◆ 一日 300円ですごす秘訣
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001仕事人 ★
04/05/29 20:50ID:???0002外野ァァン
04/05/29 20:50ID:F/2HCgCC0003名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 20:50ID:PhTT199Vお疲れさまです・・・
00047M. ◆dq7M./4Uw.
04/05/29 20:51ID:6W72wYCn0005名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 20:52ID:HJ2OMV6y0006 ◆Reffi/bQ.c
04/05/29 20:52ID:u2Eharag0007名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 20:52ID:PjbYT/ex0008名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 20:53ID:9gvvqbqI0009名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 20:53ID:kxuwgPNZ0010名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 20:53ID:Ym3ekvOu乙
0011老子 ◆RoushiVleQ
04/05/29 20:53ID:85TZB6Ff(⌒⌒)
ヽ (
(_)
0012名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 20:54ID:oygtfX3K0013ヽ(O^〜^)ノ ◆YOSSIEfUzw
04/05/29 20:54ID:???0014 ◆W.WZVPLALA
04/05/29 20:59ID:NklRPyFZ0015名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:05ID:AR//5eka0016名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:05ID:ngg2Klzn0017名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:05ID:Ll3S329s米さえあれば一日200円くらいで生きられるよ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:06ID:Pj9xGlDw記念カキコ。
焼肉のタレがあれば、素チャーハンができる
0019 ◆U1GmOJnC8.
04/05/29 21:07ID:rvSOCmTE過疎化しそうだな。
0020 ◆yOCvCYbH8o
04/05/29 21:08ID:Q0OD7VXu0021名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:10ID:jZDW3hyD0023名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:11ID:5rCib/N30024名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:13ID:???1日300円て無理っしょや。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:14ID:???一日一箱でも9000近く使うし。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:15ID:???002725
04/05/29 21:19ID:LhQjcixhドリームジャンボは年間通してないよー。
あとスロットもやめるか・・・。
でも、なんだかんだでやめられないんだよな。こういうのは。
0028ラックサック ◆S.P.Y/GcV2
04/05/29 21:19ID:rZ7XTOZ2記念パピコ
0029神奈川さん ◆dDdG3hBMwI
04/05/29 21:20ID:???0030名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:21ID:???003125
04/05/29 21:24ID:LhQjcixh1日最低使う金。
タバコ1箱270円
昼飯代300円(飲み物&おにぎり)
夜飯代89円(バイト先の格安カップラーメン)
合計:659円
月額合計:20429円
0032名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:24ID:gUCipZgs0033名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:26ID:???003425
04/05/29 21:28ID:LhQjcixh無理。やめれない。
今月本当にやばかったらPS2売ってしまおうかと思う。
親と一緒に暮らしてるのだが、たまに昼飯代に500円もらえる。
来月のバイト給料までの残額:8300円
0036名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:35ID:WuXOnVbT0037名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:36ID:lY65JKsH00392uiLuNa.UY ◆PuLuNa.A.A
04/05/29 21:44ID:???>>36
パスタはいいけど、味付けどうするの?
・・・・・・まさか茹でたときの塩味だけ!?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:46ID:J6tYaEOl004125
04/05/29 21:47ID:LhQjcixhやっぱカップラーメンは必須だな。
あと素麺。
バイト先のディスカウントストアに99円の素麺があるんだが、それで2日は凌げるな。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:48ID:???ほんとなら(゚Д゚)uma-
0044名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 22:32ID:???ペットボトルに水道水入れてる。
あー、でもこれは俺が北海道だからできるのかもな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 22:37ID:???俺はペットボトルに半分水入れて凍らせて
持ってく時に満タンに水入れる
0048(流れ者)
04/05/29 23:19ID:???0049(流れ者)
04/05/29 23:21ID:apNLUjn0(^▽^) 未来警察0721にも出演希望です!!
0050名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:28ID:???生活費の話か?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:30ID:???米5kgで2000円として残り7000円
7000÷4=一週間1250円。
これで小麦粉かパスタと、安い野菜とひき肉と卵買って。
余裕じゃん(゚д゚)ウマー
0052名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:30ID:???醤油をからめてサっと炒める
ウマイよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:37ID:???つ@
0054名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:50ID:???0055名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 00:07ID:???ありがたやありがたや・・・
0056名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 00:09ID:???0057名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 00:11ID:???肉はスジ肉。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 02:00ID:???0059テスト厨 ◆testTj5hCg
04/05/30 02:21ID:???記念カキコ
0060YPOOL
04/05/30 02:50ID:???昼食 100円玉1枚
夕食 100円玉1枚
0061名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 05:46ID:???0062名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 09:50ID:jFblo1JE0063名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 09:55ID:btelKbeC0064名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 09:56ID:btelKbeC0065名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 10:55ID:lLdIEAju食費は米が5キロで3500円 これで一ヶ月
後パスタ 小麦粉で 500円
月にかかってます 笑 大根の葉は野菜やでただです 大根や人参の皮も必需品
でも私たちとっても元気です
0066ソー ◆ROCKET7pV2
04/05/30 11:32ID:???0067家犬 ◆UTINO/NCHA
04/05/30 13:31ID:???0069ウンコ ◆bw7EnlMKIg
04/05/30 21:39ID:???0070名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 22:15ID:???なにげに一番よく伸びてるスレだage
0071名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 22:50ID:L8R0Yorz007325
04/05/30 22:54ID:+G4hIHC8家にあるものを食えばいいのに友達と外で食べたり・・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 23:00ID:L8R0Yorz0075名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 00:05ID:T2i+3mg+八百屋で大根の葉っぱ、キャベツの落ちた葉をもらう。
スーパーへは閉店前(特に定休日前)に行き、値引き品を買う・・・とか
0076名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 00:32ID:hMEmxJccキャベツは一個丸ごと買って、外側から必要な枚数を使う。
残りはレジ袋に入れて口を縛り野菜室で保存する。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 01:15ID:???0078名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 01:51ID:???一日300円なんてはっきり言って初心者もいいとこ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 02:41ID:???1日300円以下で暮らすのも無理ではない(マネしませんが)
0080名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 02:53ID:???週の半分くらいまで300円で過ごすこともできなくはない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 10:39ID:Jm+gDYwu止められた人いる?
いたら方法教えて。まじで困ってる。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 11:06ID:CsGi2gt0暑いから「とりあえずビール」を辞めるこったな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 12:54ID:Jm+gDYwuとりあえずビール。
まさにそれです。
それをまず止めてみるよ。のど乾いたらお茶飲むさ(もちろん自分で作ったもの)
0084名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 13:02ID:vjDD04Mbそれかたまご卵ご飯にして食う。
これでなんとか一日もつな。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 13:13ID:???卵なんて贅沢だ!
醤油をかけて食え。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 13:52ID:2yYprJrFココなら余裕です
0087例
04/05/31 13:55ID:2yYprJrFめし小 はかりでキッチリ測っていた所為か、少ない
トンヅる 表面張力キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! おねいさん奮発しすぎ
大根煮物 できたてホカホカで湯気が出ていました。うまい!!!!うますぎる!!!!
これだけ食って294円なのは安すぎる
0088名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 13:59ID:2yYprJrFhttp://www.pressart.co.jp/sendai-tj/ura/oremeshi/handaya.html
0089のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
04/05/31 15:41ID:???あのさー。
俺様の子供の頃、家が赤貧でさー。
今とは物価が違うけれど一家4人の食費が一日100円だった時期が3ヶ月くらい有ったよ。
野菜屑とかパンの耳、おから。当時は売らずに捨てていたからそれをただでもらったりしてた。
昭和30年代後半の話だけれど。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 16:11ID:???0091名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 16:24ID:zlT8iMcE私は、昭和31年生まれだけどね、30年代後半に、お好み焼き15円
たこ焼き3個10円、豚コマ100g20円を覚えてる。
一山10円の国光林檎もあった。
やり方によったら、一日100円は、そんなにムリな話じゃなかったかも。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 18:23ID:???卵、100円とは、高いね。
家の近所のスーパーは、日曜日に限り10ヶで70円前後で
売ってまつ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 21:30ID:???>米が5キロで3500円
いい米食って増すな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 23:37ID:???そういわれればそうだなw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 00:26ID:rqbzgZG3もっと安い人いる?(農家の人は除く
0097名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 01:12ID:9YzV/itb俺はかなりの節約マニアだと思うが、1日で2000円は使ってしまう。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 05:41ID:/EgnAz+Aいつも1000円以内にしとけばなんも買わなくなるし
これ最強。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 06:51ID:N0cBOvp7節約マニアが1日で2000円も使うんじゃねぇ!
どうだ釣られてやったぞ、俺様に感謝していいぞ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 07:09ID:???0101名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 07:43ID:T35+OAWHどこなんだろ〜?
辞めたい
0102名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 08:01ID:0d1NNF6Y喫煙者は金かかって大変だね。
0103 @(*゜ω゜)ノ ◆OLMamyBIII
04/06/01 10:19ID:LrBYhsx00104名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 11:06ID:su5SM5Z0財布持って外出しちゃうとヤバイけど。
煙草はマジで止めた方が良いと思うよ。何にも良い事無い。
肺癌の末期なんて凄い悲惨。金で不幸買ってるのと一緒。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 13:09ID:9YzV/itb家賃や電気代を30で割って本当に1日で使ってるのはこんな感じだぞ。
家賃 1000円
ガス 24円
電気 68円
水道 50円
携帯 230円
プロバイダ 180円
食費 500円
合計 2052円
0106名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 13:25ID:6Lb0+Q/q74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 23:00 ID:L8R0Yorz
前提として、マンションの管理費、税金、水道光熱通信費は除外する。
0107のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
04/06/01 15:23ID:???家賃ずいぶん安いな。それだけ安いと風呂はついていなかろう?
銭湯代は?
実家だったら銭湯代は不要だけれど、それだったら家賃はともかく光熱費はかからないだろうし。。。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 20:38ID:gCShu8Sk保存のきく野菜も。
さて、どう調理すっかな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 22:59ID:UqCAKFTFガソリン代が沸騰中だから2週間に一回10Lぐらいが限度だ。泣ける
0110名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 23:19ID:???うちは5キロ、1580円!
スーパー玉出で買います。
あんまり旨くないけど、粒もバラバラ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 23:49ID:U5dX5hJuおーそういうまずいごはんをおいしくする裏技みたいなの
TVでやっとったがな。はちみつ入れるんやて。
誰か試してみてよ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 00:52ID:B8p74HK8たばこ⇒かねないからゴールデンバット130円
めし⇒あさ⇒おにぎり一個⇒94円⇒昼⇒おにぎり一個94円⇒夜⇒パスタ40円ほど
0113名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 02:46ID:PZh/HPbR0114名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 04:48ID:lOTSBAseそれこそ真の「麦ごはん」だな・・・。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 07:46ID:sLAyZeeH少しの材料で超節約な料理が出来たりする。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 10:31ID:???('A`)人('A`)ナカーマ
確かに旨くないわな、、、
0117名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 13:02ID:j2Bt9659じゃなくて100%のやつ10k3500円くらい。去年とか値上がりする前は2800円
でも、これが以外にうまいのよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 14:19ID:IP6D6viH家で以前買った「きらら399」は激マズでしたわ
安かったから買ってみたけど、米の味にうるさくない
主人でさえも「この米まずいね」って言ってたわよ
以後うちでは、どんなにお金が無くてもきららだけは
買わないようにしている。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 15:06ID:???不必要な3桁の番号をつけてしまって。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 23:40ID:5FdbUgYE圧力鍋で炊くと遜色なく美味しい気がする。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 00:02ID:???ねただよ。
きらら397ならあるが、390や399は聞いたことがない。
俺はきらら397も買ったことがないから、味はわからないが。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 00:06ID:PfEcVPq1しゃもじでご飯を軽くほぐし、フタの内側や内釜の周囲にたまった
水を布巾で拭いておくと、美味しいご飯になるんじゃない?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 00:21ID:???0125名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 02:42ID:fgRRCpTi0126名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 08:23ID:EPWz5STNまずい方が倹約できていいの。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 10:22ID:f9xxdIrUアワとかヒエとか高級品じゃん。うちは無洗米だ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 13:04ID:???それだ!
0129名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 13:23ID:???ゴールデンバット、懐かしい。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 17:01ID:vXA/w/re日本に持って帰れるから、さあ買出しだよ。
日本の半分くらいの値段だな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 17:14ID:vXA/w/reああ米のことね。
0132名無しさん
04/06/03 21:55ID:NTNKGfOS安い輸入米って今でもあるのかなぁ。
買いたいな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 22:20ID:???0134名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 01:11ID:tzmLG9Fc主婦がいましたゾ!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 02:02ID:???0136名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 02:09ID:tzmLG9Fcいや、節約が趣味じゃなくて、ダンナの給与が少ないために節約を余儀なく
されてる感じだったと思う。それにしても1週辺り1500円とは、キチ買い
沙汰だ・・・
0137名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 02:51ID:buqq/3ta平気でコンビニ弁当買ったり、自動販売機でジュースを飲む
0138名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 03:34ID:???俺はそんなこと絶対しない。
バイト先でみんながジュース飲んでる中、
俺はペットボトルに水道水入れたのを飲んでる。
ペットボトルは一月に一度、臭くなるので仕方ないから変える。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 03:37ID:???0140名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 05:33ID:pWGWNslA古本屋を利用することかな?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 08:50ID:AYjDW4Nk0142名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 11:10ID:tUTYX0uo圧倒的な強さだな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 12:22ID:???普通のスーパーで1キロ320円(税込)のを買ってきたよ
10キロで考えたら3200円だから、そんなに安いというわけじゃないけど、
米10キロだと4000円は超えちゃうからなぁ・・・
そんな私は週5日(20日)が二人暮し、週2日が実家ですが、
二人合わせて1ヶ月5000円位ですね〜
0144名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 12:44ID:sCaVPNK30145名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 01:55ID:2HupiCnN0146名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 07:44ID:CrAOT74x米買うなら今ですよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 07:56ID:fhzWQ1Boあわてる必要はない。
今年は高すぎる。
まだ下がるはず。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 10:02ID:+TdIT5gW最近のバットはハイライトしかはいってない
雪駄もマイセンもない
0149名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 10:43ID:???か
き
こ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 12:41ID:XuwtOu+f0151名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 15:17ID:UyKJfgBr0152名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 15:54ID:7sW+x5Os0153名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 15:56ID:???河川敷なんかどうだろう。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 16:07ID:NsD9412Jでも病気になっちゃった・・・(´・ω・`)タベラレナイヨ
0155あぼーん
NGNG0156名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 16:20ID:???OSはWIN98SE
0157トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s
04/06/05 16:30ID:yD9fnDLX0158名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 17:06ID:VjWuPOncパソコン買い換えてないと、食費が一日300円にできる!
裏技!
0159名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 17:23ID:UyKJfgBrやめちゃおうか。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 18:48ID:BbCGAGty昼飯:仕出し屋の弁当→380円
夕飯:100均で買ったうどん、そば、スパゲティ、らーめんのどれか→野菜も加えて材料代60円くらい
平日はこんな感じ。
マンションを購入した毒男です。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 23:17ID:Khm+TD77鶏ムネ肉のスパイス焼き 100円
フライドポテト 40円
おぼろ豆腐のおつゆ 90円
キャベツとトマトのサラダ 69円
合計 299円
3人分です。見切り品の寄せ集めなんだ・・・。でも、美味しかったよ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 23:45ID:???ダイソーで売ってるクラッカー 30g×10パック入りで100円
ちなみに1パック140`iなので3、4パックで充分一食になる。
野菜ジュース等(2個100円)つけても一日150〜250円。
月に数日はこれで凌いでる。
0164のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
04/06/06 00:18ID:???フライドポテトが随分安いな。
俺、フライドポテトが大好きなんだけれど、どこで売ってるの?
いつも1キロとか喰っちゃうよ。ポテト。
あと、から揚げとかフライドチキンも大好き。
ケンタッキーだったら10ピース一人で喰うし、から揚げだったら500グラムくらいはぺろりと。
いずれも一食で。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 00:21ID:???焼肉店とかお勧め。人によっては、肉ばっかりで飽きるかも知れないけど。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 00:27ID:???弁当やパン貰い放題で良かったな〜
(本当は×なんだが店長が黙認してくれてた)
そのお陰で自分で買って食う気にはなれなくなった。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 00:47ID:nJY070YB>>151植木鉢・・・とも思ったがトロ箱なんかどうでしょう
0168161
04/06/06 01:21ID:g+H5PBs9これ、みんな材料費であって、食材をウチで料理したのよ。
ポテトも、一個10円のジャガイモを使って、作ったのです。
フライドポテト、冷凍のが、半額で一袋100円の時に買うと
一杯食べられますよ。
0169のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
04/06/06 01:57ID:???ああ、そうなんだ。見切り品って書いてあったから出来合いの商品が
消費期限切れ寸前だったりとか、スーパーの閉店前だったりとか、
傷物だったりとか思った。
つかイモ4つかよ。それで3人前かよ。すくねぇな。
>半額で一袋100円の時に買うと一杯食べられますよ。
近所の大手スーパーで時々やってる「冷凍食品7割引セール」の時に20袋とか買ってますよ。
でも仕事場で3人で食べるんだけれど大体1週間でなくなっちゃうね。イモ大好きだから。
冷凍食品とかジュース、アイスをたくさん入れられるように業務用の冷蔵庫があるっすよ。
夏になると森永のICE BOXを100個単位で買ったりとかしてる。で、たまに無性にアイスが喰いたくなる時があって。
そういう時って「アイス連続食いー」とか言って一日中アイス食い続け。おきている間はずっと食ってて。
ICE BOXを50個くらい連続で食っておなか壊したこともあるな・・・だめぽ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 02:21ID:???0171名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 02:28ID:???もう、理性が吹っ飛んじゃって、片っ端から食べちゃうの。
そんで後で後悔する羽目になる。
0172のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
04/06/06 04:18ID:???いや、アイスはともかくイモは別に暴食じゃないから。
常にそれくらい食ってるし。チキンもそう。
俺様はとにかくイモが大好きでチキンが好きなのよ。
ジャガイモとワカメの味噌汁と、こふきイモとポテトサラダにフライドポテトに
イモとソーセージのガーリック炒めでご飯を食べる。
と言うことも多々あるよ。ドイツマンセー
0173名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 14:17ID:???普段から暴食なんだろ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 16:57ID:uw831+A0そんなに食べて、どこもわるくないんですか?
それに、そんなに食べてるんじゃ、あまりドケチとは言えないんじゃ?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 17:24ID:A8gfr3kY炒めて焼きそばソースかければけっこうイケル
0177名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 18:07ID:ifqGPuHaさっと湯がいて、からし醤油、中華風ドレ、胡麻味、ぴりカラ味、味噌汁も。
でも、40円もするんですかー!高いんですね。
野菜は栽培してるの食べてるから最近買ってなくて、知らなかった…。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 18:47ID:K8hPclg30179名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 18:47ID:A8gfr3kY0180名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 19:24ID:65haXK361日最低使う金。
タバコ2箱540円
昼飯代800円
ドトールコーヒー180円
合計:1520円
0181のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
04/06/06 19:45ID:???うちの近所だと25円ですえ。もやし。
>>175
体調はとても優れておるぞ。体重も平均より少し少ないくらい。
あと、俺様は子供の頃とか若い頃はとても貧乏で、是非も無く
ドケチ生活を強いられておった。ので、その反動で今は「欲しい」「食べたい」
と思ったら全力で大人買い。まとめ買い。親の仇の如く買って買って買いまくり。
倒れるまで連続食べ。
枝豆が食いたい→茶豆1袋400グラムのを5袋買って一度に全部作って一人で食べる。
とうもろこしが食いたい→20本くらい買って一度にゆでて一人で全部食べる。
たこ焼きが食いたい→大阪まで飛行機で飛んで橋の上にある屋台のたこ焼きやで
30パックくらい買ってとんぼ返り→全部食う。
どうだ。子供の頃の恨みは晴らさせてもらったぜ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 19:54ID:ZQkuIAMI0183名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 21:48ID:???-540円ガンガレ!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 21:50ID:/aMAtNx5親に食費は払ってんのか?
0185NEVADA/&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons
04/06/07 13:21ID:???0186名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 14:04ID:VfG0d/zS0187名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 15:51ID:+DVWZiBx>タバコ2箱540円
>昼飯代800円
>ドトールコーヒー180円
タバコの本数が多いですね、チェーンスモーカーはよくないですから本数を半分にしましょう。
昼ご飯も公共施設等の食堂を使えばあと2ー300円は安くなります。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 16:05ID:urnBMtHLどうも不思議でならないのですが。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 16:17ID:GpGo7GW+それを払うために食費を節約してるんだもん!
0190NEVADA/&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons
04/06/07 18:19ID:???ミ 彡⌒ミ
ヽ(`д´)ノ
\ \
○○
The poisonous doll appeared smartly.
0191名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 19:26ID:???http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1073924075/429
0192名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 19:53ID:???0193名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 19:58ID:???なによそのバカな多重リンクは。ふざけてるの?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 20:26ID:???0195名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 21:05ID:???家賃抜いても電気水道ガス・洗剤その他もろもろで3万はいるな…
0196名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 21:20ID:gpqb1Tzr♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪記念カキコ♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
0197名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 21:54ID:FOLBR6YD0198名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 22:01ID:zmOLSS+7すげーな、どこまでも続いていくよ・・・
0199名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 22:35ID:???0200名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 22:37ID:JtY4rdiQ電気代は1000円以内にできるけど、
どうしてもネット料金はADSL1MとNTT回線料で
4000円以下にはできないんだよな。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 22:57ID:NivCoMtXうちの近所は19円です
0202名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 23:03ID:???思わずワロタ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 09:57ID:???0205名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 18:00ID:???100円ショップの3本100円のバナナを1日1本ずつ食え。
月1000円ですむぞ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 19:10ID:jjJMNf48朝は、ワカメ、野菜、ヨーグルト、納豆など食べちゃうけど、
野菜は作ってるもの、ヨーグルト、納豆は少量ずつ(1,2ヶ月に一回買う程度)だから、
朝食一回10円もかかってないかも。
でも、時々無性に食べたくなって、菓子パンやお菓子(40〜70円の物)買っちゃうんだよねー。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 19:14ID:???また食わなければ食わないで胃液の分泌も減り腹は減らなくなるし、
新陳代謝が少なくなり細胞の加齢を防止できる(老化遺伝子の
時計の進む速度を遅くできる)。
悪いことは何にもないぞ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 20:09ID:???0209&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons
04/06/09 00:27ID:???0210名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 00:32ID:???0211名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 00:58ID:???遺伝もあるんだろうけど、やはり代謝が遅くなって老化防止になってるんだろうか
0212名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 03:51ID:dyTw28Qc0213名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 11:45ID:???ドライマーク用洗剤買ってきて自分で洗うか。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 19:11ID:???それ、科学的に証明されたらしいよ。
ニュースでやってたよ。
新陳代謝が多ければ、体細胞の核の細胞年齢を数える
機能を持つ遺伝子が、余計に時計を数えて、体細胞に
老化の指令を出すのが早くなるんだって。
動物の体は植物と違って死ぬことを前提にできているから、
遺伝子に老化や致死の指令を出す部分が存在するらしい。
だから、クローン羊のドリーは、親の寿命と同じぐらいしか
生きられなかったんだって。
(クローン作る時点で使う親の体細胞の遺伝子は、その親の
年齢なりの老化指令を出す状態に達している)
0215名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 19:44ID:ewP8TrbN0216名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 19:45ID:Fm6f5pJK最近マンソン買った。
煙草280円×2個=560円
昼飯500円(かまどや)
夜の酒 麒麟淡麗200円×5本=1000円
計 2060円
まあ、他に趣味もないが使いすぎだろな・・・。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 20:12ID:???>だから、クローン羊のドリーは、親の寿命と同じぐらいしか
>生きられなかったんだって。
親と同じ年齢まで生きられる、
んじゃなくて親が寿命で死ぬときにはクローンも同時に寿命で死ぬってことか。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 20:13ID:aUo1yIuv半分に減らしたほうが心と体の健康のために有益だと思います。
ついでに、懐の健康にも。
0219&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons
04/06/09 20:50ID:???0220名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 21:57ID:fl07zztzイタリアの諺か格言か何かに、
『人が一生に食べる食事の量は決まっていて、大食の人は早くその量に達するので早死にする。』
みたいなのがあったはず。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 22:19ID:???スーパーだと5本100円がボーダーライン
これより多いと買い!なければ「おつとめ品」にする。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 22:41ID:???千疋屋のバナナは1本千円くらいするよ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 22:57ID:???0224221
04/06/09 23:03ID:???0226名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 10:45ID:etYZQpzV0228名無しさん@お腹おっぱい。
04/06/10 12:39ID:???煙草と酒はやめられないのですか?
まずそれが贅沢という気がするが・・・
0229名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 16:37ID:ko54lw7Gかな。
0230λ.....&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons
04/06/10 16:53ID:???カッコイイ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 17:41ID:???0232名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 21:11ID:???それでいつまで?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 02:30ID:???100円で1kgので良いから。
水で溶かして飲むも良し、卵なしクッキー作るも良し、
ベーキングパウダー入れてパンを作るもよし、ホットケーキ作るも良し、具なしお好み焼き作るも良し。
水と塩があれば、人間は小麦粉だけで生きられるモノですな。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 02:37ID:???食事をしないと若さを保てる、って言うのはちょっと違うけど、腹10分目と現代人が考えてる量を食べると寿命が短い。
飽食ねずみの実験でも、8文目よりも6文目の方が寿命が長い。だが偏食は寿命が短い。
100年前からいわれているが、余分に取った栄養は体を壊すために使われている。
腸内で雑菌を増やす原因にもなる。
つまり、150円のブルガリアヨーグルト500ml2つを1日3回に分けて食って生きろ。
それが一番長寿の元。慣れるまで気がふれる原因。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 03:01ID:???水で溶かして飲んで美味いのか?
いや、美味いまずいの問題じゃなくて腹が膨れればいいってのは分かるけどさ。
飲めるの?ってこと。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 10:57ID:???> 100年前からいわれているが、余分に取った栄養は体を壊すために使われている。
言い得て妙。
よし、漏れもこれからヨーグルト生活だ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 15:13ID:???0238名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 16:32ID:Lv5IXhgz0239名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 19:05ID:???0240名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 20:14ID:NhRImK8r成人の90%は酒を飲み、一生に平均約1800万円を酒に費やすそうだ。
同著「禁煙セラピー(子供に絶対吸わせない)」によると、
喫煙者が一生にタバコに費やす金は1000万円以上らしい。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 20:20ID:zBi7pteGよしよし
0242名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 20:28ID:NhRImK8r0243名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 20:40ID:???最低でも3000万は使わなくて済むんだな。
3000万と言ったらあんた。無駄遣いしなければ10年は楽に暮らせる金額だな。
と言うことは酒タバコをやる人間よりも一生で働く時間を10年少なくしても
OKって事だな。逆に言えば酒タバコをやる人間はやらない人間よりも10年余分に働かなきゃならんのか。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 20:49ID:NhRImK8rパチンコ・パチスロなどやれば、1万円が30分でなくなることもある。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 20:56ID:gKdSj7rb0246名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 21:02ID:???いや、30分は持たないよ。スロットなら。
スロットは理論上だと1時間に最高5万円ちょっと使うことが出来る。
実践上で一番金を使うと思われる某機種で1時間4万円くらい。
で、普通のスロットでも1時間当たり3万は何でもないように吸い込むよ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 21:11ID:???競馬好きなので、「競馬やったつもり貯金」やってる。
やり方
用意するもの
・出し入れ自由な貯金箱
・ある程度のお金
方法
1.あらかじめ、ある程度のお金を貯金箱に入れておく。
2.予想を書いた紙と、賭け金を貯金箱に投入。
3.予想が当たったら、配当金分だけ貯金箱から出す。外れたらそのまま。
4.2に戻る。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 21:16ID:NhRImK8rそうなの?洩れの認識はちょっと甘かったでつ(打たない人間なので)。
恐ろしいブラックホールだね。
吸い込まれた金の一部は北朝鮮に送金されるのだろうね。
>>245
ホームレスで生き残る方法で、
試食品を少しずつ食べていくというのを聞いたことがありまつ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 22:00ID:???いいねそれ。
基本的に胴元が勝つ様になってるからその方法だと貯まるな。
でもさ、配当は実際の競馬の物を流用しちゃ駄目っぽいな。
掛け金との比率とかあるんだろ?あれって。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 02:00ID:???吸ったつもり貯金、飲んだつもり貯金
0251名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 02:11ID:???酒は…むりぽ。
0252|∀・)
04/06/12 08:21ID:???呑まない打たない買わないのに金がないとはどうゆうこっちゃ、おいらヽ(*`Д´)ノゴルァ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 18:01ID:kb2gW2zb遅レスですまんが「慣れるまで気がふれる原因。 」の意味が分からん。
「気がふれる」ってキチガイになることだよな。
何かの書き間違いか?
それとも漏れの読解力不足か?
皆スルーしてるって事は普通の言葉なのか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 18:56ID:???中国野菜とか安くても農薬付着してそうで買えない罠。。。
国産買うと300円とかムリダーヨ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 21:26ID:???自分は、「同じものを食い続けてると慣れるまでは頭おかしくなりそうになる。
でも慣れれば平気。」みたいな意味かと思った。
でも基本的に2chの書き込みは意味不明でもスルー。
0256206
04/06/12 21:51ID:blxhW+nJ私、痩せて医者に「いつ心臓が止まってもおかしくない」と言われた事あるんだけど…?
>>254 野菜は買わないで育ててるよ。
0257253
04/06/12 23:08ID:???だが、最後の一文だけ全く意味不明ってのは初めてのケースだったからな。
すこし、うろたえてしまった。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 23:50ID:???それは「ドケチ」じゃなくて「貧乏」かと。
若干板違いですね。
0259オススメ
04/06/13 03:01ID:8g6RfgQQほどんど全員が9千円もらえちゃうよ
http://aicc.myfws.com/
無料で5千円と4千円
■■■■■■■■■■■■■■■■■
0260名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 07:47ID:o/yUu2glやせ過ぎると心臓は止まるの?
太りすぎると心臓疾患で亡くなる人は多いのは周知であろうけど。
0261256 206
04/06/13 08:18ID:2IaxSszzそれで、定期的に心電図検査してます。
体重28kg位でちょっと倒れた時は、点滴とか打たされたし。
自分では体力あるし、歩くの速いし、自転車毎日数時間乗ってるし、
階段ものぼれるし…全然元気だと思うんだけどね。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 09:46ID:???痩せすぎると心臓が止まるのは常識。
栄養失調で心不全を起こして死ぬ、って言う例はとても多いんだよ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 09:47ID:Pw14aRaGメンヘルへどぞー。
昨日なんか計算したら、夕食で600円近くも使っていたよ。
お酒なんて飲まなければ良かった・・。
でもどーしても飲みたかったんだよー!
0264名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 10:06ID:WD4oeKBP身長いくつよ?
さすがに30kg以下はまずいだろ....
量食えないのなら、高カロリー品で体重増やした方がいいよ。
0265261
04/06/13 10:13ID:2IaxSszz最近疲れないし倒れもしないし。食べる量もすごく増えて、多分普通の人の何倍も食べてます。
体重増やすべきなの? 前に上がっていた、食べ過ぎは良くないって言うのは違うの?
>>263 私も最近は食べたかったら&飲みたかったら、食べる&飲むようにしてます。
美味しかったら満足できて無駄じゃないよーきっと。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 10:23ID:WD4oeKBP医者行ったみたいですが、消化器官に異常無かった?
食べても栄養の吸収が旨く出来ない人も居るらしい。
骨とかも脆くなってそうだしなあ。
医者から体重何キロまで増やしてくださいって言われませんでした?
162、32だとBMIで12.2しかないよ....
せめて40kgは超えないと命が...
0267名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 10:27ID:???まずはお医者さんの言うことを聞いて、体重増やすにはどうしたらいいか
相談した方がいいと思うよ。自分は調子がいいと思っていても、体重がそれだけ
少ないってことは体からの危険信号だよ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 11:28ID:???あちこちの貧乏スレに出没、その度に体重を書き込んで
みんなに心配されるという始末。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 11:34ID:WD4oeKBP男は、肋骨が浮いてるような女なんぞ対象外が大部分だぞ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 11:35ID:???いや、普通は自慢とは思わないんだけどさ、
この人の場合、なんつーか、痩せてることを嬉々として書き込んでる感がある。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 11:38ID:???口じゃ一応、太らなきゃ、とか言うけど、
本当はそのガリガリな自分が嫌いじゃないという。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 14:48ID:???>食べる量もすごく増えて、多分普通の人の何倍も食べてます。
と言ってるけど>>206では
>私は一人の時は昼夜食べないよ。(一人暮しなのでほとんど毎日)
>朝は、ワカメ、野菜、ヨーグルト、納豆など食べちゃうけど、
>野菜は作ってるもの、ヨーグルト、納豆は少量ずつ(1,2ヶ月に一回買う程度)
と言ってます。
どっちなんだよヽ(`д´)ノ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 17:55ID:zR9FZWtQ0275名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 21:41ID:???0276名前書くのももったいない
04/06/14 13:39ID:???0277名前書くのももったいない
04/06/14 16:45ID:???うらやますぃ
っつーか、この後の生活は大丈夫なのか?
0278名前書くのももったいない
04/06/14 20:12ID:???日曜日・交通費¥700 譜面台¥800 靴のインソール ¥100 サングラス¥100 水¥50
今日・木工用ボンド¥500 ブレーキクリーナー¥300 梱包用プチプチ¥200
明日はゆうパックで発送
ヤバイヤバイ
0279名前書くのももったいない
04/06/14 20:15ID:???これから一日30円で過ごします
0280名前書くのももったいない
04/06/15 18:42ID:???0281名前書くのももったいない
04/06/16 00:27ID:???0282|∀・)
04/06/16 08:42ID:???長いなあ・・・
0283名前書くのももったいない
04/06/16 14:45ID:???久しぶりに肉食おうかな。
0284名前書くのももったいない
04/06/18 21:13ID:+OsuslPt0285長州人
04/06/19 03:03ID:j8qqMEXZ毎日行っているなら三日に一回にするとかね。
粗食にもなるから体にもいい!
0286名前書くのももったいない
04/06/19 06:08ID:???今日もウキウキで、買い物だ。
100%ジュース1L 98円、納豆3パック68円、鳥肉100g当り38円、もやし18円
毎週同じもの買ってるので、覚えてしまった。
鶏肉は2房はいってるから各8等分して、すぐ冷凍。毎回1切れ使う。
ちなみに火曜は卵58円をだけ買いにいく。
最近、マヨ醤油ごはんに目覚めた。
みんなもこんな生活かえ?
0287名前書くのももったいない
04/06/19 08:47ID:8UfRcOfK廃棄処分するべきもの持って帰っている。当然まいんち揚げ物ばっかり。
もう秋田。
しかし廃棄モノばっかり食べてる俺ってあの韓国のゴミマンデゥーと一緒じゃないか。
0288名前書くのももったいない
04/06/19 10:20ID:???0289名前書くのももったいない
04/06/19 15:32ID:???現に腐ってるのと販売期限切れは違うでしょうが。
俺はコンビニの残り弁当はよく貰って食ってたな。
0290名前書くのももったいない
04/06/19 19:11ID:JF0lUs2O【節約】レシピ【応援】その2
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1083412538/
鳥はむスレッド(パート16)
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083204850/
鳥ムネ肉のおいしいレシピ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1016118206/
【心に】貧乏のどん底料理 Mark24【栄養】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1086403305/
一日300〜500円で今日も乗切る 20日目
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1083198388/
簡単で(゚д゚)ウマーなパスタ
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1068118101/
安くて栄養満点もやしのレシピ
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1013968254/
【食物繊維】おからde料理【イソフラボン】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1079973292/
小麦粉料理
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1067763463/
0291名前書くのももったいない
04/06/19 19:13ID:???鶏むね肉は鳥はむにしてから使うとウマーですよ
ゴールデンスープというおまけつきなのでおすすめ
0292名前書くのももったいない
04/06/19 19:32ID:h/FAhQSEお菓子・甘味板の、菓子パンスレにいらっしゃいな。
あなたもあっという間に50kg台よん。
∧ ∧
(´(οο)`)つ旦
0293名前書くのももったいない
04/06/19 19:50ID:???鳥はむ、さっき知りました。かなりウマーらしいですね。
ただ鳥胸肉2〜3枚ってかなり贅沢かも。500g〜750g?
でも、蜂蜜がちょうどあったので、量減らしてやってみる予定。
ちなみに今日のご飯は、19円のうどん2ヶ買ったので、昼夜とも卵うどんでつた。
冷凍庫にネギを刻んでかなりストックしてあるので、
それを入れたら、かなりうまー
0294名前書くのももったいない
04/06/19 23:20ID:Ml9DGkwt0295名前書くのももったいない
04/06/20 14:35ID:SapnNxabタレは、醤油、酒、ミリンをカップ二分の一ずつなべに入れてトロリと
するまで煮詰めればOK。
この肉は、一枚100円セールで買ったんだ。
おいしくて、オナカイッパイ。
焼き方のコツは、カワはゆでてから、一口大に切って、タレにつけてから
串にさして100均の「足つき焼き網」の上ですこし焦げ目をつければOK。
若鶏の方は、一口大に切ったあと、フライパンで九分どおり火を通し、
タレにつけてから、串にさして、皮と同様に焼きます。以上。
0296名前書くのももったいない
04/06/20 18:37ID:P5XOfujlおいしそう!だけどちょっと面倒。
0297名前書くのももったいない
04/06/20 23:41ID:???http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/8154/1061819320/r62
0298名前書くのももったいない
04/06/21 12:03ID:???あまりのウマーさにがつがつ食べてしまいたくなるのですが、
うすく切ってチャーシューがわりにラーメン・うどんに浮かべてもおいしいし、
パンにキャベツと一緒にはさんでもおいしいですよ。
なによりも、鳥もも肉に比べた鳥むね肉のもの足りなさが
解消されるのがうれすぃ
0299名前書くのももったいない
04/06/23 03:56ID:QulXcqPi水と小麦粉混ぜて炊飯器で炊いたら味なしパンみたいなものになるかな?
やっぱ卵とかベーキングパウダー買わないとダメかな…
オーブンもフライパン(ってかコンロ)もないし…電子レンジの方がいいのか?
オーブントースターはあるんだけど掃除マンドクサー
0300名前書くのももったいない
04/06/23 06:43ID:???炊飯器マニアックス
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075729006/
炊飯器で料理〜一合目
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1068223955/
0301名前書くのももったいない
04/06/23 09:17ID:EDOuicgx健康で病気知らずだって聞いた。
0302名前書くのももったいない
04/06/23 09:45ID:SdwYvcQg0303名前書くのももったいない
04/06/23 11:20ID:???0304|∀・)
04/06/23 21:00ID:???0305名前書くのももったいない
04/06/23 21:04ID:???あー確かに。玄米ばっか食ってたら食に興味なくなったけど
妙に体調いいよ。体脂肪も減ってからだ軽くなった。
0306λ.....&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons
04/06/23 23:41ID:???( 'A`) パンノミミトカドウヨ?
l l
○○
0307|∀・)
04/06/24 22:58ID:???ママンを思い出すよう〜(つД`)
0308λ.....&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons
04/06/25 08:41ID:???懐かしい!カリカリっとね!美味しかったなぁ
0309名前書くのももったいない
04/06/25 09:42ID:???0310名前書くのももったいない
04/06/25 11:06ID:???http://toriham.at.infoseek.co.jp/
0311キユ名人 ◆1pkiyu.a1.
04/06/25 16:00ID:???0312名前書くのももったいない
04/06/25 18:37ID:???現行スレでは、鳥肉1枚につき塩大2〜3がいいってことになってるよ。
私も両方やってみたけど、塩大1だと、
’はむ’じゃなくって’ゆで鳥’っぽくなっちゃったよ。
0313名前書くのももったいない
04/06/26 15:43ID:???0314名前書くのももったいない
04/06/27 14:08ID:???はちみつないから砂糖で。
0315|∀・)
04/06/27 22:51ID:K7jedfC/これからの季節は、サラダの具にしたり大活躍よのう。
0316名前書くのももったいない
04/06/28 07:46ID:???いつもいつも作っている途中で食っちゃうんだよね。
凄く美味そうなんだもん。
10回くらい作っているけれど完成したこと一度も無いや(w
0317名前書くのももったいない
04/06/28 08:32ID:vhGvPGc/同じだー!
こんな所で似たような人を見つけるなんて思ってもみなかったw
0318名前書くのももったいない
04/06/28 22:31ID:???0319名前書くのももったいない
04/06/28 23:24ID:???冷蔵庫から出してボイルしてしまいました。
当然のごとく失敗ですよね?アハハハー
どうせ冷めるのも待てそうにないんでさっさと茹で鳥状態でたべちゃおかな
0320名前書くのももったいない
04/06/28 23:25ID:???今から仕込みます(`・ω・´)
0321名前書くのももったいない
04/06/30 01:09ID:???いい感じにピンク色で味もちょうどよい塩気。
むねの出来が楽しみでつ(・∀・)
0322名前書くのももったいない
04/06/30 02:31ID:???上手くできて、くれますように(-人-)
0323名前書くのももったいない
04/06/30 14:37ID:gwzA8lF60324名前書くのももったいない
04/06/30 15:46ID:???鳥はむスレッド(パート16)
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083204850/
0325名前書くのももったいない
04/06/30 18:57ID:DLGIOZPs342円_| ̄|○
0326名前書くのももったいない
04/06/30 21:39ID:???0327名前書くのももったいない
04/06/30 21:51ID:???脂の量がすんごい。
0328名前書くのももったいない
04/06/30 22:04ID:???0329名前書くのももったいない
04/06/30 22:20ID:???「じゃあ」じゃなくて「だから」だろ。普通は。
0330λ.....&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons
04/06/30 22:31ID:???0331名前書くのももったいない
04/06/30 22:43ID:???じゃ安いのか、と来たら「知らなかったの?」だろ。
0332|∀・)
04/06/30 22:47ID:nZ0a8cAJ0333名前書くのももったいない
04/06/30 23:43ID:???いや。
「じゃあ安いのか」って言われたら
「当たり前じゃん。屑肉の寄せ集めだって言ってるんだから」
と答えるしかない。
屑肉の寄せ集めが事実かどうかは関係ないよ。>>327へのレスとしての>>328なんだから。
0334λ.....&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons
04/07/01 04:38ID:???0335名前書くのももったいない
04/07/01 07:06ID:43fwfAawちょっと不安な食べ物ですよね。
もちろんスーパーで売ってる物の話ですが。
0336名前書くのももったいない
04/07/01 07:35ID:???0337名前書くのももったいない
04/07/01 07:44ID:Olqft5hc(ネギトロ用マグロにはマグロじゃない油脂が混ぜてあるって聞きました)
どちらも食欲&購買欲をそそられないなぁ。
混ぜもの比率が多いと、結局安くないのかも。
サイコロステーキは、牛肉をカットしただけの物ならまだいいかな。
0338名前書くのももったいない
04/07/01 12:35ID:xbw7/EOT0339名前書くのももったいない
04/07/01 13:53ID:???スレが変な方向にいってすまんです。
牛80豚20の配合でした。
0340名前書くのももったいない
04/07/04 13:13ID:???取れてるかが重要かと、、、
カップラーメン+ごはんとかはX
0341λ.....&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons
04/07/05 04:53ID:???0342名前書くのももったいない
04/07/05 15:14ID:???0343名前書くのももったいない
04/07/09 08:49ID:???と思う。独特のにおいがするし怪しくて不味くて食えん。
0344名前書くのももったいない
04/07/09 12:32ID:???0345名前書くのももったいない
04/07/09 14:41ID:???0346λ.....&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons
04/07/14 04:53ID:???0348ヽ( ・∀・)ノ ウンコー&rlo;ーコンウ ノ(・∀・ )ヽ&lro; ◆Cbaeq/OKNU
04/07/16 02:45ID:???0349λ.....&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons
04/07/16 10:33ID:???0350名前書くのももったいない
04/07/16 11:24ID:???金を使わないことだけが節約ではない。
ってことだろ。
0351名前書くのももったいない
04/07/16 11:44ID:wy1S811w0352名前書くのももったいない
04/07/16 23:30ID:???あとの9日0円で暮らせば桶。
0353名前書くのももったいない
04/07/22 04:42ID:QYZwsVzKバイト先に一日2食インスタント麺って香具師がいたが
ガレガレで死にそうだった。
0354名前書くのももったいない
04/07/22 20:50ID:???0355名前書くのももったいない
04/07/22 23:34ID:???0356名前書くのももったいない
04/07/23 16:29ID:???ばちがあたるよ
0357名前書くのももったいない
04/07/23 16:58ID:???ウチのトコの霊園は
花は良いけど供え物は持って帰るよう言われる。
カラスとかが来て荒らすかららしい。
0358名前書くのももったいない
04/07/23 17:19ID:???0359名前書くのももったいない
04/07/23 20:22ID:???そら危険過ぎ(汗
>>260
痩せすぎは筋肉量が少ないため。
心臓はおろか、肺呼吸もアブナイ。
0361名前書くのももったいない
04/07/30 20:04ID:???うどんのだしの素も8食分100円で売ってた。
6食で200円以内、1日3食分の食費が100円で済む。
0362名前書くのももったいない
04/07/30 23:00ID:???うらやますぃ。
でもキャベツぐらい入れようぜ。
0363名前書くのももったいない
04/07/31 04:31ID:???うどんにキャベツ入れて美味いのか?
卵やネギや七味で良くないか。
0365名前書くのももったいない
04/07/31 23:22ID:???結構シャキシャキしていい感じだよ!一緒に煮てごらんYO!
0366名前書くのももったいない
04/07/31 23:41ID:???0367名前書くのももったいない
04/08/01 00:16ID:???0368名前書くのももったいない
04/08/01 23:41ID:???プリンと、チーズケーキ252円、千円で押さえることができました・・・。
はー。無駄遣いですね・・・・。
0369名前書くのももったいない
04/08/02 02:09ID:X0O2lp04何千万使いこんで首になった人がいるよ。
(その何千マンは2,3千万じゃない)
オレの、あのビンボウ会社でだよ。
それがさ、どっから見ても、超真面目人間なんだな。
それで、マジメにギャンブルやったのかなあ。
いや、まじめに返済しようと、サラ金に手出したのが
命取りだったみたいだ。
「娘を売り飛ばす」だの、何やかんや脅されると、
信じられない事やるんだろうな。
サラ金がテレビで宣伝アレだけやるってことはだよ、
とんでもないぼろ儲けしてるってことなんだよ。
というわけで、300円の別世界の話が、頭に入りこんできたということ。
0370名前書くのももったいない
04/08/02 02:20ID:X0O2lp04ドケチがたまたま
ギャンブルとか、宝くじで大当たりして、
「それが悲劇の始まり」という人、
けっこういるんじゃないかな。
0371名前書くのももったいない
04/08/02 06:44ID:???在日?
0372名前書くのももったいない
04/08/02 08:25ID:Sf3KDYkX麺にわかめや野菜、卵など入れても1食分50円以下で済みそう。
0373名前書くのももったいない
04/08/02 08:56ID:???なんですよね・・。マヨネーズの味が、醤油に勝ってしまう。マヨネーズと醤
油の比率が難しいところですね・・・。
0374名前書くのももったいない
04/08/02 17:19ID:???そんな時はマヨを少しにしてかつおぶしを少量投入シル!
ウマーですよ
0375名前書くのももったいない
04/08/03 16:46ID:nLz351b6それで生活できたら
さぞりっちになるんだろうなー
0376名前書くのももったいない
04/08/03 19:11ID:???何にもすること無いんだけど、なんとなく朝から目覚めちゃったから、
自転車乗って競艇行ったんだよ。
50円の入場券買ってタダの出走表もらって入ろうとしたらさ、
先着来場プレゼントキャンペーンの日だったんだよ。
ゲートで入場券と引き換えにマイルドセブンもらってね。
コリャしめたと思ってすぐ退場口から出て、
また券買って入場。
100円でタバコ2箱取ったから、今日は勝ちだなと思って、
そのままブラブラ帰ってきたよ。
0377名前書くのももったいない
04/08/03 20:44ID:B2Z9o0hDパスタいかけて食う。1食50円。1日2食でなんとか100円
0378名前書くのももったいない
04/08/03 21:02ID:13X7DJoY1日で全部は食べきれない量がある
0379名前書くのももったいない
04/08/03 21:13ID:???0380名前書くのももったいない
04/08/03 22:57ID:???この板を見てると、安い食材でも美味しい食事にする方法は
いろいろありそうですね。 (・∀・)ニヤリ
0381名前書くのももったいない
04/08/04 00:37ID:T0YIpfIm安い食材でおいしいごはん。ウマー(´ρ`)
0382名前書くのももったいない
04/08/04 17:23ID:???0383名前書くのももったいない
04/08/04 23:43ID:???体に気をつけろYO!
0384名前書くのももったいない
04/08/11 18:15ID:smBAynJR0385名前書くのももったいない
04/08/11 22:57ID:???パスタ茹でて、醤油とネギとシーチキンを混ぜて食う。
たまにマヨネーズ混ぜたり。
最近、ウーロン茶はペットボトルを買ってくるよりも自分で沸かした方が
楽だという事に気がついた。これは少し不思議な発見だた。
0386名前書くのももったいない
04/08/12 07:21ID:???でもちゃんと食べてる(おやつも)。
>385 そうそう、やってみて初めて気がつく事ってあるよね。
ご飯鍋で炊くのってめんどくさそうだけど、意外と楽で早くて光熱費節約になって旨い。
0387名前書くのももったいない
04/08/13 00:15ID:???自分で詰めて持ってくるか
作るのが面倒なら紙パック入りを買う
車でカップスタンドに立てたきゃ空のペットに詰め替え。
0388オススメ
04/08/24 00:34ID:udAmWUG0http://moon.kakiko.com/info
0389名前書くのももったいない
04/08/24 13:00ID:???ホームセンターの川釣りセット(2600円)で、近所の釣堀から脱走した
ニジマスを3匹・小魚1匹ゲット。釣堀の下を流れる沢にイパーイ泳いでますた。
エサは小石をひっくり返せば川虫がいるのでタダ。
捕り立ての魚はウマー。百均の釣竿ならもっと安くあがりそうです。
飲料水は名水指定の湧き水でも汲んでこようか・・・。
0390名前書くのももったいない
04/08/25 11:27ID:gKYq1Rdy欲しい人がいたらあげますよ!
0391名前書くのももったいない
04/08/30 18:26ID:L+/lHwTb0392名無し募集中。。。
04/08/30 18:35ID:3J7HWd5M0393名前書くのももったいない
04/09/07 17:53ID:AhU1/qZM玉ねぎのみじん切りやマヨネーズ、醤油などで味付け。
シーチキン感覚で食べられる。
0394名前書くのももったいない
04/09/07 19:23ID:???0395名前書くのももったいない
04/09/09 09:04ID:JN9Bsdiaウチは家庭菜園を充実させてる。全部鉢植え栽培だけど。
シソ・葱・ニラ・唐辛子・ピーマン・ハーブ類を育ててる。
パン耳かじったり素パスタ食ってるケチより
日々の食材を工夫するケチの方が楽しいし食べられる事がいかに有難いかが判ります。
特にニラはオススメ。一年経って根が張ればワサワサ生えてくるよ。
10日で一回ペースで収穫出来るぐらい伸びが早い。
ニラ玉にすれば栄養もあるし安い。
0396名前書くのももったいない
04/09/09 11:28ID:???で、ものすごい亀レスなんだけど
ご飯炊く時にはちみつ、大量に炊いて冷凍するにはむいてないと思う
米のみで炊いた時は気にならなかったのに、レンジでチンした時にイヤな匂いがするような
冷凍しないで普通に食べるにしても、傷みやすい気がする
最近でははちみつをやめて、にがりを1合あたり5〜7滴入れて炊いてる
甘味がどうのとかはわからないけど、10kg2999円の特売米もパサつき感じずにいただける
0397名前書くのももったいない
04/09/09 11:37ID:???ニラよさそうだね
家は今ローズマリー、タイム、ミント、バジル、カモミールなどのハーブ類とネギしか育ててないんだけど
ニラはじめようかな
ニラ育成にはどのくらいのスペースが必要?ネギと同じくらいでいいのかな?
家のベランダ狭くて、スペースにあんまゆとりがないんだよね・・・
0398名前書くのももったいない
04/09/14 00:14:45ID:mle2+/o/ナスやキュウリ、そして今年はスイカが、捨てるくらい(実際捨てた)出来た
祖母がキュウリは漬け物にしてナスは干していたので
それをもらってきた、ナスは特に旨い、これで1週間はもつ
0399名前書くのももったいない
04/09/14 04:26:33ID:???捨てるくらいなら売ってくりー!
0400名前書くのももったいない
04/09/14 04:34:42ID:gFZOLtC+一日400g(2400kcal)でも一日あたり164円。
俺はこれで凌いでいる。
0401名前書くのももったいない
04/09/14 16:58:28ID:???胸焼けしそうだ
0402名前書くのももったいない
04/09/16 18:28:43ID:bMZGOQX6タバコって自家栽培するとお縄にかかるのかな?
0403名前書くのももったいない
04/09/16 20:37:19ID:???300円以上使うことないなぁ。
>>395 >>397
私もハーブ類、ルッコラ、ミニトマト、大葉、チンゲン菜、リーフレタスなどレタス類、
ラディッシュ、大根、素人ながらちょぼちょぼ育ててます。
0404名前書くのももったいない
04/09/17 07:56:17ID:???ってか>>1って仕事人だったのか。
0405名前書くのももったいない
04/09/18 08:41:01ID:4dKg1U5Bシバ漬けつくったよ。
今は炊飯ジャーでケーキ焼いてるよ。
お金を使わずに過ごそうと思ったらやれるもんだよね。
0406名前書くのももったいない
04/09/26 07:46:08ID:Sz0EoWFv300円なら最大6000kcal摂取できる。
しかし副食も取らなければバランスが悪い。
そこで100円で2000kcal(500g)麦から摂取し
残り200円で卵、納豆、バナナ等の安い食材を食え。
これで1ヶ月はもつはずだ。
0407名前書くのももったいない
04/09/26 13:56:51ID:???ジャーでケーキが焼けるのですか?
是非教えて下さい
0408名前書くのももったいない
04/09/27 12:52:17ID:???405じゃ無いけど、ケーキ(スポンジ?)焼けるみたいですな
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SR-CJ05
悪いが焼き方は(゚听)シラネ
このあいだ秋葉で買ってきたんだけど、付属マニュアルにケーキうんぬんとかいてあったYO。
たしか、¥5000前後だったような気瓦斯。
0409名前書くのももったいない
04/09/27 13:07:42ID:???ここのページとか参考になるんじゃないかな。
ttp://homepage2.nifty.com/~taniha/
0410名前書くのももったいない
04/09/27 23:00:48ID:k/MBygF/ありました。こんなのもできんの?みたいな発見があるはず(だって肉まんも
できるんだよ!)。火の心配がないからいいですよね。
最近麦茶もなくなったので代わりにティーバック2個ほどいれて
冷やし紅茶(アイスティーですな)作って飲んでます。うちはコーヒー党なので
もらうといつまでもあるので、試してみました。さっぱりとしていけます。
0411名前書くのももったいない
04/09/27 23:04:21ID:???目の詰まった重いケーキ(蒸しパンの底の方みたいなの)でもいい場合はいいけど、
スポンジケーキのイメージで作ると、がっかりします。
0412名前書くのももったいない
04/10/01 18:15:05ID:VUTtiprfできないよ。蒸しパンだってそんな重いのできないなあ。
やり方がいまいちなんじゃないの?
0413名前書くのももったいない
04/10/01 18:39:21ID:???0414はははん
04/10/01 19:03:38ID:Ts+qWHux0415名前書くのももったいない
04/10/01 19:13:32ID:???0416名前書くのももったいない
04/10/01 23:56:14ID:6rqRzTeR安い米を買うことかな。
野菜は皮まで使う。
0417名前書くのももったいない
04/10/01 23:57:28ID:???惣菜は買わない
漬物なども手作り
とにかく手間暇かける
4人家族でも3万以内楽勝
0418名前書くのももったいない
04/10/02 00:05:52ID:???米買わずに小麦粉にすると、かなり安くなるけど、
家族が嫌がるか・・・。
0419はははん
04/10/02 13:57:59ID:X19B2i7Jお金を掛けずに手間暇かけるって事ですね!
強い意志がないとダメですね!頑張ります!
米買わずに、小麦粉って・・・(笑
あー。頑張らないとだー!
0420名前書くのももったいない
04/10/03 08:53:23ID:???そもそも外食や惣菜かうなんて言ってる点でづれてる。
よくスレタイを読むように。
0421名前書くのももったいない
04/10/03 19:47:42ID:???づれてる
0422名前書くのももったいない
04/10/03 20:32:45ID:???0423名前書くのももったいない
04/10/03 21:00:09ID:???米を炊くのぐらいは誰にでも出来るが。
0424名前書くのももったいない
04/10/04 11:10:23ID:???0425名前書くのももったいない
04/10/04 11:18:59ID:???0426名前書くのももったいない
04/10/04 16:14:42ID:???0427名前書くのももったいない
04/10/05 08:50:55ID:???0428名前書くのももったいない
04/10/06 12:31:05ID:???やる気がない
ということでよろしいか?
0429名前書くのももったいない
04/10/07 15:12:15ID:???運がよけりゃ350g×2で百円也。
0430名前書くのももったいない
04/10/08 20:18:51ID:???うまくなったね、
ベーブー。
一斤140円くらいだぜ、
べいぶー。
0431文蔵師匠
04/10/11 13:39:23ID:+SY0Fsc20432名前書くのももったいない
04/10/11 22:38:34ID:???北朝鮮なら一日300円なんてセレブだぞ
0433名前書くのももったいない
04/10/16 15:54:49ID:???ドルがあれば。
0434名前書くのももったいない
04/10/17 04:55:07ID:???それを小分けにして冷凍。
余裕で1週間もつ。
0435名前書くのももったいない
04/10/18 03:04:13ID:???小分けにする必要はないよ。
スーパーのレジ袋に移して口を一回縛って冷凍庫に入れるだけでよい。
食べるときには必要枚数取り出して、残りは口を縛って再度冷凍庫に入れるだけ。
密着させない限り、あまりくっつく心配はない。
0436名前書くのももったいない
04/10/18 23:01:57ID:???うちの冷凍庫にはいらんよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
0437名前書くのももったいない
04/10/25 15:29:43ID:8Z4/2HUY0438名前書くのももったいない
04/10/25 17:53:31ID:???特に困らなくてラッキー
0439名前書くのももったいない
04/11/04 19:39:38ID:jcz3P+J8ウチの近所の八百屋は芋や玉葱、その他の野菜が大体一袋98円が基本だから。
まぁ、今はあれだけど。芋や玉葱一袋買ったって、一日で全部使うわけじゃないだろ?
肉とかでも贅沢しなければ鶏胸肉なら100gでも100円以下だし。
0440名前書くのももったいない
04/11/05 23:48:22ID:???米しか喰ってないからな。。。
死ぬかも。
0441名前書くのももったいない
04/11/07 22:14:14ID:SZ7AgkQ5米だけですか?
0442名前書くのももったいない
04/11/07 22:42:58ID:???厳密に言えば、納豆かタマゴが追加される日もあります。
一日一食朝のみ。。。
0443名前書くのももったいない
04/11/08 18:29:28ID:LDnA2ciNえ〜っ!
何か、修行僧みたいですね・・・
0444名前書くのももったいない
04/11/08 18:33:30ID:MIg2tTdoごましお おすすめ。
安いし
0445名前書くのももったいない
04/11/08 22:25:19ID:???ttp://b.pic.to/47pga
0446オラッ!
04/11/09 00:10:47ID:???コイツどうにかしろよ
0447名前書くのももったいない
04/11/13 21:07:17ID:???∩(゚∀゚∩)age
0448名前書くのももったいない
04/12/03 13:02:23ID:???一ヶ月9000円未満だってよ。誰か実践してみてくれ。
0449名前書くのももったいない
04/12/11 02:39:57ID:XOJmcAtW0450名前書くのももったいない
04/12/11 22:24:26ID:???昼は塩むすび2個。夜は食わないってか食えない。
この生活続けてたら7ヶ月目に黄疸が出た。
0451名前書くのももったいない
04/12/11 22:39:07ID:Lrm+7tV3肝臓は一生もんだぞ!
大損害じゃないか!!!
0452名前書くのももったいない
04/12/27 16:31:25ID:???当時はインスタントラーメン一袋を二食に分け、もやしで増量してたっけ。
ご飯もコンソメスープでお粥にしたり、パンの耳もよく食べた。
不思議と病気しなかったな・・・。若いってすごい。
0453名前書くのももったいない
04/12/30 12:34:16ID:3PIf2ZGa昨日の出費0円、今日も多分0円。明日からは実家に帰るので、
年末年始休暇の出費は実家への交通費2000円+手土産(1000円くらい?)だけ。
しかも我が家はお正月に帰省すると社会人でもお年玉が貰えます。
普段は1日1500円くらい使ってるのでなんだか嬉しい!
0454名前書くのももったいない
04/12/30 15:17:28ID:4syIgbtE修正してやる!
俺は逆だから、実家かえんない!往復で家賃くらいかかるし!
0455名前書くのももったいない
04/12/30 16:25:35ID:iEokzrb60456名前書くのももったいない
04/12/30 18:17:01ID:???年越しそばとか雑煮とかなしですか
0457名前書くのももったいない
05/01/12 03:29:49ID:iyfuM2LH0458名前書くのももったいない
05/01/13 20:32:19ID:???また、自炊するときは閉店間際を狙い商品ゲット。
忙しくてお金を使う時間が無くても、食費だけはかかるから、食費を節約すればかなり出費は押さえられる。
お陰で大学入学して2年たつけど、200万貯められました。
0459名前書くのももったいない
05/01/19 14:52:33ID:???朝:白米1合40円(\1300/5kの米)と味噌汁30円(3食分90円)
昼:白米1合と味噌汁とニラ玉(卵二個使用)40円
夜:白米1合と冷凍サンマ塩焼き2尾60円(大根込み)
+電気水道代
若干のお釣りが生じたから、あとは1日か2日おきに発泡酒でも飲め
0460名前書くのももったいない
05/01/19 15:13:00ID:???0461名前書くのももったいない
05/01/20 01:07:34ID:???地域によって違うなあ・・・
\300的には米とニラ、味噌で頑張ればあと\120(\60/尾)増しくらいは
吸収できると思われるんだが
0462名前書くのももったいない
05/01/20 14:53:56ID:???一日ニ合でもなんとかなる。
0463名前書くのももったいない
05/01/20 14:56:17ID:???0464名前書くのももったいない
05/01/29 01:16:55ID:???どっかの部族はこれだけで生活してるので実践中。
体の調子はいいぞ。
0465名前書くのももったいない
05/02/01 11:17:31ID:Vc4DlRVJ0466名前書くのももったいない
05/02/01 12:36:24ID:7wezNRbuそれだけでお腹減らない?
0467名前書くのももったいない
05/02/10 00:19:22ID:???炊飯器の中に残った場合でも乾きにくいし
(炊飯器の中に残しておくのは、電気代もったいないけど。。。)
味付けはショ−ユを焦がしたのが好き
チャーハンも手作り餃子もパスタも
多めに醤油を入れて焦がしてます。
0468名前書くのももったいない
05/02/10 10:28:32ID:???コンセント抜けばかからないのでは。
0469名前書くのももったいない
05/02/19 00:39:06ID:???今ではそんな彼も数千万以上は貯金を貯めております。(でも今でもケチww)
0470名前書くのももったいない
05/02/28 20:55:56ID:UafRfgCZ0471名前書くのももったいない
2005/04/03(日) 20:02:22ID:???0472名前書くのももったいない
2005/04/03(日) 22:33:22ID:pYZkqkDl0473名前書くのももったいない
2005/04/03(日) 23:10:30ID:???だな
健康を損なったらかえって高くつくしドケチの恥
栄養取らなきゃ意味無いYO
0474名前書くのももったいない
2005/04/04(月) 00:25:24ID:???弁当ばかりだと栄養偏るから
サラダやヨーグルトとかの健康系の物を中心に持って帰ります
それが無いときは30包2500円(1日1包)程の青汁をプラス
交通費節約のために歩く事のみが運動と言う生活が続いているけど
体に異常を来たした事はありません
0475名前書くのももったいない
2005/04/04(月) 01:16:49ID:???いいなー、コンビニ店員になると廃棄する食べ物持って帰れるのかー。
0476名前書くのももったいない
2005/04/04(月) 19:52:44ID:zPNE86Z6人生楽しいですかと聞きたい
0477名前書くのももったいない
2005/04/04(月) 20:00:25ID:???まあまあかな
0478名前書くのももったいない
2005/04/04(月) 22:26:44ID:???だねw
0479名前書くのももったいない
2005/04/05(火) 07:31:34ID:GCcjM67+0480名前書くのももったいない
2005/04/06(水) 23:51:56ID:???楽しいよ、昔は無駄に金を使って月末に苦しい思いをしていたけど
今はお金に余裕が出てきて、好きなときに好きなだけお金が使えるようになった。
0481名前書くのももったいない
2005/04/08(金) 18:46:56ID:???廃棄持ち帰り禁止の店もあるよ。
スーパーの方がそのへんゆるいかも。
0482名前書くのももったいない
2005/04/09(土) 17:10:47ID:???0483名前書くのももったいない
2005/04/10(日) 23:17:11ID:???料理する側じゃなくて、営業や企画、配達なんかをね。
毎食弁当食べてました。
0484名前書くのももったいない
2005/05/10(火) 02:41:39ID:UWSwAH0K0485名前書くのももったいない
2005/05/10(火) 02:48:57ID:kjWa33ld廃棄持ち帰りOKなのはオーナー店舗だと思う。
会社直営の所は店長もその会社の社員だから
廃棄はくれなかったりする。
バイト始めてから様子みないとわかんないんだよね、そこらへん。
>>482
昔コンビニの社員の友達にそのこといったら
工場で飼料にするって言ってた。
0486名前書くのももったいない
2005/05/10(火) 03:38:58ID:???持って帰ったヤツの友人が本社に苦情入れやがった
ああ、食費0円生活だったのに
0487名前書くのももったいない
2005/05/21(土) 15:11:23ID:mGIQbp48ぁでも、ガス代とか、水道代とか込みなら・・
難しいね・・。でもまぁ、うちなりに、考えたので
参考にでもできたら光栄ですww
@電気代を、おさえるために、朝の早く起きて、夜早く寝る。
そして、早く寝ても暗い時は、ろうそくをつける。
A水道代を抑えるために、公園の水をくんでくるww
ペットボトルとかに、大量にくんでくる!
Bガス代は、むずかしい・・鉄製のバケツを立てて上から20センチ
くらい、切る。底も切る(切るのムズイケド・・・)裏返して新聞紙をまず始めに
いれて、そこら辺にある、小枝なとを、入れる(燃えんのかな・・・?)
そして、なべやフライパンを、のせて、使う(むりっぽい。ww)
C300円お、どう使うかは、まず食料として!そこらへんは、じぶんでかんがえてくれやす。
以上!無理っぽい計画でしたが、やくだてたら、結果おしえてね^^
0488名前書くのももったいない
2005/05/23(月) 22:09:59ID:???0489名前書くのももったいない
2005/05/24(火) 18:45:22ID:???夫が帰宅した途端、あっちこっちの部屋の電灯やみないTVを
つけるので腹が立つ。夫がお風呂に入った途端全部消して歩く。
0490名前書くのももったいない
2005/06/04(土) 10:09:34ID:???ランチはタダ、飲み物も暇な時に好きなの飲めるし、ときどきなら廃棄前のお菓子ももらえるらしい!
これなら300円生活出来そう…。いや、する!
0491名前書くのももったいない
2005/06/13(月) 14:52:09ID:???∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0492名前書くのももったいない
2005/06/16(木) 20:37:20ID:O7ZqW/xw0493名前書くのももったいない
2005/06/17(金) 22:56:39ID:opB2hiGA0494名前書くのももったいない
2005/06/18(土) 21:02:21ID:ZqsrVq/3旦那さんと一回話しなよ。「俺の給料はそんなに安いのか!?」って憤慨してるかも
0495あぼーん
NGNG0496名前書くのももったいない
2005/06/19(日) 18:02:08ID:KGIIkMWj夫婦で1ヶ月で1万円あれば十分。
ずっとそれで生活してきたよ。
0497あぼーん
NGNG0498名前書くのももったいない
2005/06/19(日) 19:30:20ID:YSCxtq1H0499名前書くのももったいない
2005/06/19(日) 21:25:15ID:lLGIGelQ教えてください。
0500名前書くのももったいない
2005/06/19(日) 21:42:36ID:ajUGfyIa0501496
2005/06/19(日) 23:50:29ID:KGIIkMWjまず食材
米、卵、納豆、豆腐、野菜(見切品の更に半額)、魚(切れはし見切品の更に半額)、ブラジル産鶏もも肉
これだけあれば必要な栄養がまかなえます。
買う時の鉄則は、
1、特価品のみしか買わないこと(卵10個7〜100円、納豆3パック5〜58円、豆腐1丁30〜49円、さんま1匹30〜48円)
2、なま物は見切品の半額しか買わないこと(小松菜1束定価138円→見切品70円→半額35円)
献立メニュー
1、ぶっかけ汁・・・ごはんに味噌汁をかけて食う。簡単でうまい。これはTVで教会がホームレスに恵んでいる「ぶっかけ汁」を再現したもの。
2=Aクズ野菜のカャ戟[・・・見切封iの半額で買っbス痛んだクズ野麹リは生では食えbネいのでカレーbノして姿が分かb轤ネいようにしbト食う。
0502名前書くのももったいない
2005/06/22(水) 22:11:47ID:8Y4h0dnm0503名前書くのももったいない
2005/06/22(水) 22:51:06ID:lQtRQL0Rせいぜい2本で120円だよ
休みの日に買いだめしな
0504名前書くのももったいない
2005/06/23(木) 13:35:57ID:???0505名前書くのももったいない
2005/06/24(金) 16:07:36ID:???麦茶持ってけばいいのに
0506名前書くのももったいない
NGNG0507名前書くのももったいない
2005/07/04(月) 23:22:28ID:???0508名前書くのももったいない
2005/07/24(日) 15:45:06ID:l9B+yqPB0509名前書くのももったいない
2005/07/24(日) 16:36:28ID:CqlNvvagどうやって暮らしているんだ?
0510名前書くのももったいない
2005/07/24(日) 18:23:01ID:NkK2M+NO0511名前書くのももったいない
2005/07/24(日) 18:23:58ID:NkK2M+NO0512名前書くのももったいない
2005/07/24(日) 18:25:52ID:NkK2M+NOガソリン代、税金、高速代の節約になりした
0513名前書くのももったいない
2005/07/24(日) 21:54:55ID:TpMoMSjn高速代半分になりますた
来年は、市町村合併でガソリン券狙ってます
0514名前書くのももったいない
2005/08/03(水) 23:26:49ID:RmiXpiED納豆3個95円、鳥胸肉100円・七味唐辛子50円を買った。(計620円)
昼:もやし2/1袋・豆腐2/1丁・鶏肉2/1のチゲ。80円
夜:昼の残り汁でもやし少々とちんげん菜2枚とそうめん3/1をゆでた。70円
(合計150円)
0515名前書くのももったいない
2005/08/04(木) 02:36:22ID:???0516にぼし
2005/08/04(木) 06:27:10ID:yPVhuFEA0517名前書くのももったいない
2005/08/04(木) 08:46:51ID:JieIGZU9消毒薬付けの菜っぱがコンビニで200円、ファミレスで400円、
あほらしすぎる。
野菜は家でちゃんと食べるようにして外では炭水化物の補給のみくらいに考えた方がイイ。
0518名前書くのももったいない
2005/08/04(木) 14:12:37ID:dU6/4CK+普通1袋19円とかしか買わねーw
たまに9円とかあるしw
0519名前書くのももったいない
2005/08/05(金) 01:00:41ID:Se8zduWo0520名前書くのももったいない
2005/08/05(金) 01:01:52ID:Se8zduWo0521名前書くのももったいない
2005/08/05(金) 01:08:58ID:???本当?
それは気付かんかった
0522名前書くのももったいない
2005/08/05(金) 02:58:59ID:Se8zduWo1ヶ月1万円生活みなかったの?
ガス使うよりレンジ料理のほうが節約できるのですよ。
時間短縮にもなるし、野菜もラップしてチンするほうが栄養が逃げない。
0523名前書くのももったいない
2005/08/06(土) 09:36:10ID:FaaOmWxUカップ麺のお湯わかすのもレンジでやってる。陶器の急須でね。
600Wで4分だから0..58円(こっちの地方で)
0524名前書くのももったいない
2005/08/06(土) 09:37:14ID:FaaOmWxU0525名前書くのももったいない
2005/08/06(土) 10:32:00ID:???ちなみに、私は7日づつのスパンで考えて買い物してるよ。一週間の
おかず食材代が2000円って考え。
一週間分の献立を土曜日に作ってしまって、その献立に合う食材を日曜に
スーパーや朝市回って調達。野菜なんかは先に全部切って下ごしらえして
冷凍保存。毎日買い物してごはん作るとなると、どうしてもオーバーしちゃうけど
一週間単位なら物によっては余ることもあるよ。
0526名前書くのももったいない
2005/08/06(土) 10:33:37ID:brJcQH2v0527名前書くのももったいない
2005/08/06(土) 10:42:13ID:qcs7dTOU0528名前書くのももったいない
2005/08/06(土) 14:50:03ID:1sNz36ky出所は鈍器小平店
0529名前書くのももったいない
2005/08/06(土) 15:49:55ID:BG9LNL/h0530名前書くのももったいない
2005/08/06(土) 16:01:05ID:tp4ZERc6健康保険、税金および公共料金の支払いのほうが、食費その他の
生活費よりも高い。
0531名前書くのももったいない
2005/08/06(土) 18:17:11ID:???それに砂糖を少し加えてブルーベリージャムを少々トッピング
したらヨーグルトみたいで ウマー(AA略)
0532名前書くのももったいない
2005/08/06(土) 18:51:27ID:smSrEwhk無線米でその値段は素晴らしい。
時間と水道代の節約にもなるね。
0533名前書くのももったいない
2005/08/06(土) 20:19:29ID:cGiv2LPm0534名前書くのももったいない
2005/08/06(土) 22:00:02ID:IuPu/l7/ドケチ生活に入った。どれだけ安く食事が作れるかが楽しいです♪
あと、どこまでも歩くようになったし、前からだけど髪はのびっぱなし&自分で
カラーリングしてる。犬の毛も自分で切るようになった。
仕事やめるまで外食とコンビニ生活だったから鍋はなくてオーブンレンジでしか調理
できないんだけどこれが節約になってる様子。
0535名前書くのももったいない
2005/08/07(日) 20:26:21ID:lLJttuNJ出費\0なり。
0536名前書くのももったいない
2005/08/07(日) 21:05:20ID:???電子レンジの600W(出力)は、消費電力としたら1000Wくらいに
なってるよ。それでも安いけどね。
0537名前書くのももったいない
2005/08/07(日) 21:26:40ID:o75FH5Hp0538名前書くのももったいない
2005/08/07(日) 23:13:23ID:lwUIO9O20539514と534
2005/08/07(日) 23:45:16ID:s3wJR1Qy朝ねて夕方起きてるので(12時間睡眠)一日一食になってる。
今日ももやし1袋35円、もめん豆腐53円、ブロッコリー100円、ハム235円
を買って野菜炒めした。
0540名前書くのももったいない
2005/08/07(日) 23:50:07ID:z00gFtOd0541名前書くのももったいない
2005/08/07(日) 23:55:19ID:emkiJ99x0542名前書くのももったいない
2005/08/08(月) 00:58:26ID:K903+ElE野菜炒めにハムを入れるのなら
豚コマや鶏ムネの方が安くて量多いよ。
0543名前書くのももったいない
2005/08/08(月) 01:12:22ID:NZ46jCt10544534
2005/08/08(月) 09:19:47ID:GHZfHlCjつけて食べた
0545ケティ
2005/08/12(金) 14:52:08ID:hq+cfmMsに飲んで、3日間くらい寝つづけます
カネがかからなくていいぞな、もし
0546就職戦線異状名無しさん
2005/08/12(金) 17:58:51ID:SLISsEwsアタマいいな、漏れは6錠でやってみよ。
0547名前書くのももったいない
2005/08/12(金) 18:17:44ID:???ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1116292482/
0548名前書くのももったいない
2005/08/12(金) 20:58:52ID:zCol0Tqhダイエットにもなるね
0549もも
2005/08/15(月) 03:02:56ID:3HWPn5YDコンビーフ買って電子レンジで節約カレー作りました。
材料費は400円だけど一人で3日くらいに分けて食べます。
0550もも
2005/08/15(月) 17:12:36ID:vNzR9rDv煮込み料理を作りました。
メンチカツはひき肉の代わりで荒くほぐしました。醤油とダシの素で味付け。
野菜は半分以上余ってるので一食150円くらいかな。
0551名前書くのももったいない
2005/08/16(火) 08:32:35ID:r94A/1jHスゲーーーーーーーーーーな
俺は一ヵ月間寝ていたいな
0552名前書くのももったいない
2005/08/16(火) 17:31:47ID:d/tPKW0Mにほんごへただねぇ
0553名前書くのももったいない
2005/08/16(火) 18:05:33ID:ZPbUXQgI具は細かく切った、たまねぎ、にんじん、じゃがいも
キャベツ、もやしなどその時によって。
安い時にはしめじやハムを入れる。
味付けはコンソメ、カレー、みそ、85円のトマトピューレなど。
これと食パンがあれば、サラダいらずで何とかいける。
0554名前書くのももったいない
2005/08/16(火) 19:08:46ID:y5hjQMWj農薬はみんなどう対処してるのかな?
俺は農家の直売モノなんかはかえってモラルハザードがキツそうな気がするんで買ってません。
スーパーで買ってきたのを一通り洗ったあと一昼夜水に浸けておいてます。
ビタミンCは逃げまくってそうですが。
0555名前書くのももったいない
2005/08/16(火) 21:19:27ID:r94A/1jHもやしがかならず入った野菜炒めばっかになってしまう。
毎日毎日材料は一緒。味だけ微妙に変えてます。
しょーがねーか
0556もも
2005/08/16(火) 22:26:48ID:u7F8H+2Tカレーが少しあまっていたのでそれに水を加えてゆでたじゃがいもを2/1いれて
汁気が少なくなるまでレンジでチンしてカレー煮込みのじゃがいもを食べましたw
夕食:朝ゆでたじゃがいもの残り2/1、先日買ったチンゲン菜の残り、
スーパーで1個100円で買ったメンチカツ2/1(くだいてひき肉の代わり)
を醤油とダシの素でゆでて食べた。メンチカツの肉汁が混ざっておいしかった
ドケチ生活に入って野菜をとにかくよく食べます(^_^;)
0557名前書くのももったいない
2005/08/17(水) 11:09:24ID:iatlYFIc挽き肉が安いのって見たことない。底値で108円・・・。
やっぱ安いのは鶏の胸肉だなぁ・・・。
ああ思い切り肉食べたい・・・
川越辺りで超安い肉屋さんないかな
0558名前書くのももったいない
2005/08/17(水) 14:25:37ID:???思いっきり食べたかったら、肉屋行って固まりでかった方が安い場合もあるよ。
あと業務用スーパーで怪しい冷凍肉買うか。
0559名前書くのももったいない
2005/08/17(水) 23:32:58ID:???鶏のムネ肉チキンピカタにしてみたが
パッサパサで不味いのなんの
どうしたらうまい料理できるかなぁ・・・
0560名前書くのももったいない
2005/08/19(金) 14:21:22ID:???0561名前書くのももったいない
2005/08/19(金) 22:17:02ID:???0562名前書くのももったいない
2005/08/22(月) 21:08:20ID:SXtC5lC5ミニストップに立ち寄ったらおいしそうな
ソフトクリームが。
誘惑に負けますた
0563名前書くのももったいない
2005/08/23(火) 20:43:39ID:???気を配るだけで出費って減るもんだなぁと驚いた。
何気なく毎日数千円使うのが当たり前だし・・・。
本日の出費\260也。
>>52
本当かよ?と思って試してみた。
バター醤油にしたけど、意外と(゚д゚)ウマー
0564名前書くのももったいない
2005/08/25(木) 22:16:02ID:???ミニストップ、うまそーなものが並んでるんだよなw
0565名前書くのももったいない
2005/08/25(木) 23:04:15ID:???0566名前書くのももったいない
2005/08/29(月) 13:09:56ID:???0567名前書くのももったいない
2005/08/29(月) 22:29:50ID:QpFnA2OO牛乳150
コーラ40
マン喫茶300
無理だ。
タバコを買わなかった自分は誉める。
0568まさる
2005/08/29(月) 22:37:48ID:ZFqXthPG0569名前書くのももったいない
2005/08/30(火) 00:35:03ID:???この生活始めて煙草やめた
と言うよりとても買えねぇ…
漫喫安くていいねw
0570名前書くのももったいない
2005/09/01(木) 00:40:09ID:???夕 \100のレタスorキャベツ一玉+米
朝 夕飯の余り
料理する時間ももったいないのでコレ。
職場でベジタリアンとか超貧困だと思われてる
後輩からプリンとか差し入れされる始末wwwwwwwwwwwwぅぇwwwww
0571名前書くのももったいない
2005/09/01(木) 01:55:39ID:???0572名前書くのももったいない
2005/09/01(木) 11:43:46ID:vbLN/niW0573名前書くのももったいない
2005/09/07(水) 01:43:07ID:lQnY/4p/アタック 288
食パン 120
食費 900
昨日は700円
二日で2000か。
0574テレビっ子 ◆rZCityUrLA
2005/09/07(水) 01:47:34ID:OLY6h0Bi細長いのだったら、6本入りで250円位だ
これで3食分は賄える
0575名前書くのももったいない
2005/09/07(水) 05:41:53ID:MIGtVL9X上福岡と大井寄りの川越だったら亀久保交差点のところに
肉のハナマサのスーパーが開店するって聞いたことあるよ。
あとは上福岡の駅から歩いて2〜3分のところにベストミートって
肉屋さんがあるけど土曜日特売で豚の挽き肉が100c70円ぐらい。
鶏だったらもっと安かったよ。
あと清水町にあるだるま市場ってところもかなり安い。
鶏の胸肉一枚40円ぐらいだった。
0576名前書くのももったいない
2005/09/07(水) 05:51:30ID:MIGtVL9X私は周囲にどう見られてるのかわからんけどやたら食べ物をもらう。
会社にパートの主婦が多いってのもあるけどね。
とりあえず料理好きで食べさせ好きの人には毎回おいしいーーーーと
嬉しそうに食べる様子を見せ味付けやマメなとこを褒める。
ちょっとお年を召した女性はこっちがかわいい素直な子でいる限り
ちょこちょこお菓子とか果物とかくれる。
あと美味しいものはスキだけどちょっとしか食べない人が何人かいて
必ず「食べない?」ともちかけられる。
後輩もジュースとかおごってくれるし幸せだなぁ。
0577名前書くのももったいない
2005/09/07(水) 05:57:15ID:MIGtVL9Xチョコパン1個
オレオビッツ1袋
ケンタッキーのチキン1個
稲荷寿司1個
アイスココア1杯
ヨーグルトドリンク500ml
ミートパイ1切れ
芋とカボチャの天ぷら6切れ
梅干1瓶
梅ゼリー1個
茄子の煮びたし 一つ分
↑
先週もらった食べ物・・・
思い出せるだけでこれだけ。
0578名前書くのももったいない
2005/09/07(水) 22:05:53ID:???私もご馳走するの好きだからこれからは、若い女の子には注意しよーっと。
毎週、お稽古事の後、暇だとうち来て夕飯食べていく子がいるけど、
なんだかんだ言って避けよっと。
0579名前書くのももったいない
2005/09/09(金) 01:38:45ID:1ymbSbELWOWOR TONIGT 105
背徳の瞳 V2 105
スーパーに寄る
カップ麺 105
0580名前書くのももったいない
2005/09/09(金) 12:59:34ID:???あん?家賃?んなもん加算するなら無理に決まってんだろwwwwwっうぇwwwっうぇww
0581名前書くのももったいない
2005/09/10(土) 09:06:50ID:???0582名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 12:11:56ID:???アワビ食いにわざわざ出かける東西新聞社のようだ
0583名前書くのももったいない
2005/09/13(火) 22:10:50ID:qLfiDd5p私は夜食を削っているので
痩せがさらに痩せた。
0584名前書くのももったいない
2005/09/16(金) 06:44:40ID:???けど米だけは炊いてるから、夕飯だけオカズ買う。
一日四〜五百円てとこでつ。
0585名前書くのももったいない
2005/09/23(金) 11:20:18ID:BGEEfDZkどうしても炭水化物に偏りがち
しかし30品目なとやっていては金がかかるし調理も面倒だ
なので飲料でカバーする事にした
野菜ジュース、オレンジジュース、低脂肪乳を毎日摂取してる
安く買えば各250mlで計80円程度のコスト
野菜、果物、乳製品が取れたのでまあバランスはそこそこ良いだろう
あとは適当で済ますがたんぱく質多目を心掛ける
卵や豆腐とかの安いたんぱく源をメインにすればそんなに金は掛からない
アゴが退化しそうでよくないんだけど一応は健康
0586名前書くのももったいない
2005/09/23(金) 17:04:55ID:ojOBvFBoおかずは、それだけで充分♪
0587名前書くのももったいない
2005/09/23(金) 22:16:50ID:wpBXCa7Gディスカウントでペットボトルを50円×2本
苦しくなってきたら、これでやってます
0588名前書くのももったいない
2005/09/24(土) 17:25:19ID:GyR+hR0a0589名前書くのももったいない
2005/09/28(水) 13:15:00ID:VAlpwGb8朝飯、卵2個で目玉焼き
昼飯、野菜ジュースとレトルトカレー
晩飯、野菜炒め
これで300円切る
0590名前書くのももったいない
2005/09/29(木) 01:37:27ID:iaBeU5Ub結局弁当買っちまった
1食300円超え
0591名前書くのももったいない
2005/09/29(木) 19:29:24ID:???0592名前書くのももったいない
2005/09/29(木) 22:25:03ID:???17日分でした
0593名前書くのももったいない
2005/10/02(日) 17:57:26ID:???ビタミン、たんぱく質はいけそう。
1日に摂ればいい栄養ってなんなんだろう?
0594名前書くのももったいない
2005/10/02(日) 20:52:26ID:???0595名前書くのももったいない
2005/10/07(金) 20:56:03ID:ie4MGWbTフレンチトーストにしてもうまい。
0596名前書くのももったいない
2005/10/07(金) 23:21:26ID:m99WZ1uG0597名前書くのももったいない
2005/10/08(土) 02:10:32ID:???へええ!!すごい裏技。頂き〜
0598名前書くのももったいない
2005/10/12(水) 12:32:32ID:YVpGLy4E実家だから家にあるものだけ食べてます。
300円生活してからカフェとかマックも高く感じる。
0599名前書くのももったいない
2005/10/12(水) 16:09:51ID:???それ自分も考えたことがあるが
よーく見るとコーンフレークの箱に
「一日一食程度を目安に」と書いてあってやめた。
考えれば表示されている以外の栄養素もあるわけで
当然三食コーンフレークは健康的ではない。
という結論になった。
0600名前書くのももったいない
2005/10/12(水) 21:01:03ID:Al4abkNi0601名前書くのももったいない
2005/10/13(木) 01:56:31ID:???甘いものがほしいときは、卵に砂糖入れて電子レンジでチン。余裕があれば牛乳
入れる。でも、十分満足しているよ。実は、野菜も肉も嫌いなんだ。
0602名前書くのももったいない
2005/10/13(木) 04:26:41ID:???これから最悪の場合1ヶ月を約8000円(£40)で過ごす手立てを考えている。
一日¥260の見当だ。追い討ちをかけるようにロンドンの物価は高い。
手持ち:
プリングルス3本
キットカット10個
コーラ2L
ロールパン6個
牛乳2L
ドレッシング300ml
インスタント麺6袋
赤飯3食
濃縮カルピス500ml
ビタミン栄養剤一ヶ月分
漏れは生き残れるか
0603名前書くのももったいない
2005/10/13(木) 10:07:01ID:SXO2LJn0バケツを持って徒歩で公園を往復。一日10往復すれば、風呂の水はある程度
まかなえる。ペットボトルにも飲み水を確保。
部屋の中では常に「ミニトマト」と「カイワレ大根」を栽培。パン屋に
出かけて「パンの耳」を数十円で購入。デパートの試食品売り場に徒歩で
出かけて食べまくる。スーパーでメインで買うのは「もやし(数十円)」や
納豆、みそ。
1よ。まだまだ工夫できるぞ!
0604名前書くのももったいない
2005/10/13(木) 15:51:18ID:???↑何て読むの?
0605名前書くのももったいない
2005/10/13(木) 20:13:25ID:cENoSjqZ0606名前書くのももったいない
2005/10/13(木) 21:42:01ID:VyQ6ZQ6B0607名前書くのももったいない
2005/10/13(木) 21:44:19ID:VyQ6ZQ6B車麸のほうがでかくてフレンチトーストも食べごたえあるよ。
0608あぼーん
NGNG0609名無し募集中。。。
2005/10/14(金) 00:05:36ID:8uRtM1Yl俺の家の近くのスーパーなんか試食がすげえあるぞ
この間買い物行って色々食ってきたよ
から揚げ、うにのフライ、焼き豚、味噌汁、まんじゅう、焼肉、パン、せんべい、お菓子etc
普通に買い物ついでに食ってたら腹ができちゃったよ
ミネラルウォータもタダでもらえるしやる気になれば可能かな
0610602
2005/10/14(金) 03:07:10ID:???昼は某英国系投資銀行のリセプションで出たサンドイッチを食いまくった。
晩飯まで食うつもりだったが、やはり夜もロールパンを消費。スーパーで
野菜を買って¥260程消費した。今日の総支出は¥330位か。
手持ち:
プリングルス3本
キットカット9個
コーラ2L
ロールパン3個
牛乳1.7L
ドレッシング300ml
インスタント麺6袋
赤飯3食
濃縮カルピス500ml
野菜4日分
ビタミン栄養剤たくさん
明日消しゴムを買わなくてはならない。こんなに消しゴムが高い物と
感じるのは初めてだ。
0611名前書くのももったいない
2005/10/14(金) 04:42:10ID:???かわり贅沢品は高いような。
0612602
2005/10/14(金) 07:37:55ID:???0613名前書くのももったいない
2005/10/17(月) 22:32:19ID:YbNIB6ID「枠(わく)」を手でつかんで、目的地まで引っ張ってもらう。
0614名前書くのももったいない
2005/10/19(水) 02:50:40ID:???0615名前書くのももったいない
2005/10/19(水) 11:34:16ID:???スケボーで友達の車につかまって…だったけど。
0616名前書くのももったいない
2005/10/21(金) 14:27:52ID:01QHCTqJうちは冷蔵庫、パソコン、携帯、扇風機、洗濯機、ドライヤー、アイロンぐらい。
テレビ欲しいorz
0617名前書くのももったいない
2005/10/21(金) 16:27:43ID:RTbYjqo30618名前書くのももったいない
2005/10/21(金) 16:41:02ID:p4tR14HT0619名前書くのももったいない
2005/10/21(金) 17:05:32ID:???それ1日300円以上になってるんだが・・・
0620名前書くのももったいない
2005/10/21(金) 18:45:23ID:kGYatYPr頂き物の千円商品券を一枚と小銭少々を持って、
週イチでスーパーで買いものして凌いでた。
それを二ヶ月くらい。
おかげさんでとりあえず危機は去ったんだけど、
今でも、スーパーで何気なく買い物すると
千円前後になってたりする orz
体に染み付いてしまったらしい。
0621名前書くのももったいない
2005/10/21(金) 20:11:31ID:0O6VD1pm昼食 マクドナルド/ハンバーガー80円
夕食 マクドナルド/ハンバーガー80円
食費は1日240円…早死にするかな?
0622名前書くのももったいない
2005/10/21(金) 20:13:43ID:???パスタを多く買って、
炒めた野菜といっしょに食ったほうがよくねーか?
0623名前書くのももったいない
2005/10/21(金) 20:49:58ID:0O6VD1pm栄養のバランスが良さそうだね。
本当にハンバーガー×3で生活してる人っているのだろうか…
0624名前書くのももったいない
2005/10/21(金) 22:22:13ID:U98qUhzrおまいの言葉を実践した「映画」も実在する。
http://movie.goo.ne.jp/special/supersizeme/
映画「スーパーサイズミー」。ファストフードばかりを実際に食べ続けた
人間。ドクターストップがかかるが・・・。
0625名前書くのももったいない
2005/10/22(土) 01:22:53ID:???ハンバーガー1個50円で買える。
300円で6個。
朝食2個
昼食2個
夕食2個
0626名前書くのももったいない
2005/10/22(土) 01:24:45ID:???0627名前書くのももったいない
2005/10/22(土) 08:04:50ID:rVacSp9xそばとか100円で売ってる麺類を買いだめしたほうがいいよ。
0628名前書くのももったいない
2005/10/22(土) 11:43:49ID:qyZcC9t3http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129072441/
0629名前書くのももったいない
2005/10/22(土) 12:38:00ID:???ジャンクフードってどう良くないんですか??
0630名前書くのももったいない
2005/10/22(土) 12:51:48ID:kb47hzPz脂質が高過ぎるんじゃない?
0631名前書くのももったいない
2005/10/22(土) 13:10:35ID:???おかゆで頑張ってます。
0632名前書くのももったいない
2005/10/22(土) 16:48:09ID:UeJG8tTz300円の食費と6時間行動
0633名前書くのももったいない
2005/10/23(日) 05:17:54ID:???そんな俺の一日300円ですごす秘訣
キャベツ・もやしの具入り袋ラーメンの丼に玉子を落とす。麺を食う。残った汁に飯を入れて猫まんま。腹一杯食って1食60円、これを2食。
0634名前書くのももったいない
2005/10/23(日) 14:39:07ID:???メリルウンチ、イイ!!
0635名前書くのももったいない
2005/10/23(日) 15:06:09ID:???0636名前書くのももったいない
2005/10/29(土) 18:42:10ID:???ソバの乾麺の安さはすごい。500gで100円だからな。
0637名前書くのももったいない
2005/10/29(土) 19:40:52ID:???このまま死ぬかもと思って寝過ぎるの止めた。
0638名前書くのももったいない
2005/10/29(土) 21:01:00ID:???それはなんにも食べなくて寝てるんだよね?
ほんと外出しないとお金使わないよ。今の時期なら
毛布でもあれば暖房もいらないし。
0639名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 12:04:05ID:piPczz0fパンとか買うんだったら手作り弁当のほうが遥かに安上がりなのに…
0640名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 13:00:40ID:???弁当にせよ、外では食わないのです
0641名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 18:20:00ID:HMlrWiKk人数が少ないと帰って高くつく場合も多い。
家族4人レベルでないと、案外「材料費」が高くつくよ。
0642名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 18:24:49ID:???店でパンの耳やクズ野菜貰ってくるのって普通に出来るの?
0643名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 20:31:58ID:???小麦粉+砂糖水+重曹→饅頭の皮
片栗粉+水+熱+(黄粉+砂糖)→ワラビ餅
小麦粉+牛乳+バター+鶏ガラ→ポタージュ
小麦粉+コンソメスープ→餃子の皮
米粉+水→マジ団子
わりと生きられそう 野菜が必要だ
0644名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 21:01:58ID:Wmh48c0Y弁当のためにわざわざ新しい食材買わないでしょ。
節約できでる人は購入した食材を
うまく使っている。
0645名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 21:27:43ID:OhGu0r1nパンの耳って最近は見かけた記憶がないんだよね。
あれって店頭に置く時間がだいたい決まってるのかもね。
野菜は一言お店の人に断れば大丈夫そうだけど
野菜くずってあんまり見かけた記憶ないね、案外。
八百屋の店先では見かけた事あるけど。
0646☆
2005/10/30(日) 21:32:45ID:OhGu0r1n0647名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 21:35:48ID:OhGu0r1nご飯に塩昆布だけとかの生活ができれば300円は可能かもしれないけど。
0648名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 21:36:21ID:mmOBrcAs0649名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 21:38:22ID:OhGu0r1nこれに餅粉を足すと最高に美味しい!ほんの少しでいいから >米粉+水→マジ団子
0650名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 21:49:29ID:SZdIhtNjパンを店頭でスライスする店をほとんど見かけないからな。
野菜も加工が必要な物は店の奥で加工・パッキングするから店頭に野菜屑はない
0651名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 21:50:12ID:???0652名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 22:43:57ID:???蜂蜜と砂糖がまぶしてあって、結構マイウー
0653名前書くのももったいない
2005/10/30(日) 22:45:31ID:COPuGJYdという手もある。これなら300円で上がるかもな。
0654名前書くのももったいない
2005/10/31(月) 10:05:30ID:???この冬の暖房にちっちゃな一人用コタツを買おうか
迷っておったのだ!
そういう複数の有効利用が出来るなら買いだよね。
0655名前書くのももったいない
2005/10/31(月) 11:33:28ID:???納豆臭いのか足が臭いのか分かんなくなりそう。
0656名前書くのももったいない
2005/10/31(月) 23:01:04ID:cL/XDX5h正確には計算してみないとわからんが・・・。
0657名前書くのももったいない
2005/11/01(火) 00:26:36ID:???0658名前書くのももったいない
2005/11/01(火) 00:42:48ID:e6POTjd20659名前書くのももったいない
2005/11/01(火) 00:57:06ID:???0660名前書くのももったいない
2005/11/01(火) 08:16:13ID:TwDr2oxb仕事の勤務時間が特殊で、3連休とかざらにあるから休みの日は外食せずに
粗食こころがけてるけど、朝・昼はできても夜に欲求がドカンととくる。
300円はきつい。
0661名前書くのももったいない
2005/11/03(木) 10:58:16ID:BLKkMzPb0662名前書くのももったいない
2005/11/03(木) 11:10:42ID:ADH9y0BA昼・・・貰った柿
夜・・・ゆでスパにふりかけ
これで300円以下
0663名前書くのももったいない
2005/11/03(木) 13:55:31ID:AsVxcWEk納豆は茹でた大豆に少量の本物の納豆を混ぜれば簡単に作れるよ。
熱源は冷蔵庫の裏の排熱部を使えばタダ
0664名前書くのももったいない
2005/11/03(木) 14:23:03ID:???朝 ハムサンド、ミルクコーヒーで101円
(結構ハムが高い)
昼 鍋焼うどん 卵、ネギ、わかめ入りで73円
夜 昼と同じで73円
間食にインスタントのミルクコーヒーで40円くらい。
合計277円
あまりの低燃費になんか哀しくなる・・・
0665名前書くのももったいない
2005/11/03(木) 15:49:14ID:???0666名前書くのももったいない
2005/11/03(木) 15:50:33ID:???0667名前書くのももったいない
2005/11/04(金) 02:57:19ID:HJUH3dDH0668名前書くのももったいない
2005/11/04(金) 19:50:02ID:QolYVK/H300円
オシマイ
0669名前書くのももったいない
2005/11/04(金) 23:39:17ID:q3Xo2L6e朝→食べないかお粥30円
昼→天カスネギ入り蕎麦30円
夜→普通食。スーパーで見切りの総菜を150円分位買う。大量過ぎて食べきれないので冷蔵庫へストック。
100円の輸入物大入り袋菓子か烏龍茶を買う時以外300円を超えることはあまり無い。
冷蔵庫ストックだけで食べてるときは3日に1度くらい。
会社近いのって良いね。
0670名前書くのももったいない
2005/11/04(金) 23:46:24ID:b2Z7R/Xg前に『アジアの安全な食物』(だったか)それを見て最近やたら考えてしまうんだが‥
ドケチは高い日本産には手が出ないときがあるよなー
0671名前書くのももったいない
2005/11/05(土) 00:55:23ID:???0672名前書くのももったいない
2005/11/05(土) 03:06:54ID:???そうなのか
dクス
0673名前書くのももったいない
2005/11/05(土) 10:23:31ID:???水で戻して、粉末だしの元+砂糖+みりん+醤油で煮るだけでウマー。
しいたけスライスを加えるとコクも出るよ。
芽ひじきなら千切りした人参を、
切り干し大根なら1cm幅に切った油揚げを入れると更に良し。
輪切り唐辛子を加えると甘辛なアクセントも出る。
0674名前書くのももったいない
2005/11/06(日) 00:06:33ID:???なんか、ウマソー
0675名前書くのももったいない
2005/11/06(日) 06:08:57ID:LaBr68Oc低脂肪乳500ml 50円
食パン6切二枚 30円
そば100g 20円
卵一個 15円
豆腐一丁 50円
薬味など色々 40円
で十分。
0676名前書くのももったいない
2005/11/06(日) 07:56:25ID:SDBRCn/x朝飯:自宅(親元で暮らしている)
昼飯:上司のおごり
夕飯:自宅
酒 :自宅
¥0円なり。
0677名前書くのももったいない
2005/11/09(水) 23:21:27ID:???ちゃんと親に金入れろよな。
0678グリム
2005/11/12(土) 02:12:24ID:+ScXlfqO煙草:マイセンワン270
お茶:125円
0679グリル
2005/11/12(土) 02:12:57ID:eYo9v4Sv持ち歩くのは必須でしょう。
0680グリム
2005/11/12(土) 02:14:35ID:+ScXlfqO0681グリル
2005/11/12(土) 02:14:37ID:eYo9v4Sv惜しい!!
あと100円!!
どこかで削れないものか!!!
つか、グリムは何食ってるんだーーーー!!
0682グリム
2005/11/12(土) 02:15:44ID:+ScXlfqO0683グリム
2005/11/12(土) 02:18:43ID:+ScXlfqO0684グリル
2005/11/12(土) 02:27:35ID:eYo9v4Sv0685グリム
2005/11/12(土) 02:34:10ID:+ScXlfqO寮生活だけどね
0686グリル
2005/11/12(土) 02:37:30ID:eYo9v4Sv明日はたぶん3000円ぐらい使うだろう・・・
0687名前書くのももったいない
2005/11/12(土) 16:43:45ID:0yivTJ+v0688名前書くのももったいない
2005/11/12(土) 21:03:41ID:0tRNk2QAんで、小分けにして冷凍
簡単だし、食費が随分と浮く(゚∀゚)
0689グリム
2005/11/12(土) 22:12:19ID:+ScXlfqOやりくり上手そうだね
ケコーンしてくらさい (゚∀゚) ノ
0690名前書くのももったいない
2005/11/13(日) 01:02:18ID:???うどんはもちろん干麺をお使いでしょうね? うどん玉は高いので
乾麺をゆでて小分けして冷凍しておけば、いつでも食べられるわよ
量の調整もできるしね。
0691名前書くのももったいない
2005/11/13(日) 09:30:28ID:???うはwwwオレ♂
(゚∀゚)ノ
>>690
へ〜
うどんも結構食べるんだけど、干麺って思い浮かばないなぁ…
スーパーでチェックしてみるよ。
0692名前書くのももったいない
2005/11/13(日) 13:05:34ID:???300円あれば袋ラーメン6個買えるやん。(安売りを狙えば10個くらい買える)
ってことは1食2個食べられるわけで...
なんだ、ごくふつ〜に達成できるやん...とか思ってしまった。
(ダイコン1本100円を1食で食べてもかなりお腹いっぱいになるぞぉ)
0693名前書くのももったいない
2005/11/14(月) 19:29:30ID:???冷凍保存はどうやってる?
私はタッパーにラップを引いて、カレーを包むように入れて冷凍してるんだけど…
0694名前書くのももったいない
2005/11/14(月) 23:10:06ID:???昼 カップ麺、おにぎり1個 178円
夜 ご飯、ふりかけ 100円
計388円
栄養足りないから、非常用のサプリメントともらい物のウコン摂取。
う〜ん。300円超えてるな。300生活は俺には無理だな。
0695名前書くのももったいない
2005/11/14(月) 23:39:34ID:6Y8IyH3D0697688
2005/11/15(火) 01:07:27ID:FG9O6FzUだいたい同じ。
面倒なときはラップ省略する。
タッパーは100均にある様な小さめのモノ使ってます。
>>696
www
0698名前書くのももったいない
2005/11/15(火) 20:57:12ID:vWvC7Wm/皆さん節約上手ですね
0699名前書くのももったいない
2005/11/15(火) 23:24:59ID:jfpLMn7Kソース掛けたらこれで結構いけそうな気がしないかな?
これでやりくりしてる人おります?
0700名前書くのももったいない
2005/11/16(水) 00:27:18ID:+pBYLSOJだし汁に玉ねぎスライス入れて煮込み柔らかくなってきたらビッグカツ入れてサッと温め、卵があれば卵でとじてごはんにのせるとビッグカツ丼になるよ
玉ねぎのかわりにキャベツでも
0701名前書くのももったいない
2005/11/16(水) 11:06:49ID:???確か50円もしないしその調理法素敵です
早速実践してみようかな
0702名前書くのももったいない
2005/11/16(水) 13:36:20ID:???0703名前書くのももったいない
2005/11/16(水) 22:33:07ID:foUdNY4aまぁあくまで菓子だからそこ注意なw
0704グリム
2005/11/16(水) 23:53:38ID:???0705名前書くのももったいない
2005/11/17(木) 00:40:00ID:???ビッグカツ丼
0706名前書くのももったいない
2005/11/17(木) 02:04:51ID:???ttp://www.k2.dion.ne.jp/~mrd/iroiroyaru/iroiro.htm
0707名前書くのももったいない
2005/11/22(火) 01:11:50ID:???小麦粉、米2kg、干しうどん(4わ入りくらい)
これで備蓄の調味料があるとして、一週間一日300円で食べられるのでは?
下ごしらえとして、干麺をゆでて、水でぬめりをとり、小分けして冷凍しておく
続く
0708名前書くのももったいない
2005/11/22(火) 01:21:51ID:???あ、キャベツ半個も買ってくださいね
初日・・玉葱と竹輪をつゆで煮て、玉子でとじてご飯の上にのせる 粉ふきいも(マヨ)
二日目・・ニラ玉(つゆを薄めとろみをつけて上からかける)玉葱の味噌汁かスープ
三日目・・もやしとキャベツと竹輪と玉子の炒め物 じゃが芋味噌汁
四日目・・うどんを解凍し、キャベツ竹輪とで焼きうどん(ソース味)麺つゆで汁(乾燥ワカメをぶちこむ)
五日目・・煮込みうどん(竹輪、青菜、落とし玉子)
六日目・・備蓄のカレー粉で肉なしカレー(茹で卵)
7日目・・残りのカレーに薄めたつゆをいれ、戻したうどんを入れ、カレーうどん
8日目・・残った材料で焼き飯
続く
0709名前書くのももったいない
2005/11/22(火) 01:25:18ID:???昼は毎日ざく切りにしたニラを小麦粉で溶いて焼き、酢と醤油とラー油のたれに
つけて食す
やったことはないですが、これで可能なものでしょうか?
どなたか試してみていただけませんか
0710名前書くのももったいない
2005/11/22(火) 01:31:15ID:???昼は飽きるので、キャベツでお好み焼きにもしてくださいね
以上
0711名前書くのももったいない
2005/11/22(火) 01:57:50ID:6v1XYaFs0712名前書くのももったいない
2005/11/22(火) 05:37:53ID:???参考にします。
似たような食生活をしていますが、全く問題ありません。
食材は、重量単価が安いことを基本にして選択しています。
今の季節で野菜を選ぶなら白菜は欠かせません。
麺つゆは高いので、醤油、みりん、だしの素(業務用)を使っています。
0713名前書くのももったいない
2005/11/23(水) 01:12:31ID:xoNJXUBTスパゲティ、ウインナ、シーチキン缶、小麦粉、白菜、豆腐、油揚げ、米2kg、水菜、トマトジュース、人参、
大根
初日・・トマトJとケチャップと水菜とウインナでパスタ 出来たらニンニクで炒める
二日目・・白菜とウインナをコンソメで煮る 水菜と人参のサラダ
三日目・・昆布を敷いて、白菜、豆腐、ゆで人参の鍋、 ポン酢でいただく 油揚げとワカメの味噌汁
四日目・・ウインナ炒め 人参大根の煮物 豆腐の味噌汁
五日目・・人参とシーチキン(半分)の炊き込みご飯、 大根千切りの和風ドレかけ
六日目・・大根とシーチキンのマヨネーズあえ、白菜と豆腐のすき焼き風煮物
七日目・・油揚げと水菜の煮物 シーチキンの油でパスタ(水菜)
朝は毎日大根などの味噌汁とごはん
昼は野菜と小麦粉を練ったすいとんいり
このバージョンは難しそう たんぱく質やカルシウムが足りないね
0714名前書くのももったいない
2005/11/23(水) 07:23:38ID:???参考にします。
たんぱく質は卵と肉を少し追加して補えると思います。
鶏肉と豚肉は安い肉のこま切れを冷凍して常備品にしています。
0715名前書くのももったいない
2005/11/26(土) 18:13:32ID:???ステーキと思って食えばかなりウマー
0716名前書くのももったいない
2005/11/27(日) 17:12:37ID:???石焼ピビンバ風が作ってみたらめちゃウマ 安上がりで簡単だったよ〜
0717名前書くのももったいない
2005/11/30(水) 16:17:23ID:rCeOzBl7痩せてしまうのでオススメできない
やっぱ肉とか食わんとだめだなぁと思った
0718名前書くのももったいない
2005/11/30(水) 17:09:37ID:???栄養のバランスが良くないかも。
でも確かに、ウマーだよね。
この前、いつものホイップクリームじゃないのがあったので
買って食べたけど、我が家では不評でした・・・。
「チョコレート味」だったかな。
0719名前書くのももったいない
2005/11/30(水) 17:31:34ID:YB+VLgho昼:手作りおにぎり(昆布)ウインナーいため 野菜ジュース 150円くらい
夜 予定:パスタ 行列のできるパスタソース使用 300円くらい
500円も使ってしまった。贅沢しすぎ。反省。
0720名前書くのももったいない
2005/11/30(水) 19:59:19ID:???なかなかいいと思うんだけど、
シーチキンは貧乏人の食い物じゃないな。高い。
ウインナーなんて言わずもがな。せめて鳥胸肉でお願い。
やっぱ貧乏人のたんぱく質補給は卵or納豆だね。
一回で約10円〜20円だし。
あと緑黄食野菜がもっと欲しい。
自分の平均的な食事:
朝 ココア 食パンorクラッカー (約50円)
昼 ゆかりおにぎり ゆで卵・かぼちゃ煮・青菜(約100円)
夜 野菜いため(約50円)
間食にクラッカーや飴を食べてなるべく血糖値を下げないように気をつけています。
0721名前書くのももったいない
2005/12/01(木) 09:23:05ID:LQ/xAst90722名前書くのももったいない
2005/12/01(木) 09:28:54ID:de2t+Eyk昼 抜き
夜 ホットケーキの素にレンジでチンしたサツマイモの薄輪切りを並べて焼く。
野菜がとれてないのでネイチャーメイドのマルチビタミンを飲む。
栄養バランス 腹持ちOK
0723名前書くのももったいない
2005/12/01(木) 11:40:12ID:???卵たまーに89円で10個入り売ってますよ
地域差あるから何ともいえんけどね・・・。
0724名前書くのももったいない
2005/12/01(木) 12:30:23ID:???卵の白身には、黄身(ひよこ)を守るために、風邪薬と同じ抗ウィルスの成分が含まれている。
卵(の白身)を1日1個食べていれば、風邪やインフルエンザにかかりづらいらしい。
0725名前書くのももったいない
2005/12/01(木) 19:42:16ID:7CEl2CKLドケチ的にもマストでしょう。
0726707 708 713
2005/12/02(金) 00:23:10ID:???同じ一日300円なら、家庭料理に近い物と思って献立を考えたのですが・・
美味しく食べて節約してね!
0727名前書くのももったいない
2005/12/02(金) 06:42:45ID:???その時々によって単価が違うので安いほうを買って来てる
あまりにも高い場合は8つで100円ってのがあるからそれを2つまとめて買って来るとかしてるよ
納豆は3パックで78円の奴でも十分美味しい
0728名前書くのももったいない
2005/12/03(土) 02:19:15ID:???要注意。 栄養失調になるよ、そのままじゃ。
私、入院したことあるから。 よけい高くつくことになる
0729名前書くのももったいない
2005/12/05(月) 14:40:42ID:Rx+OQRNe0730名前書くのももったいない
2005/12/08(木) 06:35:50ID:???栄養失調でジンマシンが出た。
たまたま疲労も溜まってたんだけど、
医者に食事の内訳を聞かれた時に栄養不足を指摘されて
恥ずかしい思いをした。
それ以来タンパク質と炭水化物以外にも
ミネラル、ビタミン、繊維も意識した粗食を心掛けるようにしてる。
0731名前書くのももったいない
2005/12/13(火) 23:17:03ID:???枝豆150円
おにぎり90円でうわぁぁジャスト300円!
0732名前書くのももったいない
2005/12/14(水) 23:19:05ID:Y/G0+aT9(`・ω・´)
とりあえずカレ-作るかぁ
0733名前書くのももったいない
2005/12/15(木) 04:13:35ID:aaWc6PQ30734地金の錬金術師
2005/12/15(木) 11:03:29ID:X7fgf3ah体にとても良くてしかも、天ぷらにしたらウマいよ〜(若い芽だけ)野ねぎも
普通のねぎよりおいしいよ〜ケチるのもいいけど、インスタントばかりじゃ飽きるでしょ?
健康は大切だよね
0735名前書くのももったいない
2005/12/15(木) 12:07:48ID:???0736名前書くのももったいない
2005/12/15(木) 12:39:23ID:Z1Lrdv+q塩分が強いせいか、あれって異様に喉が渇かね?
カレ-かシチュ-を作っておけば出費は随分減る。
飽きたらスパイスwww
0737名前書くのももったいない
2005/12/15(木) 14:02:49ID:FGo9su30夕飯は普通につくる。
300円よゆー
0738名前書くのももったいない
2005/12/15(木) 14:50:13ID:???キャベツ丸ごとベーコンと、固形スープのもとで作ったスープ、美味しいですよ。
0739名前書くのももったいない
2005/12/15(木) 15:18:34ID:SDadKG0o肉じゃが→シチュー→カレー
0740名前書くのももったいない
2005/12/15(木) 21:19:29ID:???0741名前書くのももったいない
2005/12/15(木) 22:31:49ID:???カレー→カレーうどんのリレーは月二回の定番です。
0742名前書くのももったいない
2005/12/26(月) 13:06:01ID:Z8R2/fEd美味しく炒める事が出来ない…
(´・ω・`)
0743名前書くのももったいない
2005/12/26(月) 16:12:23ID:???昨日朝→ブラックコーヒーとソーセージパン
昼→レタスサンドとカルボパスタ
夜→そぼろ丼とサラダ
ちなみに今朝は廃棄ケーキを、昼はケーキと海老かつサンドを頂きました
冬休みでバイトに毎日のように入るせいか、ここの所ほぼ廃棄
お金は貯まるが、脂肪や添加物も溜りそうだorz
乾麺パスタ系では一番ゆで時間短いし。(光熱費安い&早い)
1袋200g=3食分で100円位だし、ゆで汁は飲んだり、冷まして鉢植えに。
だし醤油+生卵→ぶっかけ蕎麦
納豆蕎麦
昆布でとろろ蕎麦
アサツキ乗せて葱蕎麦
海苔で巻いて蕎麦寿司
和風パスタソースで和える、など
0745名前書くのももったいない
2005/12/26(月) 21:00:32ID:???コンビニ店員は廃棄のおかげでガリな人もだいたい数年でおデブになるそうです
0746743
2005/12/29(木) 23:36:50ID:???朝→抜き
昼→焼肉定職弁当と豚汁
夜→焼きそばとワカメサラダ
全て廃棄です
けど、洗濯のためにコインランドリーに100円使用しました
今日はパスタと弁当1つずつ、丼物2つ、パン3つを頂いて帰りました
>745
うん、入る前から+3s
このスレの大半の人は純粋に300円生活だろうからスリムぽい
1月に使う額は一定と決めてるけど
1日1000円で過ごせるほどお金余った時でも、300円生活に依存してます
0747名前書くのももったいない
2005/12/31(土) 12:27:24ID:???昼 バナナ、もずく、みかん、トマトジュース、ヨーグルト
全部もらい物か特売品だ。100円いってないと思うが
栄養がないなぁw
夜は、そばだから、200円くらいかな。
0748名前書くのももったいない
2006/01/01(日) 01:29:16ID:???緩めすぎに気をつけましょう!
0750名前書くのももったいない
2006/01/01(日) 16:26:16ID:???贅沢して餅とこしあん買ってきまつ。
ただし99shop
0751名前書くのももったいない
2006/01/03(火) 17:05:33ID:???今日になってようやく消費しきったよ。
普通の味に飽きてきたら、
同じく投売りで買った[白菜キムチ(1.5s.リユース可能なポリ容器入り) 通常価格780円の半額
=390円=26円/100g]を具材にしたりなどして、けっこう最後まで美味しくいただく事が出来た。
しかし! しかしまだ、
冷蔵庫には[マルちゃん焼うどん(生・3玉) 138円の半額=69円]が2個、
冷凍庫には[どん兵衛3玉うどん(生) 特価88円の半額投げ売り=44円]が11個も詰まっている(w
賞味期限の5日までに焼うどんを食べ切る事はムリだが、“消費期限”とは違うのだから、
なあにどうという事はない。
マターリうどん三昧の生活を続けるつもり。
0752名前書くのももったいない
2006/01/03(火) 17:07:20ID:???ここ数年、大晦日の夕方といえばスーパーの投売り目当てに3〜4店舗をハシゴしたもんだが、
今年は、伊達巻き(980円→100円)、ニシンの昆布巻き(350円→50円)などといった
“正月ならではの大物”が1つもゲット出来なかったYO
毎年こういう逸品(特に賞味期限1年近くと長い真空パックもの)を20個ほどドカ買いして毎月の
お楽しみメニューにしてたんだが、今年は当てが外れたなorz
世の中が不況を脱していくのは喜ばしい限りだが、
それに反比例して漏れの冷蔵庫の中身が閑散としていくのは
ふ…複雑な心境だぁ
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ 仕事ガンガラないといかんなぁ!
0753名前書くのももったいない
2006/01/05(木) 00:32:45ID:???昼→シーチキンおにぎり、サラダ
夕→ナポリタン大盛り
全て廃棄
今日の戦利品→豚丼、ブリトーみたいなやつ、ロールケーキパン
ちなみに、昨日実家から戻って即シフトに入りました
親からはお年玉として2万とお歳暮のお裾分け、野菜やら果物やら色んなものをスーパーで購入して貰った
感謝です(しかし、これからシフトが1週間近く入るため、ほぼ廃棄生活になってしまうだろうから使わないかもしれん)
食費がかからないとホントに300円生活助かります
一人暮らし始めて、父の日母の日や誕生日にプレゼントとかをするようになってから
両親の気前がよくなった気がします
人間関係についてはケチであってはいけないと学びました
0754名前書くのももったいない
2006/01/05(木) 11:24:41ID:UXDq4QTWその食事内容から判断すると、
「カロリーオーバー」、「野菜不足」、「脂肪分取りすぎ」などの
食生活により、10年後には今よりも体重が10キロ増え、尚且つ、
肥満で「食生活改善」を医者から申し渡されるようになる。
0755名前書くのももったいない
2006/01/05(木) 20:10:28ID:???昼 ラーメン
夜 トースト、みかん、めかぶ、ビタミン剤、ミネラル剤
変な食事が続くな。99ショップで何か買ってこようかなw
0756名前書くのももったいない
2006/01/09(月) 06:55:05ID:???2日目 朝昼:無し 晩:菓子
3日目 朝昼:無し 晩:定食屋
のローテーション。
0757名前書くのももったいない
2006/01/09(月) 11:06:14ID:???病気になっちゃうよ!
0758名前書くのももったいない
2006/01/09(月) 22:21:49ID:6YcdKWPT味は何も変わらないというか、スーパーの新米より旨い。
0759名前書くのももったいない
2006/01/10(火) 00:01:45ID:???「300円生活ダイエット」とかのタイトルでこのスレを書籍化したら
売れそうな気がしてきた
食事見てても、太らないような物ばかりだし
0760名前書くのももったいない
2006/01/10(火) 08:04:12ID:???つまり、食費を抑える最善の方法は
常に味オンチであることなんですね・・・。
0761名前書くのももったいない
2006/01/10(火) 17:33:23ID:AM1tOipvスーパーの安ブレンド米と比べてだよ。
言葉が足らなかった。
親の言い草真似るなよ。
嫌われるぞ。
0762名前書くのももったいない
2006/01/12(木) 12:40:59ID:p271sl7Qやっぱりマルチビタミンじゃダメだね
1日300円以内の食費で肌も綺麗な人っている?
いたら食事メニュー教えて
0763名前書くのももったいない
2006/01/12(木) 17:32:51ID:???それは難しいかと?
やはり必要最低限のビタミンを野菜ジュースなどで取らないと
体が悲鳴をあげますよ。特に肌荒れは歳を追う事に出て来ますから。
0764kabu
2006/01/12(木) 21:20:37ID:rshES12jhttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39459194
これつかえば少しはけちけちできます。
0765名前書くのももったいない
2006/01/13(金) 17:10:22ID:kCuovuH10766名前書くのももったいない
2006/01/13(金) 18:10:30ID:???出品者の方ですか?
0767名前書くのももったいない
2006/01/13(金) 18:24:14ID:T5nIrdjM八百屋から廃棄の野菜や果物を入手して毎日それを食べていれば、お肌も体も健康そのものかと…
0768名前書くのももったいない
2006/01/13(金) 20:09:16ID:zDIQ/LtGホームレス最強ってことすか
0769名前書くのももったいない
2006/01/13(金) 20:15:20ID:yEcXK1fu大根っ葉とか栄養あるらしいけど、農薬とか大丈夫なんかね?
0770名前書くのももったいない
2006/01/13(金) 20:16:28ID:???0771名前書くのももったいない
2006/01/13(金) 20:42:44ID:j4ynderqあれってとり放題でしょ、盗難届けだしても「勝手にこんなところで菜園やってんじゃない」って警察に言われるだけだし。
0772名前書くのももったいない
2006/01/13(金) 21:37:36ID:DPtWUMLYその考え方だと、路上駐車の車は盗んでも良い事にならないかな??
0773名前書くのももったいない
2006/01/13(金) 23:01:29ID:???俺は味オンチかも?
昔、二合ほど友人の農家から直接貰った魚沼産コシヒカリの無農薬米を
親戚の家で炊いて食べた。その家は水気を少なくするんだよね。
それよか、安い米でも自分の家で好きな水加減で炊いた方が美味しいと
思ってしまった。
0774名前書くのももったいない
2006/01/13(金) 23:11:33ID:???野菜はどうやって手にいれる?
安い八百屋が近所にあればいいけど
0775名前書くのももったいない
2006/01/14(土) 09:12:36ID:???0776名前書くのももったいない
2006/01/14(土) 10:20:52ID:hUzwjqOI0777名前書くのももったいない
2006/01/14(土) 14:09:14ID:pdtuCQDV0778名前書くのももったいない
2006/01/14(土) 15:47:00ID:???0779名前書くのももったいない
2006/01/14(土) 15:49:19ID:???0780名前書くのももったいない
2006/01/14(土) 18:54:52ID:???白菜買おうと思ったら1玉128円だったので
キャベツ98円に予定変更。
野菜少し下がってきた感じ?
0781名前書くのももったいない
2006/01/18(水) 17:02:39ID:WcYrwIky0782名前書くのももったいない
2006/01/18(水) 21:21:35ID:???儲け儲け^^
0783名前書くのももったいない
2006/01/19(木) 23:53:57ID:yfRxtBbm0784名前書くのももったいない
2006/01/19(木) 23:56:13ID:yfRxtBbmお得で羨ましいが、302円もお菓子にかけようとしてた
時点でもったいない希ガス
0785名前書くのももったいない
2006/01/22(日) 01:36:11ID:TPbg6f1s今の時期、白菜よりキャベツの方が安いなんて
めずらしいですね。最近キャベツ1玉298円。
白菜1玉158円。
0786名前書くのももったいない
2006/01/22(日) 13:52:11ID:M4kIpNSz0787名前書くのももったいない
2006/01/22(日) 14:17:11ID:lMqj1M20せめて350円だな・・・
0788名前書くのももったいない
2006/01/22(日) 20:17:07ID:???出費はいたかったけど、これから炊飯、煮物、茹で物、蒸し物と活用するぞ!
0789名前書くのももったいない
2006/01/22(日) 20:58:41ID:???0790名前書くのももったいない
2006/01/23(月) 00:43:39ID:???少量をあたためる場合はそうかもしれないけど、ある程度の量になると断然ガスの方が得なはず
まず熱量コストが、
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1135006858/128
で、カロリー単価が電気は3倍する
そして、器具の効率は
ガスコンロによる熱効率は約56%といわれており、
電子レンジは、500Wのマイクロウェーブを出すもので1070Wの消費電力であり、100%マイクロウェーブを熱に変えるとしても熱効率は約47%
熱効率も加味した1円あたりの料理に使えるエネルギー量は
ガスコンロ(都市ガス) 58.67kcal/円
電子レンジ 16.17kcal/円
0791名前書くのももったいない
2006/01/23(月) 00:44:51ID:???ただ、ガスコンロはまず調理器具をあたためないと食品をあたためられないし、塊のものを中まで火を通すのに時間がかかったりする。
電子レンジは食品に含まれる水分そのものを加熱するので、
少量の食品であれば食器よりも先に食品をあたためられるので効率的であり、
中まで火を通すのに長時間加熱しなくてもマイクロ波が届いてくれる分効率的なのです
私は炊飯、煮物、茹で物はまとめて作るので、たぶん電子レンジより圧力鍋のほうが得です(温め直しはレンジ使うけど)
蒸すのは水分を気化させるぶん電子レンジのほうが効率的と思うけど、私はチンするより蒸すほうが味が好きなんだよねw
0792名前書くのももったいない
2006/01/23(月) 01:34:14ID:???圧力鍋けっこうあちこちで勧められてますよ
http://www.ceis.or.jp/ecolife/eco7.html
http://www.bob-an.com/useful/brains/hints.asp?KeyNo=L5101
http://otoku.chu.jp/seikatugas.htm
掲示板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1137078249/l50
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1013087889/l50
最近は比較的静かなものもあり、値段も3000円くらいのも出てきてます
0793名前書くのももったいない
2006/01/25(水) 11:18:56ID:I5Cw5+Hw0794名前書くのももったいない
2006/01/25(水) 15:36:41ID:+Cv0uSYZ0795名前書くのももったいない
2006/01/25(水) 22:08:00ID:kJMcFQXM0796名前書くのももったいない
2006/01/25(水) 22:13:30ID:???そんなんじゃオナニーも出来ん
0797名前書くのももったいない
2006/01/25(水) 22:19:52ID:???0798名前書くのももったいない
2006/01/26(木) 07:58:31ID:OA06GCPY0799名前書くのももったいない
2006/01/26(木) 20:33:28ID:???今回の逮捕も想定の範囲内か
0800名前書くのももったいない
2006/01/27(金) 08:42:40ID:???拘置所生活でスッキリ!なんてね〜
0801名前書くのももったいない
2006/01/29(日) 13:45:04ID:LEP0/FgS乾燥わかめ(100g.中国産)100円
どっちを買った方が得なんだろう?
戻すと増える乾燥ワカメだけど、さすがに5倍にはならないか。。
0802名前書くのももったいない
2006/01/29(日) 14:45:42ID:???一度に大量使用しないなら、乾燥が良いのでは。
塩蔵は塩を落とすのに、水道代かかるよ。包丁も汚れるし。
乾燥ならお味噌汁にそのまま入れられる。
0803名前書くのももったいない
2006/01/29(日) 15:21:59ID:???0804801
2006/01/31(火) 15:15:55ID:Kh5+Idty波があるっていうか、塩抜きが面倒になって“死蔵”してしまう時期が必ずある。
それに、、長いのを切るのにハサミ使って錆びさせたバカがここにいますよ(w
使った後ちゃんと水洗いしてたんだけど、塩気を甘く見ていたようです。
乾物の方は量が少ないけど日持ちするし、味噌汁に1食分だけパラパラっていう
のには便利そうだな。俺は煮詰まったワカメが嫌で、味噌汁の鍋には入れない
もんだから。
ドケチなら、塩蔵メインで乾物サブってのが王道みたいですね。
>>802-803 レスありがとうございました。
0805名前書くのももったいない
2006/01/31(火) 15:44:41ID:UKMoHW1n代わりにきな粉78円と干しぶどう78円買ってきて、家で砂糖と練ってペーストにしてみた。
体にも良くて意外にウマー
0806名前書くのももったいない
2006/01/31(火) 17:25:55ID:???ウマそうだ〜。
まねしてみるよ。
0807名前書くのももったいない
2006/01/31(火) 17:29:49ID:Do17/uxI本場韓国風冷麺 特製冷麺スープ付12食でこれは100円で落ちるw
0808塩蔵メインで乾物サブ
2006/01/31(火) 17:44:16ID:iIBz9AOD理由
塩蔵生ワカメは一般的に含水率90%くらいのハズ
要するに、生ワカメのワカメ部分は約50グラム
袋の裏の含水率を精査せよ
0809801
2006/01/31(火) 19:18:24ID:Rxu/aYsBだとすると、塩蔵生ワカメの存在意義はどこに?
サラダとか生食に限って乾物より美味い、とかそんな程度なの?
0810名前書くのももったいない
2006/02/01(水) 19:01:32ID:Xv+99EDT0811名前書くのももったいない
2006/02/02(木) 06:44:19ID:???塩蔵の賞味期限切れてもけっこイケたし
0812801
2006/02/02(木) 07:19:06ID:GH8rf8OK改めてより深くググってみた。 したら、こんなん出てきましたYO
食材豆知識
ttp://www.kirin.co.jp/about/g_r/otsumami/stuff/seafood15.html
確かにここにも、乾燥タイプは「もどると8〜10倍ほどのかさにふくれる」って書いてるね。
5倍どころの話じゃないんだな(w
単純だけど、こんな計算をやってみる
塩蔵生わかめ(500g)100円 → 1倍強 → 500g強=100円
乾燥わかめ(100g)100円 → 8〜10倍 → 800〜1000g=100円
ペラペラ感のある乾物に比べて塩蔵のプニプニ感は美味だし捨てがたいけど、
この経済性の差はなんだと思う。塩蔵は嗜好品と考えるべきかも知れん。
0813名前書くのももったいない
2006/02/02(木) 08:30:14ID:???塩が有効利用できれば実は安かったりして・・・
0814名前書くのももったいない
2006/02/02(木) 08:42:26ID:???塩のほうが従量単価は安い。
0815801
2006/02/02(木) 09:09:37ID:GH8rf8OK茹でとか焼き魚の振り塩に使ってた。肉料理だけに市販の岩塩を使ってる訳ですよ。
それでも所詮、塩は塩。 価値までは左右しません罠(w
微妙に重複レスかつ前後した感ありですが、↓これも御覧あれ
0816801
2006/02/02(木) 09:13:10ID:GH8rf8OKttp://www.masaki-wakame.com/what/what_5.html
「日本農林規格では、湯通し塩蔵わかめの塩の混入率を40%以下と定めています」
チェックしないと「高いお金を払って、わかめを買ったのか、塩を買ったのかわからない」
なんてことにもなりかねませんからね
───てのを見て、今使ってるリケンの塩蔵 チェックしてみたらば、
「食塩含有率70%」ってオイ! …塩を買わされてたのかよ、俺はorz
0817名前書くのももったいない
2006/02/02(木) 09:25:21ID:NWwEwSTV0818801
2006/02/02(木) 09:48:26ID:GH8rf8OK「無認可の合成保存料を含有」「海洋深層水を含有」
ワカメが塩を含んでいる訳ではないので、「混入」の方がより正確だろうけど、
ここに限ってその違いは無問題と思われ
0819名前書くのももったいない
2006/02/02(木) 13:22:06ID:???洗って茹でて干せば、買ったものより美味しい。
いまがチャンスだヨ
0820名前書くのももったいない
2006/02/02(木) 13:54:25ID:???でも、ふぐの産卵後は危険だから注意な。
0821名前書くのももったいない
2006/02/02(木) 20:10:58ID:1BKvFiPlストックある食べ物100円相当分くらい食べてしまったから
300円は無理だな
0822名前書くのももったいない
2006/02/03(金) 22:20:43ID:???自分にはできんなぁ、一日300円生活。
0823福はぁウチ〜!!!
2006/02/03(金) 23:35:06ID:iaY+o/GC○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○
○ ○○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○
○ ○ ○
○
○ ○
○
○
○
0824名前書くのももったいない
2006/02/07(火) 11:18:08ID:???すごく役に立ったカキコ dクス。
0825名前書くのももったいない
2006/02/07(火) 14:26:33ID:O6394hcI業務用スーパーで1kg各698円、298円だよ。
カツオ節は、値段あたりの蛋白質では、鳥ムネには負けるけど
豚コマには勝ってるはずだよ。
きな粉もトーフより相当勝ってる。
便秘予防にもなるし。
私の蛋白源は、これらと卵・牛乳です。
0826名前書くのももったいない
2006/02/07(火) 15:29:34ID:???業務スーパーのやつかい?
すごく健康に悪そうな希ガス・・・
0827名前書くのももったいない
2006/02/07(火) 17:37:47ID:O6394hcI0828名前書くのももったいない
2006/02/07(火) 20:45:47ID:???カツオは問題ないかもしれない 余程な製法で作ってなきゃね。
問題はきなこ。 中国産だろ。農産物ははちゃはちゃに農薬使ってるぞ、きっと。
漏れも、以前桃缶安いんで買ったのよ。
開けたら、変色してるわ、金属の味がするわで一口かじって捨てたことが有るのよ。
よくよくラベル見たら、中国産。製法が乱雑極まりないんでな。
以後避けてますぜ。
0829名前書くのももったいない
2006/02/07(火) 20:53:13ID:???原産国がカナダで加工業者は国内(兵庫)のようだが・・・?
特にコレといってヤバめな味はしないよ
0830名前書くのももったいない
2006/02/07(火) 21:06:23ID:???おお、すまぬ。てっきり中国産だと思っちまった。ご勘弁。
0831名前書くのももったいない
2006/02/12(日) 04:54:42ID:R+hhmvrxあの国はオリンピックに向けて緑化政策と称して
街中の枯れた芝生に緑の染料をスプレーを吹きつける
ような国だからね
0832名前書くのももったいない
2006/02/12(日) 06:31:05ID:OWXy371D0833名前書くのももったいない
2006/02/16(木) 19:52:34ID:gdShGZFC0834名前書くのももったいない
2006/02/16(木) 20:12:29ID:???鶏むね肉 豚コマ肉 サバ サンマ
0835名前書くのももったいない
2006/02/20(月) 21:49:43ID:???あと乾物、ごぼう、にんじん、じゃがいも。(スーパーの100円デーでゲト)
中国産は買わない。
ダシはきちんと取る、調味料は無添加品(安い物を調べて底値でゲト)
0836名前書くのももったいない
2006/02/27(月) 12:50:44ID:6eCc4fDv0837名前書くのももったいない
2006/03/04(土) 00:23:08ID:2z1Y+Xys0838名前書くのももったいない
2006/03/04(土) 00:53:47ID:???0839名前書くのももったいない
2006/03/04(土) 01:22:49ID:???×4週間だから8400円ね
一人だと何とか出来るんだろうけど2人だと無理かも
0840名前書くのももったいない
2006/03/05(日) 12:07:30ID:???自分とこは会社で昼に弁当支給されるし、朝と夜は家で食べるし。
煙草はすわない、飲み物は無料の給茶機。
出張にいく同僚が多くて、おやつはお土産のお菓子。
この前、流し場で洗い物をしてたら、500mlのミネラルヲータの水を
「飲みきれなかった」とかいって、半分くらい捨てにきた人がいた。
もったなさすぎ。
0841名前書くのももったいない
2006/03/06(月) 09:33:25ID:???0842名前書くのももったいない
2006/03/07(火) 00:58:08ID:KdCXv/LEあなたしだい。
0843名前書くのももったいない
2006/03/08(水) 03:13:54ID:???妄想してたら涎出そうになった。
0844名前書くのももったいない
2006/03/21(火) 02:46:53ID:lVDlGIpQ家族がいるならもっと働くか小遣いへらせよ
子供いるのにドケチは児童虐待
0845名前書くのももったいない
2006/03/21(火) 02:51:21ID:???これは他店と比較すればよく判るよ。案外、割高な商品も
ある。でも、それだけ廻る時間的余裕がなければ、これだけで
かなり賄えるのは事実。
>>844
子供も一緒に稼ぐ手段を考えた方がイイ。
先ずは映画『木村家の人々』でも参考に。
0846名前書くのももったいない
2006/03/21(火) 20:08:44ID:gUzDuyqp電気&光熱費とか入れると\300超えてるだろうけど
0847名前書くのももったいない
2006/03/22(水) 09:30:24ID:???小麦粉70円。豆腐、こんにゃく25円。納豆3P1個60円前後。
近くのスーパーで鳥胸5枚360円。骨付きもも肉1キロ300円前後。
鳥もも肉はグラム49円。豚バラスライス1キロ680円。牛もも肉400グラム300円前後。
さんま60円。ぶりかんぱちのアラ1キロ280円。うなぎ一匹380円。
野菜は百均市場で旬の、量が多いものを買ってます。ちなみに労働賃金ワーストNo1の宮崎在住です。
ってか、このスレ見てたら初めてタバコやめたくなってきました。
0848名前書くのももったいない
2006/03/22(水) 10:11:42ID:???同じ宮崎在住の俺としては、その米価格が魅力的なんですけど…
ドラッグストアか、探してみるか
賃金やすいよなあ('A`)
0849名前書くのももったいない
2006/03/22(水) 11:00:32ID:???コスモスとスーパードラッグモリですよ。都城店ですが。
5キロより、モリの10キロ1730円の米のほうが美味しいです。
0850名前書くのももったいない
2006/03/22(水) 11:07:50ID:???都城は仕事で行くので、「モリ」を探して行くよ
0851名前書くのももったいない
2006/03/23(木) 18:53:45ID:Uetl2WuI学生や
フリーターや
ニートや
ひきこもりなら
できると思う
0852名前書くのももったいない
2006/03/24(金) 17:54:52ID:uqP+Z7Xyフルタイム労働者でも自宅勤務なら不可能じゃないさ
例えば、俺
0853名前書くのももったいない
2006/03/24(金) 18:30:13ID:???さつまいも1円
0854名前書くのももったいない
2006/03/24(金) 22:12:29ID:???8000円落とした
0855名前書くのももったいない
2006/03/25(土) 05:02:32ID:???俺のほうが痛い・・。
銀行のキャッシュカード落とした。
小分けに35000円引き落とされてたよ〜。
0856なりきりママン
2006/03/25(土) 07:20:21ID:9SuAKlDzだからお腹に巻いときなさいってママ言ったでしょ!
困った子ねぇ・・ふたりとも・・・
0857あぼーん
NGNG0858名前書くのももったいない
2006/03/26(日) 06:17:58ID:???一緒に炒めてオイスターソース(期限切れ間近で半額)で味付け!
米代合わせても100円で満腹。まじおすすめ
0860名前書くのももったいない
2006/03/26(日) 22:45:53ID:YhtorFZA0861名前書くのももったいない
2006/03/26(日) 23:17:24ID:38xrdQsQ今日ジャスコの朝市で20本=200円でゲットしてきたんだけど・・
だれか安いと言ってくれ(´・ω・`)
0862名前書くのももったいない
2006/03/26(日) 23:23:30ID:azYL7GU+それなら安い。
0863名前書くのももったいない
2006/03/26(日) 23:28:37ID:???0864名前書くのももったいない
2006/03/27(月) 00:57:22ID:???店員がやってきてつまみ出された。
さすがに一人で全部食べたのはまずかったか・・・・・・。
0865名前書くのももったいない
2006/03/27(月) 01:12:58ID:???基本だ。初心者は半年(ry
0866名前書くのももったいない
2006/03/29(水) 23:04:56ID:qe7yK5BI売り場をぐるぐるまわって種類を食え。
>>861
産地とか想像して怖くならないか?
0867名前書くのももったいない
2006/03/30(木) 00:27:20ID:EYq2L0Gw敵を知れば百戦危うからず!
売る側の狙いと心情を理解して「喜ばれる試食人」に成れ!
俺はここ↓で学んで、今や試食達人の境涯に達した…とか思うw
スーパーの試食で一食すます
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1090653190/
0868あぼーん
NGNG0869sage
2006/04/16(日) 19:38:42ID:???0870sage
2006/04/28(金) 18:20:48ID:???0871名前書くのももったいない
2006/05/06(土) 12:17:32ID:???降りて手にとってみると芽が少し出てるだけで問題なし。
大きなじゃがいも5つ頂いた。今晩はコロッケにしよう。
0872名前書くのももったいない
2006/05/06(土) 15:53:15ID:???0874名前書くのももったいない
2006/05/09(火) 17:28:39ID:lNP103vD0875名前書くのももったいない
2006/05/09(火) 20:08:08ID:bbB0h8ptガムを拾ったときはうれしかったな
ガムなんて半年ブリだったからな
0876名前書くのももったいない
2006/05/10(水) 00:46:32ID:???開封したばかりのボトルガムを閉店間際のパチ屋さんに忘れた時
すぐに電話したけど、既に無かったことを…。
あの時は悔しかったなぁ。
0877名前書くのももったいない
2006/06/01(木) 10:03:04ID:???0878名前書くのももったいない
2006/06/02(金) 11:41:27ID:???0879名前書くのももったいない
2006/06/11(日) 04:01:01ID:???それもこれもバカ男が銀行から勝手にお金おろしたり
友達に借りていたので今月まで苦しいいよいよの時はは小麦粉ジュースだな
0880名前書くのももったいない
2006/06/16(金) 04:19:56ID:???0881名前書くのももったいない
2006/06/19(月) 20:17:08ID:InRKrbUA120円は貯金に宛てる
月額3600円も貯金できる
あくまで外食(マクドナルド限定)する場合のみだが。
0882名前書くのももったいない
2006/06/19(月) 23:40:58ID:NZsUSsO20883セレブネオニート
2006/07/01(土) 23:03:36ID:Bnmyiulo0884名前書くのももったいない
2006/07/04(火) 00:13:34ID:???0885名前書くのももったいない
2006/07/29(土) 05:04:50ID:1DEuLbii0886名前書くのももったいない
2006/07/29(土) 05:34:06ID:f6vYWFhS0887名前書くのももったいない
2006/08/13(日) 10:24:28ID:???一人暮らしって結構料理しない方で弁当買ったほうが安いんだよね
0888888
2006/08/17(木) 18:54:04ID:???そりゃーないよ。ラーメンにキャベツをどっさり入れても¥100以内だよ
0889働く主婦
2006/08/17(木) 19:31:59ID:vzPtf8Nu0890名前書くのももったいない
2006/08/19(土) 09:27:28ID:???1円でも多く貯金したいのだよ。
0891名前書くのももったいない
2006/08/19(土) 10:20:38ID:iGSDkMOR働かず貧乏とは違いますが、何か?
0892名前書くのももったいない
2006/08/23(水) 22:41:20ID:???キャベツじゃあまいな・・・・業務用のもやしじゃなければ
0893888
2006/08/31(木) 22:39:33ID:???0894名前書くのももったいない
2006/09/01(金) 07:13:42ID:hO0eOr5c0895名前書くのももったいない
2006/09/01(金) 07:46:30ID:???賞味期限が許せばヤフオクだな
0896名前書くのももったいない
2006/09/07(木) 15:26:12ID:???賞味期限に気をつけてな。賞味期限前のカンパンでも食中毒になる時代だから。
0897名前書くのももったいない
2006/09/13(水) 22:26:06ID:EUiPoiSH1個買って2回に分けて食う
1食を抜く
1日200円ですごせるよ
0898名前書くのももったいない
2006/09/13(水) 22:35:42ID:???0899名前書くのももったいない
2006/10/06(金) 22:47:08ID:???0900名前書くのももったいない
2006/10/12(木) 19:10:15ID:???0901名前書くのももったいない
2006/10/21(土) 01:31:36ID:???0902名前書くのももったいない
2006/10/21(土) 01:35:35ID:???0903名前書くのももったいない
2006/10/21(土) 13:58:34ID:7vVByzwL後はバイト帰りにスーパーの安売りのジュースを買うだけで
一日150円未満で済む。
それと毎日の貯金箱への貯金。
0904名前書くのももったいない
2006/10/21(土) 17:45:20ID:0Z7GA0elhttp://multic.jp/otakara/?code=63376
【招待パスワード】は『4747』です(>д<)
とにかく最初が肝心!登録してじゃんじゃんお友達に紹介してみてください(゜O゜)
期間限定のお友達紹介キャンペーン中ですのでぜひチャレンジしてみてください!(o≧∇≦)o
0905名前書くのももったいない
2006/10/21(土) 18:20:02ID:???0906名前書くのももったいない
2006/10/21(土) 18:57:14ID:Yyte6tCjモヤシを活用すれば三食も夢じゃないでしょ
0907名前書くのももったいない
2006/10/21(土) 23:47:18ID:xGmwXDz1おまえの儲けじゃん。
おまえアク禁申請しといたから。
0908名前書くのももったいない
2006/10/22(日) 01:52:36ID:cCxzr+9W毎日デートする訳じゃないでしょ。
0909名前書くのももったいない
2006/10/22(日) 02:01:16ID:cCxzr+9W後は寝るだけなんだから。
最近はこんな感じです。胃が小さくなったのでこんなんでも充分満腹。
(食事)
朝 おにぎり(塩)×1
昼 おにぎり(塩)×1
夕 無し
(飲み物)
1日1回野菜ジュース(160円)を飲む。
その他は水道の水をペットボトルや水筒に入れて携帯。
0910名前書くのももったいない
2006/10/22(日) 06:01:17ID:RA2PMiMsきのう、世界で一番受けたい授業で
摂取カロリーを低くすると寿命が延びるって聞いた。
小食で住むようになった人がうらやましい。
だけどたぶんそれ栄養足りないよ。
0911名前書くのももったいない
2006/10/22(日) 06:52:03ID:???0912名前書くのももったいない
2006/10/22(日) 07:51:35ID:1gkDSFAQ1日300円、一週間なら2100円。
とりあえず、安売りスーパーで以下を購入。
卵 ・・・100円
キャベツ ・・・200円
豚肉細切れ・・・大パック400円
ジャガイモ ・・・200円
タマネギ ・・・200円
これだけ買っても、1100円。
肉は、一回分ずつ小分けして冷凍保存。
一人だったら、一週間十分に食べて行けるが・・・。
弁当も、焼き肉、キャベツの油炒めでいける。
キャベツの細切れ、ジャガイモの細切れ入りオムレツも
できる。
うまくすれば、カレーだって作れるじゃないか。
カレーの残りは、冷凍な。
0913名前書くのももったいない
2006/10/22(日) 11:53:26ID:cCxzr+9Wどうもありがとう。今から買い出しに行ってきます。
節約した分、服代と貯金に回しています。
彼女欲しいなあ。
0914名前書くのももったいない
2006/10/22(日) 12:39:43ID:HGORxOavもう買出しに行っちゃったか。
>>912にプラス緑黄色野菜としてピーマンとにんじんがあったほうがいいかも。
キャベツの野菜炒めに少しずつ入れれば、OKだ。
ずーっと青物野菜無しで暮らしていたら、歩くと心臓がバクバクいいだして
驚いたけど、ピーマン食ったら次の日に直ったw
0915名前書くのももったいない
2006/10/22(日) 21:54:21ID:???教えてくれ
0916名前書くのももったいない
2006/10/22(日) 23:56:17ID:???小麦粉はあるか?あれば
ちくわ ・・・50円
キャベツ半分 ・・・100円
卵五個あれば多過ぎぐらい・100円以下で何とかゲット
もやし3パック ・・・100円
で、多量にお好み焼きを製造。
金曜日まで大丈夫なように、何枚かは冷凍しておくべし。
緑黄色野菜がなくてごめん。
炊飯器が無くても、鍋とガスコンロでコメは炊ける。
しかし、炊飯器はある方が楽だな。
サバイバルに長けた人に言わせると、
空き缶と火と水と米があれば、ご飯は食べられるらしいよ。
>>913
服はリサイクルショップで十分・・・ってもちろん知っていると
思うけど。彼女ができる事を祈る。
0917名前書くのももったいない
2006/10/23(月) 22:34:21ID:2uIPkDKAちゃんと野菜ジュースも飲んでるから平気です。
バラ肉とキャベツと卵を買いました。
先輩が即席ラーメンを箱でくれたので今月は余裕です。
↓今日の食事
朝 ごはん一膳
昼 会社に置いてあった饅頭
夜 キャベツとウインナーと卵のスープ+ごはん一膳
飲み物は水のみ。
0919名前書くのももったいない
2006/10/23(月) 23:55:31ID:YUYzVrJ4白い幼虫が一キロの米あたりに十匹ほど。十キロも送ってくれたのに。
米買う金ねぇぇぇ!
母親にも言えねぇぇぇ!
さぁ、どうしよう。
0920名前書くのももったいない
2006/10/24(火) 00:30:32ID:ymr6e/TG米に混ざった虫の毒で死んだとかいう話は聞いたことが無い。大丈夫だ。
0921名前書くのももったいない
2006/10/24(火) 00:44:49ID:O2jPHszp虫が食う米はちゃんと人が食べても大丈夫なように
農家の方が自家用に作った米だ。
都会じゃこんな良質な米手に入れるの難しいぞ。
0922名前書くのももったいない
2006/10/24(火) 03:16:18ID:Kbk7xWUH0923名前書くのももったいない
2006/10/24(火) 12:29:26ID:???何とか堪えました。
0924名前書くのももったいない
2006/10/24(火) 13:38:29ID:???インスタントラーメンに卵でいけるよ
残金でモヤシのトッピング
0925名前書くのももったいない
2006/10/24(火) 23:50:56ID:oh0j/eXr寧ろお母様に相談して米につく虫の駆除方法を
教えてもらうのが吉かと思うがどうか
0926名前書くのももったいない
2006/10/25(水) 11:23:47ID:Lmszz+xm925のようにしなくとも、洗えば大丈夫。10年近く前に、天候不良で日本が
米不足の際に輸入したカリフォルニア米など、一ヶ月たっても虫一匹付かな
かったらしい。虫も寄り付かない恐ろしいコメなど食えるものか。昔の人の
言い伝えを一つ。「虫の食う雑草は、人間も食える。毒草は虫も食わない」
0927名前書くのももったいない
2006/10/25(水) 12:57:20ID:???1年ぐらい前に買ってしばらく放置してた米があるんだよな
0928名前書くのももったいない
2006/10/25(水) 13:52:34ID:???夏は炊くたびに(つまり五合ほどの米に)3、4匹の虫がついてたものだ(米とぎ係りだったから)。
一人暮らしはじめてからは、仕送りの米に米びつ用の防虫剤を入れて保存してるから、一匹も見たことがない。
ドケチ的にはわざわざ防虫剤買わなくても何かで代用法を考えるだろうが、
一人用米びつサイズなら、買っても一年に数百円の出費。
入れれば今居る虫も逃げてくよ。
米くい虫が多いのは安全のしるしだけど、食われると味が落ちるからね。
0929名前書くのももったいない
2006/10/25(水) 13:57:20ID:fSrVUwey精米しても、冷暗所に保管してあれば一年くらいならいける。まずいだろうけど。
脱穀前なら数年。
乾し飯なら10年とからしい…
0930名前書くのももったいない
2006/10/25(水) 14:05:09ID:uUBHqB4o一人暮らしなので、ペットボトルに米を入れて使ってる。
0931名前書くのももったいない
2006/10/25(水) 21:28:20ID:???0932名前書くのももったいない
2006/10/25(水) 23:03:25ID:???朝 閉店間際のパン屋のまとめ売り菓子パン5個中1個(1個当たり40円)と水
昼 トップバリューのカップ麺(78円?)と会社にあるインスタント珈琲
夜 朝のパン2個に野菜ジュース(88円)
パン屋のまとめ売りはバリエーションがあるし、おいしいしgood
あとは5本198円のバナナとか半額になったおにぎりとかお菓子とか組み合わせる。
でも結局仕事の後ファミレス寄っちゃって1食1000円以上使う時もあるんだけどね・・・
0933名前書くのももったいない
2006/10/25(水) 23:15:00ID:???そいつあ、主婦から見ると、かえって割高、かつ栄養が炭水化物に
偏った、だめな買い物の仕方だ。
まず、1日300円を毎日使う、という発想がダメだ。
一週間で考えて、食材を使い回す。冷蔵庫、冷凍庫を駆使する。
これ最強。
加工食品は、基本的に高いんだよ。カップ麺、菓子パンは割高。
パン?買うなら一斤100円程度の安売り食パン。
8枚切りならば8日分の朝食になるじゃないか。
トッピングは卵と、キャベツ。300円から400円程度で
8日分の朝食のできあがりだ。
0934名前書くのももったいない
2006/10/26(木) 01:29:32ID:2wL7cLAc高い食品を食べればOK。
後は水道水を飲む。(適当論
0935名前書くのももったいない
2006/10/26(木) 21:52:56ID:47sZNByhコンソメとか
卵とか
鶏がら+醤油とかで煮込む。
夜ご飯に重宝
0936名前書くのももったいない
2006/10/26(木) 23:50:15ID:qtVa2/+M登録して音楽無料。
0937名前書くのももったいない
2006/10/26(木) 23:56:17ID:klGQVq7Vパスタだったら300円あれば余裕。
お好み焼きも、もやしだけで食べてます。
0938932
2006/10/27(金) 00:19:47ID:???むう…そうですか。
料理(とか後片付け)が面倒臭いのでどうしても割高になってしまうかも
炭水化物ばっかりはおっしゃるとおり…食事=腹が膨れれば良いに近いので…
作り置きにチャレンジしてみようかな。
0939名前書くのももったいない
2006/10/27(金) 11:53:04ID:+DJZF0nf0940名前書くのももったいない
2006/10/27(金) 19:42:03ID:1x3G/aEd0941名前書くのももったいない
2006/10/27(金) 20:16:42ID:???茹でて冷凍。またはいためて冷凍。
一回分ずつにしておくとなお無駄が出ない。
0942名前書くのももったいない
2006/10/27(金) 20:45:35ID:F9fBx2IYちなみに、パート1が立った時間はパート3が立つ20分前^^;
漫画関係の板でこんな事態はおそらく初めてだと思います。
あなたが来る頃にはパート4、5・・と次々にスレが立っているでしょう^^;
もしお暇なら、記念に、罵りになり加勢になりいらしてください。
ちなみにパート3までの段階では女性軍が優勢ですね。
少女漫画ってワンパターンでつまらないよね パート3【ブスども氏ね】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161175064
0943名前書くのももったいない
2006/10/27(金) 21:33:08ID:1x3G/aEdありがとうございます!やってみます!
0944名前書くのももったいない
2006/10/28(土) 16:36:04ID:R/EvvHUV母親自身が料理がうまいからといって子供達に食べさせるだけで満足していてはダメだ。
知り合いの女性は、いい年をして料理の習慣が無いので全部コンビに弁当。
体にいい食事とかテレビでやっていても料理の習慣が無いので作れない。
たのむ、母親達よ、子供に料理と後片付けの習慣をつけさせてくれ。
安上がりで健康な食事を作って後片付けできるのは
子供達にとって一生の財産になると思う。
0945名前書くのももったいない
2006/11/08(水) 21:44:25ID:zQxXKK7k0946名前書くのももったいない
2006/11/09(木) 08:17:27ID:DJuayV9c残りの90円は貯金箱だろ?
0947名前書くのももったいない
2006/11/09(木) 10:31:34ID:6Jxqnl70206円ですみますよ
94円貯蓄できますよホッホッホ
0948名前書くのももったいない
2006/11/09(木) 22:16:55ID:???なんだろ?
0949名前書くのももったいない
2006/11/09(木) 22:29:28ID:eoG6+nRl0950名前書くのももったいない
2006/11/10(金) 04:17:04ID:rgt5H48c0951名前書くのももったいない
2006/11/10(金) 04:42:46ID:???いや、別にいいんだけどさ。
0952名前書くのももったいない
2006/11/10(金) 14:50:27ID:8nacqM1w消費期限ギリギリで半額になったら税込み52円か
だいぶ安いけど味はどうなのか超不安だ
0953名前書くのももったいない
2006/11/10(金) 14:59:26ID:z+hs/Dsy1日の食費が100円。これでオケ。
0954名前書くのももったいない
2006/11/10(金) 15:01:21ID:???0955名前書くのももったいない
2006/11/10(金) 15:01:33ID:IoijeNE30956名前書くのももったいない
2006/11/10(金) 22:44:46ID:rgt5H48c沸きました。亀レスですが。
0957名前書くのももったいない
2006/11/11(土) 00:54:28ID:???0958名前書くのももったいない
2006/11/11(土) 01:38:04ID:???0959名前書くのももったいない
2006/11/11(土) 01:56:34ID:???0960名前書くのももったいない
2006/11/11(土) 11:01:15ID:???0961名前書くのももったいない
2006/11/11(土) 13:27:55ID:z2bHa0Qnどうやって?
0962名前書くのももったいない
2006/11/11(土) 17:01:52ID:N+OCuWDS何か作るかなぁ・・・
0963名前書くのももったいない
2006/11/11(土) 17:20:51ID:yJPVeJDu0964名前書くのももったいない
2006/11/11(土) 18:55:40ID:???外出しないで残り物食べてれば良い訳ですし。
0965名前書くのももったいない
2006/11/11(土) 21:35:48ID:???0966名前書くのももったいない
2006/11/11(土) 21:47:58ID:k4ALpZr2どうした?
0967名前書くのももったいない
2006/11/11(土) 21:58:43ID:???でも、電気代が。
0968名前書くのももったいない
2006/11/11(土) 22:47:03ID:???0969名前書くのももったいない
2006/11/12(日) 00:59:47ID:???寒くなかった?
0970名前書くのももったいない
2006/11/12(日) 15:00:58ID:CDn3jmjX買うものはそれだけ。自宅の野菜数種類、これを炊いて5日ほどで食べる。
ということで1日100円。主食は自宅で取れたサツマイモ。
1日300円なら野菜もサツマイモも買ってもいいな。
0971名前書くのももったいない
2006/11/12(日) 18:40:12ID:LeZ49Bcjパチスロ 24、500円
液晶テレビ 79、790円
300円なんて無理だ。
0972名前書くのももったいない
2006/11/12(日) 20:33:52ID:KsUqg8a60973名前書くのももったいない
2006/11/12(日) 21:25:25ID:???そういえばすき家のネギ入りの牛丼も食べてしまった。あれ美味いな。
来週こそは300円生活をしないと・・・
0974名前書くのももったいない
2006/11/12(日) 22:13:20ID:kJJTS0po1回くらい、そういう一ヶ月を送ってみたい。
0975名前書くのももったいない
2006/11/12(日) 23:56:39ID:???0976名前書くのももったいない
2006/11/13(月) 00:06:35ID:???0977名前書くのももったいない
2006/11/13(月) 23:06:00ID:???0978名前書くのももったいない
2006/11/14(火) 00:07:51ID:???0979名前書くのももったいない
2006/11/14(火) 21:21:37ID:???0980名前書くのももったいない
2006/11/14(火) 23:36:03ID:???0981名前書くのももったいない
2006/11/15(水) 23:37:15ID:Nd115p820982名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 00:40:29ID:???0983名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 00:54:08ID:???0984名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 09:42:18ID:hPh7lEqS一人暮らしでカレー作ると2〜3日持つな
0985名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 11:44:07ID:BqzFAg4XPS2俺に\3000で売ってくれ!
0986名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 21:00:12ID:i+n10dmp0987名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 22:05:51ID:???0988名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 22:16:41ID:???0989名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 22:33:52ID:???0990名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 22:41:01ID:???うちなんか一週間行きそうだw
0991名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 22:46:51ID:???0992名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 22:52:37ID:???0993名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 22:55:37ID:???┃狩┃ ._,,,,___
┃猟┃ .'゙ ゙`''、
┃反┃ .⊂/ノ ヽ ヾつ
┃対┃ .i ● ● ui.レ^^'i
┗━┃ .ヽ (_●_) _ミノ ../
.,-''" ` ヽノ ´ /:
.{_,,,,,l "''" イ:
┃ :ノ |:
:.( l:
:.入 _,,,,,_ ノ:
. {__,,-''` ヽ、、)
0994名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 22:57:39ID:???サウナにこの3人が入っていると、突然「ピピピピピ」という音が鳴り響き、アメリカ人がひじの辺りを押した。
他の二人が怪訝な顔で見ていると、「ひじのところに最新型の、超薄型ポケベルが入っているんだ」と言った。
しばらくすると、今度は「プルルルルルルル」という音が鳴り響いて、日本人が手のひらを顔の横に当ててしゃべり始めた。
他の二人が何だろうと思ってみていると、日本人は話が終わった後で、「手のひらに最新型の、超薄型の携帯電話が組み込まれているんだ」と説明した。
ロシア人はそういうものが無かったので悔しく思った。
彼はそれから何かを思いつき、トイレに行くと、数分してからトイレットペーパーを尻にはさんで戻ってきた。
二人が怪訝な顔で見ていると、「おっと、FAXを受信したようだ」と説明した。
0995名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 23:01:04ID:???|llllllllllll|
| | 〜
| | 〜 パロマ
|。○ 。| 〜 〜
└┬┬─┘
.:| . :| .! .l .l .i::l
.:| .__| :| .i .i .|.:! _, | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜 /\ \||
└l[ ̄]-―――― |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__ |\| |, | |
::::/<_/____ノ \.|_|,|| ナショナル
俺って勝ち組
0996名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 23:29:49ID:???0997名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 23:34:42ID:???0998名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 23:37:48ID:???0999名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 23:40:24ID:???風や水を怖がるとか。
1000名前書くのももったいない
2006/11/16(木) 23:43:20ID:???脱税王みのもんた万歳!
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。