安くて美味しいお酒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 11:17ID:???0002sage
04/05/31 12:36ID:nCt8iDEq0003名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 17:16ID:/f9X2pnbでいえば、大五郎の4リットル入りだと思う。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 18:03ID:???0005名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 18:18ID:Ld8nHe/+そもそも焼酎のにおいがヤなんだけど、消えるかなあ?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 18:20ID:W1qPY+dy0007名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 23:20ID:0nqqd7uy0008名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 23:26ID:I98Dqma1か、勘弁してくれ・・
中学生かあんた
0009噂の真相
04/05/31 23:33ID:???0010名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 00:13ID:jB9v/niN1杯20円ぐらいで(゚д゚) ウマー
0011名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 00:22ID:???俺は第五朗よりランク下のどんなもん大にお世話になってる
美味しくはないし臭い 日本酒も安いのは臭い(1L¥398) ドケチなら安酒飲んどけ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 00:43ID:???0013名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 05:24ID:DH4tymfS0014名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 16:10ID:PT5wzs5G果実酒用ホワイトリカー1000円ちょっと
氷砂糖300円くらい。
瓶500円くらい?
一年後(゚Д゚ )ウマー
0015名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 16:47ID:y6pcg+X8まだ少し浅い味だけど、夕食作りながらチビチビ飲んで(゚Д゚ )ウマー
今年も仕込もうかな。
0016噂の真相
04/06/01 18:48ID:???のを期待しちゃうんですけど。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 00:56ID:???0018名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 01:55ID:???安い焼酎にこれまた安いコーヒー豆。
グラニュー糖でガムシロ作ってなんちゃってカルア。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 06:51ID:fhzWQ1Bo0020名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 09:19ID:???0021名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 17:18ID:???ミード(゚д゚)ウマー
時々ガスを抜いてやらないと破裂するので注意。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 21:48ID:n8c96Aw7スーパーでも安売りしている。
0023毎日コツコツ恥垢を取り除く包茎人の儚い夢
04/06/06 22:07ID:nkOA5Bhe0024名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 22:19ID:kigGV9/T0025名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 10:51ID:65/EaWW40026名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 11:06ID:pSjYy950地元なんで百年の孤独が定価で手に入るぜ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 17:15ID:???日本酒の癖に妙に回るんだよな、あれ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 23:57ID:???0029コメンター
04/06/11 23:33ID:???0030名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 03:41ID:???0031名前書くのももったいない
04/06/15 14:37ID:1LSud5/cだから止めようとしてつんだけど・・。
あぁ飲みたい。
今はダイエットコカコーラで我慢してます。
皆は止める気ないの?
0032名前書くのももったいない
04/06/16 22:34ID:6nw9c+mkカシスやバニラのリキュール(甘いの苦手なのでお菓子作りに使ってる)、実家からもらった梅酒(数年前の)がある…。
飲むの大好きだけど、一人だし量あまり飲めなくなっちゃったので、なんだかんだずるずると。
でも、久しぶりに今日は白ワインを開けたよー。
0033名前書くのももったいない
04/06/17 16:04ID:lMnXP3gfカフェ・ド・パリってシャンパンあります
酒屋で1500円位ですた
これだけ書くと、高いやんけ!言う人いますね
これ、たまに飲むんだけど、キャバクラで飲むもんで1万円するのね
それ考えると安くて美味しいお酒で、女の子にも人気あるらしいから書いたです
0034名前書くのももったいない
04/06/17 17:18ID:6Sh9PDO0でも手頃でいいよね。パリでは1〜2ユーロくらいで売ってた。
キャバクラにも有るんだー、しかも1万もするんだ!びっくり!
0035名前書くのももったいない
04/06/17 20:50ID:???赤ならぶどう、白ならりんごジュースで割るとおいしい。
りんごジュースなら果汁100%が理想だがそれだとジュースのほうが下手すりゃ高い。
紙パック透明果汁のりんごジュースが平気な人にはオススメ。
0036名前書くのももったいない
04/06/24 02:03ID:70j2tgxy160円ぐらい。(って言ってもドけち版では高いと言われそうだけど。。。)
他の缶酎ハイって甘すぎてあんまり好きじゃないんだけど、これは甘さ控えめで、果汁入り
なのでジュースの様です。はまってます。
0037名前書くのももったいない
04/06/24 13:58ID:BpnewEdS太らない。最強。
0038名前書くのももったいない
04/06/27 23:03ID:???500mlの場合は160円まで。
今日はサントリーの新しい発泡酒のキャンペーン中で
試飲缶250mlもらって嬉しかった。
0039名前書くのももったいない
04/06/29 17:07ID:???アルコール摂取量当たりのコストパフォーマンスは最強。
0040名前書くのももったいない
04/07/01 14:19ID:???0041名前書くのももったいない
04/07/02 18:33ID:Ro0pjULc酒の安売りチェーン店についての情報はありませんか?
いっちょまえに、これじゃないとダメとかいって買うの決まってる。
月桂冠の1400円くらいするやつとアサヒのアクアブルー。1週間に3500円くらいかかってきつい。
0042名前書くのももったいない
04/07/03 22:22ID:pnGdqBsy0043名前書くのももったいない
04/07/09 00:21ID:???0044名前書くのももったいない
04/07/18 19:35ID:ZfQYf6DO0045名前書くのももったいない
04/07/19 01:31ID:0fm/TGCiディスカウントだったらアサヒ発泡酒500ccは24缶入りで4000円前後だな。
0046名前書くのももったいない
04/07/19 03:40ID:???2.7Lペットボトル持参して1100円前後。
もっぱらこれでつ・・・
0047名前書くのももったいない
04/07/19 08:00ID:pQUsopOg自家製の酒を造る板あったなぁ。
腹壊したとか結構面白かったけど、どこの板だったか忘れた。
0048名前書くのももったいない
04/07/19 17:09ID:7348vqmq大五郎なんかよりも安い。勿論、お湯割り。
0049名前書くのももったいない
04/07/19 18:57ID:RMQS0VQx車あったとしてもガソリン代で損しそうだから
まちBBSの近所のスレで安売り店を聞いた方がいい
http://machi.to/
ウチの近所のチェ−ン店だと、「さわやかジャパン」が安いけど、
もっと安いチェーン店じゃない店で買ってる。
0050名前書くのももったいない
04/07/19 19:33ID:YXc/UiKU0051名前書くのももったいない
04/07/19 19:41ID:???【かんたん】☆☆☆ 猿酒 ☆☆☆【おいしい】 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1089969156/l50
2スレ目は、しょっぱなから破裂させてますが、
ちゃんと気をつければそれほど危険じゃありません。
0052名前書くのももったいない
04/07/25 16:05ID:???御徒町の吉池から秋葉原方向に線路沿って200mくらい?
ちょっと淋しくなってきたあたりの輸入食品屋。
常置してる酒とは別に
時々潰れた飲屋から引き揚げてきたような酒が出る。
40度のスピリッツ750mlが300円とか。
酒税誰が払ったんだろうってな悩ましい値段。
近所だから時々覗くんだけど、
目の前でホームレスに買い占められた時は口惜しかった。
0053名前書くのももったいない
04/07/25 19:51ID:Jc3NkzVD詩的表現だね。
0054名前書くのももったいない
04/07/26 05:58ID:???0055名前書くのももったいない
04/08/08 17:39ID:JVb9Q/hcメルヒェンって何?
0056名前書くのももったいない
04/08/08 17:45ID:qxekH1630057名前書くのももったいない
04/08/09 05:24ID:???http://www.geocities.jp/motorcity_club/index.htm
0058名前書くのももったいない
04/08/15 01:56ID:4MtpzQBxあぁメルヘンか。
つまんね。
ガソリン飲んでるのか・・・。
ロボコンみたいだね、君。
0059名前書くのももったいない
04/08/20 03:33ID:UEYjyO/N0060名前書くのももったいない
04/08/26 21:37ID:???韓国製なので嫌韓の人には無理だけど。あとはスペイン製の1リットル500円のワイン、1リットル380円の日本酒をここで買ってる。
0061名前書くのももったいない
04/08/26 22:50ID:???0062名前書くのももったいない
04/08/26 23:41ID:HegPEKmfスペインの1g箱ワイン、
ローカルブランドなら現地スーパーの底値38¢約50円だよ…
それ思うと悔しくて買えない。
>>61
日本薬局方のエタノールより安酒の方が安いんだよなー
もちろんメタノールは更に安いけどさ。
あれ飲むと罰当たるって婆ちゃんが…
0063名前書くのももったいない
04/08/29 00:15ID:MFLAPV2d芋を砕いて一度食う。
そんでわざとゲロって発酵させるやる。
飲みたくない。
0064名前書くのももったいない
04/08/29 01:15ID:???噛んででん粉を糖分に変えるとかそんな目的で一口に回入れるんだよな。
原住民はそれを分かってて美味そうに飲んでるし。
美人娘が作った酒ならデヘヘだな。デヘヘ、
0065名前書くのももったいない
04/08/29 01:16ID:???唾液ででんぷんを糖に変えて
酵母がそれをアルコール発酵させるらしい・・・
0066名前書くのももったいない
04/08/29 07:33ID:???0068名前書くのももったいない
04/08/29 19:43ID:ke4he/qx0069コメンター
04/08/29 22:35ID:???各メーカーのHPに工場見学情報が載っている。
0070名前書くのももったいない
04/08/31 11:03ID:???OKストアなら577円だぞ。ドラフトワンより安い。
0071名前書くのももったいない
04/09/04 18:23ID:???クチャクチャ噛んでペっと吐き出す奴だね、発展途上国の多くではこの方法が現役で
日本でも江戸中期までは米をクチャクチャぺっして作る方法が主流だった
ゆうこりんがペッてした酒なら・・・
0072名前書くのももったいない
04/09/05 21:27ID:ER/wHt0e0073名前書くのももったいない
04/09/06 01:49ID:EqcvBBo5これ一本だけでOKさ!
0074名前書くのももったいない
04/09/08 02:34ID:???甲類飲めない・・・orz
0075名前書くのももったいない
04/09/09 22:59ID:s0V/rk+c「オムロン 妊娠検査薬 クリアブルー」は、ユニパス社が開発した
尿中hCg検出による妊娠検査薬です。
尿をかけるだけの簡単操作で妊娠を判定します。
その判定は99%以上の正確さ。生理開始予定日の約1週間後から検査できます。
判定まで約1分間と短く便利です。2テスト入。
なのか?
0076名前書くのももったいない
04/09/15 00:21:27ID:???原料が安く入手可能な環境ならね。
うちは庭に梨と桑とブラックベリーの木があるからそれで(ry
0077名前書くのももったいない
04/09/28 18:40:13ID:???あまり飲まないのでどんどん年代モノになっていく
うまい
0078名前書くのももったいない
04/10/01 00:26:27ID:K1vHz/bw多分酒の種類の中でも一番安上がりなのだろう。
そんな俺も焼酎でやまやオリジナル焼酎25度4g。
サントリーDAKARAで割る毎日。頻尿状態になれるから健康的ですよ。
0079名前書くのももったいない
04/10/01 02:14:23ID:XfJs5vFS復活しましたね!昔は200mlしかはいってなくて
220円もしたんですよ。高かったなあー。
今はおいしいカクテル系が350ml100円前後で買える。
しかも弱いのでこれだけで酔えます。
ケチ極めたかったらまずお酒減らして、まずお酒弱くした方がいいよ
少しの量でも気持ちよくなれますよ
0080名前書くのももったいない
04/10/01 09:28:27ID:Y5bLfAqu思って半年断酒したらすごく弱くなったよ。ついでに風邪をひかなくなって
体力もついたし、ニキビもなくなったので風邪薬とニキビ薬を買わずに済んで
お得。
0081名前書くのももったいない
04/10/01 10:01:54ID:???それにつきるよ。
0082名前書くのももったいない
04/10/02 19:16:57ID:GgYEmN4Q缶チューハイと
つまみ買ってきます
お薦めは?
0083名前書くのももったいない
04/10/02 20:34:45ID:CKbwDpqLフィッシュアンドチップスだ!
0084名前書くのももったいない
04/10/02 21:04:00ID:qv0YO4w8あるのか?
ミニストップに?
0085名前書くのももったいない
04/10/02 22:45:06ID:AdThiKbq25度4gの底値いくら?
多慶屋でビッグマン税込み1,750円。
他のブランドが時々1,730円。
>>82
ミニストップで缶チューハイとつまみって時点でドケチ失格。
>>84
ミニストップの芋、
X字型の口金で押し出したマッシュポテトを揚げたやつ、
アブラ吸いやすくて不味い時はたまらなく不味い。
0086名前書くのももったいない
04/10/02 23:09:10ID:???不純物いっぱい入ってそうで体に悪そうじゃね?
008778
04/10/02 23:31:04ID:D1U85s8/ごめん、やまやオリジナルじゃなかった。サントリーだった。
税込み1750円でした。
0088名前書くのももったいない
04/10/03 23:48:10ID:8ZC5vunDなんで?
教えてエロい人!
0089名前書くのももったいない
04/10/04 20:10:55ID:???安い焼酎はむしろ「不純物」は少ない。
廃糖蜜を原料にアルコールを生成し、
蒸留効率のいい連続蒸留機で高純度のエチルアルコールをつくって、
それを20パーなり25パーなりまで加水して甲類焼酎としているだけ。
「不純物」なら、高級品の本格焼酎の方が
旧式蒸留機を使っている分、多く含んでいる。
0090名前書くのももったいない
04/10/08 20:13:43ID:???4Lで¥1,677。
やすいぜ、ベーブー。
これに、サンキスト
レモンたらすと、
goodだぜ、ベイブー。
0091名前書くのももったいない
04/10/10 21:59:38ID:Tjjgc+hF4L¥1677のメーカーと銘柄を教えて
0092名前書くのももったいない
04/10/11 00:17:38ID:ctjCuKzv気分だけでも、高級ワインのつもりで飲む。
最近、酒に弱くなったので、薄めて飲む。
0093名前書くのももったいない
04/10/12 18:53:10ID:???メルシャンの25°
4L「楽」でつ。
(消費税ふくまずだよ。)
焼酎甲類
備長炭仕上げ
だそうでつ。
サンキストたらすと
アルコールのにおいが
消されて
うまいのねん。
0094名前書くのももったいない
04/10/13 01:36:01ID:S/I9evBV貧乏人好みの甘い味に仕上げてあるのが多い。
口当たりが良いので女性にもいいかもね。
好みの味の銘柄をみつけるのがポイント。
甲類焼酎と違って飲み方にあんまりアレンジができないから。
カップ酒は一見安いようで割高だよ。
0095名前書くのももったいない
04/10/14 23:29:27ID:???35度の果実酒用ホワイトリカーが一番安いのかな。
しかし、果実酒用だけじゃなくて
35度の甲類焼酎がもっとあってもいいのにな。売れるぞ。
まさか、財務省に目を付けられて酒税を上げられるのを業界が警戒してる?
0096名前書くのももったいない
04/10/15 16:47:23ID:???高いほど、税金が
高かかったような
記憶が・・・surunonen。
ウィスキーでも
40度をさけて
39度うってるよね。
現実に25°のオンザロック
をのんでるが、
35°だと結局水割りして25°と
同じ。
20°では薄すぎる。
35°は
やっぱ、梅酒とか
フルーツ酒用カモ?・・・nennonen。
0097名前書くのももったいない
04/10/15 22:54:29ID:Rx12Qi8k0099名前書くのももったいない
04/10/15 23:54:28ID:???一番安いのは、>>95の言ってるようなのを梅酒の季節に特売で買うことでしょう。
35度の1.8Lで千円を切る。
それ以下を目指すなら>>51方面で税金を払わずに済ますしかないと思う。
0100名前書くのももったいない
04/10/16 01:15:05ID:???あれは500mlで1,300円くらいだっけ?
010190
04/10/16 17:46:03ID:???500円チョイなのネ。
レモン果汁100%。
ポッカレモンは
やめといたほうがいいよ。
子供のころ
「果汁100%」といって
夏みかんつかってた。
「年がばれちゃった。」
のねんのねん。
0102名前書くのももったいない
04/10/16 21:47:26ID:???おまい昔、酒板か生活板でウザがられてなかった?
とりあえずそのデムパカキコやめれ。
0103名前書くのももったいない
04/10/19 21:11:21ID:pjtSYEZ/0104名前書くのももったいない
04/10/19 21:12:37ID:???0105名前書くのももったいない
04/10/24 18:19:15ID:???0106名前書くのももったいない
04/10/24 18:19:37ID:???0107名前書くのももったいない
04/10/24 18:21:23ID:???わしは、さいきんや。
ボケ。
0108名前書くのももったいない
04/10/25 21:42:52ID:???0109名前書くのももったいない
04/10/27 23:23:56ID:Puk1yh6Vポレール(ワイン)をあえて冷やさずぬるいままでいただくの。
略してぬるぽ
0110名前書くのももったいない
04/10/28 21:19:18ID:???0111名前書くのももったいない
04/11/04 22:33:46ID:???じゃかましい。
カス!。
0112名前書くのももったいない
04/12/11 20:03:18ID:???カルロ・ロッシは年によって当たり外れが大きい。フランジアは安定しているが風味薄し。
これらは安いが飲んだ量がわかりにくいので呑兵衛はつい量が過ぎること多し。
0113名前書くのももったいない
04/12/18 19:38:20ID:EC4lOC8t0114沢
04/12/18 20:35:13ID:tV+O0On8(・∀・)イイ!!
0115名前書くのももったいない
04/12/18 20:55:41ID:JV+lQoWt300円で750ml。度数は10%と。1本で酔えるよ。
チューハイやビールなんて酔うまでに金がかかりすぎる。
やまやに売ってる。
0116名前書くのももったいない
04/12/18 21:04:34ID:???小児科のセンセイも飲んでいた
0117名前書くのももったいない
04/12/18 21:14:35ID:???訂正500CC999円だった。
たとえ無水アルコールでも25%で2000CCで999円ってことは
25%4L1750円のほうが安い罠
0118名前書くのももったいない
04/12/18 23:15:02ID:???漏れも書こうと思っていたのだが
今は500mlで999円もするのかガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
10年前はエチル1000mlで1000円位だったよ。
もちろん薄めて飲むのだが
ちょいと濃いめに造ると甘かった記憶がある。
0119名前書くのももったいない
04/12/19 21:52:46ID:???パッケージ変わる前がハイリキっぽくて良かったのに。
なんか最近のはスッパイような。
0120名前書くのももったいない
04/12/21 12:59:59ID:69c/bicW0121名前書くのももったいない
04/12/21 14:06:10ID:jwaoYkL0入る果物によってかなり度数が違うんだよね。
0122名前書くのももったいない
04/12/22 20:06:59ID:???年末に買いだめするのがいいとぞ。
>>121
レモン味はほとんどが7%じゃねえか?
前から疑問なのだが。
0123名前書くのももったいない
04/12/22 20:14:05ID:???100円チューハイが110円に
0124119
04/12/24 21:24:16ID:???値上げになりますか?
0125名前書くのももったいない
04/12/25 17:08:54ID:???0126名前書くのももったいない
04/12/27 22:53:39ID:NE1CRGRlくらいじゃない?
0127名前書くのももったいない
04/12/28 01:26:37ID:HvfE4Wcc640円
これがスーパーで買える一番安い酒に思える
0128名前書くのももったいない
04/12/30 20:45:47ID:???0129名前書くのももったいない
04/12/30 21:21:32ID:???0130名前書くのももったいない
05/01/15 20:40:16ID:qSr6R9ef0131名前書くのももったいない
05/01/16 00:28:21ID:MqIC+Mgo0132名前書くのももったいない
05/01/17 03:29:47ID:4g1Lej3c発泡酒では麦100%生しぼりが好きです。
知名度が低いのか、コンビニから大分前に姿を消しました。
あっ、普段は500ml¥197で買ってます。
たぶん、+¥10位値上がりしてそう・・・
0133名前書くのももったいない
05/01/17 04:17:22ID:jTrepiwN武勇伝 備長炭仕上げ
4000ml 25度 \2,904
楽
4000ml 25度 \2,904
0134名前書くのももったいない
05/01/26 10:55:04ID:3n9eUUKG0135名前書くのももったいない
05/02/18 09:04:18ID:???0136名前書くのももったいない
05/02/18 09:05:46ID:???0137名前書くのももったいない
2005/04/05(火) 09:35:26ID:???0138名前書くのももったいない
2005/04/11(月) 21:59:31ID:???アルコール度数は5%(10%以上も造れるっぽい)くらいだけど、
缶チューハイとか買うよりは安上がりなんでは?
私は自分で猿酒作るようにしてから酒代が激減しました。
0139名前書くのももったいない
2005/04/12(火) 01:44:29ID:???0140名前書くのももったいない
2005/04/13(水) 05:55:20ID:mLAGQxyu0141名前書くのももったいない
2005/04/13(水) 12:08:40ID:/k+Blqc0>>139
>アルコールは何を使うか教えてください。
えっと、アルコールで割ったりするんじゃないんです。
ジュースにドライイースト少々混ぜて1日くらい放置するとお酒になるんです。
イースト菌が糖分を食べてアルコールと二酸化炭素に分解されるみたいです。
微炭酸でおいしいお酒ができますよ。
私がよく作るのは、こんな感じです↓
一番簡単なのは紙パックのジュースを使うやり方で(別容器に入れ替えなくても出来る)
分量的には大体500mlのジュースに対してドライイースト1gくらいです。
ジュースにイースト加えて蓋閉めて振って混ぜます。
口を開けてティッシュなどを被せて放置。これだけです。
口をしっかり閉めてしまうと炭酸ガスであふれ出たりするので必ず開けておきます。
30〜40度くらいでよく発酵するようなので部屋の暖かいところに置いておきます。
これからの季節なら半日〜1日で出来上がります。
砂糖や蜂蜜を少量加えると発酵がよくなるので、様子を見ながら加えたりします。
飲む前に冷蔵庫で冷やします。
0142名前書くのももったいない
2005/04/13(水) 12:45:09ID:???0143名前書くのももったいない
2005/04/17(日) 22:15:23ID:OZQAuf/d0144名前書くのももったいない
2005/04/17(日) 22:36:33ID:???0145名前書くのももったいない
2005/04/18(月) 01:59:38ID:s6qupC99出来上がったかどうかの判断基準はどうすればいいっすか?
0146参考までに・・・
2005/04/18(月) 07:33:22ID:???http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1089969156/
0147名前書くのももったいない
2005/04/18(月) 17:00:25ID:???141です。
146さんが誘導してくださってるスレにいくと詳しく載ってますが、
出来上がった判断は、味見して美味しかったら(^^;でいいかも・・・。
完全に発酵が終わると泡(炭酸)が出なくなるので、炭酸抜きがいい人はそこまで待ったほうがいいかもです。
ただし、その場合甘みもほとんどなくなってるので味はドライです。
30度以下の室温で3日くらいで出来るんじゃないかなぁと思います。
1〜2日なら微炭酸の状態で飲めます。
飲む2時間くらい前に蓋をしめて冷蔵庫で冷やし、炭酸を閉じ込めるのがコツっぽいです。
途中で味見とかして、甘みや発酵が足りないようなら糖分を足すといいと思います。
でもあんまし味見ばっかりしてると、出来上がる前になくなってしまうという罠。
0148名前書くのももったいない
2005/04/18(月) 17:01:55ID:???0149名前書くのももったいない
2005/04/23(土) 09:11:10ID:???0150名前書くのももったいない
2005/05/24(火) 08:39:19ID:???0151名前書くのももったいない
2005/05/24(火) 16:44:24ID:???01521111111111
2005/05/25(水) 17:28:34ID:n0x1UUSs0153名前書くのももったいない
2005/06/02(木) 22:09:38ID:PKh+YCijビールでは確かにドラフトワンが一番だな
美味いし安い
0154名前書くのももったいない
2005/06/04(土) 19:37:31ID:???0155名前書くのももったいない
2005/06/06(月) 14:12:15ID:???0156名前書くのももったいない
2005/06/09(木) 17:18:18ID:ZeEwSar/なんで年取るとキリンラガーが
好きになるのかなー
0157名前書くのももったいない
2005/06/09(木) 23:02:31ID:P16vktQZそうか?
昔(ん〜スーパードライが出る前)は好きだったが、今のは
まだマズイ。
一時期よりは、だいぶマシになったが。
0158名前書くのももったいない
2005/06/10(金) 17:11:24ID:???梅と砂糖入れすぎたから後からまたホワイトリカー買って粉いと
0159名前書くのももったいない
2005/06/10(金) 23:07:14ID:7lJJL6LT金を払って、すぐに飲めないのも×
何年もおいておくと、量も減るしねぇ。
0160名前書くのももったいない
2005/06/10(金) 23:29:30ID:???0161名前書くのももったいない
2005/07/05(火) 01:20:29ID:AIdNBA1tだって不味いんだもん
そこそこ旨くて安いとなると何かな?
最近思ったんだが、家では飲むの止めようかなと考えている。
外で気晴らしにぱーっと飲んで家ではコーラ
家のみで毎日600円も掛かってちゃ割に合わない
0162名前書くのももったいない
2005/08/04(木) 22:53:32ID:v74bi1E4焼酎の多少でドライとライトを楽しめるw
0163名前書くのももったいない
2005/08/04(木) 22:55:28ID:v74bi1E4つーた方が分かりやすいか
とくりゃ〜
0164名前書くのももったいない
2005/08/04(木) 23:00:32ID:v74bi1E40165名前書くのももったいない
2005/08/05(金) 03:13:59ID:sUZEDrOo安甲類焼酎+カルピスのカルピス酎が今のところよい。
カルピスは、300円強で20杯分。
0166名前書くのももったいない
2005/08/19(金) 14:24:42ID:t0mb+wbJ0167名前書くのももったいない
2005/08/19(金) 15:06:39ID:BZ+1qfBN三つに分類して喉を通った。
なじゃこりゃと思って、二度と飲まないことにした。
0168名前書くのももったいない
2005/08/19(金) 15:08:39ID:???間違いでした。
”焼酎っぽいアルコール””炭酸””麦芽(炭酸抜きビール)”
0169名前書くのももったいない
2005/08/19(金) 15:26:03ID:p9BaO+Lp0170名前書くのももったいない
2005/08/19(金) 16:25:30ID:MkC40lPPドケチは、飲酒喫煙しないでしょ
0171名前書くのももったいない
2005/08/19(金) 16:39:26ID:???いやぁ、第三ビールは安くても飲めない。
同じ値段だったら、サワー買っていた方がまし。
ジンギスカン食いながら、生ビールガーッて飲みたいな。
俺、紐だから文句言えないなw
0172むっく
2005/10/09(日) 02:32:28ID:n9NH7zdjだから半強制的に親と同居状態で殆ど毎日看取されている感じ
でも以前に比べると大分酒量が減ってきている私としては、せめて
週に三日でもいいから飲みたい(日本酒好き)
でも親は買わせてくれず、「飲みたい」言う私とほぼ毎日県下状態
今もめちゃくちゃ飲みたい…でもお酒がない…
…料理酒って飲める(;口;)??
教えて、えろい人!!
0173名前書くのももったいない
2005/10/11(火) 12:47:11ID:???アル中の疑いがあるなら辞めたほうが・・・
と言いつつ・・
料理酒って塩が入ってるものと
入ってないものがあるけど。(ラベル見ればわかる
入ってなければ飲める。
入ってたら飲んでもいいけど、しょっぱい。
酔うほど飲んだら、塩分取りすぎで
大変なことになるかも・・・・
0174名前書くのももったいない
2005/10/18(火) 02:11:52ID:???キリンの新発売50度ウィスキー「富士山麓」。
0175名前書くのももったいない
2005/10/25(火) 23:15:53ID:???0176名前書くのももったいない
2005/10/26(水) 17:19:34ID:???すごい手間がかかるんじゃない?
0177名前書くのももったいない
2005/10/27(木) 02:31:47ID:???どぶろく 4合目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1120277914/l50
【かんたん】☆☆☆ 猿酒 ☆☆☆【おいしい】 3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1120173337/l50
0178名前書くのももったいない
2005/10/27(木) 06:38:21ID:???あっコラw って半分ガイシュツみたいなモンだけど
0179名前書くのももったいない
2005/10/28(金) 16:08:02ID:???ttp://www.metrosquare.jp/event/562.html
0180名前書くのももったいない
2005/10/28(金) 17:55:05ID:???飲酒運転対策だろうし仕方ないけど、
俺は徒歩だから飲ませてくれって言いたくなる。
0181名前書くのももったいない
2005/11/22(火) 03:17:30ID:q2T2Loam0182名前書くのももったいない
2005/11/22(火) 08:23:05ID:TpJUSmpb原料の米が高い。
0183名前書くのももったいない
2005/11/22(火) 17:48:25ID:???手作り紅茶酒も(*´Д`)ウマー
0184名前書くのももったいない
2005/11/22(火) 23:42:14ID:q2T2Loam0185名前書くのももったいない
2005/11/23(水) 00:24:43ID:???かかるのは仕込みに必要な麹代だけ。
自分で作ったアルコールで酔うのは最高だ。
0186名前書くのももったいない
2005/12/11(日) 04:01:28ID:???アルコール11%と物足りないので
1000円以下の安ウィスキーをコップ一杯入れてます。
0187名前書くのももったいない
2006/01/08(日) 23:42:22ID:qPzxj9HA氷結シロブドウ
0188名前書くのももったいない
2006/01/15(日) 10:37:51ID:zK8oZYPA空瓶をもらって、中にレッドを入れる。味覚の
差なんて2−3杯飲めばわからない。友人来た時
も、「マイルド感なくて刺すような感じだな、
この山崎」なんて言ってたが、最初だけ。自分
自身にも暗示をかけて、普段は焼酎を何かで
割ってるが、このレッド山は最高級だから
週一回としている。
0189名前書くのももったいない
2006/01/15(日) 11:06:19ID:01Wl0Yl20190名前書くのももったいない
2006/01/15(日) 11:25:31ID:dYKLuIGH0191名前書くのももったいない
2006/01/15(日) 12:52:29ID:3vKTzaQF(www.godo.jp/products/chu-hi/hiboy_yuki.html)
ピーチ味のものがお気に入りだったのですが、なぜかピーチ味のものだけなくなって
最近はハイボーイ自体が近所の酒を売っている店で見つからない状態。
メーカーは気にしないから、果実酒系で口当たりのいい、安い酒を出してくれない
かなぁ...
0192名前書くのももったいない
2006/01/17(火) 07:54:53ID:eUnZoUel自分の書き込みかと思っちった。
好みといい行動パターンといい文章のクセといい、そっくりなんですけどぉ(^^;
こんなそっくりさんがいようとは...
私は杉並区民だけれどひょっとして近所に住んでいる人かな?
0193名前書くのももったいない
2006/01/17(火) 13:37:05ID:SpDtRdhh安くても
酒飲むな!
0194名前書くのももったいない
2006/02/05(日) 19:26:15ID:???ムリ
0195名前書くのももったいない
2006/02/15(水) 19:21:28ID:ltGr8wYGフルーツワインのブーンズって知ってる?
普通のワインのビンサイズで安ければ400円であるよ〜
5種類くらいあって どれも柑橘系で甘いよ〜
サングリアってのがオススメです★
0196名前書くのももったいない
2006/02/16(木) 21:53:35ID:0fpplGCB0197名前書くのももったいない
2006/02/17(金) 09:02:21ID:1cOBYXQS0198名前書くのももったいない
2006/02/22(水) 00:24:50ID:1xhbBbnd1100円で96度ウオッカのスピリタスを
150円で2リットルペットボトルの
ダイエットペプシで割って呑むのが一番ええんで内科医?
0199名前書くのももったいない
2006/02/22(水) 07:55:11ID:47Wch7Gxコメ3合、米麹150g、ドライイースト大匙一杯、ヨーグルト大匙一杯
水900cc(材料代は300円ぐらいか?)
これをビンに入れて放置。一週間たたずに飲める。酔える。結構うまい。
0200名前書くのももったいない
2006/02/22(水) 15:30:06ID:/bGsIxVR何かで割って飲め。
0201名前書くのももったいない
2006/02/24(金) 03:53:15ID:???飲めないように苦い成分を混ぜていると聞いた事があるが。
そこで蒸留ですよ。
火事には気をつけてね。
0202名前書くのももったいない
2006/02/26(日) 21:56:27ID:CJBPaJZj0203名前書くのももったいない
2006/02/26(日) 22:59:04ID:???俺んとこ地区は宝っこ4リッタが約1580イェン
しかし宝2リッタを2本まとめ買いでは1550イェンなんだな 。同量なのに謎
飲む量にかかわらず、甲焼酎は低コストだ。
ただ、酒ってのはあくまでも嗜好品だから。
いくら焼酎安くてもビール好みだとか、そんな人はどうしてる?
0204名前書くのももったいない
2006/02/27(月) 12:47:15ID:???変性アルコールと呼ばれるもので、これにはエタノールにかなりの量〜少量のメタノール等の
有毒な物質が混入されている。こうすることによって、酒税の対象からはずし価格を
下げることができるのである。したがって酒として販売されているもの以外のアルコールを、
「エタノール」と表示されているからと言って、むやみに薄めて飲むなどは極めて危険であり
絶対にしてはならない。
0205名前書くのももったいない
2006/02/27(月) 22:01:37ID:zfy3GkBTうちの近所だと
合同酒精ビッグマン25%4L 1680円 ホッピー350ml 88円
氷入れて飲むとホッピー一本でチューハイグラス3杯はいける
たまに外国産ノンアルコールビールが350ml2本100円で売ってたりするが
これを焼酎で割ると甘く感じてまずい。
ところでホッピーって東京近郊にしか売ってないってホント?
0206名前書くのももったいない
2006/03/03(金) 02:33:11ID:???嘘。
しかし東京近郊以外ではあまり人気はないのがほんと。
0207名前書くのももったいない
2006/03/08(水) 16:16:01ID:9E/ah+hm失明する。
0208名前書くのももったいない
2006/03/08(水) 22:38:49ID:???0209名前書くのももったいない
2006/03/12(日) 18:38:36ID:???全く飲む気になれない。20倍位に薄めれば飲めるかな?
0210名前書くのももったいない
2006/03/12(日) 19:10:59ID:???そしてここで報告汁
カンパーイ
0211名前書くのももったいない
2006/03/24(金) 20:13:37ID:???0212名無しさん
2006/05/04(木) 02:47:15ID:F7KEj7Pk0213名前書くのももったいない
2006/05/04(木) 05:37:07ID:???0214名前書くのももったいない
2006/05/04(木) 07:58:53ID:???ちがーう、減量なんかやめちゃいたいから(無意識が)ココを見させたんだよ
言い訳すんな、飲んじゃえ飲んじゃえ!
0215名前書くのももったいない
2006/05/04(木) 08:12:31ID:???大量の酒を毎晩飲んでいたら、
一月ほどで胃の動きが悪くなり、
食事の量が減るのでダイエットになります。
健康にも良くないし、この板的にも問題ありますが。
0216名前書くのももったいない
2006/05/04(木) 11:44:07ID:5uVn80s1やる番組があった。そこで紹介されたのが以下の3品。
◆ラ・リヴィエール・デ・グリシン LA RIVIERE DES GLYCINES \700
◆イエロー・テイル YELLOW TAIL \880
◆ロス・ヴァスコス LOS VASCOS \1,400
品種は、カベルネ・ソーヴィニヨンというのがいいんだそうだ。
0217名前書くのももったいない
2006/05/04(木) 11:48:32ID:5uVn80s1テレビでよく見かける有名なソムリエだよ。名前は忘れたけど。
0218名前書くのももったいない
2006/05/04(木) 22:08:50ID:???0219名前書くのももったいない
2006/05/05(金) 22:36:46ID:J2Y55jhZ消毒用アルコールと消毒用エタノールは別のものです。
消毒用エタノールは酒税が付く。だから酒の代わりに飲んでもオーケーです。
>>200 さんの言うとうりなんかで割って飲めばウォッカと同じでしょ
0220名前書くのももったいない
2006/05/06(土) 20:01:42ID:Hv+FaX11スピリタス2:水3で割ればだいたい40度くらいになる。
それをおちょこで一杯だけ寝る前に飲む。ひと月はもつぞ。
0221名前書くのももったいない
2006/05/06(土) 21:27:24ID:???消毒用ってのは誤飲をさける為に
とんでもなく苦い味付けがしてあるとか。
0222名前書くのももったいない
2006/05/07(日) 10:28:56ID:9pysuPdu言ってたよ。
0223名前書くのももったいない
2006/05/09(火) 12:53:23ID:???だいたいがジュースとかに混ぜるんだけど
ほんのり甘味があるのでよい
0224名前書くのももったいない
2006/05/11(木) 22:19:50ID:jokE5aTo今度飲んでみる
0225名前書くのももったいない
2006/05/16(火) 23:41:45ID:???4L 1580円の焼酎があったので大量買いしたら,仕事中に今までに無い頭痛が…。
(その酒をやめたら治った事がある…)
0226名前書くのももったいない
2006/05/17(水) 10:57:19ID:???三日酔いしたのは後にも先にも大樹氷だけだな
0227名前書くのももったいない
2006/05/17(水) 16:14:50ID:???想像しただけで辛そう(´・ω・`)
0228名前書くのももったいない
2006/05/26(金) 10:33:06ID:4n/f0/bk0229名前書くのももったいない
2006/05/26(金) 20:12:05ID:???濃縮還元りんごジュースに自家製天然酵母のコンボで
1リットル100円ぐらい。
0230平安絵巻
2006/05/30(火) 23:15:34ID:fHvVBSzO「平安絵巻」
1.8g
安売りで598円、大安売りで498円
俺は自棄酒として5月は5箱飲んだ。
それも土日の2日間で2箱2升を飲み続けることが2回あった。最後は苦しくて吐いてしまいドケチにはあるまじきことをしてしまった。
0231名前書くのももったいない
2006/06/01(木) 04:29:47ID:blHEAirI理科室にあるみたいな器具を買えばできそうな気がするんだけど。
0232名前書くのももったいない
2006/06/01(木) 04:52:53ID:blHEAirI酒なんざーミンザイの一種だからな。
精神科へ行って眠れませんって言うだけ。
0233名前書くのももったいない
2006/06/01(木) 05:04:38ID:???別に酔いたいだけじゃなくて味も大切
っていうか眠剤が必要になったときに効きが悪くなったりとかすんのは嫌
0234名前書くのももったいない
2006/06/01(木) 07:21:53ID:???そりゃそうだけど、ここはドケチ板。
ホントはビールのところを、まずい焼酎で我慢してる、みたいな奴はいるはず。
あと眠剤が本当に必要な奴に薦めてるわけじゃない。
本来は眠剤は要らないけど、酒は止められない。みたいな奴で
しかもドケチなら、選択肢の一つだろうって話。
0235名前書くのももったいない
2006/06/01(木) 07:39:50ID:???0236名前書くのももったいない
2006/06/03(土) 10:03:42ID:???0237名前書くのももったいない
2006/06/03(土) 12:45:09ID:???精神科なんて行ったら初診料やらなにやらで数千円とられる。
0238名前書くのももったいない
2006/06/11(日) 17:37:45ID:sFnjTarR0239あすわん
2006/06/12(月) 02:13:15ID:ic4SCRs/0240名前書くのももったいない
2006/07/05(水) 09:02:05ID:D52rutSc「いっぱいどう大」って知ってますか?
2.7Lで1000円のやつ。
乙類か甲類かかいてないので店のおやじに聞いたら
「これは(酒税法上)焼酎じゃなくみりんになる。」
と言われた。味は甲類焼酎だけど、悪酔いする。
4リットル(23度)で1080円と格安な焼酎を購入。
と思ったら「味醂」って書いてあった。
・・・でも焼酎の味なの。飲んでもいいよね??(酒として)
131 名前: 125 投稿日: 2001/03/08(木) 19:00
>>126さん
やっぱ、やばいんでしょうか?もう3リットルほど
飲んでしまいましたが。
酒の量販店のしかも焼酎コーナーにあったんです。
銘柄は「いっぱいどう大」という千代の園酒造から出てるものです。
本直しに手を出してみた。その名も悲しさを盛り 上げる「いたれりつくせり」(4リットル1280円)
0241↑
2006/07/05(水) 09:02:57ID:D52rutSc0242名前書くのももったいない
2006/07/05(水) 23:50:37ID:PZfy2Dneなんならお分けしますが…つ
0243名前書くのももったいない
2006/07/06(木) 01:23:40ID:fVNEenBl0244名前書くのももったいない
2006/08/09(水) 03:12:02ID:lqesW6phビールも作れば安いよ。
リットル100円以内でできるし発泡酒よりうまい。
ドブやサイダーである程度馴れた密造家でないと難しいけどね。
猿酒スレでさんざんガイシュツだけど、
どぶろくは酵素錠剤使うと安くて酸っぱくなくて失敗も少ないな。
0245名前書くのももったいない
2006/08/09(水) 22:42:53ID:???0246名前書くのももったいない
2006/08/10(木) 13:11:17ID:???25度で4L1500円切るくらいなら安い。
0247名前書くのももったいない
2006/08/16(水) 12:09:00ID:???来客用および自分へのご褒美用のお酒で常備してるもの
米だけの酒(日本酒醸造用アルコール不使用)・・・・2L・・・924円
純米焼酎 白銀・・・1.8L・・・998円
これって安い?(関東)
0248名前書くのももったいない
2006/08/17(木) 12:49:15ID:xec7ULCU俺が見た中では、純米酒は777円/1.8Lってのが最安。まあ、その値段でも普通に安いと思うよ。
純米焼酎はちょっとわかんないなあ…っていうか焼酎は結構純米にこだわらなくても
甲類と乙類で分けてる。俺は。乙なら結構なんでも美味い気もする…
甲で一番おいしいのなんだろうな?甲乙混合ってのもあるけど。
0249名前書くのももったいない
2006/08/17(木) 12:50:23ID:???純米酒じゃなかったスマン。米100%酒ね。
0250名前書くのももったいない
2006/08/17(木) 14:59:28ID:???>>247ですが
>純米酒は777円/1.8L
それどこの酒屋?激しく裏山!!!
純米にこだわってるんじゃなくて、醸造用アルコール入りのお酒を飲むと
最近頭痛がしてくるんですわ。
純米酒だとそれが無いことに気が付いたのです。
醸造用・・・入りだったら700円代もあるんですけどね。
純米焼酎はコストコで見つけたもので、牛乳パックみたいなのに入ってる。
そういや最近他のとも比べてないや。
焼酎嫌いの相方が「くせも無く水割りでも飲みやすい」と言うしでコスト安なんだけどw。
0251名前書くのももったいない
2006/08/18(金) 15:58:45ID:???焼酎じゃだめ?
0252名前書くのももったいない
2006/08/18(金) 16:31:42ID:???気をつければ日本酒でも出来るらすぃ(腐造しても困るから詳しくは調べてね)
焼酎なら余裕っしょ
0253名前書くのももったいない
2006/08/19(土) 09:00:15ID:???Thx
梅のシーズンが来たら4リッター売りのやつでやってみよ。
0254名前書くのももったいない
2006/08/21(月) 19:28:19ID:???4倍位になるから一升¥800ぐらいだね。飲める奴ではこれが底値か。
自家製造以外で。
>>250
頭が痛くなるのはアルコールじゃなくて、酒用の蜜の所為だってのんべから聞いた
0255名前書くのももったいない
2006/08/23(水) 08:02:05ID:KFtVpVqV0256名前書くのももったいない
2006/08/23(水) 10:19:47ID:???ブー。
大五郎系の爆安焼酎で1500円/4L,25度のをみた事ある。
計算してみると
1500円/4000×0.25ml=1500円/1000mlエタノール換算
消毒用は
840円/500×0.75ml=840円/375ml=2240円/1000mlエタノール換算
ちょっとわかんないけど>>240の本直しがまだあるなら…
1080円/4000×0.23ml=1080円/920ml=1174円/1000mlエタノール換算
つまり消毒用エタノールは結構高いわけ。
因みに料理酒1L198円、15度とすると
198円/1000×0.15ml=198円/150ml=1320円/1000ml。エタノール換算。飲めないと思うけど…。
0257名前書くのももったいない
2006/08/24(木) 09:21:10ID:???ディスカウントストアで1200円未満。アルコール【96%】。
だいたい100%で1200円と考えて良い。
500ml1200円だからアルコール価格はリッター2400円。
大五郎系にはかなわないけど、消毒用を呑む意味はあまりなくなるな。
こっちは飲用なんだから…。
0258名前書くのももったいない
2006/08/30(水) 13:36:10ID:???頭が痛くなる蜜って…本当にあるなら相当やばい成分じゃない?
酒で頭が痛くなるのは自然だけど、蜜ってアルコールじゃないのに…
0259名前書くのももったいない
2006/08/30(水) 16:15:12ID:???噂って根も葉もない場合が多いよ。話し半分に聞いとけ。
0260名前書くのももったいない
2006/09/02(土) 10:57:14ID:1omaeueEしかたなく、瓶の中に紅茶とか入れてリキュールにしたりしてる。
あと、車のウォッシャー液の代わりに、台所洗剤と一緒に水に少し溶かして使ってる。
噴射させると紅茶の匂いがかすかにするが・・・。
0261名前書くのももったいない
2006/09/03(日) 00:41:18ID:???それは慣れてないか合わないかのどっちかだな。
俺の友達はスピリタスばっかり飲んでたよ。
別に奇をてらうとかじゃなくて。
0262名前書くのももったいない
2006/09/03(日) 19:51:20ID:???トップバリュ焼酎でいいや
0263名前書くのももったいない
2006/09/04(月) 18:31:42ID:???焼酎だと、トップバリュ4リットルより200円安いくらいがうちの地域の限界。
トップバリュ買うことになっても後悔は無い。
0264名前書くのももったいない
2006/09/05(火) 06:46:43ID:???つい最近飲み始めたというのにもう痛風か?
0265名前書くのももったいない
2006/09/07(木) 16:19:49ID:???0266264
2006/09/07(木) 19:23:51ID:???0267名前書くのももったいない
2006/09/24(日) 20:57:05ID:???0268名前書くのももったいない
2006/09/27(水) 07:20:44ID:???毎晩ダイエットコークで割れば激安ドリンク
ほっと紅茶に入れてもおいしい
0269名前書くのももったいない
2006/10/03(火) 10:46:02ID:???どういう切っ掛けで買う酒なんだろうか
0270名前書くのももったいない
2006/10/03(火) 12:33:12ID:???興味もわく訳よ。
0271名前書くのももったいない
2006/10/04(水) 20:18:03ID:???飲み食いのうんちくしだしたらおっさんだよな
0272名前書くのももったいない
2006/10/10(火) 22:29:19ID:???0273名前書くのももったいない
2006/11/06(月) 05:00:01ID:bu5OwK4U0274名前書くのももったいない
2006/12/02(土) 16:36:49ID:34bSG9bd見ず割りで
0275名前書くのももったいない
2006/12/02(土) 23:35:34ID:hSH0wSWYウィスキーてC.P値なにげに高くない
まあピンキリだけど。
0276名前書くのももったいない
2006/12/03(日) 23:48:13ID:D5bQGe95普通はジュースとかで割るんですよね
0277名前書くのももったいない
2006/12/04(月) 00:14:25ID:???ほうじ茶とかでもやるけど
0278名前書くのももったいない
2006/12/04(月) 14:44:30ID:???0279名前書くのももったいない
2006/12/04(月) 21:41:28ID:6jDjGy+b0280名前書くのももったいない
2006/12/05(火) 01:00:50ID:???サントリー大樹氷4L 1869円
メルシャン楽4L 1748円
乙類
麦のかおり4L 1869円
かのか4L 1974円
甲より乙のが格上かと思ってたら近所の酒屋さんでは値段的な差異はあまりなかった。
ジュースやサイダーで割って激安チューハイにするのが目的なら甲のほうが良いんかな。
0281名前書くのももったいない
2006/12/05(火) 23:13:11ID:???甲はそれ自身のにおいがないから(邪魔しないから)ジュースでOK
けっしてごまかすために味のする物で割ってるわけではない
ってこと?
0282名前書くのももったいない
2006/12/06(水) 00:28:52ID:i8X294ZG地ウイスキーで、「MARS:マルス」というのがある。価格は、最近買ってないから
分からないけど、一升瓶入りで以前は2000円しなかった。店主は「毎年地ウイスキー
のコンテストで一等賞を取っているすごく美味しいお酒です」と言っていたが、飲んで
みると、さほどでもない。というか、高い酒を飲みなれている人からすると、かなりまずい
らしい。それでも、この価格からすれば、けっこうお買い得だと思う。以前は良く、お湯割り
にして飲んでいた。
いまググッたら、見つけた。これだ、2250円か、少し高くなったな。
http://www.hombo.co.jp/product/wisky07.html
0283名前書くのももったいない
2006/12/07(木) 22:15:46ID:???4Lボトルは重い。
QQショップで購入済みのジンジャエールで割って飲もうかのお。
0284名前書くのももったいない
2006/12/19(火) 14:29:22ID:TQ6fBGamしかし熱燗じゃないと呑めない。
0285名前書くのももったいない
2006/12/19(火) 21:18:21ID:ZMGz6zOt0286名前書くのももったいない
2006/12/19(火) 23:12:50ID:???0287名前書くのももったいない
2007/01/07(日) 00:37:09ID:OOSZz0QS最近日本酒はこればっか。
蘭っていうのもあってこれは3リットル1080円と安いが、糖類や酸味料も入っているので
300円には目をつぶる。
0288977
2007/01/15(月) 12:38:14ID:???でも芋焼酎みつけたおw 2.7Lで1600円。
0289名前書くのももったいない
2007/01/18(木) 09:49:03ID:???レモンしぼって飲むとけっこーいけるw
安いからと飲みすぎて朝起きたら甲類の味が口中にw〜
今日は控えめにする。
0290名前書くのももったいない
2007/01/18(木) 10:03:47ID:???普段は「みりん風味」調味料しか買わないけど、思いきって本物のみりん買ってよかった。
ありがとう。
0291名前書くのももったいない
2007/01/18(木) 12:59:18ID:???甲なんてそれ単体で美味い不味いいうもんじゃねえと思うよ。割るもので味決めるもんだから。
乙は芋とか原料の風味残してるから単体で楽しむもんだろうが。
0292名前書くのももったいない
2007/01/18(木) 13:33:10ID:???ワインやウィスキー呑みながら、ケーキやチョコに合うんじゃね?とか、
コーラとワインをミックスさせたのが好きだとか思う、味覚のおかしな人間なので、>>291のレスが理解できません
すいません…。
安く酔えればいいのですよ、私は。
0293名前書くのももったいない
2007/01/18(木) 13:37:02ID:???ワインとコーラ ×
ワインとカルピス ○
でした
スレを無駄に消費してすみませんでした。
0294名前書くのももったいない
2007/01/19(金) 01:02:10ID:???0295名前書くのももったいない
2007/01/19(金) 05:51:11ID:???5%引き日に2071円で買う
0296名前書くのももったいない
2007/01/19(金) 21:51:22ID:???甲だってまずい旨いあるよ。おまいも勉強すれ。
0297名前書くのももったいない
2007/01/20(土) 11:34:07ID:???どのメーカーも甲なんて差無い。
0298名前書くのももったいない
2007/01/21(日) 21:12:10ID:702U/ayh0299名前書くのももったいない
2007/01/21(日) 23:25:20ID:???んーそれがやっぱ激安の「どんなもん大」みたいなやつはけっこー不味いんだよね…
甲類にしては高いけどやっぱり純は結構旨い。
値段差がうまさになるのってちょっとシャクだけどな。
0300名前書くのももったいない
2007/01/22(月) 21:18:36ID:7dAe0gGc0301名前書くのももったいない
2007/01/22(月) 22:02:15ID:???0302名前書くのももったいない
2007/01/23(火) 12:52:44ID:???0303名前書くのももったいない
2007/01/24(水) 03:17:16ID:???>35度〜
なじぇ?
0304名前書くのももったいない
2007/01/26(金) 01:03:01ID:LfGYHmroこれには何種類かあるが、ウチの近所のスーパーでは、「調理酒」よりも安い棚に並んでいて、
価格は1.8Lで455円。買って飲んでみたが、確かにあまり美味い酒ではない。しかし、熱燗に
して一合程度だけ飲むぶんには、それなりに飲める。少なくとも、ペットボトルに入った「料理酒」
とか、「クッキングワイン」のような極端な不味さはない。
ただ、これは一合程度飲む分には良いが、二合以上飲むと、やはり少しまずいと思えてくる。
0305名前書くのももったいない
2007/01/26(金) 01:51:39ID:???0306名前書くのももったいない
2007/01/26(金) 10:05:57ID:???答え ウソ
0307名前書くのももったいない
2007/01/26(金) 23:37:57ID:???0308名前書くのももったいない
2007/01/27(土) 01:01:46ID:???それでも調理酒よりは高いな。
やはりみりん最強かと。
0309名前書くのももったいない
2007/01/27(土) 15:03:50ID:???みりんって、砂糖水みたいに甘いから飲めないよ。
0310名前書くのももったいない
2007/01/27(土) 19:18:58ID:???0311名前書くのももったいない
2007/01/27(土) 20:52:50ID:???リキュールと扱いは一緒。なんかで割るんだよ
0312名前書くのももったいない
2007/01/31(水) 16:31:17ID:8G17OFrUそのままだとくせがあるので、うめぼしを2,3個くずしていれている。
冬はお湯割り。夏は同じやまやの安いソーダで割る。
0313名前書くのももったいない
2007/01/31(水) 17:23:49ID:???おいしい
0314名前書くのももったいない
2007/02/03(土) 20:49:54ID:???どんな分野にせよ、底辺というのはつくづく広大なものだと思う
0315名前書くのももったいない
2007/02/04(日) 00:36:18ID:???みりんスレがねーじゃねーか
0316名前書くのももったいない
2007/02/04(日) 16:56:46ID:hbzk49NIhttp://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1165637053/
ごめんあった
0317名前書くのももったいない
2007/02/05(月) 01:27:06ID:???とりあえずブランデーの味はするんでしょうか?
0318名前書くのももったいない
2007/03/06(火) 00:34:44ID:33pZQw0Wお酒吸入器エイオル。
まだ高いけど…(トータルで考えれば安いかも?)
0319名前書くのももったいない
2007/03/06(火) 03:18:20ID:???喘息用の吸入器そのまま使えばええやん。
ボッタクリ商品など買う必要なし。
多分アイデアの元ネタはマリファナかその辺りだな。
0320名前書くのももったいない
2007/03/06(火) 03:35:51ID:???0321名前書くのももったいない
2007/03/08(木) 18:43:59ID:16UcB5UA喘息用の吸入器っていくらくらいからあるの?
結構今マジで酒代節約に使おうと思ってんだけど
0322名前書くのももったいない
2007/03/08(木) 20:08:42ID:???安い酒を100均の霧吹きに入れる法がいいよ
0323名前書くのももったいない
2007/03/08(木) 21:08:55ID:???上手くやらないとものすごくむせそう…
0324名前書くのももったいない
2007/03/08(木) 23:21:52ID:???0325名前書くのももったいない
2007/03/09(金) 03:56:57ID:MVyrI+qu冷却すると、かなり美味い酒になるらしい。現に、安い酒はその方法でアルコールから
合成している。
昔、「ラジオの製作」という雑誌で、その装置の作り方が書いてあった。コストの関係か、
さすがに冷却機構は付いていなかったが……。
しかし、読者の大半は中学生だというのに、いいのかな?
ちなみに上記の記事が出ていたのは、たしか1970か1971年だったと思う。
0326名前書くのももったいない
2007/03/09(金) 04:54:31ID:???そういやいつか飲み屋で飲んだ
れんと っていう焼酎おいしかった。
音波熟成とか書いてあった
0327名前書くのももったいない
2007/03/09(金) 11:36:53ID:???サントネージュ グランデ 赤 2.7リットル 11% 1000円
合計6.7リットル 19.4% 2680
混ぜて1ヶ月で飲むと1日当たり 220cc 19.4% 90円
0328名前書くのももったいない
2007/03/09(金) 19:27:51ID:e5zFqKP1んで、お味の方はどうなの?
0329名前書くのももったいない
2007/03/09(金) 19:31:53ID:???俺もその黒糖焼酎は飲んだことがある。
美味い酒には金を出してもいいと思う。
一度飲んだらずっと話の種になるしね。
0330名前書くのももったいない
2007/03/09(金) 21:27:28ID:???ワインの味のほうが強い。
焼酎だけよりは飲みやすい。
0331名前書くのももったいない
2007/03/09(金) 22:11:46ID:???0332名前書くのももったいない
2007/03/10(土) 11:06:48ID:???0333名前書くのももったいない
2007/03/11(日) 16:40:53ID:???度数なんて関係ない
アルコール量と金に換算していくら飲むか。これだけ。
0334名前書くのももったいない
2007/03/11(日) 18:22:05ID:???一行目と二行目が矛盾してますが。
0335名前書くのももったいない
2007/03/12(月) 16:34:42ID:???アルコール量って書いたのがいけなかったか…
エタノール(エチルアルコール)量といったほうが良かったかな?
0336名前書くのももったいない
2007/03/12(月) 19:35:25ID:???それだとますます矛盾してるんじゃないの…
>度数なんて関係ない
と書いておきながら
>エタノール(エチルアルコール)量と金に換算していくら飲むか
というのは。
度数はエタノール濃度の事だって分かってる?
0337名前書くのももったいない
2007/03/13(火) 01:58:23ID:???0338梅酒
2007/03/13(火) 03:17:34ID:sga4lukw飲んだことありますか?
めっちゃ旨いです
http://blog.livedoor.jp/shinpu4444/
0339名前書くのももったいない
2007/03/13(火) 05:38:24ID:???薄めればいいじゃん
0340名前書くのももったいない
2007/03/13(火) 12:38:53ID:???ちょっと飲ましてもらったが、ワインに対する見方が変わったね。
おいしいワインて存在するんだ、みたいな。
同時に、ワイン趣味だけは持つまいと思った。コストパフォーマンスが悪すぎる。
0341名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 13:08:44ID:???そうじゃないよ。
例えばビールだと5%だから
500ml×0.05=25ml
ウィスキーだと37%だから
60ml×0.37=22.2ml
アルコール量に換算していくらのむかってのはこういう話。
0342名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 18:51:09ID:???それで女をゲットできれば安い投資だ。
0343名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 18:57:55ID:???だから、
>アルコール量に換算していくらのむか
が重要なのに
>度数なんて関係ない
というレスはとんちんかんだと言ってるんだよ。日本語分かるかね君?
0344名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 19:07:09ID:NkC4A+Jq0345名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 19:12:10ID:PeYz4RkZ0346名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 20:41:21ID:???何言ってんだかわかんないのはお前だよ。
だから、アルコール度数は関係ないって。
アルコール度数が高いウォッカでも低いビールでも関係ない。
「純粋なアルコール量で」いくら飲むか、が問題なんだっつーの
つまり、67.5mlウィスキーを飲むのと、500mlビール飲むのは
アルコール量からすればおなじことなんだって言ってるんだよ。
こんなに丁寧に説明しないとわかんないの?アホか?
0347名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 20:50:46ID:???純粋なアルコール量=度数
度数がどうでもいいと言ってるお前がアルコールで脳みそ縮んでるって事は、よくわかった。
0348名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 20:57:05ID:???>「純粋なアルコール量で」いくら飲むか、が問題
だと言うなら、>>332の書き込みに
>度数なんて関係ない
とレスするのはおかしいと言ってるんだよ。
もし>>332が「どんな酒でも一日20ccしか飲まない」と言ってるなら
そりゃ度数に換算して考えろよおかしいだろ、という話になるが。
「度数」と「量」を「はっきりと」書いているのに
「度数なんて関係ない」とレスするのはお門違い。
0349名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 21:07:31ID:???水で1%以下に割ったっていいんだろ
激安焼酎を水で薄めて飲んでろ
どうでもいいなら換算なんかするな矛盾野郎
0350名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 21:19:20ID:0I0khu3Uまるで「40度の酒を飲んでる事」が大事だと言ってるようだったからさ。
40度なのか、50度なのか、5度なのかは関係ない。
20ccしか飲まないかどうかも関係ない。
大切なのは、
40度の酒で20ccなんだから
「アルコール量にして8cc飲んでる」っていう事実だけが重要。
日本酒(13度)なら、61.5cc飲める。
>>349
大抵は激安焼酎を水で割って飲んでますけど何か?
ドケチならそんなの当たり前だろ。
0351名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 21:21:59ID:???ホントにお前の考えてる事はさっぱり分からんよ
それともここは「アルコール量に換算して書き込む事」が規則になってるスレなのか?
それなら>>1にそう書いておいてくれ
0352名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 21:28:10ID:???「飲むことそのものが大事」「風味が大事」なら、
ノンアルコールワインとかでも飲んでろよ。
アルコールそのものの量と値段が重要に決まってんだろ。
大体、>>332は銘柄も書いてないんだよ。
そんなぼやき、ただのチラシの裏じゃねーか。
意味のある書き込みとは思えないし、
値段も書いてないからドケチ的にどうなのかも判断も出来ない。
0353名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 21:30:34ID:???ただのチラ裏だったらどうでもいいだろう
わざわざ反論するような事なのか?
判断すらできないささいな書き込みなら、ほっとけよ。
0354名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 21:39:31ID:???そうだな。お前も暇だな
0355名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 21:40:53ID:???暇じゃないぞ?
お前の書き込みに心底気分を害したからレスつけてるんだ?
どうだ気分いいか?
お前の書き込みで他人が気分を害してるんだよ。
よかったな。
0356名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 21:49:24ID:???なにまじになっちゃってんの(プ
レスつけてるんだ?(笑)
0357名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 22:11:07ID:???十分に酔えて安い酒でいいよ
0358名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 22:28:42ID:PeYz4RkZ俺はクリアドライっていうワインを1日1本飲んでる。
720mlで288円!(クーポン使用で278円!)
ちなみに話題のアルコール度数は14%
カロリーは低いし、割る必要もないからラッパ飲みで真っ赤っか。
赤は渋いけど、白ならホントジュースみたい。
0359名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 23:32:01ID:???とてつもなく悪酔いしたんだ。料理に使っちゃったけど、ダメな酒はダメだな。
0360名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 23:33:54ID:IjZnvjARアルコールが入ってんじゃないのか?
0361名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 23:38:06ID:yB3M56QH安いな。
今度探してみる。
一日100円以下が目標だから3日で1本飲める。
0362名前書くのももったいない
2007/03/14(水) 23:59:25ID:???0363名前書くのももったいない
2007/03/15(木) 00:00:26ID:PeYz4RkZ無駄足ももったいないんで、詳細を
マックスバリュー(イオングループ)でしかその値段で売ってません。3月と4月はクリアドライが家計応援価格で288円。
1月2月はデリカメゾンというワインが同じ価格でした。
1本買うと「2本で20円引き」のクーポン券が貰えるので、専ら2本買いしてまつ。
0364名前書くのももったいない
2007/03/15(木) 00:43:07ID:???通常版 1150円
亥年ラベル函付 1050円
迂闊な担当者がサントリーの営業にノセられて、
亥年ラベルオールドを仕入れすぎてしまったのだろう。
ドケチだから当然亥年ラベル付を買う。
使い道のない箱は店の外のゴミ箱に捨ててくる。
そして、「もう今年が亥年だってことなんか、みんな忘れちゃってるだろうなあ」
と思いつつ、
無駄に目出度げなラベルを眺めながら、
薄ーい水割りにして、飲む。
0365ジンファンデル
2007/03/15(木) 00:53:42ID:7Abs2Znhストレートだとかなりきついもんがあるけど、コレをカルーアで割ってみる。
するとコーヒーの味しかしない!
旨くて、少量でガツンとくるから1ヶ月で1本空くか空かないかのレベル
俺はウオツカ(スミノフ50゜)720ml 980円
カルーア20゜(値段詳細忘れ、でも1000円以内)で1ヶ月。
俺も大五郎から入ったけど、臭いし、飽きるし、美味しくのみたいじゃん
その他研究中です
0366ジンファンデル
2007/03/15(木) 00:58:15ID:7Abs2Znh酔えますか?
0367名前書くのももったいない
2007/03/15(木) 01:03:03ID:???どうも瓶が変わるらしい。ワゴンに売られてた。
0368ジンファンデル
2007/03/15(木) 01:15:36ID:7Abs2Znh>>367
安い。形がかわるだけなのにもったいない。
ウイスキー + 黒生もなかなかよかった。
苦みが増したビールといった感じなんだが、チョリソーみたいな辛目のソーセージとかに良く合った。
値段が高くて続けられなかったが…
0369ジンファンデル
2007/03/15(木) 01:29:05ID:7Abs2Znh>>293
ワインとコーラはよく合いますよ。薄まるのが悔しいけど。
つい先日シンガポールに行ったら、ワインのコーラ割がメーカー生産されてて驚いた! 度数は低めの10゜ 300mlビンで5シンガポールドル(400円位)だった。 高かったけど旨かったからワインとコーラ買ってホテルで自作しましたよ ウマー
0370名前書くのももったいない
2007/03/15(木) 01:38:10ID:???酔うと言うより、ノドを湿すための水代わりって所ですか。
オールドとかリザーブって水割り最適型の酒ですし。
スコッチならもう少し濃い方が美味しいですが。
安居酒屋の安水割り並に薄くても、
静かな部屋で一人で飲んでいる限りにおいては、それなりにいい気分になれますよ。
アルコール本来の作用である鎮静効果を利用してリラックスするわけですね。
で、薄く大量に長時間飲むと。
そんな私でも、時として飲んだくれたければ
980円で仕入れてきたシーグラムのジンをストレートで逝っちゃいますが。
0371ジンファンデル
2007/03/15(木) 01:45:39ID:7Abs2Znh羨ましい飲み方ですな。そういう飲み方が出来る人が飲むべき酒でもあると思う。がぶ飲みして酔っ払う酒じゃないし。
0372名前書くのももったいない
2007/03/15(木) 02:46:45ID:???GOT・GPTだかの数字悪くなった時から
毎日飲むのはやめた
その後数字は大丈夫になった
ドケチ的には酒は贅沢品扱いだな
忘年会とか行事以外では極力飲まない
ようにしてる
0373名前書くのももったいない
2007/03/15(木) 06:02:54ID:JuADrSZ0食道静脈瘤で入院手術した。
ケチのくせに、じゃ無くてケチだからつまみも取らず
安い焼酎の水割りを飲んで高らか?
退院してから3ヶ月我慢その内、缶酎1本位が
1年経って朝1本夜5本
停められなくなっちゃった。やばい3年持つかな?
早めに病院へ行こう。入院しないと止められない。
0374ジンファンデル
2007/03/15(木) 06:41:19ID:7Abs2Znh確実にアルコール中毒症ですね。ガクブル
0375ジンファンデル
2007/03/15(木) 07:10:24ID:7Abs2Znh休肝日だのなんだのはよく聞かされるんだけれども なかなかねぇ
0376名前書くのももったいない
2007/03/15(木) 10:40:52ID:???0377名前書くのももったいない
2007/03/22(木) 01:47:33ID:P19OXFYE雰囲気が一番、楽しければ寒中でも
缶チューでも良いかも。
0378名前書くのももったいない
2007/03/22(木) 17:28:11ID:???料理酒でチューハイとか造ったほうがいいかも。
0379名前書くのももったいない
2007/03/22(木) 21:02:36ID:???4リットルの焼酎を1680円で買っているが、その内約1000円は税金か。
確かに高いな。
自分で作ってみようかな。
0380名前書くのももったいない
2007/03/24(土) 01:25:04ID:9ocDMD7I金かカランわな、ケチる苦しみも無い。
でも、何が楽しいのかな??
0381名前書くのももったいない
2007/03/24(土) 01:41:41ID:ZsFTMNNE誰か飲んだのいない。
0382名前書くのももったいない
2007/03/24(土) 07:13:28ID:DeHVzL5wウヰスキーってステータスだったかな?トリスBARが有った。
そんな安い物ではなかった。そんな旨い物でもなかった。
度数は高いから漂うために?
今は知らん。
0383名前書くのももったいない
2007/03/24(土) 08:51:35ID:???今はシラン
0384名前書くのももったいない
2007/03/24(土) 11:35:50ID:8NwFWbg1混ぜたのじゃないってことになると、マルスウィスキーが一番だよ。
一升瓶入りで安い。但し、味はトリスより上だが、角瓶よりは落ちる。
0385名前書くのももったいない
2007/03/24(土) 19:20:09ID:???700ml 40% 1000円を買っている。
アルコール単価は3.6円/ml
結構飲みやすい。
0386名前書くのももったいない
2007/03/24(土) 22:34:16ID:???好みに合えば結構買い得と言えるね。
バーボンはいろいろ飲んだが俺の雑巾舌では安いなりの味になっちゃうみたいだ。
カナディアンは最大手のカナディアン・クラブ(C.C)6年白ラベルを除くと
1000円で買って「得した」というのはなかった。
C.C6年はイヤな癖のない、とても軽い味わいで、好きだ(なぜか黒ラベルの12年はマズかった)。
安売り系だとこれほどの有名ブランドが980円で買えたりするんだから嬉しい。
味の軽さを生かして、アイリッシュコーヒー作る時にアイリッシュウィスキーの代用に使ったりしてる。
アイリッシュだけは安売りがなくて1500円オーバー限定なんだよね。
0387名前書くのももったいない
2007/03/25(日) 02:59:18ID:zk6Um1z3無難にホワイトホースに1750ml 2980円に決定。
トリス 4L 2780円は魅力でしたが恐怖に屈しました。
0388名前書くのももったいない
2007/03/25(日) 14:19:41ID:???普通にトリスブラックいいよ。結構良い。
0389名前書くのももったいない
2007/03/25(日) 14:21:09ID:???【トリス】最低価格帯のウイスキー【凛】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1145985824/
ここでも結構トリブラは評価高い。
もれもアレはアレでアリだとおもう。
0390名前書くのももったいない
2007/03/25(日) 14:22:42ID:???ごめんリンク切れてた。
コッチね↓
【トリス】最低価格帯のウイスキー【凛】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1145985824/
0391名前書くのももったいない
2007/03/28(水) 06:12:18ID:s09iuoj4つい呑んでしまう。最初はワイン、越の寒梅って飲んで
酎ハイ、カラオケで騒いで2日酔い。高くて楽しいお酒。
今日は頭痛いから明日からまた安い酒へ、、、、
0392名前書くのももったいない
2007/03/28(水) 09:57:02ID:???久保田、八海山も同様
0393名前書くのももったいない
2007/03/28(水) 21:17:53ID:???おまえ、味音痴か??
それとも、見栄で言っているだけで、本当は飲んだ事無いだろ。
おれは、新潟行った時に、現地価格で買って来る。
0394名前書くのももったいない
2007/03/29(木) 00:25:48ID:???0395名前書くのももったいない
2007/03/29(木) 00:34:27ID:JHJu9dEr焼酎、芋が良い、泡盛だ、ワインは欧米か!
どうせ味なんて、、、、漏れは大吾朗4?だ、
安くて酔えるし肴を1品増やせるわ。
0396名前書くのももったいない
2007/03/29(木) 16:24:31ID:???八海山は風味が好きになれない
久保田はうまかった
0397名前書くのももったいない
2007/03/29(木) 20:07:44ID:???0398名前書くのももったいない
2007/03/29(木) 20:47:45ID:???ってこのスレはもっと安い酒のスレだろ。あのカップ酒に
この水飴を入れるとあの銘柄の味になるとか。
0399名前書くのももったいない
2007/03/30(金) 10:43:13ID:27A6V1Xg0400名前書くのももったいない
2007/03/30(金) 11:32:11ID:???> どぶろく
そういえば、外国人が良く出入りするバーで、金髪碧眼の外人が、
バーテンダーに向かって、「どぶろく」と言っているのを聞いて驚いた。
あとで確認したら、その客には連れがいて、「Double」と「Rock」と言っていた
ことがわかった。
0401名前書くのももったいない
2007/03/30(金) 16:23:32ID:Hk+gkKiBいただきものの富士山麓よりもウマーだった。
0402名前書くのももったいない
2007/03/30(金) 22:06:02ID:WJaqvlGP高いキャバクラ等に行ってしまう事が多い 結局えらく高く付いてしまう
日本酒以上のアルコール度数の物は、飲まない事にした ビールはいいね
0403名前書くのももったいない
2007/03/30(金) 23:42:28ID:???漏れは血中アルコール量を計算しながら飲んでるからそんな事にはならんな。
0404名前書くのももったいない
2007/03/30(金) 23:51:57ID:???トリスと無頼派じゃ値段が違うじゃん・・・
富士山麓と無頼派だと度数が違うから値段が違うようなもんだし。
同値段で比較してくれさい
0405名前書くのももったいない
2007/03/30(金) 23:52:21ID:???外で飲むなんて、ドケチの風上にも置けないな。
0406名前書くのももったいない
2007/03/31(土) 15:14:12ID:???/ / ,r ''ー _`ヽ
/ _,.. 」 --- ..,_´ `ヽ.\
/ /,. -―‐ ''' ー-``_- 、 ヽ
l // ,. - `ヽヽ. ',
i l/ /r= 、 ヽ_j 外で呑む事しか出来ん者には車は
/ r'"7/´ー'´ \ ', 動かせん。
! ィ ! l ヽ、 ',
l /l `ヽ _,__-‐ !' !
l l l‐┬--、 , ィ--‐' l'´l. l 酒は買ってきたつまみも用意した
| ゝ',´  ̄ |リi | 後は簡単だ
| !ヽ ヘ _ ,. /.7i | l
',l l l`ーヽ 、`__,. /|´ 〃 i l
ヽヽヽ |ヽ '' / !ィ' / ノ
__,,ゝヽ_ー'r、 `,ー-‐_,. -,'- 1ノ- '´ヽ
ヽ `|`ヽl r,ニ ‐'" l .ノ /
0407名前書くのももったいない
2007/04/02(月) 01:49:19ID:JQu4z8Jpあと、千円きりたいのなら、「温情」と書いて「おもいやり」ってやつも、
けっこう飲める。
0408名前書くのももったいない
2007/04/02(月) 08:13:35ID:???500円くらいの「鬼殺し」なんかもイオンで売ってるよ。
特に美味くはないが、料理酒よりは美味い。
0409名前書くのももったいない
2007/04/03(火) 02:24:55ID:3pOZ2nnp秤に掛けて、選ぶドケチの、、
好みの問題だが、共通の秤は
安いが1番。でも合成酒はまずい。
0410名前書くのももったいない
2007/04/03(火) 20:50:08ID:???結局ウォッカに戻った
0411名前書くのももったいない
2007/04/04(水) 21:56:15ID:rvAOrKtoつか俺は逆の発想で普段は飲まない。
その代わり一週間に一度プレミアムモルツ。
ちびちび安酒飲むよりよっぱど満足できますぜ?
0412名前書くのももったいない
2007/04/04(水) 23:19:12ID:QyDF8JzEノーマル人、つまんね〜
0413名前書くのももったいない
2007/04/04(水) 23:36:16ID:SVl0eSc5宮崎県のお酒。
0414名前書くのももったいない
2007/04/04(水) 23:59:08ID:EhFoXvTc日本酒なら土佐鶴もいい
0415名前書くのももったいない
2007/04/05(木) 00:07:01ID:???1300円くらいか
0416名前書くのももったいない
2007/04/05(木) 00:14:12ID:???マジで気持ち悪くて飲めない。
0417名前書くのももったいない
2007/04/05(木) 01:00:06ID:jWz2rVc7もう飲めない、だろう?
でも、金ピンチのときは・・・買え、
許す。
0418名前書くのももったいない
2007/04/05(木) 15:41:49ID:???そうかなぁ、俺は平気で飲んでる。
0419名前書くのももったいない
2007/04/06(金) 21:44:38ID:???しかし、5リットルのを買った時は、まずくて飲めなかった。
梅酒にして翌年に飲んだけど・・・
0420名前書くのももったいない
2007/04/07(土) 01:33:46ID:EwpzZ3EG人にくらべ、死亡率が1.5倍も高いんだそうだ。極端に酒量が多くなければ、分けて
毎日飲んだ人の方が、1〜3日で同じ量まとめて飲んで、それいがい飲まなかった人
の方が死亡率が低いんだって。
しかし、漏れ自身は、あまり気にしない。だって、千人の中の一人が死ぬか、1.5人が死ぬか
って考えたら、たいした差じゃないから。また、100人が死ぬか150人が死ぬかと考えても、
所詮統計の話だから、個人個人でそうそう変わる訳じゃなし。
同じ1.5倍でも、それがもし、75歳まで生きられるか50歳までしか生きられないか、って
いう差なら本気で考えるけどね。
チラ裏スマソ
0421名前書くのももったいない
2007/04/07(土) 07:58:52ID:???>極端に酒量が多くなければ、分けて
>毎日飲んだ人の方が、1〜3日で同じ量まとめて飲んで、それいがい飲まなかった人
>の方が死亡率が低いんだって。
ここ、よくわからない。どっちが死亡率低いって?
0422名前書くのももったいない
2007/04/07(土) 10:29:08ID:???たとえば、一週間でビール大瓶十本飲んだ場合、
毎日1〜2本ずつ飲んだ人 ────────── 死亡率高い。
3日連続で1日あたり3〜4本飲んだ人
つまり、(あとの4日は飲まなかった)人 ───── 死亡率低い
ってこと。
0423名前書くのももったいない
2007/04/07(土) 13:46:41ID:???神様が先延ばしにしているようだな
0424名前書くのももったいない
2007/04/07(土) 15:21:03ID:???今はホワイトペットっていう安い焼酎。4L1680円だもんねー。
酒代は月に5000円くらいだしコレからも止めない。
0425名前書くのももったいない
2007/04/07(土) 16:16:53ID:???雨中ジンを薄めて飲む、
単価も度数も高いからそこそこの値かな?
明日は桜花賞、競馬でウオッカを買って当てて飲むぞ!
蒸留酒は低カロリー、焼酎も?
0426名前書くのももったいない
2007/04/09(月) 20:00:04ID:???えせラッパー乙
0427名前書くのももったいない
2007/04/10(火) 01:00:52ID:???お酒は温めの燗で良い、
カラオケは八代亜紀、
馬連にすれば良い、っきショー
皐月賞は、、、
この星の香具師は・・・
0428名前書くのももったいない
2007/04/14(土) 07:29:16ID:1/ZKgEyJ皐月賞当てて飲もうよ馬射酒。
教えてAgeる、カクテルみたいな
馬名ですフライングアップル、ココナッツパンチ
この星の香具師は飲む打つ、買うらしい。
0429名前書くのももったいない
2007/04/14(土) 12:56:02ID:3/FXLlUGの350mlが1本95円で売っていた
2箱買ってきた
0430名前書くのももったいない
2007/04/15(日) 00:53:27ID:???リニューアルするってんでコンビニで98円くらいで売ってたから何本か買った
コンビニも侮れないと思った
0431名前書くのももったいない
2007/04/16(月) 23:49:52ID:???黒こうじで美味いよ。25度で1.8Lで1000円ちょいだから安いし。
0432名前書くのももったいない
2007/04/16(月) 23:50:38ID:???ちなみに、同じ程度の味とアルコール度数である「黒霧島」は、
1800円くらいする。
0433名前書くのももったいない
2007/04/21(土) 16:01:05ID:nFN1R5la不思議な味になった。
0434名前書くのももったいない
2007/04/21(土) 16:10:48ID:mQx0iqmS0435名前書くのももったいない
2007/04/21(土) 17:06:53ID:CktQZ3jO飲めない人って羨ましい、
金かカランわな、ケチる苦しみも無い。
でも、何が楽しいのかな??
----------------------------------------------------------------------
俺は下戸です。正直、酔うと言う感覚を知りません。
確かに金もかかりませんし、苦しくもありません。
でも貴方の書き込みを見ると、人間性を疑います。
別に下戸でも人生楽しめます。 そもそも飲酒=楽しい、ストレス解消 等の
手段としての認識が出来ないので。
0436名前書くのももったいない
2007/04/21(土) 17:29:18ID:TrfjrptVホワイトプラン、、
0437名前書くのももったいない
2007/04/21(土) 19:32:39ID:???飲みに? 行かない。
釣り? しない。
テレビ? あんま見ない。
なんか楽しいのかってよく聞かれるな、確かに。
0438名前書くのももったいない
2007/04/21(土) 20:09:11ID:???釣りしてるじゃん
と釣られてみる。
0439名前書くのももったいない
2007/04/22(日) 15:59:45ID:???氷砂糖…1kg298円
果実酒用ホワイトリカー1.8L…1100円くらい
毎年漬けてる。ウマー
0440名前書くのももったいない
2007/04/22(日) 23:45:59ID:hNHVHnrxごめん関東、東海だけか。スーパーと変わらん
0441名前書くのももったいない
2007/04/23(月) 00:26:49ID:???>431のほうが安いよ。すぐ飲めるし。
それと、梅酒ってのは甘すぎて、普通の酒好きはあまり好まない。
言い方は悪いが、女向きだな。
0442名前書くのももったいない
2007/04/23(月) 09:05:05ID:???梅干にでもすればいいんだろうけど家族が梅食べれないんだよねー
梅酒なら飲んでくれるし料理にも使えるので
梅を腐らしてしまうのもアレだと思って漬けてる。
買った方が安いし便利なのは承知。
0443名前書くのももったいない
2007/04/23(月) 23:44:13ID:???貧乏人のこういうところがいやだわ
0444名前書くのももったいない
2007/04/24(火) 00:31:27ID:???ドケチと貧乏人の区別もつかない哀れなヤシ
0445名前書くのももったいない
2007/04/28(土) 21:55:59ID:???親接続の人の意見を聞きたいです
この件に関しては、子接続の人の言い分は、聞く耳持ちません
とは、言うものの子接続の人の意見待ってます
0446445
2007/04/28(土) 21:57:48ID:???書き込み場所を間違えました。
0447名前書くのももったいない
2007/04/29(日) 01:47:01ID:???飲んだな、今は焼酎に水、頭に
ケチ回線接続中、です。
0448名前書くのももったいない
2007/04/30(月) 01:03:46ID:XjpbvsY8酒、やけ?タガはずれ
この星の香具師は、
ケチれないケチらしい。
0449名前書くのももったいない
2007/04/30(月) 10:36:56ID:N1jLM4+aスコッチに替えよう。
0450名前書くのももったいない
2007/04/30(月) 13:09:51ID:???ぽからは不味いだろ
0451名前書くのももったいない
2007/04/30(月) 18:05:00ID:rVT3aBaTいちばん安いドラフトワン(その他の雑種)ばかり飲んでいますが、はっきりいってマズイです。
0452名前書くのももったいない
2007/05/01(火) 14:38:39ID:c5UvqidL金払ってまで、まずいの飲みたくない
0453名前書くのももったいない
2007/05/01(火) 17:31:59ID:???0454名前書くのももったいない
2007/05/01(火) 22:58:38ID:???入れちゃだめだろ〜w
ドケチとしては断然贅沢費だな
0455名前書くのももったいない
2007/05/02(水) 06:19:44ID:???0456名前書くのももったいない
2007/05/03(木) 00:35:05ID:???飲食費と交際費、両方です。
0457名前書くのももったいない
2007/05/05(土) 22:19:04ID:???0458名前書くのももったいない
2007/05/08(火) 22:07:21ID:VK34TRQn大丸で600円で売ってた。
買ってきてまだ飲んでいないんですが・・・
0459名前書くのももったいない
2007/05/09(水) 01:16:48ID:VN7b1H9Pぽからは上で出てるが、600円って、サイズは? 度数は?
普通、20度だと、安くても850円くらいだよ。
0460458
2007/05/09(水) 01:30:34ID:VCjubaIx1.8L25度、特売で10本位おいてあった。百貨店で安売りって何かわけありなのかな?
今ぽから飲んでる。芋焼酎はじめて飲むのでいいのか悪いのかよくわからない・・・
水割りにしたけど普通どういう呑み方するの?
0461459
2007/05/09(水) 09:15:26ID:pTeP70Jbそれはめちゃ安いじゃん! 絶対に買い!
上で誰かが、ぽからは不味いって書いてあったけど、そんなことはない。
あ、そうか、同じぽからでも普通のやつかな? 漏れがいったのは、黒の
こと。黒は美味いよ。黒霧と飲み比べても分からないくらい。
ってか、黒霧はブランドが先行しすぎて高杉。他の黒麹で充分だよ。
事実、黒麹の焼酎だと、よほどの焼酎通でないと違いが分からない。
0462名前書くのももったいない
2007/05/09(水) 10:33:20ID:???0463名前書くのももったいない
2007/05/09(水) 10:58:46ID:qts6NZIp第三のビールは飲んだことないので分からんが。。
オレの場合、ずっーと発泡酒(淡麗)飲んでるんだけど、この前もらい物の
ビールを飲んだとき、「なんだ発泡酒と味変わらないじゃん!」と思った
んだ。よかった、安い発泡酒飲んでてと。
もらい物のビールが6缶パックだったので、1週間ほどで無くなりまた淡麗
に戻ったんだけど、その時「なんだこのマズイ飲み物は!」と感じた。
全然ビールの味がしない。マズくて残した。よく今までこんなもの美味しく
飲めていたなと。
舌が肥えるのはドケチにとって絶対厳禁だと思った。
どうやったら発泡酒飲めるようになるんだろ。。怖くて飲めん。。
とりあえず、1週間断酒してみるかw
0464名前書くのももったいない
2007/05/09(水) 16:42:49ID:???何もつけずにおいておく。
たばこは、エコー。
両方ともまずいので、あまり減らない。
0465名前書くのももったいない
2007/05/09(水) 18:38:04ID:???0466名前書くのももったいない
2007/05/10(木) 21:26:51ID:???アルコール入りで苦くて泡の立つ物を気晴らしに流し込んでいるんだと割り切るだけだな
冷えていれば喉越しだけでだいぶごまかせるものだ
0467名前書くのももったいない
2007/05/11(金) 00:06:56ID:nljZYSdl雑酒にするといいな。
ちなみに、キリン淡麗は、初期に出た発泡酒の中ではかなりビールに近い
良い味を実現していると思う。
ウチの近所の神社の祭りで、テキ屋の兄ちゃんが、氷を浮かべた水槽に
淡麗を浮かべて、堂々と「ビール」と書いて売っていた。しかし、いくらなん
でも350の発泡酒が一本400円はねえだろ。
0468名前書くのももったいない
2007/05/14(月) 03:17:02ID:9Jt+qxMO漏れはタバコはゴールデンバットひとすじだけどなあ
水パイプで吸うのですよ
面倒だから中毒にもなってねえし、月5〜6本てとこか?
おすすめ。
0469名前書くのももったいない
2007/05/14(月) 10:33:27ID:???ここは、
ドケチなら煙草を吸わないよな?スレではないんだけど……。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1130507427/
0470 もったいない
2007/05/17(木) 18:41:43ID:e3/5Ywk9売ってる。それを買ってきてそれに焼酎を薄めて飲む。
これから暑くなると安くてうまい。
アルコールを好きな濃度にできるし、馬〜。
0471名前書くのももったいない
2007/05/22(火) 01:08:40ID:ZbwVssj7流石にホワイトリカーの臭いには屈して甲類〜ウォッカの間を行ったり来たり。
美味いジュースとかシロップを見つければどんなに糞マズイ酒でもそれなりに飲めるね。
0472名前書くのももったいない
2007/05/22(火) 19:49:04ID:???氷を利用して、ガンガン混ぜて飲むとウマー
0473名前書くのももったいない
2007/05/22(火) 22:09:14ID:E36bDsFQ0474名前書くのももったいない
2007/05/23(水) 03:59:06ID:uBk768UP0475名前書くのももったいない
2007/05/23(水) 13:59:24ID:???もらいもののコーヒー豆つけて、
コーヒー酎にしたらおいしく飲めた。
氷砂糖ではなく、普通の砂糖を使ってよくシェイクした。
0476名前書くのももったいない
2007/05/23(水) 22:01:27ID:???0477名前書くのももったいない
2007/05/27(日) 01:38:11ID:???安い焼酎で試みてちょうだい
※高い焼酎ではやめた方がいいです
0478名前書くのももったいない
2007/05/27(日) 12:37:20ID:DsUaP0OE1ケース中身価格で5000円前後の店で1本250円
それでも1本目を空けたら2本目との間に発泡酒または
第3のビールをかまして微妙に節約する。
折れの場合は味と酔いの両方をを楽しむ派なのでどうしても
こういう形になる。
0479名前書くのももったいない
2007/05/27(日) 21:01:17ID:???スコッチなら安売り店で1本1000円以下でそれなりのが買えるからコスパがいい。
ジョニ赤やカティサークやバランタインファイネストやティーチャーズが980円で買えるのだから、
15年前と比較するとずいぶん安くなったとしか言いようがない。
今日はホワイト&マッケイを870円の格安で買ってきた。これ、ソフトで美味いのだ。
0480
2007/05/28(月) 11:49:13ID:yoFV3oCM焼酎はお湯割用とロック用がある。
(暖めたほうがいい物と冷やしたほうがいい物とがある)
日本酒もそうだけどね。安い・高いに関係なくね。
ビンや箱にその旨記載されてると思うぞ。
0481名前書くのももったいない
2007/05/28(月) 12:05:54ID:cg0sQYzx0482名前書くのももったいない
2007/05/28(月) 19:24:11ID:???塩入れると、税金安くなるメリットがあるんだ
0483名前書くのももったいない
2007/05/28(月) 21:49:28ID:???0484名前書くのももったいない
2007/05/28(月) 22:21:05ID:???0485名前書くのももったいない
2007/05/28(月) 22:40:23ID:???0486名前書くのももったいない
2007/05/28(月) 22:58:54ID:???焼酎の熱燗を飲んだことない人、一度やってみて下さい
0487名前書くのももったいない
2007/05/29(火) 15:26:25ID:???0488名前書くのももったいない
2007/06/04(月) 16:22:39ID:5S69sHOl梅酒の梅を何回も使いまわす。
びんに残った梅と残り少ない梅酒の上から、
新しい焼酎と砂糖を入れて再利用。
前の酒が少し残っていると熟成が早いとか。
0489名前書くのももったいない
2007/06/04(月) 21:40:35ID:???0490名前書くのももったいない
2007/06/05(火) 23:22:29ID:???0491名前書くのももったいない
2007/06/06(水) 00:49:19ID:???なんともいいようがないけど飲めました。(笑
香りも良いし、口に含んだ感じも悪くなかったです。
0492490
2007/06/08(金) 13:59:40ID:???0493名前書くのももったいない
2007/06/08(金) 20:26:55ID:???0494名前書くのももったいない
2007/06/09(土) 17:48:59ID:XLOMKbsT大五郎が定番かい?
0495名前書くのももったいない
2007/06/09(土) 17:49:46ID:XLOMKbsT大五郎が定番かい?
0496名前書くのももったいない
2007/06/09(土) 20:23:58ID:qr6LeYLy大五郎は高すぎる!
0497名前書くのももったいない
2007/06/10(日) 13:42:38ID:???0498名前書くのももったいない
2007/06/11(月) 21:44:10ID:???0499名前書くのももったいない
2007/06/12(火) 23:01:47ID:???0500名前書くのももったいない
2007/06/17(日) 21:37:36ID:qH17yt5Q0501名前書くのももったいない
2007/06/17(日) 23:01:32ID:???味醂で我慢
0502名前書くのももったいない
2007/06/19(火) 06:26:13ID:TNNFOrJL悪酔いしやすいので薦めないが気化させて蒸気を吸うという手段がある。
0503名前書くのももったいない
2007/06/19(火) 10:06:39ID:???0504名前書くのももったいない
2007/06/20(水) 10:01:45ID:ChCFL3aH0505名前書くのももったいない
2007/06/20(水) 12:57:28ID:LVXJqF4R厳密に言えばもちろん違法だが、少量で、しかも外部に出したりしない
ケースは事実上、黙認らしいから。
0506名前書くのももったいない
2007/06/20(水) 22:59:21ID:nGpxBtWO0507名前書くのももったいない
2007/06/22(金) 21:04:09ID:???普通に酒も買えなくなる禁酒法でも施行されない限り、自前での醸造はコスパ悪すぎ
0508名前書くのももったいない
2007/06/26(火) 14:29:03ID:???0509名前書くのももったいない
2007/07/23(月) 13:39:33ID:bs+b0ixG実際に出しているのは他の銘柄なんだよ。
黒こうじなら味の違いはわからないんだって。友人でなかったら、
突き出すところだ。
0510名前書くのももったいない
2007/07/25(水) 10:33:54ID:???猿ワインならリッター150円程度
0511名前書くのももったいない
2007/08/24(金) 20:29:13ID:???ttp://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/vasala/index.html
他府県でもこういう事やってるのかな?
0512名前書くのももったいない
2007/09/07(金) 23:35:26ID:3JVnfP0w0513名前書くのももったいない
2007/09/08(土) 07:54:38ID:???半額処分の使えば100円切るお
0514名前書くのももったいない
2007/09/12(水) 20:45:30ID:sNnxA/EI0515名前書くのももったいない
2007/09/29(土) 02:51:11ID:H2ofweho0516名前書くのももったいない
2007/09/29(土) 03:06:17ID:???軽く酔いたいときは某PB紙パック純米吟醸酒(1升998円)、ほんとに稀に奮発すると1升3000円以下のお気に入りの地酒
0517名前書くのももったいない
2007/09/29(土) 04:59:02ID:ZuA0wa5y>「銀河高原ビール」
九州の方ですか?
私は醸造用アルコールを水で薄め、高周波混合で飲んでいます。
まずいけど、一応飲めます。チョー安いです。
0518名前書くのももったいない
2007/10/16(火) 00:10:56ID:???リンゴジュース1Lと蜂蜜100g、ドライイースト10gで作りましたが、
一日立たないのに炭酸がシュワシュワで、ワインみたい。
酒板で二日酔いしにくいとありましたが、ホントに優しい酔い心地ですよ。
0519名前書くのももったいない
2007/10/17(水) 22:53:09ID:???強いの出来るなら作ってみたいけど
0520名前書くのももったいない
2007/10/18(木) 00:11:17ID:???0521名前書くのももったいない
2007/10/18(木) 09:59:24ID:???ちょと弱いな
0522名前書くのももったいない
2007/10/18(木) 10:12:20ID:???蒸留設備ないと出来ないと思う
0523名前書くのももったいない
2007/10/18(木) 13:19:17ID:???http://www.kirin.co.jp/brands/kirinsparkle/html/product_gin.html
0524名前書くのももったいない
2007/10/18(木) 13:30:47ID:???やたらやすいんだけど1.8Lが400円ぐらい?
0525名前書くのももったいない
2007/10/19(金) 08:47:42ID:???0526名前書くのももったいない
2007/10/19(金) 08:49:22ID:???どうやって?
0527名前書くのももったいない
2007/10/19(金) 22:12:14ID:???ふつうは「調理酒」扱いだね。
でも、飲んでみると、けっこう飲めるよ。まあ、俺が飲んだのは500円くらいのだったけど。
少なくとも、本物の「調理酒」や「クッキングワイン」よりはずっとおいしい。
0528名前書くのももったいない
2007/10/21(日) 00:41:42ID:???チューハイとしてはちょっと高めだよね。値段。
0529名前書くのももったいない
2007/10/21(日) 02:04:12ID:???0530名前書くのももったいない
2007/10/21(日) 22:04:31ID:???酒で炭酸入りで缶に入っていてビールと発泡酒意外なら何でもチューハイでいいよもう。
0531名前書くのももったいない
2007/10/22(月) 02:01:18ID:???0532名前書くのももったいない
2007/10/22(月) 09:11:14ID:???ttp://homepage2.nifty.com/kozu16/brewing/syoucyu/3.htm
こんな感じ
水の交換に手間かかるけどね
0533名前書くのももったいない
2007/10/22(月) 12:13:01ID:???うまい事考えるもんだな。
0534名前書くのももったいない
2007/10/22(月) 13:07:43ID:???0535名前書くのももったいない
2007/10/22(月) 22:51:53ID:???スピリタス3倍水割りという技もあるが
0536名前書くのももったいない
2007/10/23(火) 16:08:19ID:???0537名前書くのももったいない
2007/10/23(火) 22:00:45ID:???いつの間にか酔ってくる
飽きてきたら水だけに切り替えて酒を抜く作業にかかる
0538名前書くのももったいない
2007/10/24(水) 23:53:14ID:???でおk
0539名前書くのももったいない
2007/11/04(日) 22:39:19ID:???今、合成清酒の元禄美人をらんびきで単式蒸留してみたけど結構美味しいぞ
不味くて捨てるくらいなら蒸留して飲んだ方がいい
0540名前書くのももったいない
2007/11/11(日) 18:39:07ID:???でっかいディスカウント系の酒屋に行って、
「添加は醸造アルコールまで。糖分・アミノ酸はダメ」(これで甘ったるい三倍増醸酒を排除して選べる)とか、
「吟醸酒で一升ビン1本1500円以下」(普通は吟醸なら最低1700円以上になるのが相場)とか、
最低限の縛りをかけて探すと、意外に飲める味の安物日本酒が見付かったりする。
0541名前書くのももったいない
2007/11/11(日) 21:16:04ID:???0542名前書くのももったいない
2007/11/12(月) 19:32:56ID:???うん、ありがちなパターンだな・・・・
あとは、実家の押し入れを探すkじゃ
俺の家族は
オヤジ=ビールか発泡酒(ハレの日はキリンかアサヒ、それ以外はサントリーのダイエット)
じっちゃん(91歳)=日本酒の熱燗(この歳でまだ毎晩呑んでいる)
弟=発泡酒かジン(お気に入りはボンベイサファイアだと)
こういう人たちなので、本場の芋焼酎とか、スコッチウィスキーとか、
ブランデーとか変なワインとかリキュールとか
更には中国の紹興酒やコーリャン酒とか、いろいろな貰い物の酒が残る
それをみんな俺が頂く
0543名前書くのももったいない
2007/11/24(土) 22:44:49ID:???0544名前書くのももったいない
2007/11/29(木) 11:35:06ID:???0545名前書くのももったいない
2007/12/02(日) 19:39:15ID:qsKRoNbOバランタインファイネストを買った。980円。国産よりコスパはいい。
払いはP-oneカード青で一括なのだが、1000円行かないと1ポイントにならない。
それで38円の缶入りウーロン茶(サンガリア製)を一緒に買った。
これで1018円。1%引くと1008円だがそれでも1ポイント付く。
で、バランタインをウーロン茶で割って飲んでいる。
まずまず無難に美味いが、ファイネストは軽いんだよな。
……比較的濃い味の安いスコッチに、35度のホワイトリカーを2割か3割混ぜたら、
どんなもんかな、と思いついた。
ホワイトリカーはいわゆる甲類焼酎の中でも最もお買い得な部類に属する。
これは連続蒸留で生成されたモラセスアルコールを希釈しただけだから、ぶっちゃけアルコールの味しかしない。
ウィスキーに混ぜても、ウィスキーのスモーキーさが薄くなるだけで、悪い癖は出ないのではないか?
近々、ティーチャーズあたりの濃いめなスコッチとホワイトリカーで実験してみようかと思う。
0546名前書くのももったいない
2007/12/02(日) 21:23:30ID:???0547名前書くのももったいない
2007/12/02(日) 21:47:43ID:???ホワイトリカーは値段だけで比較できるから、計算に頭を使う必要はない。
問題はウィスキーの方だ。
俺の好みの銘柄で、一番モルトの強いのじゃないとダメだな。
モルトだけならニッカのモルトクラブが一番簡単だが、多分あのまずい「クリアブレンド」もどきに落ちそうで怖い。
やはりスコッチでモルトの強いのを検討しないと……
0548名前書くのももったいない
2007/12/04(火) 15:09:54ID:???安いウイスキィーの製法は、砂糖を作った残りかすの廃サトウキビ等を発酵させて
作ったアルコールを薄めてカラメルシロップで着色。 それに香料と添加物で味付
瓶詰めでおしまい。 熟成期間なんてゼロ ピートを燃やして香りづけなんて夢物語。
サントリーの山崎蒸留所を見学していたとき、バキュームカーのような車が入ってきて
アルコールをホースでタンクに入れているのを見たときは引いた。 客にあんなの見せるな
0549名前書くのももったいない
2007/12/04(火) 15:47:16ID:???1,000円なんて国で生産されたスコッチが遠く離れた日本で1,000〜2000円で売って
採算がとれるわけがない。
国の厳格な基準があって何年以上貯蔵、ピートが云々ではないとスコッチは名乗れない
とかいうのは都市伝説と考えたほうがいい。
0550名前書くのももったいない
2007/12/04(火) 20:50:25ID:???「バキュームカーのような車が入ってきて」とか、タンクローリー車のことだろうけど、
タンクローリー車以外でどうやって液体を大量輸送するんだよ。
瓶詰め前だったらローリー車が一番効率的に決まってる。
>安酒にモルトなんて入ってるわけない
言い訳程度には入ってると思うよ。
本当に確証があれば偽装表示でメーカーを訴えられるし、真面目な職人が率先してチクるだろうねw
スコッチの質が昔より落ちている、というのは、まんざら嘘でもなさそうだが。
0551名前書くのももったいない
2007/12/04(火) 20:54:51ID:VnIk3/8/が、モラセスアルコール(糖蜜アルコール)。
サントリーや甲類焼酎メーカー、アルコールを添加している日本酒などを叩く際に
「残りカスの廃サトウキビ」を強調して、この原料アルコールの存在を例示することが多い。
「残りカス」と言うと、
いかにも粗悪そうな印象を与えられるから、「美味しんぼ」的プロパガンダには最適だろうな。
しかし、実際には自然の物質を利用して発酵させアルコールを生成し、
高効率な連続蒸留器で徹底して純粋なアルコール液を造っているわけで、
それ自体にはまったく毒性はない。
アルコールとしてはむしろ混じりけのない製品であって、他の酒と混ざると品質が悪化するような粗悪物質ではないのだ。
毒だ、粗悪品だ、と騒ぎ立てるのは、むしろ科学知識の欠如を露呈しているだけ。
石油類を原料とする化学合成アルコールとも違うぞ。
0552名前書くのももったいない
2007/12/04(火) 20:58:59ID:???その後にまで残った残りカスは処分に困るような産廃になるそうだ。
これは砂糖産地の発展途上国に負荷を掛けることになるので、
決して無視して良いことではないと思う。
エチルアルコールは酒類だけでなく多種多様な工業原料としての側面を持つから
生産すること自体を否定するわけには行かないのも辛いところだが。
とか脱線気味のことを言いつつ、安物の芋焼酎を飲む夜。
0553名前書くのももったいない
2007/12/04(火) 21:54:33ID:cJ+nBemfオレ、火唐(ぽから)好きだったのに、それを一番安く売っているドラッグストアに
行ったら、棚が変わっていた。店員に聞いたら、「20度はありますが25度はもう
陳列しない予定です」というではないか! 売れ残りが3パックだけあったので、
とりあえず、その3パックを買い占めた。
25度の黒麹1.8Lで999円。もっと安いところを探さないと……。
0554名前書くのももったいない
2007/12/04(火) 23:23:38ID:???モルトとグレーンのブレンドだろ、大抵のウィスキーって
サントリーは、モルトは山崎と山梨県白州で作ってるが
モルトとブレンドするグレーンウィスキーは愛知の知多にある子会社のサングレインで作ってる
遠方だからブレンドするにはローリー輸送するしかない
あれだけ大量のウィスキーを生産しているメーカーが
ローリー車でグレーンウィスキーを輸送することのどこがおかしいのか説明してみろ
0555名前書くのももったいない
2007/12/04(火) 23:41:29ID:???本当に安いウィスキーは、醸造用アルコール(化学合成したエチルアルコール)
を低温下で高周波にさらすことによって作られている。
それだけだとさすがに味か落ちるので、実際に醸造したものなどをブレンドしたり、
香料や着色料などを添加している。
0556名前書くのももったいない
2007/12/04(火) 23:45:01ID:???あなたの言う「化学合成したエタノール」って、何が原料でしょうか。
まさか、石油?
0557名前書くのももったいない
2007/12/05(水) 00:25:26ID:l53bSWcMかごの中は何時もバーゲンブローの500_缶五本と100円のアジフライ二個買っていく…
はぁあああ…なのね…
0558名前書くのももったいない
2007/12/05(水) 06:53:31ID:???普通にいいじゃねえか
…が多すぎなお前は何が言いたい?
0559名前書くのももったいない
2007/12/05(水) 08:44:28ID:???普通に石炭だったりする 違法だが
0560名前書くのももったいない
2007/12/05(水) 10:38:37ID:???アンカー違いだな。556だろ。
>>557
>かごの中は何時もバーゲンブローの500_缶五本と100円のアジフライ二個買っていく…
夜になると揚げ物は半額になることが多いから、それを狙わないとなると、ホームレスでは
ないんだろうな。オレはリーマンやってるけど、帰りが遅いから、いつも半額の揚げ物を
買っているぞ。
0561名前書くのももったいない
2007/12/05(水) 20:46:37ID:???違法行為の証拠も乏しいが、石炭だと廃糖蜜アルコールよりコストがかかるんじゃないか?
0562名前書くのももったいない
2007/12/05(水) 21:02:56ID:QoOtRgbW食品用エタノール(=醸造アルコール)にも闇で混ぜられているというのは、この
世界では半ば常識。コストが全然違うからね。
良く精製されたものは、判別できないし。
それと、理論的には、どちらも同じものだから、人間が摂取しても害はない。
あくまでも「理論的には」ね。
最近よくいう食品偽装とか、ミートホープとか、かわいいもんだよ。
0563名前書くのももったいない
2007/12/05(水) 21:46:53ID:???どこからそういう情報を仕入れたのか教えてくれ
本当に本当ならチクれ
噂ならやめておけ
0564名前書くのももったいない
2007/12/06(木) 03:07:03ID:???石油からエタノールを合成するのはコスト的に引き合わない。
原油が1バレル2ドルの時でさえ醸造アルコールの3倍のコストだったし、今は
100ドルだからねぇ。 しかも法で禁止されてるし。
0565564
2007/12/06(木) 14:55:28ID:???いったん輸出して醸造アルコールを輸入したことにすれば問題ないそうなので
○五○(ry
0566名前書くのももったいない
2007/12/06(木) 19:41:59ID:???価格を押し上げる要因は、むしろ酒税もしくはその他の税によるものだと思う。
とりあえず甲類焼酎を、度を過ごさない程度に飲んでいたことが直接原因で
死んだり、失明したりという例(つまり最近の中国国内の危険食品のような問題)がない以上、
甲類焼酎は無問題として話を進めたいと思うが、いかが。
0567名前書くのももったいない
2007/12/06(木) 20:41:48ID:???> 甲類焼酎は無問題として話を進めたいと思うが、いかが。
そんなの、言うまでもないと思いますが。
0568名前書くのももったいない
2007/12/06(木) 22:03:08ID:???というキャンペーンを張るバカがいるからでしょ
ドケチは、命に別状なければ何も気にしない
0569名前書くのももったいない
2007/12/07(金) 03:50:44ID:???0570名前書くのももったいない
2007/12/08(土) 19:54:18ID:HFZbKMaYストレートより遙かに刺激が少なく、無理なく飲める。1人呑みで時間を掛けて飲むにはいい。
酒の節約にもなる。
問題はトイレ通いの回数が増えることだ……
0571名前書くのももったいない
2007/12/21(金) 00:48:05ID:???お酒は週に1日だけしか飲まないように自制してる
めったに飲めないから飲む時は安酒でも最高に美味しく感じる
0572名前書くのももったいない
2007/12/21(金) 04:19:56ID:???一升瓶入りのワインをまとめてケース買いしてる。
値引率のいい、一本1500円ほどで買えるもの。
一升瓶だけに、見た目はアレだがw
外で飲んだと思えばものすごく安くあがるよ。
0573名前書くのももったいない
2007/12/30(日) 16:11:33ID:???0574名前書くのももったいない
2008/01/01(火) 21:40:13ID:???箱入りのワイン3Lが1500円位で帰るのに何で1升とまりなの?
0575名前書くのももったいない
2008/01/03(木) 00:39:31ID:???と思っていたら、今でもあるらしい。
大学四年の時、それを行きつけのスナック(学生しかいかない安いスナック。
角瓶キープはリッチな気分だった)でキープしたときの優越感が忘れられない。
ちなみに、今となりの部屋で寝ている女房は、そこで知り合って口説いた。
24で結婚、ちょっと早まったか……。
0576名前書くのももったいない
2008/01/03(木) 16:23:15ID:???0577名前書くのももったいない
2008/01/03(木) 18:34:23ID:???0578名前書くのももったいない
2008/01/05(土) 05:09:58ID:???まずいのは飲みたくないんだろ。
ドケチ失格だなw
0579名前書くのももったいない
2008/01/05(土) 08:13:38ID:???秋田県発酵工業製・シンコーホワイトリカー(35度2リットル1080円)で1:2に割ってみた
スコッチの味は薄くなったが、国産の最低グレードよりははるかにまともな味。
ホワイトリカーのクセの無さが功を奏している。
次はもっと濃い味の安スコッチを探してきて実験してみるつもり。
0580名前書くのももったいない
2008/01/06(日) 01:02:59ID:???GJ! ただ、そのままだと濃すぎるから、水割りとかにした場合の
味はどうなのかな? そのあたりのレポートをしていただけると助かる。
0581名前書くのももったいない
2008/01/06(日) 07:09:48ID:???普段飲みにはこれでもいいと思う。
0582名前書くのももったいない
2008/01/21(月) 18:10:20ID:dfSPWbvx安い炭酸買ってきて割って飲みます。
旦那の実家にもずっと置いてあったので旦那に聞いたら、旦那の実家は焼酎は飲まないらしい。
貰って来るように頼んだよ。
果実酒でも作ろうかな。
0583名前書くのももったいない
2008/01/21(月) 19:31:43ID:???0584名前書くのももったいない
2008/01/21(月) 21:30:40ID:ZlPBtEXH疲れている時なんかいいんじゃないか?
0585名前書くのももったいない
2008/01/22(火) 09:23:13ID:mQIYtiTk0586名前書くのももったいない
2008/01/22(火) 13:24:51ID:b29vXTmW0587名前書くのももったいない
2008/01/22(火) 15:06:56ID:???酒類はどうしても値段の高いほうが美味しいというのも現実ですのでおいしい酒買うために節約してみましょう
0588名前書くのももったいない
2008/01/22(火) 21:58:13ID:???安い赤ワインに果物を入れて、
シナモン&カルダモンを入れてホットで飲むだけ。
リンゴは冷蔵庫でシナシナになっちゃったやつ、
スパイスもずーっと前に紅茶用に買って使い道に困ってたやつ。
オレンジ、イチゴとかもシナシナになったらワイン行き。
0589名前書くのももったいない
2008/01/22(火) 23:28:45ID:b29vXTmWたしかヨーロッパでも寒い時期のお祭りなんかで
そんな飲み物を屋台で売っているって読んだことがある。
0590名前書くのももったいない
2008/01/26(土) 11:00:06ID:CGDBkCQVドイツのグリューワインだな。クリスマスマーケットでよく売ってる。
0591名前書くのももったいない
2008/01/26(土) 17:41:21ID:???ハウステンボスのカウントダウンに行ったとき飲んだ…ホットワイン
暖まるんだよな
今日やってみよ
0592名前書くのももったいない
2008/01/27(日) 11:39:53ID:3jT6YwZo学生時代、専攻は生物系だったんで、実験室には酒の材料になりそうなのがどっさりあった。
アルコールに糖とアミノ酸を適量加えて蒸留水で割り、
酢酸エチルその他で香りをつければタダで高級吟醸酒ふうの酒が作れただろう。
試せばよかったと今にして思う。
0593名前書くのももったいない
2008/01/30(水) 02:04:00ID:???冷蔵庫にはペットボトルのジンジャーエール常備だよ。
0594名前書くのももったいない
2008/02/07(木) 23:02:26ID:7hll4Fdyトリスハイボール作るのにこれはお得
0595名前書くのももったいない
2008/02/08(金) 04:07:26ID:???0596名前書くのももったいない
2008/02/08(金) 05:14:48ID:XAOZa82l今日、はじめて富士山麓飲んだが樽臭しつこ過ぎ!!
」
0597名前書くのももったいない
2008/02/08(金) 06:52:13ID:???いい酒のんでも文句垂れることだろうよ。
0598名前書くのももったいない
2008/02/08(金) 22:20:00ID:???現状、日本最安値と思われるモルトウィスキーの
ニッカモルトクラブ(買った店では700ml830円)を仕入れてきた。
単体なら安ウィスキーとしてはそれなりにまともな酒だと思う。
で、これに例のホワイトリカーを1:1で混ぜた。
……ブラックニッカのクリアブレンドを「濁らせた」ような味になった。
こりゃ失敗だ。
(注・本来のブラックニッカとクリアブレンドでは、大型のトヨタクラウンと、タクシー用のクラウンぐらい格差がある)
元々ソフトな(グレーンも入った)ブレンデッドウィスキーに、やや少なめに混ぜて「水増し」に利用するのが
ホワイトリカー混ぜの妥当なやり方のようだ。
グレーンウィスキーを1960年代まで作ってなくて使えず、
ホワイトリカー同様のアルコールをブレンドしてい国産ウィスキーが、
当時、スコッチになかなか追いつけなかった理由が、わかったような気がする。
0599名前書くのももったいない
2008/02/08(金) 22:48:28ID:???0600名前書くのももったいない
2008/02/10(日) 21:34:23ID:???0601名前書くのももったいない
2008/02/11(月) 12:58:28ID:IQ/yK10A瓶におがくずを入れて放置というのはどうだろう
0602名前書くのももったいない
2008/02/11(月) 14:18:27ID:wnRyYJZFみんな行かないの?
千円きってるシソ焼酎とかかなり美味いらしい。
友達が飲んでいるそうだ。
ことしは梅でも漬けてみよーかなー(--)
手作りする人ってあんまいないんだっけ?
0603名前書くのももったいない
2008/02/11(月) 16:10:26ID:???0604名前書くのももったいない
2008/02/12(火) 12:16:56ID:???梅は、酒に漬けるより梅干にしたほうが経済的にもいいと思う。
梅干が好きならば、だけど。
0605名前書くのももったいない
2008/02/12(火) 15:22:40ID:???結局はその都度必要な分だけを買った方が安くついたりするね。
糠床なんかも使わなくて廃棄しちゃった。
0606名前書くのももったいない
2008/02/12(火) 21:11:47ID:???むしろ置けば置くほど味がよくなる。
0607名前書くのももったいない
2008/02/12(火) 22:18:39ID:???母が作った35年前の梅酒だけは異常にウマイので
ちょくちょく飲んでしまい、もう残り少ないorz
0608名前書くのももったいない
2008/03/28(金) 16:30:22ID:Pg/7VZCTというひとのために
★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒14】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1204463865/
自家醸造総合しらんがな(´・ω・`)【猿酒11】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193234947/
【脱】本気で日本酒を造るために【猿酒】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1183819847/
0609名前書くのももったいない
2008/03/30(日) 04:28:44ID:WrrljHf+買おうとしていますが、ビッグマンのほうが100円ちょっと安いのですが
味に差はあるのでしょうか?
0610609
2008/03/30(日) 06:46:26ID:WrrljHf+ポイントで買うのでない場合は、送料がかかるので4本まとめないと損。
200ポイント足りないのでこれは買えない。orz
次に安いのが、ビッグマン。
大五郎は店によって値段がずいぶん違うので注意。
で焼酎甲類って微妙に各社の値段が違うけど、味も違うのかな。?
0611名前書くのももったいない
2008/03/30(日) 18:32:54ID:82zyCYmg4L/1700円でそこらに売ってる気もするが・・・
0612610
2008/03/30(日) 18:45:55ID:WrrljHf+期限切れまじか楽天スーパーポイントを消費したいので。
一応大五郎の売り文句。
ピュアで、すっきりとした飲みやすさ。
その秘密は、「スーパーアロスパス製法」。
焼酎を蒸溜する際に、水を加えながら蒸溜を重ねる製法で、
よりピュアな焼酎をつくりあげることができます。
甲類とはいえ他社とは違うということは、やっぱり味も違うのか。
アサヒはビールとか発泡酒で鍛えられてるから中小企業とは違うのかな?
だれか味のわかる人が格付けやってくんないかな。
0613名前書くのももったいない
2008/03/30(日) 19:00:57ID:WrrljHf+ジンロも引っかかるな。
やっぱいいのかこれ。
0614名前書くのももったいない
2008/03/30(日) 20:39:06ID:???ような気がする。何か飲めなくて果実酒にしちゃったもん。
0615名前書くのももったいない
2008/03/30(日) 23:07:21ID:???これをお湯割りで飲む。
少し味気ないので、少しドンキング3リットル1480円を入れるとウマ-ヽ(´ー`)ノ
0616名前書くのももったいない
2008/03/31(月) 02:37:34ID:DyUGJGuEtnx
安い甲類はみな同じで、味の違いはプラシボ効果という説もあったけど
定番というか安心を買うということでとりあえず大五郎に決めました。
0617名前書くのももったいない
2008/03/31(月) 12:44:22ID:???ちなみに50代後半で東京に引越た父に「ひさしぶりにサッポロソフトが飲みたい」
と言われて15年ぶりに甲類焼酎買って持っていたところ、一口飲んで
不味すぎて全部シンクに捨てたそうな。
乙類飲み慣れてると甲類は辛いわ。
0618名前書くのももったいない
2008/03/31(月) 13:09:18ID:???オールドの味になるという都市伝説を聞いたことがある。
0619名前書くのももったいない
2008/03/31(月) 15:36:51ID:???とっとと死ね。
0620名前書くのももったいない
2008/04/01(火) 10:44:43ID:???0621名前書くのももったいない
2008/04/01(火) 21:37:29ID:???いいちこ→甲類4?に今日から変えました
安い焼酎って体に悪そう、とか何となく思ってたんだが
ググってみたらなんも変わらないんだな
0622名前書くのももったいない
2008/04/12(土) 22:01:39ID:LpYYS9Xl0623名前書くのももったいない
2008/04/12(土) 22:31:56ID:H4LQhyIo0624名前書くのももったいない
2008/04/15(火) 00:24:36ID:???飲んでるよ。
貧乏くさいんだが…
0625名前書くのももったいない
2008/04/15(火) 01:10:50ID:???ワイン一升瓶をケースまとめ買いしてる。
一升瓶だと安くなるし、まとめ買いで
もっと安くなってトクした気分。
0626名前書くのももったいない
2008/04/15(火) 02:18:32ID:???純レジェンドは飲んだことある?
0627名前書くのももったいない
2008/04/16(水) 02:16:30ID:???「東北に行ったが、辺鄙でつまらなかった」
という感想に
「仙台駅前には行った?」
と質問するようなもんだぞ。
0628名前書くのももったいない
2008/04/16(水) 08:54:50ID:???0629名前書くのももったいない
2008/04/16(水) 23:28:26ID:???甲類25%の700mlで360円だった。
今飲んでるけど、旨くもなく不味くもなく・・・。
俺、結構味音痴だからこれでいいかな?
0630名前書くのももったいない
2008/04/16(水) 23:49:56ID:???4リットルに換算すると2057.14円・・・たけぇーよ!
0631名前書くのももったいない
2008/04/17(木) 14:40:53ID:???OKというスーパーで紙パック1.8Lで一番安いんです
0632名前書くのももったいない
2008/04/19(土) 12:58:24ID:uxR4TJ0h味なんてかんけぇねえ!
0633名前書くのももったいない
2008/04/19(土) 17:14:19ID:???http://www5e.biglobe.ne.jp/~yume_pan/newpage40.html
0634名前書くのももったいない
2008/04/20(日) 11:17:45ID:O/CCjnHH0635名前書くのももったいない
2008/04/20(日) 17:23:07ID:???4リットルに換算すると2412.12円・・・めちゃくちゃたけぇーよ!
0636617
2008/04/21(月) 12:43:51ID:???ないが、俺が焼酎で好きなのは芋っぽい香りなので、それがないと無理っぽい。
乙類でも芋くさくないのは好きじゃないから。
甲類焼酎が飲めない俺は最近298円のワインで妥協した。
これでも発泡酒よりは安い。
輸入濃縮果汁を勝沼で醸造したと書いてあった。
製造方書いてあるだけでも良心的だ。
0637名前書くのももったいない
2008/04/22(火) 21:59:35ID:???0638名前書くのももったいない
2008/04/23(水) 17:42:58ID:???安くてうまいと思うが
0639名前書くのももったいない
2008/04/26(土) 00:24:42ID:f3W2QS8y…安全な紹興酒ってどこさー!
0640名前書くのももったいない
2008/04/26(土) 15:20:02ID:???0641名前書くのももったいない
2008/04/26(土) 17:41:41ID:???0642名前書くのももったいない
2008/04/26(土) 21:40:04ID:???酒をなめては水をぐいっとあおりつつ考えた
ウォッカは白樺の炭で濾過される
ホワイトリカーも含め、安い甲類焼酎は
おそらく公売品のモラセスアルコール(糖蜜100%アルコール)を
工場で水割りして作っているのだろうが
大きな容器に、ホワイトリカーと浄水用の活性炭を一緒に投げ込んでおけば、味は良くなるのだろうか?
0643名前書くのももったいない
2008/04/29(火) 15:16:21ID:???0644名前書くのももったいない
2008/04/30(水) 14:59:26ID:B+5yIxs8家でペットボトルに酒つめて、弁当箱につまみいれて持ち歩くのは、
俺だけやろ。
0645名前書くのももったいない
2008/04/30(水) 16:07:35ID:???それ持ってどこ行くん?
0646名前書くのももったいない
2008/04/30(水) 17:27:01ID:B+5yIxs8仕事帰りに、公園とか駅。
サイダーのボトルに入れてるので、まわりから酒だと思われてない。
0647名前書くのももったいない
2008/04/30(水) 19:10:46ID:???安上がりやからいうて、あんまり飲みんさんなよ。
0648名前書くのももったいない
2008/04/30(水) 20:18:12ID:tXFaBKTyペットボトルに焼酎水割り入れて持ち歩いている人は見たことある。
0649名前書くのももったいない
2008/05/01(木) 02:26:29ID:???それヤバ過ぎる
0650名前書くのももったいない
2008/05/01(木) 11:58:21ID:???ウーロン茶のペットボトルにブラックニッカクリアブレンドを入れて出かけたことならある。
0651名前書くのももったいない
2008/05/01(木) 13:28:13ID:???ステンのボトルに入れたほうが数倍おいしいと思うよ。
とくにぬるいウイスキーはうまくないでしょ。
0652名前書くのももったいない
2008/05/01(木) 14:17:53ID:???0653名前書くのももったいない
2008/05/01(木) 14:49:11ID:???0654名前書くのももったいない
2008/05/02(金) 01:05:18ID:???0655名前書くのももったいない
2008/05/06(火) 19:04:43ID:q9r7hu9I味も値段も馬―(´Д`)
0656名前書くのももったいない
2008/05/06(火) 20:33:51ID:???0657名前書くのももったいない
2008/06/02(月) 21:00:03ID:gf0Pxk0V日本酒の親戚だろ位の認識で買ってみてo(^-^)oしながら飲んでみた。
・・・何じゃこりゃorz
いくらアルコール入ってるからって、俺、さすがにロシア人じゃないからこんなのストレートで飲めねえよ。
ああどうしよう。何の料理に使えばいいんだぁ・・・
0658名前書くのももったいない
2008/06/02(月) 21:30:29ID:???煮物とかに使ったらいいけど、塩分が入ってるので他の塩分控えめにね!
0659名前書くのももったいない
2008/06/02(月) 23:03:47ID:QlVRLuvz部屋にある緑茶で割って安上がり!
0660名前書くのももったいない
2008/06/02(月) 23:09:02ID:QlVRLuvz0661名前書くのももったいない
2008/06/03(火) 00:39:37ID:eiCtGR4A塩分が入ってませんでした
安いからって4gのは身体壊すから止めた方が良いです。
0662名前書くのももったいない
2008/06/03(火) 01:02:29ID:9wiIYQQj0663名前書くのももったいない
2008/06/03(火) 01:22:27ID:VMn93zZM日本酒は肌に良いって聞いて試したけど、確かに顔色が良くなる
つまみはカロリー低いものが合うから太らない
お料理にも使えるし、化粧水代わりにもなる。
なんか、お得
0664名前書くのももったいない
2008/06/03(火) 04:12:45ID:???特大サイズで癖もないので
家で飲むには安上がりでいいよ。麦茶で割ってる。
0665名前書くのももったいない
2008/06/03(火) 19:07:40ID:???> 安いからって4gのは身体壊すから止めた方が良いです。
おいおい、いくら2ちゃんだからっていい加減なこと言うな
0666名前書くのももったいない
2008/06/04(水) 01:34:14ID:6xAD9RuVこれって美味いの?
あ、サイトで調べたら、今日発売だから、この時間はまだ誰も
飲んでないか。
ちなみに、俺は最近、安い雑種で「ジョッキ生」を飲んでいる。
これは、一番安い割りに美味いと思っていたが、先日、久しぶりに麒麟淡麗を飲んだら、
これまでいかにまずいのを飲んでいたかが分かった。その点、淡麗は、ほとんどビール
と変わらないね。
今後は少し高くても淡麗にしたい。麦とホップが美味くて、それでいて淡麗よりも安けれ
ばそれにしても良いが。
ちなみに、淡麗は、友人がスーパー関係の仕事をしていて、ノルマで何ケースか売らな
ければならないというので、つき合いで買った。しかし、卸し価格で赤が出なければよい
というので、350の24缶入りを、たったの2000円で買えた。これはラッキーだった。
またその価格で買えないかな……。
0667名前書くのももったいない
2008/06/04(水) 01:42:01ID:???しっかりとオッサン、いや熟年なんだな。
0668名前書くのももったいない
2008/06/04(水) 12:28:00ID:???ビールを入れたり日本酒を入れたりワインを入れたりするから(当然飲みながら)
0669名前書くのももったいない
2008/06/04(水) 14:00:55ID:???普段からそのレベルのを飲んでいたら、発泡酒や雑酒がすごく
おいしく感じられるようになるよ。
0670名前書くのももったいない
2008/06/04(水) 14:26:07ID:i8oOwUoB0671名前書くのももったいない
2008/06/04(水) 18:35:51ID:fYRW30Oa味は微妙だけど変なクセがないしね♪
0672名前書くのももったいない
2008/06/04(水) 18:53:32ID:???2.7リットルで1190円だった。すごく安くてビックリ
飲んでも(それなりに)おいしいのかな?
どなたか試したことある方います?
0673名前書くのももったいない
2008/06/05(木) 23:50:41ID:GPC/24t8「麦とホップ」
今日、飲んでみた。この程度の味で、「ビールと間違えた」なんて
宣伝したのでは、明らかに誇大広告といえる。
価格もさほど安くないので、俺は二度と買わないと思う。
0674名前書くのももったいない
2008/06/06(金) 01:29:41ID:jOu5VImE0675名前書くのももったいない
2008/06/07(土) 11:54:22ID:W6e0ywdxペットボトルに泡盛いれて沖縄旅行してた
0676名前書くのももったいない
2008/06/08(日) 15:46:49ID:???0677名前書くのももったいない
2008/06/08(日) 19:08:58ID:3JY93WcY今年初めて漬けてみようかと思っている。あれって、氷砂糖を使うよね?
普通の砂糖ではダメなのかな? ウチには、以前もらった砂糖がまだ
30キログラムくらいあるんだよね。
0678名前書くのももったいない
2008/06/08(日) 21:47:46ID:???0679名前書くのももったいない
2008/06/08(日) 22:02:59ID:???元はミヤココウジの三代目w
蒸し米で保温通気させて十分増えたら、
4分の3はアルコール発酵にまわして、4分の1は新たな種菌にする
米と消毒用エタノールとドライイーストと電気代。
およそ200円くらいで4リットルは作ってるww
0680名前書くのももったいない
2008/06/08(日) 22:12:11ID:???通報しますた
0681名前書くのももったいない
2008/06/09(月) 00:05:55ID:???普通の砂糖を使う場合は先にアルコールに梅だけを漬けておいて
その後何日か経ってから何回かに分けて入れて行った方がいいよ
氷砂糖はゆっくり溶けるけど普通の砂糖はすぐに溶けてしまうから
0682名前書くのももったいない
2008/06/12(木) 02:02:25ID:V3cMJHV5ビールよりカロリーも糖質も多い。プリン体くらいかな?少ないのは・・
0683名前書くのももったいない
2008/06/12(木) 05:12:18ID:ro/xrtGDそ、全然ダメだよね。それでいて、新商品人気もあってか、雑種の中では
かなり高い価格設定。買う価値まったくナシ。
0684名前書くのももったいない
2008/06/12(木) 13:28:46ID:++1G6YhJ混合焼酎ではいけてますね。
「大樹氷」と中身が全く同じものが「大焼酎」として売られています。
値段も¥200ぐらい安いですよ
ひょっとしたら、地域限定かもしれませんが…
第3のビールは、ジョッキ生、金麦のサン○リーが値上げ前なので安いですね。
日本酒は、金のないヘビードリンカーは合成清酒を愛飲してます。
1升で¥500以下です。
コンビニ、自販は利用せず、
ポイントもつくのでドラッグストアーはお勧めです。
0685名前書くのももったいない
2008/06/12(木) 20:32:17ID:???> 日本酒は、金のないヘビードリンカーは合成清酒を愛飲してます。
> 1升で¥500以下です。
それ、分かる!
以前、ディスカウントストアのパートに尋ねたら、「ああ、料理酒ですね」と笑っていたが、
その店員は無知すぎると思った。
いざ飲んでみると、普通の高い清酒と比べても、そんなにまずくない。
もちろん、食塩が入ったまずい調理酒などとは比べものにならない。
0686名前書くのももったいない
2008/06/12(木) 22:39:58ID:oDS3DfeU0687名前書くのももったいない
2008/06/12(木) 22:53:23ID:6UeUfc5Qホワイトホースってやつ
美味いし、少量で酔えるww
0688名前書くのももったいない
2008/06/12(木) 23:00:44ID:oDS3DfeUブリタに入れてみようかな?
w
0689名前書くのももったいない
2008/06/12(木) 23:21:07ID:???なんというぜいたくなヤツ! ドケチの風上にも置けない。
0690名前書くのももったいない
2008/06/12(木) 23:47:13ID:???1本1000円クラスのスタンダードスコッチは
好みの奴を味を崩さない範囲で35°ホワイトリカーとブレンドして伸ばすんだよ
かなり節約になるよ
0691名前書くのももったいない
2008/06/13(金) 00:01:26ID:???むしろ弱くなりたい
毎日飲むのやめりゃ弱くなれるんだろうが
それが出来ねぇんだな orz
0692名前書くのももったいない
2008/06/13(金) 00:07:38ID:???余計なことをいうなよぉって思ってしまう
タバコは健康害があるけど、酒は百薬の長っていうだろ〜
0693名前書くのももったいない
2008/06/15(日) 05:21:30ID:???ビール一本で酔えてたのに
0694名前書くのももったいない
2008/06/21(土) 17:30:32ID:???俺逆だなあ
まだ28だけど20代前半みたいな無茶な飲み方できなくなった
家でもビール2缶飲めれば良いほう
胃腸でも弱ってんのかな?
0695名前書くのももったいない
2008/06/21(土) 21:59:58ID:???安くてうんまいわ
0696名前書くのももったいない
2008/06/22(日) 04:19:03ID:???毎日飲んでるの?
0697名前書くのももったいない
2008/06/22(日) 13:22:37ID:Yw/5F95N0698名前書くのももったいない
2008/06/22(日) 16:12:34ID:eXegA93R0699名前書くのももったいない
2008/06/22(日) 16:54:05ID:???塩分は除去できないって説明に書いてあるけど、やってみたの?
0700名前書くのももったいない
2008/06/26(木) 09:07:15ID:???それだけ飲むのは味気ないから、
自分なりのバリエーションで飲んでます。
ブラックニッカを安売りのとき買っておいて
甲類に少し混ぜるとロックでいけます。
あとは安い炭酸系でチューハイにしたり
庭に生えてる檸檬やすだち、甘夏、はっさくを
使ってアレンジしてます。
檸檬はいろいろ使えてベンリなので、少し土地があるひとは
植えておくといいですよ。
0701名前書くのももったいない
2008/06/26(木) 09:17:29ID:???もうニ三付け加え。
甲乙混合焼酎も安売りで買っておけば
甲類と混ぜていけます、乙類を混ぜるんではなくてあくまで
甲類に甲乙混合を混ぜるのがミソです。
今試してるのが、ビール風味の飲料との混合で、うまくいけば
ビール気分が味わえるかと。
ホッピーもいいですが、私の居住地域にあるスーパーでは
ビール風味飲料の大量の売れ残りを
信じられないような値段で売ってる時がありますので。
0702名前書くのももったいない
2008/06/27(金) 00:01:05ID:???毎晩ロックで飲んでる。
0703名前書くのももったいない
2008/07/04(金) 14:32:01ID:6vVAGRS0枇杷酒を漬けた
来月が楽しみ〜
0704名前書くのももったいない
2008/07/16(水) 19:16:30ID:bRqaHnJd火唐は俺も好きだが、やはり飲み比べると黒霧とは違うのが分かる。
どっちが好きかは好みの問題だとは思うが。
黒霧よりも安くてお勧めなのが、「博多の華」の25度。これも同じ黒麹だが、
コクがあって美味い。ただし、火唐の黒の25度より4割くらい高い。それでも
黒霧よりは安い。
0705名前書くのももったいない
2008/07/20(日) 01:24:44ID:6FJSi8CCイイ意味で適当な旨さなんだよな
0706名前書くのももったいない
2008/07/20(日) 07:46:48ID:???博多の華って、最初の一口が「百年の孤独」と似た感じがしない?
あっちは高くて、もうずいぶんながいこと飲んでいないので、味を忘れているが。
0707名前書くのももったいない
2008/07/20(日) 23:29:56ID:c557bpyP6000円以上が相場じゃないか。そんな高いのを飲んだことがあるヤツは
このスレにはいないと思う。
0708名前書くのももったいない
2008/07/21(月) 05:39:07ID:???韓国製 発泡性リキュールが安くてうまい。
ちょっと水っぽいけど飲みやすい。
350ミリで100円弱。
また買ってこよう。
でも、たいした衝撃を加えていないのに
缶が割れて中身が噴き出した罠。
0709名前書くのももったいない
2008/07/21(月) 13:22:51ID:olY81Sojおいらは、きゃべつのソース付けが定番。
あと、冷蔵庫にはいってる漬物かな。
0710名前書くのももったいない
2008/07/21(月) 13:39:17ID:???今の季節だと夏野菜をボイルしてマヨネーズが定番かな。
うちの近く(田舎)のスーパーって、プチ市場みたいのを併設してんのね。
そこの野菜は安くて激ウマ、オクラとかたまらんよ。
0711名前書くのももったいない
2008/07/21(月) 16:37:26ID:???近所からよくもらうので、それを揚げ浸しにしてたくさんタッパーに入れておく。
そこから少しずつ出して、焼酎と一緒にちびちびやる。
0712名前書くのももったいない
2008/07/25(金) 04:06:45ID:5Ym99i8kただ、俺の行きつけの酒屋は角打ちをやっている。つまり、店頭で飲めるようになっている。
今時こういうのは珍しい。最近はやりの立ち飲みバーとか角打ちバーとはちがって、
純粋にただの酒屋だ。
店主とも顔なじみだし、常連も来るので、よくそいつらと話しながら一杯やっている。
千円もあるとしこたま飲める。
その店主ももう68歳らしい。いつまでこの店をやってくれるのかな。俺はこのあいだ50に
なったばかり。常連は45〜70歳くらいまでがいるかな。
0713名前書くのももったいない
2008/07/25(金) 16:07:50ID:???コップを溢れさせてコースターにたまったのをしゃぶるようにして飲む。それもまた
酒飲みのだいご味。
0714名前書くのももったいない
2008/07/25(金) 21:49:40ID:???流行りものより遙かに昔から行われていた
原初的な「居酒屋」「立ち飲み」の形態だよな。
あれは商売として、素朴で率直なところがいい。
店からすれば大した設備もなしに、定価で売ってる酒に加えてカワキモノまで買って呑んでくれる固定客があり、
客からすれば家の外に出て最低限の出費で顔なじみと酒を楽しめる。
町場にはそんな立ち飲みオッケーの酒屋さんが僅かながら残ってるよね。
立ち飲み系のスレは酒板にあったと思うが、変な粘着荒らしがいてまともに機能してなかったような覚えがある。
そういえば、故・中島らも晩年のルポシリーズで、アル中のらも旦那がそういう立ち飲み店を巡るという無茶な企画があったな。
人間、あそこまで逝くと偉いとしか言いようがない。
0715名前書くのももったいない
2008/07/26(土) 05:17:11ID:???俺の上司は、立ち飲みの酒屋で、こもかむりのから直接注いだ五合升を2杯
飲み干していたと自慢していた。
0716名前書くのももったいない
2008/07/27(日) 02:43:09ID:???サラリーマンの行きつけになっとる。
そこで軽くやってから別の飲み屋に移るんだよね
うちの方の立ち飲みじゃ
おっちゃんがフラリと入ってきて
カーッと一杯ひっかけて
店主と言葉も交わさずに帰ってくって人もいる
0717名前書くのももったいない
2008/07/27(日) 12:52:47ID:???> 八丁堀あたりの立ち飲み屋だと
それって、酒屋なの? 立ち飲みバーは流行で最近はたくさんあるけど。
それと、俺個人的には、別の飲み屋に行くくらいなら、酒屋で飲んだりしないな。
それなら居酒屋で美味しい料理と一緒にゆっくり飲んだ方が良い。
その人達は、もしかして、スナックとかにいくのかな?
俺はスナックにはまったく行かない人間だから、ちょっと価値観が違うのかも知れない。
0718名前書くのももったいない
2008/07/31(木) 16:26:15ID:???サラリーマンはいっぺんに仕事終わらないから
先に上がった人から立ち飲みに行くんでない?
で、だいたい集まったところで移動するんだと思うよ
ていうか前の会社の人はそうだった。
ようするに時間潰し的な使い方だけど
おじさんたちはこじゃれたバーのような場所は好かないので
酒屋がやってるような立ち飲みを利用してたんだと思うな
0719名前書くのももったいない
2008/08/07(木) 22:47:00ID:???0720名前書くのももったいない
2008/08/12(火) 19:23:06ID:???上で出ていた火唐で充分。癖があっても良いから深いコクが欲しいなら
博多の華がやはり良い。これは25度でも黒霧の20度くらいの価格だから
お勧め。
あ、角打ちも好きだよ。めったにやらないけど。
一度、どこの地方だったか行ったときに、樽酒を直接二合枡に注いで、
角に塩を少しだけ盛って一気に飲んだことがある。あれは美味かったな。
0721名前書くのももったいない
2008/09/13(土) 15:12:44ID:CcZx/8mC0722名前書くのももったいない
2008/09/13(土) 19:11:15ID:???アルコール度数が高く、腐敗しやすい成分をほぼ含まない蒸留酒だけを
しじゅう運んでいるローリーなら、さほど頻繁に洗浄する必要はないと思うが
で、めったにしたことない、のソースは?
0723名前書くのももったいない
2008/09/13(土) 20:42:56ID:???0724名前書くのももったいない
2008/09/13(土) 22:23:36ID:???思いこみで言ってしまうと、風評被害で死活問題になる人もいるからね。
0725名前書くのももったいない
2008/09/13(土) 23:14:52ID:???本当に安い甲類焼酎は廃糖蜜が原料だから関係ないが、今回は乙類だからな――
0726名前書くのももったいない
2008/09/15(月) 00:07:39ID:???先日、いくつかの酒造メーカーが検査していたが、まったく検出されなかったそうだ。
信憑性はわからないが。
0727名前書くのももったいない
2008/09/23(火) 17:03:33ID:N30cc0LSあそこはいいですね。
もっと酷くなると、お酒買って、佃島が見える公園で飲みながらキャンプして、翌朝自宅に帰っていく人もいる。
てか、八丁堀で一杯やりませんか?ここの人で。
0728名前書くのももったいない
2008/09/23(火) 17:36:52ID:OMMjHOG10729名前書くのももったいない
2008/09/23(火) 22:13:14ID:9GHGuF6mそこそこ旨い
0730名前書くのももったいない
2008/09/24(水) 11:19:45ID:xUr2vkbZ※赤玉ポートワインを除く
0731名前書くのももったいない
2008/09/24(水) 14:08:18ID:???0732名前書くのももったいない
2008/09/24(水) 21:23:49ID:???0733名前書くのももったいない
2008/09/24(水) 22:20:21ID:???スタンダードスコッチに悪くない水の方が悪酔いしない
0734名前書くのももったいない
2008/09/27(土) 14:41:28ID:???どっかの大手が回収してたけど
それなら別にやらなくて良かったんじゃ…。
客が不安がるならちゃんと説明したらいいだけの話で
数万本を廃棄する方が勿体なくて悪印象だ。
0735名前書くのももったいない
2008/09/27(土) 15:03:27ID:???お前の考えは異端って事は理解しておいたほうがいい。
0736名前書くのももったいない
2008/09/28(日) 12:10:49ID:???「体に害がある程の菌類は付いてない」って食べるのと同じ理屈なのは解ってるんだけどさ。
飲める物を捨てる精神が理解できないって話。
エコバッグだのマイ箸だのって言っといて、食べれるものを捨てるのは矛盾甚だしいよ。
企業として、「客が買わないから捨てざるを得ない」ってのは解ってるけどな。
0737名前書くのももったいない
2008/09/29(月) 21:54:44ID:qIgBXh8d0738名前書くのももったいない
2008/10/19(日) 18:41:57ID:???そろそろ季節だ。
0739名前書くのももったいない
2008/11/01(土) 02:59:12ID:gxoU/lpW1.「博多の華」の黒麹は美味い。時々買うのだが、麦と米の2種類があり、米が少しだけ高い。
先日、たまにはと思って、高い米の方を買った。そしたら、1480円という表示だったのに、
レシートを見たら、1180円となっていた。何かの間違い? まあ、得した気分なので、
それ以来、数回は米ばかり買っている。価格表示にクレームを付けるつもりはない。
2.その手の「紙パック入りの酒」を買ったとき、どうしても、普通の注ぎ口からだと、最後の
一滴まで出せない。そんな時、俺は、底の部分の角をハサミで切る。すると、最後の一滴
まで出すことが出来る。これが一滴どころではなく、数CCあるのでバカにならない。
これはマジお勧めのアイディア。
0740名前書くのももったいない
2008/11/01(土) 03:00:18ID:???0741名前書くのももったいない
2008/11/01(土) 12:47:01ID:???0742名前書くのももったいない
2008/11/01(土) 13:47:54ID:???だ〜か〜ら〜、注ぎ口が微妙な位置にあるから全部出てこないって話だろうが。
割り水入れても全部出てこないだろうが・・・まったくどうしてこんなアホが多いんだ?
0743名前書くのももったいない
2008/11/01(土) 15:53:04ID:???認識の問題だから
*割り水を入れれば、パックを切らずにパック内から回収できるアルコールの比率は、普通にパックを振るよりずっと上がる。
一番手間がかからない。
*はさみをいちいち綺麗にしたうえでパックの角を切るのはめんどうだ。
*捨てられた酒瓶を逆さにして、しずくを舐めて味だけでも、とかいうホームレスによく似たことは、ちょっとしたくない。
0744名前書くのももったいない
2008/11/01(土) 16:48:36ID:???ここはドケチ板だ 「めんどうだ」 「ちょっとしたくない」なんて気取ってる奴は語る資格無し
0745名前書くのももったいない
2008/11/01(土) 20:38:19ID:???赤玉スイートワインおいしいよ!
最近はジャスコの量り売り焼酎に、他のスーパーで特売してる
梅ジュースとかぶどうジュースを割ってばかりいるけど。
単価でいうとこっちが激安だからなぁ…。
0747739
2008/11/02(日) 16:35:34ID:???ふむふむ、その考え方もある。ただし、俺の場合、ほとんどロックで飲むので、出来れば
水で割りたくない。そうやってもまだ少し中に残るし。
>>743
>>742 は俺ではないので悪しからず。
0748名前書くのももったいない
2008/11/05(水) 17:03:04ID:???ワインなら箱ワインの方がよくね?蛇口みたいの付いているやつ
3リットル880円とかで、味も悪くないよ
近所のやまやだと赤白各3〜4種類あってかなり楽しめるんだが
0749名前書くのももったいない
2008/11/05(水) 20:22:18ID:???味は悪いけど君にわからないだけです。
箱ワインは、しかも量があるから日々劣化していくしね。
俺もドケチだから高級ワインは買わないけど、まずい箱ワインも絶対買わない。
ドケチ的ワインのたしなみ方
サッポロのうれしいワインかメルシャンのビストロを特売で買う。百円玉3コ以内←ココ重要
冷蔵庫でしっかり冷やす
栓を開けたら味が劣化しないようその日飲み切る
0750名前書くのももったいない
2008/11/05(水) 21:45:09ID:???安物のテーブルワインで少々不味くったって、白ワインならすいすい飲めてしまうから、酔うだけなら悪くないんだけどね。
劣化が早すぎるんだ。これは日本酒以上にひどい。
それを考えると、やっぱり蒸留酒をチョイス、となっちゃうんだよなあ。
0751名前書くのももったいない
2008/11/06(木) 08:23:28ID:???軽いのが好きな奴には良いのかもしれないけど
0752名前書くのももったいない
2008/11/06(木) 08:52:10ID:???日本酒の安いのは本当に酷いよね料理酒としてならまだ使えるけど。
ワインに関していえば日本のメーカーの安いのは後味甘すぎてどうも好きになれない。
最近はもっぱら焼酎ですよ自分は。
0753名前書くのももったいない
2008/11/09(日) 01:48:07ID:???ちょっと高いのになると「リキュール」に化けるw
0754名前書くのももったいない
2008/11/15(土) 13:11:55ID:SsCcAou+うちは、紙パックの上部の一角に包丁でスッと数ミリの切れ目入れて、残りを出してる(おちょこ1杯くらいはゆうに出てくる)。
「酒飲みはいじきたないもので、この1杯がうれしい」って台詞を読んだんでやってみたんだけど、割り水を注ぐよりずっとカンタンだよ。
0755名前書くのももったいない
2008/11/18(火) 12:54:37ID:Uty/GM33うすくなり過ぎるよね。
それと、743が、「ハサミをきれいにしてから切るのはめんどう」って書いてあるけど、
キッチンハサミを持ってないのかな?
もちろん、包丁でも良いし。
0756名前書くのももったいない
2008/11/18(火) 17:00:05ID:TTmkFqND0757名前書くのももったいない
2008/11/18(火) 18:32:43ID:???思うも糞も税金払ってねーんだから当たり前だろ、馬鹿かテメー?
0758名前書くのももったいない
2008/11/18(火) 21:16:01ID:???美味いです
0759名前書くのももったいない
2008/11/18(火) 23:11:59ID:???大量に作らないとコストダウンできないから、却って高づくよ。
良い例が地ビール。大手メーカーのものより絶対といって良いほど高い。
0760名前書くのももったいない
2008/11/19(水) 00:57:06ID:???馬鹿かテメー?密造酒と地ビールを一緒にしてどうすんだ馬鹿。
テメーは馬鹿なんだから語るな。
地ビールにも酒税が入ってんだ。自分で作れば買うより安いに決まってんだろ。
0761名前書くのももったいない
2008/11/19(水) 18:32:50ID:???うまい密造酒の作り方を語ってくれ
0762名前書くのももったいない
2008/11/19(水) 20:07:28ID:???35度のホワイトリカーを安売り店で買うのと、自作密造酒とで、
同じ費用をかけた場合にどのくらいのアルコールを手に入れられるのか比較してみろ
0763名前書くのももったいない
2008/11/20(木) 00:29:47ID:???猿酒で検索しる!
>>762
度数などいくらでも調節できるんだ馬鹿。しかも味はホワイトリカー
のようなマズい物じゃないし、スパークリングもOKときたもんだ。
0764名前書くのももったいない
2008/11/20(木) 10:51:50ID:?????? まともじゃないのがはっきりしたな。
自分で作った方が高いよ。税金どころのレベルじゃない。
0765名前書くのももったいない
2008/11/20(木) 19:50:31ID:???ホワイトリカーは不味いと言うより、もはやエチルアルコールの味しかしないだけ
他の飲み物に混ぜて楽しむこともできる
酒の自作なんて出来映えがバクチだ。トライアンドエラーに費やすコストと時間を考えればホワイトリカーの方がベター
0766名前書くのももったいない
2008/12/29(月) 21:56:16ID:???0767名前書くのももったいない
2009/02/01(日) 18:05:17ID:ruoe8v/R飲んだことあるわけね・・・
0768名前書くのももったいない
2009/02/02(月) 20:23:38ID:+Pd+SbNQ高い焼酎を買う気がしない
昔は1升1000円以下の日本酒で満足してたのに
昔 縁あって一ヵ月の間、高価な日本酒を飲む機会があり
そこで美味しい日本酒の味を舌が覚えてしまって
それ以来、安い日本酒が飲めなくなった
久しぶりの安い日本酒は臭い薬品飲んでるみたいな感じだった
0769名前書くのももったいない
2009/02/02(月) 21:54:34ID:ftP9Z7xE0770名前書くのももったいない
2009/02/12(木) 15:07:37ID:???0771名前書くのももったいない
2009/02/12(木) 16:00:47ID:???質問する前に梅酒や杏酒の材料ぐらい調べとけカス
0772名前書くのももったいない
2009/02/14(土) 10:20:20ID:TBRWHOt4お茶やら梅やら、炭酸系で割ったりいくらでもあとずけ味付けできるしさ。
日本酒は安かろうが純米だろうが糖分高すぎだろ
0773名前書くのももったいない
2009/02/14(土) 18:33:06ID:???0774名前書くのももったいない
2009/02/22(日) 02:52:34ID:ZJjrGZW1またビールに戻しました。
割ってどんなに薄くしてもなぜか焼酎の方がよけい飲んでしまう。
ビールもどきでも度数低くても何故か満足感があって
結果そんなに飲まないで済む。
0775名前書くのももったいない
2009/02/23(月) 15:34:42ID:QVWSyVl6後合成酒の1、8のが398円
スーパー玉出は紙パックの900ccのや梅酒720ccのが298円
0776名前書くのももったいない
2009/02/24(火) 22:42:57ID:vLv98Hrcリッター100円の100%葡萄ジュースにドライイースト...
0777名前書くのももったいない
2009/02/24(火) 23:06:51ID:maACblxw甘っとろいのは苦手なんだよね・・・
カロリーも高そうだね
0778名前書くのももったいない
2009/03/01(日) 14:06:25ID:rODWkRly同じ酒なのに超美味しく飲める
酒代も3分の1になって安上がり
0779名前書くのももったいない
2009/03/03(火) 21:30:26ID:???おお猿酒スレ住人イタw
シードルやミードは買うより作った方が安くあがるよね。しかもうまい
日本酒やビール、ワインが微妙かと。
0780名前書くのももったいない
2009/03/03(火) 21:31:25ID:???醸造後は甘くないよ。
0781名前書くのももったいない
2009/03/17(火) 01:33:32ID:???節約のつもりが趣味になってしまった。
安上がりだからいいけど。
0782名前書くのももったいない
2009/03/17(火) 10:36:27ID:xnkeLpLU20リットルの灯油容器、ミネラルウォーター容器がいいよ。
0783名前書くのももったいない
2009/03/22(日) 17:00:48ID:y9mUoN720784名前書くのももったいない
2009/03/25(水) 21:28:42ID:???猿酒最高!で終了!みたいだね。
0785名前書くのももったいない
2009/03/25(水) 23:31:43ID:7+Mm5tih前は週1で1ケース以上が、今は1週間に一回1050円のそれからを買うだけ。
ちなみに今も昔も毎日飲んでて、酔いの満足度も同じくらい。
ちょっと痩せたし焼酎様々。
0786名前書くのももったいない
2009/03/26(木) 00:37:52ID:fXBnX8/10787名前書くのももったいない
2009/03/26(木) 19:09:39ID:???カロリー高そうだけど、味はどんなもん?
シェリー酒みたいになるん?
0788名前書くのももったいない
2009/03/27(金) 20:13:42ID:gIDsaKOD自分も今のところ、特売の2.7リットル甲類焼酎を自家製健康茶で割るのが最強かな。
0789名前書くのももったいない
2009/03/29(日) 00:25:34ID:zxCQX5wM0790久美子
2009/03/29(日) 01:01:04ID:Ywgrgd/Pおススメの場所とかって、ありますか?
出会いもなくて、独りぼっちのオンナなんですが、だれか一緒にいったりする友達が欲しいです。
寂しいなあ・・・
良かったら、お願いします。
http://depoo.mivard.com/
0791名前書くのももったいない
2009/03/29(日) 18:45:25ID:q6ET0Znr客観的に、そんなに美味しくはない。濃縮還元果汁に香料加えたものだからね
飲用のものと酒造用のものとでは、酸味などの差が大きいので、
市販のサイダー(シードル)の味とは全くことなる
作るのに発酵ラッキングの1.5週間、発泡性にさせて1.5週間は確実に掛かる
しかし、発泡酒やチューハイを考慮して、そこまで安いとは言えない
それと、上の方で上がっている蜂蜜酒のミードは安く美味しいのを作ることが出来るが、
中国の安い蜂蜜でなければそこまで安くない
少なくともパック酒やボックスワインと同等それ以上の価格になる
それ以上に言いたいこととしては、作るのに半年近くは掛かるし、
自家製ビール(フルマッシング)など、他の酒造に関しての膨大な知識も要求される
ちなみに市販されているミードより美味しいかと言われると、
日本の菊水酒造などのよりは美味しく作れるけど、輸入ミードにはなかなか勝てない
原料蜂蜜だけでも、気温、熟成期間など常に一定の味を作れる分けではないしな
0792名前書くのももったいない
2009/03/29(日) 18:51:42ID:q6ET0Znr効率が一番良いのは蒸留酒。甲類に色々混ぜて飲んだり、
ペットボトル売りされているような最底辺価格帯を飲むのが一番ってこった
一応、不味くても我慢して飲めるくらいの最底辺酒(飲用製品でも脱税なので安い)の密造酒ではあるが
■ 自家醸造総合 □【猿酒23】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1235651432/
【猿酒22】自家醸造総合【やる夫以外の初心者歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1231333692/
0793名前書くのももったいない
2009/03/29(日) 18:57:34ID:q6ET0Znr一応樽味があるのでガマンしてニートで飲めるし、
香料加えたりカクテルしたり出来るので万能さね
0794名前書くのももったいない
2009/03/29(日) 22:29:07ID:???とても解り易く勉強になったよ乙。
0795名前書くのももったいない
2009/03/29(日) 22:30:11ID:y8cAsQcL0796名前書くのももったいない
2009/04/03(金) 02:20:40ID:lnpbKxoj0797名前書くのももったいない
2009/04/03(金) 06:59:27ID:j6N1++CN0798名前書くのももったいない
2009/04/03(金) 21:27:06ID:???0799名前書くのももったいない
2009/04/04(土) 00:23:52ID:yf1AoK/B度数が高いから開封してもワインのように劣化早くないし
どんな物と混ぜてもクセがないから色々なカクテルができる。
体調に合わせて(今日はビタミンC取りたいからオレンジカクテルにしようとかw)
色々作れるし、頭がグラングランになるほど酔っても
なぜかあんまり悪酔いしない。(当方、酒に弱い体質)
何が自分に合うかって人によって違うね。
安くてデカパックの焼酎を買って同じようにカクテルやってた時も
あったんだけど、湿疹が出る事が多かったりする。
純度が高い方が(不純物が少ないから)身体には良いのかも?
0800名前書くのももったいない
2009/04/04(土) 01:38:03ID:???俺とお前がいる場所だよ
0801名前書くのももったいない
2009/04/04(土) 01:59:58ID:YhpS4wn80802名前書くのももったいない
2009/04/06(月) 22:56:03ID:oFVqqdtM4Lタイプの焼酎でうまいのは何だ?
0803名前書くのももったいない
2009/04/09(木) 02:01:51ID:???0804名前書くのももったいない
2009/04/11(土) 15:09:05ID:tlnlgH37あの25%でカクテルに使えるかは疑問だがね
あれだったら値段あんま変わらず、そのまま飲める味付蒸留酒のウィスキーのが(・∀・)イイ
>>802
無色蒸留酒は冷やして味を感じなくして飲むか、混ぜて美味しくするもの
0805名前書くのももったいない
2009/04/13(月) 03:09:00ID:oee3drJ+だってさー、同程度の度数でも安ウイスキーは悪酔いするだろう?
安ウイスキー飲みの酔っ払いはホントたちが悪いんよ。
安焼酎のほうがサッパリしてるしなんぼかマシよ!
0806名前書くのももったいない
2009/04/15(水) 00:22:00ID:b+PZT2IA0807名前書くのももったいない
2009/04/18(土) 23:53:00ID:???ウソだよ。工業用アルコール飲んだら死ぬ。絶対呑むなよ。
0808名前書くのももったいない
2009/04/19(日) 13:18:51ID:???日本のくくりで言えば酒税の関係で毒性を持たせ飲用出来ない
ようにしてあって、その前段階では醸造アルコールと同じ。
ただ、ロシアでは工業用アルコールも飲用も無法な時期が
あって、その名残で馬鹿なロシア人どもが集団アル中になって
死ぬ事故は今でも多発している。
0809名前書くのももったいない
2009/04/19(日) 13:44:58ID:???元々飲んだら失明や致死の危険があるメチルアルコールがごちゃごちゃになってないかね。
0810名前書くのももったいない
2009/04/19(日) 13:50:00ID:???0811名前書くのももったいない
2009/04/28(火) 08:18:52ID:X4gY0kL/で、それをニートで飲んでいる人が多いというだけ
青い屋根の夢路さんだって(魔)飲んでるだろ。あれと同じ
0812名前書くのももったいない
2009/04/28(火) 08:23:27ID:X4gY0kL/果実酒というとサイダーやワインが該当するが、日本で言う果実酒のように作っている
適当にペットボトルから酒をヌイて、麦茶Tバックを10袋@1L用突っ込んで、甲類を戻すだけな
砂糖とか加えんで、数日したら適当に飲んでいく。樽色蒸留酒に近い味になるし、
20%以上あるんで腐ることは皆無
0813名前書くのももったいない
2009/04/28(火) 21:45:17ID:MzgBG/3G市販の缶チューハイのカルピスサワーのブドウ味を飲んだのですが、
あまりおしくなかったです、他の人でカルピスサワーが不味いと思う人いますか?
0814名前書くのももったいない
2009/04/28(火) 22:50:08ID:???というか、市販のチューハイで美味いと思ったのは無い。
好きなバーで飲むカクテルなら話は別だが、缶チューハイが何本も買えるから
完全に別物だよなぁ
0815名前書くのももったいない
2009/04/28(火) 23:07:15ID:???缶チューハイなんか不味くて料金もボッタクリ杉。
家で自分で作れ
0816名前書くのももったいない
2009/04/29(水) 09:32:57ID:t0GOsjFQ0817名前書くのももったいない
2009/04/29(水) 20:52:16ID:???基本的にはあまり癖が無い。ウイスキーとは全然違う。
他の酒と比べるならばまさに無味無臭と表現される物だよ。
ウイスキーは飲み口もそうだが香りが命。だから苦手な人は
とことん苦手。
俺は御家カクテルでバラライカが好き。
無味無臭の分、他の味が引き立てられる。
0818名前書くのももったいない
2009/04/30(木) 19:49:06ID:???ただ、冷やして飲まないと有り難みが薄いんだよなあ。
ロシア産のストリチナヤ(名前が「首都」モスクワにちなむのに、工場はイルクーツク)、
フィンランドが誇るトナカイラベルのフィンランディア、
アメリカ亡命系ブランドなのに日本向けは韓国wで作ってるスミノフなどいろいろあるが。
フレーバー入りウォッカでは、ズブロツカは安くておいしいな。
あの「桜餅の香り」を楽しめるのがいい。
0819名前書くのももったいない
2009/04/30(木) 22:37:31ID:???そ れ だ!
桜餅だw 何だろうと前から不思議だったんだわ。サンクス!
俺はダンツカが最近マイブーム。ほとんど風味はジンなんだけどね。
0820名前書くのももったいない
2009/05/02(土) 17:48:01ID:???0821名前書くのももったいない
2009/05/12(火) 17:15:03ID:K/48Fz91で終了
0822名前書くのももったいない
2009/05/12(火) 22:35:47ID:???俺はワインでモンフレール(やや辛口か辛口がお勧め)が最近凄いと思った。
大体297円か298円720ml。下手な2L紙ボックスのワインより安いし白も赤もどっちも
美味い。製造者はマンズワイン、販売者はキッコーマン。
始めは馬鹿にしながら、「まぁ、部屋においておくか」位のノリで
買ったんだが、普通に美味い。超美味い、じゃなく、下手な1000
円以上する外国産ワインより美味いと思った。
ライトな飲み口だけど、コスパが異常。多分男性女性関係無く
味と価格に満足すると思う。
0823名前書くのももったいない
2009/05/13(水) 17:13:52ID:fmUszHdEコレか!安い醸造酒なら、ワインだろうね!
蒸留酒なら甲類かウイスキーが最強
パック清酒は、水と砂糖(水飴)、酸(乳酸)で2倍に薄めているのだから・・・許せん!
本醸造は1,000前後しかねーしな
ちなみに300円ワインは濃縮還元果汁が元になっている
これを加水して作っているので論理上果汁75%とか作れるわけだが、
薄くして大量の砂糖を使用する方が割りに合わなかったりするのでナイト思われる
樽味が苦手なら(ボックスワインや400円輸入の最低ワイン赤は果実香は少ないがオークチップなどで誤魔化している傾向が強い)、国産の赤ワインがイイ!だろうね〜
ちなみに酒精強化+樽ラクトン付与のレシピも上記スレに紹介されているのでオスルメ
0824名前書くのももったいない
2009/05/26(火) 02:34:02ID:???0825名前書くのももったいない
2009/07/16(木) 18:37:01ID:???10杯飲んでも500円!
毎朝、駅前でティッシュ配ってるので、チェックされたし
0826名前書くのももったいない
2009/07/18(土) 16:34:36ID:yvfHFCxx0827名前書くのももったいない
2009/07/18(土) 17:50:54ID:GIFabyCt0828名前書くのももったいない
2009/07/18(土) 17:58:27ID:hZGvNADZ飲酒歩行禁止
罰金は個人資産の1割で
0829名前書くのももったいない
2009/07/18(土) 20:57:30ID:X/Jc6MMxプロレスラーに多いイメージがある。思い込みだが、蝶野とか大仁田とか高山とかなw
0830名前書くのももったいない
2009/07/18(土) 22:33:24ID:???無茶がカッコいいというイメージは拭いがたい気がする。
しかし、バーボンとジンは名前もよく知らない安物でもとりあえず飲める程度の味が確保されてて、便利だなあ。
0831名前書くのももったいない
2009/07/19(日) 04:01:47ID:???ハードボイルド作家の北方謙三も、行きつけのバーのボトル(中身はウーロン茶)で一気飲みをする。
いかにもストレートでウイスキーをガンガンいってるように見せるため て話は有名だ。
>>827-830
ソ ー プ に 行 け !
0832名前書くのももったいない
2009/07/19(日) 04:32:49ID:kLquqDrD0833名前書くのももったいない
2009/07/30(木) 22:33:55ID:???値段的にはトライアルで買う「一風」だな
25%で1500円台は最安値かと
味は・・・ww
0834名前書くのももったいない
2009/07/31(金) 20:35:43ID:???1.25Lで100円。天然ソーダとしてはペリエなんぞに比べれば格安で、市販の工場製炭酸水よりも安い。
そのうえ、工場物の人工炭酸水と違って冷やさなくても常温で結構飲めてしまう。
これでアーリータイムズとか割って飲んでるが、安上がりでうまいな。
硬水だから飲みすぎはミネラル分で尿道結石とかになりかねないが……
0835名前書くのももったいない
2009/08/20(木) 21:28:02ID:lNVp716Vこれダラダラと独り飲みするには悪くない。
0836名前書くのももったいない
2009/08/20(木) 22:40:33ID:???70度のが18L4千円位で買えっぞ
0837名前書くのももったいない
2009/08/20(木) 22:57:43ID:???うるせーよかす
0838名前書くのももったいない
2009/08/20(木) 23:03:17ID:???ホワイトリカーってwww 普通はそういう風に飲まねーよwww
大昔の生き物が生意気にネットとかしてんじゃねーよwww
そんなもん飲んでっから禿げてんじゃねーの?www
0839名前書くのももったいない
2009/08/20(木) 23:07:31ID:???0840名前書くのももったいない
2009/08/21(金) 02:24:01ID:???0841名前書くのももったいない
2009/08/22(土) 00:17:08ID:???無味
個人レベルの飲み屋で、場所によってはこれでカクテル作ってるよ
0842名前書くのももったいない
2009/08/24(月) 02:00:27ID:BlMLEtFO肌もきれいになってきたし。
0843名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 20:01:02ID:3XG35gMN0844名前書くのももったいない
2009/08/30(日) 21:37:17ID:???まさに水が合うって奴だろ。
>肌もきれいに
多分あんた栄養足りてないよ。
0845名前書くのももったいない
2009/08/31(月) 12:33:51ID:3EHVd+YVうるせーよカス!
0846名前書くのももったいない
2009/08/31(月) 21:13:34ID:2zYHHHR80847名前書くのももったいない
2009/08/31(月) 21:45:25ID:???もうちょっと語彙増やせよ
0848名前書くのももったいない
2009/08/31(月) 21:56:23ID:???ありがとう
感謝してるよ
0849名前書くのももったいない
2009/09/01(火) 00:13:13ID:???どうするよ?
0850名前書くのももったいない
2009/09/01(火) 21:44:21ID:???0851名前書くのももったいない
2009/09/01(火) 22:01:21ID:nntUQdxY0852名前書くのももったいない
2009/09/15(火) 01:02:21ID:y874R6mIおだ桜418円/1.8L、どんなにまずいかと思ってたら
案外飲める…
0853名前書くのももったいない
2009/09/15(火) 09:23:53ID:???0854名前書くのももったいない
2009/09/15(火) 13:42:13ID:???赤は結構うまい
0855名前書くのももったいない
2009/09/15(火) 22:13:46ID:???赤の甘口は頂けないが辛口はそこそこ美味い。
0856名前書くのももったいない
2009/09/15(火) 22:46:41ID:???渋いの苦手で…
料理に合わせにくいけど。
ワインは料理にも使えるし便利だよね
0857名前書くのももったいない
2009/09/15(火) 23:01:59ID:???モンフレールの辛口は全然辛口じゃないと思うんだけど、普通に
普通のミディアムボディって感じで癖が無いのが貧乏性の俺には
気軽に楽しく飲めて好き。白はお客さんが来た時にフルーツポンチ
みたいにして使うのでいつも一本置いてる。
ドケチ板に来るまでは一日3〜5本缶ビール飲んでたのが、
今や月に一回のそのワイン一本で済んでるのが我ながら
進歩したと思ってる。
安くてそこそこ美味いモンフレールのお陰。
0858名前書くのももったいない
2009/09/16(水) 00:52:02ID:5AFhsHdeおいしそう
0859名前書くのももったいない
2009/09/22(火) 20:37:25ID:???165本目はマズイ… そして166本目へ
キッコーマン マンズ・モンフレール
・Mon Frere (モン・フレール)
・ブレンド(下記参照)
・ライトボディ
・国産 マンズ勝沼ワイナリー
・近所のドラッグストア スギ薬局で338円
予想外です。 というか、想定外です…
これまで100本以上ものワインをこのブログで紹介してきましたが…
一度も表現していなかった言葉… 「まずい」
キッコーマンの国産ワイン「マンズ・モンフレール」
今まで避けてきたワインも修行だと思い、購入。
0860名前書くのももったいない
2009/09/23(水) 00:48:01ID:???正直俺はマンズワインは悪くないと思ってるけど、
他のワインをよく飲む訳ではなく、
「飲みやすい普通の味で気分を味わうのに300円前後は安い」
という認識でしかない。
そういうブログやってる人はやっぱり舌が肥えてるんだろうよ。
俺は貧乏舌で幸せなのかもしれん。
0861名前書くのももったいない
2009/09/23(水) 20:22:09ID:x1i9Ufdg水か炭酸水で割って毎日飲んでるけど、一日一杯のペースだと2ヶ月も持つ。
0862名前書くのももったいない
2009/09/23(水) 21:51:15ID:???アルコール度数8パーセント、グレープフルーツ缶チューハイ飲んでる
0863名前書くのももったいない
2009/09/24(木) 16:42:22ID:???0864名前書くのももったいない
2009/09/27(日) 16:42:26ID:DBl1o7ouなんで割っても邪魔しないしトコがいい
0865名前書くのももったいない
2009/09/27(日) 20:31:18ID:???>>836
0866名前書くのももったいない
2009/10/08(木) 19:17:30ID:TjjTkyEF俺の知り合いで芋焼酎を密造してるオッサンがいて
一番最初に出来る2升ぐらいはガソリンに混ぜてもエンジンが動くらしい。
それをときどき分けてくれます。
0867名前書くのももったいない
2009/10/08(木) 21:03:59ID:???0868名前書くのももったいない
2009/10/10(土) 06:56:20ID:???眼鏡屋の店頭にでも行くつもりか
0869名前書くのももったいない
2009/10/10(土) 06:57:55ID:A8zQ7Oul350mL缶が普通の5%500mL分のアルコール量より多い。
0870名前書くのももったいない
2009/10/10(土) 07:27:18ID:qqxentUxttp://eneken.ieej.or.jp/data/2629.pdf
−25%の場合
実質GDP:(2020年時点で)3.2%押し下げ
失業者:88万人増
可処分所得:世帯あたり年22万円
光熱費負担:世帯あたり年14万円増
0871名前書くのももったいない
2009/10/10(土) 13:35:02ID:???体にもいいし。
0872名前書くのももったいない
2009/10/10(土) 16:08:45ID:???0873名前書くのももったいない
2009/11/01(日) 20:08:42ID:???旨さのわりには安い 500ml1600円
月2本くらいの消費
マッカランが飲みたいが高すぎる
0874名前書くのももったいない
2009/11/22(日) 14:14:17ID:ONGaObOShttp://yoidoren.blog40.fc2.com/
0875名前書くのももったいない
2009/11/22(日) 17:47:28ID:???トリスとか色々ある。
0876名前書くのももったいない
2009/11/27(金) 13:01:34ID:havKUR4Oおまい、実際買ったことないだろ(笑)
書き方でわかる
0877名前書くのももったいない
2009/11/27(金) 16:26:36ID:???何だよ、カインズって都内じゃ町田、青梅、昭島、南砂にしかないのかよ
さっそく行こうと思ったのに
0878名前書くのももったいない
2009/11/27(金) 16:51:48ID:???0879名前書くのももったいない
2009/11/27(金) 23:23:22ID:???一時期品切れ続出だったけど、最近はまた置いている。
0880名前書くのももったいない
2009/11/28(土) 01:34:03ID:MTxCfYit350の六缶で458円という激安だった。
飲んでみたら、かなり不味かった。でもまあ、値段を考えれば我慢できる。
0881名前書くのももったいない
2009/11/28(土) 04:06:59ID:???いや価格的に言えば圧倒的に得なんだが、どんだけ飲んでしまうのか
自分に抑えがきかなくなるのが怖い
0882名前書くのももったいない
2009/11/28(土) 07:05:36ID:WSEdF20O0883名前書くのももったいない
2009/11/28(土) 09:03:19ID:???あれが家にあるのは、アル中のダメ人間。
超えてはいけない一線だぞ。
0884名前書くのももったいない
2009/11/28(土) 17:28:55ID:Gwbcs1Wpまあ、そう言うなって。俺もそれ買っているから。
しかし、その一本で1ヶ月以上もたせるようにしている。
途中で空になっても、月が改まるまでは絶対に買わない。
あれをレジに持っていくとき、友人は恥ずかしいと言っていたが、
俺はそんなこと全然思わない。
0885名前書くのももったいない
2009/11/28(土) 17:45:45ID:WSEdF20O0886880
2009/11/30(月) 00:11:53ID:???俺が買ったのは某ドラッグストアチェーン店。
度数は普通だったと思う。でも、期待しない方が良いよ。
のどが渇いた時に最初の一本だけなら許せる、そのレベル。
458円ってのはなかなかないみたいだね。
ネットでは一本99円とかで売っているようだから。
0887名前書くのももったいない
2009/12/18(金) 21:04:52ID:???という訳でビールと発泡酒は沢山あるんだが、自分は甘い酒ならともかくビール系が飲めない。
なんか美味い飲み方か使い方ないかな?
ビールベースのカクテルは全部苦手だ
0888名前書くのももったいない
2009/12/19(土) 22:44:13ID:???ビール煮という手もある。
コーラ煮よりは俺は好きだがな。
0889名前書くのももったいない
2009/12/23(水) 02:31:08ID:Z28wdcSM販売中止らしいな。なんでだろう、安くてけっこう美味かったのに……。
0890名前書くのももったいない
2009/12/23(水) 09:09:06ID:???三鶏で製造していた麦の薫りは外されたらしいよ
0891名前書くのももったいない
2009/12/23(水) 14:36:57ID:???のん兵衛の知人隣人にあげてお返しを貰うのがベスト
0892名前書くのももったいない
2009/12/23(水) 20:24:45ID:???0893名前書くのももったいない
2009/12/24(木) 12:50:11ID:???0894名前書くのももったいない
2009/12/24(木) 23:19:03ID:???0895名前書くのももったいない
2009/12/25(金) 12:38:07ID:???現に、いくらでも出品されているじゃない。
0896名前書くのももったいない
2009/12/26(土) 06:18:07ID:???あれは身体に悪いんでしょうか?
0897名前書くのももったいない
2009/12/26(土) 11:02:53ID:???0898名前書くのももったいない
2009/12/27(日) 12:29:56ID:???実家暮らしだから隣人にあげるのは親の判断になるし
知人にあたる大学の子らはみんなカクテル派or樽生しか飲まないグルメの両極端
種類も本数もバラバラだからオクは手間
賞味期限短すぎる訳でもないし
台所借りてビール煮作ってみます
ありがとう
0899名前書くのももったいない
2009/12/27(日) 15:27:27ID:???チンタオビールでやったら何か凄い事になった
0900名前書くのももったいない
2009/12/28(月) 18:21:16ID:???ドケチ道に反する。
0901名前書くのももったいない
2009/12/28(月) 19:06:54ID:???0902名前書くのももったいない
2009/12/30(水) 14:20:10ID:???0903名前書くのももったいない
2009/12/30(水) 14:21:50ID:1TP4rQHG>>890
「麦の薫り」という名前の商品はなくなったとしても、ノウハウは残るはず。
だったら、統合した後にまた別名の商品として売り出して欲しい。
ただし、価格が高くなるのは困るが……。
0904名前書くのももったいない
2009/12/30(水) 16:54:12ID:???青島ビールはドイツ系ビールの直系ノウハウによる製品で、茅台酒、紹興酒(ただし本当の上物)と並んで、
保管状態さえ良ければ中国製品としては例外的にお薦めなんだが、
いかんせん日本では全然安くないのと、輸送時の保存状態がいまいち……
ビール煮にはちょっとモッタイナイかも
0905名前書くのももったいない
2009/12/30(水) 20:40:26ID:???飲まない奴、飲む奴が周りに居ない奴にとっては泥水と
同じなんだよ。他人の価値観も受け入れた上でドケチを語れ。
>>904
青島ビールって、日本で飲むのと現地で飲むのとでは
そんなに味変わってんの?
0906名前書くのももったいない
2009/12/30(水) 23:01:40ID:???だったら900の価値観も認めろ。
(900は個人の感想であり、普遍的な真理ではありません)
0907名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 00:15:18ID:???ってのは、個人の感想を超えてビール煮作る奴への批判にしか取れん
酒飲みにとっちゃ
「料理に使うくらいだったら飲ませろ勿体無い」
って思えるのもしょうがないだろうけど。
売っても大した値にならない
飲める奴にやってお返しも無理
自分じゃ飲めない
の結果、料理に使うのが一番無駄にならないって選択なら
それはそれでいいんじゃね?ほったらかされて飲まずに捨てられるよりは断然マシ
0908名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 00:21:15ID:???そりゃガキの屁理屈だろw
0909名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 00:26:46ID:???>>900は感想ってんじゃなく単なる押し付けだけだろ。落ち着いてよく読めって。
それに対して>>905は「ケースバイケースなんだからそういう言い方は
ないだろ」と諭してるんだろ。
せめて建設的な案でも書いてりゃ話は別だが、>>900=906だとしたら自分の
意見通らなくて火病ってるだけじゃん。
そうじゃなくても酒飲めない奴に
「ビール煮なんてとんでもない、勿体無いだろ!お前なんかドケチじゃない!!」
と言い切る奴をどうして擁護出来るのか理解不能。
0910名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 00:28:02ID:???それはないわ
0912名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 01:13:48ID:???907〜911の5個の書き込みは、多くても二人しかいないな。
ヘタすると一人かも。
0913名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 01:26:34ID:???0914分析してみたwwwwwwww
2009/12/31(木) 01:28:59ID:???912はフルボッコにあって妄想に逃げてるパターンだな。
下手するとキチガイかも。
0915名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 01:36:10ID:???0916名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 02:15:52ID:???なるほど、実に面白い。
0917名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 02:29:27ID:???0918名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 02:31:32ID:???0919名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 02:33:09ID:???濁音が苦手な半島の方?コリアのビールは悪意すら感じる不味さだよね。
0920名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 02:34:10ID:???0921名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 02:35:59ID:???お前は反論出来ないただの馬鹿なだけじゃん。
分析とかって馬鹿じゃねーの?w
0922名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 02:40:31ID:???0923名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 02:41:13ID:???まぁ、まずは自分の間違いを受け止める事から始めた方が良いよ。
見ててあまりにも哀れ。
0924名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 02:43:59ID:???____
/ \ /\
. +/ (●) (●)\
/ ⌒(__人__)⌒ \+
| |
\ /
0925名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 02:45:08ID:???0926名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 02:45:58ID:???大晦日を前にした夜中に、君が顔を真っ赤にしてパソコンに
かじりついている様子を想像するだけで、なぜかほほえましくなるね。
0927名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 11:13:34ID:???どう見ても>>906で顔真っ赤にしてるのも君な件w
0928名前書くのももったいない
2009/12/31(木) 12:32:31ID:???なんだ、今日もやってるの、頑張るね。
一回のレスに三回も続けて書く人が冷静なんですか? そうですか、なるほど。
0929名前書くのももったいない
2010/01/01(金) 21:01:56ID:???0930名前書くのももったいない
2010/01/03(日) 00:13:39ID:HYSsEJM/オーシャンラッキー
ブラックニッカSP
ウィルキンソンウオッカ
ストリチナヤ
ボンベイサファイヤ
0931名前書くのももったいない
2010/01/03(日) 21:02:51ID:???今じゃウォトカとしてはそんなに安くない
ボンベイサファイアも同じで、美味いが割高
並のジンならビーフィーターを1000円で買えるし、それより安いのだってある
0932名前書くのももったいない
2010/01/08(金) 23:58:07ID:???0933名前書くのももったいない
2010/01/26(火) 20:42:34ID:???ジョニーウォーカー赤みてえな味で。
0934名前書くのももったいない
2010/01/29(金) 21:15:23ID:???そうなると比較的安価傾向なのは「ティーチャーズ」あたりになるかなあ。
俺個人の趣味はホワイト&マッカイだが、最近安売り店で見なくなった。
0935名前書くのももったいない
2010/02/08(月) 00:28:24ID:???0936名前書くのももったいない
2010/02/08(月) 22:50:50ID:???色つき蒸留酒と比較して作られた言葉。だから広義で言えば同じもの。
一般に焼酎は穀類から作られ、ホワイトリカーは廃糖蜜から作られる。
要は搾りかすで作ったのがホワイトリカーと言えなくも無いが、
気にしなければそれで終わり。ただ、この手の酒はカクテルとかに使っ
てチャンポンにすると悪酔いの原因になるとも言われるから、単品で
飲むか、ただ何かで割るか、果実酒にするかのどれかにしておいた方が
良さげ。
0937名前書くのももったいない
2010/02/08(月) 23:08:05ID:???0938名前書くのももったいない
2010/02/08(月) 23:21:02ID:???れば農業ラム、さらにその絞りカスで作れば工業ラムとなるから、この場合は
工業ラムなら同じと言えるかもな。
しかしなんで何かと何かを同じだとかそうじゃないかとか拘るのか理解出来ん。
0939名前書くのももったいない
2010/02/08(月) 23:31:16ID:???0940名前書くのももったいない
2010/02/08(月) 23:36:32ID:???悪いとは言わんが礼も言わない調べるという事もしないアホが
偉そうな事ほざくなって。情けない。
0941名前書くのももったいない
2010/02/08(月) 23:41:43ID:???0942名前書くのももったいない
2010/02/08(月) 23:42:12ID:???0943名前書くのももったいない
2010/02/08(月) 23:43:42ID:???0944名前書くのももったいない
2010/02/08(月) 23:46:44ID:???最近好きな安くて俺的に美味しい酒はモンフレール?キッコーマンの赤ワイン。
既出だが、300円前後であの味だったら許せるどころか嬉しい
0945名前書くのももったいない
2010/02/08(月) 23:48:06ID:???0946名前書くのももったいない
2010/02/09(火) 23:32:11ID:???でも材料見たら糖蜜って書いてあるのあったから焼酎と同じと思った
0947名前書くのももったいない
2010/02/10(水) 00:17:46ID:???ただ、柑橘類たっぷりのサングリアにしたら丁度いい甘さだった。
元々の品質が悪くなければやりようがあるんだな、と関心した。
0948名前書くのももったいない
2010/02/25(木) 00:20:40ID:???安っ!
この「醸造アルコール」ってエタノールじゃないよなあ・・・
0949名前書くのももったいない
2010/02/25(木) 01:13:02ID:???0950名前書くのももったいない
2010/03/15(月) 18:48:22ID:???0951名前書くのももったいない
2010/03/19(金) 01:31:25ID:fB99Tc56あじは、そんなに悪くないから、時々買って楽しんでいる。
0952名前書くのももったいない
2010/04/01(木) 21:00:41ID:W0QPsRO1これ43度とあるけど、もっとあるような気がする
南アフリカ産だから度数とか適当なのかも
今まで飲んだ安いものの中では、一番キツイ感じで気に入りました.
567 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2010/03/07(日) 14:49:09
ネットで評判を聞いて買ってみた780円の南アフリカ産ウイスキー
「ハリアー」にハマっている。
山に行くときは、今じゃこれが定番
アーリータイムズポケットの空きボトルに入れてリュックに入れて持ち歩いてる
568 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:29:32
ハリアー2本ゲット!値段の割りになかなかの味と好評価多いね
577 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2010/03/29(月) 02:13:08
高尾山行く途中に、ハリアーをゲット!
ハイキングで呑むから余計にウィスキーが
ウマウマに感じるんだろうけど
¥780にしては、750mlで
43%、ほんと(゜д゜)うまーだね、これ
流行るのわかる
アーリー黄色とのローテーション決定
0953名前書くのももったいない
2010/04/01(木) 21:03:30ID:W0QPsRO1やまやの南アフリカ共和国産ハリアーウイスキー 43°以上 760ml
ドケチならこいつらを割って呑むのが安くておいしい
0954名前書くのももったいない
2010/04/20(火) 06:58:46ID:EzUhn4WTキリンのサウザン おいしい
おすすめ
0955名前書くのももったいない
2010/04/30(金) 00:49:22ID:???注射の匂いがしないから好き。
0956名前書くのももったいない
2010/05/29(土) 21:53:15ID:4L+yvC5Yほぼ普通の焼酎と同じ値段 味が付いてるので水道水で割って飲める
つまり最安値でおいしい酒が飲める
0957名前書くのももったいない
2010/05/30(日) 03:59:37ID:???0958名前書くのももったいない
2010/05/30(日) 14:38:47ID:???0959名前書くのももったいない
2010/05/30(日) 14:46:41ID:???0960名前書くのももったいない
2010/05/30(日) 22:03:00ID:???0961名前書くのももったいない
2010/05/31(月) 04:02:02ID:2lYjrKIZすごく不味いが、やりようによっては美味くなる。
もともと、エタノールのままでも、その香りだけかぐと、
少しお酒っぽく感じる。
今から四十年くらい前の「ラジオの製作」という本にも出ていたが、
エタノールと水を混ぜて、一定以上の周波数で振動させると、
きれいに混ざり、お酒として飲めるくらいになるのだそうだ。
事実、安い酒はこの方法で造られている。
決してお勧めはしない。
0962名前書くのももったいない
2010/05/31(月) 17:38:09ID:sIMMI9LI0963名前書くのももったいない
2010/05/31(月) 17:52:12ID:???トライアルコーラ2リットル88円
とりあえず俺の知る限り一番底値
0964名前書くのももったいない
2010/05/31(月) 21:20:25ID:???学生時代、化学の研究室でやったな
そのままではただのアルコールでマズい
そこで各種アミノ酸を添加してみたが、やっぱり劇マズだった
ソフトドリンクで割れば普通に飲める
でもエタノールって酒買うより高くつくぞ
0965名前書くのももったいない
2010/05/31(月) 21:37:59ID:???コーラは1.5リッター138円を買ってるから高級品て言われたらきついかもw
ドケチなりに最高級の飲み方を見つけたつもりだけどな
よかったら君の安くてうまい酒を教えてくれよ?
無理には求めないけどさ
0966名前書くのももったいない
2010/05/31(月) 21:55:33ID:???業務スーパーなら1.5リッター98円だなcokeじゃないけど
0968名前書くのももったいない
2010/06/01(火) 11:37:47ID:???コーラ割りの方が美味しそうだろw
0969名前書くのももったいない
2010/06/01(火) 15:41:57ID:???0970名前書くのももったいない
2010/06/02(水) 02:56:27ID:kK48OTDU0971名前書くのももったいない
2010/06/02(水) 06:55:12ID:???0972名前書くのももったいない
2010/06/02(水) 11:03:00ID:???0973名前書くのももったいない
2010/06/02(水) 13:20:17ID:???0974名前書くのももったいない
2010/06/03(木) 07:22:19ID:???フレーバーはレモン・ライムやりんごやパイナップル
適当にブレンド
サイダーフレーバーも市販されているが、量が多すぎる
自作フレーバーはなかなかうまくいかない
ここがキモだと思う
炭酸はソーダサイフォン
高くつくので薬式ソーダサイフォンの自作を検討中
サイダーの中で重曹とクエン酸を直接反応させてもいいが
炭酸を強くすると生成するクエン酸塩がちょっと濃すぎる
0975名前書くのももったいない
2010/06/10(木) 00:09:59ID:y2QuaBOKビッグマンはどう? 近所のドラッグストアでも一番安い。
だが、上の書き込みで、「まずそう」とか書かれていた。
普通の味なら俺は文句言わないんだけどね。
普段は黒霧の25度紙パック1.8Lを1189円で買って飲んでる。
けど、美味いんですぐ飲んでしまうし、やはり有名どころだから
やや高い。
2杯目以降は安い焼酎で良いと思っている。
0976名前書くのももったいない
2010/06/10(木) 00:10:47ID:???これでも、黒霧の中としてはかなり安い価格だと思う。
0977名前書くのももったいない
2010/06/10(木) 21:37:39ID:???近所のクリエイトだけど
0978名前書くのももったいない
2010/06/10(木) 23:42:43ID:1HH1BvHxあのビッグマンよりも安い。
味はどうなんだろう?
0979名前書くのももったいない
2010/06/11(金) 01:12:23ID:???ネットでみたあるレビューでは、酒に強いはずの人が
二日酔いしたと書いてあった。
0980名前書くのももったいない
2010/06/11(金) 02:12:00ID:hrUVLy2v醸造用アルコール使ってるから、かえってクセがないはず。
つまり、それだけ悪酔いしにくいはずなんだけどな。
安いからってたくさん呑むから二日酔いになるのかも。
0981名前書くのももったいない
2010/06/11(金) 02:45:30ID:???普通に毎日飲んでるわw
20日、30日の5%オフの日に買ってる
毎日、400ml呑んでるけど別に悪酔いしないけどな
ロックでもいいけど、ベストプライスのコーラが350mlで確か27円くらいなんでそれで割ったりもする
0982名前書くのももったいない
2010/06/11(金) 04:43:40ID:???たしか、焼酎類は5%オフの対象外じゃなかった?
0983名前書くのももったいない
2010/06/11(金) 18:36:51ID:2Y8kXUc80984名前書くのももったいない
2010/06/11(金) 23:16:10ID:+GdPGMLzスレたての件
0985名前書くのももったいない
2010/06/11(金) 23:17:47ID:???ドケチだけど酒だけは譲れない
0986貧乏取り付く島もなし
2010/06/11(金) 23:35:40ID:5y2e0wuxレモン杯風。これ自分的に最安。
ただし、科学物質を飲んでいるような気分になる。ってそのままやん。
クエン酸だともうちょっと安いかも。
0987名前書くのももったいない
2010/06/12(土) 00:06:06ID:???そう、マックスバリュ
焼酎は5%オフになるよ。ビールとか発泡酒がダメ
ビール代わりでは、イオンのPBの>>889に書いてる麦の薫りが美味かったな。
やっと、円熟から乗り換えられたのに卸しがサントリーに圧力かけて発売中止だもんな
今はマルシェのスーパープライム・ブラウンロースト飲んでる
第3のビールではこれが一番美味いと思ってる。350mlで88円くらいだったと思うが
0988名前書くのももったいない
2010/06/12(土) 05:45:48ID:???クエン酸を入れても同じ
0989名前書くのももったいない
2010/06/12(土) 05:47:37ID:???焼酎が主張しないのがいい
0990名前書くのももったいない
2010/06/12(土) 07:04:50ID:???0991名前書くのももったいない
2010/06/12(土) 11:59:11ID:???0992名前書くのももったいない
2010/06/13(日) 00:20:50ID:L9H2vjqvあれ、そうだったっけ、焼酎は対象外だと思っていた。
今度の20日に買おうっと。
ところで、そのマックスバリュの焼酎、単にロックで飲んだり
するだけじゃ美味しくないの?
ちなみに今、俺は黒霧の20度をロックで飲んでるけど、
何も入れなくてもすごく美味しい。
黒麹の焼酎はまあ、どれも似た味だけど。
0993名前書くのももったいない
2010/06/13(日) 00:52:08ID:???> マックスバリュの焼酎
普通に呑めるよ。あんまり味わうレベルじゃないと思うがw
俺は酔う為の手段として選んでいるだけだしね
たまに居酒屋とかで黒霧飲むけど美味しいよね。いいちこでも本当美味いと思う貧乏舌だけどw
で、次スレどうするの?立てないのなら立てるけど。
0994名前書くのももったいない
2010/06/13(日) 01:03:00ID:???http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1276358385/
しかし、1000まで6年かかるって過疎板だなw
0995名前書くのももったいない
2010/06/13(日) 02:31:05ID:???0996名前書くのももったいない
2010/06/13(日) 02:40:06ID:???0997名前書くのももったいない
2010/06/13(日) 02:52:17ID:???0998名前書くのももったいない
2010/06/13(日) 03:42:47ID:???0999名前書くのももったいない
2010/06/13(日) 04:07:10ID:???1000名前書くのももったいない
2010/06/13(日) 04:08:01ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。