トップページkechi2
987コメント251KB

【半額】今日の戦利品を報告するスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/05/30 16:36ID:WQBIKm24

・半額シールのついた食品
・スーパーの特売商品
・激安生活家電
・その他食パンから車までなんでも

ゲットした激安品の喜びを、ここで思い切り叫んでください。


0002名無しさん@お腹いっぱい。04/05/30 17:06ID:d5ULmgTI
廃棄惣菜 勝手にパクった
0003名無しさん04/05/30 21:33ID:T3pAYbVy
黒はんぺん10枚入り 43円
0004名無しさん@お腹いっぱい。04/05/30 22:07ID:o+NkR3KD
挽き割り納豆 30%オフ
生日本蕎麦 10%オフ
キュウリ3本 105円
ゴーヤ1本 105円

0005名無しさん@お腹いっぱい。04/05/30 22:18ID:???
スーパーもイイが、ドラッグストアにも安い食品あるね
0006ケチ美 ◆m4EKDkfE2o 04/05/31 01:01ID:qlbIPkC0
ブリあら105円の半額。
蒸しパン(賞味期限今日まで)定価105円のが11円。
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 01:58ID:pG3eKUYn
クレジット用紙に印鑑を押してくれと言われたが、持って居なかったため
「自宅で押して送り返してくれ」と切手付き封筒をGET
当然直接持っていく。80円切手は貰った。返さん。
0008名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 10:33ID:Jm+gDYwu
もやし1円
鳥もも肉100g36円

ふふふ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 15:26ID:oFNrdPYn
赤いきつねが56円だったので買いまくり
0010名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 15:29ID:Mze623hd
SILKシャンプー詰め替え用@128でした。2個買いました
0011名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 16:42ID:???
お勤め品の舞茸50円。
胡麻油で炒めておそばゆがいてのっけて食うと、香がでてウマー

応用品として、もやし20円や、何かかい割れみたいな野菜30円とか
これも胡麻油で炒めて、ラーメン、おそばにのっけて食えば、栄養バランスちょっとはまし。
0012大阪人04/05/31 21:47ID:MFqJZgos
スーパー玉出ですな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 21:52ID:2DdgCMvF
アスパラ2束で105円
0014名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 22:50ID:fEy6beS8
シャウエッセン2束(170g×2)で半額の299円
まるちゃんホットヌウドル12個いり1ケース税込み600円
0015名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 23:06ID:Au4Y72ET
ハインツのケチャップ税込み200円
0016名無しさん@お腹いっぱい。04/06/01 00:00ID:rqbzgZG3
タマゴMサイズ1パック85円
0017名無しさん@お腹いっぱい。04/06/01 00:47ID:U5dX5hJu
50円引きと50%オフは気を付けんといかんで
0018名無しさん@お腹いっぱい。04/06/01 00:59ID:???
霜降り和牛焼肉用10切れ見切り品298円!!
本マグロ中落ちひとパック見切り品198円!!

どちらもほんのりとどす黒かったけど
旨かったわ、焼肉のタレが無いのが残念だったけど。
0019名無しさん@お腹いっぱい。04/06/01 03:09ID:cAb3wreO
>>14
ホットヌードルいいなあ〜。1個50円か
0020名無しさん@お腹いっぱい。04/06/01 09:48ID:q3OpcSfB
半額ならこっちに老舗のスレがあるぞ。
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1079875449/l50
0021名無しさん@お腹いっぱい。04/06/02 01:58ID:o4kblvPK
アメリカ産ブロッコリー 100えん
0022音楽奴隷 ◆5c/UstWSY. 04/06/02 19:15ID:dLQrZiOO
Qooの500mlペットボトルが39円。
ペットボトルに自家製の麦茶やウーロン茶を詰め替えてると、
底のあたりがカビっぽく黒ずんでくるので、その交換用になる。
0023名無しさん@お腹いっぱい。04/06/02 19:17ID:qrNS+XWJ
ソニーの電池30本  500円
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/06/02 20:48ID:???
>22
ハイターで消毒しろ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。04/06/02 22:15ID:LmBrSbj/
398円のわさび漬け賞味期限今日だから50円デスタ(・ω・)ノ 
0026名無しさん@お腹いっぱい。04/06/03 01:27ID:???
季節外れだけど、定価¥53,000のファンヒーターを
家電店の閉店セールで¥13,000でゲットした。
これから暑くなるけど、マイナスイオン発生装置は暖房ナシで使えるので
いい買い物だったと思う。
0027名無しさん@お腹いっぱい。04/06/03 02:31ID:70hA/XNk
賞味期限明日までのトリムネ2枚&豚ひき肉を両方半額でゲッツ
これで一週間もちます!
0028名無しさん@お腹いっぱい。04/06/03 12:02ID:Vo9n1see
まいたけ1パック38円!
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/06/03 13:36ID:942yDFxk
びわ8個150円。今食べたけど甘さが足りん…。
0030名無しさん@お腹いっぱい。04/06/03 14:18ID:fgRRCpTi
肉は高いので(特に牛肉)日曜の夜に買いに行く日曜は土曜に仕入れた分を処分に近い金額で売っているので
たまに4分の1の値段で買える(日曜に仕入れはないらしい)
買いだめして冷凍庫へ
0031名無しさん@お腹いっぱい。04/06/03 14:37ID:???
昨日だけど、沼津港朝採れぶりの刺身パック半額でゲット!馬ー
あと、パックいっぱいのシャケのあら(でも身がいっぱい)100円!
0032名無しさん@お腹いっぱい。04/06/03 16:23ID:ZHy8uE9a
鶏ササミ6本120円、国産鶏モモ肉一枚140円、国産牛肉170g200円。
トマト4個50円。卵10個78円。昨日の売れ残りみたい。
でも4人家族で、夫は品数が多いのが好きだから、こういう買い方が好き。
0033吝嗇 ◆G.VR4wY7XY 04/06/03 19:20ID:ySNQxNpc
近所の自然食品店の開店セールで、ハチミツ1.2kgを100円でゲット
ハチミツ漬けは苦手だが、パンケーキやトーストに塗りまくると幸せ
0034名無しさん@お腹いっぱい。04/06/03 21:32ID:f9xxdIrU
天然真鯛の頭&アラとサーモンのアラ2つで315円、定価だったら1300円位。
天然マグロのアラ山盛りを定価の半額210円でゲット。暫く、魚三昧。
つるむらさきという菜っ葉2つを105円で。



0035名無しさん@お腹いっぱい。04/06/03 21:45ID:P98JvVY9
合挽きひき肉‥
1キロ¥500‥もつろん2キロ¥1000冷凍しまくるべし‥
んでもって調理もして冷凍するべし‥
かなーりモツばい‥
0036名無しさん@お腹いっぱい。04/06/03 22:46ID:5EIkmGz3
ブタミンチ肉
700g250円
トンカツ屋の切れ端でちょっと趣旨ずれるが
0037名無しさん@お腹いっぱい。04/06/04 19:44ID:EXxk+yJr
みんな凄いなあ

今日は天丼を半額で買ったけど
こういう完成品は半額でも高いんだよね
0038名無しさん@お腹いっぱい。04/06/04 19:54ID:???
>>35
どこに売ってるか教えてもらえませんか?
真面目です。
0039名無しさん@お腹いっぱい。04/06/04 22:37ID:???
半額シールを貼ってくれと
店員にいえたらドケチ一人前。

そこまで行ければ怖いもの無しだね
0040名無しさん@お腹いっぱい。04/06/05 00:18ID:???
近所にある安売りスーパーの某店。
取材が来るからって更に頑張って下さいますた。
豚ロースブロック1kg380円
合挽肉1kg350円
今までの最底値はブロック500円、合挽398円だったのに。

合わせて5kg買い込んできますたさ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。04/06/05 02:31ID:tzcJT1Yf
行きつけのスーパーに半額になりそうな時間に行くと
同じように半額ねらいで来るお客がいる。顔を覚えてしまった。
向こうも自分の顔を覚えているだろうから、何となく気まずい。
0042名無しさん@お腹いっぱい。04/06/05 10:53ID:???
>>41
そうそう。(・∀・)イイ!!
特売シールを貼る店員にも顔を覚えられて
時間差攻撃されたことあるよ!
(:D)| ̄|_
0043名無しさん@お腹いっぱい。04/06/05 15:08ID:???
全部半額物でゲット。冷凍庫いっぱいで嬉し〜

30粒餃子150円
切り昆布大パック100円
鶏ひき肉350g100円
銀ダラみりん500g150円
味つき上ホルモン520g315円

加工食品の半額狙うなら、事前に賞味期限チェックしておいて
切れる前日に見に行くと半額になってる事多し。
早いスーパーなら2日前から値引き販売してるよ!
0044名無しさん@お腹いっぱい。04/06/05 22:52ID:EZhT+e9Y
新じゃが芋4個入り105円でゲット
0045名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 09:15ID:???
じゃがいも4個入り(重量にして500g弱)を77円でゲト (昨日)
ピーマン見切り品一袋(15個くらい)を、50円でゲト (一昨日)
0046名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 21:36ID:Bk6jYrn+
カツ丼170円でGET
0047名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 22:18ID:GMYBSNsi
豚ひき100グラム30円でGET
0048名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 22:19ID:GMYBSNsi
大根30円GET(新鮮なもの)
バナナ9本50円でGET(ヘタ部分だけカット済み)
0049 ◆76FoG0yqoY 04/06/11 22:24ID:KJYZktfP
なるほど
0050名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 22:38ID:9h9sE74u
いちごハーフパック210円を105円でゲット
0051名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 22:48ID:TfVWhh6t
餃子はこれから安売りされるのかな?
それとも、潔白を証明する意味で高値販売に踏み切るのだろうか?
藻まいさん方は安売り餃子買えますか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 23:18ID:???
小アジ20匹98円
鶏レバー&ハツ270g105円

小アジは南蛮漬けに。
レバーも下味付けて明日に備えました。

>餃子
想像しただけで気持ち悪くなったので買えませんわ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 23:32ID:EgyeU9D7
これから0時閉店の丸正へ出陣!
午後が雨だと期待できる!

深夜1時40分になったら、24営業のFOODEXへ出陣!
ここには変な加納天明ソックリのオッサンの客が1人いて、
店員が朝5時30分に精肉コーナー半額シール貼り出すと真横で見張りだして、
自分の目当ての商品に貼られるまでくっつき、他の客が近づかないように、ガードする。
近づこうものなら、ものすごい形相で睨み付けてくる。ので、誰も近づかない。
精肉は種類が多いので、おっさん15分くらい張り付いている。
目当ての商品を手にとって「これに貼ってや」と言えばいいのに、黙ってすごい形相で張り付いてる。
朝5:30だから、出勤時の弁当買いに寄るだけで買うわけないんだけど、このおっさんの振り返ってスゴむ様子がオカシイので、
オッサンに出会った時は、何度も接近してみる。
バスが来るまで何度も接近してみる。
0054名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 01:57ID:???
>>53
収穫あったかい?
0055名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 14:15ID:pX5a6vpR
>>53
>オッサンに出会った時は、何度も接近してみる。
>バスが来るまで何度も接近してみる。

ワラタ
0056名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 18:47ID:1s4Y6a9I
TOPVALU食パン半額 64円
0057名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 23:06ID:???
>>53
朝5:30の出勤ってあんた肉労?
0058名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 23:36ID:Johx/1O4
活サザエ半額2コで152円
0059名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 00:22ID:7XXsdhj5
みんなえらいな
0060名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 01:21ID:GkWuIT1K
ギターのピック5枚を250円で買った。

Yngwieモデル(100円)を2枚、ジャンヌルポダルクのyouモデル(100円)を1枚、阪神のマークのやつ(150円)を2枚。

600円が250円!(・∀・)イイ!!
0061名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 07:18ID:GcNSnX0g
>all

店名も知りたいカモ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 07:36ID:2IaxSszz
今日の昨日のじゃないけど、最近お得だったなーと思ったものは…

納豆(普通の大きさの3P) 39円
パン屋さんの端っこパン タダ〜40円(一斤分位詰まって)
平目のアラ(たっぷり入って) 70円
スイスロール 50円

あとよくあるのは、卵(1P10個)78円、 パン特価からさらに半額、 野菜30円
カップ麺49円などなど。
0063名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 12:18ID:iMbDcKJP
>>62
負けた・・・。

今日の戦利品
・TOPVALU納豆 49円(半額)
・鶏胸肉 100G 28円
・焼きそば 3つで43円(通常は1個38円)
・ホクトのまいたけ 2株入り88円
0064名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 15:12ID:J3JXo5cU
>>60
俺は1枚で3ヶ所使えるオニギリ型を愛用してます
0065名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 15:59ID:???
>>60
誰も気づかないけど ガッ
0066名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 16:09ID:???
ワロタ
0067名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 19:07ID:H6VdFInS
全て税抜き価格です。
白菜4分の1が80円。ピーマン6個90円。キュウリ2本80円。
長芋20センチが140円。カボチャ半分140円。鮭アラ100円。
アボカド100円。どんなもんでしょ?
0068名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 23:27ID:VOdAa7aN
2円拾った(^O^)
0069名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 04:06ID:???
スニーカー390円(一見コンバース
300円で売ってる店もあったけど気に入った色が無かったのでこっちに
0070名前書くのももったいない04/06/14 07:42ID:G5x6unHV
皆さん、雨の中道端で1000円札を拾っちゃったらどうしますか?

>>67 野菜類高めですね。白菜は30円で買ってたけど、時期的にだんだん高くなってるのかな?
魚のアラはイイですよねー!100円前後でタップリ入って美味しい。私もよく買います。

>>69 安いですね!私もサンダル風の靴(ビーサンや突っ掛けじゃなくて一応ちゃんとして見える)
500円で買って愛用してます。
0071名前書くのももったいない04/06/14 08:50ID:zTes6bce
>>70
野菜、高いですかー。都心のデパートを数件周って見切り品のみを
ゲットしたんですが。デパートだけにクオリティーは高いんですが。
時間帯が合えばビックリするようなモノをゲットする事もあります。

修行が足りないなあ。デパートは基本的に金持ちが利用する感じ
なので、アラ系は夕方行くと激安になってる事が多いですね。
そこを狙って行ってます。野菜は微妙か・・・
0072名前書くのももったいない04/06/14 13:37ID:???
>22
ゆで卵のから入れてシャカシャカしてみ?
0073名前書くのももったいない04/06/14 20:02ID:???
自分はいつもスーパーと勝負するつもりで出陣する。
しかし今日は収穫無かった・・・完全敗北。

なかなかやるな
0074名前書くのももったいない04/06/14 20:27ID:8AaZal13
原宿の裏通りを歩いてたら普段高くて手が出ない店が改装セールで
みんな1050円だった。シャツ2枚買った。
0075名前書くのももったいない04/06/14 21:55ID:zTes6bce
イカげそ(耳と足)4杯分が105円。玉ねぎ4個150円。
0076名前書くのももったいない04/06/15 00:28ID:???
月曜日は肉類が半額になりやすいのは家の近所のお店だけかな?
鳥もも、胸、共に半額だったのですが、唐揚げにはももがジューシーで
美味いかなと思って奮発して買ってしまいました。100g54円です。600g買。
一人でこっそり食べようとついでに豚頭も‥100g78円也。
0077名前書くのももったいない04/06/15 00:33ID:???
>>76
うちの近所もそう!
土日に向けて大量入荷したものの売れ残りが月、火あたりが
消費期限だったりして半額になるのかな??
0078名前書くのももったいない04/06/15 02:44ID:???
うちとこの月曜日は魚のあらとか切れはしのいいやつがある。
サーモンの切りはし1パック198円。家ではかったら460g入ってた。
別のスーパーで食欲に負け、498円のメロンを買うことにした。
レジ通したら298円だった。得した気分になった。
0079名前書くのももったいない04/06/15 14:05ID:???
じゃがりこ58円
0080名前書くのももったいない04/06/15 17:43ID:rKAlfsZ3
スーパーでおかめ納豆半額で購入
0081名前書くのももったいない04/06/15 21:51ID:KD+H+OEI
パンオショコラ     63円
りんごパイ       58円
イカマリネ       75円
ポテトコロッケ2個  90円
五目ひじき      104円

>70
正直者なので警察に届ける
100円以下ならもらう
0082名前書くのももったいない04/06/15 22:15ID:???
>>70
なぜ雨の中なのかは置いといて

現金だけなら5万円くらいまでなら貰うね。財布だったら届ける
実際、5万円入りの財布を落としたことがあって、交番に届けたけどダメだったことがあるので。
0083名前書くのももったいない04/06/15 22:44ID:QV/0gn3S
シーモキャンペーンの コカコーラC2 無料ゲット。
会社の携帯も使ってもう1本ゲット。
ラッキー
0084名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 23:28ID:+htm00ms
TOPVALU食パン半額 64円
海洋深層水ツナ4缶   258円
0085名前書くのももったいない04/06/16 02:03ID:tCdjlEbf
昨日で賞味期限の切れたマウントレーニァコーヒー。

10円。

なので10本買いました。

でも100円。
0086名前書くのももったいない04/06/16 02:26ID:hLQck2Q3
チンゲン菜(1袋)38円。ナス(1袋)99円。きゅうり(1本)10円。
もやし(1袋)12円。えのき(1袋)50円。なめこ(1袋)38円。
ピーマン(1袋)49円。ブロッコリー79円。トマト(4個)100円。
キャベツ79円。サラダ菜39円。かぼちゃ(半分)84円。
枝豆(1袋)100円。バナナ(一房)70円。巨峰(一パック)240円。

タイムサービスで、他の客と取り合いでした。
疲れましたが、充実感で一杯です。
0087名前書くのももったいない04/06/16 02:33ID:???
こりゃすごい
0088名前書くのももったいない04/06/16 05:29ID:???
>>69
それもしかしてヒラキの靴じゃない?元値180円だよ。
ttp://www.hiraki.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000008187
0089名前書くのももったいない04/06/16 05:56ID:???
せつないわね。。
0090名前書くのももったいない04/06/16 22:13ID:gozJknrj
白菜4分の1が50円 アサリ小さめのパックが150円。
とうもろこし1本・太いインゲン?大量・小トマト2個
大根3分の1がセットで210円。どうでしょう?
0091名前書くのももったいない04/06/16 23:33ID:???
ライター全部使い切ってしまい、
100円もったいねーが買しかないと思ってたら、
100円ショップで、ライター4束100円を発見
得しまつた
0092オススメ04/06/17 02:45ID:+x+OVz33
■申込むだけでほどんど全員が5千円もらえちゃう■
http://aicc.myfws.com/
0093名前書くのももったいない04/06/17 06:20ID:6cQFBWIY
>>86さんと >>90さんって、ちゃんとバランス良く料理してそうでいいですね!
奥様でしょうか?

私は一人だから、それだけ商品があっても、なめこだけとか白菜だけとかしか買えないんですよー。
しかも最近野菜は栽培の物だけでまかなっちゃって全然買ってない。
0094名前書くのももったいない04/06/17 10:21ID:BP08lNlF
>>90ですが、私は一人暮らしの女です。
医食同源をモットーに生活してます。野菜は旬の見切り品のモノ
魚は天然モノのアラやイカげそがデフォルト。肉はたまーに。

自由業で時間は沢山あるので、早ければ昼過ぎに・遅くても夕方には
見切り品ゲットに行きます。デパートが乱立する街の徒歩圏内に
住んでますので、色々と巡ります。店によって得意分野違いますので。
クオリティが高いので、デパート・高級スーパーで生鮮食品を。

しかも、我が家には冷凍庫が無いので自分なりに頭で消費量を計算しつつ
買い物をするように心掛けています。デブは病気の危険大と肝に銘じ。

00959304/06/17 10:42ID:???
>>86 主婦
0096名前書くのももったいない04/06/17 16:27ID:mtDRZVNr
アジ1箱で280円。そんなに小さくないし新鮮。32尾入ってた。
さばくのと夜用の下ごしらえで約2時間・・・腰が痛くなった。
009793 04/06/17 17:03ID:6Sh9PDO0
>>94-95 レスありがとうございます!
>>94さん、私も同じ感じですー!今昼間時間があるので、いろんなお店見て廻ってます。
最近は育ててるいろんな野菜やハーブ食べてるので、買ってないですが、
30〜50円の野菜とか、たまーに100円以下の魚のアラとか好きで買います。

デパートのお近くなんていいですね!私も都内でデパートは大好きで時々行きますが、徒歩じゃ行けない…。
(お勧めのデパ地下とかありますか?)
0098名前書くのももったいない04/06/17 17:07ID:???
今からスーパー行ってきまつ
なにかいいのあるといいなぁ
0099名前書くのももったいない04/06/17 21:05ID:???
中古のThinkPad i 1400 3万6800円税込み!
Win98SE, Office2000もセット!!
ベースクロック100MHz!!!

…スレor板ちがいスマソ
0100名前書くのももったいない04/06/17 23:45ID:???
>>99
いやいやスレ違いではないよ
1400ってことは1.4Ghzだよね。結構良くない?それ。
自分、いまだに4年前の500MhzPCだから、そろそろ新しいの欲しいなあ。
0101名前書くのももったいない04/06/18 01:06ID:???
>100
あいや,500MHzです。年代的には2000年のモノ。
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpis04/tpis04s.html

3万6800円でWindows,Officeがつくノートはめずらしいです。

>自分、いまだに4年前の500MhzPCだから、そろそろ新しいの欲しいなあ。
個人的には,CPUにAthlon XPを搭載したマシンをお奨めします。…Pentium4高杉。
010210004/06/18 16:27ID:???
>>101
ああそうだったんだ(*´д`*)
スペック見たら自分のPCと似てる。2000年モデルだし。
そういえば当時、27万近くで買ったなあ・・・
でもグラフィックソフトなんかも使ってるけど性能的には全然問題無いよね。
自分は3Dゲームもやりたいから新しいの欲しいんだけど。
0103名前書くのももったいない04/06/18 19:54ID:???
お弁当2個買ってきた。2つで380円。
1日の食費は300円以内にとどめてるんだがまあいいや。明日はうどんだな。
0104名前書くのももったいない04/06/18 21:14ID:iiJ1365F
大根3分の2が74円 マッシュルーム2パック180円。
01056904/06/19 00:45ID:???
>88
同じ形だけどこの靴じゃなかったよ。柄入りだった

戦利品じゃないけれど
古本屋で1冊100円×4冊と400円×1冊を買ったら
100円×5冊で会計されていた
0106名前書くのももったいない04/06/19 20:36ID:Mb8sASUR
今日は 魚のあら(500gくらい入り)50円 パン半額-20円 
ちょっと買いすぎちゃった。
0107名前書くのももったいない04/06/19 20:50ID:???
ホテルマーガリン350g 103円。
ちなみに昨日は豆腐&油揚げ各39円でゲト。
とても世田谷区成城隣町のスーパーとは思えない・・・。
0108名前書くのももったいない04/06/19 23:17ID:7j4kIYtI
和牛ヒレステーキ50%off630円。昨日の見切りものと思われるが
すぐ食っちゃったので問題無し。やっぱ柔らかくてウメーわ。
0109名前書くのももったいない04/06/20 00:00ID:v7mSsftG
閉店1時間前、低脂肪乳1?60円、豆腐一丁19円。
イッパイ、買った!これで、グラタンとかシチューとか、プリンつくるんだ。
0110名前書くのももったいない04/06/20 00:18ID:5jPzvWnZ
油揚げ1枚10円だった。5枚買いますた。1枚は神棚にお供え。
残りはいろいろ料理するど。
0111名前書くのももったいない04/06/20 10:13ID:???
近所のスーパー山○のカシパン一個5円お一人様10個まで!
このために朝から並んで10個買ってキマスタ二日分の食料費ういた(゚д゚)ウマー
0112名前書くのももったいない04/06/20 13:45ID:???
>>111
5円は凄いな・・・
0113名前書くのももったいない04/06/20 22:24ID:???
400円のお惣菜100円でゲト−
うまーい!!
0114名無しさん@お腹いっぱい。04/06/23 00:18ID:vq1HIrvH
age
0115名前書くのももったいない04/06/23 02:06ID:YxBWuSS4
外国製の石鹸3個 ただ。
0116名前書くのももったいない04/06/23 02:50ID:???
CDマキシ1枚 40円
ポケットティッシュ2つ 0えん
0117名前書くのももったいない04/06/23 07:30ID:SdwYvcQg
>>111 凄いね!10個買って10日くらいは過ごせるね。
011811104/06/23 07:47ID:???
んなわけねーだろ、ボケ
0119名前書くのももったいない04/06/23 14:42ID:???
こんな露骨な自演、久しぶりに見た。>>117-118
0120名前書くのももったいない04/06/23 18:09ID:XO0odC3X
私117だけど、118は書いてないよ。
>>118 なーんだ、本当に5円で売ってたのかと信じちゃいましたよー!
0121名前書くのももったいない04/06/23 20:54ID:???
>>118>>111なわけないじゃん( ´_ゝ`)
0122名無しさん@お腹いっぱい。04/06/24 00:29ID:9RBw6ul1
安いのはありがたい
0123名前書くのももったいない04/06/24 07:20ID:FEb7OLwR
昨日は、半額タイムに買い物できたんだけど、
家にあるもので済ませよう!と思って我慢できた。
なんだか半額品ゲットした時より得した気分になった。
0124名前書くのももったいない04/06/24 07:51ID:???
近所のスーパーでミルミル半額でゲット。
ミルミルってヤクルトオバチャンからしか買ったことないから
値引きで買えてなんかカンドー。
0125名前書くのももったいない04/06/24 13:27ID:???
FAX買い替え。
ヤマダ電機のポイント。20%
おもちゃいっぱいに化けました。
0126名前書くのももったいない04/06/24 20:03ID:???
油揚げ3枚入り¥19でした。
5パック購入して、半分に切り「いなり寿司」用に煮て、
冷凍しました。
いなり寿司30個分が¥95。嬉しい〜
0127名前書くのももったいない04/06/25 20:17ID:+AgHviqL
惣菜の餃子、鳥唐揚げを約6割引きでゲット。

久しぶりに焼いた餃子が食べれます。
今まではチルドの餃子をレンジでチンして食べてた。
ろくな調理器無いのだよ

唐揚げは冷凍して2日に分けて食べよう
0128名無しさん@お腹いっぱい。04/06/26 14:49ID:ZwMjJzzY
>>126
負けた・・・。
油揚げ5枚入り¥39でした。
他に
黒はんぺん10枚入り¥43
がんもどき3枚入り¥50
五目揚げ豆腐¥50
山東菜1束¥20
春菊1束¥18
たまごL10個入り¥68
安い!
0129名前書くのももったいない04/06/26 20:37ID:???
たまごLサイズなのに安くていいなあ。
うちの近所じゃMで100円が最安。勇気を出してかったら黄身が小さくてハリがなかったw
0130ティンポ(・∀・)04/06/27 12:11ID:cSUrU3za
>>110
神棚に油揚げってなんかの儀式( ゚д゚)なの?
0131文吉大尽04/06/27 12:17ID:7j74UGSh
ゴミ捨て場から、古い銅鏡2面、日本刀の切羽、天目茶碗・・・・とか骨董品一山。
箱は火をかぶっていたが飾るには申し分のない品物です。
0132文吉大尽04/06/27 12:22ID:7j74UGSh
とりあえず火をかぶった古銅仕上げの花生は中古品とみきわめかねカネヤ(スクラップ屋)に千円
で売却しました。
0133名前書くのももったいない04/06/27 16:31ID:5AngoA9Z
分かる人にしか分からんが、京ぽん2000円で機種変しますた
0134名前書くのももったいない04/06/27 17:02ID:???
>>133
上司が京ポンに変えるって言ってるから
様子見て予想以上に具合がよさそうなら俺も変えるかな
0135名前書くのももったいない04/06/27 17:11ID:63Jo119B
皆さんすごいなぁ!
今日は アンチョビ80g(ビン入り シシリー BARNA MARIANOさんの) 186円 
いつも400円以上している物だったので買ってしまいました。(バカかなぁ?)

>>128 どれも安いですね〜!黒はんぺん好きです。久しく食べてないなぁ、食べたい。
卵いつも78円で買ってるからうらやましいです〜。

>>131 すごい!でも取っていっている所見つかりませんでした?
私骨董品の陶器や火鉢、西洋物わりと好きで、お金出して買っちゃうほうなので…うらやましいです。

0136名無しさん@お腹いっぱい。04/06/27 23:43ID:EZeqkT/4
>>135
ヨーカドーで安かったんですよ、たまご。
0137名前書くのももったいない04/06/28 21:21ID:cVdLnUjP
今日は、更科そば1kg 105円 なんて買っちゃったよ。
0138名前書くのももったいない04/06/28 22:26ID:OdYKue6A
>>130
レス遅くなってごめんなさい。
うちは商売やっててお稲荷さんを神棚に祀ってるので、商売が順調なときは
お礼に油揚げをお供えしてます。
その神社に御参りに行って帰ってくると必ず仕事が舞い込んで来るんです。
ありがたや・・・・。

ちなみに今日の戦利品
もずく1パック49円、塩ラーメン5個パック148円、鶏胸肉100グラム38円です。
0139名前書くのももったいない04/06/28 22:49ID:???
牛肉ワンパック積め放題\500に挑戦。
ひと目も憚らず赤身狙いで隙間なく
ぎゅうぎゅうに押し込んでやったぜ。
終いにはふたが閉まらなくなり、
(閉めてもふたと受けが直角に開いた状態)
周りの主婦に大笑いされ、店員にふたが閉まる
程度にと注意されたが、かまわずレジを通ったぜ。
家に帰ってずっしり重いのをはかりに乗せたら
なんと3`弱もあったぜ。HEHE。

0140ティンポ(・∀・)04/06/28 22:50ID:G29FPI0k
>>138
( ゚д゚)へぇ〜


それにしても安いですねぇ
0141オススメ04/06/29 04:17ID:++bFhxtr
>>92
9千円楽勝ゲット!!!
エサだけもらって、カード使って利息で元を取り返すワナに注意!
0142名前書くのももったいない04/06/29 20:52ID:???
緑のたぬき88円、2個買いました。
久々のカップめん系ヒットでした。

ちなみに自分はインスタント麺は
・カップヌードル
・、緑のたぬき
・UFO
しか買いません。
0143名前書くのももったいない04/06/29 21:10ID:qbri+RLl
元値500円の林檎2個と350円の林檎1個と枇杷2個が
セットになった、見切り品フルーツが420円ですた。
久々のフルーツですた。高くてナカナカ買えないから。
0144ティンポ(・∀・)04/06/29 21:21ID:o5IUEDMx
>>143
見切り品はなかなか侮れない( ゚д゚)ですよね
0145名前書くのももったいない04/06/29 22:07ID:lK/L+pmG
パン、4つで100円♪通常価格ひとつ100円から150円。
競争率高くていつも逃していたけどやっとゲトできて嬉しい。
0146名無しさん@お腹いっぱい。04/06/29 22:34ID:siXDdN5t
うちはいつも安いバナナばかり。
そのまま食べて良し。
凍らせても良し。
ケーキに入れても良し。
0147名前書くのももったいない04/06/30 03:03ID:lEDGFnQx
刺身半額350円じゃがいも人参玉葱1個10円を10個。
0148名前書くのももったいない04/06/30 10:30ID:LLo3Yfov
今日もそば食うかな〜。一日分10円以下と思うと嬉しい。
0149ティンポ(・∀・)04/06/30 17:28ID:utWC5f/W
>>146
冷凍のまま食べるの?
それとも解凍するの( ゚д゚)?
0150名前書くのももったいない04/06/30 18:00ID:???
今日はイオン5%引きデーですな。
(イオンカード持参で)

マックスバリュが繁盛してますた。
0151私は硬いほうが好き04/06/30 18:30ID:BIpRH3yv
なので、凍らせて食べます。
にやり(・∀・)
0152名前書くのももったいない04/06/30 19:10ID:JgNL4BVL
食パン1斤50円 パン耳(たくさん500g位)0円
食パン、見切りって書いてあったのでてっきり消費期限今日までかと思ったら
7月2日までですた。

>>146 >>149 >>151 冷凍バナナ(うちではバナナアイスと言っていた)美味しいですよね。
凍らせても結構すぐ溶けてきますよね。ちょっと溶けかけてくるのをアイスのように食べるの好きでした。
0153ティンポ(・∀・)04/06/30 19:54ID:utWC5f/W
>>152
( ゚д゚)へぇ〜
015415104/06/30 20:57ID:BIpRH3yv
カチカチに凍ったバナナに練乳かけると、最高です。にやり
(・∀・)
0155名前書くのももったいない04/06/30 21:51ID:ggTLn334
醤油のかわりに麺つゆ使うと玉子ごはん、おいしいよ。
0156名前書くのももったいない04/06/30 22:15ID:jh5H4HXY
アンデスメロン2玉398円。
0157名前書くのももったいない04/06/30 23:34ID:???
>鶏胸肉100グラム38円

って普通だし毎日その値段。特売でグラム28円でも高いと思ったが2kg買った。
もも肉は特売でグラム55円。
国産品。
0158名前書くのももったいない04/06/30 23:54ID:ZKDpAr+M
うちはもも肉グラム50円かつ5%引きで買ったよ。>>157
0159名前書くのももったいない04/07/01 00:38ID:???
食パン3斤100円。冷凍するしか,,,,
(´−`).oO(てか一人暮らしで3斤買うなよ>俺…)

鶏桃肉は2kg580円伯剌西爾産がデフォだな
(´−`).oO(だから一人ry…)
0160名前書くのももったいない04/07/01 21:06ID:E6Xqv1+n
サトウのごはん3つで100円
100均で1つ100円だと思ったが、よく見てみたら3つパックだった
0161名前書くのももったいない04/07/01 21:21ID:vpg1t+0O
めんつゆ5円(期限切れ)
マイナーなカップ麺48円
苺クリームビスケット48円

買わなかったけどね。用があった町で、ついでに安物チェックして、
帰りに買おうと思ってたら忘れてしまった。めんつゆ欲しかった・・・

>>160
ご飯炊けない環境なのでウラヤマスィ
0162名前書くのももったいない04/07/01 22:00ID:???
ニンジン1本20円(3本購入)
味噌100円(通常500円前後)

朝10時から11時の朝市でした。
0163名前書くのももったいない04/07/01 22:02ID:???
Calbeeのフルーツグラノーラが¥199だったんだけど
どうでしょうか、、、
0164名前書くのももったいない04/07/01 22:17ID:xF8Uw0WS
たまねぎ10キロ500円
使いきれるくらいの小玉なのでちょうどいい
腐らせないように上手に利用するぞ
0165名前書くのももったいない04/07/01 23:17ID:cVLFigO5
アサリ2パックで120円。そんな量は多くないけど。
0166名前書くのももったいない04/07/01 23:36ID:UAflObKi
2000円以上買うと卵L1パック1円
これはダメですね〜
0167名前書くのももったいない04/07/01 23:58ID:???
1週間分の食材を買いだめするときに卵1円汁!
0168名前書くのももったいない04/07/02 22:38ID:H1Jcj9sh
きょうは、中華丼とフライ弁用を半額で買いました。週に一度だけご飯食べます。
いつもはうどんとパスタがメインです。
0169名前書くのももったいない04/07/03 00:16ID:???
国産鳥モモ100グラム20円
安いでしょ〜
0170名前書くのももったいない04/07/03 04:15ID:mWohbi3S
生さんま35円。
10匹買って冷凍。
0171名前書くのももったいない04/07/03 04:56ID:???
黒豚半額でゲット。たまには贅沢します。
0172名前書くのももったいない04/07/03 08:05ID:???
>>170
今の時季それは解凍品だから、もう一度冷凍すると余りおいしくないよ。
濃い味を付ければいいけど。
0173名前書くのももったいない04/07/04 14:53ID:???
ビッグサイズのカップ麺1ケース500円
賞味期限が今年の11月まで、2箱ゲット
0174名前書くのももったいない04/07/04 20:24ID:S2lAoMjY
本マグロ中トロ 1パック1,980円
    ↓
ズバリ 500円でゲト
0175名前書くのももったいない04/07/04 21:48ID:g6ug2Xri
山盛りキングサーモンアラ部分 99円
キュウリ5本 105円
なめこ 2袋 100円
0176名前書くのももったいない04/07/04 22:56ID:0JQq/HQO
焼きそば3食98円
0177名前書くのももったいない04/07/05 00:09ID:tPoOLfgV
カビの生えた生姜 98円
0178sage04/07/05 08:21ID:i98v0E/i
昨日だけどいいですか?
たまねぎ1個10円を10個。
0179名前書くのももったいない04/07/05 09:51ID:gFdjhPd1
>>177
それは…買ってもいいけど売ったらいかん気が。
0180名前書くのももったいない04/07/05 15:48ID:tPoOLfgV
ハリーポッター1、2のDVDがハリウッドプライスで税込み1500円に。
ドンキで1,417円×2で買えた。ちゃんとおまけDVDやメイキングもちゅいている。
松竹とか東宝が絡むと、洋画でも5,000円前後〜10,000円でボッタクるんだよね。
0181名前書くのももったいない04/07/06 02:15ID:RmQlPDma
マルちゃん麺作り、50円で売ってたけど、あえてスルーして100円のホームラン軒買った。

だって、もうすぐ無くなっちゃうじゃん!
0182名前書くのももったいない04/07/06 04:42ID:gFZd6O8/
今日、スーパーに着くなり、まず半額商品だけをザザーっとカゴに入れたら、
知合いにバッタリ会ってしまった。
カゴの中の全商品に半額シールが貼ってあるのを見られて、自分が情けなかった。
話し終わった後、速攻で定価のワイン2本を籠に入れてみた。

レジに並びながら、小学校の頃オナラした後に椅子を引いたり口で「ブブッ」と言ってごまかした
ことを思い出していた。
0183名前書くのももったいない04/07/06 15:33ID:???
Verbatim dedital movie
0184名前書くのももったいない04/07/06 15:45ID:GxYQ3vUf
戦利品をレジのお姉ちゃんがPOSに通すたびに、

ピッ、半額になりま〜す。
ピッ、半額になりま〜す。
ピッ、半額になりま〜す。
ピッ、半額になりま〜す。

と連呼されると、さすがにはずかしい。
0185名前書くのももったいない04/07/06 16:22ID:???
韮4束100円
不細工な茄子5-6本入って100円
トロカレイ4切れ198円の99円引きで99円
0186名前書くのももったいない04/07/06 17:53ID:???
>>184
俺はむしろ言ってくれないと不安
0187名前書くのももったいない04/07/06 23:48ID:Ws5MxjEN
>>186
漏れも。
0188名前書くのももったいない04/07/09 20:40ID:a5WkWj1r
惣菜のホタテフライ150円

う、美味ぇー! こんなの久しぶりだ!
0189名前書くのももったいない04/07/09 21:09ID:pyWOfoX7
白の綿ソックス ダイソーで105円は、やっぱ安い。
0190名前書くのももったいない04/07/10 01:44ID:???
クノールのカップリゾットが3個100円だったんで6個買ってきた。
期限見たらあと1週間しかない。
…もりもり喰うぞー。
0191名前書くのももったいない04/07/10 14:29ID:AgCjETfy
150gのプリン、いつもは129円だが、今日は
58円の値札がついていた。
その中で明日が賞味期限のものには半額シールが貼ってあったので
29円だった!
入荷しすぎたんだろうな、ラッキ〜!
0192名前書くのももったいない04/07/10 22:00ID:p9z46Q6H
生サバ切り身4つで、99円。
0193名前書くのももったいない04/07/11 00:52ID:???
シャトレーゼの感謝セール
6本入りアイスバーが1パック139円
5パック買って冷凍庫がパンパンになった
0194名前書くのももったいない04/07/11 01:03ID:B+J3eWgF
たまごLサイズ1パック¥5
納豆3パック入り¥38
瓶入りなめ茸¥50
ピーマン1個¥5
0195名前書くのももったいない04/07/11 01:27ID:3Zx4LO1F
>194
すごい!
0196名前書くのももったいない04/07/11 02:15ID:???
から揚げ4つで80円だった〜。
(゚д゚)ウマ―買ったよ
0197名前書くのももったいない04/07/11 02:45ID:Mh9+9KFi
三日後が期限のネスティー紙パックジュース500mlオレンヂ紅茶 ¥9
0198名前書くのももったいない04/07/11 03:57ID:NpdK26hr
近所の大型家電屋でDVDレコーダーが12800円(先着5台)
これから並んできます。
0199名前書くのももったいない04/07/11 06:15ID:2QT2Bwcd
デジカメ ポラロイドPDC2070
↓こんな機種で
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0714/aeon.htm
↓機種の使用記はこんな所だが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0728/polaroid.htm

定価は昨年1万円だったのが 今年7/10では在庫一掃セールで
半額の5250円でゲットできた。
0200名無しさん@そうだ選挙に行こう04/07/11 07:45ID:8yNBckVJ
200ゲット!!!(^^)y━~~
>>199
額を考えて、、。
0201名無しさん@そうだ選挙に行こう04/07/11 08:28ID:ZhN3yXvy
>>194 いいないいな!
安い店って大量でxx円とかが多いけど、少量ずつ買えるのってイイね。
ピーマンまるかじり好き。
0202名前書くのももったいない04/07/11 17:22ID:3Zx4LO1F
TOPVALU食パン 64円
油揚げ5枚入り    39円
納豆3パック入り   49円
みんなほど安くは買えないなぁ。
0203名無しさん@そうだ選挙に行こう04/07/11 17:33ID:???
>>202
食パンは→近所の焼き立てパン屋に赴き→耳を安く分けてもらう(先にお金渡して予約するのも手)
 そうすると、より美味しく頂けるよ、、。(浮いた分のお金を他に回せる。
0204名前書くのももったいない04/07/11 21:41ID:Yf/x8W45
そこまでして食べるものなの?パンの耳って。
0205名前書くのももったいない04/07/12 13:17ID:8AYItWJA
マグロの血合いを大量にゲッ!!(250円の半額)
これから大根(50円)と一緒に煮ます。
0206名前書くのももったいない04/07/12 14:44ID:famfLMzo
>>205
濃い目に味付けするんですよ!生姜も入れなさいねぇ〜お酒もぉー ( ゚Д゚)
0207名前書くのももったいない04/07/12 16:17ID:qBYVJdk0
>>205-206 いいですね〜。マグロ血合いや切り落とし、安く売ってるの私も見かけます。
でもいつも平目や鯛のあら買っちゃうのでマグロ血合いは買った事無いんですが、
煮付け以外にはどんな調理法がおいしいですか?

平目や鯛も70円くらいでたくさん入っていて、煮つけると美味しいです。

0208名前書くのももったいない04/07/12 16:33ID:???
>>207
http://oishii-web.hp.infoseek.co.jp/recip/ara.htm
↑こんな感じにするのかなぁ〜

アク抜きさえしっかりすれば、後はお魚の煮付けと同じですよ(ただし生姜効かせて

唐揚げでも美味しいのかも
http://cookpad.com/sekkunkun77/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=145639&Mode=full
0209名前書くのももったいない04/07/12 17:45ID:Jv08jN8i
金曜日に半額以下で買ったアジの刺身が一皿冷蔵庫にあるんですが、
これ、煮たらまだまだ食べられますか?
ツマも一緒に煮たらアジ大根。

560円→160円でした。
0210プライスコンシャスさん04/07/12 18:02ID:???
>>204
安いパンより高級パンの耳の方が(゚Д゚)ウマー
わざわざ予約するほどのものじゃないとは俺も思うが
0211名前書くのももったいない04/07/12 18:28ID:8AYItWJA
>>208
(゚Д゚)ウマー双ー!!
0212名前書くのももったいない04/07/12 20:59ID:Bh+q5j/0
イカげそ(4杯分の耳と脚)105円
つるむらさき菜2束で100円
0213名前書くのももったいない04/07/12 23:14ID:Lgs6xH8T
>>203
202でつ。
実はパンの耳がうちの近所のパン屋では結構高いんでつ。
買ったことが何度かあるけど、結局値段を考えると
止むを得ず、半額食パン・・・。64円だもん。
0214名前書くのももったいない04/07/13 05:09ID:C7sVCD3M
午後7時をすぎると、半額シールを貼る店員のまわりに
常連の「半額友の会の会員」たちが群がっている。
うらやましいけど、仲間に加わる勇気はまだないです。
0215名前書くのももったいない04/07/13 13:55ID:o7POGDiv
卵一パック 48円
食パン   88円
厚揚げ(半額)50円
おから   13円

開店時間きっちりにいってこれだけ買いました。店から出ると抽選券を貰った
のでくじを引くと2等でした。でも商品がBSアンテナだったので飴だけ貰って
帰りました。 
0216名前書くのももったいない04/07/13 21:07ID:zYQ1yFUh
ピーマン5袋で100円
しめじ4パックで100円
そら豆1袋で100円
いんんげん1袋で100円

夕方だから安かった。
そら豆といんげんは普段の値段で考えると合計1000円分は入ってた。好物だから嬉しい。
0217名前書くのももったいない04/07/13 21:57ID:???
>>214
あらかじめ商品を自分のカゴに確保しておいて、店員がシールを貼り出すと「コレにも貼ってよ!」と言う、
「半額狂戦士の会」は?
0218ティンポ(・∀・)04/07/13 22:22ID:pRkybP1q
>>217
真の( ゚д゚)漢!
0219名前書くのももったいない04/07/13 23:11ID:???
>>215
ハァ?リサイクルショプにアンテナ売れば飴よりは金になるのに。
新品はけっこういい値段で引き取ってくれるのに、馬鹿だなまったく
0220名前書くのももったいない04/07/13 23:40ID:???
ええええぇぇぇ?契約付きのクジ当選商法でしょ?
0221名前書くのももったいない04/07/14 02:49ID:???
>>219
携帯電話プレゼントしましょうか?
0222名前書くのももったいない04/07/14 07:21ID:ri/cglWI
>>215-216 安くていいなあ!
私なんてインスタント珈琲当たっちゃったよ。
在庫が結構ある&インスタントあまり好きじゃなくて減らないのに…。
(と言いつつ、いただけるものは貰って来ちゃう自分が情けない。。。)
0223ティンポ(・∀・)04/07/14 07:54ID:O+/rVxYN
>>220
>>221
ああ( ゚д゚)そういうことね
0224名前書くのももったいない04/07/14 11:08ID:???
CSならわかるけど、BSで契約付きって??
0225名前書くのももったいない04/07/14 13:02ID:nCu/31Rj
亀レスですけどマグロの血合いは身をそぎ落として
ミンチ状に包丁で叩いてひき肉の代わりにしてハンバーグにすると美味しいです。
そんなに細かくしなくても大丈夫。
0226207 04/07/14 18:50ID:ByXb7JFE
>>225 蟻がトン! ハンバーグいいですね!やっぱり臭み抜き(生姜、酒)必須ですよね?
今度挑戦してみます!
0227名前書くのももったいない04/07/14 21:08ID:???
今日の戦利品
きゅうり5本100円
厚揚げ2つで100円
枝豆298円のが100円
かつおの刺身3柵分199円
(半分刺身、半分漬けにして明日食べる)
ごまさば4枚で200円
(2枚ずつわけて冷凍、1回は塩焼き、もう1回はさばみそ)
0228名前書くのももったいない04/07/15 00:14ID:J9iMZ+FS
戦利品ではないが為替で100円ゲット
0229名前書くのももったいない04/07/15 02:58ID:???
>169
亀だけど、自分も一昨日ふらっと入った肉屋で
国産若鶏モモ肉100グラム20円で
ゲトした。

子持ちになってから、買い物のフットワークが
重くなり、安売りのハシゴをしづらくなったのが残念。
0230名前書くのももったいない04/07/15 15:53ID:???
開店したばっかりのスーパーって、需要が把握しきれていないから
仕入れがちょっと変。ってことで、山のように半額シールが貼られていたw

厚揚げ、ハム170g、ソーセージ2袋、豆腐一丁
これだけ買って452円だった。

しかし・・・。レシートに「おつとめ品」としか書いてなくて、
何が何円なのか、わからん!
0231名前書くのももったいない04/07/15 18:40ID:???
パン耳40円でゲト。
家で量ったら3.4キロも入ってたYO!
これでしばらく朝・昼食とおやつには困らない。ウレシイ
0232名前書くのももったいない04/07/16 00:53ID:abmVUZdv
>>231
いいなー
パンの耳って高密度だから、お腹にたまるよね。
棒みたいな耳がたくさん入ってるのじゃなくて、本当にパンの端っこだけ切り落としたやつが
いっぱい入ってると嬉しい。サンドイッチにも出来るし。
0233名前書くのももったいない04/07/16 01:45ID:???
今日はサラダ菜1個25円。これだけ。
パン耳ふつうに好きなんだよなー。いいなー。近所にないよ。
0234名前書くのももったいない04/07/16 03:03ID:YhgM9lj0
国産うなぎ蒲焼 半額490円

ドケチなんだけど中国産怖くて食えないから
0235名前書くのももったいない04/07/16 09:02ID:00PTpwAN
パンの耳ってどうやって食べてる?
冷凍してるの?
0236プラコン04/07/17 03:11ID:???
フライドパンの耳
ハニー耳トースト
パンの耳ピザ
パンの耳deグラタン
チーズフォンデュ
クルトン

(´・ω・‘).oO(チーズの方が遥かに高くついてるよ…)
0237文吉大尽04/07/17 11:40ID:Xc8Bo/Is
散歩ついでに拾ったアルミ缶4キロ→126円、拾った銅線4キロ→368円で売却。
屑鉄がまたあがっているようだ・・・。
0238名前書くのももったいない04/07/17 12:15ID:OY6Wzdb2
桃 6こ500円
0239名前書くのももったいない04/07/17 12:21ID:???
客が捨てていくキャベツの汚れた外葉をタダでゲットしてゆでて食べてます。
栄養満点w
0240名前書くのももったいない04/07/17 12:37ID:G3PeTJsy
小松菜38円
水菜38円
もやし11円
黒はんぺん43円
揚げ豆腐53円
絹豆腐64円
0241名前書くのももったいない04/07/17 17:49ID:kv4llY8V
生椎茸超大袋100円。
重さを量ったら1.4kgありました。
0242名前書くのももったいない04/07/17 18:49ID:???
中国産?
0243名前書くのももったいない04/07/17 19:42ID:pZeoIRiV
タダというか拾ったんだけど。マンションのゴミ捨て場に置いてあった
毛布2個。新品同様で綺麗。丁寧にも区の粗大ゴミシール貼ってあった。

寒がりなので、季節外れな拾いモノだけど凄く嬉しい。
でも、これで良かったのか少し悩み中。
0244名前書くのももったいない04/07/17 19:54ID:jXFC1fxG
もやし17円×2個
0245名前書くのももったいない04/07/17 20:23ID:LUDPWpQZ
サバ切り身4切 100円 元値は400円だった。
0246ティンポ(・∀・)04/07/17 20:47ID:rcup2lGg
>>243
生`…
0247名前書くのももったいない04/07/17 21:21ID:JJLVQgMz
>>242 椎茸もニンニクも、安くて大量のって中国産なんだよね…。
国産安いといいのにね。

>>243 ちょっと気持ちがわかる。>これで良かったのか少し悩み中。
誰にも見られなかった?
0248名前書くのももったいない04/07/18 23:39ID:???
茄子6本
トマト5個
冷し中華2人前

各99円。もっと安く買えそうだけど、まあ良いや。
0249名前書くのももったいない04/07/19 00:14ID:???
トマト、うらやまCよ。
0250名前書くのももったいない04/07/19 08:05ID:pQUsopOg
ネコのトイレ砂「ニオイをとる砂」
いつも730円が498円で売りに出されている。
もちろん大量にゲットの予定。
0251名前書くのももったいない04/07/19 11:19ID:ggQ+HC7P
>>250
これ?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16176401
0252名前書くのももったいない04/07/19 13:22ID:???
>>251
そうそれ。
ネットで買った方が値段が激安のところもあるけど
重量が思いから送料がバカ高く、店で買ったほうが安上がりなんだよね
0253名前書くのももったいない04/07/19 18:32ID:69nF8Q6+
>>246
ありがと、生きるよ。

>>247
多分、バレてないと思う。苦情来ないし。捨てた人は「どうして毛布が
無いのかなー」って思ってるとは思うけど。貼ってあったシールには
自分と同じ階の住人の部屋番号が書いてあって、部屋まで持ち帰る時
マジでドキドキした。誰にも会わなかったけど。今日、2枚共干した。
広げたけど綺麗だった。寒くなる時期まで待機しててもらう予定。
0254名前書くのももったいない04/07/19 22:55ID:???
壊れたステレオ持っていかれたことならある。
次に大物を捨てるときはシール購入する前に置いてみて様子を見ようと思った。
0255名前書くのももったいない04/07/20 20:24ID:???
3980苑の無洗米、レジの打ち間違えで2480苑
いい戦利品だった
0256名前書くのももったいない04/07/20 21:08ID:???
ゴーヤ2本100円
小さなマッシュルーム5パック100円
0257名前書くのももったいない04/07/20 22:09ID:84+t9HHk
Tシャツが500円だったので、何枚か買ってきた。デザインも悪くない。
0258名前書くのももったいない04/07/21 12:03ID:???
‘).oO(お隣のうちの干してる毛布が、うちで捨てた奴にそっくりなのなんでだろう…)
0259名前書くのももったいない04/07/21 19:47ID:???
>>258
それはお隣さんが243だからさーッ!!!!!!!!
0260名前書くのももったいない04/07/21 20:37ID:???
ヒギャーーーーーーー!!!!
0261名前書くのももったいない04/07/21 21:48ID:???
‘).oO(オジイチャンが亡くなった時に使ってた毛布だったから捨てたのに…)
0262名前書くのももったいない04/07/22 23:17ID:JmMPdAZ1
今日は財布を一度も開けませんでした。
0263名前書くのももったいない04/07/23 09:54ID:7/8FqnLq
>>258
>>243ですが
うちじゃないですよ、とっくに干して畳んで片付けたよ。
で、捨ててた人は一人暮らしの女性だったしー。
0264名前書くのももったいない04/07/23 13:24ID:???
一人暮らしの女性の捨てた毛布(*´д`*)ハァハァ
0265名前書くのももったいない04/07/23 15:36ID:???
俺も変形した自転車を捨てたらマンソンの隣りの隣りのおっさん(50前後ぐらい)
が乗り回してたよ。しかも俺が貼ったステッカーがついてたから微妙な気分。
おっさん、妙に嬉しそうに使ってたな…。捨てた側からすれば変な気分。

そして今日も閉店間際に行くかな。
3割割引シールの上に5割割引シールが貼ってあるのを買うと
恥ずかしい…
0266名前書くのももったいない04/07/23 15:47ID:???
私は会社のすぐ近くに早朝からやってるスーパーがあるんだけど
開店から3時間くらいは見切り品の肉が6割引なので
もう肉はそこでしか買ってない…。

まあでもどうせ6割引なら!って普通の国産より黒豚
普通の国産より名のついた鶏肉というふうに
ちょっと贅沢してみたり…(でも6割引)

>>243
もらい物で気に入らなかったとか新しい気に入ったのを
買ったからとかじゃないかなー。
使えるのに新しいのが欲しくて捨てちゃうひとって
結構多いよね。もったいない!
0267名前書くのももったいない04/07/23 18:32ID:???
ミニコンポとか捨てる場合、スピーカーは使えることが多い。
たまたま同じのを、全く違う土地で、2本づつ拾って使ってる。
春先の引っ越しシーズンの粗大ゴミの日なんか狙い目だ。
0268名前書くのももったいない04/07/23 20:59ID:???
ちょっと前に中古屋でゲームソフトを1250円で買ったんだけども
値札が何枚も重ねられてた。
一枚剥がす度に、2250円→3750円とか出てくる。一番下のは5950円だった。
新品同様だったし、発売日近くに買い取ってそのまま売れ残ってたんだな。
なんか得した気分。
0269名前書くのももったいない04/07/23 21:49ID:???
スルメイカの切れ端パック半額の75円でゲットー!
0270名前書くのももったいない04/07/23 23:11ID:tmqyX5jl
チンゲん菜4株50円
0271名前書くのももったいない04/07/24 02:30ID:???
ミルモでポン!かまぼこ 半額。
0272名前書くのももったいない04/07/24 02:44ID:oZ7A+ITx
庭でプチトマト20コと茄子4本収穫
散歩中農家の方から桃12個とブドウ5房ゲト
田舎ならでは・・・
0273ひろさん ◆EriosvaGhM 04/07/24 04:31ID:???
         ,r::::::::::::::::::::、:、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::∧_∧::::::::|:::|   |
         ⊂(@∀@)つ|:::| <>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
       //(手  塚)//::::!
       |:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|)
  | ̄|
/ /
0274名前書くのももったいない04/07/24 20:41ID:r46L8thi
>>272 桃食べたい!毎年実家に送って来ておすそ分けしてもらうんだけど、今年はまだかなぁ。
うちのトマトも赤くなりかけてきますた。

なんか今月は当たり月みたいです。
・近所の商店街で、800円分の金券
・ワイン
・チーズセット(フランス、ドイツ、ノルウェーなど6種類)
・バンダナ(5枚セット)
・デパート商品券(2000円)
・DC商品券(3000円)
・スーパー商品券(5000円 レシピ募集で採用された)
・珈琲セット(Nestleの色々4瓶)
・お菓子&ジュース(2g)
なんか、ちょっとしたものでも私にとってはすごーく嬉しい!
神様、ありがとうございます!
そう言えば、5月は ワイン(ブルゴーニュ白) マキシムのクッキーセット、
6月は御寿司ランチ券 とかも当たったんだぁ。
0275名前書くのももったいない04/07/25 06:32ID:???
>243
染めて色変えて別物にしろ、ダイロン(洋服用インスタント染料)と風呂桶で
ダイロン買うのがもったいなければコーヒーや紅茶と定着剤
タマネギの皮を使って染める渋いブラウンは寝具に最高だけど、毛布ならタマネギ何個いるか

0276名前書くのももったいない04/07/25 18:57ID:Z9p3qb7V
200g給油のレシートためて、ジャスコの500円商品券をもらいました
0277プラコン04/07/27 02:33ID:???
通りがかりでフリマをやってるの見つけたので寄ってみたら、
ちょうど終わりかけだったらしく、売れ残りを「タダで配っていた」
Tシャツとか、「殆ど新品同様のものばかりだった」。

喜び勇んでいっぱい貰ってきたのだが、
そもそも「着もしないもの買うなよ」
貰っといで文句言うのもなんだが,,
0278名前書くのももったいない04/07/27 15:04ID:???
風俗嬢に説教する親父の心理がわかってよかったじゃないか。>277
0279ティンポ(・∀・)04/07/27 18:13ID:rq8NIqq9
>>278
( ゚д゚)そのこころは?
0280プラコン04/07/28 20:05ID:???
>>279
「お前が言うな」なんじゃないかと。
0281名前書くのももったいない04/07/30 16:31ID:???
桃4個で398円。甘かった〜うまかったよw
果物は当たりはずれが激しいので選ぶのに真剣勝負だ、今日は勝った!
0282名前書くのももったいない04/07/30 19:33ID:/uZtkHL+
ゴーヤ2本 105円
0283名前書くのももったいない04/07/30 20:38ID:???
鳥胸肉 100g 28円
嬉しかった。
0284名前書くのももったいない04/07/30 21:06ID:???
うちの近所のツルヤという結構大きいスーパーはいつも鳥胸100g29円で
かなり助かります。なんでこんなに安いんだろ?2人分でだいたい100円で
すごいボリューム。昨日はチキンカレーにしますた。
0285名前書くのももったいない04/07/30 23:30ID:OazDJujv
今日は天気も悪かったし、凄い収穫を期待して閉店間際のスーパーに出陣。
やられた・・・何も無え。仕方ないので食パンだけ購入。

今日はお前(スーパー)の勝ちでいいよ。でも次回は完勝狙うから。
勝つか負けるか、勝負するつもりで出陣してるから。
0286名前書くのももったいない04/07/31 01:47ID:???
昼ごはんに126円のゼリーと136円のパンを買った。
会計時、急いでいたので値段を聞かずに1000円札を出す。
おつり、874円。

今小遣い帳つけようとしてレシート見て気が付いた。
0287名前書くのももったいない04/07/31 15:52ID:???
>>286
パンをタダでもらったってことだな。
0288名前書くのももったいない04/07/31 18:52ID:???
この間、とあるスーパーで閉店間際の惣菜コーナーでは半額シールが
張ってあった。

で、偏なオサーンがカゴ一杯に半額惣菜を入れていた。

ツワモノだ!漏れにはそんな行動できない。貧乏丸出しじゃん、
0289名前書くのももったいない04/07/31 20:19ID:8M4M6hiz
>>288
オレも半額惣菜を山の様に購入し、
冷凍庫で冷凍、
夕飯と休日の飯はすべて電子レンジでチン。

安値で大量買い、必要なときに徐々に消費、
って株と似てて、大好き!!
0290名前書くのももったいない04/07/31 20:23ID:Luh5tbLM
豆腐9円×6
もやし9円×3
毎週土日は地元のドンキホーテで買いだめ

0291ティンポ(・∀・)04/07/31 21:05ID:lNvVIkiG
>>290
( ゚д゚)いいな〜
0292名前書くのももったいない04/07/31 21:21ID:KJyRhJ4P
うちの倉庫の処分品を無料でもらってます。
飲料やら醤油みりんやらカップラーメンやらいっぱいあるので助かってます。
0293名前書くのももったいない04/07/31 21:26ID:yiG++dXw
>>288 私もよく見かけるよ。おばさんもおじさんも。
2ch(確かBグルメ)にそういうスレがあるくらい皆してるみたいだし。

先日見かけたおじさんは、すごい異臭はなってて、見るからに
お所不定さんぽかったけど、カゴいっぱいに半額菓子パンやら惣菜やら入れていて
お金持ってるんだなぁ、いいなぁって思った。
0294名前書くのももったいない04/07/31 21:36ID:???
 ブルーダイヤ1,1kg 123円(箱に凹みあり)
0295名前書くのももったいない04/07/31 21:46ID:9aZ20e83
上野の丸井前ではよく新製品販売前にサンプル配ってるよ。
今までげとしたもの
・シートタイプのリステリン
・缶ウーロン茶
・フリスク系のすーすーするやつ。
・ごまプリン(6個パック丸ごとくれた。後でスーパーで売り出されてるのたまたま見たら一個150円くらいはしていた)

などなど。何もない時でもティッシュ位は常に配るバイトさんが2人はいる。
0296名前書くのももったいない04/08/01 17:15ID:g93tskqO
ティッシュだと思って貰ってみたらオープンのお知らせ広告付箱入りミニタオル。
0297名前書くのももったいない04/08/01 21:13ID:g93tskqO
agetoku
0298名前書くのももったいない04/08/02 08:32ID:9z5ghcU8
お惣菜とかは冷凍してたら
何日くらい持つのかな?
おいしく食べられるかな?
0299名前書くのももったいない04/08/02 20:30ID:cHhzupao
実家の畑からトマト、キウリ、ササゲ、オクラ、ミョウガをゲト
蔵へ侵入してコメ15キロを略奪
お礼に半額シールのついたお刺身を1パックおいて来た
0300名前書くのももったいない04/08/02 20:58ID:WroWrkLq
ナス6本 150円 キュウリ5本 100円
マッシュルーム 100円 アボカド 105円
イカげそ(耳と脚)4杯分 105円 

自分なりに頑張ったつもり。どうでしょうか?
0301名前書くのももったいない04/08/02 22:44ID:fPzIwoAI
>>300
もうプロだよ!
0302名前書くのももったいない04/08/02 23:10ID:WroWrkLq
>>301
ありがとうございます。これからも頑張ります。
0303名前書くのももったいない04/08/02 23:41ID:I8qNRLO6
>>284
鳥インフ(ry
0304名前書くのももったいない04/08/03 00:42ID:urIQKLhf
>>298
結構持つよ
おいらは1週間は楽勝
1ヶ月は大丈夫だと思う
味は気にしてないからわからん
0305名前書くのももったいない04/08/03 02:19ID:???
>>303
ムネ肉ならそんなもんだよ。ブラモモ(ブラジル産モモ肉)でも
そんなもんだよ。
0306名前書くのももったいない04/08/03 19:57ID:???
小松菜  39円
人参1袋 50円
ゴーヤ  49円
舞茸   10円
========
合計  148円

初めて閉店間際のスーパーに行き、人波にさらわれながら
もぎ取った商品がこれらです。
0307名前書くのももったいない04/08/03 22:55ID:yMlIrOIe
 同じメーカー(三富工業株式会社製)のステンレス製のポストが、
ホームセンターで5200円、近くの商店街にある金物屋で3200円なので買いました。(主に新聞用に購入。
0308名前書くのももったいない04/08/03 23:54ID:???
今日はすごかった!

マンゴー2個
ゴールデンキーウィ2個
きゅうり18本
大根15センチくらい
しろうり1本
たまねぎ1個
オレンジ5個
マッシュルーム1つ(18個くらい入ってる)

以上で400円・・・・信じられない。
マンゴー初めて食べた・・・おいしかった。
3日くらい前に花まるマーケットでマンゴーの剥き方ってやってて。
一生食べないよきっとと言いながらなぜか見てたのが役に立った・・・
すっごく幸せ〜♪

ゴールデンキーウィも、初めてなのだ。明日食べよう♪
しろうりはもう漬けました。
マッシュルームは明日カレーにしようと思ってます〜♪
0309名前書くのももったいない04/08/04 00:16ID:umqWXD2h
 
      フフフ・・マッシュルームは明日カレーに・・・・
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜Ο〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                       0
                        。
                      _____________
                     /   /l_/l       ).
                    / ( ̄(´Д` ) ̄0   /
                 /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
                  / ※※※※※※※※  /
                 / ※※※※※※※※  /
               / ※※※※※※※※  /
              / ※※※※※※※※  /
            / ※※※※※※※※  /
0310名前書くのももったいない04/08/04 00:47ID:H9HCAytG
>>307
新聞は要らないので・・・。
メンゴ
0311名前書くのももったいない04/08/04 02:43ID:IfLRpaWL
>>310
広告必要だよ、、。とんとんになるし...(新聞代の出費4000円ぐらい
0312名前書くのももったいない04/08/05 04:33ID:???
スーパーのチラシはWebで見ます。
よく行く店が3つくらいあるんですけど、全部サイト持ちです。
0313名前書くのももったいない04/08/06 20:28ID:Wwhs/SX5
タコヤキ半額ゲットぉぉぉ
0314名前書くのももったいない04/08/08 23:47ID:???
124円のプリン、ヨーグルトをそれぞれ30円でゲト。
閉店間際に一度いってみたい。
0315名前書くのももったいない04/08/09 12:26ID:???
マルシンのチキンハンバーグ3袋を52円でゲトしました。
0316名前書くのももったいない04/08/09 12:42ID:???
コケコーラ2L98円
0317名前書くのももったいない04/08/09 20:56ID:???
>>315
いいなあ〜
近所のコープで2袋100円がせいぜいだよ
0318名前書くのももったいない04/08/10 00:50ID:bvJ0tg76
ウリベルト?とか言う青いボトルの発砲水500mlが6本で100円だったけど買わなかった。
0319名前書くのももったいない04/08/10 19:26ID:???
>>316
2?のコーラなんてあるの?
0320名前書くのももったいない04/08/10 19:27ID:???

2?です。
0321名前書くのももったいない04/08/10 19:28ID:???
あれ?2リットルです。ごめん何度も。
0322名前書くのももったいない04/08/11 13:09ID:???
コケコーラって懐かしいな
0323名前書くのももったいない04/08/11 15:37ID:ANVgok6h
ボンカレー68円でした5個ゲット
0324名前書くのももったいない04/08/11 16:09ID:???
戦いはこれから。
0325名前書くのももったいない04/08/11 16:31ID:vRzFtXr6
9本で50円の見切り品バナナ
牛乳と氷とバナナをミキサーでシェークにするとウマー
032631504/08/11 19:00ID:???
>>317
もちろん当日が賞味期限のやつですよ。
冷凍したから無問題だけど。
0327名前書くのももったいない04/08/11 22:08ID:gHk6X92w
1斤50円で売ってた食パン。
3斤あったので全部買って冷凍しました。
0328名前書くのももったいない04/08/11 22:32ID:???
ボンカレーの安売りは確かに嬉しいな。
必ずゲット!
0329名前書くのももったいない04/08/12 07:05ID:???
>327 俺もパンは無くなった時に50円以下で買う。
0330名前書くのももったいない04/08/12 16:29ID:MpWW8dYs
冷凍してていいのは食パンだけ?
菓子パンとかはやっぱりおいしくないかな?
0331名前書くのももったいない04/08/13 06:34ID:GxjdAeTm
>>330
 ジャムパンは一層美味しくなりそうだよ、、。
クリームパン、メロンパン、あんぱん、、etc... 失敗無さそう。
0332名前書くのももったいない04/08/22 15:38ID:NlYOgIqh
バナナ24本100円でゲット
2本はすぐ食べて残りは全部皮をむいて
2センチくらいの輪切りにしてビニール袋に小分けして冷凍。
凍ったバナナをそのまま食べたり牛乳でシェークにして食べます。
0333名前書くのももったいない04/08/22 21:26ID:wtZbYjY4
インゲン2パックとオクラ1パックと京都ししとう1パックで525円。
量もタップリで嬉しい買い物だった。
0334aaaaaaaaaaaaa04/08/22 22:44ID:???
100円自販機前で拾った
0335通りすがりの名無し04/08/30 01:44ID:???
餃子の皮が1日期限切れの物を無料で2ヶゲット!!
ヤターーーーーーーーーー!70×2 140円の得!
即冷凍庫。
0336名前書くのももったいない04/09/01 00:01ID:4ZaKzB9s
お弁当箱1000円くらいのが半額ですた
0337名前書くのももったいない04/09/02 07:56ID:???
お鮨セット(7貫)340円→170円
今川焼1個70円→3個100円
クリームサンドビスケット1P200g(1Pで200円以上しそうな物)→6P105円
アーモンドクリームパイ 147円→40円
納豆50gx4P 73円
計488円
今月は贅沢するぞー!と意気込んで、買いすぎますた…。
当分何も買えない気がする。
0338名前書くのももったいない04/09/04 00:08ID:???
巨峰398円が198円の見切り品ですた。
とっても甘くてウマーでした。
0339名前書くのももったいない04/09/04 02:16ID:6Ne4S6v2
弁当2個6割引でGET

天丼と幕の内。(゚д゚)ウマー
0340名前書くのももったいない04/09/06 05:16ID:???
今日じゃないけど、ニギスが30尾で100円だった。初めて食べたけど、キスみたいで美味しかった!
0341名前書くのももったいない04/09/09 23:24ID:HdLjYHCm
ブロッコリー1個 105円
キュウリ4本 105円
巨砲 1房 198円

何か、得した気分。
0342名前書くのももったいない04/09/09 23:47ID:???
関連スレ
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 14
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1086411343/l50
0343名前書くのももったいない04/09/11 22:46:29ID:6YzbqJKm
今日は、キャベツ半分105円 セロリ見切り157円
トマト3個105円。マアマアかなあ・・・
0344名前書くのももったいない04/09/11 23:55:49ID:???
キャベツ半分で105円かい。
オレのいったスーパーは1玉で98円だった。
今日はそこでワンタン64円、ファンタ1本58円。
0345名無しさん04/09/12 08:22:57ID:???
俺は先週キャベツ1玉49円で購入。
今週は浅間山噴火の影響からか、かなり大玉の嬬恋産キャベツ88円で購入。
台風のせいで、つがるりんご1個58円。
特売で牛乳1本88円。
味付け牛肉100グラム58円。
パン屋でパン耳20円で購入。(2人で10日は食べられる。)

0346名前書くのももったいない04/09/20 08:44:08ID:???
以前は時々スーパーの半額品を買っていたけど、最近ブラジル人が集団で買いあさる
ためほとんど手が出せない状態です。
0347名前書くのももったいない04/09/20 16:46:35ID:???
親が買ってきた

松茸(北朝鮮産) 680円
いい歳してケチケチすんなよ。
しかも全然香りなくて怪しい・・・
0348名無しさん04/09/23 12:13:14ID:byvu/RHv
鶏胸肉100グラム19円でゲットした!
0349名前書くのももったいない04/09/23 15:46:26ID://lc687Z
季節の品、栗が見切り品で250円でした。
もともとは498円のやつが!
栗ご飯にすべきか、そのまま茹でて食べるべきか・・・。
0350名前書くのももったいない04/09/24 00:57:31ID:???
閉店直前に夜食用に入手
4個入太巻70円
さんま竜田揚げ5切入90円
0351名前書くのももったいない04/09/25 19:06:12ID:???
台風のせいで、つがるりんご安かった。
パイパンのせいで、つるりまんこ助かった。
0352名前書くのももったいない04/09/27 21:42:10ID:???
カニシュウマイ12個入り50円。
焼き鳥7本150円。
0353名前書くのももったいない04/09/28 22:53:28ID:???
もやし19円。
みかん25個200円。
0354名前書くのももったいない04/09/29 06:06:15ID:???
もう、昨日になってしまったけど、
タイムサービスで鳥むね肉が100g29円だったので3パック買った。
(むね肉2枚入って150円程度。ちなみに世田谷区のスーパー)
今日はがんがって鳥はむ仕込みまーす(*´Д`*)
0355名無しさん04/10/01 00:07:40ID:XfwwYC3c
土曜日は鶏胸28円につきGET予定。
0356名前書くのももったいない04/10/01 09:38:50ID:Y5bLfAqu
昨日だけど花王ホワイト石けん6個入り一箱198円。
0357名前書くのももったいない04/10/01 13:16:06ID:bjXUXTSk
ドンキに出店してる総菜屋で490円のカツ煮弁当が100えん。
でもレミパンを1万5千円で買ってしまった。。。
0358名前書くのももったいない04/10/01 15:03:27ID:QbXjGcRh
>>357
それって、セットで?
それとも、一個だけ?
いずれにしても、ワシなら買えんのお。
0359名前書くのももったいない04/10/01 16:29:30ID:bjXUXTSk
レミパンと蒸し台のセットで。冷静になって考えると、ぜんぜん安くなかった予感。。。
0360名前書くのももったいない04/10/01 17:48:18ID:+5BgENcH
レミパンって( ゚д゚)旨いの?
0361名前書くのももったいない04/10/01 18:31:05ID:bjXUXTSk
   >┴<   ⊂⊃   
 -( ゚∀゚.) <雨の日は冷凍食品4割引!!ってスーパー結構多いよね。
   >┬<    ⊂⊃雨とか強風の晩は半額商品が沢山残ってて捨て値になるし。
       
             (⌒─‐⌒)
             ((´・ω・`)) <ドゥ!レミパンって、平野レミ発案の万能ナベだよ。
              ( O┬O    カツ代の「まな板代わり」ってのもあります。
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ    
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
0362名前書くのももったいない04/10/01 19:28:28ID:CvRCrrfV
本日の戦利品
レタス2個 105円
カジキマグロのアラ 105
生鮭のアラ 158円
0363名前書くのももったいない04/10/01 19:48:00ID:hJ1PKgzp
森川美穂タンのまな板ショー( ゚д゚)懐かしいな
036404/10/01 23:14:31ID:9lAy5nEG
>>361

うちの近所のスーパー、さっき豪雨のさなかに逝ったら冷凍食品が5割引だった。
5品ほどゲット。
0365名無しさん04/10/02 14:43:45ID:plUGXaC6
ドラゴンズ優勝につき
ヨーカドー:鰹節・ティッシュ1箱プレゼント
イオン:一部除いて全品5%OFF
ユニー:66円セール
今日の収穫
鰹節:無料
ティッシュ:無料
もやし:11円
納豆:59円(半額)の5%OFF
じゃがいも:66円(L玉3個)
ピーマン:70円(巨大なもの4個)
かにかま:84円(半額)の5%OFF
などなど・・・。
明日はヨーカドーで生さんま66円
0366名前書くのももったいない04/10/03 12:34:38ID:???
近くのユニー、昨日は閉店間際でも
日替わり優勝特価品がまだ残ってたよw
選択肢が多い(どこでもセールやってる)おかげかな。
オレ竜マンセーと脳内絶叫しつつ、優勝セール巡りしてきまつノシ
0367名無しさん04/10/03 14:46:40ID:u77V+2WF
ドラゴンズ優勝に付き
チョコレート・味付け海苔無料GET!
0368名前書くのももったいない04/10/05 19:27:47ID:???
今日は牛肉半額シール貼られるまで粘ったった!
ただでさえ安いのに、あれこれ合わせて2000円分が1000円に。
焼肉用3種とすき焼き用とローストビーフ用、やったー。
036904/10/05 23:37:29ID:YURqXTHE
本日の戦利品
・ほっけ醤油漬 2枚 418円→209円
0370名前書くのももったいない04/10/06 16:39:38ID:gne7Drkm
サントリーDAKARA2L(@158)を3本
0371名前書くのももったいない04/10/06 17:25:41ID:bNuCwGTE
ドラゴンズ優勝したの?
0372名前書くのももったいない04/10/06 18:59:00ID:???
日清カップヌードルが50円
0373名無しさん04/10/06 23:55:41ID:x39X+NCu
ベーコン半額 100グラム50円
0374名前書くのももったいない04/10/07 14:03:30ID:???
気がつけば板トップの看板にも半額シールがw
0375名前書くのももったいない04/10/07 21:01:37ID:???
なんか看板が小さくてデザインがわかりにくいね。看板も節約サイズですかそうですか。
0376名前書くのももったいない04/10/08 08:00:10ID:???
そこはそれ、ケチ板ですから。
0377名前書くのももったいない04/10/10 14:30:04ID:XufMIdqN
ちょっと甘いものが欲しかった時に
鈴カステラを50円でゲット
0378名前書くのももったいない04/10/13 03:39:34ID:???
青しそ60枚100円 心置きなく青しそを使える…(;´Д`)…ハァハァ
0379名前書くのももったいない04/10/13 10:38:37ID:???
真のケチは青しそごとき店では買わない。
ベランダのプランタで栽培して(゚д゚)ウマー
こぼれ種で増えるので翌年以降もおk。
0380名前書くのももったいない04/10/13 18:39:40ID:NhxdxJFj
>>379
ノウハウ( ゚д゚)教えれ!
0381名前書くのももったいない04/10/13 18:44:38ID:???
私も以前、パセリ、ねぎ、しそをプランターで栽培してた。
毎日米のとぎ汁あげてたらもりもりに育ったよ( ・∀・)
米のとぎ汁は、家庭菜園やってたままんに教わった。
実家では、トマトもきゅうりも茄子も巨大に育っていますた。
0382名前書くのももったいない04/10/13 21:49:44ID:???
ピーマン一袋19円、なめこ一袋10円。大根50円
生さんま3匹で80円。三食やきそば58円。三食生ラーメン58円。
レトルトカレー58円。
0383名前書くのももったいない04/10/14 14:11:31ID:???
どどどどこで買ったんですか?それを
0384名前書くのももったいない04/10/14 15:56:20ID:???
スーパーじゃないの?
0385名前書くのももったいない04/10/14 17:14:05ID:???
>>379春菊と大根育ててみたら葉っぱがモグリバエだらけになって気持ち悪かった。
0386名前書くのももったいない04/10/14 20:47:01ID:???
【自作】ドケチの家庭菜園【タダ】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1096602415/l50
0387名前書くのももったいない04/10/15 01:02:27ID:???
このスレいいなー。
いろんなモノの底値がわかるよ。
0388名前書くのももったいない04/10/16 13:36:26ID:???
>>250
亀だけど、ウチの近所のホームセンターじゃ
10キロ入りで、258円と298円で出るよ。数に制限無し。
ついでに猫缶は4缶入りで98円。
買うときは6袋位買ってる。
0389名前書くのももったいない04/10/16 14:27:20ID:???
なんの猫缶食わせてるの?あんま安いと心配だよ。
昔は現地の人も食べてたくらいの品物だったらしいけど、
今は安かろう悪かろうじゃないのか?
0390名前書くのももったいない04/10/16 21:32:30ID:???
>>389
でも、普段は180円位で売ってるし、安売りしないお店では250円の品物
なんだけどなぁ?
0391名無しさん04/10/19 22:55:16ID:oCa6VoVv
今週小麦粉77円で買おうか迷っている。
0392名前書くのももったいない04/10/20 08:42:56ID:???
野菜高いねー。半額とか、値引きされてやっと普通の値段で買えるって感じ。
0393名前書くのももったいない04/10/20 13:20:28ID:???
埼玉在住
タマネギ小玉10個入り80円、サンマのヒラキ1枚50円、生サーモン1切50円
鳥ムネ、手羽元100g38円、穴子5切100円、ハマグリ10個入り100円
サツマイモ細めの10本入り50円、餃子20個入り100円
鶏肉とタマネギが嬉しかった〜
0394名前書くのももったいない04/10/20 14:45:41ID:???
都内。レタス298円てなんだ( ;´Д`)
安いときは98円なのに・・・。
0395名前書くのももったいない04/10/20 17:07:25ID:/aSeq66w
レタス、398円ていうスーパーもありです( ̄□ ̄;)ナント!!
0396名前書くのももったいない04/10/20 18:15:45ID:P6tjqrGa
>>393
( ゚д゚)いいね〜
どうしたらそんなの買えるの?
039739304/10/20 19:00:34ID:???
>>396
埼玉は安いのかな?
八百屋+スーパーみたいな所なんだけど、
これでも今日はあまり安くない方。
レタスやサラダ菜なんかは家庭菜園で作ってるから買わなくて
済んだけど、さすがに今日は 値段を見たらびっくり〜
魚は大体一切れ50円のを調達するようにしてる。
0398名前書くのももったいない04/10/20 21:06:02ID:???
長ネギ10本で398円〜598円で買ってたのに、段々値上がってきて、
今日は1798円になってた。バラで売れや、ボケ。
0399名前書くのももったいない04/10/20 22:27:10ID:P6tjqrGa
>>397
リーマンのおいらは帰り道に半額惣菜漁るしかない(´-ω-`)かな?
0400名前書くのももったいない04/10/21 08:39:24ID:???
昨日、台風の中買い物行ったら
鶏モモ肉100グラム42円が半額になっててマジで感激した。
0401名前書くのももったいない04/10/21 15:49:21ID:vxVT72kA
雪印コーヒー 1リットル69円
一人一本限りだったので、
同系列の店4店舗巡って4本ゲット
0402名前書くのももったいない04/10/21 16:18:50ID:???
今日はマルエツでサラダ油が¥198(税込み)なので助かった
0403名前書くのももったいない04/10/21 20:45:14ID:yhBCHQeG
長ねぎは種を300円くらいで買ってきてプランターに植えると
3年位ずうっと食べられるよ。
0404名前書くのももったいない04/10/21 21:14:33ID:A0tPWif7
長ネギって、白いところが40cm以上あるけど、そんな深いプランターあるの?
0405名前書くのももったいない04/10/21 23:10:58ID:???
>>404
横に倒して植えれば無問題
0406名前書くのももったいない04/10/22 04:17:38ID:???
長ネギを横に?プランターを横に?プランター横にしても、深さは変わらないんじゃ?まさか縦に?
0407名前書くのももったいない04/10/22 04:19:36ID:jxHM5L6e
トイレットペーパー12ロール

198円(・∀・*)
0408名前書くのももったいない04/10/22 07:57:47ID:???
>>404
少し伸びたら食べるの繰り返しでドンドン伸びるのよ
だから常に一定の長さなの。
0409名前書くのももったいない04/10/22 12:23:07ID:???
鬼女スレでレタスが698円だったとの報告が・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0410名前書くのももったいない04/10/22 12:34:56ID:???
長ネギって、白ネギのことですよね?
伸びたら食べるとか、プランター横向きとか、よくわからないです。
伸びたら食べるて言っても、白いところ切っちゃったら葉も落ちてしまいます。
それにネギって白いところは土に埋まってると言うし。
0411名前書くのももったいない04/10/22 18:16:24ID:???
長葱、部屋の中でもできますか。
あとは全く日の当たらないベランダとか。
0412名前書くのももったいない04/10/22 20:49:53ID:???
日清キャノーラ油1300g
198円て安いですか?
0413名前書くのももったいない04/10/22 21:00:46ID:???
まあ安い方かなあ、と思って昨日その値段で買った。
0414名前書くのももったいない04/10/23 09:41:41ID:tzMpOUBM
ウチさあ、半額のもの以外買わないんだよね
そしないと生活成り立たないからさ
0415名前書くのももったいない04/10/23 09:58:36ID:???
>>414
ウチも・・・
0416名前書くのももったいない04/10/23 17:19:31ID:5w2WV1zs
粗品ゲットはスレ違いかしら?
0417名前書くのももったいない04/10/23 18:19:02ID:WnTbzpoZ
今日、某所でDVDプレーヤーが当たった。
うちでは使わないので、どうしようか考え中。
0418名前書くのももったいない04/10/23 18:29:57ID:???
くれ!
0419名前書くのももったいない04/10/23 19:54:36ID:???
3個パックのヨーグルト、100円引きで44円でした。
近所のドラックストアは穴場だわ。
0420名前書くのももったいない04/10/24 01:32:11ID:???
昨日、朝イチでスーパー行って
当日賞味期限の牛テールを\1024→\250 \804→\200で
2パックゲト。普通の牛肉より安い。
1パックは冷凍して、もう1パックはカレーにした。
なんか、めちゃくちゃ贅沢した気分。
042104/10/24 21:57:37ID:jwHMw0uP
伊藤ハムあぶり焼きチキン3個1パック 398円→199円

2パック購入した。
0422名前書くのももったいない04/10/25 12:52:24ID:TLzLXMY8
肉まん3個入り、50円

やっぱり美味しくなかった(´・ω:;.:...
ボソボソ。肉汁一滴も無し
0423名前書くのももったいない04/10/25 17:01:02ID:YAPYpnB8
お菓子全品半額だったので
1000円分買った。
0424名前書くのももったいない04/10/25 17:19:08ID:erXT3nm3
>>422
強く( TдT)生`!
042504/10/25 20:45:54ID:O86oRnJx
ドライペット 348円→174円
0426名前書くのももったいない04/10/26 01:14:55ID:???
同じくドライペット 348円→128円
0427名前書くのももったいない04/10/26 01:15:40ID:???
↑ちなみに商品入れ替えのため処分価格
0428名前書くのももったいない04/10/26 03:33:00ID:???
ごぼう巻き?とかいう練り物製品、60円(5個入り)
食パンに挟んで食べた。
ごちそうじゃ〜
0429名前書くのももったいない04/10/26 10:23:48ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041025-00000140-mai-soci
   >「西武ライオンズ」の日本シリーズ優勝を受け、西友は26日から
   >5日間、全国404店舗で「ご声援感謝セール」を実施する。

西武優勝 バンジャーイ!
0430名前書くのももったいない04/10/26 13:34:25ID:???
全然安くない
0431名前書くのももったいない04/10/26 18:25:05ID:???
http://www15.big.or.jp/~kaini/gazou/img/8104.jpg
・゜・(ノД`)・゜・
043204/10/26 20:32:24ID:0n3btve6
>>426

負けた‥
0433名前書くのももったいない04/10/27 09:24:09ID:UdLhue6O
昨日、大根1本、キャベツ1玉、ネギ1束、、、それぞれ150円で買えた。
いつもより小ぶりだけど、この値段で買えただけでよし。
大根、キャベツの値下げの瞬間、人が殺到して凄まじかった。
0434名前書くのももったいない04/10/28 16:23:00ID:???
昨日、某自然家にて有機栽培ジャガイモ1袋\105にて査収。キタアカリウマー
0435名前書くのももったいない04/10/29 02:03:59ID:???
鳥ささみ100g58円。
うちの近所じゃ、かなり安い。
0436名前書くのももったいない04/10/31 00:27:43ID:???
ピーマン2袋100円
0437名前書くのももったいない04/10/31 15:25:55ID:hrbVLl02
米菓の「ひねり揚げ」が50円なので買ってきたが
(・A・)マズー

やっぱりコイケヤのポテチ(75円)買えば良かった。
0438名前書くのももったいない04/11/01 18:27:14ID:yKESo7J/
エンゼルパイ10個入りが200円で売っていたが、やはり買うべきだったか
0439名前書くのももったいない04/11/01 23:38:15ID:VMFg0uqY
子供靴が値札貼りなおしで1000円だから買ったら、レジで300円になりますと言われ
家で値札剥がしたら1980円だった。うれしかった・・・
0440名前書くのももったいない04/11/02 00:09:34ID:/8Ub1d4m
>439
(´∀` )すばらし〜!この幸せものめ。
044143904/11/02 00:16:12ID:U5vr3Zp0
会計後、ダッシュでサイズ違いをゲットしたのは言うまでもないです。
しかも2足
0442名前書くのももったいない04/11/02 00:22:52ID:bdOHA4UZ
( ゚д゚)へ〜
0443名前書くのももったいない04/11/02 02:17:26ID:???
ほんと野菜高杉、
レタスやキャベツ598円くらいでした。
でもほんとキノコ類安いね〜。
今日はぶなピーってやつ(白いしめじみたいなの)が
1株100円だったので3束買いました。
トマトも食べたかったけど、3個398円なんて・・・(´・ω・`)
0444名前書くのももったいない04/11/02 09:07:59ID:kChZ6i6n
冷蔵庫の中、整理中。
10日め。そろそろスーパー行くかな〜
0445名前書くのももったいない04/11/02 14:49:07ID:dOXsgvaX
スーパーにあるサラダ用カット野菜ってどうして値段が変わらないの?品揃えが減ることもないし。
どこから野菜を調達してるんだろう?外国産?
でも最近は定価でも買う人が多いから、半額になる前に売り切れていたりして買えない。
0446名前書くのももったいない04/11/02 15:12:51ID:PPjTYE7g
カット野菜って怪しい液体に漬けてある気がして気持ち悪い。
0447名前書くのももったいない04/11/02 15:42:13ID:???
想像でそんなこと書かれても・・
0448名前書くのももったいない04/11/02 18:22:01ID:???
豚コマ100g48円。10パック、1キロ程まとめ買いしました。
0449名前書くのももったいない04/11/02 21:53:06ID:???
バナナ100 円→50円
擦り胡麻99円→79円
子鰺 150 円→75円

今月事情があり、可処分所得2万円也(給与明細みて笑った)
バナナは朝食用、鰺は南蛮漬けにしました。

>445
輸入野菜のカット袋詰めは、半製品だから普通の野菜の
輸入基準みたしてなくてもオッケー。(農薬とか)
だからちょっと怖いね。
0450名前書くのももったいない04/11/03 17:50:17ID:???
>>438私なら何個か買うな。しばらくエンゼルパイ三昧したい。太ってもいい。
0451名前書くのももったいない04/11/03 22:09:51ID:???
>>449
輸入するときにはすでにカットしてあるの?
それだと日持ちしないからあの値段では無理なような気がするんだけど。
0452名前書くのももったいない04/11/03 22:20:11ID:???
エンゼルパイか〜。中身マシュマロだよね。
チョコパイだったら買ったな。
0453名前書くのももったいない04/11/03 22:30:20ID:???
あのマシュマロがいいんぢゃないか!
0454名前書くのももったいない04/11/04 13:29:20ID:???
>>406>>416
めっさ亀レスだが
長ネギは種蒔いてある程度伸びてきたら、
斜めっぽく寝かせて植え直せばよし。
完全に埋めてしまうと「長ネギの保存法」になってしまうので注意。
0455名前書くのももったいない04/11/04 13:56:30ID:???
つーか
栽培法なら家庭園芸スレでやればよいのでわ。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1096602415/l50
0456名前書くのももったいない04/11/05 20:02:31ID:???
野菜が高いので野菜ジュースで間に合わせている
あとエンゼルパイ10個入り、まだ特売やってたので今日は買ってきた。
(゚д゚)ウマー
0457名前書くのももったいない04/11/05 23:42:50ID:???
男性用スウェットパンツ490円。おひとりさま1点限り。
なので、旦那と一緒にいって2本ゲト。
ついでに旦那トランクス一枚90円で2枚ゲト。
どっちも布地、縫製共にしっかりしている良品。
客寄せパンダ的な目玉商品だったようです。
ちなみに世田谷区のはしっこ。
その店から歩いて15分で成城でつ(・∀・;)
0458名前書くのももったいない04/11/06 15:32:20ID:???
圧力鍋 ¥999
エアーポット¥980(電気ポット封印)

これで少しは、去年よりガス代、電気代が減るかな?
0459名前書くのももったいない04/11/08 23:26:24ID:???
量にもよるのかもしれないけど、電気ポットの方が安いんじゃなかったっけ?
0460名前書くのももったいない04/11/09 09:14:49ID:???
昨日だけど
お茶パック 60枚入り 100円×2
いつも20枚入りしか見つからなかったのでうれしい
0461名前書くのももったいない04/11/09 20:46:45ID:???
>>443
近く(隣駅---頑張って歩ける距離)の「shop99」に初めて逝ってみた。
トマト ¥99/個 でした。(買わなかったけど。 スーパーでは やっぱ今は高い)
100均も、品揃えがイロイロ。 さすがに生鮮食品は 安全性(中国産が多い?)
などの面から遠ざけてしまいガチだが、結構 利用できそうな感じで収穫だった。

〔ゲットした品〕
冷凍さんま:3切れ(小さめ)
冷凍ピラフ:1人前200g 
冷凍お弁当用惣菜(ブロッコリー胡麻和え):4cup(小分け)
 以上、全て 99shopオリジナル
ゴマ油:70ml AJINOMOTO製
キッチンペーパー:2ロール エルモアブランド(カミ商事だって)
その他、ふりかけ,レトルト×2(カレー,○○丼),お菓子少々

あと、ぽん酢とか 乾麺のうどん・そばとか 売ってた。 ちょくちょく利用しよっと。
0462名前書くのももったいない04/11/10 00:12:35ID:???
キッチンペーパーは4本入りが特売で128円だから2本99円は高いよ。
99はマカロニの類(ペンネとかファルファーレとか)が安かったかと。
0463名前書くのももったいない04/11/12 20:56:24ID:vYoxdPiI
閉店間際のスーパーに行ったら
おっさんが店員のオバチャンにくっついてて、
半額シール貼ると同時に次から次へと根こそぎ奪っていきやがった!
しまいには「これはシール貼ってくれないの?これは?」だと

むかつくおっさんだ。周りのお客さんも引きまくってたぞ。空気嫁
0464名前書くのももったいない04/11/13 01:39:44ID:G4ezy5M/
チンゲン菜9株=¥100
薬用メンソレ=¥368・・・2個
0465名前書くのももったいない04/11/14 02:05:23ID:CoUJG26g
踏人-ふみんちゅ
ってTシャツは、有明のイベントのTシャツなんでぃすか?
0466名前書くのももったいない04/11/14 14:10:35ID:???
大根1本10円×2
0467名前書くのももったいない04/11/14 18:36:24ID:nGnvwDYY
ラフランス1個とブドウ半分位?のセット見切り 210円
レンコン 4個 100円 
0468名前書くのももったいない04/11/16 14:57:32ID:Ltf9sV8C
ダウンジャケットを1000円で購入。今年の冬はこれでいいや
0469名前書くのももったいない04/11/16 15:02:24ID:gjtlGxwA
うふーん
0470名前書くのももったいない04/11/16 15:10:51ID:???
びっくりの情報ですぞ!
ttp://e.pic.to/fgp
0471名前書くのももったいない04/11/16 17:02:19ID:???
キャベツが半分で100円だった。
0472名前書くのももったいない04/11/16 17:58:45ID:eVTlg4Vo
エルモア188円
0473名前書くのももったいない04/11/16 19:26:03ID:???
青森産秋鮭半身、推定1、5`は軽く超える、が298円
今日はチャンチャン焼きじゃぁぁぁあああああああああああああ
0474名前書くのももったいない04/11/16 20:27:38ID:???
>>471
高い!ってか、普通じゃない?
私、横浜市民だけどキャベツ1個198円だよ。
0475名前書くのももったいない04/11/17 01:59:01ID:???
パン150円のを30円で
0476名前書くのももったいない04/11/17 17:15:40ID:???
おいらもヤマザキの菓子パン10個300円で
ゲトしました。
0477名前書くのももったいない04/11/19 13:24:06ID:???
みかん3L(指を除いた手のひらサイズ)5キロで398円

甘味が少ないけど水っぽくはなくて、まーまーいける味。
粒も大きい。ドリンク替わりになりそう。
0478名前書くのももったいない04/11/19 20:57:28ID:hq6JwjMi
オニギリ50円だった

久しぶりの米だ(´-`)
0479名前書くのももったいない04/11/19 21:18:17ID:???
キャベツは1個198円が普通です@関西
0480名前書くのももったいない04/11/21 00:36:20ID:UBx/m4y+
まぐろナカオチ
まぐろ冊
生ずわいがに
あまえび
ちくわ

しめて930円
0481名前書くのももったいない04/11/21 00:39:27ID:4qJOH7bn
デリヘル呼んだら3マンでした。
0482名前書くのももったいない04/11/23 21:36:33ID:CcGQ9gxI
春菊 42円
もやし2袋 53円
0483名前書くのももったいない04/11/24 09:44:14ID:???
>>481
その場合は、デリヘル嬢の3マソが戦利品なの。 ネ、理解しましょう。
0484名前書くのももったいない04/11/29 09:22:14ID:aRd5MQVK
昨日、ブロッコリー10円でGET!
0485名前書くのももったいない04/12/01 09:49:50ID:???
ブル○リアヨーグルト500Gを98円
0486名前書くのももったいない04/12/01 18:05:24ID:UyIqnHK/
スニーカーを700円で買ってきた。見た感じアディダスっぽいデザインで、そんな悪くない。
0487名前書くのももったいない04/12/03 19:45:51ID:zIj/UMeX
クッキー詰め合わせ400g入りが100円だった。しかも国産品なので味もまあまあ。
しばらく甘いものはこれだけでいける
0488名前書くのももったいない04/12/03 19:58:48ID:???
ケータイを使うビックリの技です!
http://e.pic.to/1hh63
0489名前書くのももったいない04/12/04 18:24:17ID:HC/KMsJg
チロルきな粉餅100個で525円でした。やっほー
0490名前書くのももったいない04/12/04 21:19:12ID:???
猛者が集まってるな
0491名前書くのももったいない04/12/05 18:35:15ID:SGjbJKl5
いかゲソ 100円
鮭あら 150円

最近、いかと鮭・・・「あら」しか食ってないw
0492名前書くのももったいない04/12/06 01:49:42ID:???
イカはげそが、魚はあらが一番うまいんだよ。
0493名前書くのももったいない04/12/06 02:16:02ID:3Rfo+RX7
イカは耳が一番んまい。
0494名前書くのももったいない04/12/06 06:54:06ID:MmqCeqQ7
お前らそんな安いまずいもん喰って何円貯まったんだよw
結局貯まってないんじゃないの?wwwwww。
0495名前書くのももったいない04/12/06 07:08:38ID:???
自分が溜められないもんだからってヤツ当たりするなよ。
0496名前書くのももったいない04/12/06 07:21:47ID:???
>>495
お前は100円貯まってよろこんでなwww。
0497名前書くのももったいない04/12/06 10:11:53ID:???
煽りにもなってねー。
www。←ダサ。
0498名前書くのももったいない04/12/06 16:05:55ID:???
        ______
     ヾ/::::::::::::::::::::::::::ヾヽ
     i:::::::::(((((((((⌒);)
      |:::::::/        .iノ
      |::::/    ヘ  / |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,⊥|:|----(=・)-(=・)   |それでこそまさに煽りキャラ
    l  !:;     ⌒´⊃` |     | 人々の心をあたかも怒り猛った
    ゝ_┃     ´___/   < 牡牛のように踏みにじるのが古館だー!!
       |┗━⊃<二二y'      |
      |   \_二/      \__________________
    /ト、   /7:`ヽ、_
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::
0499名前書くのももったいない04/12/06 23:37:26ID:13k4Y1qE
そういえば先週末に東京・練馬のドンキホーテ行ったら
豆腐一丁10円とか紙パックのコーヒー1リットル55円とか
その他、安かった。
なにか出店何百店記念(?)とからしかったけど。
0500名前書くのももったいない04/12/08 23:24:23ID:???
>>489
きなこ餅チョコうらやまスィ〜。
0501名前書くのももったいない04/12/11 13:51:19ID:ddyvpi/z
ピーマン5個入りが50円だったんだが、これって安いのかな。
いちおう「広告の品」って書かれてあったけど

自炊はじめたばかりなので相場が分からない
0502名前書くのももったいない04/12/11 17:51:55ID:???
やすいぞよ


もう遅いか。
0503名前書くのももったいない04/12/11 18:31:44ID:???
>>502
サンクス。いや、買ったんで大丈夫です
0504名前書くのももったいない04/12/11 20:32:05ID:0HFJl9TT
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1094305456/l50
0505名前書くのももったいない04/12/15 02:59:16ID:???
>>501
今の時期は安いかもしれないけど、夏だとそれくらいの値段で普通に売ってる事もある。
例年だと今の時期は大きい白菜1玉150円とかで手に入ることもあるんだけど
今年は高いから激しく野菜不足だ、、、

最近手に入れたのはあけぼのの鶏がらと昆布だし。
120円のところが賞味期限間近で20円だったので、10個くらい買ってしまった。
まあだし自体贅沢品かもしれないが。
0506名前書くのももったいない04/12/15 14:06:37ID:???
野菜不足以降、近所のfoodexがなんと!大根の葉を切り落とし、「大根@198円」と「大根菜@98円」で別々に売り始めた。
大根の葉っぱをわざわざ細長いビニールに入れてパッケージ。
今までは大根にくっついてたのに。
野菜不足がある程度解消されればやめるのかと思っていたが、このまま新種の野菜として売り続けるらしい。
0507名前書くのももったいない04/12/15 14:55:35ID:???
>>506
ちっちゃい大根がくっついてるやつ(間引き菜、または専用品種)でなくて、
本当に切っただけのを売ってるの?
それはすごい。
0508名前書くのももったいない04/12/15 15:35:38ID:???
今やから云えるけど、こないだの北近畿の水害のあと
スーパー玉出がレタス泥かぶりのまま3個100円とかで売ってた。
わたしがバイトしてるパパママストアは、それ買ってきてキレイに洗って、特売1個98円で売った
0509名前書くのももったいない04/12/15 18:22:39ID:uRnq94ua
テレビ台、15000円のがホムセン展示品で2500円。即ゲットしますた!
0510名前書くのももったいない04/12/16 22:31:48ID:???
時々利用する八百屋さんで
ブロッコリー\0-(ご自由にお持ち帰りください)ダターヨ。
0511名前書くのももったいない04/12/17 17:23:00ID:???
それはすごいな
シチューくいたい
0512名前書くのももったいない04/12/24 20:40:56ID:FOgBvigT
くそう
閉店間際のスーパーに半額ケーキが目的で行って来たが
ダメだ、みんな50円引きとかそんなのばっかり。
この場合、スーパー側が真のドケチということでよろしいか。
C●OPめ〜
0513名前書くのももったいない04/12/24 21:23:36ID:???
明日の朝のほうが安くなってるかな?
今日明日を逃すと丸いケーキは1年間食えないよねぇ。
0514名前書くのももったいない04/12/25 03:53:07ID:r3UF+f3U
>>512
イブはだめだよ。
クリスマス25日の夜じゃないと。
0515名前かくのももったい名無しさん04/12/25 12:22:43ID:RAZQgA1R
ヤフオクで同じコートが出品されてたんだけど、
最初は10500円、次は6250円で落札されていたモノを、4610円でゲット。
なかなかうれしい。
0516名前書くのももったいない04/12/26 07:08:24ID:???
お正月も間近というコトで、“おもち”を買いに逝ってきました。
でも、けっこう高いのねン。 一コづつパックされたのだと、700g
入りで 5-600円というのは高過ぎ。
コストパフォーマンスでは パスタ(外国産のショート系)が最近安い
ので よく利用してます。 500g入りで 99円とかで売ってる。

おもち、、、なにか代用(or 工夫で自作)できない?
0517名前書くのももったいない04/12/26 13:24:54ID:cdb9anIN
もちなら、100均に売ってない?米ほど味の差わかんないし、まあ、個別包装
なんつうもんはないけど、小人数家庭ならこれで十分なんでないかい?
0518名前書くのももったいない04/12/28 23:36:46ID:Z4cGIJjg
最近は野菜が本当に安くなって助かるよね。
うちの近所では
白菜1玉(大)98円
チンゲン菜38円
京菜38円
春菊30円
ほうれん草40円
0519名前書くのももったいない04/12/31 20:14:07ID:GfCp7gec
近所のスーパー元旦休みなので、半額シール貼りまくりだったよ。
ピザ、メンチカツ、プリンアラモードなんかを買ってきた。元旦くらい少し贅沢に。
本当は寿司が半額になるのを待ってたんだが、2割引きになった時点でみんなが買ってなくなった
0520名前書くのももったいない 04/12/31 21:46:40ID:GDsQfJDa
>>519
        _____
       /     /|
      / ̄ ̄ ̄  ̄|/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ |/   ドサッ
   /     //
  |三三三三|/
0521名前書くのももったいない04/12/31 22:15:37ID:0EFVoBQf
正月休みのスーパーを何件かまわったが
タイムサービスのタイミングを外してしまい、今年はあまり買えなかった。
サラダ用大根1本10円x3
チンゲン菜2株10円x5
もやし10円x3
白菜1玉100円
おでん具詰め合わせ売価200〜300円くらいのやつ49円
やきそば1袋10円x2
正月用なると49円x2
特に安いのはこんなものか・・
0522名前書くのももったいない05/01/01 02:11:23ID:JmFsCmR1
>>521
安いねぇ、裏山。
特濃牛乳120円(通常300円)
食パン50円(通常180円)
くらいかなぁ、俺は。
0523名前書くのももったいない05/01/03 01:51:38ID:???
以前、スーパでバイトしていた時、フロアの改装工事の前日で全品売り尽くしセールの時に
松茸4000円(木箱入り)を二個一でさらに半額にしたことあるぞww
0524名前書くのももったいない05/01/05 00:50:15ID:IGq/H/RR
80g4個入り石鹸を100円でゲットした。
もっと安いのあったら教えて。
0525名前書くのももったいない05/01/05 02:01:45ID:???
海鮮サラダ 半額 149円
南瓜煮つけ 半額 49円
ひじきの煮物 半額 49円
ネギトロ巻き×2 半額 98円
カニ風味サラダ 半額 98円
イチゴ大福 30%引き 69円
大学芋 半額 116円

全部惣菜だけど、600円強でデザートまで確保。
0526名前書くのももったいない05/01/05 11:42:31ID:???
食後のデザート+ドリンクとして・・・

毎日骨太の飲むヨーグルト 半額で51円
ミニカップのティラミス 半額で52円

・・・ウマー(w
(ちなみに彼氏は500ml入りのアクエリアス
缶を66円でゲット)
052752605/01/05 13:07:48ID:???
ちなみに、>>232さんがおっしゃるような「端だけの
切り落とし」は特定の曜日だけ某スーパー内の
パン屋で売っています。(本当にかなり入ってて
126円!(人数多くても3〜4日は乗り切れる))

切り落としのフレンチトーストウマー。
052852605/01/09 01:24:38ID:???
コンビニも稀にあなどれねー。

定価208円のチョコレート・・・100円引きで
108円で買えた。紅茶チョコウマー。
0529名前書くのももったいない05/01/11 01:05:20ID:5Op4hVi2
充実野菜1リットル 158円
前はもう少し安くしてくれたこともあったんだけどな。
0530名前書くのももったいない05/01/11 19:21:54ID:???
節約したいならパソコンなんかしないで電気代節約汁。

0531名前書くのももったいない05/01/11 20:51:25ID:???
絹ごし豆腐 75円
蒸しパン 75円
カップ麺 75円×2
卵SS12個入 82円

今日も野菜無し・・・
 
0532名前書くのももったいない05/01/12 00:33:33ID:jR6J8Ay+
マ・マーのレンジでチンすればすぐに食べられるスパゲティを50円で買ってきた。
ソースだけで2回分100円で売ってるから、かなりお得。

ところで作ってみたら、味が濃い。
いつもはケチってスパ多めでソース少量だから、すっかり薄味に慣れてしまっている
0533名前書くのももったいない05/01/14 15:47:39ID:???
てsト
0534名前書くのももったいない05/01/15 14:23:19ID:oyl/38fJ
近所の100均が閉店セールやってたので行ってきた。どれでも2個100円。
Tシャツやフライパン等いろいろ購入。
0535名前書くのももったいない05/01/15 15:25:37ID:???
最近はロリが多くてヤバイ世の中だな・・・

行方不明の7歳と9歳3か月ぶりに帰宅するも皆妊娠してた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105713035/


0536名前書くのももったいない05/01/16 20:01:59ID:???
おこわを30円引きでゲット。
今食べてます。
0537名前書くのももったいない05/01/20 09:52:47ID:KG3Ov0/5
ぽっきーでこれ、ぼーだ、ふらんが半額だったのでたっぷりかった!
0538名前書くのももったいない05/01/22 18:40:33ID:???
>>535 牛がね。
0539名前書くのももったいない05/01/29 17:24:51ID:???
>>534百円のフライパン・・・。すぐ駄目になりそうでかえって買えないや
0540名前書くのももったいない05/01/29 22:15:15ID:???
>>534
うちの近所は100円ショップ閉店のときは
1個10円だったよ。
私はビニール袋とか、つまようじとか、クリップとか
消耗品をたくさん買った。

>>539
私も100円でフライパンは買わない。
「安物買いの銭失い」になりそうで。
0541名前書くのももったいない05/01/30 12:26:44ID:???
テフロンのはすぐ駄目になりそうだけど、
鉄のやつはまあ丈夫そうだし、手間はかかるけど使い込めば面白いんじゃないかな。
0542名前書くのももったいない05/01/30 17:06:58ID:Jt93BO1v
埼玉県越谷市、精肉コーナーのバイト店員さんは気前がいい。
合挽き肉(1キロ498円)を夕方には半額に、
8時以降には、〜200円に。
バイト君の気まぐれ具合によっては50円になるのだー(^^)v
1キロ50円だょ!しかも新鮮
0543名前書くのももったいない05/01/30 19:10:31ID:???
ニュー速で話題になってたので久しぶりにマック行ってきたお

クーポン使ってチーズバーガー4つを240円で買って、バーガー無料券4枚貰ってきた
0544名前書くのももったいない05/01/30 19:13:51ID:???
大学生の就職活動真っ只中の時期、ビッグサイトでの合同説明会に行ってみな。
今年はどうか知らんが、去年はリポビタンDとカロリーメイトをただで配布してた。
リポDは複数の場所で配布してるから何度も往復、カロリーメイトなんか無造作においてあるからとり放題。
就活そっちのけでリポD溜め込んでる奴もいたし。
他にも化粧品の試供品とかもある。
0545名前書くのももったいない05/02/06 22:07:23ID:R9wtCm6R
大漁刺身盛り合わせ1000円→300円
0546名前書くのももったいない05/02/06 23:12:35ID:VGpGoYAP
先週鳥胸肉100g28円でゲットして、鳥ハムデビューしました。
すごく美味かったのでまた作ろうと思って買いに行ったら100g38円でPOPがついていた上に売り切れでした。

くそーーー
俺の鳥ハムどうしてくれるんだ!!!!

と思って100100円のオージービーフ買って帰りました。
晩御飯は牛肉入りキムチ鍋です。
0547名前書くのももったいない05/02/06 23:16:58ID:???
キムチ鍋は豚のほうがウマいと思われ
0548名前書くのももったいない05/02/08 14:51:25ID:A7O3lx07
牛肉キムチ鍋なんて、言語道断。
半額シールや特価に惑わされないで・・・
0549名前書くのももったいない05/02/08 20:05:16ID:???
マイナーなカップ麺39円×5
マーボー丼半額240円
海草サラダ半額60円
0550名前書くのももったいない05/02/09 03:02:34ID:5PnNm+wo
↑マーボー丼半額でも高杉
0551名前書くのももったいない05/02/09 03:04:30ID:WptR6VQx
ドラッグストアで

ボールド199円 @2度並び2箱ゲトズサ
風呂洗剤99円 @1こ
カップめん59円 @4個
白砂糖99円 @1個

狙いのボールドがまだ残っててうれしかたt
0552名前書くのももったいない05/02/09 14:10:39ID:jatSlr9S
白砂糖1個で99円?
一キロなら3個買っちゃう・・・甘い?
0553名前書くのももったいない05/02/11 22:52:51ID:???
豆腐二丁62
ほうれん草50
サンマ一匹50
ネギ2本40
きゅうり三本50
どうでしょうか?
0554名前書くのももったいない05/02/12 14:01:39ID:l7MY6q1A
豆腐ニ丁62・・・半額狙ったほうが、、
ほうれん草・・・二把で50なら納得
サンマ一匹50・・・解凍?
ネギ2本40・・・旬野菜なので当たり前なのでは?
きゅうり三本50・・・激安じゃん


0555名前書くのももったいない05/02/12 22:47:11ID:???
豆乳は半額でこの値段です。
サンマは生で半額です。
ちなみに555頂いたのでその文貯金します
0556名前書くのももったいない05/02/13 21:54:27ID:j8hXrthC
かつお刺身322円→102円
0557名前書くのももったいない05/02/14 18:18:54ID:???
トイレットペーパー199円だったから急いで買って帰った。
あとで家計簿みたら前買ったのは188円だった。
悔しい。
0558名前書くのももったいない05/02/14 21:08:29ID:???
でもさ、物価って地域によって違うから
一概に「安い」「高い」とは言いにくいよ。
賃金の安い地方では物価も東京より安いでしょ。
0559名前書くのももったいない05/02/14 21:37:26ID:???
>>558
そうでもないよ。
不動産は圧倒的に安いけどね。
0560名前書くのももったいない05/02/15 02:56:00ID:???
ものによるね。サービス業はわりと価格差あるような…。
0561名前書くのももったいない05/02/15 09:46:06ID:G0rdAZ8W
父がスーパーで働いているので
賞味期限が今日までのは毎日ただでもらってきます。
おかげで助かってる。
0562名前書くのももったいない05/02/16 16:53:48ID:9Mh8tmAi
バレンタインチョコ売れ残り全部9割引だった。
買いまくり!
0563名前書くのももったいない05/02/21 01:23:51ID:???
SHOP99にて、調味料4点(瓶入りコチュジャン・白練りゴマ・キムチの素、袋入り粗挽きコショウ)
が一袋に入って売っていた。当然1点99円のもので、賞味期限も半年以上あった。
商品入れ替えのためなのか知らないが、調味料がいろいろあると同じ食材ばかりでも
飽きないので重宝します。
0564名前書くのももったいない05/02/25 22:05:31ID:7Z/4ldz9
50円100円引きは買わない。半額じゃないとね・・
0565名前書くのももったいない05/02/25 23:15:13ID:waCbgKu0
近くの酒市場にて
塩1`\48、ツナ缶4コ入\198(タイ産)、200cご飯1コ\78。
0566名前書くのももったいない05/02/26 15:54:50ID:RodXE/tF
ネピアティッシュ200入りの5個パックが198円ですた。
うちの周りじゃ200円切ることはとても稀なので嬉しくて嬉しくて…
0567名前書くのももったいない05/02/26 16:13:25ID:b+TfJUQJ
ティッシュはガソリン入れたらもらえるから買ったことない。
いつも3箱か5箱くれる。使い切れない。
トイレットペーパーくれればいいのに。
0568名前書くのももったいない05/02/26 17:25:49ID:???
鶏胸肉2kg500円でした
0569名前書くのももったいない05/02/26 19:45:58ID:avc2jpES
>>567
俺と同じ
ただいまティッシュ20箱くらい在庫あり。
一応有名メーカー(栗ネック巣とか根ピアとか)
0570名前書くのももったいない05/02/26 21:30:32ID:3z0JqFQB
ユニクロのダウンコート 9990円→1990円
0571名前書くのももったいない05/02/26 22:57:32ID:HVQt0qDN
>>568
私はモモ肉を常時500円で買ってます。
もちろん2`でね。
0572名前書くのももったいない05/02/27 04:03:50ID:???
天ぷら弁当498円、ちらし寿司398円、ブリ照り焼き2切れ298円 それぞれ半額。
友人にバッタリ会って半額シールのオンパレードを見られてしまいましたー (゚∀゚)アーヒャヒャヒャ
0573◆5UKr98nHgo 05/02/27 08:13:58ID:HhJ9hSml
>>572

漏れもスーパーで職場の上司にばったり出くわして‥
上司も半額シールのオンパレードだった(w
0574名前書くのももったいない05/02/27 13:48:47ID:K5A5kGA/
半額シール、お金に困ってなくても魅力なのよね・・
0575名前書くのももったいない05/02/27 18:35:55ID:N4iFpj0n
パスタ1kg150円×50
梅干し1kg198円×2
かつおぶし3g10コ入り103円×9
砂糖1kg100円×2
桃屋ごはんですよ198円×2
マヨネーズ158円×1
丸大ビーフカレー5個入り299円×1
ニッスイおさかなのソーセージ(50g5本)98円×2
すりごま(黒)50g100円×1
0576名前書くのももったいない05/02/27 19:38:30ID:HyEkVBgj
カリー屋カレー1個50円×4
0577名前書くのももったいない05/02/27 23:33:02ID:3QL4x8Yp
サニーは金曜日100円均一デー!
朝食用パンはこの日に買ってます!
0578名前書くのももったいない05/03/01 03:15:40ID:???
マツキヨにて4個50円のせっけん×4
しらないブランドだけど、泡立たないことはないだろう。
マツキヨは広告に載らないお買い得品があるので
気が抜けない。
0579名前書くのももったいない05/03/01 07:01:41ID:???
豚こまg58円だった♪
1K買って当分これで過ごせる!!
0580名前書くのももったいない05/03/01 11:35:30ID:???
>>579
冷蔵庫セレブ発見
0581名前書くのももったいない05/03/01 12:30:03ID:???
>>575
何人家族なの? 何かの業者さんかと思った・・・
0582名前書くのももったいない05/03/01 13:38:09ID:RV7aHpBN
>>579
うちは豚こま、臭くて買わない。
0583ワン05/03/01 15:36:31ID:61cul/Lz
国産豚こまなら美味しいよ。
フィールで、国産豚こま(岐阜県養老産)100g68円。
0584名前書くのももったいない05/03/01 15:39:26ID:???
牛の方がくさいよ〜
058557505/03/01 19:58:00ID:???
>>581
単身無職です。
蓄えが乏しくなってきたので食料を確保したくなりました。
0586名前書くのももったいない05/03/01 21:27:01ID:XiNWf4rH
お店の人が値札(バーコード?)間違えて
豚と牛を同じ値段でゲットしたことある
0587名前書くのももったいない05/03/01 21:46:46ID:???
豚と牛…北海道のせいかそんなに値段はかわらない…
0588名前書くのももったいない05/03/03 08:50:16ID:ZvwHKWx+
私もお店の人がバーコード間違えて
4匹338円の魚が38円だった
0589ワン05/03/03 10:43:40ID:PcqD0gpB
間違いならば、5千円札でガソリン満タンにして、お釣りが5千何百円きたことがある。
1万円札を出したのかと思って?、お釣りを受け取ったが、
どー考えても(財布の中身)、出したのは5千円札。
0590名前書くのももったいない05/03/03 14:11:16ID:YD5fI1gw
私も似たような経験あるよ〜
スーパーでポテチ198円一袋買ってお釣りが一万円弱
確か財布には千円札しか入ってなかったのに・・
0591名前書くのももったいない05/03/03 14:25:01ID:???
私もあります
1000円札出してお釣りが9750円…
250円のものを買ったんですが…
あり?と思いつつそのまま貰った…
0592◆5UKr98nHgo 05/03/03 22:37:42ID:y/OEdS1P
コンビニで1本57円の牛乳を買って、100円出したところ、お釣りが443円だったことがある。
レシートを見ると、500円預かりとなっていた。
0593名前書くのももったいない05/03/04 00:52:40ID:???
レジ打ち間違い話に便乗、打つ方で、トマト一個の値段で6個入りパック売ったことがあります。
後から客が持ってきたトイレットペーパー只とかor2
逆に買う方で、返品したはずの豆がかごに入ってたこともあります
0594名前書くのももったいない05/03/04 16:01:55ID:???
こういうのって、後から店員が気づくと気まずい思いするから
ちょろまかすかどうかすごく迷う。
0595名前書くのももったいない05/03/04 19:54:52ID:???
>>594
悩むな!貰え!間違う方が悪い
最後の集計で釣り銭合わなくても
店員1個人の責任にならないしねw
0596名前書くのももったいない05/03/05 12:53:15ID:???
普通のスーパーは「1万円からお預かり」とか言うから
「から」がウザいのはおいとくとして、
>>589-592みたいなのに遭遇したことはないなあ。
そういう教育がなっていないコンビニや個人商店に行けばいいってことか。
0597名前書くのももったいない05/03/05 13:55:18ID:D7v6soUO
春巻きの皮、カートとカゴの隙間に潜り込んでたのでそのままレジ通過した
かなりドキドキ・・・

0598名前書くのももったいない05/03/05 16:35:19ID:???
「一万円から」というのは間違った日本語だといつも言いたくなる
と下らないレス
0599名前書くのももったいない05/03/05 16:51:59ID:???
日本語に正しいも間違いもないよ。
0600名前書くのももったいない05/03/06 00:25:55ID:???
王様も文法には従わねばならない
0601名前書くのももったいない05/03/06 14:46:29ID:k818C82e
マジックで半額シールに印付けてる所多いけど、サギが多いのかな・・?
0602名前書くのももったいない05/03/06 15:56:40ID:???
>>601
ここ5年くらいではがすと破れる半額シールとか増えたよね。
たぶん多かったんでしょう。
0603名前書くのももったいない05/03/07 05:36:03ID:0ENOQUQX
ツナ缶がバラで一個\98なのに、同じメーカーので四個入りのパックになってるやつだと\398だった。あやうく騙されるところだった。
0604名前書くのももったいない05/03/08 02:33:08ID:???
騙すと言うより至極常識的かつ良心的な設定だと思うが
0605名前書くのももったいない05/03/08 06:38:03ID:???
392円以下じゃなきゃ良心的とは言えない。
0606名前書くのももったいない05/03/08 21:00:57ID:0z18/C3Z
ドンキで五円チョコが10個で98円だったが…
0607名前書くのももったいない05/03/09 20:24:37ID:0dvjU+s2
ツナ缶なんて4個入り298円じゃないと買わない。
しかもメーカー品。
0608名前書くのももったいない05/03/10 13:55:29ID:2rFfynIy
高級缶詰半額になってるけど買えないよん
0609◆5UKr98nHgo 05/03/10 20:35:14ID:2KIXXRRX
味付牛肉 200g2パック 600円→300円
0610名前書くのももったいない05/03/10 21:16:25ID:???
リポD10本入り798円
0611名前書くのももったいない05/03/10 23:52:33ID:8HtOB9qK
いかがわしい健康食品の店の開店説明会に行って
パン3斤もらった。これも戦利品かしら?
0612名前書くのももったいない05/03/11 00:49:21ID:???
リポDは近所に48円で売ってる。
0613名前書くのももったいない05/03/11 07:53:28ID:???
カップヌードル 全種類 58円
これ安くね?

8個買っちゃったよ
0614名前書くのももったいない05/03/11 12:16:21ID:???
卵L10個 82円を2パック!!
もう一回並べば良かったかな
0615名前書くのももったいない05/03/11 14:06:52ID:tY+c02uW
特価で一人一個限定タマゴ、なぜかL玉だよね・・不思議
0616prince05/03/11 17:20:23ID:???
SDカード8Mのやつ1つ150円、安いとは思う。
0617名前書くのももったいない05/03/12 00:17:41ID:???
>>616
けいこさん
メルアドは入力しなくて良いですよ
0618名前書くのももったいない05/03/12 03:08:17ID:3iZFmcHV
うちの近くのスーパー、切れそうな肉を弁当に流用してるから全然半額になってくれない・・・
まぁ、挽肉は毎日2kgくらい半額になってるが・・・
0619名前書くのももったいない05/03/12 16:47:01ID:???
>>617
イイじゃん、メールして欲しいんだよ.  きっと.
0620名前書くのももったいない05/03/12 20:35:30ID:???
(*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' >>619
0621名前書くのももったいない05/03/16 09:24:22ID:CHFfaiBT
うちの近所のスーパーは
新商品のお菓子が2ヶ月以内で
半額になるから
嬉しい。
0622名前書くのももったいない05/03/16 14:00:30ID:9uGhLhlP
半額シール、生ものは貼ってる側から買いたいよね・・。
0623名前書くのももったいない05/03/17 23:58:00ID:???
豚ミンチ100g30円だった。
雨で買物面倒だったけど行ってみて良かった。
0624名前書くのももったいない05/03/20 14:17:49ID:OZlxbpUa
鶏胸肉激安特価、でも半額じゃないと買わない・・馬鹿かなぁ
0625名前書くのももったいない05/03/20 17:38:13ID:JLL/tKrV
598円の牛肉がタイムセールで限定5個398円になる現場に居合わせた。
迷わず買ったけど、最後の一人が買うまで耳ダンボ。
売り切れるまで5分くらいだったかな?
激安ってほどじゃないけどすっごい嬉しかった。
0626名前書くのももったいない2005/03/21(月) 14:27:28ID:eHXzUh4i
半額シールの漬物はスッパクなって美味しい
0627名前書くのももったいない2005/03/21(月) 22:38:40ID:IXtPaknm
食べ物じゃなくてもいいのかな(;´∀`)ドキドキ
職場で使う湯呑みが欲しかったんですが、600円のものが
半額で買えました。
三つ足の変わったデザインのもので、一目惚れしたものだったので
半額になってて嬉しかったです。


あと今日小銭を作るため自販機でしかたなくジュースを買ったんですが、
100円つり銭受けに残ってました。ワオー
0628名前書くのももったいない2005/03/21(月) 22:45:44ID:3JgsgVxy
キャンドゥで大好物のシバ漬けを3袋買いました。
中国産だけど、デパートとかで売ってるのも中国産で
高いから。あと乾電池10本で105円と楊枝。
0629名前書くのももったいない2005/03/21(月) 23:56:40ID:???
レジのおねーさん、「半額でーす」って連呼しないで。

もう少し小さい声でお願いしますw
0630名前書くのももったいない2005/03/21(月) 23:58:56ID:ItTncfnK
閉店ギリギリ過ぎて何も無いかと思われたが、
魚が7割引で投げ売り状態だったので、
普段手を出さない「養殖ニジマス」を購入。
即焼いて冷蔵。

しじみ(青森産)も7割引でゲトー。

かき揚げは半額(2個で80円)
かき揚げは、そば一回につき1/4しか使わないので
一食10円。ウマー!(そばは頂き物)
0631名前書くのももったいない2005/03/22(火) 00:52:04ID:???
>>628
100円ショップの電池は質が悪すぎる
0632名前書くのももったいない2005/03/22(火) 14:00:10ID:aXBILqoO
半額シールお肉、チルド室なら三日間位大丈夫だよね・・?
0633名前書くのももったいない2005/03/22(火) 15:12:06ID:???
余裕
0634名前書くのももったいない2005/03/26(土) 10:15:46ID:rsW08CXB
地震の影響で箱崩れなどのお菓子が半額です。
0635名前書くのももったいない2005/03/26(土) 14:16:17ID:Z8c6yVSd
半額で買ったつもりのパン、シール付いてなかった
見切り品コーナーだったので油断していた私が馬鹿、、、反省
0636名前書くのももったいない2005/03/26(土) 23:58:19ID:kR95t8yX
半額弁当買いだめしてます。
冷蔵しとくと1週間くらいもちますよね。
なんか恐いけど。
0637名前書くのももったいない2005/03/26(土) 23:58:33ID:m8kn0mGD
http://162342043.bufsiz.jp/
0638名前書くのももったいない2005/03/27(日) 01:39:38ID:???
>>636
毎日閉店間際に買えばいいじゃん
0639名前書くのももったいない2005/03/27(日) 01:40:57ID:T16gsxUu
サイトチェックの合い間にどうでしょうか?
http://hiho.sunnyday.jp/
0640名前書くのももったいない2005/03/27(日) 01:52:54ID:???
長ネギ太め3本:50円
キャベツかなり小さめ1個:50円
シイラ(魚)のアラ500g:100円 可食部60%
満足。
0641フ頭2時ジャスト ◆Hhx90zUBjo 2005/03/27(日) 02:25:46ID:???
   +   +
     ∧_∧  +
    (0゚・∀・)  鶏ムネ肉100グラム28円
+.   (0゚∪ ∪ +
  /ヽと__)__)_/ヽ   +
 (0゙   ・   ∀ ・ )
 (0゙     ∪    ∪     +
 と____)___)  +

0642名前書くのももったいない2005/03/27(日) 13:29:29ID:???
>>632
鬼女板で見たけどひき肉以外なら、
ラベルの賞味期限+2日=実際の賞味期限 らすぃ
ひき肉は売れ残りをミンチにする場合が多いうえに表面積が広いのでヤバイとか。
まあ、ブタ肉は傷み始めが一番旨いとも言うしね。
胃腸薬の世話になって、結果的に赤字にならない程度に頑張って。
0643名前書くのももったいない2005/03/27(日) 13:57:10ID:elph4Pkk
健康は金で買えないけど、塊り肉をひき肉にするのは贅沢だと分った。。
0644名前書くのももったいない2005/03/27(日) 15:52:07ID:c3gUuCFr
フリマにて。
子供服 ノースリーブシャツ 50円x2
    Tシャツ      100円
    ギャップのジーンズ 300円
全て状態良好。大満足。 
0645名前書くのももったいない2005/03/27(日) 17:10:09ID:???
スーパーの日曜朝市でウインナー、パックつめ放題178円だったから一杯詰めてきた。
応用範囲広いから助かる。
あと別のスーパーでカップラーメン一個50円×2、レタス50円、大根50円、生鮭一切れ58円×2
ボンカレー68円×3、普段200円くらいのパスタソース68円×3
0646名前書くのももったいない2005/03/27(日) 21:25:15ID:62NiRHK6
菓子パン \15×2
モヤシ \14×2

菓子パンはドラッグストア。賞味期限当日の夕方だと
スーパーには真似できないくらいの値引きしてくれる。命綱。
0647名前書くのももったいない2005/03/28(月) 13:38:30ID:???
>>646
値引きシールが何枚も重ねてあって「シール代の方が高くついてない?」ってときあるよねw
0648名前書くのももったいない2005/03/29(火) 13:52:43ID:ai0jm1Q3
>>647
あるある大辞典。戦略なのか・・・
0649名前書くのももったいない2005/03/29(火) 14:17:41ID:pvuZzEnW
http://members.goo.ne.jp/home/mezasekansai
0650名前書くのももったいない2005/03/29(火) 15:12:05ID:kQSdTJs1
ネットは節約の対象にならないの?笑
0651名前書くのももったいない2005/03/29(火) 19:20:31ID:???
明治マカダミアチョコ
  アーモンドチョコ
それぞれ100円で。
0652名前書くのももったいない2005/03/31(木) 21:25:07ID:???
銀行の口座作りに出かけたら、向こうの手違いで書類不備があって
訂正印持っていったら粗品のボールペン(けっこうしっかりした作り)と油とり紙貰った。
あとキャンペーン中だったんで、コンビニと提携しての350mlペットのお茶の引換券。
何も買わなかったけど引き換えだけしてもらったんで、飲んだら洗って再使用。

ホームセンターでクリップ(チラシをメモ帳にするのに使う)と苗
買おうと思ったけど、ポイントカード持ってなかったしどれが効率よく育つか判らないから辞めた。

気づいたら、一日お金一銭も使わなかったのにちょっと得した気分。
0653名前書くのももったいない皇紀2665/04/01(金) 13:23:52ID:???
>>652
どこの銀行?いいな〜

こっちは郵便局に窓口で定期預金したのに
何にもくれなかった!
もう郵便局には預けないよ!解約しよう。
0654名前書くのももったいない皇紀2665/04/01(金) 22:10:38ID:???
郵便局は最低でもティッシュくれない?
入浴剤とか、カレンダー貰ったよー

年末年始がマジお勧め
0655名前書くのももったいない皇紀2665/04/01(金) 23:20:34ID:???
>>653
U○Jです。
先日某地方銀行のキャッシュカード無くしたんですが、再発行費1000円を惜しんで
比較的近所のそこで作ったら貰えました。
無くした地銀だと、沿線のATMでは平日無料で引き出せるんですが
しばらく電車はあまり使わないで暮らすだろうから許容範囲だし
これで無駄使い減ったら万々歳w
次はイーバンク口座開設でネット懸賞?のポイント貯めようと画策してます。


0656名前書くのももったいない2005/04/03(日) 11:29:58ID:???
>>654
前に行った郵便局では色々くれたんだけど、
最近初めての郵便局で預けたら何にもくれなかった。

結構な金額を預けたので不審に思い聞いてみたら
「うちではあげてないんですけど?」と、ぶすっとして言われた。
局員が景品を盗んでるような気がしてならない。

>>655
d!
近くで探してみます。
0657名前書くのももったいない2005/04/03(日) 15:51:19ID:???
今日近所のスーパーへ行ったら、惣菜のはかり売りをしていた。
100グラム158円でドケチ的には結構高いのでスルー、、、と思ったら、
はかりに「風袋-383g」と出ている。…ゴシゴシ(AA略)
ためしにレバー炒めを200gぐらい盛ってはかってみる…-151g!最低価格の158円!
罪悪感を感じつつ次はエビチリをフタが閉まらないぐらい盛ってはかってみる…-30g!これも158円!
あまり欲をかいて失敗するのもイヤだったので、そそくさと店を後にしたよ。
ありがとうMV。エビチリおいしいよエビチリ。
0658名前書くのももったいない2005/04/04(月) 16:56:20ID:xNGKFvjn
たまにお金を新札に替えてもらうんだけど、郵便局で折り目のついたやつ渡されたことあったので、
それ以来、郵便局隣りの、口座も持っていない「さ○み信金」に両替しに行ってる。
しかも先日はティッシュもくれた。ありがとう!
0659名前書くのももったいない2005/04/04(月) 17:39:50ID:eQiXfjkl
プリントアウトして切り抜いたらスーパーへGO
http://www.cna.ne.jp/~sanko-s/image/seal/2.jpg
0660名前書くのももったいない2005/04/04(月) 19:17:34ID:pa1f/P5w
デパートの生鮮食品売り場で、京都産という春菊が
2束105円で見切売りになってたのを買った。
シオシオで黄色く変色してる葉の部分もあった。

定価は1束300円だったみたい。家に帰ってから
少し軸を切って水に浸けて置いたら生き返った。

美味しく頂いてますm(__)m
0661名前書くのももったいない2005/04/04(月) 20:59:43ID:???
デパートで菊菜買うなんてリッチだな!
0662名前書くのももったいない2005/04/04(月) 22:31:33ID:???
春菊、家の近所のスーパーじゃ3束50円だ。
…でもシオシオです。
0663名前書くのももったいない2005/04/05(火) 00:07:32ID:0y5iSH+z
>>661-662
リッチじゃないんですけど、たまたまです。
3束50円ってマジですか。凄いですね。
どちらにお住まいですか?私は都内です。
0664 わたしは隠れ滋賀県人♪2005/04/07(木) 00:14:35ID:???
2月25日の午前10時にはっかほっか亭がOPENした。
0665法律板出張2005/04/07(木) 01:28:58ID:???
>>657
気が付いていたにも関わらずそれをやるのは厳密には犯罪です。
0666名前書くのももったいない2005/04/07(木) 03:56:37ID:???
>>665
ごめん。あやまる。
0667名前書くのももったいない2005/04/08(金) 15:02:12ID:gZdnMhpV
>>666
謝って済む問題か!?サギより重罪!!!
0668名前書くのももったいない2005/04/08(金) 16:39:25ID:???
>>667
まじで!?これからは半額の時にしか買わないから許して!!
06696522005/04/10(日) 12:53:52ID:???
今日はバイト先で廃棄の電池貰った。
人によってはあまり使わず捨てるらしいので結構残ってそう(´∀`)ヤター
ちょっとやらしいかもしんないけど、頼んだらもうちょっと貰えるかな。
単3単4は使うことも多いから嬉しい。

あ、あとお客様からおにぎり貰えた。
お弁当持ってきてたから、家帰ってから食べる(´∀`)
0670名前書くのももったいない2005/04/10(日) 14:28:01ID:ZuqNUEeP
にぎにぎおにぎり手垢でおかずいらず
0671名前書くのももったいない2005/04/10(日) 14:33:51ID:???
>>665
気づいたかどうかは本人しかわからないからね。
「なんだか知らんが安かったが、深く追求もせず
言われた通り払って帰ってきた」ってのはどうしようもない。
エビチリうまそうだなー。オレも食べたい。
0672名前書くのももったいない2005/04/14(木) 04:38:37ID:fUn4s4BZ
500グラムの鮪ブロック700エン→350エンでゲトー

鮪丼ふたりぶんとキムチの素であえておつまみに
0673名前書くのももったいない 2005/04/15(金) 23:55:45ID:???
プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかり、書くのが
遅れましたが664で誤爆した書き込みをしてしまって
どうもすいませんでした。
0674名前書くのももったいない 2005/04/16(土) 05:35:29ID:???
昨日ですが、

朝 パスタ 1kgとマヨネーズ1個と保存容器で100円
昼 おさつチップ一袋と梅干400gで100円
夕方 荒磯のりとスポンジ10個入りセットとギャバロン米1kgを二つで100円
0675名前書くのももったいない2005/04/16(土) 22:35:13ID:???
いちご199円
ガーベラ7本で294円

でも正直3〜4本で十分だった。
今家の中にお花いっぱいあったのにorz
1本だと63円ていうものだから、つい。
0676文吉分限2005/04/17(日) 13:34:54ID:Ld4V5bM4
道路でひろったアルミ缶8kg→252円(税込)で売れた。東京の相場だともっと高く売れる。
0677名前書くのももったいない2005/04/17(日) 17:35:19ID:???
たたき用鰹の半身 150円
20cmちょいの小さいやつだけど気にせんとばい。

青ねぎ 5束 100円
鰹のたたきに山盛りに。2束は刻んで冷凍。
0678名前書くのももったいない2005/04/17(日) 17:37:53ID:???
それと、きゅうり4本 100円。もろみ味噌 100円。
もろきゅーがおいしい季節になってまいりました。
0679名前書くのももったいない2005/04/17(日) 20:12:11ID:???
いいね、いいね、もろきゅういいね。
家の近所は日曜朝市卵1パック39円
0680名前書くのももったいない2005/04/18(月) 14:00:46ID:OCuFTylv
今朝、情報ツウでやってた激安スーパー何処?教えてください
0681名前書くのももったいない2005/04/18(月) 15:23:28ID:WDtGnl5V
>>680
スーパー「マルエイ」@千葉
0682名前書くのももったいない2005/04/20(水) 16:02:56ID:jJx11RXR
ゴールドブレンド100g298円
今まで398が一番安いとおもてた。
0683名前書くのももったいない2005/04/20(水) 16:18:02ID:???
>>682
うわ、やっすぅ。ビン込みで100gちゃうかw
0684名前書くのももったいない2005/04/21(木) 14:29:08ID:Vrql+NL9
いつでもその値段みたい。
0685名前書くのももったいない2005/04/21(木) 20:58:35ID:???
>>684
どどどどどこですか?
0686名前書くのももったいない2005/04/22(金) 13:51:02ID:UKPcSLh8
かまぼこは食あたりしたら大変と聞いた事あるけど
半額かまぼこ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですか?
0687名前書くのももったいない2005/04/22(金) 14:08:14ID:???
>>686
全然おk。さっさと食べようね。
0688名前書くのももったいない2005/04/23(土) 20:04:45ID:RrB1WTJI
いちご1パック100円でゲット。
一番下の3個ほどがちょっと潰れた程度なので
何の問題も無く食べれた。
0689名前書くのももったいない2005/04/24(日) 15:20:04ID:Lpecygwc
>>678
きゅうり4本78円で買いましたよ@横浜
0690名前書くのももったいない2005/04/24(日) 15:22:53ID:???
近所のスーパーの朝市にて@横浜南部

・スパゲティー1`150円
・刺身用あじ1尾50円
・ウーロン茶2gペットボトル98円
・鶏ムネ肉100c38円

06916902005/04/24(日) 15:24:27ID:???
今から鶏ハム作りまふ。
0692名前書くのももったいない2005/04/25(月) 14:16:46ID:DuUXOT39
鶏ハム火加減難しくないですか?
0693名前書くのももったいない2005/04/25(月) 14:35:18ID:???
簡単だよ。
沸騰した湯に放り込む→再び沸騰始まる→火を止めて冷めるまで放置
でいつも作ってるよ。
余熱でちゃんと中まで火が通ってる
(しかも加熱しすぎじゃなくハムっぽくなってる)
06946902005/04/25(月) 17:22:14ID:???
>>692
私も693さんのやりかたと同じ。
タコ糸で縛って、ラップで二重に包み
沸騰したら火を止めて、そのまま8時間くらい放置。
コレならガス代も気にならない。
06956932005/04/25(月) 17:27:32ID:???
おお、本格的ですね。
形状もハムみたいに綺麗になりますか?
無精なので凧糸で縛りもしないしラップにも包まず
冷蔵庫からだしでお湯にドボン、でやっちゃう。
06966902005/04/25(月) 19:49:09ID:???
私はこうやってます。

@鶏ムネ肉1枚につき塩小さじ1、蜂蜜小さじ1、荒挽きこしょうを
 すりこむ。
A保存用ポリ袋に入れ空気を抜き、丸2日間冷蔵庫で寝かす。
B2日後、肉を水で洗い、ボールに水を張り1時間水に浸し
 塩抜き。
Cあとは>>694に書いたとおり。

形も丸くきれいだし、色もハムのようにピンクでしっとり。
かなり美味しいです。

なんだかスレ違いになっちゃうので、もう逝きますね。



 
0697名前書くのももったいない2005/04/26(火) 00:39:40ID:???
今日テレビで、色々10円で売ってる東京の安売り店見たよ。
チンゲンサイ一袋10円とか。花の苗とか国産しいたけパック10円にしてた。
チンゲンサイは10束くらいで100円で売ってるの見たことあるけど
たくさんどうやって食べるか考えるのが面倒で避ける。ばら売りしてくれるといいのに。
0698名前書くのももったいない2005/04/27(水) 21:01:50ID:???
生茶一本55円
0699名前書くのももったいない2005/04/29(金) 23:28:41ID:VLEVpkIf
マツキヨで丸ちゃんのカップ焼きそばがクーポン使うと62円だった。
つーかクーポンもいっしょに置いてあるし。
0700名前書くのももったいない2005/04/30(土) 18:40:53ID:x+hGtXCo
本八戸駅近くの一野辺パンの直売所。あれはおすすめ。

1個40円の大きなコッペパンを3個買ったら、おまけにメロンパンがついてきた。
なんでも、形が悪くて出荷できないような物をこうして安く売っているんだと。
0701名前書くのももったいない2005/05/02(月) 21:52:50ID:CxF5f50v
−26  まんじゅう
−26  大福
−145 ツブ貝刺身
−390 刺身もりあわせ
−250 いくら
−199 えぼ鯛ひらき
−373 カルビ
−353 カルビ
−272 牛モモ
−142 鳥モモ
−312 豚ロース
−199 ソフトサラミ

計2687円 値引き よけいな物を買った気もするが。
0702名前書くのももったいない2005/05/03(火) 19:16:09ID:Z9f+atOU
ちらし寿司525円→262円
0703名前書くのももったいない2005/05/03(火) 23:52:00ID:EUprfBGm
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /


0704名前書くのももったいない2005/05/04(水) 00:48:25ID:???
もっと〜(;´Д`)ハァハァ
0705名前書くのももったいない2005/05/05(木) 00:40:27ID:???
これどうでしょ
よさそうなら入札してみたいのだけど
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/40611080/c_no=112779
0706名前書くのももったいない2005/05/05(木) 00:58:29ID:???
>>705
こんなのに未だに引っ掛かる奴いるかいw
馬鹿でも手出さないよw
0707名前書くのももったいない2005/05/07(土) 23:11:06ID:???
500円玉を持って家を出る。
ミスドで100円になっているものを3つ買って300円。
500円玉を出す。
何故か500円玉が帰ってきた、みたい。
朝早くて、ぼーっとしていたのでそのまま店を出てくる。
帰って親におつりを渡そうとしてポケットをさぐったら何故か500円玉が。
レシートはおつり200円になってるし、
今から返しに行くのも変だし、とそのままにする。

無料でドーナツ3つ!ラッキーだった。
0708名前書くのももったいない2005/05/07(土) 23:43:07ID:???
>>707工エエェェ(´д`)ェェエエ工
普通、気が付いたら返すよね。
意地汚い人間だね。
0709名前書くのももったいない2005/05/08(日) 01:05:49ID:yybw+8pP
この間サイトを見てて応募したシャンプーとリンスと、トリートメントと
アロマポットが届いた。。。

ついこの間はトリートメント1個送ってきた。。。

ここの所そういうもの全然買わずにいます。
0710名前書くのももったいない2005/05/08(日) 01:10:47ID:???
>>708
普通は返さないって!
0711名前書くのももったいない2005/05/08(日) 09:42:32ID:???
>>709
うらやましいー
そういうのが続く時ってあるよね。
うちは、前にサラダ油が妙に潤っていた時が有ったなぁ。

>>710
300円稼ぐ大変さを知っていれば返すよね。普通。
0712◆5UKr98nHgo 2005/05/08(日) 10:28:42ID:4xHP5wBE
>>711

恵まれない方への募金ということで(w
0713名前書くのももったいない2005/05/08(日) 12:13:25ID:3kEpfQBy
割烹白だし試供品全部。
割引品じゃなくてすみません。
0714名前書くのももったいない2005/05/08(日) 12:25:53ID:hC3yZ9AY
>>710
禿ドゥ

>>711
300円を稼ぐ大変さを知ってたら、尚更知らんぷりする。
足りなかったらもちろん文句言うけどw
07157072005/05/08(日) 15:52:11ID:???
そうか、募金か、と思って、同じ店に行って募金箱に300円入れてきた。
此れで自分的には返したことに。
教えてくれた人ありがとう。
0716名前書くのももったいない2005/05/08(日) 16:32:10ID:qXUIyfqb
近所のお店はお菓子がしょっちゅう半額。
しかも新発売物なのに、うれしい
0717名前書くのももったいない2005/05/11(水) 00:21:55ID:nWhTjHXf
若○と申します。
みんなで飲食した場合 会計にの時にトイレに行きなんとか割勘を払わないように
毎回しています。
みんなで旅行に行った場合 高速のSAで休憩時は財布をわざと車内に忘れたふりを
して他の人に飲食代立て替えてもらいます。もちろん相手から催促あるまで払わないようにしています。
パチンコ行った場合 仲間が出てる場合は玉やジュースを頂き自分が出てる場合は
なんだかんだ理由をつけて玉はもちろんジュースも奢りません。自分のジュースは買います。
これでフェラーリ360買いました。実話です。
0718名前書くのももったいない2005/05/11(水) 11:46:57ID:nWhTjHXf
>>
0719名前書くのももったいない2005/05/11(水) 22:33:31ID:???
>>717
そんなので、フェラーリ買っても
かっこよくない。
可哀想なお人だよ。
0720名前書くのももったいない2005/05/12(木) 00:19:16ID:wwgYRj1A
>>717
若○さんってもしかして名古屋の白色の車の方?
0721名前書くのももったいない2005/05/13(金) 20:01:58ID:???
里芋2kg100円
牛蒡二本70円
レタス50円
国産鳥モモ1kg440円
0722名前書くのももったいない2005/05/14(土) 17:15:37ID:zfuy662I
>>720
えっばれましたか
0723名前書くのももったいない2005/05/16(月) 12:04:12ID:???
子供のリュックがくたびれてきたので、リサーチをと近所の雑貨屋へ。

キティ、シナモロール等は3500〜4000円。「やっぱたっけーなー。」と思いつつふっと下を見るとコロコロクリリンとかいうサンリオのリュックが890円!思わず買ってしまった。定価3600円ですた。

しかし、遠足は先週に終わっていたよ…。次に使うのは来年か?ところでコロコロクリリンってキャラクターは人気ないの?
0724名前書くのももったいない2005/05/16(月) 23:46:14ID:GsIHqAnK
コロコロは昔ちょっと人気だったんじゃないかな。
ハムスターブームの時。
0725名前書くのももったいない2005/05/17(火) 14:30:14ID:???
>>723
サンリオとデズニのなら、多少流行ってなくても
無難に使えるから、大丈夫でしょう。

自作最強。
うちは、いつもハギレのセールの時に無地かチェックの布を買っておいて、
いざと言うときは、今子供の好きなキャラクターのを30a位買って
アクセントとして使っています。
糸もセールの時に白・青・黄を買い、わざと布の色とは違う糸で縫った様に
なくなるまで、同じ糸で縫ったり、くるみボタンを作ったりで、
売っているものの半額以下で、自作しています。
0726名前書くのももったいない2005/05/18(水) 14:31:53ID:TORFy6Eh
半額シール筋子は買わない方が良い。塩分の固まり。。
0727名前書くのももったいない2005/05/18(水) 16:09:18ID:DTjTzOTI
コカコーラ ファン2L 99円 12本
0728名前書くのももったいない2005/05/20(金) 12:26:28ID:/A3susmx
セリーヌディオンのCD
バーンシュタインのマーラーCD
各210円

最近、コピーばっかりだからうれしい。
これを聞くためにnakamichi買うつもり。
0729名前書くのももったいない2005/05/25(水) 14:18:02ID:p6ihIlB4
半額シール貼る時間、決めて貰えればねぇ、、、
0730名前書くのももったいない2005/05/25(水) 19:49:50ID:???
菓子パンとおかず計10個で315円。

全粒粉スモークチキンサンド
クリスピーチキンバーガー
BLT全粒粉ベーグルサンド
ごぼうサラダロールサンド
ウインナロール
クリスピーチキン×3
骨抜きチキン
クリームパン

普通に買えば1600円くらいかな?無添加全粒粉パンウマー
0731名前書くのももったいない2005/05/25(水) 21:45:30ID:???
産後ビールやシャンパンがすこぶる美味しいです♪

大先輩ママである、天才さんにお伺いしたいのですが、
完全母乳で授乳中でもアルコールオッケーなんですね!
安心しました。

義理の家族にベッドプレゼントなんて太っ腹ですね。
さすが天才さん。もちろん、リネン類は、一式20万ぐらい
するご自分でお使いのフレッテをプレゼントされたんですよね!
すご−い。

とかコメントしてやりたいーーーーーー!
0732名前書くのももったいない2005/05/25(水) 21:46:03ID:???
すいません誤爆です。
0733名前書くのももったいない2005/05/26(木) 02:41:28ID:???
>>732
早くサンゴ礁にイニシャルを刻む作業に戻るんだ。
0734名前書くのももったいない2005/05/29(日) 21:19:49ID:5z59lVAU
黒酢900ml一本198円 クールバスクリン150円 果物ゼリー一個50円×3個
栄養ドリンク一本試飲サービス スーパーで清算時缶チューハイサービス
0735パル羽ノ浦2005/05/29(日) 21:57:12ID:???
菓子パン1個¥53(税込) 缶コーヒ6缶¥198(税込)合計¥251はマクドなぞクソクラエ!缶コーヒ1箱30缶は¥930だが自転車に積めず6缶パック\198は我慢して持ちかえれる量デス!
0736名前書くのももったいない2005/05/30(月) 09:27:51ID:???
ドラッグストアでカップ麺(南蛮カレーうどん)2個で\105(税込)
個数制限無しだったので20個購入。
0737名前書くのももったいない2005/06/03(金) 02:47:57ID:fEc2bLsZ
http://osaifu.com/hiroroch/
昨日ですけど、ここの無料携帯貯金サイトから¥340。入会するだけ&送られる広告メールをクリックするだけですぐお金入りますし、パケット定額制なら尚おすすめですよ。
0738名前書くのももったいない2005/06/03(金) 14:40:58ID:???
月末にバイトの金が入ったので
99SHOPで野菜を買うという贅沢をしてしまった。
0739名前書くのももったいない2005/06/03(金) 21:54:35ID:S4ssHFYf
山崎のロールケーキ(15センチくらい)が99円。
一週間分のおやつゲットです。うれしい。
0740名無しさん@お腹いっぱい2005/06/03(金) 22:16:11ID:EmDg+bK5
ロールケーキっ安売りで百円くらいが相場かと。さらにー期限ぎりきりの半額マークでゲットして家族四人でいただきました。
0741名前書くのももったいない2005/06/04(土) 00:37:09ID:JMlSujPy
近所の薬局で処分品の生理用ナプキン、普段安売りしない500〜600円の夜用を
198円で売ってた。3個ゲット。生理用品高いから嬉しい(⊃д`)
0742名前書くのももったいない2005/06/04(土) 01:13:26ID:???
>>741
うわー。それはうらやましい。
ケチる事の出来ない物の一つだからねー

結構早い時間だったのに、100c99円ぼトンカツ用のお肉が半額。
多めに買って、今日はトンカツ明日はカツ丼明後日はカレーにする予定。
0743名前書くのももったいない2005/06/04(土) 12:05:22ID:???
えのき茸、6袋で100円だった。
なめ茸作るぞー
0744名前書くのももったいない2005/06/04(土) 20:39:52ID:3pkBC20R
みんなケチだねぇ
0745名前書くのももったいない2005/06/04(土) 23:35:57ID:ZdUUE7Gp
近頃きづいたが、どけちの方が体にいい。
0746名前書くのももったいない2005/06/05(日) 00:34:45ID:heZjpFW5
1Lのリンゴジュース 19円


メグミルクだがなー…
0747名前書くのももったいない2005/06/05(日) 04:21:48ID:xuM8rlHh
近所にあった葉物野菜やキノコ類が異常に安かった業務用スーパーが潰れた…
ここに書き込む機会が減りそうだ_| ̄|○

>>745
うん、乾物とか旬の安い素材をまめに利用するから体にいいよね。
コンビニ弁当なんか買ってたらあっという間にカロリーオーバーだし。

ちょっと小さめだけどトマト5個で128円。
0748名前書くのももったいない2005/06/06(月) 22:11:27ID:HAsstBQX
まぐろ刺身498→98円

チューハイ−196度×2本サービス。お酒がたまる〜。
0749名前書くのももったいない2005/06/06(月) 22:18:27ID:/KPrMLjb
http://yy10.kakiko.com/oosakade1230/i/
もりあがれ
0750名前書くのももったいない2005/06/06(月) 22:43:03ID:9RpCRdOq
子供ふく350円出産祝いにしよう∈^0^∋流石に出産祝いでオークションの中古服はむりっぽ。みんないいなぁ田舎だから価格競争なっしんぐ
0751名前書くのももったいない2005/06/06(月) 22:59:52ID:6Q2AlB8S
ミニカップ麺5個入り1袋が、198円だった〜!!
2袋買っちゃった(*^∀^*)

安いですよね??
0752名前書くのももったいない2005/06/06(月) 23:13:12ID:???
ダイエーでにんにく3個入りネット58円だった
安売り店の山ほど入った100円のニンニクよりも買いやすい。
(山ほど入って100円より少量で何十円のほうが使い道仕舞い場所考えなくていい)
0753名前書くのももったいない2005/06/07(火) 13:39:26ID:4tJAS/D3
カップ麺、容器料ムダに取られると思ってたので
あまり買った事ないけど袋入りより激安なんですか?
0754名前書くのももったいない2005/06/07(火) 16:17:55ID:YBEHmyYE
ヨーグルト三個パック98円!
嬉しいなぁ♪
0755名前書くのももったいない2005/06/07(火) 19:22:35ID:Y2JVJqkA

あかいきつね78円って買いかなぁ?
0756名前書くのももったいない2005/06/07(火) 19:52:15ID:OVL8RZEw
>>755
その地域または店の通常価格がどうかで決まるかと。
ウチの近所では底値が69円かな。でも78円でも安いほうじゃないですかね。
07577552005/06/07(火) 20:01:22ID:Y2JVJqkA
>>756
69円。いいね〜。
このへんではこれが底値だろうと思うんだけど
なにぶん給料日前でそれですらためらっちゃうのよ。
_| ̄|○
0758名前書くのももったいない2005/06/07(火) 20:06:02ID:???
69円で帰るの?!すげー
いつも安くて100円、98円だよ
07597562005/06/07(火) 20:16:44ID:OVL8RZEw
>>757-758
スーパーで月に一度の特売の時ですけどね。でも最近はカップ麺自体買わなくなっちゃった。
袋麺のほうが安いし、色々残り野菜等入れて栄養アップできるから…
0760名前書くのももったいない2005/06/07(火) 20:29:07ID:???
サニーレタス一束10円
近所のスーパー激安、3束購入
でも、小さい虫ビッチリ一ついてました…寄生虫?
洗っても取れないし、結局全部捨て
金返せ−!
07617552005/06/07(火) 21:53:03ID:Y2JVJqkA
>>759
あー確かに。
もやし半分と玉子1コ入れて70円台だからなぁ。
 
 
>>760
アブラ虫ってやつ?
0762名前書くのももったいない2005/06/07(火) 22:39:20ID:???
タレ漬けの牛ミスジ250g180円

安かったので牛が恋しいのもあり、思い切って買ってみた。
タレ漬けのって、昔食べた固くて肉が臭いってイメージがあったんだけど、今はそんなことないんだね。
くさくないしやわらかいしタレの味も好みに合うものだった。
てきとうに味をたして野菜炒めにしたけどおいしかった。
0763名前書くのももったいない2005/06/07(火) 22:50:40ID:???
間違えた、ハラミだった。ミスジとハラミっていつも間違える…
0764名前書くのももったいない2005/06/07(火) 23:02:06ID:9hmLCgM+
どんベエの杵つきもち入り1個60円を30個購入。賞味期限6月18日だから問題なし。
0765名前書くのももったいない2005/06/07(火) 23:11:45ID:???
こんなのキタ--( ゜∀ ゜)-- 

http://maniado.fc2web.com/index.html
0766名前書くのももったいない2005/06/08(水) 12:31:12ID:???
無添加で全粒粉使用の十勝産小豆豆パン31円!31円だから全然期待してなかったけどウマー。
今日は5個買っちゃった。それでも155円!

ちなみに普段はカレー屋なんでカレー食ってます。
0767名前書くのももったいない2005/06/08(水) 13:36:41ID:hLSL1DI0
カレー屋ならパンより茶漬け食いたくなるのでは?
0768名前書くのももったいない2005/06/08(水) 13:52:12ID:???
なんで茶漬け?麺類は?
0769名前書くのももったいない2005/06/08(水) 13:56:35ID:???
がんばって10`先のスーパーまで行ってきた('A`)もやし9円!冷凍ブラックタイガー海老20匹390円舞茸34円!いいわぁ〜(*´д`)
0770名前書くのももったいない2005/06/08(水) 15:36:31ID:cVyj/qQS
私は缶コーヒーは定価(120円)で買わない主義。
今までドラックストアで、68円〜88円の缶コーヒーを愛用してきた。

で、昨日、たまたま会社近くの西友に初めて入ったら、缶コーヒーが55円で売られていた。
これこそ底値(驚)西友ブランドの缶コーヒーらしく、味の保障はなさそうだが(まだ飲んでない)もうしばらくは55円以上の缶コーヒーは買わない。
定価なんてもっての外だ。
0771名前書くのももったいない2005/06/08(水) 16:35:17ID:GxGo1Fnu
http://pgy.jp/fr/p?f=9197b7bfaa0dbe7806d7b2c0a3408328
0772名前書くのももったいない2005/06/08(水) 16:36:16ID:GxGo1Fnu
http://pgy.jp/fr/p?f=9197b7bfaa0dbe7806d7b2c0a3408328
0773名前書くのももったいない2005/06/08(水) 19:14:44ID:m93SRoAB
>>770
私はコーヒーは懸賞で当てる主義。
今月中にブレンディが届くと思われます。
0774ごまちゃん2005/06/08(水) 19:19:27ID:+p3ySi2w
地方って黄金伝説に出てくるようなタイムサービス1円単位の激安スーパーってあんまないんだよね・・・。
普通に安いスーパーの半額とか買ったりするだけだからお得感がさみしいョ。
唯一の節約は田舎から送ってきた米60キロとじゃがいも5キロくらいだなぁ。

0775名前書くのももったいない2005/06/08(水) 21:57:30ID:???
>>774米いいなーって言って欲しそうw
0776名前書くのももったいない2005/06/09(木) 01:51:32ID:nNHB3zRk
>>770
西友ブランドというと190グラム缶か又は250グラム缶。どちらにしてもその値段じゃ
安くない。何が底値だよ馬鹿。
0777名前書くのももったいない2005/06/09(木) 02:05:05ID:???
缶コーヒーはもったいないので飲まない。
0778名前書くのももったいない2005/06/09(木) 03:18:11ID:???
>>770業務スーパーいったら、もっと安いのがあるよ。
会社持っていって、冷蔵庫で冷やして飲んでるよ
酎ハイも55円で売ってたよ
0779名前書くのももったいない2005/06/09(木) 03:23:33ID:???
>>770
店の直売なやつなら1箱980円で売ってるだろ
1箱30缶入り
0780名前書くのももったいない2005/06/09(木) 08:01:37ID:???
貧乏コーヒーは1缶=28円なわけですが。
0781名前書くのももったいない2005/06/09(木) 08:02:55ID:???
値段ばっかり気にして味にこだわらないなら
缶コーヒーなんて飲まなくていいじゃん。
冷蔵庫の電気代がもったいないし。
0782名前書くのももったいない2005/06/09(木) 09:10:23ID:???
缶コーヒーって味にこだわるものかい?
0783名前書くのももったいない2005/06/09(木) 09:13:42ID:???
そんな人は空き缶を拾って粉末+水=缶コーヒーになりますね
0784名前書くのももったいない2005/06/09(木) 09:49:53ID:itzMUTlE
>>767-768
亀レスだけど、うちはスープカレーとカレーラーメンを扱う店なのです。だから、お茶漬けも麺類もあまり魅力的ではない・・。強いて言えば、イチゴパフェみたいな甘いものが欲しくなります。

ちなみに今日件のパン屋に行ったら、前日パン五個詰め合わせで百円!ウマー
0785名前書くのももったいない2005/06/09(木) 22:03:37ID:???
パン屋のパンってスゲーうまいよね〜
出来立てに越したことはないけど、少し日が経っててもウマイ
0786名前書くのももったいない2005/06/10(金) 10:08:01ID:???
昨日だけど、近所の生協で
「牛小間肉XO醤味付」を640g400円でゲット。
100g62円くらい。
パックに詰め放題400円、っていう企画で、「んなわけない。落とし穴が
どこかにあるはず」と、目を皿のようにして周辺のPOPを確認。
隣に「豚小間肉生姜焼き味付」があって、それも同じく詰め放題400円だったんで
なおさら「牛と豚、同じ値段でいいのか?」と。
さすがに牛肉は豚肉の半分くらいの量しか売り場に出ていなかったけど、
パックにあふれるくらいに詰め込んできました。
夕べは久しぶりに牛肉を堪能しますた。
0787名前書くのももったいない2005/06/10(金) 13:46:21ID:EpfJIaeh
国産若鶏筋ナシササミ、グラム78円。
最近ムネ肉ばかり買ってたのでお買い得なのか分らない、、(´・ω・`)
0788名前書くのももったいない2005/06/10(金) 16:56:18ID:cj7V0nkf
うまい棒45本 252円 
0789◆5UKr98nHgo 2005/06/10(金) 20:53:41ID:exGv8eTl
>>788

(・∀・)イイ!!
0790名前書くのももったいない2005/06/10(金) 20:55:52ID:cj7V0nkf
↑@業務用スーパー
0791名前書くのももったいない2005/06/10(金) 21:13:43ID:Ev1wASqj
穀物酢900mlが99円。500mlなら89円くらいでよく売ってるけど
900mlはたまにしかこの値段にならないので有難い。
0792名前書くのももったいない2005/06/13(月) 22:46:13ID:2a5X5qv5
レトルトカレー58円で買った

このスレざっと見ると食品が多いのは、やはり皆無駄な物は買わないということか。
0793名前書くのももったいない2005/06/13(月) 23:29:44ID:h39lFqVp
>>792
それじゃこれはどう?サンシャイン60の展望券200円、東京タワーの展望券特別も
含めて600円。まあチケットショップで買えばいつもこの値段だけど。

他はコンドーム。ある種類の同じコンドームだけど10個入りでアダルトショップだと
3000円、SMショップで2000円、薬局で1600円、俺の秘密のアダルトショップだと
1000円。風俗も行けないし、彼女もいないから女みたいな男友達に手こきしてもらう
ときに使うんだよ。1回会うと2回手こきしてくれるんだ。
安物のコンドームだとすぐ伸びちゃうからだめ。
0794名前書くのももったいない2005/06/14(火) 00:15:00ID:???
わろたが悲しくなった
0795名前書くのももったいない2005/06/14(火) 17:50:51ID:???
えのき1.2キロで100円
0796名前書くのももったいない2005/06/14(火) 19:05:22ID:???
もやし@10×2袋
木綿豆腐@10×2個
メンチカツ@9×5個

車買ったので遠くでいけなかったスーパーのチラシ特売品買いに行くのが楽しい。
でもガソリン代考えるとたいして安くないかも…
0797名前書くのももったいない2005/06/14(火) 21:57:50ID:???
>>793
ホモ達だろ
0798名前書くのももったいない2005/06/14(火) 23:09:37ID:mk0rsieU

>>797
ホモじゃないってば。ゴリラみたいなデブ男には興味ないから。
だからといってジャニーズ系みたいな男にも興味ないよ。
0799名前書くのももったいない2005/06/14(火) 23:33:38ID:???
>>798
お前はどうだか知らんが手古希してくれる香具師は
間違いなくホモ
0800みゆ2005/06/15(水) 00:56:36ID:wE5VIl+l
お肉100gで\99って安かったのかな…???(゜゜)
0801名前書くのももったいない2005/06/15(水) 01:50:31ID:RAECpzyP
>>799
顔、体つき、髪型はほとんど女だよ。
0802名前書くのももったいない2005/06/15(水) 10:06:09ID:???
じゃあホモでいいじゃん
0803名前書くのももったいない2005/06/15(水) 10:24:20ID:oUXdCIcU
トマト28個398円。
昨夜からトマト祭り開催中。

食品以外だと、最近の戦利品はガソリン。
少し前、世間相場124〜126円/Lだった時、94円/Lで50Lちょい入れた。
まだまだガソリン高いんで極力外出控えてるんだけど、その時満タンにしたガソリンが
まだ残ってる。
0804名前書くのももったいない2005/06/15(水) 17:50:54ID:???
つーか、どういう経緯で手古希してくれるようになったの?
0805名前書くのももったいない2005/06/15(水) 18:15:31ID:gufTwn2H
大根50円で丸々1本ゲッツ!!
今日は体調悪いんで大根おろしにして食べまふ。
0806名前書くのももったいない2005/06/15(水) 20:13:34ID:???
>>805わたしんとこは1本60円だったよー。おろし蕎麦するつもり。
0807名前書くのももったいない2005/06/15(水) 20:17:46ID:jiMn1Pa0
>>803
>>94円/L
すごい!ちなみにどこの地域ですか?
0808名前書くのももったいない2005/06/15(水) 22:33:55ID:???
がそりん安いのって混ぜてる所もあるらしい・・・
混ぜてると燃費悪くなるって聞いたことあるよ
08098032005/06/16(木) 09:17:26ID:05GxdycC
>>807
北陸地方です。
もともと首都圏よりもいくらか安いんですよね、ガソリン。

>>808
そのスタンド、普段は平均的な価格で販売してるんですが
たまーに、特売をやるんですよ。
08108082005/06/16(木) 22:26:45ID:???
>>809
ガソリンの特売なんて聞いたことないよ
うらやまし〜

今日ガソリン入れてきたけど、109円だった
0811名前書くのももったいない2005/06/17(金) 14:30:53ID:2N7CjRjC
パン屋で「おためしです〜」と食パン1枚入れてくれた
ちょっとラッキーでした
08128092005/06/17(金) 20:19:15ID:???
>>810
やっとこさ、ガソリンが110円/Lを切ってきましたねー。
それでもまだまだハイオク並の値段だけど。
今日うちの近所では(特売やるスタンドではない)、107円/Lでした。

今日の戦利品。
焼肉用牛モモ&豚バラが半分ずつ入って計400gで490円。
980円のやつが半額ね。
デコレーションされたカスタードプリン220円→110円
デコレーションされたマンゴプリン210円→105円。
全部半額ってことで。
0813名前書くのももったいない2005/06/17(金) 21:26:35ID:wFviShVo
そうそう、昨日丁度ガソリン店の息子さんに聞いた話し。
今は利益を上げるために殆どの店が灯油まぜてるんだって。
利益が10倍くらいになるらしい。
だから燃費は悪くなる。
気をつけてね。
0814名前書くのももったいない2005/06/17(金) 22:18:31ID:???
ほとんどの店でやってるなら気をつけようがないw
0815名前書くのももったいない2005/06/17(金) 22:53:11ID:???
前にカキコしたカレー屋です。今日の朝食の5個100円パン内容

クリームドーナツ96円
かぼちゃデニッシュ96円
サクサクカスタードパン(もうサクサクではなかったが)96円
シチュー入りフランスパン122円
全粒粉ベーグルBLTサンド233円

クリームパンとベーグルサンドがウマカッタヨ
0816名前書くのももったいない2005/06/18(土) 08:07:41ID:i32e0SMf
鰹刺身用 398→120円

消費者は騙されてますよね。
でも日持ちしない生鮮食品をさばきたい心理はゴチになります。
0817名前書くのももったいない2005/06/18(土) 09:59:24ID:vFuD3No0
9時の開店と共に入店。その戦利品。
レトルト赤飯、賞味期限が7月だけど半額。
タン、レバー(賞味期限)、カルビ、豚焼肉用(毎週の特売で)が半額。
パッケージが変わるからとビール500缶が160円。
今晩はごちそうです。
0818デイトレじゃ勝てないよ2005/06/18(土) 11:07:14ID:jlPPEzOi
ホテルに行って持って帰ってきたもの
シャンプー、くし、石けん、歯磨き、ティーパック、スリッパ。
0819名前書くのももったいない2005/06/18(土) 15:59:11ID:Ug89dS3j
今日のパン屋

焼きたて小豆パン一個31円

五個100円はなかった…
0820名前書くのももったいない2005/06/18(土) 16:15:49ID:???
>>818オマエはセコケチ 心もセコケチ
08218082005/06/18(土) 23:40:27ID:???
>>818>>820
でも気持ちはわかる気がする

俺もセコケチか・・・orz
0822名前書くのももったいない2005/06/19(日) 14:28:43ID:Q2q+XGRd
鰹はサク切り、皮付きで値段が違うけど
どっちがお買い得?
0823名前書くのももったいない2005/06/19(日) 14:36:03ID:vmtlGNZT
トロピカーナ グレープ味1000ml
69円でゲット
0824名前書くのももったいない2005/06/19(日) 15:03:22ID:vILGcZOZ
>>822
皮付き。でもうちの方じゃ半身とかで余るからさくにしてる。
さくだと腹の方が背より安い。
0825名前書くのももったいない2005/06/19(日) 15:34:17ID:???
トマト 6個で100円
一部柔らかくなった処分品だけど、全然酷くなくて大きさは普通。
プチじゃないトマトを食べるのは久しぶり。
0826名前書くのももったいない2005/06/19(日) 20:04:50ID:lGhL7FKB
キャベツ大きくて新鮮なの1玉50円って安くない?
0827名前書くのももったいない2005/06/19(日) 20:44:35ID:5v0t9QZB
花王ホワイト石けん4個入り198円。
0828名前書くのももったいない2005/06/20(月) 03:56:22ID:JYKL8xz4
焼きそば3つ入り100円
0829名前書くのももったいない2005/06/20(月) 09:05:54ID:???
>>826
一時期のこと考えると爆安価格だな〜
0830名前書くのももったいない2005/06/20(月) 14:44:35ID:1IBGIaxf
>>825
リコピン多いプチじゃないトマト食べるの久しぶりってリッチじゃん
0831名前書くのももったいない2005/06/20(月) 18:02:34ID:3ugzinfi
>>829
だよねー、嬉しいよ。八百屋の朝市で買ったんだ。
一緒に買ったキュウリ5本100円は普通っぽいけど。
0832名前書くのももったいない2005/06/20(月) 20:29:12ID:PjBY0LXX
寿司8カン入り200円。いただきま〜す!
0833名前書くのももったいない2005/06/20(月) 21:17:21ID:???
業務用冷凍ラーメンスープつきで5個100円。
冷凍庫が大きかったら買い溜めしたかった。
0834名前書くのももったいない2005/06/20(月) 21:37:33ID:BaJFFzCl
上等布\680(相場は2000円くらい)
古着¥300を新品に替えてもらったw
結構使ってしまった
0835名前書くのももったいない2005/06/20(月) 22:26:52ID:+ZsZ6W8f
きゅうり1本9円!!2本買って1本は丸かじりしましたw
あとはバナナ3本60円。そんなに安くないか。
新玉(小ぶりなの)6個で73円。
今日はこんなもんです。
私的に満足w
0836名前書くのももったいない2005/06/21(火) 09:11:15ID:gYaGYHmP
デパ地下 びっくりいなり210円→半額105円 5パーセント引きカード
と金券で買った商品券で支払い30円節約。70円でゲット。
0837ケチケチプレイボーイ2005/06/21(火) 09:30:17ID:0BanJs72
レタス20円X4 バナナ10円X2 キャベツ30円X3 ブロコリー30円X3 トマト100円(6個入り)
http://up-n.mydns.jp/src/up0065.jpg

10月の高値相場は
http://up-n.mydns.jp/src/up0066.jpg
0838名前書くのももったいない2005/06/21(火) 11:52:30ID:???
キャベツ暴落で何十円で売ってるってー
近所じゃ89円を一回見ただけで100円がいいとこなのに。
0839名前書くのももったいない2005/06/21(火) 17:43:28ID:???
さっきテレビで都内のスーパー38円だってさ
産地ではやむなく廃棄だって
農家の人は辛いだろうな
0840名前書くのももったいない2005/06/21(火) 18:35:21ID:0C76xpbL
かきめし 420円→210円
0841名前書くのももったいない2005/06/21(火) 19:13:30ID:???
明日が期限の牛バラブロック460gを半額の320円。
鶏豚肉とか魚とか在庫があるのに…でもこれを逃したら…とか悩んだ末に買った。。
明日はカレーだ。来週はビーフシチューだ。肉じゃがも作ろう。
0842名前書くのももったいない2005/06/21(火) 22:11:54ID:0C76xpbL
びん長マグロ4分の一さく 498円→249円
0843名前書くのももったいない2005/06/21(火) 23:25:19ID:4cLg+62n
マルタイの長崎ちゃんぽん 一個59円でゲト
カップ麺は袋麺に比べて高いからあまり買わないけど
これは大好きだから嬉しい元九州人
0844名前書くのももったいない2005/06/21(火) 23:47:30ID:???
>>841
よく火を通さないと怖いね
でも火を通せば問題ないから羨ましい
0845名前書くのももったいない2005/06/22(水) 08:26:45ID:???
近所のスーパーは
100円のアイスクリーム
5個で356円(税込み)
4個だと420円(税込み)
アイスなんて興味ないのであまり見なかったけど、ビックリした。
0846名前書くのももったいない2005/06/22(水) 09:01:22ID:???
1個ずつで安く売って欲しいなあ
0847名前書くのももったいない2005/06/22(水) 09:11:53ID:CPgnP1lp
そうそう
0848名前書くのももったいない2005/06/22(水) 15:25:17ID:z8SJ21iW
うちの近所の生協は、他で100円以上のアイスが常時82円だよ
0849名前書くのももったいない2005/06/22(水) 15:30:56ID:5NDJn9zQ
うちの近所の業務用スーパー、アイス4割引き。
0850名前書くのももったいない2005/06/22(水) 20:07:29ID:???
ブラックタイガー10尾150円
0851ケチケチプレイボーイ2005/06/22(水) 23:42:53ID:6aWAAebG
画像が消えたので再度UPする。
レタス20円キャベツ30円ブロッコリー30円、バナナ20、大根50円
http://blake.prohosting.com/mitekure/yasu.jpg
0852ケチケチプレイボーイ2005/06/22(水) 23:43:27ID:6aWAAebG
訂正 バナナ1本10円
0853名前書くのももったいない2005/06/22(水) 23:46:06ID:RJu1+Ocf
>>839
廃棄すれば売る手間省けて保証金貰えるから損はしないよ。
0854名前書くのももったいない2005/06/23(木) 00:39:07ID:???
>>853いや精神的に辛いだろうとね
自分で育てたのを自分がトラクターで潰すんだよ 辛いよ
0855名前書くのももったいない2005/06/23(木) 02:21:14ID:???
近所の業務用スーパーで100円アイスが60円なんだが、すぐ売り切れちゃう。
0856名前書くのももったいない2005/06/23(木) 21:56:33ID:y1Obdp0J
寿司8かん 500円→297円 ピザ一切れ158円→105円
トマトおつとめ5個100円 
いつもより高めに買っちまった。ピザは明日になれば食べたくなくなるかも。
0857名前書くのももったいない2005/06/23(木) 22:25:13ID:eDZTfQwS
部屋の照明器具、傘の付いた2つの、30Wと32Wの蛍光灯がついたものをミドリ電化で先週¥500で購入。
0858名前書くのももったいない2005/06/23(木) 22:28:11ID:at9op+fK
携帯からお小遣いを貯めよう!
私のドケチ体験結果から、お勧めのサイトをご紹介させていただいてます☆
http://id17.fm-p.jp/gamen/s_scr.php?num=1&uid=luckystep&dir=3
短くまとめてみたので、よかったらどうぞ☆お勧めです!!
0859名前書くのももったいない2005/06/24(金) 00:05:52ID:tslchvWh
>>854
作り過ぎたからって保証金貰ってる農家の連中が精神的につらいとか思ってるわきゃ
ねえだろう。畑に道路ができれば通常評価の倍以上の立ち退き料盗って、将来マンション
建築予定の土地に雑草植えて農地としての税金しか払わないし。
それとテレビで作物を潰してる場面が放映されているとそういう場面を観て全部潰されていると
思い込んじゃうようね。
0860名前書くのももったいない2005/06/24(金) 18:03:18ID:???
ドケチらしい卑しい観点からのレス、参考になります。
0861名前書くのももったいない2005/06/25(土) 23:02:51ID:FUwRdlgY
鰹さく398円→198円
0862名前書くのももったいない2005/06/26(日) 13:27:17ID:mH2foxCO
>>857
1年位前は、ジョーシンのオープンセールの定番で300円で売ってたんだよね。
家の押入れで眠ってるけどよ。
0863名前書くのももったいない2005/06/26(日) 14:14:37ID:???
>>861
199円じゃないのか?
0864名前書くのももったいない2005/06/26(日) 16:40:40ID:OLBa0mJi
>>863
間違い。196円だった。
0865名前書くのももったいない2005/06/26(日) 21:11:30ID:pA2l/yZf
明日定休日のスーパー。野菜コーナーの若い兄ちゃんが
でかい大根1/2本、サラダホウレン草2袋、セロリ1本を全部まとめて
100円にしてくれた。すっきり売り切りたかったようだ。ありがと〜!
0866名前書くのももったいない2005/06/26(日) 21:32:28ID:IssRcPFr
ちかくのAコープでタンとレバーが半額、違うスーパーで毎週日曜恒例、豚肉全品半額で100グラム49円で600グラム購入、今夜は焼肉でした。
タラバガニ1匹まるごと1600も半額、肉が食べ切れないから購入断念
980円の寿司も普通に300円とかに下げるからたまに行くけど山の上だからガソリンが半端なくかかる。
0867名前書くのももったいない2005/06/27(月) 05:05:13ID:???
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員数20万人突破!みんなが使っているポイントサイトで、
あなたもキャッシュバック生活始めませんか? GetMoney!
⇒⇒ ttp://www.dietnavi.com/?id=666493
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━
0868名前書くのももったいない2005/06/29(水) 23:27:22ID:+jgFqG5p
服屋チェーンの2枚組肌着半額セール。
ワゴンの中から女児ショーツ190円の値札付きを発見!
そこから半額で2枚95円でゲット。
男児肌着も2枚40円の目玉商品をゲット。
0869名前書くのももったいない2005/06/30(木) 20:16:44ID:2LJtov8b
カレーマルシェ178円。まだ高い。新しくなったから商品入れ替えのためを
狙っている。
0870名前書くのももったいない2005/06/30(木) 20:27:03ID:???
カレー自作すれば激安じゃん
0871名前書くのももったいない2005/06/30(木) 20:42:26ID:2LJtov8b
すみません バターのコクイのが食べたかったんです。贅沢ですね。
0872名前書くのももったいない2005/07/01(金) 10:15:51ID:???
う〜ん レトルトカレーなんて久しく買ってないな
私からすると激割高品だな
0873名前書くのももったいない2005/07/02(土) 14:01:13ID:46gcDP2V
激安レトルトカレー、自作失敗カレーより強烈に不味い、、
0874名前書くのももったいない2005/07/02(土) 15:05:44ID:???
だめじゃんW
0875名前書くのももったいない2005/07/03(日) 09:21:36ID:???
商品入れ替えの為、日用品セール
食器用洗剤 55円
キッチンハイター 41円
ハブラシ 41円×2

必要な物だけ買ってきたけど、もうちょっと買い込めばよかったと後悔
0876名前書くのももったいない2005/07/03(日) 10:53:48ID:YdQ0e2Rr
>>873
カレーなんか市販のルー使えば、失敗するほうがむずかしい
0877名前書くのももったいない2005/07/03(日) 20:40:47ID:UMFJjLfW
カネボウシルク シャンプー、コンディショナー詰め替え用。各98円
0878名前書くのももったいない2005/07/04(月) 16:43:02ID:Zenpvtqx
豆腐一丁20円
納豆3パック 60円
シュウマイ 12個入り80円♪
0879名前書くのももったいない2005/07/05(火) 22:52:46ID:z3P40eMu
刺身盛り合わせ500円→150円
0880名前書くのももったいない2005/07/05(火) 23:05:29ID:/BoPc6T/
コープは高いのであまり利用しなかったが
引っ越してから近所にあるコープはなかなか凄い。
賞味期限のかなり前から半額シール貼りまくり。他の店だとあと1日2日経ってようやく10%引きなのに
ここは思い切りの良い店長さんで(・∀・)イイ!!
0881名前書くのももったいない2005/07/06(水) 00:07:24ID:d2omLbNP
ええコープやなー
0882名前書くのももったいない2005/07/06(水) 23:25:45ID:jl3CQuXf
アジ干物 3枚入 231円 →半額で116円
消費期限は7/8までだけど冷凍すれば無問題。
0883名前書くのももったいない2005/07/07(木) 11:26:49ID:K8raTmZp
昨日消費期限30分前のサンドウィッチ5個を100円でget

コンビ二なら500円以上するぜ
0884名前書くのももったいない2005/07/08(金) 13:52:15ID:ncRgAgHA
セブンのサンドは高かろう美味かろう
0885名前書くのももったいない2005/07/09(土) 00:19:04ID:K/acdQH4
高うて美味いはあたりまえ
0886名前書くのももったいない2005/07/09(土) 09:34:01ID:IEuGfBRk
俺の家の近くには賞味期限切れの缶ジュースを半額で売ってる自販機がある
PTAが抗議してるらしいけど俺にとっては死ぬほどありがたいから残って欲しい。
0887名前書くのももったいない2005/07/09(土) 13:39:16ID:???
メーカー側が問題にしないのかな
0888名前書くのももったいない2005/07/09(土) 14:32:28ID:SAxAusqg
えええ!でもうちの近所も昨日賞味期限の明太子2000円くらいを半額にしてた。
ただにして欲しい。いや、クレームつけてタダにしたい。
0889名前書くのももったいない2005/07/09(土) 15:18:15ID:ekbMpKbW
賞味期限切れを商品として並べるのは問題あるけど、
見落としで時々残ってることがある。
期限切れてるか否か管理してるのは人間だから完璧にとはいかねぇよ・・・
0890名前書くのももったいない2005/07/09(土) 18:17:32ID:/jzTK6FI
メロン一玉100円でGETした!
ぺロっと1日で食べきってしまいました
0891名前書くのももったいない2005/07/09(土) 22:24:32ID:SAxAusqg
紅鮭 320円→160円 
どうしても志村けんの作った朝ごはんが作りたくて・・・。
しじみは高いね・・・。値引きなし。
0892名前書くのももったいない2005/07/10(日) 13:36:41ID:sbHkRAXR
しじみ買う根性無いです
志村レシピに挑戦する勇気ナシ
0893 ◆vha3FDwXe6 2005/07/10(日) 14:04:09ID:yeBJ1wDH
スイカが食べたかった。スーパーでスイカを眺めていた。
そこに30%引きのシールを持ったネ申が現れた。
スイカは美味しかった。
0894名前書くのももったいない2005/07/10(日) 16:07:41ID:9j1Osqw/
500mlの紙パック入りのぶどうジュース1コ37円。
チラシにも載ってなかったんでギョッとした。
0895名前書くのももったいない2005/07/10(日) 22:21:39ID:lQZptdvl
>>892
今度から、あさり掘ってくる。
0896名前書くのももったいない2005/07/11(月) 22:12:21ID:TrQEPv6U
鰹生たたき431円→215円
合いびき肉250円→125円
0897名前書くのももったいない2005/07/12(火) 13:22:31ID:ZU5KuCqe
挽肉、刺身系の半額は怖いので買った事ない・・
0898名前書くのももったいない2005/07/12(火) 13:41:34ID:TJnxgeAy
刺身は大丈夫。ただの売れ残り。
ひき肉は作りおきのチャンス。
ダメなのは生クリームの半額。なんだあれは。捨てるだけ。
0899名前書くのももったいない2005/07/12(火) 14:03:48ID:8Vqqikrr
近所のクイーンズ伊勢丹では、半額になる30分前くらいから常連半額愛好家があらかたの総菜を自分のかごに入れてしまう。
中にはかご満タンにする人も。館内ウロウロして、店員が半額シール張り出すと戻ってきて、
全部貼れと列を作る。よって、純粋に半額商品から選ぼうとしても、ロクなのがない。
しかも、半額になるの待ってても、列を作った人たちが店員を独占するのでいつまでたってもシールが貼られない。
さらに、かご満タンにした人は、貼ってもらいながら「これはいらないわ」ってな品をどんどん棚に返す。もうメチャクチャ。
おじいさんとか、同じ寿司を5パック取っておいて、並びながらイイの1つだけ選んでるし。
最初にそれを許した店員が悪いんだけど、かごに入れて30分店内持ち歩いた寿司を返すな!
0900名前書くのももったいない2005/07/12(火) 14:06:04ID:8Vqqikrr
クイーンズシェフは、半額シールの張り方が特殊で、その場で1商品ごとにバーコード読み込んで、新しいバーコード印刷してから貼るので、
1枚貼るのに20秒近くかかるのです。
0901名前書くのももったいない2005/07/12(火) 19:31:59ID:jJuEV7sd
>>900
それって効率悪すぎるね・・・
俺は半額シール貼り慣れたから台紙からシール剥がすのは瞬速!
慣れると結構楽しいよ
0902名前書くのももったいない2005/07/13(水) 17:11:58ID:HyF06OOu
ヤマザキの中にマーガリンが入ったバターロール(6ケ入)189円→90円。
見切り品で明後日までの期限。
0903名前書くのももったいない2005/07/13(水) 19:32:47ID:???
そのパン大好き
高くてもいつも買っちゃう
0904名前書くのももったいない2005/07/13(水) 20:48:39ID:yyTdTndK
>902
私もスキ。
期限が明後日までで半額とはいい店だ。
賞味期限がその日までにならないと、半額になんかならないよ。orz
0905名前書くのももったいない2005/07/13(水) 21:17:59ID:???
黒糖もおいしい
0906名前書くのももったいない2005/07/14(木) 03:43:42ID:EciahGco
コロッケ3コ入り160円→80円
賞味期限あと3日の豆乳(150ml)→18円
寿司8カン398円→半額で200円ぐらい
バレンシアオレンジ特売 6コ280円
0907名前書くのももったいない2005/07/14(木) 11:16:46ID:???
お寿司8カン398円って、貧しい
0908名前書くのももったいない2005/07/14(木) 12:11:49ID:???
小食なんじゃないの?
0909名前書くのももったいない2005/07/14(木) 13:38:07ID:FZEJLGkg
>>901
半額シール貼ってる店員、なぜか素敵に見える。。
0910名前書くのももったいない2005/07/14(木) 15:18:24ID:???
>>908
907はそういう意味じゃないと思うぞ
0911名前書くのももったいない2005/07/14(木) 17:24:37ID:2OEiGOzP
助六400円→200円
0912名前書くのももったいない2005/07/14(木) 20:36:16ID:???
アボガド1個128円→68円
好物だけど、こんな時しか買えません。
0913名前書くのももったいない2005/07/18(月) 23:12:27ID:Y6BnT8vQ
鰹たたき398円→189円
0914名前書くのももったいない2005/07/18(月) 23:17:19ID:8dohPTG5
半額シールマンセー
0915名前書くのももったいない2005/07/19(火) 11:48:05ID:???
真いか5杯100円 函館どっくそばの市場
イカ飯食い放題。魚は釣ってくる。
0916名前書くのももったいない2005/07/19(火) 22:30:15ID:iFoHKfal
700円ぐらいの国産ステーキが半額になってたので
ヤタッ買おう!と思ったら、隣にいた
オバサンに全部ごっそり取られた。6コとも。
その後、スーパーの肉屋さんが
空になったそのコーナーを満足げに見て
通り過ぎていった。
悔しい・・・
0917名前書くのももったいない2005/07/19(火) 22:32:49ID:wGfOCqpw
状態良好の中古アルバム、300円。
0918名前書くのももったいない2005/07/20(水) 10:26:42ID:Qo8qQush
>>916
次に期待!

>>空になったそのコーナーを満足げに見て
この気持ちわかる・・・してやったりっていう気分になるんだよな〜
0919名前書くのももったいない2005/07/20(水) 13:55:58ID:9Mfal2jc
>>916
オバサンひど過ぎるネ。。私だったら1パックは残す。
0920名前書くのももったいない2005/07/20(水) 19:42:09ID:TXOHD8xI
にら 128円のが50円 
うどん 68円が半額
缶詰のコーン 大きいサイズ 缶が凹んでるだけで80円になってた♪

2つづつ買ってきた♪

昨日は天丼580円が半額
エビ2匹に白身魚が入ってて満足。
0921名前書くのももったいない2005/07/21(木) 03:10:51ID:???
解凍えび 10尾 174円
処理済かたくちいわし 4尾 99円
塩鮭のカマなどアラ 1パック 72円 
はまちのアラ 1パック 99円
鮮魚コーナーの半額シールを貼る時間帯に遭遇。

ニラ 2束 50円
これは痛みかけだったけど、家の野菜室にあったと思えるレベル。
0922名前書くのももったいない2005/07/21(木) 13:52:39ID:???
チルド餃子10個入りが50円
たくさん買って冷凍室に
0923名前書くのももったいない2005/07/21(木) 14:02:36ID:???
今日、グリーンボール2玉100円だったー。キャベツより好き
0924名前書くのももったいない2005/07/21(木) 21:51:43ID:BEz8zDnT
活〆ぶり402円→201円
鰹腹280円→137円
ずんだもち252円→126円 結構満足
0925名前書くのももったいない2005/07/22(金) 01:54:38ID:+wTVaMpJ
http://book.mycom.co.jp/user/present/index.shtml
これも戦利品?
0926名前書くのももったいない2005/07/23(土) 00:38:09ID:???
鰹一匹150円。
30cmくらいの小振りだったけど刺身には十分ですた。
0927名前書くのももったいない2005/07/23(土) 23:25:36ID:9zN0vij4
鰹さく280円→137円 鯖味噌煮210円→105円
ここのスーパーは、はっきり言って高くていいものが多い。
9時10時に行くと「ええ!」と思うようなものが半額だったりで遅くても客がいる。
0928名前書くのももったいない2005/07/24(日) 22:58:27ID:???
>>927
定価280円の鰹さくが「高くていいもの」とはおもえないんですが
0929名前書くのももったいない2005/07/25(月) 13:16:07ID:O2KepysM
とうもろこし40円 大根58円 
おつとめコーナーにしがみつくおば、どいてください。見れません。
0930名前書くのももったいない2005/07/25(月) 13:50:09ID:259vqex/
>>927
そこのスーパー商売上手w
0931名前書くのももったいない2005/07/25(月) 17:06:41ID:???
みんなまじめやな〜、半額シールなんて自分で貼ればいいだけじゃん。
0932名前書くのももったいない2005/07/25(月) 17:09:30ID:???
大阪のおばちゃんの場合
「半額にしてやー、つぶれとるやん、変色しとるやん、なー」でオッケー。
0933名前書くのももったいない2005/07/25(月) 17:55:18ID:DsGkjmqx
関西弁イラネ
0934名前書くのももったいない2005/07/25(月) 17:57:03ID:???
大阪の話ならしょうがないけどね〜ん
0935名前書くのももったいない2005/07/25(月) 20:04:40ID:DsGkjmqx
天然鯛1000円→300円 ふくや明太子780円 →390円
きゅうり5本30円
0936名前書くのももったいない2005/07/25(月) 22:50:39ID:GZ6FyZCR
穴子の寿司(一本まるごと)720円→220円
0937名前書くのももったいない2005/07/25(月) 23:51:04ID:VTfHtXz7
焼肉セット(2〜3人前)1280円→640円
0938名前書くのももったいない2005/07/26(火) 06:00:58ID:2VIp2tE9
鉄火丼480円→150円

思わず2個買っちゃいました。
今朝も鉄火丼でゴージャスな朝食です。 シアワセ
0939名前書くのももったいない2005/07/26(火) 15:36:43ID:PZlNxx2q
さしみ880円→120円冬だったのにどうしてだろう
0940名前書くのももったいない2005/07/26(火) 15:38:55ID:PZlNxx2q
食料品よりネスカフェいくら...
とか知りたい
どうでしょうか?
0941名前書くのももったいない2005/07/26(火) 15:51:30ID:???
底値チェック!!だね
0942名前書くのももったいない2005/07/26(火) 20:30:22ID:EELyNPIk
プリンアラモード250円→125円
ブラウンマッシュルーム2袋50円 
0943名前書くのももったいない2005/07/27(水) 20:14:26ID:???
有頭海老。20センチ×4尾
1200円→半額。

明日はエビチリだ〜〜!
0944名前書くのももったいない2005/07/28(木) 13:38:34ID:DSpaZNYo
マルチャンの冷やし中華もつけてね
0945名前書くのももったいない2005/07/28(木) 18:42:23ID:???
>>943
普通はエビフライじゃないのか?
0946名前書くのももったいない2005/07/28(木) 19:06:21ID:???
ほんとだ
>有頭海老。20センチ×4尾
これをエビチリとは…
0947名前書くのももったいない2005/07/28(木) 22:04:40ID:UAhags/s
ぶつ切りにしたらいいだけじゃんか。
プリプリでうまそー
0948名前書くのももったいない2005/07/29(金) 02:03:35ID:???
俺なら海老天丼だな。
エビチリならプリプリだけが売りの安いエビでいいや。
0949名前書くのももったいない2005/07/29(金) 15:54:45ID:lLEViQaM
 
0950名前書くのももったいない2005/07/29(金) 19:19:28ID:BG/q3kdB
http://blog.goo.ne.jp/k-tourmaline/
節約学生のブログです
0951名前書くのももったいない2005/07/30(土) 19:53:08ID:ZDc4fSL4
カゴメリゾット一個100円×5個
0952名前書くのももったいない2005/07/31(日) 00:00:35ID:a+0a7xYP
みたらし団子3ヶ入り 50円。
0953名前書くのももったいない2005/07/31(日) 00:19:06ID:???
金曜日なんだけど、日替わり商品

豆腐400g 2円*2
食パン 77円*1
スパゲティ300g 50円*5
キリンレモン1.5g 98円*2

合計 527円 だった。
0954名前書くのももったいない2005/07/31(日) 13:15:09ID:???
8枚切り食パン 48円。
購入当日が賞味期限切れだったけど
冷凍するから無問題。
0955名前書くのももったいない2005/07/31(日) 15:58:25ID:???
たまたま他の用事ではじめて入ったドラッグストアで160Wのスコッティ5箱が128円!お一人様2点限りだったけど、その時店内にいた誰もそのティッシュ持ってなかったし、まだまだ山積みにあったよ。そこでは普段からそんな値段で置いているのかな?

あとディスカウント酒屋で8/2期限の缶コーヒーか゜1本20円、ケース30本で400円ですた。ついつい買っちまった…。
0956名前書くのももったいない2005/08/01(月) 02:06:21ID:jTFQMwR2
缶は凹んでなけりゃ賞味期限切れでも大丈夫!
・・・だと思う
0957名前書くのももったいない2005/08/01(月) 09:09:05ID:???
ティッシュは(400枚)じゃないといくら安くても買う気にならないなあ
0958名前書くのももったいない2005/08/02(火) 21:53:50ID:???
パン屋でパン8割引だった。冷凍前提で多めに買った。
0959名前書くのももったいない2005/08/03(水) 13:35:04ID:FihL3hN2
ドロっとした生ウニ半額。誰も買わないと思う、、。
0960名前書くのももったいない2005/08/03(水) 22:51:03ID:RqenYsW0
うちわとラップ。おまけいただき。
0961名前書くのももったいない2005/08/04(木) 11:48:02ID:nE43zmLf
トマト大5個、150円
レタス、20円
水菜2輪、50円。

サラダ食べたかったから、ラッキーでした。
0962名前書くのももったいない2005/08/04(木) 13:50:44ID:VMk2zgx/
自販機でペットボトルのお茶買ったら、お釣りがいっぱい出てきた。
0963名前書くのももったいない2005/08/04(木) 15:58:54ID:taB5g9UE
そりゃ1000円札で150円のもの買ったら釣りは多いだろ
0964名前書くのももったいない2005/08/05(金) 22:19:21ID:8zAXygw8
近所にドラッグストアが開店したのでオープニングセールやってる
赤いきつねが68円。買いまくり
0965名前書くのももったいない2005/08/05(金) 22:56:16ID:jbpOrYi+
冷凍食品4割引ですた。
これで2週間分のお弁当確保
0966名前書くのももったいない2005/08/06(土) 03:59:57ID:???
バナナ6本50円 きゅうり1kg100円
きゅうりの安さで夏を感じたw
0967名前書くのももったいない2005/08/06(土) 14:07:29ID:0519YQKB
>>966
きゅうり、一キロもなにに使うの?(.。・)(・。.)?
0968名前書くのももったいない2005/08/06(土) 18:38:05ID:???
レシピでも検索してみたら
0969名前書くのももったいない2005/08/06(土) 18:49:10ID:???
>>967
ピクルス
0970名前書くのももったいない2005/08/06(土) 21:54:54ID:HHT2gHd4
オナニry
0971名前書くのももったいない2005/08/06(土) 22:31:16ID:UJZSz2fk
キュウリサラダ、浅漬け、棒々鶏、冷やし中華、ポテトサラダ、海苔とカニカマで巻き寿司、色々あるよ
0972名前書くのももったいない2005/08/07(日) 00:09:15ID:O4PnSUqv
景品の類。
特にビールが夜空いてるスーパーとかで、ぞんざいに景品がおきっぱです。
いただきです。
0973名前書くのももったいない2005/08/07(日) 00:42:10ID:???
某激安の殿堂で「和らって」というコーヒー飲料280mlPETが
1ケース24本で359円。

賞味期限が火曜までだけどキニシナイ
0974名前書くのももったいない2005/08/10(水) 12:32:19ID:I6JWJhAj
今日はピザハットの日お持ちかえりが半額だよ
ハットの日 限定6種類
デラックス、アイダホスペシャル、ミートパラダイス、チーズ&チーズ、シーフードミックス、韓国風プルコギ
※生地はふっくらパンピザ、ゴールデンチーズクラスト、イタリアンクリスピー
0975名前書くのももったいない2005/08/10(水) 14:01:18ID:KpmASigv
↑誰かおごって
0976名前書くのももったいない2005/08/10(水) 15:32:40ID:???
私にもおごって
Lサイズ一緒に食べようよ
0977名前書くのももったいない2005/08/11(木) 00:22:20ID:V6J5dp5R
50円で秋刀魚買った。

>>976
どこに住んでるの?1000円くらいならおごれる。
0978名前書くのももったいない2005/08/11(木) 09:52:32ID:z5NwsYt+
ギッてきた戦利品もここでお披露目していいの?
0979名前書くのももったいない2005/08/11(木) 12:35:25ID:???
サラダ油 230円(いつも298)

近所では油の安売りがめったにない
0980名前書くのももったいない2005/08/11(木) 17:29:45ID:zgTZw0TP
リポビタンのスピードくじたくさん→アタリ10個→交換して10本ゲット
0981名前書くのももったいない2005/08/12(金) 00:01:27ID:bXzphTUC
近々日清のサラダ油(1500g)が198円です
0982名前書くのももったいない2005/08/12(金) 00:14:05ID:???
油198円・砂糖98円・醤油98円・ゴールドブレンド398円なんかはもう
客寄せになってないな。閉店間際に行っても結構残ってる店多い。

最近効果があるのは卵10個98円くらいだろうか。。
0983名前書くのももったいない2005/08/12(金) 00:39:44ID:qac+RJgM
ラルフローレンのポロシャツ1枚105円
バーバリー(本物)の財布580円
タケオキクチの牛革セカンドバッグ1200円
カルバンクラインの香水100ml780円
0984名前書くのももったいない2005/08/12(金) 00:54:29ID:f8G9zEbj
500ml紙パックのりんご&洋ナシジュース
賞味期限あと3日が、28円×3個
ぐらいかな。
0985名前書くのももったいない2005/08/12(金) 01:01:23ID:5q4g14d1
薬局の日用品なんかも、どの店もあんまり値段が変わらないから変わり映えしないきがす。
0986名前書くのももったいない2005/08/12(金) 22:07:02ID:/BotV+tJ
2ch内初!!??

賞金がでる競馬予想大会実施。
成績優秀者には暫定集計屋氏より賞金がでます。
もちろん2ch内なので参加は無料。

複数コテを使って大穴当てるなどの裏技もばれなければOK!!
暇つぶしに、小金稼ぎに是非参加してください。

http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1121919337/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1123630750/l50
0987名前書くのももったいない2005/08/12(金) 22:17:37ID:IgzDO148
http://pointin.jp/member_registration.aspx?LinkID=114095

毎晩1時間〜2時間で月1万円位は十分行けてるよ。あくまで
小口の払いやこずかい感覚でね。この中のじゃんけん対決で必殺
パターン見つけました。スロットは解析中。また報告します。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。