそんなたいした金額ではないけど、
これっていいでしょ。
0608怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/25 21:46ID:???前にも書きましたが、カレのお家での援助は給料以外一切お断りしています。(氏んでもイヤ)
家庭菜園はネギとか一般的な物を少々。釣りや家畜はナイです。。。カチクッテ・・・・
食事のメニューについても上の方に書いてます。>191 >348
同じメニューの繰り返しばかりで、人様から思えばまともな食事じゃないかもね。故に怠惰。
1日3食はカレのみで自分は1日2食です、朝はあまり食べれないので。
でも、普通におなかいっぱいになる程度に食べてます。ガリガリじゃないです。一汁一菜。
0609怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/25 21:46ID:???ちなみに今日の夕食は
油揚げと人参のの洋風サラダ(カレー粉仕様でピリッとしている) 納豆オムレツ
冷凍しといたベーコンがあったから、キャベツ(外葉だけ使用)とベーコンのリゾット でした。
もしかして、自分釣られてる?マジレスカッコワルイ?
ところで以前、給料10日起算では?と言われた「10日起算」の意味がまだわからないんですが
誰か教えてくれませんか?10日ごとに給料って事?そ〜ゆ〜人いるの?
>1サン 臨時収入羨ましいっ!4千円は引き出しで520円はどうしました?w
0610名前書くのももったいない
04/06/25 22:36ID:???料理は上手そうだね(ウハウハ
今月は気合入ってるね。凡人には真似できまへんが頑張ってくらはい
0611zaqd37c5229.zaq.ne.jp
04/06/25 22:46ID:+ZbKKOhbhttp://www./addclickport.cgi?pid=1087972391
0612名前書くのももったいない
04/06/25 22:50ID:???ページ表示出来ないジャン。。つか何でIP出してるのん?
0613名前書くのももったいない
04/06/25 23:05ID:???貴方はB型です。間違いない。頑固なまでのプロフェッショナルはB型です。
0614名前書くのももったいない
04/06/26 00:00ID:Q4TOEUGhこのくそ暑さの中、もちろん扇風機ですよね?
0615名前書くのももったいない
04/06/26 00:02ID:???3日分の節約食材を買い込んで、一日目の料理を出したら
「おかずの量が足りない!お腹すいた〜!」と旦那に言われました。
たまたま今日実家の両親がお菓子を置いて行ってくれたので
それでお腹をふくらましてもらったのですが・・。
節約無理なんだろうか・・。
0616名前書くのももったいない
04/06/26 02:14ID:???ここは図書館のクーラーでしのぐ。
あんまり部屋を蒸すと床がベタベタして掃除しないといけなくなるので
たまには自室もクーラーをかけないとな〜
まあ俺の場合は掃除するのも寿命がもったいないわけだが。
0617590
04/06/26 03:07ID:Y5WoCsTK費用60円くらいだろうか。
目の前で弁当とハンバーガー食っていたk君は買値700円くらい。
0618名前書くのももったいない
04/06/26 06:19ID:???怠惰同棲中さんお答えありがとうございます。家畜って変でしたね。
卵がとり放題、とかいう場合もあるかな、と思って質問しました。
私のうちは食べすぎなのかもしれません。いじめとかでは絶対ないです。
ホントに勉強したかっただけです。10日起算という言葉は私もわかりません。
10日起算と書きこんだ人、教えてあげてくださいね。
0619名前書くのももったいない
04/06/26 06:51ID:???( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E) >>616>>617 グッジョブ
./ /" / /"
./ ∧∧ / ノ'
/ /,,゚Д゚ )/ /
( /
0620そう書いた人じゃないけどー
04/06/26 06:52ID:???あまりにも少ないから、毎月10日が給料日で、
その日から数えてる(起算)のだと、思ったのでしょう。きっと。
0621599
04/06/26 07:49ID:PHPGZsxu私もイジメの気持ちはさらさらありませんよ〜。
ちゃんと健康で快適に過ごされているようで安心すると同時に、ますます尊敬!
私なんてすでに6000円も使ってるのに栄養足りないと言われるので、見習いたいです。
10日起算と言うのは、私が書いたのでは無いですが、>>620さんがおっしゃる通りだと思います。
>>614 まだエアコン買ってなくて、小さい扇風機しか無いですが、まだそんなに使ってません。
うち、風通しがいいのかなぁ?日当たりいいけど、今のところそんなに暑くないです。
0622名前書くのももったいない
04/06/26 08:59ID:HufZI982次の確定申告にいったら
市県民税戻ってくるの??
0623名前書くのももったいない
04/06/26 10:24ID:irTOMRSeネクタイ代とスーツ代浮きますた。
0624名前書くのももったいない
04/06/26 10:29ID:KN68kDPl保険 44100円(国民年金13300健康保険26800生命保険4000)
電気 1900円
スポーツ
クラブ 6000円
食費 10000円(テレビの一万円生活は5000円以下でやってるみたいですね。)
通信 6000円
NHK 1345円(払いたくないじょ〜)
その他 655円(洗剤・電池等)
合計 80000円(男・一人暮らし・失業中!)
0625名前書くのももったいない
04/06/26 10:46ID:irTOMRSe何で安いのかがはっきりしているものを買った方がいいよ。
トマトもキュウリも「トマトの形をした化学合成品」みたいな実体のものが
たくさんあるから。卵も魚もそう。輸入品もあえて国名はあげないけど、
農薬管理制度がきちんとしていない国のものは私は買いません。
だって輸入する商社が把握してないんだから。
だから本当に安くあげたいなら家庭菜園か、
農家と知り合いになるか、そういう方法がいいと思うよ。
0626怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/26 13:09ID:???10日起算とは、そ〜ゆ〜意味だったんですね!なるほどなるほど。
スゴイ勉強になりました!みなさん本当にありがとう。
玉子取り放題にワロタ >>595サン 今うちでは茄子が取り放題ですよ オスソワケイル?
>>613サン ちなみに自分はO型ね。牡羊座・七赤金星・O型。
>>615サン 旦那様の満腹の適量が多いのかな?オカズの量が足りなかったとかかな。
料理本の量ってのは他のオカズも含めての量だから基本的には少ないですよね。
うちはオカズにボリュームの無い物を出す時は、ご飯物にボリュームが出るようにしてます。
炊き込みご飯系や雑炊など。オカズのカサ増し作戦では春雨なども良く使います。
あと、歯ごたえのある物のお料理も満腹中枢刺激してイイですよw
うちで良く使う歯ごたえ食材はキクラゲや砂肝です(内臓系ダメだったらゴメン)
0627名前書くのももったいない
04/06/26 13:40ID:???0628名前書くのももったいない
04/06/26 14:27ID:???06291
04/06/26 14:39ID:NqIF6FVZだからね、トマトや野菜は近所の農家の作ってる朝市なの。
地方はどこもそうですよ〜朝取りで6個で\80
野菜の輸入ってどこ?ベトナム?
都内じゃないからこっちのスーパー迄入る余裕ないと思うな。
中国産のシイタケは表示されて売ってます。
>>626:怠惰さん
\500ちょっとである物を買いましたょ。
キクラゲは超優良健康食品です!ナスは使い道満載ですね
>>595さん
よかったら参加して下さい〜!お待ちしています。
06301
04/06/26 14:51ID:NqIF6FVZ(お中元@3000の品送料無料で\2,551のうち\2000をJCB商品券で決済
して残金\551を支払う
要らないコミック本を処分\210ゲット→山崎まるごとバナナ2つ\100×2
昨日、作ったカレーは大きな肉がごろごろおいしかったです。
煮込むのに時間はあまりかかりません。
野菜と炒めた肉ホーロー鍋で5~10分程度沸騰させ煮込んだら、
火を止めて降ろし、ふきんや新聞紙でホーロー鍋をつつみ
トドメに座布団で重しをして熱が逃げないよう2~3時間放置です。
人参も大きいブロックの肉もトロトロです。じゃが芋は型崩れ
しません。レストラン風のカレーに仕上がります。
06311
04/06/26 14:56ID:NqIF6FVZこの暑さで風呂なしは厳すぃですね!
頑張ってくさい。
0632625
04/06/26 15:10ID:irTOMRSeおー悪かったねえ。それならいいよね。
0634625
04/06/26 15:51ID:irTOMRSeまあ、ベトナムだけじゃなくてお隣の
大きな国のも相当にね、あれなんだけど、
農家や直売センターから買うようにすれば
農家も作りがいが出てきて日本の農業も少しはよくなるかもね。
0635名前書くのももったいない
04/06/26 16:09ID:LCgywJKlちなみに、長崎産です。
0636名前書くのももったいない
04/06/26 16:35ID:/8BoKNViよくわかんないけど埼玉は中3つで150円
06371
04/06/26 17:12ID:???本当そうですよね。中国産と書いてあると思わず
「やめとこぅ」と思ってしまう。基準が甘いですからねぇ。
こっちは田舎ですので
あちこちに木で出来た小さなほったけ小屋の直売所があります。
ピーターコーンは2本入りで\100(かなり甘いです
今日は近くのお婆ちゃんにきゅうりとトマト10個位ずつ
貰いました。昼、子供が「冷製スパ」が好きなので作りました。
具はイカ、トマト、ツナ、きゅうりにキューピーごまドレッシングを
かけただけです。材料費は1人前58円です。
0638名前書くのももったいない
04/06/26 20:54ID:epUKNi/T6/26(土)0
0639名前書くのももったいない
04/06/26 21:00ID:???月末はトータル出すといいかも。
0640名前書くのももったいない
04/06/26 21:58ID:???うちの近所にも無人販売所がたくさんあります。
今日は枝豆(枝付3束)200円。インゲン(20本ぐらい入ってた)100円で買ってきました。
トマトはまだちょっと高い(3個で200円)けど。
たいていのものは100円で買えるからうれしい。
0641名前書くのももったいない
04/06/26 22:00ID:???ケチらず子どもには好きな物食べさせたいじゃない」とか言ってる奥様って自分が
ダラ奥で、何の努力も出来ないヴァカ奥って宣伝してるようなものじゃない?って思う。
そんな椰子は管理能力が無いから、いくらお金あっても使い方がめちゃくちゃぽい
0642名前書くのももったいない
04/06/26 23:02ID:kwxk+fOD0643名前書くのももったいない
04/06/27 01:40ID:???…ほったけ小屋?
「掘っ建て」の間違いでしょ
0644名前書くのももったいない
04/06/27 03:29ID:???家賃 ¥80,000
ガス ¥2,500
電気 ¥4,500
水道 ¥2,400(2ヶ月)
電話 ¥3,500
通信 ¥12,000(ネット、携帯)
CATV ¥4,500
食費 ¥10,000
交際費 ¥10,000
日用品 ¥2,000
小遣い ¥10,000(本、CDとか)
合計 14万ちょい
#衣類や鞄、靴、散髪、化粧品などはボーナス時に10~15万くらいで済ます。
見もしないケーブルテレビは無駄ですね。あと通信に金かかりすぎだ。
あとこの他にもお祝いなどに毎月2〜3万出て行きます。(´・ω・`)
0645名前書くのももったいない
04/06/27 06:54ID:???食費に10万ねえ。使ってみたいね。
ま、住んでる地域の物価や子供の人数にもよるからね。
それに他人の金遣いだしねえ…
0646名前書くのももったいない
04/06/27 07:26ID:sWmaZ4Qa都内ですか。家賃が高くて重圧になってて可哀相だけど
食費など質素に抑えてるね。家賃がせめてあと2万安いと
貯金もたくさん出来そう。
0647名前書くのももったいない
04/06/27 08:24ID:???オートロック有りとかだと、家賃はどうしてもお高めに....
しかし、食費1万はすごいね。
ちゃんと食べてるの?
0648名前書くのももったいない
04/06/27 09:00ID:???例えば、トイレトペーパー10cm以上使うなとかチッシュは2,3回使ってから捨てろとか
エアコン絶対使わないとか調味料けちるとか。
「おは奥」なんか見てると、単品メニュー当たり前とか。どう??
ドケチで喧嘩になったりはしない??
0649432
04/06/27 10:06ID:k74ZJQM3一人暮しですが、友達が来るとたくさん料理つくったり、色々用意します。トイレも冷暖も照明もばっちり。
(自分のためにはお金使わないけど、人には使いたいたちかも。)
でも、嫌われてるかもなぁ。
0650432
04/06/27 10:19ID:k74ZJQM3【収入合計】 \272,210
住居費: \11,500
食費(外食交際含) \7,199
光熱費: \6,510
通信(電話,PC): \7,103
携帯: \3,853
医療費: \8,450
娯楽・被服等: \210
保険等: \21,300
その他: \658
今年度都・区民税 \4,000
【支出合計】 \68,363
0651名前書くのももったいない
04/06/27 10:28ID:???怠惰同棲タソといい勝負や!!!
06521
04/06/27 13:20ID:LXLeCGJUガソリン代15L \1,620
(6/1~6/27合計\46,694内訳)
医療費薬代 \3,357
燃料費 \2,710
雑貨日用品 \1,581
交際費 \10,551(お見舞い\10,000 お中元\2551の内2000円を商品券で決済)
私用小遣いたばこ代\2,540
衣服洋服代 \1,840
食費\20,545(米10kg、ビール1ケース+3pで計42缶、焼酎4Lで計\9,737含)
雑費\3,210(車ワイパーゴム修理
06531
04/06/27 13:31ID:LXLeCGJU432さん同様、家族には分からないように節約やってますよ〜
特売で1/2~1/3の値段で安く買えばいいんですよ。
トイレットペーパー\98ティシュ\148日清サラダ油1300g\98
ゴールドブレンド100g\299砂糖1kg\48などが定期的に特売やってたので
油は6本、砂糖6袋、ティシュ、珈琲4本などストックあります^^
エアコンは子や夫が夜寝る時タイマーで使ってますし、
単品メニューは考えられません。
小さい子どもがいる家は、いろいろ世話も大変だから食費はかかるだろうな
と思います。
6/26夕食
まぐろ刺身、イカの丸焼きしょうが醤油、トマト、つけもの、お吸い物
肉じゃが、玉葱と肉の串フライ、野菜サラダ、まるごとバナナ、珈琲
0654名前書くのももったいない
04/06/27 13:35ID:???限りなく都内に近いw、駅からとても近いマンションです。
実家が駅から遠く、どうしてもタクシーなどを使いがちだったので、、
>>647
週に1、2回は外食(交際費がそれです)だし、週末は実家で食べたりするので
1万なんてむしろかかりすぎなくらいです。
今も冷蔵庫に食材がいっぱい、、、
買うのが楽しくて買ってしまうのはいいけれど、
保存できる状態に調理するのが面倒です(´・ω・`)
>>649
友達にものすごいドケチがいますが、人に強要して嫌われているので
私もかなり気をつけてケチっぷりをかくしております。
0656名前書くのももったいない
04/06/27 13:50ID:???いい嫁さんになりそうだな。
と、おもた。
06571
04/06/27 14:17ID:???トマト200円はまだ高めですね!
今日スーパーへ寄った途中の無人販売所で
とうもろこし5本で\200で売ってました!
食べられないのでやめときました。
>>643さん
ほったて小屋の間違いでした。
スレタイも「わたし」が「わたす」になっていて
とても辛いです^^
0658名前書くのももったいない
04/06/27 14:26ID:???>とうもろこし5本で\200
安〜
とうもろこしはゆでて実をはずして冷凍できるしいいですよ
ラーメンのトッピングにしたりサラダに入れたりいろいろ使えます
0659名前書くのももったいない
04/06/27 14:28ID:???WELLA石鹸セット全員プレゼント。明日〆切です。
前回ヘアカラーもトリートメント剤も貰いましたが、現品で1500円以上する
商品です。トリートメント剤はいつも安いのばっかり使ってたから助かった。
0660名前書くのももったいない
04/06/27 14:31ID:???0661名前書くのももったいない
04/06/27 14:36ID:???毎月20マン貯金できるではないかっ!!
4年や5年で1000マン貯まるね。。。
0662名前書くのももったいない
04/06/27 15:01ID:???0663名前書くのももったいない
04/06/27 15:37ID:2dP2rX8n100円借りるのにもいちいち『何に使うの?』でってよ。
お前は、小学4年生のパンツでもながめて
こいてろバーカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0664名前書くのももったいない
04/06/27 17:04ID:???借りても返した事無いなら
そう聞くのは当たり前なんじゃないのかな
0665名前書くのももったいない
04/06/27 17:32ID:DJUw8yc26/25 ¥675
6/26 ¥0
6/27 衣類圧縮袋 ¥1134 ウーロン茶2g ¥150
野菜生活 ¥200 ビール6本 ¥718
計 ¥2202
ビールさえ飲まなきゃなぁ・・・
0666名前書くのももったいない
04/06/27 17:37ID:???発泡酒やらチューハイには変えれない?
アルコールだけなら焼酎とか
0667名前書くのももったいない
04/06/27 17:46ID:DJUw8yc2私だけならいいんですけど、一緒に住んでる彼氏が
絶対ビールじゃなきゃやだ!というので・・・・
麒麟淡麗を買ったのですが、あれは発泡酒でしたね
毎日飲む人なので自家製で作りたい(笑)
0668名前書くのももったいない
04/06/27 17:51ID:???彼氏から出させたら(小遣いから天引きとか)?
小遣いが無いなら月いくらって決めてその額だけあげる
追加は受け付けない 自ずと節約を始めると思われ
0669名前書くのももったいない
04/06/27 17:59ID:DJUw8yc2そうしようかな。
私が買わないと馬鹿高いコンビニで買って来るので
言い合いになります(笑)
今度から2000円位渡して一ヶ月分て決めれば
何とかなるかも!?早速実行してみます
0670名前書くのももったいない
04/06/27 19:18ID:0ME/GSRE高いよね。毎日だと出費きついよね
0671名前書くのももったいない
04/06/27 19:26ID:???皆様、、、貯金たくさん持ってそうですね…
1千万は当たり前ですか
ああそうですか。失礼しまスタ
0672名前書くのももったいない
04/06/27 19:34ID:???いいえ -40マソですよ
0673名前書くのももったいない
04/06/27 22:31ID:4Zuka7A5なにかお勧めのありますか?
もちろんフリーで!
0674名前書くのももったいない
04/06/27 23:29ID:???簡単です。>763
0675名前書くのももったいない
04/06/27 23:33ID:???自分で好き勝手にやりたいならエクセルかな
0676648
04/06/27 23:57ID:???来客にサービスするって感心ですわw
結論;怠け者は、ドケチは向かないってことか。
0677名前書くのももったいない
04/06/28 07:51ID:2cDpXYDZ6/27(日)食費0 家計簿開始日6/11〜6/27(日)までの食費合計23,816円
今日明日たくさん買い物する予定です。30日間で3万円で抑えている人います
か?7月目指してみようと思いますが、もらい物や物々交換、家庭菜園等全く
ない我が家では難しいのでしょうか?無料で食材を入手できる方は、お手数で
すが、どんなものをただで手に入れたかその都度こちらに書き込んでいただけ
ないでしょうか。料理の参考になりそうなので、何卒宜しくお願いします。
0678名前書くのももったいない
04/06/28 08:41ID:???このスレの殆どの椰子が3万に抑えてるんじゃないの?
よく嫁。書き込むだけじゃ仕方ないでしょ
0679名前書くのももったいない
04/06/28 08:58ID:j8fSDMYaパセリorミニトマトor茄子などは、スペースがさほど無くても作れるからお薦め。
ベランダ菜園無理そう?あとは、激安スーパーって近所にないの?
チェックして底値で買うべし 。いきなり、三万の食費にダウンさせるのは
大変だし、まずは食費1万減らしから始めてみては如何でしょうか 。 ヽ( ・∀・)ノ
0680名前書くのももったいない
04/06/28 10:27ID:2cDpXYDZ>>678さん 三人家族で食費三万円以内で定期的に詳細を書き込んでい
る人が1さん以外にわからなかったもので。毎日他の人の書き込みも読
んで自分の1人暮らし時代や夫婦ふたりの時代を懐かしく思い出して
います。
>>679さん 激安スーパーは今のところ知らないのですが、探してみます。
今年は庭を花だらけにしてしまったので、来年以降は野菜を育ててみま
す。もともと園芸板の住人なのでやればきっと育てられますよね、かな?
ヽ( ・∀・)ノ挫折しそうでしたが勇気づけられました。ありがとうござい
ます。
0681名前書くのももったいない
04/06/28 10:43ID:Hq/E9n+gそのうち¥5000円位がおやつ代です。ここも絞めればもっと切り詰めれる
んですが、夫の晩酌代わりで、月に一度大量買いするのも楽しみのよう。
ほかの節約事では協力的なので大目にみてます。
うちもそんなにもらい物はないけど、家庭菜園と、チラシなどチェックして
底値でお買い物してます。買った物は使い切る。調味料はなるべく工夫する。
など本当に基本的なことしかやってません。
ここには私よりも横綱級の方たちがいるので参考にしてもうチョット頑張りたいです。
0682名前書くのももったいない
04/06/28 11:54ID:2cDpXYDZ6/28(月)食費854(オレンジジュース1リットル138 牛乳197 納豆98
1g98円豚挽肉221 長ネギ2本100 きゅうり3本100)
家計簿開始日6/11〜6/28(月)までの食費合計24,670円
0683名前書くのももったいない
04/06/28 11:58ID:2cDpXYDZ0684名前書くのももったいない
04/06/28 12:01ID:???節約術やるよ〜〜〜〜!!
06851
04/06/28 12:04ID:S7CtLpLf毎日暑いですね〜
>>658さん
そうだね!冷蔵庫に貰ったのが2個放置してあるので
茹でて身だけ取って冷凍しておこう。
>>665さん
家も最初はビールでしたが、いつのまに発泡酒に洗脳され
てます。夫が、飲めれば何でもいいと言う感じなので。
>>677さん
679さんの言うように、いきなり3万はきついと思います。
私も2年前までは、食費8万だったので→6万→4万→今に至る
序所に減らしました。4~5万生活が長かったかな。
>>681さん
2,5万は頑張ってると思います。怠惰同棲さんや432さんのように
凄く頑張ってる方もいますね。
でも、お酒を飲むと2,5万はかかりますよね。
主に、夫の毎日菓子パン、お菓子、ジュースのまとめ買いをやめた
事かな。
(毎朝、夜菓子の食い過ぎで体重65,6kgになり、子供も肥満気味で
菓子大量ストックやめ、夫はビール毎日2缶を発泡酒1缶に洗脳。
0686名前書くのももったいない
04/06/28 12:08ID:6GAtrTSj丸山さん、ちょっとこ綺麗になった気がする。
今日はメークさんにメークしてもらったのかな。
0687名前書くのももったいない
04/06/28 12:12ID:???ね、なんか感じが変わったなって
思ったよ。
06881
04/06/28 12:17ID:S7CtLpLf昨日は、夫の釣り仲間から鯖10匹、アジなど頂く。
前回、魚を30匹ほど近所や仲間に配ったので。家用は20匹。
じゃが芋、玉葱、トマト、きゅうりなどもお礼の貰い物。
義母の家から、生中華10玉、サクランボ、とうもろこし5本頂く。
>>684
さっそく今TVつけて見てますよ〜
0689名前書くのももったいない
04/06/28 14:32ID:???食パン一斤77円卵8個77円豆腐一丁29円
0690名前書くのももったいない
04/06/28 14:42ID:???ウエラの石鹸2つ応募しといた。トリートメント2コ応募しときゃよかった。
1つ貰ったからいいけどぉ
06915日目
04/06/28 17:29ID:???6/26 ¥0 6/27 ¥2202(内食費¥1068)
6/28 ほうれん草 ¥98 バナナ(6本) ¥103
パン(6枚切)¥99 豚切り落とし(250g) ¥195
アイスコーヒー ¥98
計 ¥593
今晩のメニュー:焼肉丼、大根とじゃこの梅じそサラダ、ほうれん草のごま和え
豆腐とネギのみそ汁
06925日目
04/06/28 17:38ID:???御挨拶が遅くなってすみません。
これからも活用させて頂きますので宜しくお願いします!
ビールがうまい季節になりましたね(笑)
去年に比べて今年は暑いようなので、締めるトコは締めないと!
ですね。
0693名前書くのももったいない
04/06/28 20:29ID:???ご主人のを拝借し続けているのでしょうか。購入は完全にストップしているよ
うですし、月初めのペースを考えたら明らかに本数は激減していますよね。
皆さんに温かい励ましのお言葉をかけるだけでなく、自らビシッとと決めてい
るところに感動しています。この板でこんなに良スレを維持しているのは>>1さん
のお人柄のお陰だと思います。頑張ってください。
0694かわいいドケチさん
04/06/28 21:44ID:OYGSzD4v0695名前書くのももったいない
04/06/28 21:46ID:IvBChgUP健康的な食生活だねぇ。お酒代は、かかるの?
06965日目
04/06/28 21:54ID:XuDR5Smoありがとうございます。
昨日発泡酒6本まとめ買いしたので
彼はそれを飲んでますた!わたしは禁酒中(笑)
0697名前書くのももったいない
04/06/28 21:59ID:IvBChgUP06985日目
04/06/28 22:01ID:XuDR5Smoこの酒がうまい時期、限界に挑戦します
0699名前書くのももったいない
04/06/28 22:47ID:oZPFwcuc0700名前書くのももったいない
04/06/28 23:09ID:???0701名前書くのももったいない
04/06/28 23:44ID:???6月24日
業務スーパー 高野豆腐・鮭6切れ・油揚げ・納豆・ひじき・冷凍枝豆・ブタ挽肉
近所のスーパー 人参・ピーマン・キャベツ・玉子・サニーレタス 合計1,318円
今月の食費合計 3,845円(6月24日現在)
↑↑↑
節約の神様だぁぁあああああ!!!!!
陰ながら、限界に挑戦する貴方を応援しとります♥
0702名前書くのももったいない
04/06/29 08:17ID:L+WuJGXs0703名前書くのももったいない
04/06/29 09:44ID:Ayk5FOUM0704名前書くのももったいない
04/06/29 11:35ID:vKg0p3rh6/29(火)食費2,510
ビスケット145 100g98円鶏もも肉257 納豆4パック98×2=196 ヨーグルト158
りんごジュース1リットル98 オレンジジュース1リットル98 上白糖158
100g98円豚挽肉157 もやし35 絹あげ98 さわら漬け魚98×2=196 こまつな98
たけのこ水煮100 ちくわ98 ピーマン98 にんじん4本98 バナナ4本98
長ネギ2本98 解凍さんま2匹98 豆腐64×2=128
家計簿開始日6/11〜6/29(火)までの食費合計27,180円。
07051
04/06/29 11:44ID:x9KpXuab今日は、夏の旅行のホテル宿泊費残金を支払って来ました。
6/29(火)\498(食パン、牛乳、豆腐、猫の餌フリスキー1袋1,5kg\298
\17,500(JTBへホテル3名分37500円の残金17500円
(6/1~6/29合計\64,692内訳)
医療費薬代 \3,357
娯楽費 \17,500
(夏旅行分JTBで予約ホテル代\37,500のうち2万はJTBギフトで決済
燃料費 \2,710
雑貨日用品 \1,581
交際費 \10,551(お見舞い\10,000 お中元\2551の内2000円を商品券で決済)
私用小遣いたばこ代\2,540
衣服洋服代 \1,840
食費\21,043(米10kg、ビール1ケース+3pで計42缶、焼酎4Lで計\9,737含)
雑費\3,210(車ワイパーゴム修理
*その他商品券使用など(\25,000分使用)*
夏旅行ホテル代3名分頭金分(JTB旅行券2万円分支払いで決済
残金\17,500を現金支払い)
義父プレゼント(3000円JCBギフトで決済)
お中元(2551円のうち2000円JCBギフトで決済)
07061
04/06/29 11:55ID:x9KpXuab一瞬、私が買ったものかと思いました^^
野菜が安いですよね。ひと月でどの位になるのかなって
今から楽しみです。禁酒したのは最近ですか??
>>693さん
誰かつっこむと思ってましたが・・;;ひゃひゃひゃ・・
先週、500円ちょっと臨時収入が入ってKENTの1mgを2つ買って
しまいました・・。すいません。
それまで5mgを吸ってたので、不味くてあまり吸いたくならないので
まだあります。このまま禁煙に持っていくつもりです。
貯金額ですか・・繰上げ返済に回してるもので。
でもその内報告しますね。
0707名前書くのももったいない
04/06/29 12:12ID:???気のせいか、お買い物上手になった気がする♪
07086日目
04/06/29 13:09ID:jJHSZIEF6/26 ¥0 6/27 ¥2202(内食費¥1068)
6/28 ¥593
6/29 牛乳 ¥156 ハーフベーコン3パック ¥199
ウーロン茶ティーバック ¥118
野菜詰め放題(じゃがいも7個 人参6本 ピーマン6個)¥100
計 ¥573
飲み物をよく飲むのでうちで煮出して作ることにします。
私はまとめ買いよりも、1日○円以内って決めた方がいいのかも・・・
>>1さん >>700さん
禁酒してまだ2週間ですが、週末になるときついですね(笑)
横で飲まれるとストレスが溜まりそうなので、3日に1杯にしようかな。
>>702さん
まだ1年たってませんが、最近節約に目覚めたので貯金もできていません・・
むしろマイナス20万からのスタートです!うぅ。
0709名前書くのももったいない
04/06/29 16:16ID:HHRgT4Tfじゃがいも7個、ピーマン、人参6本これ全部で100円?安っ
行きた〜い。
0710名前書くのももったいない
04/06/29 17:44ID:LS+XyqoN交換可能な商品が多すぎて決めにくい。
せめて、写真付きだと決められるんだがな。
みんなも調べた方がいいよ。ポイント忘れてない?
請求書に必ず書いてあるから。1ポイント1円。最低でも3000ポイント
あるはず。ラーメンとか肉とかメロンとか産直ギフトあれこれ交換できるから
0711名前書くのももったいない
04/06/29 18:01ID:???どこで交換できるの?
0712名前書くのももったいない
04/06/29 18:04ID:LS+XyqoNhttp://www.nttdocomo-h.co.jp/service/premiere_club/tokuten04.html
ドコモプレミアムクラブ(年会費入会金無料)
0713名前書くのももったいない
04/06/29 19:06ID:???携帯変えた時に5000ポイント使っちゃったからもう無いよ
0714■500円生活者
04/06/29 22:34ID:HFXBMAx9@よる ご飯 白身フライ¥160 きゃべつ
インスタントみそ汁7袋入り¥100
0715名前書くのももったいない
04/06/30 07:49ID:8/ABzIVL栄養足りてるかな。ちと心配
07161
04/06/30 09:01ID:j9CY6P0Kわたしの節約食生活〜安簡旨〜
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1088552480/l50
ここに私の料理の記録をたまに残そうと思ってスレを
作りました。携帯で撮った料理をうpしました。
よかったら寄ってください。
07171
04/06/30 11:16ID:jH7KsPaM節約が上手な他の方のレスやていつもカキコしてくれる方たちの
レスを読み、大変な励みになりました。
ありがとうございます!
6/30(水)\1106(アミノカルピス1,5l\158豚もも固まり\202
豆腐 シャンプー\178お菓子3袋など
07181
04/06/30 11:18ID:jH7KsPaM医療費薬代 \3,357
娯楽費 \17,500
(夏旅行分JTBで予約ホテル代\37,500のうち2万はJTBギフトで決済
燃料費 \2,710
雑貨日用品 \1,759
交際費 \10,551(お見舞い\10,000 お中元\2551の内2000円を商品券で決済)
私用小遣いたばこ代\2,540
衣服洋服代 \1,840
食費\21,971(食材費 \12,234
酒米代\ 9,737米10kg、ビール1ケース+3pで計42缶、焼酎4Lで計)
雑費\3,210(車ワイパーゴム修理
*その他商品券使用など(\25,000分使用)*
夏旅行ホテル代3名分頭金分(JTB旅行券2万円分支払いで決済
残金\17,500を現金支払い)
義父プレゼント(3000円JCBギフトで決済)
お中元(2551円のうち2000円JCBギフトで決済
07191
04/06/30 11:29ID:???情報ありがとうございます!
追加料金取られるので機種変更しないで、1年半前に新規にして
いつもポイント捨ててました。今、6200ポイントあったので
さっそく申し込んで、3000ポイントのお米「ひとめぼれ」を
2つ貰おうと思いました。ラッキーです^^
0720名前書くのももったいない
04/06/30 12:12ID:???☆☆終了☆☆
0721名前書くのももったいない
04/06/30 12:42ID:g/1JpTOr6/30(水)0
家計簿開始日6/11〜6/30(水)までの食費合計27,180円
0722名前書くのももったいない
04/06/30 14:42ID:Mi0HGfry引き篭もっていたつもりなのに…!?
0723怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/06/30 16:13ID:???ドラッグストア お米10キロ・納豆
業務スーパー S&Bカレー粉の大缶・ケチャップ 合計3,428円
今月の食費合計 7,273円
今月は食費使いすぎたなぁ。久しぶりに7千円超えた(家計簿見たら1月ぶり
>>701サン 自分別に節約頑張ってるとかじゃないですから…。生活も今までと変わらないから。
限界に挑戦とか言われても限界だったら米なんて食べないし。でも応援あんがと。
今日が給料日なので、家計簿締めは今夜か明日にでも書く。
0724名前書くのももったいない
04/06/30 16:19ID:2VaqDfT+【収入合計】 \272,210
住居費: \11,500
食費(外食交際含) \7,854 (特別出費や無駄使いが2000円分(もしかするともっと?)ありました。)
光熱費: \8,390 (7月はガス\2,727→\1,392 節電も強化したので来月効果が出るといいなぁ。)
電話,PC: \7,783 (7月は電話\3,629→\2,051なので,\1,500位は減る予定。)
携帯: \3,853
医療費: \8,450 (特別出費が\7,050分。7月は\5,000以内に収めたい。)
娯楽・被服等: \210
交通費: \320
保険等: \20,292
その他: \832
今年度都・区民税 \4,000 (特別出費。今期分なのでしばらくは無くて済みそう。)
【支出合計】 \73,484 (特別出費&無駄使いが無ければ,5〜6万円台に出来そうかな。)
>>723 凄いですね!私も見習わなきゃ〜…。
07251週間 ◆8DJG7S.Zq.
04/06/30 16:57ID:???6/26 ¥0 6/27 ¥2202(内食費¥1068)
6/28 ¥593 6/29 ¥573
6/30 パン(6枚切)¥99 アイスコーヒー ¥98
ミニトマト ¥100 サラダ菜 ¥29
ブルガリアヨーグルト ¥158
計 ¥484
一週間の食費→¥5640
反省:出だしに頑張りすぎた。
0726名前書くのももったいない
04/06/30 17:02ID:???>723
わかる。給料日は思わず少し使ってしまうよなw
でも1万以内に食費を抑えたのも見上げたもんだが、
7000円台はひとりでも凄すぎますっ
見習わないと…
0727名前書くのももったいない
04/06/30 18:34ID:lZKvgN9y0728名前書くのももったいない
04/06/30 19:05ID:???収入272,210−支出73,484=198,726は貯金ですか?
ボーナスもあるお仕事ですか?いいなあ。
0729名前書くのももったいない
04/06/30 21:34ID:???0730名前書くのももったいない
04/06/30 21:34ID:???国民年金1人分と書いてあるけれど、2人分納めた方がいいと思います。皆さん
もそう思いませんか?シャキカレさんとダラカノさんのどちらが納めているのでしょう
か?どちらか1人は20歳未満ですか?でしたらいいのですが。ダラカノさんはなに
かお仕事しようというお考えはないのですか?求人が少ない地域なのかな?大
きなお世話ですけど怠惰同棲中さんの老後はけっこう悲惨なものになってしま
う気がします。ダラカノさんが厚生年金に加入できる会社に勤めてみてはいかが
ですか?もしかして妊娠中ですか?小さいお子さんもいなくてご健康な体でし
たらお勤めに出てみては?若い今のうちにたくさん働いて蓄えておくことをお
薦めします。ご自分のお母様とよく電話されるようですが、そういう話はなさ
いませんか?老婆心で…失礼しました。
0731名前書くのももったいない
04/06/30 21:35ID:???0732名前書くのももったいない
04/06/30 21:37ID:???0733名前書くのももったいない
04/06/30 22:11ID:???0734名前書くのももったいない
04/06/30 22:14ID:O0D/KPMIここで個人的な事をつっこむ貴方こそどうかと思われ。
と言うか、鬼女からですか?この板でそのような議論をしても
無意味だし、生活費、食費などの倹約のコツスレであって
いきなり、そういう質問する貴方自体分からない。
0735名前書くのももったいない
04/06/30 22:39ID:???最初の1行だけで終わればよかったものをねえ…
0736名前書くのももったいない
04/06/30 22:49ID:???いや、最初の1行もあんまりいらない…
0737名前書くのももったいない
04/06/30 23:00ID:???730に答える必要ないですよ>怠惰同棲中さん
虫しる。スレと個人的なことは何ら関係ないですから
0738怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/07/01 03:03ID:???2004 6月収支
食費 7,273円 自分、先月の食費も7千円超えしてた…スマソ
日用品 2,299円 生理用品・洗濯洗剤・重曹・ウエーブ様
電気 2,271円 目標達成!92kwh。来月からエアコンで高くなる予定
ガス 3,741円 目標達成!14m3
家電&ネット 6,625円 ヤフーBB&NTT ダラカノ電話しゃべりまくり(相手は実家母多し)
ケータイ 9,860円 2台。ダラカノ友人とメールしまくり。
年金・生保 20,300円 年金は1人分。生保シャキカレ5千円。ダラカノ2千円。
家賃 48,000円 田舎。築20年以上のボロアパート。2LDK?
返済 40,000円 シャキカレ借金。
小遣い 10,000円 2人の小遣い。今月は布などを買った。ダラカノ煙草。
_______________________________________
合計150,369円
0739怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/07/01 03:04ID:???2004 6月貯蓄
目的貯蓄 40,000円 額は決めずに余りを毎月。
特別費積立 10,000円 冠婚葬祭やら家電が壊れた時など急な出費の費用。毎月積立る。
【反省など】 父の日プレゼントはお小遣いから。シャキカレ父には1500円の靴下(2枚組)
ダラカノ父には布買ってパジャマ作った。イタタな親父でポスペのモモが好き。
胸ポケットや膝にモモとコモモの刺繍してやったら喜んでた…。56歳…。
布が余ったのでシャキカレのトランクス作った。社会の窓はいらないらしい。
重曹は掃除に使ってたけど、重曹風呂にもしてみた。サッパリしてイイですね。
お小遣いの余り2,591円は小銭貯金。2千円分は5百円玉貯金。
0740名前書くのももったいない
04/07/01 06:25ID:dl+CkVQ5食費より携帯の通話料の方が高いんだ。意外w
せっかくガスや電気代を安く上げてるのに、ちょっと勿体無い
0741724
04/07/01 07:37ID:Olqft5hc裁縫もなさるなんて凄いですね。モモのパジャマ&モモが好きな義父さん楽しそうでいいなぁ〜。
>>728 えーっと、持ち家なんです。一応風呂有り新築60u弱です。
0742名前書くのももったいない
04/07/01 09:27ID:3I2Qj9GN>>244で子どもの通院が終わったのに今日からまた発熱して幼稚園欠席通院生
活です。パート探ししている真っ最中に・・・グヤジイ。夫の休日に子どもを
みてもらって日雇いバイトはしていますが、休日を子どもと過ごすためにも
平日幼稚園時間帯のパートに切り替えたいのに・・・。にんにくやしょうが
・野菜中心の食事作りに努力しているのにどうしてこんなに弱いのでしょう?
ここに来てグチをいうしかないんです。愚痴を聞いてくださってありがとうご
ざいました。この悔しさをばねに節約頑張ります。といっても病気の子連れで
は安いスーパーをはしごすることも許されず、と言い訳をして。病院行ってき
ます。
0743名前書くのももったいない
04/07/01 12:04ID:???独身なのに持ち家あるの?!!しかも新築カヨッ
裏山(TT)ノ~ マンソンですか
0744名前書くのももったいない
04/07/01 15:31ID:oeOG/LUv7/1(木)食費2,399(ケーキシロップ208 小麦粉178 ベーキングパウダー166
たまご161 100g100円鶏もも肉267 チョコ313 冷やし中華178
アイス82×4=328 ブルガリアヨーグルト150×2=300 パン300)
7/1〜7/1(木)までの食費合計2,399円
0745名前書くのももったいない
04/07/01 18:27ID:rLJfMj3E実家のお父様がモモが好きと言うことは、
多分ご実家もインターネットには接続してらっしゃるんですよね?
だとしたら、ヤフーBBに切り替えてもらって
両家でBBフォン入れるっていうのはどうでしょう?
そしたら実家のお母様とも無料でしゃべり放題。
…もしかしたら、BBフォン使わないプランなのかな。
どっちにしろ余計なお世話かもスマソ
07461
04/07/01 18:32ID:6pWRj4fQ月末の集計ご苦労様です^^
皆さんガス代、電気代安いな・・もっと努力せねば
_| ̄|○
07471
04/07/01 18:48ID:6pWRj4fQ食パン2斤で\100ソース300ml\80×2冷凍ポテト\138 そうめん1.5kg\100
6/30(夜)ファミレスで外食\3,726
ストレートパーマ\6,500
月初めで1万数千円消える_| ̄|○
6月 電気代\7,856 ガス代\5,940 水道\3000
>>745さん
BBフォンってIP電話ですよね。家はヤフーじゃないけど
ヤフーかどこかに替えようか検討中・・
0748名前書くのももったいない
04/07/01 19:46ID:2My4ne4AVoIP を使えば通話料が無料になりますよ。
http://netvolante.jp/products/netvolante.html
プロバイダは問いません。
ただし、機械自体の値段がはりますが。
旧型もヤフーオークションで出回ってるので、
国際電話とか長距離が多い人はぜひどうぞ。
0749745
04/07/01 21:04ID:rLJfMj3EIP電話です。>BBフォン
今まで使っていた電話機もそのまま使えます。
通話代も多少安いらしい。
ヤフーBBの人が知り合いにいたらいいんでしょうけど、
わたしの知り合いは誰もヤフーじゃありません_| ̄|○
0750名前書くのももったいない
04/07/01 21:38ID:???一番よく見かけるな
0751(´ー`)y‐~~
04/07/01 22:31ID:OgFUDmVT6月分の集計が終わった
家賃:20000円
食費:30644円
酒:1500円くらい
ガス:3185円、LPは高い(涙
水道:2040円
電気:1849円
日用品:2000円くらい
携帯:8149円
小遣い:5〜6万くらいだったかなぁ・・・(CD、服、本、電車代、etc
☆まとめ☆
最近主な蛋白源を大豆系(豆腐、おから、納豆)に変えたので7月の食費はさらに安くなると思われる。ランチを社員食堂から弁当に買えればもっと安くなるんだろうけど・・・めんどい
週末、都会に遊びに行くとどうも金を使いすぎてしまう
地元でおとなしくしてればさらに節約できる・・・はず
0752名前書くのももったいない
04/07/01 22:46ID:???乙。家賃が安っ¨風呂なしのヒト?
0753(´ー`)y‐~~
04/07/01 22:50ID:OgFUDmVT違う。
家賃は5万で残りの3万は会社が負担してくれている
0754名前書くのももったいない
04/07/01 22:54ID:CvWO4d6vナルホド¨いい会社だね。半額以上、負担してくれる会社って珍しいよな
0755名前書くのももったいない
04/07/01 23:36ID:ccyJwd9S60uか〜〜〜〜〜18坪 ものすごく狭いんですけど?
都内ですか?
余計なお世話で大変申し訳ありませんが、その家を売ろうとしても
半値以下の値段でないと売れません。30坪最低でも土地がないと
財産としての価値はほとんどありません。
望みとしては、都市計画で計画道路になって区画整理などで立ち退きなどあれば
違う土地を代換地でもらえます。
余計なお世話でスマソ、、、
0756名前書くのももったいない
04/07/01 23:50ID:???0757名前書くのももったいない
04/07/02 00:06ID:PfmaIgXVもっと広い家に住みたいとか、18坪に建て替えなんて考えられないし
一生そこには住めない。建売はすぐに悪くなるし
買うときに、まず売れる事を前程に考えなくてはね。財産としての
価値を考えなくては。
0758名前書くのももったいない
04/07/02 00:30ID:???ああ、買ったのね。新築って書いてあるしね。
でもあの調子だとまたすぐにもう1軒くらい家が建ちそうなので
いいんじゃないんですか
0759名前書くのももったいない
04/07/02 00:52ID:L3zOpJNu独身独り暮らしとのことだったので、
最近増えているという一生シングル決意の方かと…
公庫融資狙いで50u越え物件かなと。
だとしたら十分な広さ、つか広い。
0760名前書くのももったいない
04/07/02 01:21ID:???現金一括で購入されたのでは?まだ貯金も1千万近くあるとのことで
うらやますぃと思っていました。
私、マイナスだよ…
0761名前書くのももったいない
04/07/02 01:24ID:???他でも都内に家かった人叩いてた人?
もういいよ。ほんとに余計なお世話。
0762名前書くのももったいない
04/07/02 01:37ID:???みんなで生暖かく見守ってあげましょうよ
0763名前書くのももったいない
04/07/02 06:47ID:???藻前が究極の貧乏で淋しいのは充分ワカタw
0764724 741
04/07/02 10:03ID:GRWB71wa皆さん、私のせいでそれちゃったみたいでごめんなさい!
>>755 >>757 ご心配&アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、皆様から見て私はバカで悲惨な失敗例なのだと思います。
今のところ売ることは考えて無いです。(買う時、買値か+αの値で売れるでしょうと言われましたが)
狭いけど、居間までの賃貸に比べれば私にとっては充分と感じています。
万が一、売らなければならなくなって、まったく価値が無かったとしても、
そのまま哀れに死ぬもよし、細々とでもがんばって仕事して生きていくのもいいかなぁと思って。
0765724 741
04/07/02 10:04ID:GRWB71waインテリア、雑貨、アンティーク、ファッション…色々お話したいけど、ここではスレ違いだと思ってしてませんでした。
0766名前書くのももったいない
04/07/02 10:42ID:ziMZVXthあれも話せてこれも分かってって、ここで書いても空しいでしょ。
0767名前書くのももったいない
04/07/02 11:15ID:???しかし、アンタはひつこいね。かまってちゃんかw
07681
04/07/02 11:54ID:8Cw68jo660uあれば充分広いじゃないですか〜
独り暮らしで30坪あったら逆に怖いですよ^^
18坪だと、2LDKか3LDKだから普通のアパート
借りるより買った方が安心感がありそうです。
07691
04/07/02 12:04ID:8Cw68jo6国産半端肉パック500g\100
>>762
ここはドケチ板でそういう趣旨のスレですので・・
趣味や私的なツッコミスレではないので何卒^^;
07701
04/07/02 12:10ID:8Cw68jo6集計ご苦労様です^^
0771名前書くのももったいない
04/07/02 15:05ID:???放っといて下さい。
0772名前書くのももったいない
04/07/02 20:06ID:jb/oc6/+7/2(金)食費0
他県に住む義父母からお米3s 子供Tシャツ2枚 私Tシャツ2枚 夫トランクス2枚
宅急便で送られてきました。感謝感謝。
7/1〜7/2(金)までの食費合計2,399円
0773楓 ◆8DJG7S.Zq.
04/07/02 21:34ID:???楓という名前でこれからよろしくです(^▽^)
6/24〜30→計 5650円
7/1 バナナ6本 \92 小松菜 \48
豆腐 \55 リステリン \522
計 \717(食費:\195)
7/2 牛乳 \149 たまご \99
アイスコーヒー \105 キャベツ1/2 \68
餃子の皮 \81 パン \99
かぼちゃ1/2 \96 なす4本 \100
スラックスクリーニング \200
計 \997(食費:\797)
今日は麻婆豆腐と餃子を作りました。そして久しぶりに酒解禁♪
0774名前書くのももったいない
04/07/02 22:32ID:???やだねったらやだね
0775名前書くのももったいない
04/07/02 22:41ID:???貯金を沢山持っていそうなのだが、何か運用してます?いい利殖方法あれば
また、教えて下さい。外貨預金とか疎いので、利回りの良い資産運用法あらば。
当方、300万程度の微蓄者で御座いますが。。。
0776764じゃないけど
04/07/02 23:56ID:???年間収入、未婚既婚、将来におけるイベント予定とか。
なんにせよ
”わからないことには手を出さない”by投資一般板
ってことですな。資産運用がんがれー。
0777名前書くのももったいない
04/07/03 07:03ID:5JgXgX3Z$$$ 私の家計簿ヲチしてください 6 $$$
1 :名無しさん@HOME :04/06/04 11:55
24時間書き込みが無いと落ちるので
定期的にスレ住民のみなさんの書き込みをお願いします。
前スレ
「私の家計簿ヲチしてください」
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1085268948/
避難所
わたすの節約生活〜家計簿〜
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1086013117/
0778764 724
04/07/03 07:27ID:M8ew8ltV900万円台くらいしかありません。
私も銀行や資産運用疎くって、外貨預金など興味ありつつしたこと無いんです。
お役に立てなくてごめんなさい!(詳しい方いらっしゃったらよろしくお願いします!)
私も先行き不安なので、勉強させていただきたいです。
07791
04/07/03 12:18ID:HV6qjBXh\2,380(子供水泳用ゴーグル、服代)
衣服代 \2,380(子用ゴーグル、Tシャツ、7分丈パンツ)
私用小遣い \6,500(美容院代)
食費 \5,384(内ファミレス外食代\3,726
(7/1~7/3合計\14,264
>>773楓さん
了解しました〜^^
>>777
へぇ〜どなたかここを避難所にして下さったんですね^^
0780名前書くのももったいない
04/07/03 13:05ID:???さわかみファンドが、運用実績が高くて有名だよ。誰か投資してる人いる?
http://www.sawakami.co.jp/site/fund/fu_jyokyo.htm
0781名前書くのももったいない
04/07/03 13:44ID:HV6qjBXh投資するお金があったらドケチなんぞやっとらんわい!!!
0782名前書くのももったいない
04/07/03 13:45ID:???0783名前書くのももったいない
04/07/03 14:04ID:???>>つけるのをサボっていたらお叱りを。
って一文は余計じゃないのかな。なにげに甘えて見えてイヤだ。
0784名前書くのももったいない
04/07/03 14:11ID:HV6qjBXhどうして?誰だか一目で分かるし、いいと思うよ^^
それ書いてなかったら、誰だかわからないですょ。
0785名前書くのももったいない
04/07/03 14:28ID:???アンタに聞いてない。うざいからレスすな。
0786名前書くのももったいない
04/07/03 15:05ID:NxrLUwlgなんで〜?
ダイエットでも禁煙でも三日坊主になるから、まわりに宣言して
やる人っているじゃん。協力したくなるけど。わたすは。
0787楓 ◆8DJG7S.Zq.
04/07/03 18:18ID:UL+RE8957/3 麒麟淡麗350ml×24本 \2680 リンス詰め替え \470
計 \3150(食費:2680)
結局、箱ごと買ってもうた・・・
0788783
04/07/03 18:50ID:???うーん、そういう人が多いんならしょうがないか。
節約なんて基本的に自分のことだし、
誰かに頼ったような言い方が気持ち悪く感じてしまった。
「人のことなんてイチイチ覚えてらんねーよ!」な気分になっちゃって。
聞き流せば(読み飛ばせば)いいことなんだけど、
一度イヤだと感じると、ついつい目に付いてしまうんですよね。
つーことで少数派は消えます。マターリ再開してください。
0789名前書くのももったいない
04/07/03 19:15ID:???0790名前書くのももったいない
04/07/03 19:28ID:z3r1C3W+箱買いの方が安いよね。但し、たくさんあるって安心感から飲みすぎ
ないようにご注意をね!
0791名前書くのももったいない
04/07/03 19:43ID:UavrxGIy7/3(土)食費698(100g98円挽肉198 100g98円鶏もも肉198 コンソメ302)
7/1〜7/3(土)までの食費合計3,097円
0792名前書くのももったいない
04/07/03 20:59ID:???メルシャン ボン・ルージュ(ワイン)シリーズミニボトル3本セット
携帯電話からご応募ください 10,000人に到達した時点で終了
http://www.mercian.co.jp/topics/0407bon-rouge/index.html
0793名前書くのももったいない
04/07/03 22:00ID:Ejtwotlvネットなら葉書代要らないし、気分転換に応募するのが良いかも。
個人情報なんぞ、どーせ漏れまくりだしな。
0794名前書くのももったいない
04/07/03 22:17ID:???http://life5.2ch.net/chance/
0795名前書くのももったいない
04/07/03 22:55ID:Ejtwotlv少しは検索しろってことね...
0796(´ー`)y‐~~
04/07/04 00:18ID:bDhgRK0E【雑貨】 DVD3本4131円、バナナハンガー1050円、MD1029円
【日用品】液体石鹸1575円、ヘチマタワシ404円
【食費】 サンドイッチ230円、ラーメン1100円、ケーキバイキング1800円
【その他】バッティングセンター代900円
【交通費】2170円
【合計】14389円
電気代やらガス代を削るよりも、遊びに行くのを控えた方がずっと出費を抑えれるかも
休みの日はしばらく地元でおとなしくしてようかナァ(-_-;)
0797名前書くのももったいない
04/07/04 04:22ID:Z4CRH3KE1人暮らし、学生です。
パスタ1kg200円、もやし2袋80円、卵1ケース150円
で一週間もたせてます。というかパスタは2週間もつかも。
とかいいつつ、たまに欲望に負けて学食利用。
住居費は水道、高熱込みで11000円
被服は服あまり買わないから1000円
プロバイダ2835円
定期2500円
その他交通費2000円
月4万円の収入でなんとかやってます・・・
0798楓 ◆8DJG7S.Zq.
04/07/04 07:21ID:DdVxsFd7(*´ω`*)/はーい!飲みすぎないようにします♪
0799名前書くのももったいない
04/07/04 09:00ID:???女子大生でつか?
0800名前書くのももったいない
04/07/04 10:34ID:d21nzEgb使いたい放題じゃん。
0801名前書くのももったいない
04/07/04 13:15ID:/pkrgTku7/4(日)食費2,146(豚薄切り肉228 しょうゆ98 1/2キャベツ108 トマト缶100
ピーマン88 もやし35 にんじん4本98 じゃがいも4個128
中国産にんにく105 高知産しょうが158 牛乳175×2=350
サラダしたらば158 やきそば158 長ねぎ2本98 きゅうり3本138
たまねぎ3個98)
隣りの隣りの市に住む実父母にメロン バナナ ぶどうをもらう。感謝感謝。
7/1〜7/4(日)までの食費合計5,243円
0803名前書くのももったいない
04/07/04 13:41ID:???下の文章は>800でした。
0804名前書くのももったいない
04/07/04 14:40ID:qagNXz4Qわが家の家計簿&料理
http://www.megasoft.co.jp/wagaya/kr/index.html
わが家のなんでも情報6
http://www.megasoft.co.jp/wagaya6/index.html
0805楓 ◆8DJG7S.Zq.
04/07/04 15:53ID:DdVxsFd77/3 \3150(食費:2680)
そして今日、ガス代の請求がきた。
がんばって、がんばって8.2m3まで節約したのに
・・・・・・\4819!(警報器等サービス除く)
鬱だ・・・・やる気なくした(ToT)
0806楓 ◆8DJG7S.Zq.
04/07/04 15:57ID:???7/4 \0
今晩のメニュー:ナポリタン,
キャベツ、人参、ベーコンのコンソメ煮
0807名前書くのももったいない
04/07/04 15:57ID:???家計も圧迫してたため好都合になった。
これで年間、38万が浮きます!!
来月にはデジカメ買い替えします!!
今月一杯はちょっと辛い・・15日まで1万4千円で
過ごさないといけない。
足りるかーー?
08081
04/07/04 17:24ID:+CSOKSh0本日は夫のおごり(小遣い)でバーベーキュー。
豚タン、まぐろ大トロ\1400、手羽先、大アサリ、ジュース、菓子
は全て夫持ち。
>>797さん
パスタは続くと飽きちゃうけど頑張って^^
月4万とは親孝行だな〜
>>801家計簿の継続さん
実家からの援助物資は有難いですな。
>>805楓さん
でも、家よりガス代安いよ〜
家も、役に立たない警報器200円うざいです。
>>807さん
3万も塾代に使ってたんですかぁ。
家は1万ちょいだ・・
0809名前書くのももったいない
04/07/04 17:30ID:IS5f0xev今夜のメニューは?
0811名前書くのももったいない
04/07/04 18:20ID:miWsRsQwことにしている。新聞は5000円のクオカードでコンビニで買う。
5000円のクオカードは5080円分つかえるから80円得です。
これだと平日20日(1ヶ月)×140円=2800円で済むよ。
月ぎめ(夕刊込み?)で買うと4300円くらいかかる。
土日はネットで見ることにしている。土日はたいしたニュースないしね。
それに休刊日が1ヶ月に1日はあるから月決めはコスト高いよ。
究極は購読しなきゃいいんだけど、会社員なので日経新聞は必須なんです。
ゴミ箱あさりとかは論外です。
0812名前書くのももったいない
04/07/04 18:48ID:LRrmMJbHなかなか良いアイディア。
クオカードもチケットショップで買おう。
0813名前書くのももったいない
04/07/04 19:56ID:miWsRsQwチケットショップではなかなか手に入らないです。東京ではすぐ売り切れです。
ちなみにクオカードはUCカードのチケットセンター?でカードで購入できる
みたいです。ポイントを増やす方にはいいかも。でも手数料がかからない
1回払いが基本だよね。
0814名前書くのももったいない
04/07/04 20:11ID:d21nzEgbそしたら1キロ98円の小麦粉!!120円のヨーグルト(500ml)!!
いつもは1.5倍くらいなのにー。
もう先日買っちゃったから意味ないじゃん。
牛乳もしぶしぶ128円だして買いましたよ・・いつもは98円なのに。
0815名前書くのももったいない
04/07/04 22:03ID:???特売でいつもは1?円なのに
0816名前書くのももったいない
04/07/04 22:26ID:???1年で3000円〜5000円の商品券になるし。
NTTでさえ回線使ってればポイントついてるし。NTTはGOLD CLUBで交換して
貰える。ドコモに比べたらしょぼい景品だが、調べたらクオカ1枚と交換できた。
0817名前書くのももったいない
04/07/04 23:23ID:???応募者全員に伊藤ハムの2000円の商品券プレゼント
http://itoham.mediagalaxy.ne.jp/miso/
0818名前書くのももったいない
04/07/04 23:55ID:LRrmMJbHNTT の件、チョッと意味が分からないんだけど、
NTT の基本料+通話料をクレジットカードで支払える、ってこと?
0819816
04/07/05 07:31ID:???NTT料金はカードで支払いはしてないけど、
今料金を払ってる、NTTの通信費にポイントが付いてるって事です。
ドコモのようにNTT請求書にはポイントが書いてないので解りづらい
ので、ゴールドクラブのHPを閲覧しては如何だろうか。
利用料金10円で1ポイントつく。
私は電話をあまり使ってないけど、
1年で7000ポイント以上ついてる。
0820名前書くのももったいない
04/07/05 08:13ID:NFE6wC2y程度使っても1000円の図書券がやっと。NI○OSは翌月一括払い分はポイント
付かないから増えない。
同じ金額使っても、●●●カードなら5000円の商品券が帰ってくるし、
無利息の翌月一括払いすらポイントがつく。公共料金の引き落としすらポイント
つく。
カード使ってる人、見直そう。
0821名前書くのももったいない
04/07/05 11:49ID:mXRbuYqXゴールドクラブって、これのこと?
https://www.ntt.com/goldclub/scripts/plus/frame/gold_INDX_0001.jsp?BV_UseBVCookie=Yes
NTTじゃなくて、NTTコミュニケーションズね?
ポイントがついているのはNTTコミュニケーションズを利用した際の通話料やネットの通信費ね?
NTT って言うから、てっきり NTT東西の基本料にポイントがついてるのかと思った。
08221
04/07/05 13:52ID:kv5g784Q7/5(月)\396(牛乳、アイス、有機卵1p \198)
衣服代 \2,380(子用ゴーグル、Tシャツ、7分丈パンツ)
私用小遣い \6,500(美容院代)
食費 \6,016内ファミレス外食代\3,726
(7/1~7/5合計\14,896
0823楓 ◆8DJG7S.Zq.
04/07/05 15:51ID:???7/3 \3150(食費:2680) 7/4 \0
7/5 めかじき \340 ピーマン8個 \78
湯種食パン \100 アイスコーヒー \88
牛乳 \145 計 \851
本日のメニュー:
★カジキマグロのステーキ〜夏野菜を添えて
★里芋の埼玉風煮込み
★ライス
★大根の味噌仕立てスープ
仏料理みたいに書いてみた。
0824名前書くのももったいない
04/07/05 16:36ID:???0825名前書くのももったいない
04/07/05 16:57ID:AYgE+xyw7/5(月)食費741(豚挽肉141 うなぎ600)
7/1〜7/5(月)までの食費合計5,984円
>>809さん >>801です。アクセス規制でレスが遅くなりすみません。
昨夜のメニュー。
★豚のしょうが焼き
★鶏もも肉.ハンバーグだねの残り.野菜なんでもかんでも.にんにくたっぷり
トマト缶+コンソメのグツグツ煮
★もやし.きゅうり.かに風味かまぼこの和え物
★ご飯
★ぶどう
0826名前書くのももったいない
04/07/05 18:35ID:???2回挑戦して当たったよ。貰えるものは貰っとくねdクス
0828名前書くのももったいない
04/07/05 22:49ID:???OCNの料金だけ10円あたり1ポイント付くってこと?
普通の買い物ではポイントはつかないの?
0829名前書くのももったいない
04/07/05 23:43ID:???買い物でポイント付くのは、普通のクレジットカードを使おう。
個人的にお勧めはLIFEカード。
Email送付選択して(毎月10p支給)で年120p、誕生月+100pサービス、
毎月の公共料金や携帯電話の引き落としやら
何やらで年500Pは軽く行くから。480pで3000円の商品券や図書券に交換。
ちなみにJAC○Sだと500pで2000円の商品券。
N○OSは400pでアンパンマンの指人形があった。(N○OSは金券はなし)
各社、1000円で1pつく。
0830名前書くのももったいない
04/07/06 00:31ID:???なるほどなるほどサンクス。
ゴールドクラブってクレジットカード機能はないんだね。
OCNユーザなら入ればそれだけで得するってことね。
お得な情報どうもです
0831名前書くのももったいない
04/07/06 08:03ID:IpS7NQgfhttp://www.ntt-card.com/netcampaign/
08321
04/07/06 11:20ID:0oF43xIN7/6(火)\1,475(夫胃薬\834 トイレットペーパー18R\268
内、食費\373(Qooオレンジ1,5L\100×2 豆腐 醤油)
(7/1~7/6合計\15,269内訳
日用雑貨代 \268
医療費、薬代 \834
衣服代 \2,380(子用ゴーグル、Tシャツ、7分丈パンツ)
私用小遣い \6,770(美容院代\6500)
食費 \6,389(内ファミレス外食代\3,726
(7/1~7/6合計\15,269
夫実家からプラム1p、とうもろこし3本、お菓子頂く
08331
04/07/06 11:25ID:???(7/1~7/6合計\16,641内訳
日用雑貨代 \268
医療費、薬代 \834
衣服代 \2,380(子用ゴーグル、Tシャツ、7分丈パンツ)
私用小遣い \6,770(美容院代\6500)
食費 \6,389(内ファミレス外食代\3,726
(7/1~7/6合計\16,641
0834名前書くのももったいない
04/07/06 14:05ID:???0835お急ぎあれ!
04/07/06 15:57ID:OlZqGK62グルメサイト<http://www.ohr.jp/post/>でクチコミをすると
【もれなく】
3件→図書券500円×1枚
5件→商品券1000円×1枚
10件→商品券1000円×2枚
がもらえるよ♪(最高は10件、11件クチコミしても商品券1000円×2枚は変わらず)
ロッテリア・ケンタなどのファーストフード店、
ファミレス、宅配ピザなどもOKなようなので
ちゃっかり10件(一件@200円)クチコンできましたv
締め切りは7/12。
0836名前書くのももったいない
04/07/06 16:02ID:8bhJ/Dnz7/6(火)食費2,684(ヨーグルト158 オレンジジュース98 パン168
餃子の皮103 100g98円豚挽肉344 100g88円鶏もも肉491 ちくわ98
たまご88 納豆4パック98×2 絹揚げ98 にら58 さわら98×2=196
さんま49×2=98 バナナ98 なす98 ピーマン98 かまぼこ98 長ネギ2本98)
7/1〜7/6(火)までの食費合計8,668円
夫がアイス4個冷凍庫に入れてくれた。感謝感謝。
0837名前書くのももったいない
04/07/06 18:28ID:???(゚д゚)/
0838名前書くのももったいない
04/07/06 22:22ID:???時は、ふっと頭をよぎる。節約も捨てたもんじゃない。
小さな我慢。 大きな目標♪(´ー`)
0839797
04/07/06 23:22ID:???騙しかなぁと思ったら、ホントにもらえるんですね。
早速登録・・・。
9日まで食費ゼロで頑張ってます。
ちなみに4万円は奨学金で仕送りはなしです。バイト代が1.4万円くらい入りそう。
0840名前書くのももったいない
04/07/07 08:05ID:+kpdpdlT食費無しっていうと賄い付きかな?学生なのに頑張ってるなー
勤勉さがにじみ出てて国立大学系ぽい。
0841724
04/07/07 08:35ID:i5jWy5xD>>835 情報ありがとうございます!
>>839 がんばれ、無理しないでね!私も国立系で一人暮しして奨学金受けてたからなんかわかるなぁ。
7月1日〜6日の出費:食費575円
なぜか暑くなる方が食欲が出てしまい、食費が増えるのが怖い…。
0842名前書くのももったいない
04/07/07 08:52ID:???相変わらず快調でふね。今月は食費5千円達成か?!がんばれ (゚д゚)/
08431
04/07/07 10:54ID:4xwpiJdm7/7(水)\793(おから\27 国産ヒレ肉402g(半額)\297
国産手羽先\130 カナダ産豚バラ肉441g\339(~7/7食費合計\7,182)
○頂き物
7/6近所に住む親戚のおばさんから、トマト5個きゅうり6本。
7/6住宅会社の資料請求で\500図書券一枚届く。
0845名前書くのももったいない
04/07/07 11:24ID:XAM0y3bE7/7(水)食費0
7/1〜7/7(水)までの食費合計8,668円
0846名前書くのももったいない
04/07/07 15:20ID:???0847名前書くのももったいない
04/07/07 15:28ID:???うちは21万収入で旦那にお小遣い+ガソリン代で35000円渡してるんで
家計簿には「旦那お小遣い」としか書かないけど。
それとみなさん日用品の出費が少ない方が多いですね。
うちは知らない間に日用品の出費が多くなるので
見習いたいと思います。
0848名前書くのももったいない
04/07/07 16:09ID:???洗剤やシャンプー、紙製品類?私は安い時に買いだめしてる。シャンプーは
メーカーによって値段がすごく違うので、いいシャンプー、リンスを使えば出費が
嵩むよね。蚊取りマットも高い。洗剤は洗濯に1杯弱で充分。台所洗剤は、
98円の時についでに買うべし
0849名前書くのももったいない
04/07/07 16:15ID:???使ってる人はどのくらいの割合で薄めてるの?
参考に教えて下さい
0850名前書くのももったいない
04/07/07 18:21ID:hJxgdbGy逆に、よけいに
使ってしまって逆効果だった。台所洗剤も、薄めるとよけいに出てしまって
逆効果になるので、今はやってないな。。
0851名前書くのももったいない
04/07/07 20:42ID:???水1:洗剤3までは大丈夫でした
0852名前書くのももったいない
04/07/07 21:24ID:tduGeAJZエアコン代(10万以上!)+工事代さらに使い始めたら電気代…もうダメかも〜。
>>847 日用品最近買うのはトイレットペーパーくらいです。一人暮しと言う事もありますが…
シャンプー・コンディショナー:なぜか試供品などをいただける事が多く、一回に使う量も少ないのでもう何年も買ってません。
ティシュー:自分で使うときはポケットティシュで。箱ティシュ買ってあるけど減らない。
台所洗剤:ひどい油物以外は極少量で済んじゃう。買うのは2,3年に一度くらい。
歯磨き粉:一度に使う量少なめなので、買うのは1年に一度くらい。
ハンドソープ:以前は買っていましたが、家に固形石鹸がたくさんあるのを思い出し、そちらから使うことにしました。
洗濯洗剤:数ヶ月置きに買う程度。
交通費:車無しです。1万程度の自転車(もう数年乗ってます)で大抵の所行ってしまいます。月に数回電車に乗るくらい。
という感じです。
0853名前書くのももったいない
04/07/07 21:45ID:PnANbt58ムムム・・・・ツワモノ・・・。
私はお風呂のお湯は3日置きにしかかえない。
3人家族です
0854名前書くのももったいない
04/07/07 22:16ID:???チラシが入らず特売品チェックができません。近くのスーパーのチラシ
は散歩がてらにサービスカウンターに行って頂いてきますが、ちょっと
離れた日用品の安いホムセンに折込チラシだけもらいにガソリン代を使
うのは惜しく悩んでいます。こちらの皆さんは新聞とっていますか?
0855名前書くのももったいない
04/07/07 22:33ID:???大学の研究室は水100:洗剤1でした
洗剤が残ると分析に影響が出るんで
家では水10:洗剤1でやってます
普通に泡立つよ
ただこの季節は薄めた洗剤は腐るので
・容器をこまめに熱湯消毒する
・せいぜい一週間くらいで使い切るだけの量をちょこちょこ作る
を推奨します
0856名前書くのももったいない
04/07/07 23:16ID:???スーパーのチラシは、行くスーパーのサイトに載ってるから
それを見て、買い物。
チラシを載せてないスーパーもあるのが困りもの。
でも、何曜日に米が安いとかは、頭に入れてるのでそれで行く。
後テレビのCMで○曜日は、ポイントが2倍、5倍とかをテレビCMで
確認。
やはり、底値とかノートに付けてる人多いんでしょうか?
節約の基本ですが。
0857名前書くのももったいない
04/07/07 23:20ID:???家はチラシが無いと困る。日替わり特売品の買い置きなどで食費がー1万
浮いてるので新聞だけは止めるつもりはないです。
平日鶏肉98円→特売55円 メーカーシャンプー特売168円
平日豚肉118円→特売78円 カップラーメン特売1ケース600円
平日米5kg1980円→特売1590円 冷凍食品全品半額など、
などその他生鮮、調味料、日用品に至るまでチラシ頼みなので。
0858名前書くのももったいない
04/07/08 09:03ID:wapwfaUb<>収入 674,080
<>支出 593,716
*6月は固定資産税が94,400円含まれています*
*車ローンと夫小遣いで15万。食費は4万程度
<>今月は、固定資産税車税で貯蓄80,364ですが、毎月18万程度は貯蓄。
0859sage
04/07/08 09:19ID:tiAYTa/fそれは何人家族?働き手は何人?
冷凍食品半額セール実によく見かけます。
いいかげん定価を下げてくれる気にならないものか。
0860858
04/07/08 09:54ID:wapwfaUb私月20万家賃収入、夫月45万手鳥。今月は税金94,400円と
*車、家、夫小遣いで20万。生命保険、自動車保険などで4万。
教育費3万。食費は3,5〜4万。今月は浄化槽汲み取り2万。
私の不動産収入に伴う税金や費用がかかります。
0861名前書くのももったいない
04/07/08 10:38ID:???ハンドソープは現品です。
http://www.kao.co.jp/biore/present/
0862名前書くのももったいない
04/07/08 10:40ID:???実家が近いので買い物前に
実家に行ってちらしチェックしてます。
0863名前書くのももったいない
04/07/08 10:59ID:???タンクの水の量を減らすと配水管が詰まるから
やめておけと言われました。ほんとうかな?
だとしたらやめたほうがいい?
他にも入れてる方います?
水道代がやたら高いので(2人で2ヶ月5000円くらい)
節約したいと思ってます。
0864名前書くのももったいない
04/07/08 11:16ID:???1,5g2本入れたら、1週間目にトイレの水がちょろちょろ止まらなくなった。
「トイレの水が止まらないんだよね・・」と不審がられ、誰もいない隙に
サッと1本減らした。今は1本だけだから大丈夫。2本って駄目なのかなー¨¨
0865名前書くのももったいない
04/07/08 11:46ID:???トイレの排水タンクにペットボトルを入れておくと
水道代の節約になると聞いたけど
本当ですか?誰か教えて!
279 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:04/07/07 22:58 ID:ceOhGksf
そりゃペットボトル分水道代浮くに決まってるやん
タンク痛めるからおすすめはしないが
280 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:04/07/07 23:06 ID:lu+jkET3
蛇口に節水コマつけろ。
その方が節約になる。
「☆私なりの節約法裏技☆」スレにこんなのがあったよ。
タンクが痛まないように注意が必要なのかな。
0866863
04/07/08 12:08ID:???やっぱよくないのかなぁ。そちらのスレにもいっていい水道代節約方
見つけたいと思いヤス。
レスくれた方ありがd
0868名前書くのももったいない
04/07/08 15:34ID:???おっかさんを見ました。冷凍食品も個数無制限半額だったので10個以上は買ってたし
期限切れ寸前のヨーグルト数個やらジュース、はんぺんやらパンやらカゴが
パンパンでレジで待っててイライラした。四千円ほど会計で払ってますたが、
「節約」とは一寸違うね。その人155cm位で体重が70kg近く位ありました。
こうのは食費がかさむ「ダラ奥」でふ、、絶対。
0869名前書くのももったいない
04/07/08 16:29ID:???08701
04/07/08 18:04ID:zC0tnKzt(7/1~7/8合計\18,803内訳
日用雑貨代 \1,466
医療費、薬代 \834
衣服代 \2,380(子用ゴーグル、Tシャツ、7分丈パンツ)
私用小遣い \6,770(美容院代\6500)
食費 \7,413(内ファミレス外食代\3,726
(7/1~7/6合計\18,803
今日の頂き物
きゅうり5本 なす7本 かぼちゃ1つ トマト3個
(野菜が過剰供給・・)
08711
04/07/08 18:10ID:???テッシュは5p148円の時に3つ、
珈琲はゴールドブレンド100g298円で3個買い置き、
トイレットPも98円で買いだめしたけど一人で同時刻に
2回転は出来ないので欲しくても限界があるな〜。
シャンプーも、生理用品もまだストックあり。
今、要らなくても安いときについでに買う。
新聞は、特売情報の必須アイテムです。でも溜まるからうざいです。
0872名前書くのももったいない
04/07/08 19:55ID:???生理用品は、大量の買いだめは危険です。
というのも保存場所にもよるでしょうけど、ダニがナプキンに
沸いて、知らずに使うと、ダニに刺されて...ってことになる
ので。
安いからと大量に買い込むのは、控えた方が良いかもです。
シャンプーは、デザインが変わるものを買うと安いですね。
マツキヨでそういうシャンプーの特売よくやってますよね。
0873名前書くのももったいない
04/07/08 21:34ID:???0874名前書くのももったいない
04/07/08 21:43ID:???特売情報のために¥3,400はちょっと高いです。
もちろん、新聞読むなら別ですw
トイレットP¥98て何ロールですか?
いま12ロール¥178を買って来て小躍りしてたのですが、
まだまだ甘いでしょうか…orz
0875名前書くのももったいない
04/07/08 22:02ID:???特売の情報はどこから仕入れるの?大手のスーパーなら毎週決まった日に
なんとか市って特売があるよね。
それ以外の情報は困ることないかな?
0876名前書くのももったいない
04/07/08 22:08ID:???仕事してるので昼間は買い物行けないから
特売情報あっても意味ないのかも。
大抵、なんとか市みたいな曜日指定の特売か、
スーパー3軒くらい回って売れ残りの特売品を買ってます。
0877名前書くのももったいない
04/07/08 22:44ID:???勿体ないよね。ごみになるし。日曜は安いスーパー多いよね
0878名前書くのももったいない
04/07/08 23:14ID:???途中経過が気になる
0879名前書くのももったいない
04/07/08 23:28ID:???0880怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/07/09 04:58ID:???今月はまだ買い物してないから、なんとなく書けないだけです(ノ∀`)マイニチミテルヨ
なので、途中経過はまだありませんw (´・ω・)ご期待にそえずスミマセン
でも、今日は買い物に行きます。家庭菜園以外の食材がナイ(乾物はある
〜以下近況報告〜
今年の4月に沖縄に引っ越した幼馴染みからスパムがたくさん送られてきて
スパム缶処理と格闘しています。油凄くて洗うの大変です(でも美味しいよ)
自分の読み終わった漫画雑誌を破いて缶の中を拭いてから洗ってます。
漫画雑誌は勿論お小遣いで買いますよ(イイ年して漫画…。
それと、家庭菜園にて初めてゴーヤが育ちました!カンドー 今もぎ放題です。
0881怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/07/09 05:48ID:???>>745サン うちの親父はモモが好きですが、ネットやってません(実家にはPCないの)
モモの名前はわかってなくて「ピンク色のクマ」と呼んでます。
ポストペットが何なのかも知らない。実家に帰った時に私のキーホルダーを見て気に入ったらしい。
なので、ヤフーBBはナシ。BBフォンだけでもどうよ?と母に言ったら「マンドクセ」だそうです…。
日用品について↑で話題になってますが、うちでは買い溜めなどは極力しないようにしてます。
床やその辺にストック品を置いておく事ができないので(赤さんなどは、おりませんがw
店で安売りの周期を調べて把握してるので、無くなりそうになったら買います。
ちなみに食器洗い用の洗剤はフキンソープを使ってます。水で薄め作戦の洗剤より長持ち。
0882名前書くのももったいない
04/07/09 08:40ID:???(゚д゚)/
OH!\0自給自足生活?ゴーヤって自家栽培できるんだ。
たまごと炒めると美味しいよね 。
梅雨で家庭菜園持ってる人には恵みの夏野菜だね。健康的でヨロシおます。
0883名前書くのももったいない
04/07/09 09:57ID:???2700万で30年3%金利の支払い総額4397万。大凡、元金の1.63倍となる。
0884名前書くのももったいない
04/07/09 10:57ID:???うちは大阪だけど
まわりは沖縄人ばかりだから
庭でゴーヤがうじょうじょできてるジョ。
うちにはゴーヤはないけど
サニーレタス、トマト、ナスビ、しそ、ピーマン
育ってます。
08851
04/07/09 13:08ID:23SkSA0r風さえあれば扇風機で持ち堪えられます。
エアコンは仕方なく
夫、子がタイマー入れる夜しか使いません。
夫の電気髭剃りが潰れた。義父から貰ったチケット2枚売ろうか・・
>>872さん
うーん。なるほど・・。そうだったのか・・
ダニに入られない様にゴムで縛っときました。
>>874さん
12Rで98円です。毎週通って4個仕入れたんですが消耗が激しくて
もう消えました。もう、98円では売ってません・・
>>880怠惰同棲さん
食費0は凄いな・・・暑さに負けず頑張って〜
>>882>>884さん
ゴーヤ食べたいですね。
皆さん、家庭菜園いいなぁ。
08861
04/07/09 13:17ID:???(7/1~7/9合計\18,803内訳
日用雑貨代 \1,466
医療費、薬代 \834
衣服代 \2,380(子用ゴーグル、Tシャツ、7分丈パンツ)
私用小遣い \6,770(美容院代\6500)
食費 \7,413(内ファミレス外食代\3,726
(7/1~7/9合計\18,803
0887名前書くのももったいない
04/07/09 15:09ID:???メーカーは「スナオシ」ってメーカーの「サッポロラーメン」です。有難い安さです。
10円で買うもやしときゃべつ、コマ切れを2〜3枚づつ使用し、ゆで卵を
半分ずつ使用します。満腹感もあり続けて食べても飽きないです。
麺に、飽きた時ですがダイソーで330gで100円の米を土鍋で炊いて食べます。
納豆も3こ入り、ワンパック58円を3日に分けて食います
牛乳は毎日コップ1杯飲んでます。一番高価なものは牛乳でしょうかねえ…
一日の食費は100〜160円。ひと月で4000円程度でしょうか。
これが限界です。収入はフリーターですので13万です。毎月5万は貯蓄しています
0888名前書くのももったいない
04/07/09 15:36ID:8j3jFrXj7/8(木)食費0
7/9(金)食費1,134(冷凍食品499 オレンジジュース138 牛乳197
ヨーグルト150×2)
7/1〜7/9(金)までの食費合計9,802円
0889名前書くのももったいない
04/07/09 15:37ID:???4000円もかけてるならもっと健康的なものが食べられるはずなのにー。
でも自炊にかける時間がたっぷりないときついかな。
0890名前書くのももったいない
04/07/09 17:39ID:???0891名前書くのももったいない
04/07/10 00:55ID:XIGSmnzq一揆に炊いて1食分ずつラップに包んで保存すべし。
0892名前書くのももったいない
04/07/10 01:17ID:FZ2hJqX1お兄ちゃんガンバレ!
0893名前書くのももったいない
04/07/10 01:22ID:XIGSmnzq0894名前書くのももったいない
04/07/10 01:55ID:+2MKL2KJ配達する人って実際に配る数より多めに持ってるからそこから上手くパクって
くればタダで読めるよ。
私は10年くらい前住んでるマンションでよくその方法やってたけど
1回もばれなかった。
0895名前書くのももったいない
04/07/10 02:11ID:jPrj9ec3@通常 生協醤油
A給料日 キッコーマン
Bつまみ ヒゲタ
0896名前書くのももったいない
04/07/10 02:17ID:jPrj9ec3金が無いのでライスを注文して、おかずは煙草を吸いました。
(シケモク)
0897名前書くのももったいない
04/07/10 02:21ID:jPrj9ec3うんこ、おしっこも公園。
0898名前書くのももったいない
04/07/10 02:40ID:2Wj3ODFp0899名前書くのももったいない
04/07/10 05:57ID:wJINANDF子供用の入場券で入場
出るときは人がいっぱい降りるので、人混みに紛れて切符入れるフリして
無理矢理でるか、急いでるふりして開いてる間にソッコーでる
まずバレないがバレても3倍の料金
入場券が財布にたまる
月に一回、儲け分を計算
あっ定期より全然安い…
通勤費ありがとう
0900名前書くのももったいない
04/07/10 08:14ID:s8llyEo0納豆1P58円は高くないか?20円以下であるよ。
1kg100円くらいの乾麺もいいぞ。
>896 定食屋のライスって高そう。そうでもない?
0901名前書くのももったいない
04/07/10 09:18ID:???キャベツラーメン、そうめん生活、5ヶで100円のコロッケを1個ずつ小出しにして
食う。野菜補給に特売の39円の野菜ジュース1週間に2本。
100円のかつおフレークをタッパーに移し、常備。
1週間は持たせる。みそ汁の具は乾燥わかめ
1週間1000円で賄って、釣りが100円程度来た。あれはケチの特訓になってよい
んで1ヶ月2000円で過ごした椰子がいて、部屋で乾杯した(悲)
そいつは安月給にも関わらず貯金がけっこうあるらしい。最近会ってないから噂
0902名前書くのももったいない
04/07/10 09:27ID:xBGN2DJb今までで、いくら儲けたんだ。
0903名前書くのももったいない
04/07/10 09:35ID:???0904名前書くのももったいない
04/07/10 09:47ID:???オレだよ!オレ!オレ!
0905名前書くのももったいない
04/07/10 09:59ID:s8llyEo00906名前書くのももったいない
04/07/10 12:12ID:Bd+B3FS8チラシは勿論重要ですが、ウチの場合2紙を6ヶ月ごとに
契約しているのでそのたびにビール券やら、洗剤やら
いろいろ貰えます。あと、サッカー、映画、スーパー銭湯のチケット
など毎月貰ってます。古新聞は回収に来てくれてトイレットペーパー
と交換。特にビール券は助かります!
09071
04/07/10 12:39ID:88SlpZNB\935(鳥むね肉g\28特売2pで\319、棒パイン、菓子パン、
DAKARA2L\138 ねぎ\50 たばこ1m
(7/1~7/10合計\21,007内訳
日用雑貨代 \2,735
医療費、薬代 \834
衣服代 \2,380(子用ゴーグル、Tシャツ、7分丈パンツ)
私用小遣い \7,040(美容院代\6500)
食費 \8,073(内ファミレス外食代\3,726
(7/1~7/9合計\21,007
09081
04/07/10 12:47ID:88SlpZNB来ると踏んでたので運良く3店チラシを検討。
ノジマが全く同じ日立の3枚刃が\7,980。ちょっ遠いが25分車を
走らせ、チラシに載ってた同じ物を\4969で購入。
同製品が3000円安い〜
義父よ・・すまない。貰ったチケットを\3700で売って充てた。
>>906さん
いいなぁ〜うちは何年も同じとこで取ってる。
しかも何も貰えない・・
0909名前書くのももったいない
04/07/10 14:36ID:???グラム28円の鶏むね肉ってタイ産かい?国産て有り得ないよな
0910名前書くのももったいない
04/07/10 15:54ID:???情報収集はネットで十分。
チラシはむしろ見ないほうが無駄買い防止に役立つ。
もちろん底値を頭に叩き込んだ上で。
0911名前書くのももったいない
04/07/10 19:25ID:???今、ついてるエアコンも19800円で買った。5台限りってので、開店前から
並んでgetした。コロナのインバーター。どこの電気店でも平常価格39800円。
なかなかヨイ
0912名前書くのももったいない
04/07/10 19:59ID:???http://www.chironoworks.com/yuell/html/4-1.html
0913名前書くのももったいない
04/07/10 20:04ID:???家族4人で25000円。ありえねぇ。
家で食ったほうがうまいと思った。
0914名前書くのももったいない
04/07/10 20:30ID:c9OzEkhy∧借∧ ◆
( `・ω・)/◆ ガッ
c(,_u__つ Σ(`Д´)←>913
0915名前書くのももったいない
04/07/10 21:15ID:???.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜
0916名前書くのももったいない
04/07/10 22:56ID:94uRJufTたまにいいんじゃないですか。
0917怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/07/11 01:37ID:???近所のスーパー キャベツ・鮭・納豆・豆腐・青梗菜・人参・鯖
業務スーパー 挽肉1kg・マヨネーズ・からし缶(粉)・乾燥わかめ 合計940円
今月の食費合計 940円
>>1さん 900も逝った事ですし次スレ逝くならば、そろそろルール作りませんか?
ココのスレは家計簿から家計費に関する話題だと思ったのですが
節約方法総合の方が良いのでは?って話題が続いたりしますよね。
自分は別に良いのですが、他のケチ板の閑散としているスレの為にも
どうかな?って思った処です。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1085836570/
例えばコチラ↑など。。。良スレっぽいのに勿体ない。
出しゃばってごめんなさい。余計なお世話ならスルーして下さいね。
0918名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 08:33ID:???0919名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 10:04ID:???そんなに買って1000円以下とはこれイカに。1品100円としても
安すぎ¨¨。挽肉1kgってグラムおいくらでつか?
0920名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 10:24ID:kdWNxJmR多いときは10万超えます。
なぜか徐々に体重が増えていったのですが。この板のおかげで原因がわかりました。
たべすぎだったんですね。
食費を減らし、体重も減らします。
がんばります。
0921名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 10:38ID:YRG1z6hb羨ましいくらいびっくり価格だよな。
うちの近所には無いや…(;´・ω・`)
せいぜい豆腐10円キャベツ100円てとこか…。
しかし1キロってスゲーな…
0922名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 10:46ID:???充分安い罠、、
0923名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 12:47ID:???家庭板逝けよ
09241
04/07/11 14:03ID:ceSDVag+子ノート代\200 食品\300食パン、豆腐、コンデンスミルク、プリン\50
(7/1~7/11合計\23,865内訳)
ガソリン代 \2,160
日用雑貨代 \3,133
医療費、薬代 \ 834
衣服代 \2,380(子用ゴーグル、Tシャツ、7分丈パンツ)
私用小遣い \7,040(美容院代\6500)
食費 \8,073(内ファミレス外食代\3,726
(7/1~7/11合計\23,865
09251
04/07/11 14:16ID:ceSDVag+>>909さん
宮崎産ですよ〜
明日、とりハム作ります。今蜂蜜と塩で漬け込んでおります
>>917怠惰同棲中さん
そうですね〜
雑談からいろいろごっちゃにもなってますよね。
家計簿とかけ離れて来ました。
いい案があったら是非テンプレを作って下さいまし^^
>>920さん
1ヶ月だけでも節約やってみるとおもしろいですよ。
私もこれで年間で40万は節約。不思議と食費を節約すると、
光熱費や雑費まで全て引き締まってくるのです。
0926名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 14:37ID:Y+CAqeLF7/10(土)食費0
7/11(日)食費750(夫調理の食材費)
7/1〜7/11(金)までの食費合計10,552円
0927名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 15:44ID:7xRNR1d1それをおかずに昼食。
0928怠惰同棲中 ◆esshLDrzU.
04/07/11 16:52ID:???業務用の冷凍で袋(?)に入って売ってます。買ってくると下処理して小分けにして冷凍します。
カレの弁当用(そぼろ弁当)は味付けして1食分ずつ冷凍しておくと朝ラク〜。
>>921さん 近所のスーパーの激安市になる周期の日だったのでラッキーでした。
早起きして行ったかいがあったですよ。豆腐は2丁で5円、キャベツ中は20円でした。モヤシカイワスレタヨ
>>1さん いやぁ…テンプレ作る自信なんてナイなぁw やっぱり出しゃばりすぎたね、スマン。
基本は家計簿&家計の節約(ケチ?)話しで、プラス雑談も の、今のスタイルで良いのかも。
食事や光熱費に関する良い節約術が出たら「ココに書いてあげるとイイかも」と
ケチ板内での誘導なども良いかもしれませんね。
マターリ汁。煽りは節約精神でスルー。
ケチ・節約と犯罪は違う!←トイレットペーパーをパクるだの… くらいですかね。
あとはこのスレとケチ・節約を愛する皆さんにまかせたw
0929名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 17:12ID:???埼玉県人か、千葉県人の役得ですね。(大阪からでは不可能ですわ、、、
0930楓 ◆8DJG7S.Zq.
04/07/11 17:48ID:???7/1〜7/10 \11292(食費:\9412)
7/11 アイスコーヒー \98 ブルガリアヨーグルト \138
ミニトマト \100 大根 \100
なす10本 \150
計 \583
今晩のメニュー:安楽亭のクーポン使って焼肉食べてきます!
0931貧しい人
04/07/11 18:10ID:EHNbdmJ10932名前書くのももったいない
04/07/11 21:40ID:???焼肉で調子に乗って酒飲んでないかw
0933名前書くのももったいない
04/07/11 22:08ID:???なす10本150円とか
安いよ安い…どこにもそんな値段で売ってないyo.....
ぇー、千葉とか埼玉って物価高そうよ。少し前に業務用のお店があって鶏もも肉が2kgで
580円で売ってたお店があったけど潰れた。胸肉は2kgで380円だったのね....
0934名前書くのももったいない
04/07/11 22:46ID:???**参考スレ**にしたらどうだすか
$$$ 私の家計簿ヲチしてください 6 $$$
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1086317729/l50
良い節約方法総合スレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1085836570/
0935楓 ◆8DJG7S.Zq.
04/07/12 08:33ID:???味はまあまあですよ〜やっぱりクーポン持っていかないとすごく
高くつきますよ。骨付きカルビが\725→\362ですから得した気分♪
雰囲気はお子さん連れが多くていぎやかでした。7/25まで有効なので
また行こうかな。
>>932
あ、ばれました!?ビールも\504→\103だったんでつい・・・(笑)
>>933
私は埼玉県南部在住ですよ(引っ越してきてまだ5ヶ月ですが)
日曜朝市で仕入れました。
そんなに安い店が潰れてしまって残念ですね・・・
0936名前書くのももったいない
04/07/12 09:52ID:wcqlHwEN0937名前書くのももったいない
04/07/12 10:12ID:???水道節約なのかズボラなのか定かではないが食べたら、アルミホイルを
チッシューで綺麗にふき取り、洗わない。その下にラップも貼って二重構造に
なっており、油料理やスパでベタベタ防止
水道代は、万年基本料金だそうだ。1000円
09381
04/07/12 15:08ID:SuvWGPS8楓さんのクーポン券で思い出した・・
この前ファミレス行った後に
そこの店のお勘定から\210引きのクーポンが出てきた・・
クリアファイルに分かり易く入れておこう・・
家計簿の継続さんは、3万達成しそうですな〜
>>928怠惰同棲さん、心配してくれてありがとう^^
参考に貼るスレがあったらぜひ教えて下さい
>>929さん、大阪って安そうですけどね。
>>934さん、参考スレに誘導はいいですね^^テンプレにぜひ。
>>936さん、家も怖い・・
>>937さん、夏は危ないよ〜^^
0940名前書くのももったいない
04/07/12 16:16ID:???安い下着屋があったね。
0941名前書くのももったいない
04/07/12 16:19ID:???あ〜、かばん持ち歩いちゃだめなとこね。
あのオバハン嫌い。
0942名前書くのももったいない
04/07/12 16:42ID:8reT9ggaそんなに怖くなかったけどなぁ。
確かに安い!ばか買いしたもん。
でもどこにあるんだっけ?忘れちゃったーよ。
センタービルのどこだっけ?
0943名前書くのももったいない
04/07/12 16:49ID:famfLMzohttp://www.fande.co.jp/
名物おばちゃん
http://www.fande.co.jp/butaiura.html
0944名前書くのももったいない
04/07/12 17:01ID:???そう!そのおばちゃん。通販もやってるって聞いたけど
安ければ買いたいなぁ
0945楓 ◆8DJG7S.Zq.
04/07/12 19:58ID:???7/11 \583
7/12 ほうれん草 \98 とろけるチーズ \176
計 \274
今晩のメニュー:ナスとピーマン、ほうれん草のミートソース
チーズ焼き 豆腐の洋風サラダ
>>1さん
お久しぶりです。
\210のクーポンならデザートとか食べられそうですね♪
0946名前書くのももったいない
04/07/12 21:31ID:???ネットで買うと送料が5百円かかるのね。直接買える人はいいよなー
0947名前書くのももったいない
04/07/12 23:49ID:???手取り18マソ
食費4万
雑費3万
電気6千
ガス9千
水道8千
携帯1万2千
保険5千
家賃1万6千
こ遣い4万
ローン1万 です。
突っ込み所だらけですね(;−−)
ホンキで貯金したいんでどうかダメダシを!!!!!
0948名前書くのももったいない
04/07/13 01:17ID:nCw2NumF0949名前書くのももったいない
04/07/13 01:31ID:???家庭板に家計ツッコミスレがあるから
そっちでダメダシされてきてもらおう。。
$$$ 私の家計簿ヲチしてください 6 $$$
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1086317729/
0950名前書くのももったいない
04/07/13 02:34ID:LSFQJSPy0951名前書くのももったいない
04/07/13 05:47ID:MFTQj+8E光熱費でガスと水道が異常に高いね。乳児がいる関係でしょうか。
暖かくなっていますし、給湯器の風呂の温度を下げたりしてみてもいいと
思う。プロパンは高いので、全開で調理しない。水道は節水グッズ買って
無駄な水を使わないとか。
小遣いは、18万の収入なら3万あれば充分だと思います。
収入の割りに4万は少し高い。食費は努力で、3万以下にダウンしたら
全体で、2万余裕が出来るのでは。
0952名前書くのももったいない
04/07/13 10:23ID:???0953名前書くのももったいない
04/07/13 11:11ID:???0954名前書くのももったいない
04/07/13 11:37ID:???妙齢の女性で一人暮らし、仕事もやめられて色々不安なんでしょう。
0955名前書くのももったいない
04/07/13 14:26ID:???0956名前書くのももったいない
04/07/13 15:04ID:???煙たいと思うより、節約術を盗め!
0957名前書くのももったいない
04/07/13 15:14ID:???……わかってないなあ。
あのさあ、あのスレ見りゃすぐにわかるけど、貧底は節約する金すらない
人たちが、工夫の限りを尽くして生きぬこうとしているところなのよ。
ま、いいけどね。
0958名前書くのももったいない
04/07/13 15:19ID:???そんな貴方は、家庭板か鬼女の浪費奥ですか?
0959名前書くのももったいない
04/07/13 15:49ID:???724さんの節約、ほんと完璧だね。32歳でS区の駅近くの床暖完備の
庭付き新築一括で購入してまだ貯金があんなにあるなんて、凄すぎる。
0960名前書くのももったいない
04/07/13 15:53ID:???どえらい事になる。そんな私も、三十の時不動産を買って持っている。
0961名前書くのももったいない
04/07/13 15:56ID:???ただの>955言いがかりでしょ。私も探したけどどの板だかわからなかった。
0962名前書くのももったいない
04/07/13 16:16ID:EslQ9wUe7/12(月)食費750(夫調理の食材費)
7/13(火)食費3,759(オレンジジュース138 納豆4P98×2=196
100g98円豚バラ243 100g98円豚ひき肉504 餃子の皮103 100g98円鶏もも肉448
玉ねぎ3個198 じゃがいも5個198 豆腐78 名前しらない魚2匹98×2 にら78
ピーマン98 冷凍食品214と192 もやし35 にんじん4本98 バナナ98 なす98
牛乳175×2=350 長ネギ2本98 きゅうり4本98)
7/1〜7/13(火)までの食費合計15,061円
0963名前書くのももったいない
04/07/13 16:21ID:???/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. '''''' '''''' {!
| | (●) く(●)| エエ話や…
ヤヽリ ´゚, ,,ノ(、_, )ヽ,,゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
09641
04/07/13 17:23ID:aIJung3H昼頃はピークで30分だけ27度でエアコンかけました。
昨日は鳥ハムを初めて作り、成功しました・・かなり適当・・
2日間、塩とみりん蜂蜜で糸で縛って漬けて、
そのままラップを巻いて
沸騰させないようにして一時間ほどで出来ました。
昨日はサラダに盛って好評でした。
トーストにトマトや野菜と挟んで食べてリッチな気分。
7/13(火)\1898食品(米5kg\1580山崎食パン\118レタス\100アクエリアス2L\100)
その他\540 夫靴代\4000(7/13合計\6,438)
(7/1~7/13合計\30,303内訳)
ガソリン代 \2,160
日用雑貨代 \3,133
医療費、薬代 \ 834
衣服代 \6,380(子用ゴーグル、Tシャツ、7分丈パンツ、夫靴\4000)
私用小遣い \7,580美容院代\6500)
食費 \10,271(内ファミレス外食代\3,726
(7/1~7/13合計出費\30,303
09651
04/07/13 17:32ID:???スイカ1/2玉 トマトを夫の飲み友達より頂く
近くの親戚のお婆ちゃんからトマト
(トマト在庫15個)なす きゅうり
毎日必死で食べたがきゅうり3本腐らす・・_| ̄|○
0966楓 ◆8DJG7S.Zq.
04/07/13 17:52ID:???7/11 \583 7/12 \274
7/13 とろけるカレー \99 野菜生活 \207
そうめん5人前 \158 米(ササニシキ5`) \2345 orz
計 \2809
正直、米高すぎだ。>>1さんのところは安くていいですね〜
今晩のメニュー:なすのマーボーあんかけ、里芋煮
大根の味噌汁 塩分多すぎかな・・・
35℃超えてますが、冷房は一切使ってません。
なんかもう、慣れました。
0967名前書くのももったいない
04/07/13 18:10ID:???35度のくそ暑さでエアコン使わないなんて
うわーエライよ。頭が下がります。
0968名前書くのももったいない
04/07/13 19:13ID:???イボの糸がおいしいけど高いよねー…
0969名前書くのももったいない
04/07/13 19:37ID:???>>948
田舎の市営なんで3DKでこのお値段なんです^^
>>951
ダンナが深夜に帰宅し明け方ねるんで電気代高いんです〜(;_;)
水道代は子供いるからかも・・・でもガス代はわたしの努力不足です(;−−)
お風呂ってはるのとシャワーだけなのどっちがやすくつくんでしょう?
0970楓 ◆8DJG7S.Zq.
04/07/13 19:40ID:???いやいや。でも使ってないのは一人きりの時だけで、
夜彼氏が仕事から帰ってきたら扇風機、勉強する時だけ
エアコンです。寝る時はアイスノンで涼んでます。
>>968
うちの近くにダイソーあるのに!!orz
しかもイボの糸ぢゃない!!暑さでいかれたのかな。
なんでも安く見えてしまう 恐るべしジャ○コ火曜市!!
0971724 841
04/07/13 20:42ID:e+BWfEWJ電気代が凄くなりそう〜!
皆さん激安スーパーがあっていいですね。うちの近所も無いんです…。
TVでよく5円とか見るといいなぁって思います。
7月1日〜13日 食費:1988円 医療費:4760円 その他雑費:210円
0972名前書くのももったいない
04/07/13 22:00ID:q5UHJcQrすごいね。日頃どんなの食べてるの?
参考になるレシピ本とかある?
0973名前書くのももったいない
04/07/13 22:01ID:???玉子一日一個。それで逝けてるので、、。3食なんて贅沢
0974名前書くのももったいない
04/07/13 22:42ID:???うちはお風呂の湯は浴槽の7分目。設定温度38℃。でガス代けっこう安く
なったよ。シャワーだけじゃ、ちょっとカワイそう。てか、
髪洗うのにシャワーも使ってるけど。
あとは、煮物はステンレス雪平鍋やめて、ホーロー鍋で弱火の方が熱が逃げないよ。
0975724 841
04/07/14 07:13ID:ri/cglWIレシピ本、節約系はほとんど見た事無いんです。以前は好きでイタリアンやフレンチの本など買いまくってましたが
(今でも友達もてなす時には役立ってます)、最近はあまり買ってないんです。なので料理はかなり自己流かも。
スーパーに置いてある、レシピの載ったフリーペーパーは必ずいただいてます。
0976名前書くのももったいない
04/07/14 08:08ID:???>>972の質問者とは別人ですが、私もいろいろ技を教えて欲しいです。
昨夜の夕食メニューを教えていただけませんか?家庭菜園からの収穫
もあるのですか?
09771
04/07/14 11:09ID:mPejfSOFエンジョイしてますね^^
私は以前、一人暮らしの時代、食材にお金をかけ過ぎ
8万だの10万だの、好きな物を買う不健康な食生活で
体や腸にポリーブだの動脈に腫瘍が出来て
氏にそうになった事があります。当時体重も60kgを軽くオーバー
その後、人参や野菜生活など質素な生活をして食費を激減し
半年で、静脈腫瘍も腸のポリーブも消えました。
健康が一番です^^
09781
04/07/14 11:17ID:???楓さん・・35度に耐えてるのか・・_| ̄|○
私も>>724さんが何を食べてるのか気にはなる・・
*頂きもの
マンゴージュース(1ケース24箱入り) きゅうり なす
(遂にきゅうり在庫11本 なす在庫13本)
0979名前書くのももったいない
04/07/14 11:33ID:???>氏にそうになった事があります
っていうのはどうやって分かったのですか。どこかが痛くなったり
したのか、定期健診などをしたのか、 でも良かったですね。直って。
ところでタバコはどうしましたか。
09801
04/07/14 11:45ID:???定期検診です。腸に異常が見つかって再検査で。
腸が塞がれて便がそうめん状になって、
トイレに時間がかかるのです。放置すると大腸がんです。
大腸癌は、とてつもなく苦しいそうです。
動かす事はおろか、空気に触れても過度の痛みで
「モルヒネ」を打たないと納まらないんです。
怖くて入院もせず
人参や干しシイタケを基地外のように毎日食べました・・
たばこは前のように朝からたばこは止め
まず買わないようにして、禁煙してます。
でも、たまに買ってしまっています。1mmです・・
0981名前書くのももったいない
04/07/14 12:19ID:???しめるところでしめていらっしゃいます。すごく勉強になりますのでどーぞ。
http://www.penchan.com/index.html
0982名前書くのももったいない
04/07/14 13:27ID:???にんじんって腫瘍に効くのですか?
0983名前書くのももったいない
04/07/14 15:52ID:ck6obkSchttp://www.seikatu-cb.com/okozu/mailf.html
0984名前書くのももったいない
04/07/14 16:55ID:ByXb7JFE・野菜(ピーマン ズッキーニ じゃが芋など)と鮭のグリルパン焼き バルサミコがけ
(野菜はあり合わせ、味付けは気分によって塩胡椒、ポン酢醤油(+おろし)やドレッシング 生姜醤油 など)
・ルッコラとトマトのサラダ
・ワカメの酢のもの
・納豆と梅肉の大葉と焼き海苔巻
・蕎麦少し(お昼の残り物です)
・白ワイン少し
こんな感じです。一人なので、昼の残り物があったりいいかげんでお恥かしいです。
今月は外食や来客の予定があるので、食費バーンと増えそうです。友達と一緒だと何も考えず使っちゃうんですよ。
エアコンも買っちゃったし、電気代もかなり増えそうです。
0985975 841 724
04/07/14 16:59ID:ByXb7JFE>>977 そうだったんですかー!お元気になられたようで良かった!
でも、私も食べる事は大好きで、以前は毎日のように美味しいお店に食べに行ったりしてました。
今だに、旅行行くとあちこちで食べたり、美味しいお土産を買ったりしちゃいます。
私はその後、仕事の忙しさやストレスで体調崩して逆に食べられなくなって体調崩したんですよー。
最近は家でマッタリ、安くて美味しそうなものを見つけて自分勝手に食べてるって感じです。
0986楓 ◆8DJG7S.Zq.
04/07/14 17:13ID:???7/14 バナナ5本 ¥98 サツマイモ \98
リンス \418
計 \614(食費:\196)
今晩のメニュー:そうめん、野菜天ぷら。偏頭痛が起こって作る気がしない。
>>1さん
大変でしたね。放置していればよくてOPEして人工肛門になった
かもしれませんし・・・健康的に節約が1番!!私は酒をどうにかします。(笑)
>>984さん
なんか自由が丘が似合いそうな感じの方ですね♪
私も料理上手になりたいです。
0987名前書くのももったいない
04/07/14 18:03ID:???0988名前書くのももったいない
04/07/14 18:29ID:oWZ6R6RN7/14(水)食費208(ハム太郎ふりかけお弁当用)
7/1〜7/14(水)までの食費合計15,269円
0989名前書くのももったいない
04/07/14 21:35ID:???あんなに安い食費でこんなに作れるとは驚きwズッキーニって高級食材だよね。
家庭菜園で作ってるのかな。だとしたら、ツワモノ。お見事m(__)m
0990名前書くのももったいない
04/07/15 00:02ID:???自分、見習わないと。
安い食費でおいしい料理、理想ですね。
今月食費3,751円(一人暮らしフリーター)
怠惰さんを目指して予算を5,000円設定にしたけど無理そうだ。
0991名前書くのももったいない
04/07/15 06:51ID:???君も充分凄いよー
0992名前書くのももったいない
04/07/15 11:00ID:???この文しつこいのでコテにしてくれませんか。
09931
04/07/15 12:53ID:n0XoGRKc7/15(木)食料\798(国産鳥もも肉半額g\44で4pで\553、チーズ、アイス
夫靴下5足足袋*水虫用\1029
(7/1~7/15合計\32,456内訳)
ガソリン代 \2,160
日用雑貨代 \3,331
医療費、薬代 \ 834
衣服代 \7,409(子用ゴーグル、Tシャツ、7分丈パンツ、夫靴\4000)
私用小遣い \7,580美容院代\6500)
食費 \11,197(内ファミレス外食代\3,726
(7/1~7/15合計出費\32,456
0994名前書くのももったいない
04/07/15 12:57ID:7UBu8MFd>>992さん 以前にもそういうご意見ありましたよね。ご迷惑かけて申し訳
ありませんでした。>>239からお世話になり始めたので次からは
239です。
7/15(木)食費0
7/1〜7/15(木)までの食費合計15,269円
という感じでお邪魔させていただきます。今後とも宜しくお願いします。
名前欄に書くと夫に2ちゃんしているのが、ばれてしまうのでご勘弁を。
0995名前書くのももったいない
04/07/15 13:01ID:+iFj9bgAミャーミャ--
09961
04/07/15 13:02ID:???レスありがとうです^^健康が一番ですね。
家の夫は酒が弱いですが酒好きで毎日、晩酌を
してますが、たまに頭痛を訴えるので頭痛薬をよく
飲みます。
人参は、食べ過ぎるとカルシウムの摂取を阻害するので
程ほどが良いと思います。
一番死の恐怖を感じたのは、動脈瘤でしたね。
首に大きなピンポン玉のシコリを持ったまま、
破裂したら死ぬと思って怖かったですね〜
血管内に出来ているので自然に取れるまで
半年かかりました。
アレレ・・・次スレが立てれません_| ̄|○
09971
04/07/15 13:10ID:???使って下さい^^
げひ>>990さんも途中からでOKですので
参加して下さい
0998名前書くのももったいない
04/07/15 13:19ID:???( ´;゚;ё;゚;)
ノヽノヽ =3 プゥ
くく
0999名前書くのももったいない
04/07/15 13:56ID:Od2SqhR11000名前書くのももったいない
04/07/15 13:57ID:Od2SqhR110011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。