トップページkanto
1002コメント270KB

埼玉県桶川市について語るスレ 21丁目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2020/11/08(日) 17:17:08.87ID:Qhwfp02D
★桶川市ホームページ

https://www.city.okegawa.lg.jp/

★桶川市公式ツイッター

https://twitter.com/okechan_okegawa

★前スレ
埼玉県桶川市について語るスレ 18丁目

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1575634149/l50

パワハラ・モラハラどんどんやりましょう

埼玉県桶川市について語るスレ 19丁目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1589265011/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

埼玉県桶川市について語るスレ 20丁目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1594806096/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0595名無しさん2021/02/06(土) 16:00:55.18ID:ag/NsFby
>>589
全然自粛もしてなくて
出歩きまくりよ
どこもかしこも人と車
0596名無しさん2021/02/06(土) 16:06:16.49ID:yjBHVSGK
>>594
S市の保育園って何箇所もあるしこのスレにも他のスレにも特定できる名前は書かれてないけどどこに通報したらいいのかな?
もう少し名誉毀損罪について勉強しなよ

どうでもいいと書きながらその必死な反応からして答え合わせだったのかなw
どんまいw
0597名無しさん2021/02/06(土) 16:57:09.08ID:QhCeZmXF
このスレもついにコロナ禍の影響で活気している
先月までとは大違いだ
0598名無しさん2021/02/06(土) 17:27:57.11ID:2aTNqn2i
都内通勤者も多いから仕方ないね
0599名無しさん2021/02/06(土) 18:30:16.55ID:uaphxLd6
桶川西、小学校からメールきたよ
2/8(月)再開予定だったけど検討し直してるってさ
そりゃそうだよね
0600名無しさん2021/02/06(土) 18:45:14.37ID:4SHBNkcu
>>599
子供何年生?子供は休校ラッキー、って感じ?
0601名無しさん2021/02/06(土) 20:16:44.56ID:uaphxLd6
>>600
2年生
休校延長正式決定メールきたよ
子どもはラッキーw状態だけど親は困ったぜ
0602名無しさん2021/02/06(土) 20:46:04.62ID:fqP2VFLN
>>599
それ、ここに書いて大丈夫?
自分の学校ででたときはネットとかに書くなっていわれた
0603名無しさん2021/02/06(土) 21:06:46.61ID:Tl8vZ8Ic
恐ろしいよな、そうやって知る権利も糞もない組織が人命よりも優先される社会主義的隠蔽社会にしようとする
嘘なら問題だが、事実なら学校にそれを止める権利など何もない
0604名無しさん2021/02/06(土) 21:14:22.13ID:05ZJQ4sZ
変異種クラスター
桶川が候補に上がっているのか
0605名無しさん2021/02/06(土) 21:45:09.92ID:UJe54229
>>602
ダメなんだろうけど、こちらとしては場所が確定してありがたい
桶川西小の生徒と家族はみんなこわいだろうね
なんとかこれ以上広まらないでほしい
どこかの県は変異種出た時ちゃんと市まで公表してたよね
埼玉県もそうしてほしいんだが
0606名無しさん2021/02/06(土) 21:46:03.25ID:DG0ZuEgk
密を回避して欲しいなら、マトモな情報を寄越せってモンだ。。。
0607名無しさん2021/02/06(土) 23:31:30.06ID:bq1wLioV
変異株のクラスターじゃ無くて、通常株のクラスターなら、ましに思えて来た…。感染力の違いだけで、こんなに大騒ぎになるんだ…。
>>601
大変だろうけど、10歳未満の親も自粛してほしいな…。差別とかではなく、心配…。明日は我が身だから。何かとお疲れでしょうから、ご自愛下さい。
0608名無しさん2021/02/06(土) 23:59:11.32ID:xg3TFaWF
今日も何人か10代、10歳未満の感染者出てるみたいね
まあ感染して発症するまでだいたい4〜5日かかるらしいから、まだ増えちゃいそうだな
0609名無しさん2021/02/07(日) 00:42:05.44ID:59/QDzIX
小学校でメガクラスター発生か
ここで判断間違えれば取り返しのつかない事態になるぜ。
0610名無しさん2021/02/07(日) 01:18:02.71ID:6L2lhQJl
土曜日発表で9人が小学生で、通学先に陽性者あり
これもう立派なクラスターだよな?
既に保健所の初期対応間違ってるだろ(マスク有りは非濃厚接触、学校側もそれなら学校すぐ再開など)
まさかなかなか日本全国で感染者減らないのは、こんな初期対応してるからじゃね?
自粛してるのがアホらしくなるわ
0611名無しさん2021/02/07(日) 01:48:20.61ID:F6GjkqOv
市長は引責辞任してください
もう我慢できません
0612名無しさん2021/02/07(日) 02:47:46.98ID:E2B8b3sb
通報とか言ってる馬鹿は白くまのとこにお帰り
巣から出てくるな
0613名無しさん2021/02/07(日) 04:38:11.87ID:nT0Rwe8T
昨日の埼玉県のWEBでは、桶川市の新規陽性判明が14人。

10歳未満が7人、10代が2人
30代が1人、40代が2人
90代が2人

こりゃ完全にクラスターだな
0614名無しさん2021/02/07(日) 05:38:41.78ID:5qLo3fOc
この件で近隣のヤオコーやベニバナ等の商業施設やトーハンや日立金属等の企業にも影響出るかも
0615名無しさん2021/02/07(日) 05:58:47.33ID:STlriwFc
手元にある資料によれば桶川市の人口は約74,000人。
2月に入ってからの感染者合計44人と発表されている。

これは確かに感染者が多いと言うしかない。
0616名無しさん2021/02/07(日) 06:59:56.76ID:7uWq/Kix
年明けてから小学校感染多いね。
西小の前には桶小でもでてた。
桶小は濃厚接触なしで学級閉鎖や消毒、集団検査はしなかったけど
検査してれば西小みたいになってたかもね。
子供は無症状多いみたいだし。
0617名無しさん2021/02/07(日) 11:52:13.91ID:JU9UPqca
>>611
元々我慢してねーだろw
そもそも保健所を市の機関だと思ってそうな輩
0618名無しさん2021/02/07(日) 12:08:26.40ID:xHocTqe5
まだPCR検査がコロナだけ検出できるって信じてる奴いるんだね
田舎は騙されやすいな
オレオレ詐欺に気をつけろよ
コロナ優先接種10万詐欺とか出てきた
0619名無しさん2021/02/07(日) 12:26:36.62ID:F6GjkqOv
>>617
思うわけねーだろ馬鹿
さすが土人のまち桶川
棺桶の川流れ
0620名無しさん2021/02/07(日) 12:47:35.26ID:D82iphic
コロナ板見てきたら先月は率で20位、数で30位くらいだったけど
さて、どうなるやら・・・
0621名無しさん2021/02/07(日) 12:52:40.22ID:T/mQP6Mu
テレビで桶川のコロナ対策チーム取り上げてたけど、こんな地方が主導していけるのかな
最近の感染者で対応した感あるけど
0622名無しさん2021/02/07(日) 13:48:16.87ID:g1HhLe4I
役所サイト更新されてる。14日まで休校だって。1週間で終息するのか?
0623名無しさん2021/02/07(日) 14:45:01.32ID:F6GjkqOv
神戸新聞を丸写しした記者はもう辞めたの?

大阪文化部の女性記者はまだいるの?
0624名無しさん2021/02/07(日) 15:01:53.51ID:Haotf8IZ
変異ウイルスによるクラスターがどこで起きたかは知らない。
イギリス型ならワクチンは効くとか。
0625名無しさん2021/02/07(日) 16:46:33.82ID:XvCB4GDC
今日もまた多いな
0626名無しさん2021/02/07(日) 17:22:31.26ID:dwH5YzxQ
爆音あげてる白セダンがうるさい
1時間ごとに住宅街の中ぐるぐるして今日もう4度目
国道走れない運転音痴かな?
0627名無しさん2021/02/07(日) 17:46:54.62ID:JU9UPqca
>>619
やばい、超面白い。何この人。
絶対やばい人だ。賢い人なんだろうなー、相当我慢強い人と見た。
んで、何に対して、何を我慢してたの?
0628名無しさん2021/02/07(日) 17:56:59.21ID:lBOPQjze
句読点多いやつは地雷なのでスルーで
0629名無しさん2021/02/07(日) 18:23:09.37ID:viaZbCDf
西小の件
市の対応は大丈夫か?

一般企業は、濃厚接触者扱いでも二週間出勤禁止だよ。
なんだか1ヶ月後再発しそう
0630名無しさん2021/02/07(日) 18:27:00.48ID:dR94gjEO
就労指導止めろ
0631名無しさん2021/02/07(日) 19:23:31.02ID:g1HhLe4I
今日は、親の感染者か…。休校1週間じゃ無理だろう…。
0632名無しさん2021/02/07(日) 19:25:01.34ID:RYCROOTt
桶川避けてモラージュ行ったらスッゲェ混んでてワラタ……
0633名無しさん2021/02/07(日) 19:27:12.45ID:UKcYMUjn
>>629
一般企業とかでなく全国統一で保健所の指導がそうなってる
ただし濃厚接触者ならの話
濃厚接触者は保健所が選定するのではなく
陽性者やその所属団体がリストを出す
リストの出し方のアドバイスはあるがリスト見てあれこれは無い
同じ埼玉県内でも学校で陽性者出た場合に
どこまで検査するかは本当に差がある
パンクしてる自治体はまずやらないけど
川越はいちいちクラス全員やってる
自分も濃厚接触者になったことあるけどパンクしてる保健所だったから
夜10時過ぎに電話とか担当者バグって同じ内容の電話を
日をまたいで2回かけてくるとかあったし混乱してた
0634名無しさん2021/02/07(日) 19:51:03.70ID:AI4i8uUC
オケちゃんがつぶやいた
0635名無しさん2021/02/07(日) 20:21:42.15ID:viaZbCDf
市内において「変異株」による感染事例はありません(2月7日時点
0636名無しさん2021/02/07(日) 21:30:35.83ID:a7+oTmG5
桶ちゃんも変なのに絡まれてるなあ
0637名無しさん2021/02/07(日) 21:49:23.64ID:FAyOSEhK
一部のアホがニュースのやつは桶川のことだと騒いでただけか
>>583に至っては警察が言ってたとかすぐバレる嘘ついてるしマジでアホしかいないんだな
0638名無しさん2021/02/07(日) 22:00:20.19ID:eVy05eIH
    
    ↑ 
  
   お前がな(笑)
   
   
0639名無しさん2021/02/07(日) 22:20:19.08ID:+dqDbfgj
>>637
変異種ってこと隠してんじゃないの桶川は
バレたらマズいじゃん
0640名無しさん2021/02/07(日) 22:33:15.12ID:uBy23v+C
>>602
西小のことは市がホームページで出してるよ
2/7現在で西小に変異株はないともあるね
0641名無しさん2021/02/07(日) 23:04:37.99ID:OMRbDZo4
スマホでネットする層のネットリテラシーの無さは笑えるわ
こいつらが全盛期の2chに居たらどれだけネタに振り回されてるのやらw
0642名無しさん2021/02/08(月) 04:45:48.04ID:7NAfGjm4
全盛期の2chでネットリテラシーってwwww
0643名無しさん2021/02/08(月) 05:18:14.26ID:9pAOf5P3
最近は、桶川市はよく情報開示してるほうだと思うわ
情報開示しない自治体とか未だにかなりあるし
しかし、複数学級で感染確認じゃ長期休校だろうな
西小学生の学区内怖いなー
頼むから家族全員自宅待機してくれよマジで
こういう時こそ尼で買い物してくれ
0644名無しさん2021/02/08(月) 07:24:30.14ID:R+fRd3mK
兄弟がいたらその学区の中学や幼稚園にも広がる恐れがあるよね
0645名無しさん2021/02/08(月) 07:26:30.84ID:xq3pOo9h
親が休むのは当然なんだから登園しないだろ
登園させて拡散させたら転居じゃない
0646名無しさん2021/02/08(月) 08:13:43.92ID:R+fRd3mK
小学校が休校してる間その家族全員がずっと家に籠ってるわけないよな
親は仕事行くし兄弟は学校行くし下手したらジジババに預けるかもしれんし
0647名無しさん2021/02/08(月) 08:27:31.61ID:DWe4cKhO
西小に上の子が通ってる人が園にいるけど、流石に今日はこないだろうなと思う。
陰性だったり濃厚接触になってない西小の親たちは普通に出歩くんじゃないかな。
0648名無しさん2021/02/08(月) 08:28:23.29ID:swycNI13
いやいや
濃厚接触者だったら職場なんか行けないだろ
つーか行くなよ
それこそ桶川発のコロナ拡散になるわ
0649名無しさん2021/02/08(月) 08:29:57.95ID:xq3pOo9h
うちの職場は濃厚接触者扱いの人と家族が関わった場合でも二週間の出勤禁止だよ
0650名無しさん2021/02/08(月) 08:32:04.39ID:DWe4cKhO
ふつーはそうだけど、西小生徒が全員濃厚接触扱いじゃないでしょ
だから、出歩く人は結構いると思う
0651名無しさん2021/02/08(月) 08:34:11.92ID:R+fRd3mK
不織布マスクしてれば濃厚接触者じゃないもんね
給食も喋らず前向いて食べてるんだし
0652名無しさん2021/02/08(月) 08:34:35.83ID:Ob1lahj+
西小に子供が通っているのに、今日出勤した馬鹿親がたくさんいると聞いて驚いたw
0653名無しさん2021/02/08(月) 08:47:58.51ID:DWe4cKhO
小学生の子供いるけど、給食は前向いて食べてるけど、皆お喋りしてるって言ってた。
体育館の時はマスクしないし。
クラスで陽性出たら全員検査した方がいいと思う。
0654名無しさん2021/02/08(月) 08:58:59.06ID:ri3TGZQ4
これが桶川モデル
0655名無しさん2021/02/08(月) 10:34:47.03ID:ECnTIx1F
書き込みの質が爆サイレベルまで下がってて草
0656名無しさん2021/02/08(月) 11:35:02.07ID:u9GyNpjV
俺もデマ書いてた2人通報しとこ
このご時世によくデマなんて書けるよな
本気でここが匿名だと思ってんのかね
06572021/02/08(月) 12:17:37.90ID:1ht0ZYBF
>>647
コンビニや、イオンに、普通に買い物に来るって、店員さん嘆いてました(*_*)
0658名無しさん2021/02/08(月) 12:26:38.36ID:NN8syUYt
うわー
バイオハザードシティ桶川
0659名無しさん2021/02/08(月) 12:30:22.07ID:FZsEu9Ua
変異株でないにしろ
小学校で大きなクラスターが発生してるのは事実だからね
安全安心な訳無いから気をつけないといかんね
0660名無しさん2021/02/08(月) 12:36:17.54ID:FZsEu9Ua
爆サイってとこ始めてみたけど
色々な意味で凄いね
大半が通報案件なのでは・・・
0661名無しさん2021/02/08(月) 13:50:54.83ID:tWEHIrWo
>>518
あーあ、嘘バレちゃったな
それ犯罪だからな
根拠もないのに確定とかデマ流すな
市役所のHPで厳重注意してるのお前のことだからな
0662名無しさん2021/02/08(月) 14:06:20.16ID:qAFIrRUq
坂戸?
0663名無しさん2021/02/08(月) 14:09:22.01ID:u9GyNpjV
確定って言葉は文字通り確定した時以外に使ったらダメ
これが許されるなら嫌いな店や人間のこといくらでも潰せてしまう
言葉に責任持たないからこういうことになる
この手の無責任な奴は山形県の時みたいに見せしめで逮捕しないと減らないから逮捕するべき
自業自得
0664名無しさん2021/02/08(月) 14:19:36.60ID:FZsEu9Ua
いたるところで特定するような書き込みがあったみたいだから、
逮捕者だらけになるね
ヤフーニュースとかニュース系のスレとか結構あったよ
さっきみた爆サイもすごかったわ
0665名無しさん2021/02/08(月) 14:30:22.59ID:tWEHIrWo
リアルタイムで+とか他の板見てたけど確定みたいな書き込みはなかった
ここか?みたいなのはあったけどそれも桶川スレに書いてあったみたいな書き込み多数あったから>>518見て噂が広まったんだろな
書き込み時刻見たら最初に誰が噂広めたかは一目瞭然だし加担してる時点でどのみち>>518は犯罪
0666名無しさん2021/02/08(月) 14:34:50.45ID:ZYjMJ1/c
>>644
これ。
心配だよぬ
0667名無しさん2021/02/08(月) 16:01:18.94ID:TNoolpb1
就労指導やめろ
0668名無しさん2021/02/08(月) 16:21:24.81ID:iv6aLxI+
西小近隣住まいで不安だけど
マスク手洗い不要不急の外出を控える、今までとする事は同じだ
0669名無しさん2021/02/08(月) 16:54:01.58ID:swycNI13
桶川市HP激おこわろた
今日はほとんどが医療従事者だな
桶川始まったな・・・
0670名無しさん2021/02/08(月) 19:31:58.60ID:8sBhVnE1
全国的に減って来てるね
このまま暖かくなって治まって欲しいね
治まった場合オリンピックはどうなるのかな?
0671名無しさん2021/02/08(月) 19:34:06.71ID:8sBhVnE1
コロナ以外の楽しい話題無いかな…?
0672名無しさん2021/02/08(月) 19:50:13.03ID:iiteFibA
陽性者に100代の人もいるんだね
つらい
0673名無しさん2021/02/08(月) 20:05:29.57ID:/UYGLkHx
>>646
ジジババ、マスクしないで歩いてるぞ。
0674名無しさん2021/02/08(月) 20:33:51.69ID:B8HlTxTe
>>669
てかさ、ホントのこと突かれたから怒ってるとか…
ホントは変異種かもしれないよ
どうしても隠してる感否めない
0675名無しさん2021/02/08(月) 20:48:59.60ID:ZuYkH7MB
>>674
いや、あれだけ明確に否定しているのでそれはないでしょう。あとから違っていたら問題になってしまいますし
いたずらにこの話題は引っ張っても良くないのでもうやめにしましょう
0676名無しさん2021/02/08(月) 21:23:14.19ID:DWe4cKhO
現時点で報道されている埼玉の変異株とは違うってことでは?
変異かどうかってそんなすぐわかるものじゃないんじゃないかな。

そういえば、桶川のコロナ事業かなんかで、児童にタブレット1台配布っていってたけどいつ配布になるのかな。
それがあればオンライン授業できるのにね。
0677名無しさん2021/02/08(月) 21:30:20.51ID:ZuYkH7MB
都内の区の一部では既に配布しているようですね。
埼玉県内で配布されている所はあるのかな?
オンライン授業早く出来る体制が整って欲しいですね
0678名無しさん2021/02/08(月) 22:14:20.01ID:NN8syUYt
バイオハザードシティ桶川
オワタ\(^o^)/
0679名無しさん2021/02/08(月) 23:01:14.09ID:Ktfk+kGp
そろそろ花粉が飛び出すね
しんどくなるわ…
花粉のくしゃみが勘違いされそうでこわい。花粉症の人どういう対策とります?
0680名無しさん2021/02/08(月) 23:02:40.61ID:Ktfk+kGp
空いていて、腕のいい耳鼻科ありませんか?
0681名無しさん2021/02/08(月) 23:14:47.50ID:79+bJ55p
岡部耳鼻科は評判良いよ
空いてるかは知らん
0682名無しさん2021/02/08(月) 23:24:47.08ID:ZuYkH7MB
情報ありがとうございますチェックしてみます。舌下免疫療法試してみようかな・・・
0683名無しさん2021/02/09(火) 00:21:58.40ID:R8GRqjPJ
>>682
おかべ耳鼻科なら、木曜日以外にした方が良いよ。大先生は厳しいから、若先生の時に行ってる。若先生の方が融通も利く。
0684名無しさん2021/02/09(火) 00:24:47.18ID:mm/lR0ae
>>682
午後1によく行くけど結構空いてる
若い方の先生は穏やか系だし、症状良くならないと薬すぐ変えてくれてレパートリーすごいなぁって思う
0685名無しさん2021/02/09(火) 01:27:18.60ID:nYfexS5A
>>676
GIGAスクールね。先月共同調達の入札結果出てたから新年度からなのかなと思ってるけどね。先生も多少は楽できそうだよね。学習形態の可能性が広がって行くのはいいことだよね。
0686名無しさん2021/02/09(火) 05:46:55.74ID:Ox5teKF5
>>682
 
書き込む端末間違ってますよ
0687名無しさん2021/02/09(火) 06:45:16.09ID:XEV6RunQ
>>677
練馬に住んでる友達のとこは配布されたといっていた。

>>685
子供に聞いたらタブレットをしまう棚だか何かが教室に設置されたとかいってたから
新年度から配布になるのかもしれないね
自分も学習内容の広がりに期待してる
0688名無しさん2021/02/09(火) 06:59:13.76ID:MhL0aXlN
学校再開にあわせて近隣の店舗からは小さめと子供用の不織布マスクが品薄になっていそうだね
0689名無しさん2021/02/09(火) 07:38:29.28ID:wCmH8zac
来年度からプログラミングが必修になるんでしたっけ?親に質問されても答えられないわ〜
0690名無しさん2021/02/09(火) 08:10:59.78ID:wCmH8zac
>>688
不織布が一番効果が高いみたいな記事をどこかで見ました
またマスク不足になったりすると面倒ですね
0691名無しさん2021/02/09(火) 08:29:33.05ID:95nF+uVv
今回の件が落ち着くまでは市内の買い物でも不織布マスクの交換頻度を増やさないとコロナが付着していそうだから怖いね
0692名無しさん2021/02/09(火) 08:38:40.34ID:suDj4c7C
不織布でも性能差がピンキリらしいね。
50枚セットで数百円のは中国製だと思うから
あまり買う気にはならないな。
偏見かもしれないけど。
0693名無しさん2021/02/09(火) 08:49:38.59ID:wCmH8zac
毎回使い捨てだとお金が〜
使用後に洗って、また使ってを2〜3回くらい繰り返してるのですが皆さんは使い捨てますか?これだと効果が無いのかな
0694名無しさん2021/02/09(火) 08:52:20.34ID:wCmH8zac
>>692
大体どれくらいのものを使用してます?私はカインズのプライベートブランドのやつ使ってます。メーカー製のほうがいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています