さいたま市見沼区について語ろう!! Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2019/06/01(土) 17:31:12.08ID:jKoDsTs4さいたま市見沼区について語ろう!! Part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1543122025/
0069名無しさん
2019/06/11(火) 19:09:54.43ID:33TQmNHm七里 蓮沼地区の黒歴史よ…。
コワイでしょ。
原市は更に別格なのよね。
とても…文章にできない程なの。
0070名無しさん
2019/06/11(火) 19:22:21.50ID:9BfIrErqなんとも言えん
0072名無しさん
2019/06/11(火) 20:34:50.05ID:+CxvxNul0073名無しさん
2019/06/11(火) 21:21:00.50ID:BsygCgN40074名無しさん
2019/06/11(火) 21:42:45.76ID:FImIJyMd> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0075名無しさん
2019/06/11(火) 22:10:58.86ID:jBo9T76s大昔は革職人がいたらしいが。
ただ、人の入れ替わり激しいから、B地区に住んでいるからB民ってのは関東じゃあまり聞かないな。
0076名無しさん
2019/06/11(火) 22:18:50.68ID:jBo9T76sちなみに小深作は区画整理で換地が終わった場所ならよいけど、そうでない場所は移転させられるからね。
せっかくの新築をジャッキで持ち上げて曳家なんてイヤでしょ?
007753
2019/06/12(水) 08:32:18.74ID:CYqXriEm私>>53なんですけど、「不便」ってオブラートに包んでいいましたけど、
ようは、民度ヤバいっすか?って聞きたかったんです。
先日下見に行ったんですけど、なんていうか、、ヤバい空気あって、
人間の本能ってあるんですねw
0078名無しさん
2019/06/12(水) 08:36:27.87ID:CYqXriEm気にしない方は気になさらず、一個人の感想と思って気を悪くしないで下さい。
0080名無しさん
2019/06/12(水) 10:05:15.28ID:/WixDzSp不便=民度を察せと同じくらい人智を超えてるな
0081名無しさん
2019/06/12(水) 10:36:29.40ID:ZImVVOHbもう二度と近づかないほうがいいよバイバイ
0082名無しさん
2019/06/12(水) 11:19:25.87ID:cwg2oPxt0083名無しさん
2019/06/12(水) 12:51:29.28ID:5jNb+snF宅地化されてここへ引っ越して来た人の民度によるんじゃないの?
0084名無しさん
2019/06/12(水) 13:11:07.49ID:PwDEAj7X0085名無しさん
2019/06/12(水) 13:56:24.71ID:lHK0OprP部落に家建てたいの?
オレはやだよ。
0087名無しさん
2019/06/12(水) 14:30:49.40ID:lHK0OprP論点が違うよ。
ハイ却下。
0088名無しさん
2019/06/12(水) 14:40:29.04ID:RHCbHkmx集合地域でもないならもう散り散り消滅してんだろ
0089名無しさん
2019/06/12(水) 15:43:34.83ID:OCxQsc200090名無しさん
2019/06/12(水) 15:51:54.47ID:etNUatZs武田邦彦先生に聞く年金の真実。
わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。
無情な未来を覚悟、悲惨な時代を生きる娘、息子、孫にはお金を残そう。
0091名無しさん
2019/06/12(水) 16:21:39.92ID:jOP5Yucdサントリーが幅きかせてるから営業力の差なのかな
0092名無しさん
2019/06/12(水) 18:56:10.69ID:CYqXriEm>>80
結果、知りたい情報がちゃんと上がってきたんで、
まあ判る人にはわかるんですよ、書き方で。
意味が全く違うって取る人は、そもそもそういうのを気にしてない人って事でw
0094名無しさん
2019/06/12(水) 20:04:33.63ID:6FdQsJhcさいたま東西間の鉄道整備 専門部会で課題検討へ
https://www.asahi.com/articles/ASM4V6R25M4VUTNB01F.html
さいたま市は、大宮駅やさいたま新都心駅と浦和美園駅の東西間を結ぶ鉄道整備について、
有識者や住民代表らによる協議会の専門部会を設け、必要性の有無も含めた検討を始める。
地元の一部から根強い要望があるが、何百億円とも見込まれる事業費や景観との調和、
採算性などハードルは高い。
市中央部の東西間の移動手段は今、公共交通機関はバスが頼りだ。大宮駅と浦和美園駅の
ほぼ中間にある見沼区の片柳地区からは、早朝の通勤時、大宮駅までの道がバスとマイカー
の数珠つなぎになる。 同地区に住む元市議の長谷川さんは「電車があるなしで大違い」と嘆く。
長谷川さんは、有志とともに20年前から鉄道の導入を要望し、約10年前に自ら代表を務める
「片柳地区にLRTを導入する会」を結成し、市などに早期整備を要望してきた。
0095名無しさん
2019/06/12(水) 20:21:10.83ID:rwA7ckly0096名無しさん
2019/06/12(水) 20:43:14.71ID:lHK0OprPアタマ悪過ぎるな。
取り扱いに困るヤツだな。
0097名無しさん
2019/06/12(水) 21:00:40.51ID:e602swmP> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ
0098名無しさん
2019/06/13(木) 00:06:26.67ID:6Fe3RJd/0099名無しさん
2019/06/13(木) 07:40:47.90ID:Tk/iWzow此処じゃなく、違うスレで語れよ
0100名無しさん
2019/06/14(金) 10:30:15.94ID:K/MVAR1g0101名無しさん
2019/06/15(土) 00:35:27.81ID:w6T9iptI0102名無しさん
2019/06/15(土) 00:42:34.26ID:ZpkwgeIO細い農道を舗装しまくって農地を潰して無計画に家を立てまくった結果、
幹線道路も鉄道も整備出来ないまま細い路地ばかりの地域になった。
数十年単位でようやく幹線道路を整備してるのが現状。
0103名無しさん
2019/06/15(土) 07:26:03.47ID:lTuuTOmK0105名無しさん
2019/06/16(日) 11:24:45.57ID:sf0hRIN1セブンが道路向かい側に移って更地になってたとこ。
隣がうどんの久兵衛だけど被るメニュー無いから客の奪い合いにはならないか。
第二産業の『かつや』行ってたけど、こっちのが近いし白飯味噌汁お代わり放題だからこっちに行く回数増えるだろう。
東新井団地マルヤ隣には台湾料理店出来るし、この周辺も競争が激化してきた。
0106名無しさん
2019/06/16(日) 12:48:09.52ID:zWXQmIAt見沼区から新都心駅や与野駅直結の道路を造ればいいだけの話
無理に大宮への路線だけで解決しようとするから無理がでる
0107名無しさん
2019/06/16(日) 13:02:53.36ID:wwb+d4Xi0108名無しさん
2019/06/16(日) 13:17:59.00ID:zWXQmIAtその部分をバス便が走れる程度まで整備して、全体としても流れをよくすればいい
0109名無しさん
2019/06/16(日) 13:35:33.71ID:oxGnUmm6東武バスの首都高路線部分を無料にするだけで自治医大前通りの渋滞が減る
0110名無しさん
2019/06/16(日) 13:51:38.27ID:zWXQmIAt中川の台地を登って第二産業道路やその先まで延伸する計画があったが、なぜか廃止された
造れば価値ある道路になるはずなのに
0111名無しさん
2019/06/16(日) 14:32:23.14ID:kDwJdGk5ボクらの時代
土田晃之×ビビる大木×澤部佑
https://www.fujitv.co.jp/jidai/index.html
0112名無しさん
2019/06/16(日) 16:01:21.29ID:i4VoFtw60113名無しさん
2019/06/16(日) 17:37:38.09ID:t+Sb11lD住みたくねえ
0114名無しさん
2019/06/16(日) 18:05:36.08ID:LcuhAHIhナウいだろ!
0115名無しさん
2019/06/16(日) 18:17:15.49ID:NEx06JUP0116名無しさん
2019/06/16(日) 18:17:19.35ID:zWXQmIAt0117名無しさん
2019/06/16(日) 18:19:01.48ID:zWXQmIAt0118名無しさん
2019/06/16(日) 18:20:45.48ID:zWXQmIAt0119名無しさん
2019/06/16(日) 18:40:24.46ID:Y0VJfv2C0120名無しさん
2019/06/16(日) 19:19:05.97ID:oxGnUmm60121名無しさん
2019/06/16(日) 19:27:54.98ID:zWXQmIAt新道=よんろくさんバイパス
0122名無しさん
2019/06/16(日) 19:35:02.76ID:zWXQmIAt明治維新直後の時代には岩槻から大宮の町に直接繋がる道はなかったのに
(直結していたのは岩槻〜寿能城までで寿能城から大宮の町までは代用水沿いなどちょこまかした道で至る)
0123名無しさん
2019/06/16(日) 20:16:23.63ID:36SI99UUいい加減2号線って呼べばいいのに
0124名無しさん
2019/06/16(日) 20:32:58.45ID:j66zGTlC0125名無しさん
2019/06/16(日) 20:40:48.10ID:zWXQmIAt旧中仙道をずっと行けば京都五条に着く、解かりやすい
0127名無しさん
2019/06/16(日) 21:02:39.20ID:zWXQmIAt道筋的には大和田公園通りが江戸時代からの古い道
大宮商業高校の隣接地に岩槻城の支城があったりする
0128名無しさん
2019/06/16(日) 21:03:12.40ID:A5hjzUKc0129名無しさん
2019/06/16(日) 21:20:53.23ID:zWXQmIAt0130名無しさん
2019/06/16(日) 21:24:13.33ID:A5hjzUKc0131名無しさん
2019/06/16(日) 21:28:55.43ID:zWXQmIAt0132名無しさん
2019/06/16(日) 21:38:59.41ID:zWXQmIAt三市合併後以降は北浦和駅前交差点までが県道164号となり「埼玉県道164号鴻巣桶川さいたま線」に改称された。
北浦和から浦和駅までの旧中仙道区間は岩槻街道に区分され「埼玉県道65号さいたま幸手線」となる。
0133名無しさん
2019/06/16(日) 22:34:16.78ID:pbWmNOBT> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0134名無しさん
2019/06/17(月) 05:56:33.04ID:SRmIoK+t0135名無しさん
2019/06/17(月) 06:12:49.81ID:Y7bwuAcT俺が中学校のとき 大宮そごう屋上に
我妻佳代さん というおニャン子クラブのかた
が来たときに見に行ってる
0136名無しさん
2019/06/17(月) 06:37:12.81ID:/waA9qjxお、ナイス情報ありがとう♪
0137名無しさん
2019/06/17(月) 07:20:31.47ID:J5YmHLYR0138名無しさん
2019/06/17(月) 07:36:37.50ID:S5sRnoLX潰れたんだ、あそこ何気に入れ替わってるような気がするが
0139名無しさん
2019/06/17(月) 08:03:41.13ID:3qzgquTlあー 七里駅前のたこ焼き屋食べたい!
七里駅前のたこ焼き食べたい!
七里駅前のたこ焼き食べたい!
0141名無しさん
2019/06/17(月) 08:27:29.60ID:3AuP8+Hm0142名無しさん
2019/06/17(月) 18:18:11.42ID:RK8/wa2p0144名無しさん
2019/06/17(月) 19:25:32.89ID:3qzgquTlおしえてくれてありがとうだけど、上尾は遠いですね
車ガソリン代と合わせると1000円ちかくなっちゃん
0145名無しさん
2019/06/18(火) 00:09:08.71ID:apjavKFb0147名無しさん
2019/06/18(火) 10:02:39.74ID:RbErbKx6訓練かテストだったか。
0148名無しさん
2019/06/18(火) 10:09:25.63ID:Wp3S6yKt0149名無しさん
2019/06/18(火) 11:03:13.43ID:NYwk7MXCマジで身構えたわw
0150名無しさん
2019/06/18(火) 11:07:21.79ID:NYwk7MXChttps://pbs.twimg.com/media/D9Th4dUVAAEiysK.jpg
0152名無しさん
2019/06/18(火) 14:38:08.61ID:WnloQ+fU0153名無しさん
2019/06/18(火) 14:56:58.40ID:RbErbKx6その状況でいきなり緊急地震速報チャイムなったから慌てた
0156名無しさん
2019/06/18(火) 23:21:12.00ID:qC9eIFlM防災無線のテストやっといて正解だったな
0157名無しさん
2019/06/18(火) 23:27:31.38ID:JX4Bm9lu0158名無しさん
2019/06/18(火) 23:58:45.82ID:ajrVFrrg0159名無しさん
2019/06/19(水) 07:02:13.99ID:MYVrNqNf0160名無しさん
2019/06/19(水) 11:17:25.79ID:jHPJimMA「年金の隠れ債務1600兆円」というのは鈴木亘学習院大学教授の主張です。
鈴木教授をそれを踏まえて年金改革についての様々な提言をされています。
以下のリンクからその一端をご覧になれます。→ 「日本には1600兆円もの暗黙の債務がある」
鈴木 同じどころか、もっとひどいです。原発は、爆発するかメルトダウンするか、
地震が起きない限り隠し通せる可能性がありますが、年金の金額の場合、
借金が確実にどんどん積み上がっています。
10年後に破綻するか20年後に破綻するかわからないですが、
確実にやってくる破綻のシナリオを隠しているというのは、
極めて不誠実です。いったい、どういうことなんですか?って思いますね。
本来は政治家に責任を問うべきでしょうけれど、田中角栄は亡くなっていますから。
もちろん正確に言うと、田中角栄だけのせいじゃないですけどね。
田中角栄が首相だった頃は高度成長期の終わりくらいだったので、
まだバラ色のシナリオを描いていたのは、ちょっとしょうがないかな、
という面もありますって。問題は、石油ショックのあと、
経済成長率が半分くらいになって、バブルのあともさらに半分になっていますけれど
も、その期間の政治家や官僚たちが何もしなかったことです。
確実にまずいことがわかっていて、まずいとわかってからもう40年くらいたちます
けど、その間に何もしなかった人たちの責任が一番大きいと思います。
実は、国も、現状をまったく発表していないわけではないんです。
年金でいうと、800兆円の純債務があることは厚生労働省も認めており、
300ページぐらいある分厚い年金数理レポートの真ん中あたりにちらっと書いて
あります。それを素人が見つけろっていうほうが無理なんですが、
常に官僚は正しいんですよ。批判されたときのために、
きちんと計算しましたというアリバイだけは必ず残している。
しかし、問題は、国民がそれをみつけられず、
事態の深刻さに気付かないということです。
https://www.youtube.com/watch?v=Z1Jj6J8chj4
武田邦彦先生に聞く年金の真実。ここでは、事実が述べられています。
わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後らしい。
0161名無しさん
2019/06/19(水) 17:18:07.11ID:Hy+H1y3/8月オープンて書いてあった
0162名無しさん
2019/06/19(水) 19:25:17.87ID:9EhyKSdjhttps://youtu.be/a-nuvZVm8O8
0163名無しさん
2019/06/19(水) 22:24:56.42ID:gcMePdEe0165名無しさん
2019/06/20(木) 00:31:54.54ID:tLxLJr+x0166名無しさん
2019/06/20(木) 00:36:57.59ID:43EAjp4U0168名無しさん
2019/06/20(木) 08:43:19.31ID:rMC8+2yqランチはご飯、豚汁、味噌汁、漬物がお代わり放題らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています